JP5130848B2 - 超電導機器の冷却容器 - Google Patents

超電導機器の冷却容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5130848B2
JP5130848B2 JP2007244331A JP2007244331A JP5130848B2 JP 5130848 B2 JP5130848 B2 JP 5130848B2 JP 2007244331 A JP2007244331 A JP 2007244331A JP 2007244331 A JP2007244331 A JP 2007244331A JP 5130848 B2 JP5130848 B2 JP 5130848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
resin
superconducting
inner tank
tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007244331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009076682A (ja
Inventor
徹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2007244331A priority Critical patent/JP5130848B2/ja
Publication of JP2009076682A publication Critical patent/JP2009076682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5130848B2 publication Critical patent/JP5130848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

本発明は、超電導機器の冷却容器に関し、特に、冷却性能の向上と容器の小型化を図るものである。
従来、超電導モータ等の超電導機器の冷却容器として、超電導機器を直接的または間接的に冷却する冷媒を収容した内槽と、該内槽を真空断熱空間をあけて囲む外槽とからなる二重槽の冷却容器が用いられている。
この種の二重槽の冷却容器は、内外槽ともステンレスやアルミニウム等の金属材により形成し、容器に十分な強度を付与している。
しかしながら、前記金属材からなる容器では熱伝導度が高いために、容器外の室温からの熱伝導により冷媒温度が上昇しやすい問題がある。かつ、超電導機器に交流電源を印加したときに、金属材からなる容器に渦電流が流れ、該渦電流により熱が発生し、容器内の冷媒温度が上昇して蒸発しやすくなり、超電導機器を長時間十分に冷却できず、超電導特性を維持できない問題がある。
前記問題に対して、特開平7−74399号公報(特許文献1)で提供されている冷却容器では、内槽および外槽を共にエポキシ樹脂と強化繊維とからなる熱伝導率の小さい繊維強化樹脂で形成し、かつ、内槽または外槽の外面にガス透過量を抑制できるSiO2膜を形成した真空容器が提供されている。
特開平7−74399号公報
しかしながら、特許文献1では、内槽・外槽共に繊維強化樹脂で形成しているため、ステンレス等の金属材と同等な強度を付与するには、内槽・外槽共に槽の厚さを大とする必要があり、冷却容器が大型化しやすい問題がある。
また、ブレイド状の強化繊維にマトリクス樹脂を含浸させた繊維強化樹脂で槽を形成する場合、金型による射出成形が困難であるため、該繊維強化樹脂で塊状の母材を形成し、該母材を切削加工して槽を形成する必要がある。該製造工程は金属板をプレス加工して槽を形成する場合と比較して、内外槽とも繊維強化樹脂製とすると、製造コストが高騰する問題がある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、容器の大型化および製造コストの高騰を抑制しながら、冷媒温度の上昇、特に、超電導機器に交流電源を印加したときに容器に流れる渦電流によって生じる冷媒温度の上昇を抑制することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、交流電源が印加される超電導機器を冷却する冷媒を収容する内槽と、該内槽の外周を真空断熱空間をあけて囲む外槽と、を備えた超電導機器の冷却容器において、
前記内槽を形成する内槽材は、絶縁性の繊維強化樹脂材から形成される一方、
前記外槽を形成する外槽材は、前記内槽材より強度を有する金属材あるいは樹脂材からなる別材で形成され、
前記内槽材の平均肉厚より外槽材の平均肉厚が薄くされていることを特徴とする超電導機器の冷却容器を提供している。
具体的には、前記内槽材は、ガラス繊維あるいは樹脂繊維からなる絶縁性強化繊維に、エポキシ樹脂あるいはフェノール樹脂からなるマトリクス樹脂を含浸させた繊維強化樹脂材からなり、
前記外槽材は、ステンレス、アルミニウム、ブリキ、チタンから選択される金属材、あるいは、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリル樹脂、ポリアミド系樹脂から選択される樹脂材からなり、
前記内槽材および外槽材は、非透気性および非透水性とされている。
前記構成からなる冷却容器によれば、超電導機器を冷却する冷媒を収容した内槽を繊維強化樹脂により形成しているため、超電導機器に交流電源を印加しても内槽に渦電流が発生しない。よって、内槽は発熱しないため、冷媒の温度を上昇させることなく長時間にわたって超電導機器の超電導特性を維持できる温度に冷却することができる。
また、冷却容器の外槽は金属材等により形成しているため、超電導機器に交流電源を印加すると外槽に渦電流が発生して発熱する場合もあるが、内槽と外槽との間に真空断熱空間を設けているため、外槽が発熱しても内槽内の冷媒に熱の影響を与えることがない。
特に、二重槽の冷却容器の内槽を繊維強化樹脂により形成する一方、外槽を強度の高い金属材で形成すれば、外槽を薄肉にして冷却容器の小型化を図ることができると共に、製造が容易であり、低コスト化を図ることができる。
前記超電導機器が超電導モータ、超電導変圧器、超電導限流器、超電導発電機、超電導リアクトル、超電導電力貯蔵装置からなり、前記冷媒が液体窒素、液体水素、液体酸素、液体ヘリウム、液体ネオンあるいは液体アルゴンからなる。
前述したように、本発明によれば、超電導機器および冷媒を収容した内槽を繊維強化樹脂により形成しているため、超電導機器に交流電源を印加しても内槽に渦電流が発生しない。よって、内槽は発熱しないため、冷媒の温度を上昇させることなく長時間にわたって超電導機器を冷却することができる。
また、冷却容器の外槽は金属材等により形成しているため、超電導機器に交流電源を印加すると外槽に渦電流が発生して発熱する場合もあるが、内槽と外槽との間に真空断熱空間を設けているため、外槽が発熱しても内槽内の冷媒に熱の影響を与えることがない。
特に、二重槽の冷却容器の内槽を繊維強化樹脂により形成する一方、外槽を強度の高い金属材で形成すれば、外槽を薄肉にして冷却容器の小型化を図ることができると共に、製造が容易であり、低コスト化を図ることができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1に、本発明の実施形態を示す。
本実施形態の超電導機器の冷却容器10は、交流電源が印加される超電導モータ30を内部に収容して、液体窒素40からなる冷媒により超電導モータ30を冷却し、該超電導モータ30の超電導特性を長時間維持するものである。
前記冷却容器10は、それぞれ断面環状で非透気性および非透水性の内槽11と外槽12からなる二重槽としており、内槽11と外槽12との間に真空断熱空間13を設けている。
前記内槽11は、ガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸させた繊維強化樹脂により形成している一方、外槽12は金属材であるステンレスからなり、繊維強化樹脂からなる内槽11の平均肉厚よりもステンレスからなる外槽12の平均肉厚を薄くしている。また、内槽11と外槽12は、真空断熱空間13の真空状態を維持することのできる強度を有するものとし、外槽12の強度を内槽11の強度よりも高くしている。
前記内槽11と外槽12との間には、部分的に熱伝導率の低い繊維強化樹脂材からなるスペーサ14を配置し、該スペーサ14を内槽11の外面および外槽12の内面に固定して、該スペーサ14により内槽11を外槽12の内部に位置決めして収容している。なお、内槽11を外槽12内に吊り下げて位置決めしてもよい。
前記内槽11には配管接続用の貫通穴11aを設けており、液体窒素タンク(図示せず)から冷媒である液体窒素40を導入する冷媒導入管15と、超電導モータ30を冷却することにより気化した窒素を排出する冷媒排出管16をそれぞれ貫通穴11aに挿入して内槽11に接続している。これら冷媒導入管15、冷媒排出管16の外周面と貫通穴11aの内周面との間には、シール材17を介在させて内槽11内の液体窒素40が漏れないように密閉している。
前記内槽11に接続した冷媒導入管15と冷媒排出管16は、それぞれ外槽12に設けた貫通穴12aを貫通させて外部に引き出しており、冷媒導入管15、冷媒排出管16の外周面と外槽12の貫通穴12aの内周面との間にシール材18を介在させて、内槽11と外槽12の間に形成した真空断熱空間13を密閉している。
また、超電導モータ30の回転駆動軸31を挿通するための駆動軸挿通管19を内槽11と外槽12にそれぞれ設けた貫通穴11b、12bを貫通させて設けており、該駆動軸挿通管19の外周面と貫通穴11b、12bの内周面との間にシール材20を介在させている。駆動軸挿通管19の内端19aは、超電導モータ30のケース外面に接続して、駆動軸挿通管19内に内槽11内の液体窒素40が流入しないようにしている。
超電導モータ30の回転駆動軸31は、駆動軸挿通管19を通して冷却容器10の外部に突出させており、電源(図示せず)より交流電源が印加されて超電導モータ30を稼動させたときに発生する回転駆動軸31のトルクが駆動伝達手段32に伝達されることにより所要の回転動力を得られる構成としている。
前記構成によれば、超電導モータ30および液体窒素40を収容した内槽11を繊維強化樹脂により形成しているため、超電導モータ30に交流電源を印加しても内槽11に渦電流が発生しない。よって、内槽11は発熱しないため、液体窒素40の温度を上昇させることなく長時間にわたって超電導モータ30を冷却することができる。
また、冷却容器10の外槽12は金属材であるステンレスにより形成しているため、超電導モータに交流電源を印加すると外槽12に渦電流が発生して発熱するが、内槽11と外槽12との間に真空断熱空間13を設けているため、外槽12が発熱しても内槽11内の液体窒素40に熱の影響を与えることがない。
さらに、外槽12を強度の高い金属材であるステンレスで形成しているため、外槽12を薄肉にして冷却容器10の小型化を図ることができると共に、内槽11と外槽12の両方を繊維強化樹脂で形成する場合と比較して製造が容易であり、低コスト化を図ることができる。
なお、本実施形態では、内槽11をガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸させた繊維強化樹脂により形成しているが、ガラス繊維あるいは樹脂繊維からなる絶縁性強化繊維にフェノール樹脂を含浸させた繊維強化樹脂材により形成してもよい。
また、外槽12をステンレスにより形成しているが、アルミニウム、ブリキまたはチタン等の他の金属材、あるいは、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリル樹脂またはポリアミド系樹脂等の樹脂により形成してもよい。
前記実施の形態はすべての点で例示であって、これら実施形態に限定されず、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の範囲内でのすべての変更が含まれる。
本発明の超電導機器の冷却容器は、自動車等の駆動用モータや、その他発電機、変圧器、超電導電力貯蔵装置(SMES)等の超電導機器を冷却する容器として好適に用いられるものである。
本発明の実施形態の超電導機器の冷却容器を示す図面である。
符号の説明
10 超電導機器の冷却容器
11 内槽
12 外槽
13 真空断熱空間
30 超電導モータ(超電導機器)
40 液体窒素(冷媒)

Claims (2)

  1. 交流電源が印加される超電導機器を冷却する冷媒を収容する内槽と、該内槽の外周を真空断熱空間をあけて囲む外槽と、を備えた超電導機器の冷却容器において、
    前記内槽を形成する内槽材は、絶縁性の繊維強化樹脂材から形成される一方、
    前記外槽を形成する外槽材は、前記内槽材より強度を有する金属材あるいは樹脂材からなる別材で形成され、
    前記内槽材の平均肉厚より外槽材の平均肉厚が薄くされていることを特徴とする超電導機器の冷却容器。
  2. 前記内槽材は、ガラス繊維あるいは樹脂繊維からなる絶縁性強化繊維に、エポキシ樹脂あるいはフェノール樹脂からなるマトリクス樹脂を含浸させた繊維強化樹脂材からなり、
    前記外槽材は、ステンレス、アルミニウム、ブリキ、チタンから選択される金属材、あるいは、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリル樹脂、ポリアミド系樹脂から選択される樹脂材からなり、
    前記内槽材および外槽材は、非透気性および非透水性とされている請求項1に記載の超電導機器の冷却容器。
JP2007244331A 2007-09-20 2007-09-20 超電導機器の冷却容器 Expired - Fee Related JP5130848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244331A JP5130848B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 超電導機器の冷却容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244331A JP5130848B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 超電導機器の冷却容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076682A JP2009076682A (ja) 2009-04-09
JP5130848B2 true JP5130848B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40611380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244331A Expired - Fee Related JP5130848B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 超電導機器の冷却容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5130848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102481008B (zh) * 2009-08-19 2013-12-25 丘比株式会社 酸性水包油型乳化状调味料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5839734B2 (ja) * 2013-12-26 2016-01-06 大陽日酸株式会社 低温液化ガスの蒸発ガス再液化装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774399A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Hitachi Ltd 真空容器
JPH11233839A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Hitachi Ltd 低温恒温装置
JP4488795B2 (ja) * 2004-05-31 2010-06-23 学校法人金沢工業大学 超伝導電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102481008B (zh) * 2009-08-19 2013-12-25 丘比株式会社 酸性水包油型乳化状调味料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009076682A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177740B2 (ja) Mri用超電導磁石
US8787998B2 (en) Superconducting coil apparatus, superconducting appatatus, and method of making superconducting coil apparatus
JP5130848B2 (ja) 超電導機器の冷却容器
JP2015228442A (ja) ガス絶縁静止器
JP2018080801A (ja) 低温液化ガスポンプ用断熱容器
CN110566802A (zh) 一种卧式液氢容器的异形绝热支撑结构
JP2008541466A (ja) 冷却巻型に冷却管を取り付けるための装置及び方法
JP2002238144A (ja) 極低温機器の端末構造
CN216813744U (zh) 一种低温容器的绝热支撑结构
JP2006197701A (ja) 超電導ケーブルの端末構造
JP5548050B2 (ja) Frp製クライオスタット
US20160322143A1 (en) Cryostat for Superconducting Devices
JP2010038216A (ja) 圧力容器
JP2004270861A (ja) 圧力容器
JP5271003B2 (ja) Frp製クライオスタット
JP2004286178A (ja) ガス貯蔵タンク
JP2015209880A (ja) 高圧水素貯蔵容器
KR101291126B1 (ko) 액화천연가스 저장탱크의 펌프타워 단열구조
JP2012114150A (ja) Frp製クライオスタット
JP2001284665A (ja) 超電導部材冷却装置
JP2013204714A (ja) 真空断熱材用包装材料および真空断熱材
JP5394999B2 (ja) Frp製クライオスタット
CN118149263A (zh) 氢气复合储存方法及装置、程序产品和复合固态储氢装备
JP5960182B2 (ja) Frp製クライオスタット
CN117963345A (zh) 一种回收利用蒸汽实现低温液体低损耗存储装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees