JP5116551B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5116551B2
JP5116551B2 JP2008115301A JP2008115301A JP5116551B2 JP 5116551 B2 JP5116551 B2 JP 5116551B2 JP 2008115301 A JP2008115301 A JP 2008115301A JP 2008115301 A JP2008115301 A JP 2008115301A JP 5116551 B2 JP5116551 B2 JP 5116551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
substrate
insulating layer
emitting device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008115301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009267103A (ja
Inventor
和弘 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008115301A priority Critical patent/JP5116551B2/ja
Publication of JP2009267103A publication Critical patent/JP2009267103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116551B2 publication Critical patent/JP5116551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、例えば発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置に関するものである。
近年、例えば発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置の開発が盛んに進められている。特に、例えば照明分野などにおいては、発光強度を含む発光特性のさらなる向上が求められている。
特開2005−228996号公報
発光装置の発光特性を向上されるためには、発光素子を実装するための基板の変形を低減させる必要がある。基板の変形を低減させるためには、発光装置における熱制御に関する改善が必要である。
本発明の一つの態様によれば、発光装置は、基板および発光素子を有している。基板は、金属材料からなる基体と、第1絶縁層と、第2絶縁層とを含んでいる。第1絶縁層は、基体の上面の第1領域に埋め込まれている。第2絶縁層は、基体の下面における第1領域に対応する第2領域に埋め込まれている。発光素子は、基板の上面に実装されている。第1領域は、基体の上面のうち少なくとも周縁部分の全周に形成されているとともに、基体の上面において最も低い部分である。
本発明の一つの態様によれば、発光装置は、金属材料からなる基体と、第1絶縁層と、第2絶縁層とを含んでいる基板を有している。第2絶縁層は、基体の下面における第1領域に対応する第2領域に埋め込まれている。第1領域は、基体の上面のうち少なくとも周縁部分の全周に形成されているとともに、基体の上面において最も低い部分である。発光装置は、このような構成を有していることにより、熱制御に関する改善が図られている。従って、発光装置は、変形に関する改善が図られており、発光特性に関する向上が図られている。
図1に示されているように、本発明の一つの実施形態に係る照明装置100は、複数の発光装置1、基板2およびカバー3を有している。図1において、照明装置100は、仮想のxyz空間におけるxy平面上に設けられている。
複数の発光装置1は、基板2上に実装されており、二次元に配置されている。基板2は、平板形状を有している。カバー3は、基板2上に固定されており、複数の発光装置2を覆っている。図1において、照明装置100の内部の構成を示すために、カバー3は、基板2から取り外された状態で示されている。カバー3は、透光性を有する光出射部3aを有している。光出射部3aの透光性とは、複数の発光装置1から放射された光の少なくとも一部が透過することをいう。照明装置100の光出射方向は、z軸の正方向である。照明装置100は、白色光を放射する。
図2および図3に示されているように、発光装置1は、基板11、発光素子12および封入材料13を有している。発光装置1は、発光部材14をさらに有している。図2において、発光装置1は、仮想のxyz空間におけるxy平面上に実装されている。
基板11は、基体11a、第1および第2絶縁層11b,11cを有している。基体11aは金属材料からなる。金属材料の例は、銅(Cu)である。基板11は、第1絶縁層11b上に形成された複数の導体パターン11dを有している。
図4に示されているように、第1絶縁層11bは、基体11aの上面の第1領域11auに埋め込まれている。第1絶縁層11bの材料例は、酸化アルミニウム(Al)である。図5に示されているように、第1絶縁層11bは、第1パターン11b−1および第2パターン11b−2を含んでいる。第2パターン11b−2は、第1パターン11b−1を囲んでいる。
第2絶縁層11cは、基体11aの下面の第2領域11abに埋め込まれている。第2絶縁層11cの材料例は、酸化アルミニウム(Al)である。図5に示されているように、第2絶縁層11cは、第1パターン11c−1および第2パターン11c−2を含んでいる。第2パターン11c−2は、第1パターン11c−1を囲んでいる。
図4に示されているように、第2領域11abは、第1領域11auに対応している。従って、基板11の上面および下面において、熱膨張係数の差が低減されている。特に、基板11の上面および下面のxy平面方向における熱膨張係数の差が低減されている。基板11における変形が低減されている。従って、発光装置1の発光特性が向上されている。第2領域11abは、第1領域11auと同じ形状を有している。
第2絶縁層11cの厚みT11cは、第1絶縁層11bの厚みT11bと同じである。第1および第2絶縁層11b,11cの厚みT11b,T11cは、0.5mmから2mmまでの範囲に含まれる。基体11aの厚みT11aは、1.5mmから6mmまでの範囲に含まれる。すなわち、基板11の厚みは、2mmから8mmまでの範囲に含まれる。このような構成によって、基板11のz軸方向の熱膨張係数の差が低減されている。基板11における変形が低減されている。従って、発光装置1における発光特性が向上されている。
発光素子12は、半導体材料からなる発光ダイオードである。発光素子12は、n型層、活性層およびp型層を含む複数の半導体層を有している。発光素子12は、駆動電力に応じて第1次光を発生する。発光素子12は、第1絶縁層11bの第1パターン11b−1上に配置されている。発光素子12は、複数のワイヤ15によって、複数の導体パターン11dに電気的に接続されている。
封入材料13は、発光素子12の側面および上端に付着されており、透光性を有している。封入材料13の透光性とは、発光素子12から放射された第1次光の少なくとも一部が透過することをいう。封入材料13の例は、シリコーン樹脂である。封入材料13は、ドーム形状を有している。
発光部材14は、発光素子12から放射された第1次光に応じて第2次光を放射する。第2次光は、第1次光より大きい波長を有している。発光部材14は、マトリクス材料および蛍光材料を含んでいる。マトリクス材料は、透光性を有している。マトリクス材料の透光性とは、発光素子12から放射された第1次光の少なくとも一部が透過することをいう。マトリクス材料の例は、シリコーン樹脂である。蛍光材料は、発光素子12から放射された第1次光によって励起される。
発光部材14は、ドーム形状を有している。発光部材14は、第1絶縁層11bの第1パターン11b−1上に設けられている。このような構成によって、発光素子12によって発生された熱は、第1パターン11b−1によって、発光部材14に伝わりにくい。従って、熱による発光部材14の劣化が低減されている。
図6を参照して、発光装置1の熱制御について説明する。第2絶縁層11cは、金属材料からなる基体11aに埋め込まれている。第2絶縁層11cの下側表面は、基体11aの下側表面の最も低い部分の高さ位置と同じかまたは高い位置にある。従って、発光装置1の実装構造において、基体11aは、基板2に熱的に接続されている。発光素子12によって発生された熱は、基体11aに吸収されて、基板2へ放散される。このように、発光装置1において熱制御が行われていることによって、熱による発光装置1の変形が低減されている。従って、発光装置1の発光特性が向上されている。
図7に示されているように、本発明の他の実施形態に係る照明装置200は、複数の発光装置1および基板2を有している。複数の発光装置1は、基板2上に実装されている。図7において、照明装置200は、仮想のxyz空間におけるxy平面上に設けられている。照明装置200の光出射方向は、z軸の正方向である。照明装置200は、白色光を放射する。
図8に示されているように、本発明の他の実施形態に係る発光装置1は、基板21、複数の発光素子22および発光部材24を有している。発光装置1は、ツェナーダイオード25をさらに有している。図8において、発光装置1は、仮想のxyz空間におけるxy平面上に実装されている。
基板21は、基体21a、第1および第2絶縁層21b,21cを有している。基体21は金属材料からなる。金属材料の例は、銅(Cu)である。基板21は、第1絶縁層21b上に形成された複数の導体パターン21dを有している。
図9に示されているように、第1絶縁層21bは、基体21aの上面の第1領域21auに埋め込まれている。第1絶縁層21bの材料例は、酸化アルミニウム(Al)である。第2絶縁層21cの材料例は、酸化アルミニウム(Al)である。第2絶縁層21cは、基体21aの下面の第2領域21abに埋め込まれている。
第2領域21abは、第1領域21auに対応している。従って、基板21の上面および下面において、熱膨張係数の差が低減されている。特に、基板21の上面および下面のxy平面方向における熱膨張係数の差が低減されている。基板21における変形が低減されている。従って、発光装置1の発光特性が向上されている。第2領域21abは、第1領域21auと同じ形状を有している。
第2絶縁層21cの厚みは、第1絶縁層21bの厚みと同じである。第1および第2絶縁層の厚みは、0.5mmから2mmまでの範囲に含まれる。基体21aの厚みは、1.5mmから6mmまでの範囲に含まれる。すなわち、基板11の厚みは、2mmから8mmまでの範囲に含まれる。このような構成により、基板11のx軸方向における熱膨張係数の差が低減されている。基板21における変形が低減されている。従って、発光装置1における発光特性が向上されている。
発光素子22は、半導体材料からなる発光ダイオードである。発光素子22は、n型層、活性層およびp型層を含む複数の半導体層を有している。発光素子22は、駆動電力に応じて第1次光を発生する。発光素子22は、第1絶縁層21b上に配置されている。発光素子22は、フリップチップ接続によって、複数の導体パターン21dに電気的に接続されている。
発光部材24は、発光素子22から放射された第1次光に応じて第2次光を放射する。第2次光は、第1次光より大きい波長を有している。発光部材24は、マトリクス材料および蛍光材料を含んでいる。マトリクス材料は、透光性を有している。マトリクス材料の透光性とは、発光素子22から放射された第1次光の少なくとも一部が透過することをいう。マトリクス材料の例は、シリコーン樹脂である。蛍光材料は、発光素子22から放射された第1次光によって励起される。発光部材24は、発光素子22の側面および上端に付着されている。ツェナーダイオード25は、基板21上に実装されており、複数の導体パターン21dに電気的に接続されている。
図10を参照して、発光装置1の熱制御について説明する。第2絶縁層21cは、金属材料からなる基体21aに埋め込まれている。第2絶縁層21cの下側表面は、基体21aの下側表面の最も低い部分の高さ位置と同じかまたは高い位置にある。従って、発光装置1の実装構造において、基体21aは、基板2に熱的に接続されている。発光素子22によって発生された熱は、基体21aに吸収されて、基板2へ放散される。このように、発光装置1において熱制御が行われていることによって、熱による発光装置1の変形が低減されている。従って、発光装置1の発光特性が向上されている。
図11に示されているように、発光装置1において、複数の発光素子22a〜22hが、端子T1およびT2間に電気的に接続されている。第1の電源電圧が、端子T1に与えられる。第1の電源電圧は、電源電圧VDDである。第2の電源電圧が、端子T2に与えられる。第2の電源電圧は、接地電圧GNDである。
直列に接続された発光素子22aおよび22bが、ノードn3およびn4間に電気的に接続されている。発光素子22aのアノードが発光素子22bのカソードに電気的に接続されている。発光素子22aのカソードが、ノードn3に電気的に接続されている。発光素子22bのアノードが、ノードn4に電気的に接続されている。発光素子22cおよび22dは、ノードn5およびn6間に電気的に接続されている。発光素子22eおよび22fは、ノードn7およびn8間に電気的に接続されている。発光素子22gおよび22hは、ノードn7およびn8間に電気的に接続されている。
ツェナーダイオード25が、ノードn1およびn2間に電気的に接続されている。ツェナーダイオード25のアノードが、ノードn1に電気的に接続されている。ツェナーダイオード25のカソードが、ノードn2に電気的に接続されている。
本発明の一つの実施形態における照明装置100を示している。 図1に示された発光装置1を示している。 発光装置1の縦断面図を示している。 基体11aの上面および下面を示している。 基板11の上面および下面を示している。 発光装置1における熱制御を示している。 本発明の他の実施形態における照明装置200を示している。 図7に示された発光装置1を示している。 基体11aの上面および下面を示している。 発光装置1における熱制御を示している。 発光装置1の回路構成を示している。
符号の説明
1 発光装置
11 基板
11a 基体
11b 第1絶縁層
11c 第2絶縁層
11d 導体パターン
12 発光素子
13 封入材料
14 発光部材
15 ワイヤ

Claims (5)

  1. 金属材料からなる基体と第1絶縁層と第2絶縁層とを含んでおり、前記第1絶縁層が前記基体の上面の第1領域に埋め込まれており、前記第2絶縁層が前記基体の下面における前記第1領域に対応する第2領域に埋め込まれている基板と、
    前記基板の上面に実装された発光素子と、
    を備えており、前記第1領域が、前記基体の上面のうち少なくとも周縁部分の全周に形成されているとともに、前記基体の上面において最も低い部分である発光装置。
  2. 前記第2絶縁層の下側表面の高さ位置が、前記基体の下面において最も低い部分の高さ位置と同じであるかまたは高いことを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  3. 前記第1絶縁層および前記第2絶縁層が同じ厚みを有していることを特徴とする請求項2記載の発光装置。
  4. 前記基板の厚みが、2mmから8mmまでの範囲に含まれることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  5. 前記第2絶縁層の厚みが、0.5mmから2mmまでの範囲に含まれることを特徴とする請求項4記載の発光装置。
JP2008115301A 2008-04-25 2008-04-25 発光装置 Expired - Fee Related JP5116551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115301A JP5116551B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115301A JP5116551B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009267103A JP2009267103A (ja) 2009-11-12
JP5116551B2 true JP5116551B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41392572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008115301A Expired - Fee Related JP5116551B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5116551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912471B2 (ja) * 2011-12-08 2016-04-27 シチズンホールディングス株式会社 半導体デバイス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053320A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP3979424B2 (ja) * 2005-09-09 2007-09-19 松下電工株式会社 発光装置
JP4379404B2 (ja) * 2005-09-28 2009-12-09 日立ライティング株式会社 光源モジュール、液晶表示装置および光源モジュールの製造方法
JP2007096235A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2007165836A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
KR100780196B1 (ko) * 2006-02-27 2007-11-27 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지, 발광다이오드 패키지용 회로기판 및그 제조방법
JP4353196B2 (ja) * 2006-03-10 2009-10-28 パナソニック電工株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009267103A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100764432B1 (ko) 아노다이징 절연 층을 갖는 엘이디 패키지 및 그 제조방법
JP4241658B2 (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
JP4572994B2 (ja) 発光モジュールおよび照明装置
KR101557868B1 (ko) 3차원 led 기판 및 led 조명 장치
US8158996B2 (en) Semiconductor light emitting device package
JP2010129615A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2014086630A (ja) 発光素子搭載用部品および発光装置
US20140159075A1 (en) Light-emitting device package and method of manufacturing the same
JP5014182B2 (ja) 発光装置
JP6076796B2 (ja) 半導体発光装置
JP4811905B2 (ja) 半導体発光装置
JP5131668B2 (ja) Led照明装置
JP5116551B2 (ja) 発光装置
JP2013219071A (ja) 発光素子搭載用部品および発光装置
JP2014116411A (ja) 発光素子搭載用基板および発光装置
JP3128613U (ja) 発光ダイオード
KR101166066B1 (ko) 발광다이오드 패키지
US20150053993A1 (en) Semiconductor light emitting device
KR20090033592A (ko) 방열 특성이 향상된 led 어레이 모듈
JP5178619B2 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
JP2009283398A (ja) Ledランプおよびその製造方法
TWI546987B (zh) 發光裝置
JP5159596B2 (ja) 発光装置
JP3130857U (ja) 半導体素子
KR101259876B1 (ko) 열전 소자를 갖는 엘이디 패키지 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees