JP5128599B2 - Glyt−1の阻害薬 - Google Patents

Glyt−1の阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5128599B2
JP5128599B2 JP2009526044A JP2009526044A JP5128599B2 JP 5128599 B2 JP5128599 B2 JP 5128599B2 JP 2009526044 A JP2009526044 A JP 2009526044A JP 2009526044 A JP2009526044 A JP 2009526044A JP 5128599 B2 JP5128599 B2 JP 5128599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
chloro
methyl
phenylcarbamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009526044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502579A (ja
Inventor
ヨリドン,ジネーゼ
ナルキジアン,ロベール
ピナール,エマニュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38667154&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5128599(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2010502579A publication Critical patent/JP2010502579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128599B2 publication Critical patent/JP5128599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/36Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/65Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/56Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/52Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

本発明は式I
Figure 0005128599
(式中、
は、低級アルキル、アリール又はヘテロアリールであり、アリール及びヘテロアリールは、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンによって置換された低級アルキル、ハロゲンによって置換された低級アルコキシ、シアノ、アミノ、ジ低級アルキルアミノ又はモルホリニルによって場合により置換され;
は、低級アルキル、−(CH−アリール、−(CH−ヘテロアリール又は−(CH−シクロアルキルであり、アリール又はヘテロアリール基は、ハロゲン、低級アルキル、シアノ、又は低級アルコキシから成る群より選択される1個以上の置換基によって場合により置換され;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、アリール又はヘテロアリールであり、少なくとも1個の環が本質的に芳香族であり、アリール及びヘテロアリールは、ハロゲン、ハロゲンによって置換された低級アルキル、ハロゲンによって置換された低級アルコキシ、低級アルキルから成る群より選択される1個以上の置換基によって場合により置換され;
Xは、結合又は−OCH−であり;
nは、0、1、又は2である)
の化合物、又はその薬学的に許容される酸付加塩に関するものであり、
4−メトキシ−N−[2−オキソ−2−(フェニルアミノ)エチル]−N−フェニル−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[2−[(4−メチルフェニル)アミノ]−2−オキソエチル]−N−フェニル−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[2−[5−クロロ−2−メトキシフェニル)アミノ]−2−オキソエチル]−N−ベンズアミド、
4−メチル−N−(2−オキソ−2−[(2,4,6−トリクロロフェニル)アミノ]エチル]−N−ベンズアミド、
N−[2−[(4−メチルフェニル)アミノ]−2−オキソエチル]−N−フェニル−ベンズアミド、
4−メチル−N−[2−[(4−メチルフェニル)アミノ]−2−オキソエチル]−N−フェニル−ベンズアミド、
4−クロロ−N−(2−オキソ−2−[(2,4,6−トリクロロフェニル)アミノ]エチル]−N−ベンズアミド及び
N−[2−[(2,4−ジメトキシフェニル)アミノ]−2−オキソエチル]−N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−ベンゼンアセトアミド
を除く。
これらの化合物は、Organic and Bio−Organic Chemistry(1972),(7),909−13で、α−アシルアミノ酸の環化プロセスに記載されている。
本発明は、一般式Iの化合物に、それを含有する医薬組成物ならびに神経障害及び神経精神障害の治療でのその使用に関するものである。
驚くべきことに、一般式Iの化合物がグリシントランスポータ1(GlyT−1)の良好な阻害薬であることと、それらがグリシントランスポータ2(GlyT−2)阻害薬に対して良好な選択性を有することが見出されている。
統合失調症は、間欠的陽性症状、例えば妄想、幻覚、思考障害及び精神病ならびに持続性陰性症状、例えば感情鈍麻、注意障害及び社会的引きこもり、ならびに認知障害を特徴とする進行性及び壊滅的神経疾患である(Lewis DA and Lieberman JA,Neuron,2000,28:325−33)。数十年にわたって、研究は、ドーパミン作動系の遮断を含む治療的介入につながる「ドーパミン作動活動亢進」仮説に集中してきた(Vandenberg RJ and Aubrey KR.,Exp.Opin.Ther.Targets,2001,5(4):507−518;Nakazato A and Okuyama,S et al.,2000,Exp.Opin.Ther.Patents,10(1):75−98)。本薬理学的手法は、機能転帰の最良の前兆である陰性及び認知症状への取り組みが不十分である(Sharma T.,Br.J.Psychiatry,1999,174(suppl.28):44−51)。
統合失調症の相補的モデルが、非競合的NMDA受容体アンタゴニストであるフェンシクリジン(PCP)及び関連薬剤(ケタミン)などの化合物によるグルタメート系の遮断によって引き起こされた精神異常作用に基づいて、1960年代中ごろに提案された。興味深いことに、健常被験者におけるPCP誘発精神異常作用は陽性及び陰性症状はもちろんのこと、認知機能障害も含み、それゆえ患者の統合失調症とよく似ている(Javitt DC et al.,1999,Biol.Psychiatry,45:668−679及び本明細書の参考文献)。更に低下したレベルのNMDAR1サブユニットを発現するトランスジェニックマウスは、統合失調症の薬理学的誘発モデルで観察されたものに似た行動異常を示し、NMDA受容体活性の低下が統合失調症様行動を引き起こすモデルを裏付けている(Mohn AR et al.,1999,Cell,98:427−236)。
グルタメート神経伝達は、特にNMDA受容体活性は、シナプス可塑性、学習及び記憶において重大な役割を果たし、例えばNMDA受容体はシナプス可塑性及び記憶形成の閾値を開閉するための段階式スイッチとして作用するように思われる(Hebb DO,1949,The organization of behavior,Wiley,NY;Bliss TV and Collingridge GL,1993,Nature,361:31−39)。NMDA NR2Bサブユニットを過剰発現するトランスジェニックマウスは、シナプス可塑性の向上ならびに学習及び記憶での優れた能力を示す(Tang JP et al.,1999,Nature:401−63−69)。
それゆえグルタメート欠乏が統合失調症の病態生理に関与している場合、特にNDMA受容体活性化によるグルタメート伝達の向上は、抗精神病効果及び認知向上効果の両方を生じることが予想されるであろう。
アミノ酸のグリシンは、CNSにおいて少なくとも2つの重要な機能を有することが公知である。グリシンは阻害性アミノ酸として作用してストリキニーネ感受性グリシン受容体に結合し、そして興奮活性にも影響を及ぼし、N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容体機能に対する、グルタメートとの必須のコアゴニストとして作用する。グルタメートがシナプス終末から活性依存方式で放出される間に、グリシンは明らかに、より一定のレベルで存在して、グルタメートに対する応答に関して受容体を調節/制御するように思われる。
神経伝達物質のシナプス濃度を制御する最も効果的な方法の1つは、シナプスにおけるその再取り込みに影響を及ぼすことである。神経伝達物質トランスポータは、細胞外スペースから神経伝達物質を除去することによって、その細胞外寿命を制御して、それによりシナプス伝達の規模を調節できる(Gainetdinov RR et al.,2002,Trends in Pharm.Sci.,23(8):367−373)。
神経伝達物質トランスポータのナトリウム及びクロライドファミリの一部を形成するグリシントランスポータは、シナプス前神経終末及び周囲の細いグリア突起中へのグリシンの再取り込みによる、シナプス後グリシン作動性作用の終結及び低い細胞外グリシン濃度の維持において重要な役割を果たす。
2つの別個のグリシントランスポータ遺伝子(GlyT−1及びGlyT−2)が哺乳類脳からクローニングされ、2つのトランスポータに〜50%のアミノ酸配列相同性を与える。GlyT−1は、代わりのスプライシング及び代わりのプロモータ用法から生じる4つのアイソフォーム(1a、1b、1c及び1d)を表す。これらのアイソフォームの2つのみ(GlyT−1a及びGlyT−1b)が、げっ歯類脳において見出されている。GlyT−2は、ある程度の異質性も示す。2つのGlyT−2アイソフォーム(2a及び2b)がげっ歯類脳において同定されている。GlyT−1はCNS及び末梢組織に位置することが公知であるが、GlyT−2はCNSに特異的である。GlyT−1は、主としてグリア分布を有し、ストリキニーネ感受性グリシン受容体に相当する区域だけでなく、NMDA受容体機能の調節に関与することが仮定されているこれらの区域外にも見出される(Lopez−Corcuera B et al.,2001,Mol.Mem.Biol.,18:13−20)。それゆえNMDA受容体活性を向上させる1つの方法は、GlyT−1トランスポータの阻害により、シナプスNMDA受容体の局所微小環境におけるグリシン濃度を上昇させることである(Bergereon R.Et al.,1998,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:15730−15734;Chen L.et al.,2003,J.Neurophysiol.,89(2):691−703)。
グリシントランスポータ阻害薬は、神経及び神経精神障害の治療に適切である。関係する疾患状態の大多数は、精神病、統合失調症(Armer RE and Miller DJ,2001,Exp.Opin.Ther.Patents,11(4):563−572)、精神病的気分障害、例えば重篤な大うつ病性障害、精神病性障害に関連する気分障害、例えば双極性障害に関連する急性躁病又はうつ病、ならびに統合失調症に関連する気分障害(Pralong ET et al.,2002,Prog.Neurobiol,67:173−202)、自閉性障害(Carlsson ML,1998,J.Neural Transm.105:525−535)、加齢性認知症及びアルツハイマー型老年性認知症を含む認知症などの認知障害、ヒトを含む哺乳類における記憶障害、注意欠陥障害及び疼痛(Armer RE and Miller DJ,2001,Exp.Opin.Ther.Patents,11(4):563−572)である。
それゆえGlyT−1阻害を介してNMDA受容体の活性化を向上させることは、精神病、統合失調症、認知症及び認知プロセスが損なわれた他の疾患、例えば注意欠陥障害及びアルツハイマー病を治療する薬剤をもたらしうる。
本発明の目的は、式Iの化合物自体、Glyt−1阻害を介したNMDA受容体の活性化に関連する疾患の治療のための薬剤の製造での式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩の使用、その製造、本発明による化合物に基づく薬剤及びその生産はもちろんのこと、精神病、記憶及び学習障害、統合失調症、認知症、ならびに認知プロセスが損なわれた他の疾患、例えば注意欠陥障害及びアルツハイマー病などの疾病の管理及び予防における式Iの化合物の使用でもある。
本発明の化合物を使用する好ましい適応症は、統合失調症、認知障害及びアルツハイマー病である。
更に本発明は、すべてのラセミ混合物、すべてのその相当するエナンチオマー及び/又は光学異性体を含む。
本明細書で使用するように、「低級アルキル」という用語は、1〜7個の炭素原子を含有する飽和直鎖又は分枝鎖基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチルなどを示す。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を備えた基である。
「シクロアルキル」という用語は、3〜7個の炭素原子を含有する飽和又は部分飽和環、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル又はシクロヘプテニルを示す。
「ハロゲン」という用語は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を示す。
「アリール」という用語は、少なくとも1個の環が本質的に芳香族である1個以上の縮合環、例えばフェニル又はナフチルより成る1価環式芳香族炭化水素ラジカルを示す。
「少なくとも1個の環が本質的に芳香族である、ヘテロアリール」という用語は、酸素、硫黄又は窒素から成る群より選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含有する環式芳香族炭化水素ラジカル、例えばピリジル、キノキサリニル、ジヒドロベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、イソキサゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル又はイソチアゾリルを示す。
「ハロゲンによって置換された低級アルキル」という用語は、少なくとも1個の水素原子がハロゲン原子によって置換された、上で定義したような低級アルキル基、例えば次の基:CF、CHF、CHF、CHCF、CHCHF、CHCHF、CHCHCF、CHCHCHCF、CHCHCl、CHCFCF、CHCFCHF、CFCHFCF、C(CHCF、CH(CH)CF又はCH(CHF)CHFを示す。
「低級アルキル」という用語は、低級アルキル残基が上で定義したとおりであり、酸素原子を介して結合されるアルキル基を示す。
「ハロゲンによって置換された低級アルコキシ」という用語は、上で定義したとおりに少なくとも1個の置換基がハロゲンによって置換されたアルコキシ基を示す。
「薬学的に許容される酸付加塩」という用語は、無機及び有機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などによる塩を含む。
式Iの好ましい化合物は、Xが結合である化合物である。
本発明の式Iの好ましい化合物は更に、R及びRがどちらも1置換アリール、好ましくはハロゲン置換フェニルである化合物、例えば次の化合物:
4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2−フルオロ−ベンジル)−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド、
4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンズアミド、
4−クロロ−N−(3−クロロ−ベンジル)−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド又は
4−クロロ−N−(2−クロロ−ベンジル)−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド
である。
更に好ましい化合物は、R及びRがどちらも1置換アリール、Rが好ましくはメトキシ置換フェニル、Rが好ましくはハロゲン置換フェニルである化合物、例えば次の化合物:
N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−メトキシ−ベンズアミド又は
N−(3−クロロ−ベンジル)−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−4−メトキシ−ベンズアミド
である。
本発明の式Iの好ましい化合物は更に、Rがヘテロアリール、好ましくはベンゾチオフェニルである化合物、例えば次の化合物:
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(2−クロロ−ベンジル)−[(3−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(2−クロロ−ベンジル)−[(3−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−[(3−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−アミド、
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−アミド又は
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−アミド
である。
本発明の式Iの好ましい化合物は更に、R及びRが1置換アリール、Rが好ましくはハロゲン置換フェニル、RがCF置換フェニルである化合物、例えば次の化合物:
N−(2−クロロ−ベンジル)−4−フルオロ−N−[(3−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミド
である。
式Iの本化合物及び薬学的に許容されるその塩は、当分野の公知の方法によって、例えば下に記載する方法によって調製され、該方法は
a)式
Figure 0005128599
の化合物を式
Figure 0005128599
の化合物及び式
Figure 0005128599
の化合物と、N−エチルジイソプロピルアミンの存在下で反応させて、式
Figure 0005128599
の化合物(式中、置換基は上で定義したとおりである)にするステップ、又は
b)式
Figure 0005128599
の化合物を式
Figure 0005128599
の化合物と、トリエチルアミンの存在下で反応させて、式
Figure 0005128599
の化合物(式中、置換基は上で定義したとおりである)にするステップ、又は
c)式
Figure 0005128599
の化合物を式
Figure 0005128599
の化合物と、N−エチルジイソプロピルアミン及びHATU[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]の存在下で反応させ、式
Figure 0005128599
(式中、置換基は上で定義したとおりである)の化合物とするステップと、又は
d)式
Figure 0005128599
の化合物を式
Figure 0005128599
の化合物とトリエチルアミンの存在下で反応させて、式
Figure 0005128599
(式中、置換基は上で定義したとおりである)の化合物とするステップと、
所望ならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換するステップと;
を含む。
式Iの塩基性化合物の酸付加塩は、水酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニアなどの適切な塩基の少なくとも化学量論的当量による処理によって、対応する遊離塩基に変換されうる。
式Iの化合物は、次のスキームを用いて、そして作業実施例1〜128を用いて、プロセス変形a)〜d)に従って調製されうる。
開始物質は市販されているか、又は公知の方法に従って調製されうる。
手順A
本手順は、実施例34、(N−フェニル−N−(p−トリルカルバモイル−メチル)−6−トリフルオロメチル−ニコチンアミド)を調製するのに使用される。
Figure 0005128599
THF中の式IIIの化合物、例えば2−ブロモ−N−(4−メチル−フェニル)−アセトアミドに、式IIの化合物、例えばアニリン及びN−エチルジイソプロピルアミンならびに式IVの化合物、例えば6−トリフルオロメチル−ニコチノイルクロライドを添加して、そして反応混合物を還流下で一晩撹拌する。次に反応物を真空中で濃縮して、そして反応混合物を従来の方法で精製する。
手順B
本手順は、実施例30、N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−フェニル−3−トリフルオロメチルベンズアミドを調製するのに使用される。
Figure 0005128599
ステップ1:式Vの化合物
THF中の式IIIの化合物、例えば2−ブロモ−N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アセトアミドに、式IIの化合物、例えばアニリン及びN−エチルジイソプロピルアミンを添加して、そして反応混合物を還流下で一晩撹拌する。次に沈殿塩を濾過して、そして次に濾液を真空中で濃縮した。残渣を次に従来の方法で精製した。
ステップ2:式Iの化合物
THF中の式Vの化合物、例えばN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミドに、トリエチルアミン及び式IVの化合物、例えば3−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドを添加して、そして反応混合物を室温にて約30分間撹拌する。次に混合物に沈殿が生成するまで水を添加して、混合物を5分間撹拌する。次に沈殿物を濾過によって単離して、洗浄する。
手順C
本手順は、実施例30:4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2−フルオロ−ベンジル)ベンズアミドを調製するのに使用される。
Figure 0005128599
ステップ1:式VIIの化合物
THFに懸濁させた式VIの化合物、例えば(2,6−ジクロロ−ベンジルアミノ)−酢酸エチルエステルに、トリエチルアミン及び式IVの化合物、例えば4−メトキシベンゾイルクロライドを添加して、そして反応混合物を室温にて約10分間撹拌する。このような時間の後、水を反応混合物に添加して、そして水相を酢酸ジエチルによって抽出する。合せた有機相を次に乾燥させ、真空中で濃縮して、精製する。
ステップ2:式VIIIの化合物
エタノール中の式VIIの化合物、例えばN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミドにNaOHを添加して、そして反応混合物を室温にて約3時間撹拌する。このような時間の後、反応混合物をHClの添加によって中和して、そしてエタノールを蒸発により除去する。残渣に水及び酢酸エチルを添加する。有機相を分離して、そして水相を酢酸エチルによって抽出する。合せた有機相を次に水で再度洗浄して、乾燥させ、真空中で濃縮する。
ステップ3:式Iの化合物
式IXの化合物、例えば3−クロロアニリンのDMF溶液に、N−エチルジイソプロピルアミン、式VIIIの化合物、例えば[(2,6−ジクロロ−ベンジル)−(4−メトキシ−ベンゾイル)−アミノ]−酢酸及びHATUを添加して、そして反応混合物を室温にて一晩撹拌する。次に沈殿が起きるまで水を添加して、そして沈殿を濾過によって除去し、水及びエタノールの混合物によって洗浄して、表題化合物を得る。
手順D
本手順は、実施例1:4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ベンズアミドを調製するのに使用した。
Figure 0005128599
DMF中の式III−1の化合物、例えばN−1−(3−クロロフェニル)−2−クロロアセトアミドに、式IIの化合物、例えば2,6−ジフルオロベンジルアミン及びトリエチルアミンならびに式IVの化合物、例えば4−クロロベンゾイルクロライドを添加する。反応混合物を室温にて約15分間撹拌して、次に精製する。
手順E
本手順は、実施例97:N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−イソブチル−4−メトキシ−ベンズアミドを調製するのに使用した。
Figure 0005128599
ステップ1:式V−1の化合物のヒドロブロミド
ジクロロメタン中の式IIIの化合物、例えば2−ブロモ−N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アセトアミドの0℃の溶液に、ジクロロメタン中のイソブチルアミンをゆっくり添加する。反応混合物を室温まで加温させて、次に更に24時間撹拌する。次に塩を濾過して、そして濾液を真空中で濃縮する。次に残渣を精製する。
ステップ2:式I−1の化合物
式V−1の化合物、例えばN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2− イソブチルアミノ−アセトアミドヒドロブロミドのTHF溶液に、トリエチルアミンのTHF溶液及び式IVの化合物、例えば4−メトキシベンゾイルクロライドのTHF溶液をゆっくり添加して、そして反応混合物を室温にて24時間撹拌する。水を反応混合物に添加して、そして沈殿を濾過によって単離し、次に精製する。
式Iの化合物及びその薬学的に使用可能な酸付加塩は、有益な薬理学的特性を所有する。特に、本発明の化合物は、グリシントランスポータ1(GlyT−1)の良好な阻害薬であることが見出されている。
化合物を下に与える試験に従って調査した。
溶液及び物質
DMEM完全培地:栄養混合物F−12(Gibco Life−technologies)、ウシ胎仔血清(FBS)5%、(Gibco life technologies)、ペニシリン/ストレプトマイシン1%(Gibco life technologies)、ハイグロマイシン0.6mg/ml(Gibco life technologies)、グルタミン1mM Gibco life technologies}
取り込み緩衝液(UB):150mM NaCl、10mM Hepes−Tris、pH7.4、1mM CaCl、2.5mM KCl、2.5mM MgSO、10mM (+)D−グルコース。
mGlyT1b cDNAによって安定して形質移入されたFlp−in(商標)−CHO(Invitrogen Cat n°R758−07)細胞。
グリシン取り込み阻害アッセイ(mGlyT−1b)
第1日に、mGlyT−1b cDNAを形質移入された哺乳類細胞(Flp−in(商標)−CHO)を、40,000細胞/ウェルの密度で、96ウェル培養プレートのハイグロマイシンを含まない完全F−12培地中に播種した。第2日に培地を吸引して、そして細胞を取り込み緩衝液(UB)によって2回洗浄した。細胞を次に、(i)潜在的競合物なし、(ii)10mM非放射性グリシン、(iii)潜在的阻害薬の濃度のいずれかを用いて、22℃にて20分間インキュベートした。潜在的阻害薬の一連の濃度を使用して、50%の効果を生じる阻害薬の濃度(例えばIC50、50%のグリシン取り込みを阻害する競合物の濃度)を計算するためのデータを生成した。次に、[H]−グリシン60nM(11〜16Ci/mmol)及び25μM非放射性グリシンを含有する溶液を直ちに添加した。プレートを静かに振とうしてインキュベートして、そして混合物の吸引及び氷冷UBによる洗浄(3回)によって反応を停止させた。細胞をシンチレーション液によって3時間振とうして溶解させて、そして細胞中の放射能をシンチレーションカウンタを使用してカウントした。実施例1〜128に記載した化合物は、IC50データ<1.0μMを有している。化合物1〜128の好ましいIC50データ(<0.4μM)を表1に与える。
式Iの化合物及び式Iの化合物の薬学的に許容される塩は、例えば医薬調製物の形で薬剤として使用されうる。医薬調製物は経口的に、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、エマルジョン剤又は懸濁剤の形で投与されうる。投与はしかしながら経直腸的に例えば坐剤の形で、非経口的に例えば注射液剤の形でも投与されうる。
式Iの化合物は、医薬調製物の製造のために薬学的に不活性な無機又は有機担体を用いて加工されうる。ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のこのような担体として使用されうる。軟ゼラチンカプセルの適切な担体は例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体及び液体ポリオールなどである。しかしながら活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合には通常、担体が必要とされない。液剤及びシロップ剤製造用の適切な担体は例えば、水、ポリオール、グリセロール、植物油などである。坐剤に適切な担体は例えば、天然又は硬化油、ワックス、脂肪及び半液体又は液体ポリオールなどである。
医薬調製物はその上、保存料、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、着香料、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は抗酸化剤を含有しうる。それらはなお他の治療的に有益な物質も含有しうる。
式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩ならびに治療的に不活性な担体を含有する薬剤も、1つ以上の式Iの化合物及び/又は薬学的に許容される酸付加塩、ならびに所望ならば1つ以上の他の治療的に有益な物質を、1つ以上の治療的な不活性な担体と共に製剤投与形にするステップを含むその製造プロセスと同様に、本発明の目的である。
本発明による最も好ましい適応症は、中枢神経系の障害を含む適応症、例えば統合失調症、認知障害及びアルツハイマー病の治療及び予防である。
投薬量は幅広い範囲内で変化可能であり、もちろん各特定の症例での個別の要件に合せて調整する必要があるだろう。経口投与の場合、成人の投薬量は、一般式Iの化合物の約0.01mg〜約1000mg/日、又はその薬学的に許容される塩の相当量で変化しうる。1日投薬量は単回用量又は分割用量として投与でき、そして加えてこのことが必要であることが見出されたときには上限を超過してもよい。
Figure 0005128599
製造手順
1.品目1、2、3及び4を混合して、精製水を用いて造粒する。
2.小粒を50℃にて乾燥させる。
3.適切な製粉装置に小粒を通過させる。
4.品目5を添加して、3分間混合する;適切なプレス機で圧縮する。
Figure 0005128599
製造手順
1.品目1、2、及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2.品目4及び5を添加して、3分間混合する。
3.適切なカプセルに注入する。
次の実施例は、本発明をそれに制限することなく例証する。すべての温度は摂氏温度で与えられている。
手順A
本手順は、実施例34、N−フェニル−N−(p−トリルカルバモイル−メチル)−6−トリフルオロメチル−ニコチンアミドを調製するのに使用した。
THF(3.0mL)中の2−ブロモ−N−(4−メチル−フェニル)−アセトアミド(100mg)に、アニリン(41mg)及びN−エチルジイソプロピルアミン及び6−トリフルオロメチル−ニコチノイルクロライド(110mg)を添加して、反応混合物を還流下で一晩撹拌した。次に反応物を真空中で濃縮して、反応混合物をカラムクロマトグラフィーによって生成し、表題化合物を淡褐色固体(127mg、70%)として得た。
手順B
本手順は、実施例30、N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−フェニル−3−トリフルオロメチルベンズアミドを調製するのに使用した。
ステップ1:N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミド
THF(80mL)中の2−ブロモ−N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アセトアミド(2g)に、アニリン(41mg)及びN−エチルジイソプロピルアミンを添加して、そして反応混合物を還流下で一晩撹拌した。次に沈殿塩を濾過して、そして次に濾液を真空中で濃縮した。残渣を次にカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡褐色固体(1.3g、mp=110〜120℃)として得た。
ステップ2:N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−フェニル−3−トリフルオロメチルベンズアミド
THF(3.1mL)中のN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミド(73mg)に、トリエチルアミン(52μL)及び3−トリフルオロメチルベンゾイルクロライド(62mg)を添加して、そして反応混合物を室温にて30分間撹拌した。次に混合物に沈殿が生成するまで水を添加して、そして混合物を5分間撹拌した。次に沈殿を濾過により単離して、水−エタノール混合物(1:1)によって洗浄し、表題化合物を白色固体(64mg、mp=130〜132℃)として得た。
手順C
本手順は、実施例30、4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−フェニル−(2−フルオロ−ベンジル)ベンズアミドを調製するのに使用した。
ステップ1:N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミド
THF(5mL)に懸濁させた(2,6−ジクロロ−ベンジルアミノ)−酢酸エチルエステル(100mg)に、トリエチルアミン(0.08mL)及び4−メトキシベンゾイルクロライド(78mg)を添加して、そして反応混合物を室温で10分間撹拌した。このような時間の後、水を反応混合物に添加して、そして水相を酢酸ジエチルによって抽出した。合せた有機相を次に硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、カラムクロマトグラフィーによって精製し、表題(128mg)を得た。MS(m/e)396.3(M+H
ステップ2:[(2,6−ジクロロ−ベンジル)−(4−メトキシ−ベンゾイル)−アミノ]−酢酸
エタノール(10mL)中のN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フェニルアミノ−アセトアミドに1N NaOH(0.38μL)を添加して、そして反応混合物を室温にて3時間攪拌した。このような時間の後、反応混合物を3N HClの添加によって中和して、そしてエタノールを蒸発により除去した。残渣にさらなる水及び酢酸エチルを添加した。有機相を分離して、そして水相を酢酸エチルによって抽出した。合せた有機相を次に水で再度洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物(90mg)を得た。MS(m/e):366.0(M−H)。
ステップ3:4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2−フルオロ−ベンジル)ベンズアミド
DMF(1.5mL)中の3−クロロアニリン(20mg)にN−エチルジイソプロピルアミン(137μL)、[(2,6−ジクロロ−ベンジル)−(4−メトキシ−ベンゾイル)−アミノ]−酢酸(58mg)及びHATU(Across 365312)を添加して、そして反応混合物を室温にて一晩撹拌した。次に水を沈殿が起きるまで添加して、沈殿を濾過によって単離し、水及びエタノールの混合物(2:1)によって洗浄して、表題化合物(35mg)を得た。MS(m/e):479.2(M+H)。
手順D
本手順は、実施例1、4−クロロ−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ベンズアミドを調製するのに使用した。
DMF(1mL)中のN1−(3−クロロフェニル)−2−クロロアセトアミド(61 mg)に、2,6−ジフルオロベンジルアミン(38mg)及びトリエチルアミン(0.1mL)及び4−クロロベンゾイルクロライド(58mg)を添加して、反応混合物を室温にて15分間撹拌し、次に分取HPLCによって精製して、表題化合物(55mg)を得た。MS(m/e):447.0(M−H)。
手順E
本手順は、実施例97、N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−イソブチル−4−メトキシ−ベンズアミドを調製するのに使用した。
ステップ1:N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−イソブチルアミノ−アセトアミドヒドロブロミド
2−ブロモ−N−(3,4−ジクロロフェニル−フェニル)−アセトアミド(0.1g)のジクロロメタン(80mL)による0℃の溶液に、ジクロロメタン中のイソブチルアミン(52mg)をゆっくり添加した。反応混合物を室温まで加温させて、次に更に24時間撹拌した。次に塩を濾過して、そして濾液を真空中で濃縮した。残渣を次にカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.1g)として得た。MS(m/e):357.1(M+H)。
ステップ2:N−[(3,4−ジクロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−イソブチル−4−メトキシ−ベンズアミド
N−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−イソブチルアミノ−アセトアミドヒドロブロミド(0.090g)のTHF溶液に、トリエチルアミン(0.064mg)のTHF(5mL)溶液及び4−メトキシベンゾイルクロライド(47mg)のTHF(5mL)溶液を添加して、そして反応混合物を室温にて24時間撹拌した。次に水を反応混合物に添加して、沈殿を濾過によって単離し、次にカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(78mg)を得た。MS(m/e):409.2(M−H,100%)。
式Iの化合物の調製に次の開始物質を使用した:
Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599
次の化合物を表1に従って調製した:
表2及び3:
Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599
Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Figure 0005128599

Claims (15)

  1. 一般式:
    Figure 0005128599
    (式中、
    は、ハロゲン若しくはメトキシによって置換されたフェニルであるか、又はベンゾチオフェニルであり;
    は、C1−7アルキル、−(CH−アリール、−(CH−チオフェニル又は−(CH−シクロアルキルであり、アリールは、ハロゲン、C1−7アルキル、シアノ、又はC1−7アルコキシから成る群より選択される1個以上の置換基によって場合により置換され;
    は、水素又はC1−7アルキルであり;
    は、Rがハロゲン置換フェニルであるときはCF置換フェニルであり、Rがハロゲン置換フェニルでないときは、ハロゲン、又はCFによって置換されたフェニルであり;
    Xは、結合であり;
    nは、0、1、又は2である)
    で示される化合物、又はその薬学的に許容される酸付加塩。
  2. がメトキシ置換フェニルであり、Rがハロゲン置換フェニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 化合物が
    N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−N−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−メトキシ−ベンズアミド又は
    N−(3−クロロ−ベンジル)−N−[(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−4−メトキシ−ベンズアミド
    である、請求項2に記載の式Iの化合物。
  4. がハロゲン置換フェニルであり、RがCF置換フェニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  5. 化合物がN−(2−クロロ−ベンジル)−4−フルオロ−N−[(3−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−ベンズアミドである、請求項4に記載の式Iの化合物。
  6. がベンゾチオフェニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  7. 化合物が
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(2−クロロ−ベンジル)−[(3−トリフルオロメチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(2−クロロ−ベンジル)−[(3−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−[(3−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−アミド、
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−アミド、
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−アミド又は
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−メチル]−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−アミド
    である、請求項6に記載の式Iの化合物。
  8. 式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩の調製のための方法であって、
    a)式
    Figure 0005128599
    の化合物を式
    Figure 0005128599
    の化合物および式
    Figure 0005128599
    の化合物と、N−エチルジイソプロピルアミンの存在下で反応させて、式
    Figure 0005128599
    の化合物(式中、置換基は請求項1で定義したとおりである)にするステップと、
    所望ならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換するステップと;
    を含む、方法。
  9. 式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩の調製のための方法であって、
    b)式
    Figure 0005128599
    の化合物を式
    Figure 0005128599
    の化合物と、トリエチルアミンの存在下で反応させて、式
    Figure 0005128599
    の化合物(式中、置換基は請求項1で定義したとおりである)にするステップと、
    所望ならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換するステップと;
    を含む、方法。
  10. 式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩の調製のための方法であって、
    c)式
    Figure 0005128599
    の化合物を式
    Figure 0005128599
    の化合物と、N−エチルジイソプロピルアミンおよびHATU[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]の存在下で反応させ、式
    Figure 0005128599
    の化合物(式中、置換基は請求項1で定義したとおりである)とするステップと、
    所望ならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換するステップと;
    を含む、方法。
  11. 式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩の調製のための方法であって、
    d)式
    Figure 0005128599
    の化合物を式
    Figure 0005128599
    の化合物と、トリエチルアミンの存在下で反応させ、式
    Figure 0005128599
    の化合物(式中、置換基は請求項1で定義したとおりである)とするステップと、
    所望ならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換するステップと;
    を含む、方法。
  12. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の1つ以上の化合物及び薬学的に許容され得る賦形剤を含有する薬剤。
  13. グリシン取り込み阻害薬に基づく疾病の治療のための、請求項12に記載の薬剤。
  14. 疾病が精神病、疼痛、記憶および学習障害、注意欠陥障害、統合失調症、認知症障害又はアルツハイマー病である、請求項13に記載の薬剤。
  15. 精神病、疼痛、記憶および学習障害、注意欠陥障害、統合失調症、認知症障害又はアルツハイマー病の治療用の薬剤製造のための、請求項1〜7のいずれか一項で請求した化合物の使用。
JP2009526044A 2006-08-30 2007-08-20 Glyt−1の阻害薬 Expired - Fee Related JP5128599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06119758.8 2006-08-30
EP06119758 2006-08-30
PCT/EP2007/058610 WO2008025694A1 (en) 2006-08-30 2007-08-20 Inhibitors for glyt-1

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502579A JP2010502579A (ja) 2010-01-28
JP5128599B2 true JP5128599B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38667154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526044A Expired - Fee Related JP5128599B2 (ja) 2006-08-30 2007-08-20 Glyt−1の阻害薬

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7589089B2 (ja)
EP (1) EP2069286B1 (ja)
JP (1) JP5128599B2 (ja)
KR (1) KR101097533B1 (ja)
CN (1) CN101506148A (ja)
AR (1) AR062559A1 (ja)
AU (1) AU2007291313A1 (ja)
BR (1) BRPI0715729A2 (ja)
CA (1) CA2661863A1 (ja)
CL (1) CL2007002495A1 (ja)
ES (1) ES2392105T3 (ja)
IL (1) IL196807A0 (ja)
MX (1) MX2009001869A (ja)
PE (1) PE20081363A1 (ja)
TW (1) TW200817313A (ja)
WO (1) WO2008025694A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2007002499A1 (es) 2006-08-30 2008-03-14 Phenomix Corp Sales citrato y tartrato de compuestos derivados de acido pirrolidinilaminoacetilpirrolidinboronico, inhibidores de dpp-iv; metodo de preparacion; forma solida; combinacion farmaceutica, util para el tratamiento de diabetes.
MA39888A (fr) 2014-04-24 2017-03-01 Dart Neuroscience Cayman Ltd Composés de 2,4,5,6-tétrahydropyrrolo[3,4-c] pyrazole et 4,5,6,7-tétrahydro-2 h-pyrazolo [4,3-c] pyridine utilisés comme inhibiteurs de glyt1
TWI601712B (zh) 2014-11-05 2017-10-11 達特神經科學(開曼)有限責任公司 作為glyt1抑制劑之經取代之氮雜環丁基化合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837024B1 (ja) * 1967-09-13 1973-11-08
JPS4738426Y1 (ja) * 1969-08-23 1972-11-21
DE2937698A1 (de) 1979-09-18 1981-04-02 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln N-propionylsarcosinanilide, deren herstellungsverfahren und arzneimittel auf deren basis
US4661494A (en) * 1982-12-03 1987-04-28 Chevron Research Company N-substituted-N',N'-disubstituted glycinamide fungicides
US4532251A (en) * 1982-12-03 1985-07-30 Chevron Research Company N-substituted-N',N'-disubstituted glycinamide fungicides
US5153226A (en) * 1989-08-31 1992-10-06 Warner-Lambert Company Acat inhibitors for treating hypocholesterolemia
JP4327249B2 (ja) * 1995-12-29 2009-09-09 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗ヘルペスウイルス性を有するフェニルチアゾール誘導体
WO2000029399A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-25 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Antiherpes compounds
BR0113011A (pt) * 2000-07-21 2003-07-01 Lundbeck & Co As H Novos compostos e sua utilização como inibidores de transporte de glicina; composição farmacêutica e método do tratamento
EP1324986A1 (en) * 2000-09-14 2003-07-09 Gliatech, Inc. Nitrogen-containing compounds and their use as glycine transport inhibitors
ES2247177T3 (es) * 2000-11-10 2006-03-01 Astellas Pharma Inc. Derivados de amida.
US6995285B2 (en) * 2000-12-07 2006-02-07 Cv Therapeutics, Inc. ABCA-1 elevating compounds
US7276610B2 (en) * 2003-08-27 2007-10-02 Janssen Pharaceutica, Nv Aryl piperidine amides
JP4847459B2 (ja) * 2005-01-25 2011-12-28 田辺三菱製薬株式会社 ノルバリン誘導体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007291313A1 (en) 2008-03-06
EP2069286B1 (en) 2012-09-19
JP2010502579A (ja) 2010-01-28
IL196807A0 (en) 2009-11-18
CN101506148A (zh) 2009-08-12
WO2008025694A1 (en) 2008-03-06
KR20090035021A (ko) 2009-04-08
US7589089B2 (en) 2009-09-15
TW200817313A (en) 2008-04-16
KR101097533B1 (ko) 2011-12-22
ES2392105T3 (es) 2012-12-04
EP2069286A1 (en) 2009-06-17
PE20081363A1 (es) 2008-10-17
CA2661863A1 (en) 2008-03-06
BRPI0715729A2 (pt) 2013-09-24
AR062559A1 (es) 2008-11-19
US20080058331A1 (en) 2008-03-06
CL2007002495A1 (es) 2008-04-04
MX2009001869A (es) 2009-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762250B2 (ja) フェニル−ピペラジンメタノン誘導体
ZA200601988B (en) 1-Benzoyl-piperazine derivatives as glycine uptake inhibitors for the treatment of psychoses
JP5913651B2 (ja) 疼痛および他の疾患の処置のための化合物および方法
JP5128599B2 (ja) Glyt−1の阻害薬
JP5064503B2 (ja) Glyt1に対する阻害剤としての二環芳香族置換アミド
CN112771025B (zh) 作为rock抑制剂的氘代化合物
KR20070094955A (ko) 신경 질환 및 신경정신 질환을 치료하기 위한 글라이신수송자 1(glyt-1) 저해제로서의 설파닐 치환 페닐메타논
BRPI0713584A2 (pt) derivados de fenil metanona substituìda
JP4738421B2 (ja) Glyt−1阻害剤としてのベンゾイル−テトラヒドロピリジン
RU2351599C2 (ru) Диазаспиропиперидиновые производные в качестве ингибиторов глицинового переносчика 1 и глицинового переносчика 2
RU2465273C2 (ru) ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ НИЗКОМОЛЕКУЛЯРНЫЕ sAPP-МИМЕТИКИ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
JP5546684B2 (ja) アミド−トロパン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees