JP6149123B2 - 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法 - Google Patents

連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6149123B2
JP6149123B2 JP2015549278A JP2015549278A JP6149123B2 JP 6149123 B2 JP6149123 B2 JP 6149123B2 JP 2015549278 A JP2015549278 A JP 2015549278A JP 2015549278 A JP2015549278 A JP 2015549278A JP 6149123 B2 JP6149123 B2 JP 6149123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
fiber reinforced
producing
reinforced thermoplastic
continuous carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503090A (ja
Inventor
イル−ジュン ペ、
イル−ジュン ペ、
イク−ピョ ホン、
イク−ピョ ホン、
セイ−ミン パク、
セイ−ミン パク、
ソン−ヨン イ、
ソン−ヨン イ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2016503090A publication Critical patent/JP2016503090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149123B2 publication Critical patent/JP6149123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • B29K2105/0881Prepregs unidirectional
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/74Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0825Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0862Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2313/00Elements other than metals
    • B32B2313/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法に関するもので、より詳細には、溶融された熱可塑性樹脂に炭素繊維を直接的に含浸せず、複数層の熱可塑性樹脂フィルムの間に炭素繊維を展開及び配列した後、接合する工程を通じて連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグを製造する方法に関する。
一般に、連続繊維強化プラスチック(Continuous Carbon Fiber Reinforced Thermoplastic)は、機械的強度が相対的に弱いプラスチックの中にガラス繊維(Glass Fiber)または炭素繊維(Carbon Fiber)などの補強繊維を連続状に内蔵しているが、このような連続繊維強化プラスチックは長さ1mm以下の短繊維強化プラスチック(Short Fiber−reinforced Thermoplastics)、または長繊維強化プラスチック(Long Fiber−reinforced Thermoplastics、LFT)もしくはGMT(Glass Mat−reinforced Thermoplastics)のような長さ5〜50mm水準の長繊維強化プラスチックと比較して機械的強度、剛性及び衝撃性能に非常に優れている。
また、連続繊維強化プラスチックは柔軟性に優れるため単方向または両方向に織組されることができ、これを通じて織組された連続繊維強化プラスチック構造物は多様な機械的性能が求められる製品に適用されることができる。
上記のような連続繊維強化プラスチックは、通常的にプルトルージョン(Pultrusion)方法や混合放射(Commingle)、ホットプレッシング(Hot Pressing)方法などによって製造される。
上記プルトルージョン(Pultrusion)方法とは、広く広げられた連続繊維束を液晶もしくは溶融された樹脂槽またはダイを通過させて、連続繊維束にプラスチック樹脂を含浸させる方法で、工程条件を最適化すると含浸度を増加させることができるが、連続繊維のような補強繊維及びプラスチック樹脂の含量を調節することが困難であり、柔軟性が低下して織組が容易ではないという短所がある。
また、従来の加熱方式によると、フィルムが表面から溶けるようになって表面が容易に曲がるという問題があった。
したがって、上記のような問題点を克服することができる連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法が提供される場合、関連分野において有用に用いられることができると期待される。
よって、本発明の一側面は、高粘度の熱可塑性高分子ペレット溶融樹脂の含浸工程を経ずにフィルムと広幅化された炭素繊維束の繰り返し積層、溶融、及び含浸の工程を含むマイクロ含浸(Micro−impregnation)によって高集束率(12K、24K、48Kなど)の炭素繊維束に対する樹脂の含浸性を改善することにより、連続炭素繊維の含有体積分率を極大化し、ボイド(Void)の発生を減少させ、製造が容易である高強度連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法を提供することである。
本発明の一見地によると、広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階と、上記広幅化された炭素繊維の上部及び下部の少なくとも一部に熱可塑性フィルムを配置して積層体を製造する段階と、上記積層体を構成する熱可塑性フィルムと炭素繊維を接合して接合体を製造する段階と、を含む連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法が提供される。
上記接合体を製造する段階は、マイクロウエーブを照射して行われることが好ましい。
上記接合体を製造する段階は、150〜400℃の温度のハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われることが好ましい。
上記広幅化された複数個の炭素繊維は、一定の間隔で配置されることが好ましい。
上記広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階において、上記炭素繊維は、上記熱可塑性フィルムより溶融温度が低い接合用樹脂でコーティングされることが好ましい。
上記熱可塑性フィルムは、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエチレンテレフタレート(PET)からなるグループより選択されることが好ましい。
上記熱可塑性フィルムの厚さは10〜100μmであることが好ましい。
本発明の製造方法は、一対のローラによる真空または常圧圧着によって圧着する段階をさらに含むことが好ましい。
上記圧着する段階は、100〜450℃の温度で行われることが好ましい。
本発明の製造方法は、加熱する段階と、追加の一対のローラによって真空または常圧圧着する段階と、をさらに含むことが好ましい。
上記加熱する段階は、適用される熱可塑性樹脂またはフィルムによって100〜450℃の温度で行われることが好ましい。
追加の圧着する段階は、100〜450℃の温度で行われることが好ましい。
上記加熱する段階は、ハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われることが好ましい。
上記積層体は、2層以上に積層された熱可塑性フィルム、及び熱可塑性フィルムの間に配置された炭素繊維を含んで製造されることが好ましい。
本発明の方法によると、熱可塑性樹脂フィルムが既に含有されたり、または既に含浸された連続炭素繊維補強プリプレグ(連続炭素繊維含有テープ)を単方向(Uni−Directional)または二軸(Bi−axial)(0°、90°)に配列した後、別途の樹脂含浸過程が求められず、本発明によって得られた熱可塑性プリプレグを一方向に配列または織組して熱間プレッシングすることにより、高強度を有しながら軽量化された多様な形態の連続炭素繊維強化熱可塑性型の炭素繊維補強板材を得ることができる。本発明による場合、織組が容易でありながらも多様な種類の熱可塑性フィルムが適用されることができ、均一性に優れた連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグ(連続炭素繊維含有テープ)を得ることができる。また、製造時において熱硬化性樹脂に比べて相対的に粘度が高い熱可塑性樹脂の含浸率を極大化することにより、成形体の内部の空隙(Void)を最小化し、炭素繊維の体積分率を極大化することで、高強度の熱可塑性炭素繊維複合素材(CFRTP、Carbon Fiber Reinforced Thermo−Plastics)部品を製造することができる。
本発明の製造工程の流れを簡略に示したものである。 本発明の広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階で用いられることができる炭素繊維束(tow)の広幅開繊装備(日本のHarmoni−industry社)を例示的に示したものである。 広幅化された炭素繊維束と熱可塑性フィルムが本発明の積層体を形成することを例示的に示したものである。 本発明によって製造された炭素繊維強化熱可塑性フィルムの斜視図を図式的に示したものである。 (a)及び(b)は本発明によって製造された炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの断面を異なる倍率でそれぞれ示したものである。 本発明の熱可塑性プリプレグ(連続炭素繊維含有テープ)を用いて一方向型のCFRTP板材を製造する例示的な過程を示したものである。 本発明の熱可塑性プリプレグ(連続炭素繊維含有テープ)を用いて織組型のCFRTP板材を製造する例示的な過程を示したものである。 (a)は屈曲性能実験装置を示したもので、(b)は屈曲性能実験のための試片を示したものである。 本発明の熱可塑性プリプレグを用いて製造した一方向型のCFRTP板材の屈曲性能を評価した結果を示したものである。 本発明の例示的な板材の断面を異なる倍率で示したSEMの分析結果である。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。
本発明によると、溶融された熱可塑性樹脂に炭素繊維を直接的に含浸させず、熱可塑性フィルムの一面上に、または複数の熱可塑性フィルムの間に炭素繊維を配列した後、接合する工程を含んで連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグを製造する方法が提供される。
より詳細には、本発明の方法は、広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階、上記広幅化された炭素繊維の上部及び下部の少なくとも一部に熱可塑性フィルムを配置して積層体を製造する段階、及び上記積層体を構成する熱可塑性フィルムと連続炭素繊維を接合して接合体を製造する段階を含む。
このような段階により、本発明によると、連続炭素繊維が熱可塑性フィルムに接合または融着された状態のプリプレグが得られる。これは、本明細書において「接合体」または「セミ(semi)プリプレグ」とも言及されることがある。また、上記「セミ(semi)プリプレグ」は後続的に加圧または加熱工程などを経て、炭素繊維が熱可塑性フィルムの内部に挿入された形態の最終的なプリプレグを得ることができる。
上記本発明のプリプレグとは、テープ(tape)及びシート(sheet)などの形態をすべて含むことを意味する。
図1は本発明の製造方法の流れ図を概略的に示したもので、これを参考して本発明について説明すると、本発明において、上記複数個の炭素繊維を提供する段階は、具体的に炭素繊維を巻き出す段階及び炭素繊維束を開繊(Spreading)する段階を含むことができる。
より詳細には、複数個の連続炭素繊維束(tow)が炭素繊維巻出ローラに巻き取られた状態から解れながら提供され、このように巻き出される炭素繊維束が均一に広がるように多数のスプレッディングローラ(spreading roller)を用いて幅方向に所望する間隔をおいて広げて広幅化することができる。
例えば、上記炭素繊維を展開する段階は、トウ(tow)形態の炭素繊維束が繊維分離装置に形成されたそれぞれの孔(hole)を通過するように行われることにより、それぞれの炭素繊維が互いにもつれることなく一つの方向に配列されるようにすることができる。
図2は本発明の広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階で用いられることができる炭素繊維開繊装備(日本のHarmoni−industry社)を例示的に示したものである。
図2の(a)及び(b)は上述の例示的な開繊装備をそれぞれ右側及び左側から示したもので、図2の(c)は連続炭素繊維束(tow)を開繊したときの写真である。炭素繊維束12K(繊維直径5〜7μm、12,000筋の集束糸)を適用する際には5mm〜50mmの水準まで開繊することが好ましく、炭素繊維束24K(繊維直径5〜7μm、24,000筋の集束糸)の場合は5mm〜70mmの水準まで、炭素繊維束48K(繊維直径5〜7μm、48,000筋の集束糸)の場合は5mm〜100mmの水準まで開繊することが好ましい。
上記広幅化された複数個の炭素繊維は一定の間隔で配置されることができるが、これに制限されず、必要に応じて、不規則的な間隔で調節して配置されることもできる。また、上記広幅化された複数個の炭素繊維束は、単方向(Uni−Directional)に配列することができるだけでなく、必要な場合、多様な織組パターン(Plain、Twill、Satinなど)で織組物の製造を行うことができる。
このように提供された広幅化された複数個の炭素繊維の上部及び下部の少なくとも一部に熱可塑性フィルムを配置して積層体を製造した後、上記積層体を構成する熱可塑性フィルムと炭素繊維を接合してセミプリプレグである接合体を製造する段階を行う。図3は広幅化された炭素繊維束と熱可塑性フィルムが本発明の積層体を形成することを例示的に示したものである。
このとき、上記積層体は、基本的に一つの熱可塑性フィルム及び一つの炭素繊維層を含むことができる。また、炭素繊維層の上部及び下部に熱可塑性フィルムを含んだり、熱可塑性フィルムの上部及び下部に炭素繊維層を含むことができ、必要に応じて、上述の組み合わせの層が連続して積層されることもできる。
一方、上記それぞれの熱可塑性フィルムの厚さは10〜100μmであることが好ましく、15〜30μmであることがより好ましい。上記厚さが10μm未満である場合は製造工程を行うのに問題がないが、価格上昇の問題があり、100μmを超過する場合は均一な含浸が低下する可能性があるという問題がある。
上記接合体を製造する段階は、多様な熱可塑性接合層及び樹脂フィルムの溶融点を考慮して、マイクロウエーブを照射して行われたり、またはハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われることができる。
上記マイクロウエーブの照射はマイクロウエーブ装置によって行われることができる。上記マイクロウエーブの照射によって上記炭素繊維が熱可塑性フィルムより先にマイクロウエーブの熱を吸収して熱を発生させ、このように発生された熱が熱可塑性フィルムを溶かして熱可塑性フィルムが上記炭素繊維の接点で先に融着して安定的に積層されることができる。
一方、ハロゲンランプまたは赤外線ランプを用いて接合体を製造する場合、加えられる熱により、上記積層体を構成する熱可塑性フィルムと炭素繊維の界面が安定的に融着するのに適する。
択一的に、上記広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階において、上記炭素繊維は、上記熱可塑性フィルムより溶融温度が低い接合用樹脂でコーティングされることが好ましい。即ち、上記炭素繊維は、含浸されるマトリックス(Matrix)樹脂の種類によって異なるが、マトリックス(Matrix)樹脂より溶融温度が低温である熱可塑性樹脂からなるグループより選択される接合用樹脂でコーティングされることが好ましい。
この場合、上記広幅化された炭素繊維の上部及び下部の少なくとも一部に熱可塑性フィルムを配置して積層体を製造する段階が行われると、上記別途の熱源を用いることなく、コーティング層によって熱可塑性フィルムとコーティングされた炭素繊維が接合されて接合体が形成されることができる。
ここで、選択される接合用樹脂は、含浸用フィルム樹脂と同一系列であるが、低温で溶融されるため、含浸用フィルム樹脂が溶融される前に接合用樹脂だけが溶融されて含浸用フィルム層と接合されることができる通常の熱可塑性樹脂を通称する。
上記熱可塑性フィルムは、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエチレンテレフタレート(PET)からなるグループより選択されることが好ましいが、これに制限されない。
一方、上記接合用樹脂は、Co−ポリアミド(Polyamide)系、Co−ポリエステル(Polyester)系などの多様な低温用熱可塑性樹脂より選択されることが好ましい。
本発明において、上記のように炭素繊維と熱可塑性フィルムの界面が融着または接合された形態を「セミプリプレグ」または「接合体」と称する。このような接合体を形成することにより、加圧ホットローラ(hot roller)を通過するなどの後続工程においてフィルムと炭素繊維束の積層配列を維持させることができる。
後続的に、一対のローラによる真空または常圧圧着によって圧着する段階がさらに行われることができ、このような段階によって熱可塑性フィルムが溶融されて、炭素繊維の内部に樹脂が挿入された形態のプリプレグを製造することができる。
このとき、上記圧着段階は、熱可塑性フィルムが溶融されて炭素繊維が容易に挿入されることができるように、熱可塑性樹脂の種類によって100〜450℃の温度で行われることが好ましく、より好ましい場合は150〜300℃の範囲である。上記圧着段階が100℃未満で行われる場合は、炭素繊維が挿入されるのに熱可塑性フィルムが十分に溶融されないという問題があり、上記圧着段階が450℃を超過して行われる場合は、熱可塑性樹脂またはフィルムが劣化したり、燃えたりするという問題が発生しかねない。よって、適用される熱可塑性樹脂によって最適の温度を適用する必要がある。
また、本発明において、上記一対のローラによる真空または常圧圧着する段階に続いて、加熱する段階、及び追加の一対のローラによって真空または常圧圧着する段階がさらに行われることができる。この場合、挿入がより完全に行われることができる。
このとき、上記加熱する段階は熱可塑性樹脂及びフィルムの種類によって100〜450℃の温度で行われることが好ましく、上記追加の圧着段階は100〜450℃の温度で行われることが好ましい。但し、上記加熱する段階は、上記範囲内でその前後に行われる圧着段階より高い温度に設定することが好ましい。
即ち、加熱する段階と追加の圧着段階は温度範囲が重複するが、実際に設定する温度は上記範囲内で加熱する段階が追加の圧着段階より高い温度になるようにする。上記のような追加の段階が行われる場合、熱可塑性フィルムと広幅化された炭素繊維の積層体内に残存する気泡を圧着方式によってより容易且つ完全に除去することができる。一方、真空雰囲気の場合、このような気泡を除去することがさらに容易で、気泡の残存をより最小化することができる。
上記加熱する段階はハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われることができるが、これに制限されない。
上記のような過程を経るうちに炭素繊維の温度が高くなるが、この温度を下げるために、本発明は、常温において自然冷却する段階をさらに含むことができる。このような冷却段階は、空気の注入によって行われることができるが、これに制限されない。
上記のような自然冷却を行う場合、上記冷却を行いながらワインディングロール(winding roll)に、製造されたフィルムまたはテープを巻く段階が行われることができる。
一方、本発明の方法によって製造される連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグを構成する積層体は、複数層の熱可塑性フィルム、及び各熱可塑性フィルムの間に配置された炭素繊維層を含んで製造されたり、複数層の炭素繊維層、及び各炭素繊維層の間に配置された熱可塑性フィルムを含んで製造されることができる。上記積層体は、2層以上に積層された熱可塑性フィルム、及び熱可塑性フィルムの間に配置された炭素繊維を含んで製造されることが好ましい。
図4は例示的に3層の熱可塑性フィルムの間に2層の炭素繊維層が形成されて圧着された連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグを図式的に示したものである。
本発明の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法は、図1に示されているように、本発明によって製造された連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグをテンションローラによって支持しながら、巻取ローラに巻き取る段階をさらに含むことができる。
本発明の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法によると、多様な厚さ及び幅の連続炭素繊維強化熱可塑性セミプリプレグまたは最終のプリプレグが製造されることができ、このように製造されたテープ及び/またはこのテープで製造されたシートは高速成形用CFRPの中間財としても活用されることができる。図5の(a)及び(b)は本発明によって製造された炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの断面を異なる倍率でそれぞれ示したものである。
通常的に、高粘度の熱可塑性樹脂またはフィルム溶融樹脂は粘度が高すぎるため、一般的な方法で直径約〜7μmの炭素繊維束(tow、24K、48K)の約24,000、48,000筋への含浸が円滑に行われない。したがって、今まで連続繊維で高含浸率の高強度熱可塑性CFRPを製造することが技術的に困難であった。
しかし、本発明によると、広幅化された数十μm厚さの炭素繊維束層の間に10〜100μm厚さの熱可塑性樹脂フィルムを挿入した後、接合して接合体を製造することによりセミプリプレグ及びプリプレグを得ることができる。即ち、最終の成形体を製造するための高温加圧工程において、高粘度の溶融樹脂の流れ(flow)を最小化しながら炭素繊維束への樹脂の含浸率を極大化することにより、樹脂が完全に含浸された高強度のCFRP成形体を製造するのに必要な中間財であるテープ及びシートの形態を含むセミプリプレグ及びプリプレグを得ることができる。
一方、本発明の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法において、上記炭素繊維は、通常的な補強繊維であるガラス繊維、アラミド繊維、セラミック繊維、金属繊維などの有機繊維、無機繊維、金属繊維などを代替して広く適用されることができる。
本発明によって得られたプリプレグは、図6に示された例示的な工程を通じて一方向型のCFRTP板材を製造することができ、より詳細には、炭素繊維束を開繊して熱可塑性フィルムを接合したセミプリプレグまたはプリプレグを製造した後、これを配列且つ成形して一方向型のCFRTP板材を製造することができる。
また、必要な場合、配列パターンは、二軸(Bi−axial)(0°、90°)、または多軸(0°、45°、90°、−45°、0°)など、多様に配列して、求める物性を有するCFRTP(Carbon Fiber Reinforced Thermo−Plastic)板材を製造することができる。
また、本発明によって得られたプリプレグは、図7に示された例示的な工程を通じて織組型のCFRTP板材も製造することができる。より詳細には、炭素繊維束を開繊して熱可塑性フィルムを接合したセミプリプレグを製造した後、これを織組成形して織組型のCFRTP板材を製造することができる。また、必要な場合、多様な織組パターン(Plain、Twill、Satinなど)で織組物を製造することができる。
このように、本発明のプリプレグを用いて得られたCFRTP板材は優れた屈曲性能を有する。
以下、具体的な実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。下記実施例は本発明の理解を助けるための例示に過ぎず、本発明の範囲はこれに限定されない。
<実施例>
1.CFRTP板材の製造
広幅化/コーティングCF(24K)と熱可塑性樹脂フィルムを積層、溶融、含浸して連続炭素繊維テープ(CF tape)を製造し、これを積層して100mm×180mmサイズの鋼鉄(Steel)材質の金型に挿入した後、270℃の温度において熱を加えて樹脂を溶かし、連続炭素繊維テープ(CF tape)間の接合力が生じたら、〜10MPaの圧力を加え、その後、冷却させる熱間圧縮成形方式でUD(Uni−Directional、一方向)型のCFRTP板材の試片を製作した。
2.屈曲性能の評価
上記1.によって製造されたCFRTP板材から図8(b)に示されているように、12.7mm(w)及び127mm(d)サイズの試片を製作して図8(a)に示されているような屈曲性能測定装置(Instron UTM 5569A)を用いてASTM D790の標準化された測定方法で屈曲性能を測定した。
その結果を図9のグラフに示した。図9から確認できるように、炭素繊維束及びフィルム層数の組み合わせによる多様な炭素繊維体積分率を有する板材を製造して炭素繊維体積分率及び屈曲強度を評価し、炭素繊維体積分率と屈曲強度は線形的な比例関係を示すことが分かる。
同一の炭素繊維体積分率で比較する場合、本発明によるCFRTP板材が先進企業(Ticona社)の炭素繊維(CF)48Vol%含有PA6コンポジット(Composite)製品(製品名:Celstran CFT−TP PA6 CF60−01)と比較するとき、屈曲強度が100MPa以上上回ることが確認できた。
したがって、同一の炭素繊維(CF)48Vol%含有PA6コンポジット(Composite)製品と比較するとき、高価な炭素繊維の含有量は減少しながらも優れた物性のCFRTPを製造することができる。
3.微細構造の分析
図10は本発明の例示的な板材の断面を異なる倍率で示したSEMの分析結果である。
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有するものには明らかである。

Claims (12)

  1. 広幅化された複数個の炭素繊維を提供する段階と、
    前記広幅化された炭素繊維の上部及び下部の少なくとも一部に熱可塑性フィルムを配置して積層体を製造する段階と、
    前記積層体にマイクロウエーブを照射して熱可塑性フィルムと炭素繊維の界面を融着して接合体を製造する段階と、を含み、
    前記炭素繊維は前記熱可塑性フィルムより溶融温度が低い接合用樹脂でコーティングされる、連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  2. 前記接合体を製造する段階は、100〜450℃のハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われる、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  3. 前記広幅化された複数個の炭素繊維は一定の間隔で配置される、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  4. 前記熱可塑性フィルムは、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエチレンテレフタレート(PET)からなるグループより選択される、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  5. 前記熱可塑性フィルムの厚さは10〜100μmである、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  6. 一対のローラによる真空または常圧圧着によって圧着する段階をさらに含む、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  7. 前記圧着する段階は100〜450℃の温度で行われる、請求項に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  8. 加熱する段階と、
    追加の一対のローラによって真空または常圧圧着する段階と、をさらに含む、請求項に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  9. 前記加熱する段階は100〜450℃の温度で行われる、請求項に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  10. 追加の圧着する段階は100〜450℃の温度で行われる、請求項に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  11. 前記加熱する段階は、ハロゲンランプ及び赤外線ランプからなるグループより選択される少なくとも一つの熱源によって行われる、請求項に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
  12. 前記積層体は、積層された熱可塑性フィルム、及び熱可塑性フィルムの間に配置された炭素繊維を含んで製造される、請求項1に記載の連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法。
JP2015549278A 2012-12-27 2013-12-24 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法 Active JP6149123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120154591A KR101449204B1 (ko) 2012-12-27 2012-12-27 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
KR10-2012-0154591 2012-12-27
PCT/KR2013/012144 WO2014104730A1 (ko) 2012-12-27 2013-12-24 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503090A JP2016503090A (ja) 2016-02-01
JP6149123B2 true JP6149123B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51021695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549278A Active JP6149123B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-24 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9873242B2 (ja)
EP (1) EP2939832B1 (ja)
JP (1) JP6149123B2 (ja)
KR (1) KR101449204B1 (ja)
CN (1) CN104903104B (ja)
WO (1) WO2014104730A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5852542B2 (ja) * 2012-10-10 2016-02-03 綾羽株式会社 炭素繊維強化複合材用織物およびその製造方法
CN104262900B (zh) * 2014-09-12 2016-04-20 吉林大学 单向连续碳纤维增强聚醚醚酮复合材料及其制备方法
KR20170066519A (ko) * 2014-10-08 2017-06-14 오씨브이 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 하이브리드 강화 조립체들
KR102170680B1 (ko) * 2014-11-14 2020-10-27 코오롱글로텍주식회사 완성품 형태의 프리프레그의 제조방법
US10668674B2 (en) * 2016-05-18 2020-06-02 Dell Products L.P. Apparatus and method for a high performance carbon fiber laminate enclosure part for an information handling system
KR102412262B1 (ko) 2016-09-29 2022-06-24 도레이 카부시키가이샤 섬유 강화 열가소성 수지 기재 및 그것을 사용한 성형품
CN106799849A (zh) * 2016-12-28 2017-06-06 贺州思通信息技术有限公司 电子产品金属后壳的制造方法
US20190022896A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Aerlyte, Inc. Fiber-reinforced molding compounds and methods of forming and using the same
CN108309424A (zh) * 2018-01-18 2018-07-24 江苏百易得医疗科技有限公司 一种桡骨远端掌侧锁定板
CN108215383A (zh) * 2018-02-01 2018-06-29 山东中恒景新碳纤维科技发展有限公司 可快速复合成型的热塑性预浸织物结构
EP4029685A1 (en) 2018-04-24 2022-07-20 Qarbon Aerospace (Foundation), LLC Composite aerostructure with integrated heating element
KR102110691B1 (ko) * 2018-10-31 2020-05-13 전주대학교 산학협력단 전자파 차폐성이 향상된 금속와이어메쉬 및 탄소섬유강화플라스틱 하이브리드 복합재의 제조방법
KR102167055B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-16 재단법인 포항산업과학연구원 탄소 섬유 강화 플라스틱의 제조방법
KR102516146B1 (ko) * 2019-12-31 2023-03-30 코오롱인더스트리 주식회사 프리프레그, 이의 제조 방법 및 이로부터 제조되는 섬유 강화 복합 재료
CN118103434A (zh) * 2021-10-16 2024-05-28 伟博工业公司 预浸带分切装置和方法
CN115447169A (zh) * 2022-08-18 2022-12-09 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种纤维丝束自动铺放预浸料的拼接装置及拼接方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829651A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 三菱レイヨン株式会社 プリプレグ
JPS5831716A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Sumitomo Chem Co Ltd プリプレグ・シ−トの連続製造法
JPS58162317A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグの製法
JPS5914924A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリブレグの製造方法
JPS6434723A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Honda Motor Co Ltd Heating and melting method of prepreg
JPH0433808A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Kuraray Co Ltd 強化樹脂成形材料の製造装置
JPH0675867B2 (ja) * 1991-12-10 1994-09-28 セルコーネ ラリー 熱可塑性樹脂よりなるプリプレグの製造方法及びその製造装置
JP3732905B2 (ja) * 1996-11-29 2006-01-11 松下電器産業株式会社 回路基板の製造装置
GB9923211D0 (en) 1999-10-02 1999-12-08 Aurelia Plastics Ltd Improvements in and relating to plastics composites
JP4324649B2 (ja) * 2001-11-28 2009-09-02 福井県 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
CA2419345A1 (en) 2003-02-20 2004-08-20 Douglas W. Lindstrom Fibre-reinforced thermoplastics
US8852475B2 (en) * 2005-12-01 2014-10-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of making continuous filament reinforced structural plastic profiles using pultrusion/coextrusion
MY146044A (en) * 2005-12-01 2012-06-15 Sumitomo Bakelite Co Prepreg, method for manufacturing prepreg, substrate, and semiconductor device
US8168292B2 (en) 2006-06-15 2012-05-01 Innegra Technologies, Llc Composite materials including amorphous thermoplastic fibers
US8043669B2 (en) * 2006-11-09 2011-10-25 Teijin Chemicals Ltd. Composite material and process for the production thereof
KR101234494B1 (ko) 2008-10-22 2013-02-18 (주)엘지하우시스 열가소성 플라스틱-연속섬유 혼성복합체 제조방법
DE102009043280A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Halbzeug und Halbzeugverbund
JP5540722B2 (ja) 2010-01-20 2014-07-02 三菱樹脂株式会社 プリプレグの製造装置及び製造方法
KR101209869B1 (ko) * 2010-11-24 2012-12-10 지에스칼텍스 주식회사 복합재 시트 및 이의 제조방법
CN103313841A (zh) * 2011-01-14 2013-09-18 乐金华奥斯有限公司 用于制造具有优越嵌入性的高强度复合片材的装置和使用该装置制造高强度复合片材的方法
JP5920690B2 (ja) * 2011-05-30 2016-05-18 福井県 プリプレグシート材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2939832B1 (en) 2020-11-11
US20150336369A1 (en) 2015-11-26
JP2016503090A (ja) 2016-02-01
WO2014104730A1 (ko) 2014-07-03
KR101449204B1 (ko) 2014-10-13
US9873242B2 (en) 2018-01-23
KR20140085713A (ko) 2014-07-08
CN104903104B (zh) 2018-02-02
EP2939832A4 (en) 2016-02-17
EP2939832A1 (en) 2015-11-04
CN104903104A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149123B2 (ja) 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法
CN109070391B (zh) 在流化床中制造用热塑性聚合物预浸渍的纤维材料的方法
CA2775053C (en) Thermoplastic composites and methods of making and using same
KR101295936B1 (ko) 열가소성 수지 다층 보강 시트재 및 그 제조 방법, 및 열가소성 수지 다층 보강 성형품
US11141949B2 (en) Methods of producing thermoplastic composites using fabric-based thermoplastic prepregs
JP5311444B2 (ja) 樹脂プリプレグの製造方法、樹脂プリプレグ用繊維シート、樹脂プリプレグ及びその複合材料
WO2016142781A1 (en) Spreader element for manufacturing unidirectional fiber-reinforced tapes
RU2562992C2 (ru) Покрытая вуалью лента с улучшенной устойчивостью к расслаиванию
EP3509827A1 (en) Fiber-reinforced composites, laminates including the same, and systems and methods for making such laminates
CN104781073A (zh) 柔性复合系统
JP2011073436A (ja) 中間製品および中間製品複合体
EP2899018B1 (en) Thermoplastic resin reinforcing sheet material and manufacturing process therefor
KR20190095293A (ko) 분무에 의해 열가소성 폴리머로 예비 함침된 섬유성 재료를 제조하기 위한 방법
WO2020235490A1 (ja) 繊維強化樹脂基材、一体化成形品および繊維強化樹脂基材の製造方法
JP2020192809A (ja) 繊維強化樹脂基材、一体化成形品および繊維強化樹脂基材の製造方法
CN112533753A (zh) 增强纤维带材料及其制造方法、使用了增强纤维带材料的增强纤维层叠体及纤维增强树脂成型体
WO2020246440A1 (ja) 繊維強化樹脂成形体
JP2021518283A (ja) 三次元コンポジット部品を生産するための、含浸繊維材料のウェブ、その生産方法およびその使用
WO2021095626A1 (ja) 真空成形用樹脂一体化繊維シート、これを用いた成形体と成形体の製造方法
KR20160083549A (ko) 인발성형 공정에 의한 복합소재 제조방법
AU2010298260B2 (en) Thermoplastic composites and methods of making and using same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250