JP5113193B2 - 半結晶基材及びアモルファス表層を有する予備含浸物質 - Google Patents

半結晶基材及びアモルファス表層を有する予備含浸物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5113193B2
JP5113193B2 JP2009548778A JP2009548778A JP5113193B2 JP 5113193 B2 JP5113193 B2 JP 5113193B2 JP 2009548778 A JP2009548778 A JP 2009548778A JP 2009548778 A JP2009548778 A JP 2009548778A JP 5113193 B2 JP5113193 B2 JP 5113193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
amorphous
thermoplastic resin
semi
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009548778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517823A (ja
Inventor
ミケーレ・イアンノーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alenia Aermacchi SpA
Original Assignee
Alenia Aermacchi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alenia Aermacchi SpA filed Critical Alenia Aermacchi SpA
Publication of JP2010517823A publication Critical patent/JP2010517823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113193B2 publication Critical patent/JP5113193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7377General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline
    • B29C66/73771General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7377General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline
    • B29C66/73773General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being semi-crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0039Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/004Semi-crystalline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる予備含浸物質に関する。
知られているように、予備含浸物質(また一般にプリプレッグとして知られている)は、様々な産業分野及び特に航空産業で用いられる複合材料である。プリプレッグは、一般に、強化用繊維及び繊維が埋め込まれた樹脂基材を備えた半製品である。繊維は、様々な形態において、例えば、一方向層にて、異なる配向を有する二層にて、あるいは織物として配列可能である。プリプレッグは、一般にテープの形で用意され、ロールに巻かれている。
主に航空産業で用いられるプリプレッグは、重合に先立って粘着性特性を有する熱硬化性樹脂基材を有する。従ってそれらは、様々な層の配向の適切な順序とともに互いの上部に別の層を設けることにより、レイアップを形成するために用いることができる。その後、レイアップは、材料を重合させて、その分子量を増加し、使用に適切な構造特性を有する材料へ変換する高分子間の接合の形態を促進する、温度及び圧力のサイクル(真空バッグ内で、及びオートクレーブ内で)にさらされる。
ラミネーションも、コスト、生産性、及び繰り返し性の観点から重要な利点をもたらす自動方法によって行なうことができる。平坦なあるいは適度に曲がったレイアップのために、自動テープ層機械として知られている装置が使用される。かなり狭いプリプレッグ・テープ(スリットとして知られている)の使用により、湾曲面及びさらに閉じられた(円筒状)表面をラミネートすることを可能にする技術も、また最近確立された。この技術は、繊維配置(Fibre Placement)として知られており、熱硬化性基材を有する複合部品に既に用いられている。
熱可塑性物質の基材を有するプリプレッグもまた航空産業にて用いられている。熱可塑性物質に基づくプリプレッグについて、樹脂は、高い分子量を持っており、従って、一方では、重合サイクルにさらす必要はないが、他方では、粘着性特性を有しない。熱可塑性基材を有するプリプレッグは、第1近似として、単層によって形成され、最終状態において製品と見なすことができる。従って、ラミネートを形成可能とするために、圧力下でそれを圧縮し、次にそれを冷やして組み立てられる熱可塑性の予備含浸層を溶かすようにそれを加熱する必要がある。その溶解のために到達する温度は、アモルファス熱可塑性物用のガラス転移温度Tg、及び半結晶熱可塑性物用の融点Tfである。
そのとき、自動テープ層技術(ATL)及び繊維配置技術(FP)は、もっぱら熱硬化性基材を有する複合部品に用いられる。それらは、また、熱可塑性基材を有するプリプレッグにも理論的に可能であるが、いくつかの追加の技術的な要求を有する技術である。即ち、実際、この場合、熱可塑性のプリプレッグに基づいたラミネートを製造するための装置は、また樹脂を溶かし、よってラミネートの層間の接着を達成するような温度(それは材料により、非常に高いかもしれない)に達するために熱を供給しなければならない。さらに、半結晶熱可塑性物に関して、過度に迅速な冷却は、その部分のアモルファス化につながり、性能特性のロスをもたらす。補償として、もしそれらの問題が解決されたならば、ATLとFPの技術は、オートクレーブではそれ以上の加工なしで、部品の生産コストの大幅低減と共に、完成部品を生産可能とするであろう。
これらの問題は、発明によれば、請求項1に規定する特徴を有する予備含浸物質によって解決される。
発明による予備含浸物質により、圧縮しそしてラミネートを生産するために、アモルファス熱可塑性物に基づいた層のガラス転移温度Tgにのみ達することが必要であるので、過度に面倒な操作上の要求なしで自動ラミネートプロセスを実行することが可能である。さらに、プロセスにおいて、アモルファス層は単独で溶融され、半結晶の熱可塑性物に基づいた層は溶融されないので、冷却速度を制御する必要はない。
発明の好ましい実施形態は、従属クレーム中で規定されている。
発明のさらなる対象は、発明による予備含浸物質を製造する方法、及び発明による複数の予備含浸層の自動ラミネーションのための方法である。
発明の、幾つかの好ましい、しかし限定されない実施形態は、添付した図面を参照して記述されるであろう。
図1は、発明によるプリプレッグを断面にて示す模式的な図である。 図2は、図1のプリプレッグの製造方法の考えられる実施を示す図である。 図3は、図1のプリプレッグの製造方法のさらに考えられる実施を示す図である。
図1に関して、発明によるプリプレッグ1は模式的に示されている。プリプレッグ1は、繊維材料で強化された樹脂に基づいた基材を備える。繊維材料は、当該分野で既知の任意のタイプの繊維、例えばガラス繊維、炭素繊維、及びこれらの組み合せ、から構成可能である。さらに、繊維は、異なった形態、例えば一方向の層において、異なる配向を有する幾つかの層において、あるいは繊維として、配列することができる。いずれの場合も、繊維の構成及び配置は、発明の目的のために本質的なものではない。
発明によるプリプレッグ1は、その基材が融点Tfを有する半結晶の熱可塑性樹脂に基づいた中間層10を含む。上記半結晶の熱可塑性樹脂は、例えばポリエーテル・エーテル・ケトン(すなわちPEEK)であり、それは約350℃の融点Tfを有する。ガラス転移温度Tgを有するアモルファス熱可塑性樹脂に基づく外側層22、23は、中間層10の少なくとも一面、及び好ましくは両面に適用され、アモルファス熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgは、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfよりも下である。アモルファス熱可塑性樹脂は、例えばポリ(エーテル・イミド)、すなわちPEIであり、それは約200℃のガラス転移温度Tgを有する。
表現「基づいた、基づく」は、基材、あるいは基材の外側層22、23が樹脂に加えて例えばフィラー、スタビライザなどのような、よく用いられる添加剤をも備えることができることを意味する。
本発明によるプリプレッグを製造する方法の実施形態は、図2を参照して記述される。まず最初に、半結晶の熱可塑性樹脂用のローラー31、及びアモルファス熱可塑性樹脂用の2つのローラー32、33が準備される。半結晶の熱可塑性樹脂フィルムのテープP1、及びアモルファス熱可塑性樹脂フィルムの2つのテープP2、P2は、ローラー31、32、33からそれぞれ供給される。全てのテープは、皆、製造されるプリプレッグの幅に等しい幅を有する。自動ラミネーション用のプリプレッグは、一般的に、7.62cmから30.48cmまで(3インチから12インチまで)の幅を有する。
テープP1、P2、及びP2は、加熱チャンバAを通過し、加熱チャンバAにおいて、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfを超える温度に加熱され、ローラー41で単一のフィルムPへ圧縮される。圧縮直後に、高温のフィルムPのテープは、一定温度区域B内へ搬送され、該一定温度区域Bでは、一つ若しくは複数のローラー51から、例えば糸あるいは織物テープの形態にて当該区域Bへ供給される強化用繊維Fと接触する。区域Bにおいて、多層の樹脂フィルムは、熱間圧延によって繊維間に浸透される。繊維と樹脂との相互浸透(含浸)の直後に、製造物(強化フィルムP’のテープ)は、チャンバC内で連続するローラー61を通過し、半結晶の熱可塑性樹脂の融点より下の温度まで徐々に冷え、チャンバCの出口に到達する。発明によるプリプレッグ1はこのように得られる。半結晶熱可塑性樹脂のアモルファス化を防ぐために、冷却速度は、使用される材料に依存する所定のしきい値K(単位時間当たりの度として表現される)より上であってはならない。チャンバCの入力と出力との間の温度差をΔTで示し、チャンバCの長さをLで示し、製造物の移動速度をVで示したとき、チャンバCの長さLは、V・ΔT/K以上である。
当然に、制御された冷却ステージの後、アモルファス熱可塑性樹脂のガラス転移温度より下で、次に室温に達するような、次の冷却ステージ(図示せず)が存在する。
発明によるプリプレッグの好ましい実施例は、繊維が中間モジュール(Intermediate Module)あるいは中間強度(Intermediate Strength)タイプ(例えばAS4又はIM7)の炭素繊維であり、基材が2つのPEIフィルムの間にPEEKフィルムを設けることにより得られた熱可塑性樹脂であるプリプレッグである。さらにより好ましくは、プリプレッグは、プリプレッグの全重量の約37%の熱可塑性樹脂の重量パーセントで約0.250mmの厚みを有し、約290g/mの単位面積当たりの重量の炭素繊維を有し、基材は、約0.080mmの厚みを有するPEEKフィルム、及びそれぞれ約0.020mmの厚みを有する2つのPEIフィルムから得られる。これらのフィルム厚の選択は、特に望ましい。なぜならば、それは、構造特性を維持するためにアモルファス部分を最小に減らす必要と、ラミネーション工程においてプリプレッグ間の良好な粘着のために十分な量を有する必要との間の妥協を表す半結晶/アモルファス比率を提供するからである。
この場合、チャンバAで、及び区域Bにて図2に示されるようなプロセスにおいて到達する最高温度は、PEEKのTfを超えるもの、例えば約380℃、でなければならないだろう。この温度は、加工性の要件に関し樹脂の流動性の程度を許可するのに十分に高く、熱劣化現象を防ぐために十分に低いことから、好まれる。PEEKのアモルファス化のリスクを可能な限り低減するため、融点までの降下だけでなく、より低い温度、例えば320℃、までの降下についても、冷却速度を制御することが必要である。したがって、チャンバCの出力での温度が320℃である場合、ΔT=60℃である。PEEKのアモルファス化を防ぐために、冷却速度は、≦100℃/分でなければならない。この値は、10℃/分から300℃/分まで変化する冷却帯内で控えめであるように選択された。この冷却帯がPEEKの略一定の結晶度を実現することは文献の中で報告されている(J. Kenny、 A. D'Amore、 L. Nicolais、 M.Iannone 及びB. Scatteia による"Processing of Amorphous PEEK and Amorphous PEEK Based Composites" - SAMPE Journal, 25 (4), 1989)。≦100℃/分の冷却速度を有することが必要なので、V=0.1m/sの場合、Lは3.6mよりも大きくなければならないだろう。
本発明によるプリプレッグを製造する方法の別の実施形態を記述する。
図3は、好ましい実施例による、補強材として中間モジュール(Intermediate Module)あるいは中間強度(Intermediate Strength)タイプ(例えばAS4又はIM7)の炭素繊維、及びPEEK半結晶熱可塑性樹脂の基材を有する、予め製造されたプリプレッグ31’のロールを示している。さらにより好ましくは、プリプレッグは、約0.080mmの厚みの樹脂、及び290g/mの炭素繊維から始めて得られる、約0.210mmの厚みを有する。これらの量の選択は、アモルファスPEIフィルムの後の追加を考慮して樹脂が減じられるとともに、PEEK/炭素繊維プリプレッグに関して最適化された選択から得られる。
プリプレッグは、フィルムの冷却速度(≦100℃/分;この選択理由は上で説明している)の制御により正確な結晶化内容量を達成するようなプロセスである、PEEK/炭素繊維プリプレッグのための標準プロセスにより、注意を払いながら製造される。
連続したプリプレッグテープPRは、ロール31’から引き出される。好ましくはPEIでありそれぞれが約0.020mmの厚みを有するアモルファス熱可塑性樹脂フィルムの2つのテープP2、P2が、熱いローラー41’を使用し、PEIフィルム及びプリプレッグPRの表面をきれいに溶融するような約370℃の表面温度にて、プリプレッグテープPRに加えられる。このようにして、単一のテープPR’が得られる。
2つのアモルファス熱可塑性フィルムが結合されたプリプレッグにて構成されるテープPR’は、その後、2つの冷たいローラー41”を通過する。本例では、プリプレッグの大部分がプロセスの間に融点より下の温度のままであるので、アモルファス化の問題はない。
図2又は図3の方法の使用にて発明によって製造されたプリプレッグ、あるいは当業者によって工夫可能であるそれのいかなる変形は、アモルファス熱可塑性樹脂のTgを超える温度、及び半結晶の熱可塑性樹脂のTfより下の温度での自動ラミネーション方法(ATL又はFP)によって、複合部品の製造に用いることができる。発明によるプリプレッグにより、ラミネーション工程は、比較的低い温度で行うことができる。該比較的低い温度とは、もっぱらアモルファス樹脂層の溶融を引き起こしてプリプレッグ層の粘着性を得るのに十分な温度であり、一方、半結晶の樹脂層は溶融せず、かつそのような溶融と関連し本説明の導入部分に記載した必然の冷却速度制御と関連するであろう問題は発生しない温度である。
発明によるプリプレッグの自動ラミネーションが基づく原理は、アモルファス接合として既知である(C. Voto 及び M. Iannone による「Environmental Resistance of Amorphous Bonded Thermoplastic Joints」 AGARD Report 785 - 1991)、半結晶熱可塑性基材を有する複合材料で作られた部品の溶接技術といくぶん類似している。この技術は、アモルファス熱可塑性外側層を有する部品の製造から成る。このように作製された部品がアモルファス材料のTgを超えたとき、それらは外側で粘着性があるが、それらの形状を維持する。それらが共に圧力及び加熱下に置かれたとき、それらは粘着する傾向があり、部品が冷えたとき、粘着し続ける。即ち、それらの間のいかなる不完全な接合を補償するために、プロセスは、また、粘着フィルム間にアモルファス材料の追加フィルムを設けることができる。しかしながら、この既知の技術とは対照的に、本発明は、プリプレッグ、即ち、自動ラミネーションプロセスによる複合部品の製造のために準備された半製品、を含んでいる。
上述の例に記載したように製造されたプリプレッグから得られる複合材料と、PEEK及び炭素繊維を有する従来のプリプレッグから得られた複合材料とを比較した場合、単位面積当たりの所定の繊維重量及び樹脂の内容量に関して、発明によるプリプレッグから得られた複合材料の機械的性質(引張、圧縮、面内せん断、開放孔引張及び圧縮、衝撃後圧縮)は、発明によるプリプレッグから得られた複合材料に関する層間せん断特性を除いて、従来のプリプレッグから得られた複合材料における機械的性質に実質的に等しく、上記層間せん断特性は、従来のプリプレッグから得られた複合材料の層間せん断特性の90%以上である。
さらに、複合材料を製造するプリプレッグの自動ラミネーション用のプロセスの観点から、プロセスは非常に単純化される。なぜなら、圧縮のため、発明によるプリプレッグは、従来のプリプレッグについて到達すべき約350℃の温度に比べて、約210℃の温度(その遷移を保証し粘着性を可能にするためにPEIのTgを十分に超える温度)に達すればよいからである。さらに、従来のプリプレッグでは、冷却温度を制御する必要があるが、一方、発明によるプリプレッグには必要ない。

Claims (5)

  1. 複合部品を製造する方法であって、
    以下のサブ工程を備える表面アモルファス含浸材料テープを準備し、
    −繊維材料で強化された半結晶の熱可塑性樹脂の連続的なテープ(PR)を前進させ、上記半結晶の熱可塑性樹脂は、融点Tfを有し、及び複合部品用に最適化された既定の結晶化度容量を有する、
    −アモルファス熱可塑性樹脂の2つの連続的なテープ(P2、P2)を、半結晶の熱可塑性樹脂のテープの反対側からそれぞれ前進させ、上記アモルファス熱可塑性樹脂は、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより下のガラス転移温度Tgを有し、
    −アモルファス樹脂のテープを溶融させる温度で、半結晶樹脂の外側表面のみにて半結晶樹脂のテープを溶融させる温度へ半結晶のテープ及びアモルファスのテープを加熱し、並びに、それらのテープが単一の連続的な圧縮されたテープ(PR’)へ接合するように、半結晶樹脂のテープに対してアモルファス熱可塑性樹脂のテープをロール加圧し、
    −この圧縮されたテープを冷却し、
    表面アモルファス含浸物質テープの複数の層を、アモルファス熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgを超える温度で半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより下の温度にて、自動的にラミネートを行う、
    ことを備えた、複合部品の製造方法。
  2. 複合部品を製造する方法であって、
    以下のサブ工程を備える表面アモルファス含浸物質テープを準備し、
    −半結晶の熱可塑性樹脂の連続的なテープ(P1)を前進させ、上記半結晶の熱可塑性樹脂は融点Tfを有し、
    −アモルファス熱可塑性樹脂の2つの連続的なテープ(P2、P2)を、半結晶の熱可塑性樹脂のテープの反対側からそれぞれ前進させ、上記アモルファス熱可塑性樹脂は、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより下のガラス転移温度Tgを有し、
    −アモルファスのテープ及び半結晶樹脂のテープが溶融するように、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより上の温度へ半結晶のテープ及びアモルファスのテープを加熱し、並びに、それらのテープが単一の連続的な圧縮されたテープ(P)へ接合するように、半結晶樹脂のテープに対してアモルファス熱可塑性樹脂のテープをロール加圧し、
    −繊維材料(F)を前進させ、
    −強化テープ(P’)を製造するように、上記圧縮されたテープに上記繊維材料を含浸させ、及び
    −半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより下の温度に達するまで上記圧縮されたテープを冷却し、該冷却は、半結晶樹脂のアモルファス化を防ぐのに十分に低い冷却速度にて行われる、
    表面アモルファス含浸物質テープの複数の層を、アモルファス熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgを超える温度で半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより下の温度にて、自動的にラミネートを行う、
    ことを備えた、複合部品の製造方法。
  3. 上記半結晶の熱可塑性樹脂はPEEKである、請求項1又は2に記載の複合部品の製造方法。
  4. 上記アモルファス熱可塑性樹脂はPEIである、請求項1から3のいずれかに記載の複合部品の製造方法。
  5. 上記繊維材料は炭素繊維から構成される、請求項1から4のいずれかに記載の複合部品の製造方法。
JP2009548778A 2007-02-05 2008-02-04 半結晶基材及びアモルファス表層を有する予備含浸物質 Expired - Fee Related JP5113193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000079A ITTO20070079A1 (it) 2007-02-05 2007-02-05 Materiale preimpregnato a matrice semicristallina con strato amorfo superficiale
ITTO2007A000079 2007-02-05
PCT/IB2008/050400 WO2008096312A1 (en) 2007-02-05 2008-02-04 Pre-impregnated material with semi-crystalline matrix and amorphous surface layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517823A JP2010517823A (ja) 2010-05-27
JP5113193B2 true JP5113193B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39313211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548778A Expired - Fee Related JP5113193B2 (ja) 2007-02-05 2008-02-04 半結晶基材及びアモルファス表層を有する予備含浸物質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100170637A1 (ja)
EP (1) EP2109532B1 (ja)
JP (1) JP5113193B2 (ja)
AT (1) ATE500056T1 (ja)
DE (1) DE602008005264D1 (ja)
ES (1) ES2362383T3 (ja)
IT (1) ITTO20070079A1 (ja)
WO (1) WO2008096312A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2530091C2 (ru) 2009-07-24 2014-10-10 Дюрр Системз Гмбх Ротационный распылитель с распылительным колоколом и фиксатором
EP2733161A4 (en) * 2011-07-11 2015-04-08 Toray Industries PRE-IMPREGNATED THERMOPLASTIC RESIN, MOLDED PREFORM AND MOLDED COMPOSITE USING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING THE MOLDED PREFORM AND MOLDED COMPOSITE
US20150298388A1 (en) * 2012-12-04 2015-10-22 The Boeing Company Joining Composite Components Using Low Temperature Thermoplastic Film Fusion
ES2830825T3 (es) 2014-11-24 2021-06-04 Leonardo Spa Procedimiento para la fabricación de una pieza compuesta a partir de un material preimpregnado con una matriz semicristalina que tiene una capa superficial amorfa
US20160281272A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Honeywell International Inc. Ballistic resistant composite material
WO2019168009A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 三菱ケミカル株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグおよび成形体
FR3112307A1 (fr) 2020-07-10 2022-01-14 Arkema France Procédé d’analyse de semi-produits comprenant une résine thermoplastique
US20230076283A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Charles Tobias Mueller Film-bonded infusion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8728887D0 (en) * 1987-12-10 1988-01-27 Ici Plc Fibre reinforced thermoplastic composite structures
JPH04272849A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維補強熱可塑性樹脂多層積層板の製造方法及び装置
GB9307231D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Courtaulds Aerospace Ltd Composite ballistic armour
JP3250901B2 (ja) * 1994-02-07 2002-01-28 三井化学株式会社 繊維補強樹脂シートの積層体の製造方法
JPH07241920A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維補強熱可塑性樹脂パイプ及びその製造方法
DE19604611A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Herstellung einer Sandwichstruktur aus Kunststoff

Also Published As

Publication number Publication date
US20100170637A1 (en) 2010-07-08
EP2109532A1 (en) 2009-10-21
EP2109532B1 (en) 2011-03-02
ES2362383T3 (es) 2011-07-04
DE602008005264D1 (de) 2011-04-14
ITTO20070079A1 (it) 2008-08-06
JP2010517823A (ja) 2010-05-27
ATE500056T1 (de) 2011-03-15
WO2008096312A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113193B2 (ja) 半結晶基材及びアモルファス表層を有する予備含浸物質
US9550330B2 (en) Thermoplastic composites and methods of making and using same
US9447260B2 (en) Methods for preparing nanoparticle-containing thermoplastic composite laminates
JP6149123B2 (ja) 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法
EP1945430A1 (en) A method of binding dry reinforcement fibres
TWI628076B (zh) 浸漬纖維以形成預浸物之方法及系統
EP3023232B1 (en) Method for manufacturing a composite part from a preimpregnated material with a semi-crystalline matrix having an amorphous surface layer
US20060065352A1 (en) Stabilized fibrous structures and methods for their production
JPWO2020031771A1 (ja) 強化繊維テープ材料およびその製造方法、強化繊維テープ材料を用いた強化繊維積層体および繊維強化樹脂成形体
GB2237583A (en) Fibre reinforced thermoplastic composites
AU2010298260B2 (en) Thermoplastic composites and methods of making and using same
EP3898224B1 (en) Composite material and method for producing the same
JP2020175511A (ja) 金属箔‐cfrp積層シート
BR112014000040B1 (pt) processo para o revestimento de uma fita
US20220388273A1 (en) Self-reinforced polymer structures
Islam et al. DESIGN, PROCESSING, AND CHARACTERIZATION OF INTERLAMINAR RESPONSE OF A MULTI-LAYER CARBON-EPOXY PREPREG
JP2021178882A (ja) 繊維強化複合材及びその製造方法
CN117734198A (zh) 铺丝机及热塑性预浸料的成型方法
JP2019111710A (ja) 炭素繊維テープ材及びその積層シート基材
JPH07308991A (ja) 一方向性繊維補強熱可塑性樹脂プリプレグ及び繊維補強熱可塑性樹脂積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees