JP5123030B2 - 水中x線検査装置 - Google Patents

水中x線検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5123030B2
JP5123030B2 JP2008101588A JP2008101588A JP5123030B2 JP 5123030 B2 JP5123030 B2 JP 5123030B2 JP 2008101588 A JP2008101588 A JP 2008101588A JP 2008101588 A JP2008101588 A JP 2008101588A JP 5123030 B2 JP5123030 B2 JP 5123030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
rays
scattered
underwater
shielding cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008101588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009250883A (ja
Inventor
晋 内藤
智 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008101588A priority Critical patent/JP5123030B2/ja
Publication of JP2009250883A publication Critical patent/JP2009250883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123030B2 publication Critical patent/JP5123030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、散乱X線を用いて水中の構造物を検査する水中X線検査装置に係る。
従来、構造物表面近傍に発生したき裂の検出に用いられる方法として、散乱X線を用いた検査方法がある(例えば、非特許文献1参照。)。散乱X線によるき裂検出方法の原理について、図6を用いて説明する。
図6は、X線源51と検出器56を用いて構造物61の検査を行っている状態の概要を示す要部拡大断面図である。X線源51から放出されるX線53は、コリメータ52によってコリメートされ、矢印Aの方向にビーム状に射出される。X線53は透過性を有するため、構造物61を透過しつつ直進し、X線53の一部は散乱X線54となる。この散乱X線54のうち、矢印Bで示した方向へ進むものはコリメータ55でコリメートされてから検出器56に入射する。すなわち、X線源51から放出されるX線53の進行方向と、検出器56の検出方向とが交差する領域IIで生じた散乱X線54を検出することが可能である。散乱X線54の強度は領域IIの状態に影響され、構造物61にき裂や異質部(以下き裂等と呼ぶ。)62が形成されていると周囲の正常な部分と異なる強度となる。この強度の差異を利用してき裂等62を検出することが可能であり、き裂等62の三次元情報を得ることが可能となる。また、上述したようにX線が透過性を有することから、検査対象物の表面がクラッド等で覆われていても、クラッド除去を行わずにき裂等62の検出を行えるという利点がある。
D.Babot et.al.,"Detection and sizing by X-ray Compton scattering of near-surface cracks under weld deposited cladding", NDT&E International,Vol.24,No.5,1991,pp.247-251
上述した散乱X線を用いた検査方法はき裂の三次元情報を読み取ることができるが、広範囲の走査には長時間を要してしまう。そこで、X線源と検出器それぞれについてコリメートを行わずに検査を行うと、得られる情報は二次元情報となるが検査に要する時間を大幅に短縮することができる。
しかしながら、このような検査方法を水中で用いる場合、X線源と構造物の間に介在する水によって一部のX線が散乱してしまうことが考えられる。X線のコリメートを行わない場合は、この水によって散乱したX線はX線検出器のノイズになってしまうおそれがある。
上記の課題を鑑み、本発明は、水中で散乱X線検査方法を用いる場合に水で散乱したX線によるノイズを抑制させることのできる水中X線検査装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明による水中X線検査装置は、水中に配置されX線を放
出するX線源と、検査対象部に前記X線が入射することで発生した散乱X線を検出する検
出器と、前記X線源または前記検出器の少なくとも一方に設けられ、前記X線のうち前記検査対象部に入射しない前記X線を遮蔽する遮蔽カバーと、前記検査対象部に空気を吐出するエアブロー管と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、散乱X線を用いた検査を水中で行う場合に、水によるX線の散乱に起因するノイズを抑制し、検出精度を高めることができる。
以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
本発明の第1の実施例による水中X線検査装置について、図面を参照しながら以下説明する。図1は本実施例の水中X線検査装置の概要を示す要部拡大断面図である。
図1においてX線を放出するX線源1に遮蔽カバー2が取り付けられている。遮蔽カバー2はX線を透過しない材質及び厚みで構成されており、検査対象である構造物3側が開放されている。図1においては構造物3の表面にき裂4が発生している例を示しており、また、き裂4が発生している構造物3の表面はクラッド5によって覆われている。また、構造物3から離れた位置にX線を検出する検出器であるX線カメラ6が配置されている。X線カメラ6はカメラカバー7に覆われており、カメラカバー7にはピンホール8が形成されている。なお、X線源1はケーブル10により、X線カメラ6はケーブル11を介して、それぞれ水上の図示しない電源や操作機器等と接続されている。
以下、水中X線検査装置の作用について詳細に説明する。X線源1からはX線12が全方位に放出されるが、大部分のX線12は遮蔽カバー2によって遮蔽され、実質的には矢印Cの間の範囲にX線12が放出される。このX線12がクラッド5を透過して構造物3に達し、X線12が散乱する。この発生した散乱X線13のうち、矢印Dの間の範囲からピンホール8へ入射する散乱X線13は、ピンホール8を通過してX線カメラ6に達する。X線カメラ6は入射した散乱X線13の強度の差異に基づき、二次元測定画像の輝度分布として計測する。図1の場合では、測定範囲中にき裂4が発生しているため、き裂4の位置と他の位置とでは散乱X線の強度が異なるため、き裂4の位置を検出することができる。
比較例として、遮蔽カバー2を設けない場合について以下図2を参照して説明する。図2は遮蔽カバー2が取り付けられていない他は図1に示す水中X線検査装置と同一の構成の装置を示しており、図2において図1と同一部分には同一符号を付し、その構成の説明は省略する。図2においては、遮蔽カバー2が設けられていないため、X線源1から全方位にX線24が放出される。そのため、構造物3に入射しない方向や、X線検出カメラ6の検出範囲から大きく外れた位置で構造物3に入射するX線も放出される。これらのき裂検出に寄与しないX線に関して、例えば矢印Eで示した方向に放出されたX線24が位置25において水により散乱すると、矢印Fで示す方向の散乱X線26はX線検出カメラ6に入射してしまう。この散乱X線26が構造物3の散乱X線による測定画像に重なり、ノイズとなってしまう。
これに対して、図1に示す本実施例による水中X線検査装置は、遮蔽カバー2を設けることによってき裂検出に寄与しないX線の放出を防止し、上述したような水で散乱したX線によるノイズを抑制することが可能である。
なお、本実施例の水中X線検査装置は、X線源1の位置を定めてX線検出カメラ6を移動させることで検出範囲を走査することも想定しているが、その際はX線源1が遮蔽カバー2によって直接ピンホール8を臨まない配置関係となることが望ましい。X線源1からピンホール8へ直接X線が入射すると、上述した水による散乱X線26と同様にノイズとなり得るからである。
また、本実施例の変形例を図3に示す。図3に示すように、X線源に遮蔽カバー2を設ける代わりにカメラカバー7に遮蔽カバー9を設けることによっても、水で散乱したX線によるノイズを抑制することが可能である。また、遮蔽カバー2と遮蔽カバー9とを併設することによってノイズをより確実に抑制させることができる。
本発明の第2の実施例について、図4を用いて以下説明する。なお、第1の実施例と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施例においては、カメラカバー7にエアブロー管21が取り付けられている。このエアブロー管21は気中に設置された図示しないポンプ等に接続され、構造物3の検査対象部付近に空気22を吐出する。検査対象部付近の水を空気に置換することにより、水によるX線の散乱を低減することが可能である。なお、符号23は空気22から形成される気泡である。
また、図5に示すように遮蔽カバー2や遮蔽カバー9と組み合わせて用い、構造物3を上方向から検査する場合は、遮蔽カバー2や遮蔽カバー9が空気22を捕らえて保持するため、水によるX線の散乱の低減を効率よく行うことが可能である。
以上本発明の実施例について図を参照して説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの変形を採ることができる。例えば実施例2においてエアブロー管21はカメラカバー7に取り付けるものとして説明したが、例えば遮蔽カバー2に取り付ける、あるいは単独で構造物3表面に保持されるような構成とすることも可能である。当業者にあっては、具体的な実施例において本発明の技術思想および技術範囲から逸脱せずに種種の変形または変更を加えることが可能である。
本発明の第1の実施例による水中X線検査装置の概要を示す要部拡大断面図。 水によるX線の散乱がノイズとなる原理を説明する要部拡大断面図。 第1の実施例の別の例による水中X線検査装置の概要を示す要部拡大断面図。 第2の実施例による水中X線検査装置の概要を示す要部拡大断面図。 第2の実施例の別の例による水中X線検査装置の概要を示す要部拡大断面図。 散乱X線を用いたき裂検出方法の原理を説明する要部拡大断面図。
符号の説明
1 X線源
2 遮蔽カバー
3 構造物
4 き裂
5 クラッド
6 X線カメラ
7 カメラカバー
8 ピンホール
9 遮蔽カバー
10、11 ケーブル
12、24 X線
13、26 散乱X線
21 エアブロー管
22 空気
23 気泡
51 X線源
52、55 コリメータ
53 X線
54 散乱X線
56 検出器
61 構造物
62 き裂等

Claims (1)

  1. 水中に配置されX線を放出するX線源と、
    検査対象部に前記X線が入射することで発生した散乱X線を検出する検出器と、
    前記X線源または前記検出器の少なくとも一方に設けられ、前記X線のうち前記検査対象部に入射しない前記X線を遮蔽する遮蔽カバーと、
    前記検査対象部に空気を吐出するエアブロー管と、
    を備えることを特徴とする水中X線検査装置。
JP2008101588A 2008-04-09 2008-04-09 水中x線検査装置 Expired - Fee Related JP5123030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101588A JP5123030B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 水中x線検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101588A JP5123030B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 水中x線検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009250883A JP2009250883A (ja) 2009-10-29
JP5123030B2 true JP5123030B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41311746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101588A Expired - Fee Related JP5123030B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 水中x線検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5123030B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112061304A (zh) * 2020-09-08 2020-12-11 温州华志宇强科技有限公司 一种水下建筑物裂缝检测装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942688Y2 (ja) * 1977-10-03 1984-12-14 工業技術院長 水中x線検査装置
JPS582643A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 海底管の腐食調査方法
ZA855330B (en) * 1984-08-06 1986-03-26 Westinghouse Electric Corp Inflatable radiological inspection tool for nuclear reactors
US7231017B2 (en) * 2005-07-27 2007-06-12 Physical Optics Corporation Lobster eye X-ray imaging system and method of fabrication thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009250883A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236564B2 (en) Linear array detector system and inspection method
US20070140423A1 (en) Imaging system with long-standoff capability
JP2010190900A (ja) 小型多焦点x線源、x線回折イメージングシステム、及び小型多焦点X線源を製作するための方法
JP6761331B2 (ja) 複合材の超音波探傷装置及び方法
JP5452131B2 (ja) X線検出器およびx線検査装置
JP4641143B2 (ja) 表面検査装置
JP6124024B2 (ja) 缶体のピンホール検査装置
JP2008157821A (ja) X線異物検査装置
JP5123030B2 (ja) 水中x線検査装置
JP2015078950A (ja) X線検査装置
JP4630945B1 (ja) 欠陥検査装置
JP6121758B2 (ja) クラック及び外観検査装置並びにクラック及び外観検査方法
JP2018530748A (ja) 内部に方向性構造を有する材料における欠陥検出方法及びその装置
JP3902048B2 (ja) 放射線検査装置
JP6204892B2 (ja) 乗客コンベア用移動手摺劣化診断装置
JP6598205B2 (ja) 非破壊検査方法および装置
JP6497701B2 (ja) 非破壊検査方法およびその装置
JP6506629B2 (ja) X線受光装置およびこれを備えたx線検査装置
JP2007240253A (ja) 亀裂検出装置および亀裂検出方法
JP2001041908A (ja) 中性子線によるpc鋼材のグラウト欠陥検査装置
TW202349433A (zh) 檢查裝置、檢查元件及檢查方法
JP2020020593A (ja) 放射線検査装置及び放射線検査方法
JP2019152497A (ja) ミュオグラフィを用いる構造物の非破壊検査方法及び装置
JP2009109227A (ja) 検査装置
JP7009230B2 (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees