JP5112427B2 - Ni基耐摩耗性および耐食性合金 - Google Patents

Ni基耐摩耗性および耐食性合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5112427B2
JP5112427B2 JP2009515457A JP2009515457A JP5112427B2 JP 5112427 B2 JP5112427 B2 JP 5112427B2 JP 2009515457 A JP2009515457 A JP 2009515457A JP 2009515457 A JP2009515457 A JP 2009515457A JP 5112427 B2 JP5112427 B2 JP 5112427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
alloy
vanadium
wear
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009515457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540131A (ja
Inventor
ボイチェスジンスキ,アンドレジ,エル.
Original Assignee
クルーシブル マテリアルズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クルーシブル マテリアルズ コーポレイション filed Critical クルーシブル マテリアルズ コーポレイション
Publication of JP2009540131A publication Critical patent/JP2009540131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112427B2 publication Critical patent/JP5112427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/06Making non-ferrous alloys with the use of special agents for refining or deoxidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • C22C1/1042Alloys containing non-metals starting from a melt by atomising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • C22C32/0052Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本出願は、2006年6月16日に出願された米国仮特許出願第60/814,081号明細書、および2007年5月23日に出願された米国特許出願第11/752,584号明細書の利益を主張し、これらの記載内容は本明細書に援用される。
本発明は、高い腐食性および研磨性環境での用途のために設計された一群のニッケル基合金に関する。特に、本発明は、大きな体積分率の炭化物粒子を含有することでアブレシブ摩耗に対する改善された抵抗性が得られる一群の耐食性ニッケル基合金に関する。これらの合金は、誘導炉中で所定の組成物を溶融させ、ガス噴霧することによって合金粉末粒子を生成して製造される。続いて、製造された合金粉末粒子を熱間等方圧加圧(HIP)法によって固化成形することで固体合金棒が得られるか、あるいは、合金粉末をHIP/クレーディング(Clading)に用いて、摩耗性/腐食性環境に曝露される成分の臨界表面(Critical surface)上に研磨抵抗性/耐食性層を形成することもできる。製造された粉末は、種々の噴霧堆積方法、プラズマトランスファー、レーザー蒸着などの別の方法を用いて、臨界表面に適用され、耐摩耗性/耐食性層を形成することもできる。
製造技術の進歩および新しい製造方法の開発によって、これらの要求の厳しい用途のための高性能装置の製造に用いられる材料に対する要求が高まり続けている。多くの用途では、機械部品および工具が衝撃荷重、激しい腐食、および大規模な摩耗等の複数の要因に曝される複雑で侵食性のある使用環境を伴う。乾燥食品の加工、およびプラスチックの加工、すなわち、プラスチックの射出成形またはプラスチックの押出成形が、最も要求の厳しい用途の例の一部である。現在のプラスチックは、それらの機能特性を改善するためにセラミック繊維が添加されていることが多い。これらの繊維の添加によって、プラスチックの研磨性が実質的に増加し、このことは、プラスチックの射出成形機および押出機の要素、すなわち、バレル、スクリュー、スクリュー先端部、戻し弁などを形成するのに用いられる材料に対する問題が増加するということである。最も厳しい用途の1つは、TEFZIL(登録商標)、TEFLON(登録商標)などのフルオロポリマーの加工である。適切なポリマー構造の形成を促進するために、この加工には高温で湿潤な環境が必要となる。この環境では、非常に腐食性の高いフッ化水素(HF)酸が形成される。また、非フルオロポリマープラスチックの加工においては、ある種の有機および/または非有機の腐食性酸が形成されることがあり、これによって激しい腐食性環境が生じる。
乾燥食品加工産業においても類似の問題を解決する必要がある。すべての乾燥食品は、その堅さおよび分散性のために研磨性が高い。通常、乾燥食品は、主要な保存添加剤として塩を含有し、これは鉄基合金に対して高い腐食性を有する。また、乾燥食品中に存在することが多い酢酸などの有機酸も、鉄基合金に対する腐食性が高い。このような侵食性環境では、通常の耐摩耗性工具鋼はこれらの用途に不十分であり、耐摩耗性および耐食性を有する最新の工具鋼でさえも、これらの要求の厳しい条件においては十分な性能が得られない。
射出成形機および押出機の構成部品に一般に使用されている材料は、CPM(登録商標)9VおよびCPM(登録商標)10Vなどの耐摩耗性冷間加工工具鋼、CPM(登録商標)S90Vなどの耐摩耗性および耐食性工具鋼、ならびにニッケル基合金である。CPM(登録商標)9VまたはCPM(登録商標)10Vなどの通常の冷間加工工具鋼は、良好な耐摩耗性を有するにもかかわらず、プラスチックまたは乾燥食品の加工に関する多くの用途においては耐食性が不十分である。これらの用途の一部では、CPM(登録商標)S90Vなどの耐摩耗性ステンレス工具鋼でさえも、耐食性が不十分である。市販のニッケル基超合金は優れた耐食性を有し、腐食の観点からは、これらの用途のほとんどでこれらが十分に機能する。しかし、これらの主要な欠陥は、耐摩耗性が不十分または不足していることである。合金のマトリックスを形成するニッケル基合金粉末を、炭化タングステンなどの硬質粒子と混合して合金の摩耗特性を改善することによって、またはニッケル基基材を硬質粒子に「含浸させる」ことによって、数種類の合金が開発されている。しかしこれらの技術は、それら独自の制限を有し、最も重要なものは以下の通りである:
−大きな炭化物粒子は通常、角張っており、最終製品の靱性に悪影響を及ぼす;
−硬質粒子は混合中または融解中のいずれかにおいて偏析する傾向を有し、その結果、硬質粒子の分布が不均一になり、これによって最終微細構造中に「軟点」が生じ、保護層の摩耗特性が不均一となる。
本発明の目的は、均一な溶融金属から、主として金属炭化物である硬質相を「インシチュー」で析出させて、均一マトリックス内に硬質粒子の均質で均一な分布を得ることによって、耐摩耗性を実現できる耐摩耗性ニッケル基合金を提供することである。
本発明によると、本発明の合金は、炭素の添加と、クロム、バナジウム、タングステン、モリブデン、およびチタンなどの強力な炭化物形成性元素の添加とを含むニッケル基合金である。すべての元素は、主としてバナジウム、クロム、チタンおよびモリブデンを含有する大きな体積分率の合金炭化物が形成できるようにバランスが取られる。これらの炭化物粒子の主要な役割は、摩耗特性の改善、および本発明の合金の研磨抵抗性の向上である。さらに、マトリックス中に残存する合金化元素は、固溶体の強化、および金属間相の析出によって合金の硬度に寄与する。本発明の合金は、以下の元素からなる。
炭素は、1.0〜6.0%、好ましくは2.0〜5.5%の量で存在し、その主要な機能は、バナジウム、クロム、およびモリブデンなどの炭化物形成性元素と炭化物を形成することである。より少ない量で存在するチタンおよびジルコニウムなどの他の元素は、バナジウムリッチ炭化物中に部分的に溶解したり、少量の別個の炭化物を形成したりすることができる。マトリックスに過剰の炭素が溶解することは、粒界に偏析したりおよび靱性を低下させたりするので望ましくない。炭素量は、以下の関係:
1.1<CFE/C<2.5
によって炭化物形成性元素(CFE)の量と密接に関係している。上記式中:
CFE=0.2×%V+0.25×%Ti+0.06×%Mo+0.063×%Crであり;
Cは、重量%の単位での合金中の炭素量であり;
%V、%Ti、%Mo、%Crは、それぞれ、重量%の単位での本発明の合金中のバナジウム、チタン、モリブデン、およびクロムの量である。
クロムは、14.0〜25.0%、好ましくは16.0〜22.5%の量で存在する。クロムの一部は炭化物を形成し、これは合金の改善された耐摩耗性に寄与する。クロムの残りの部分は、マトリックス内に溶解して固溶体の強化に寄与する。クロムは合金表面上に酸化物の薄い付着層も形成し、これは腐食環境から合金を保護する。
バナジウムは、8.0〜22.0%、好ましくは10.0〜20.0%の量で存在する。バナジウムの添加の主目的は、硬質で耐摩耗性のバナジウムリッチMC炭化物を形成することで、ここでMは主としてバナジウムの金属原子を示している。バナジウム原子と置換することができるクロム、チタン、およびモリブデンなどの他の金属原子も、MC炭化物に分配することができ、あるいは別個の炭化物を形成することもできる。バナジウムは、炭素量の少なくとも3倍を超える量で存在する必要があり、すなわち%V/%C>3である。バナジウムの量がこれよりも少ないと、クロム、チタン、およびモリブデンなどの他の元素との炭化物の形成に利用可能な炭素が過剰となり、これは望ましくない。バナジウムの添加が少なすぎると、炭化物の体積分率が不十分となり、合金の摩耗特性が低下する。バナジウムおよび炭素の添加が多すぎると、これによって炭化物の体積分率が過剰となることがあり、これは合金の靱性特性に悪影響を与える。炭化物の体積分率が過剰であると、製造の問題も増加し、合金の機械加工特性および研削特性も悪化する。
モリブデンは、6.0〜15.0%、好ましくは8.0〜13.0%の量で存在する。これは炭化物とマトリックスとの両方に分配される。これは別個のMCまたはM23炭化物を形成することができ、多量のバナジウムを有する合金中では、バナジウムはMC炭化物中に溶解することができる。マトリックス中に溶解したモリブデンは、固溶体の強化に寄与する。
コバルトは、5.0〜14.0%、好ましくは6.0〜12.0%の量で存在する。これは、炭化物を形成せず、マトリックス中に残留する。コバルト原子は、ガンマプライム(γ’)析出物中のニッケル原子と置換され得る。
チタンは、1.0〜7.0%、好ましくは2.5〜5.0%の量で存在する。チタンの主目的は、γ’析出物を形成すること、およびマトリックスを強化することである。しかし、チタンは、強力な炭化物形成性元素でもあり、大部分のチタンは、利用可能な炭素であるので、炭素で固定される。このため、本発明の合金中のチタン含有率は、市販のNi基超合金のチタン含有率よりも比較的高い。
アルミニウムは、1.0〜4.0%、好ましくは1.0〜2.5%の量で存在し、この主要な機能は、γ’析出物の形成、および合金マトリックスの強化である。これは、高温において付着酸化物層も形成し、これはこのような温度において合金の保護に役立つ。
ジルコニウムは、最大2.0%、好ましくは最大1.5%の量で存在することができる。これは、強力な炭化物形成物質であり、炭素と結合する。残りの部分は、粒界に偏析する傾向にある。
ケイ素は、最大1.0%、好ましくは0.5%以下の量で存在することができる。これは、強力な脱酸素剤であり、溶融プロセスで生じる残留元素として見なすべきである。
ニッケルは、残分である。これは、合金に重要な性質、主として高温における強度を付与するマトリックスの主要元素である。これは、合金の強度に寄与するγ’析出物も形成する。
すべてのパーセント値の単位は重量パーセントである。
以上の概要および以下の詳細な説明の両方は単なる実施例および説明であって、特許請求の範囲に記載の本発明を限定するものではないことを理解されたい。
本明細書に組み込まれその一部を構成する添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を例示するものであり、その記述と合わせたものが、本発明の原理を説明する役割を果たす。
図1aは、本発明の合金、特に合金WR−11のエッチングされた微細構造(倍率200倍)を示している。 図1bは、本発明の合金、特に合金WR−11のエッチングされた微細構造(倍率1000倍)を示している。 図2aは、本発明の合金、特に合金WR−9のエッチングされた微細構造(倍率200倍)を示している。 図2bは、本発明の合金、特に合金WR−9のエッチングされた微細構造(倍率500倍)を示している。 図3aは、本発明の合金、特に合金WR−12のSEM微細構造(倍率100倍)を示している。 図3bは、本発明の合金、特に合金WR−13の微細構造の後方散乱電子SEM画像(倍率1000倍)を示している。
これより本発明の代表的な本実施形態に関してより詳細に言及するが、これらの実施例は添付の図面に示されている。
化学的性質
Figure 0005112427
実験合金
Figure 0005112427
合金化内容物および炭素の量のバランスを注意深く取ることによって実験合金の組成を決定した。合金は、主要炭化物の形成に十分な量の炭素が得られるように設計された。実験合金の組成を表1に挙げる。すべての合金は、電気誘導炉内で溶融され、ガス噴霧されることで、予備合金化粉末を生成した。生成した粉末を回収し、−16メッシュでふるい分けし、円筒形容器中に充填し、熱間等方圧加圧(HIP)を用いて固化成形した。すべての合金は、中実棒に具合良く固化成形することができ、そこから腐食および耐摩耗性試験のための試験クーポンを切断した。腐食および摩耗試験は、本発明の合金に対してHIP時の条件で行った。本発明の合金の利点の1つは、HIP時の条件で用いることができ、熱処理が不要であることである。これによって、製造プロセス全体の短縮および簡略化が可能となる。比較の目的で数種類の合金を参照合金として試験した。これらは、2つのマルテンサイト系耐摩耗性および耐食性工具鋼である、従来の440Cおよび粉末冶金CPM(登録商標)S90Vを含んでいる。それらは、本発明の合金が用いられようとしている用途において用いられることが多い典型的な工具材料であるため、それらの合金を比較の目的で選択した。さらに、ニッケル基超合金のAlloy 625も、HF環境を伴う用途に用いられることがあるので、比較試験に含めた。しかし、耐摩耗性が不足しているため、それの性能は不十分であることが多い。
本発明の合金は、鉄基工具鋼とニッケル基超合金との性能特性を併せ持ち、すなわち、本発明の合金は、マルテンサイト系耐摩耗性工具鋼に類似した耐摩耗性を有し、ニッケル基合金と類似の耐食性も維持している。
耐食性:本発明の数種類の合金および比較のための参照合金の耐食性を評価するためにポテンショダイナミック(potentiodynamic)試験を用いた。合金の耐孔食性を5%NaCl溶液中で測定した。この試験はASTM G5に準拠して行われた。合金の耐孔食性は、ポテンショダイナミック曲線から求められる孔食電位(EPit)によって定義される。孔食電位の正の値が大きいほど、合金が孔食に対してより抵抗性を有する。本発明の合金はHIP時の条件で試験され、参照合金は、典型的な用途で一般的に用いられる典型的な熱処理条件で試験された。腐食試験の試験結果を表IIに示す。
鉄基合金440CおよびCPM(登録商標)S90Vの孔食電位は、それぞれ−220mVおよび5mVであった。本発明の合金、すなわち、WR−13、WR−14、およびWR−16の孔食電位は、それぞれ503mV、357mV、および389mVであり、これは本発明の合金が、耐摩耗性/耐食性工具鋼よりも耐孔食性にはるかに優れていることを示している。
第2の腐食試験を5%フッ化水素酸(HF)中で行った。この試験はASTM G59に準拠して行われた。表IIの腐食速度は、ASTM F102に準拠した試験中に収集したデータから計算した。この試験では、腐食速度が低いほど、合金の全体的な腐食に対する抵抗性が高くなる。Alloy625およびCPM(登録商標)S90Vは参照として試験された。HF溶液中の最良の耐食性はAlloy625で測定され;その腐食速度は0.07mm/年であった。本発明の合金のHF溶液中の腐食速度は0.34〜0.7mm/年であった。この腐食速度はNi基超合金の腐食速度よりも幾分高いが、27mm/年と測定されたCPM(登録商標)S90Vの腐食速度よりもはるかに低い。CPM(登録商標)S90Vは市販されている最良の耐摩耗性/耐食性マルテンサイト系工具鋼の1つであるとみなされている。
摩耗試験:プラスチックの射出成形、プラスチックの押出成形、または食品加工などの用途の材料の試験に用いられることが多いドライサンドラバーホイール摩耗試験を用いて、耐摩耗性を試験した。試験は、ASTM規格G65のドライサンドラバーホイール摩耗試験(Dry Sand Rubber Wheel Abrasive Test)に準拠して行われた。この場合も、本発明の合金はHIP時の条件で試験され、参照合金はそれらの典型的な用途の硬度まで熱処理された。試験結果を表IIに示す。ASTM G65試験における摩耗重量減少はCPM(登録商標)S90V工具鋼の場合84mgであり、440C工具鋼の場合646mgであった。本発明の合金の摩耗重量減少は、合金組成および炭化物の体積分率に依存して60mg〜424mgで変動した。炭素および炭化物形成性元素の量が多い合金(合金WR−9、WR−10、WR−14)は重量減少が少なく、CPM(登録商標)S90Vの重量減少と同等であった。炭素および炭化物形成性元素の量が少ない本発明の合金は、重量減少が幾分大きく155mg〜424mgであったが、摩耗重量減少が646mgであったもう1つの耐摩耗性/耐食性工具鋼440Cよりは依然として低かった。超合金のAlloy625の重量減少は3275mgであり、本発明の合金の重量減少よりも少なくとも1桁大きい。
微細構造:本発明の合金の微細構造を光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡(SEM)で検査した。光学顕微鏡検査用の金属組織試験片を研磨し、Barahaのエッチャントでエッチングした。光学微細構造の例を図1および図2に示す。この微細構造は、Ni基マトリックス中に均一に分散した合金炭化物粒子からなる。主要炭化物粒子の体積分率は、炭素含有量および炭化物形成性元素量に依存し、炭素および炭化物形成物質の量が最大である組成物では、炭化物の体積分率が最大55%となり得る。研磨時の条件における金属組織試験片に対して微細構造のSEM検査を行った。SEM微細構造の一例を図3に示す。炭化物粒子のEDS分析より:
チタン−バナジウム−モリブデン−クロムリッチ;
バナジウム−モリブデン−チタン−クロムリッチ、および;
クロム−モリブデン−バナジウムリッチの3種類の酸化物が存在することが分かった。
特定種類の炭化物内の量が減少していく順番で元素を列挙している。
製造経験:本発明の合金WR−13およびWR−16を用いて、プラスチック射出成形機のツインHIP/クラッドバレルを製造した。両方の合金は、熱間等方圧加圧によってバレル開口部の内径(ID)に具合良く適用され、それによって、粉末は十分に固化成形され、HIP/クラッド層のバレル基材への金属結合は良好であった。両方のバレルは、具合良く本来の仕様まで機械加工で仕上げられ、実地試験のために顧客に提出された。
本発明の他の実施形態は、本明細書の考慮、および本明細書に開示される本発明の実施により、当業者には明らかとなるであろう。本明細書および実施例は単なる例であるとみなされるものであり、本発明の真の範囲および精神は以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (11)

  1. 重量パーセントの単位で:炭素 1%〜6%;クロム 14%〜25%;バナジウム 8%〜22%;モリブデン 6%〜15%;コバルト 5%〜14%;チタン 1%〜7%;アルミニウム 1%〜4%;ジルコニウム 最大2%;ケイ素 最大1%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  2. 重量パーセントの単位で:炭素 2%〜5.5%;クロム 16%〜22.5%;バナジウム 10%〜20%;モリブデン 8%〜13%;コバルト 6%〜12%;チタン 2.5%〜5%;アルミニウム 1%〜2.5%;ジルコニウム 最大1.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  3. 重量パーセントの単位で:炭素 4%〜5%;クロム 20%〜23%;バナジウム 12%〜15%;モリブデン 10%〜12.5%;コバルト 6.5%〜8.0%;チタン 4%〜6%;アルミニウム 1.5%〜2.5%;ジルコニウム 最大1.2%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  4. 重量パーセントの単位で:炭素 5%〜6%;クロム 19%〜21%;バナジウム 18%〜20%;モリブデン 8.5%〜10.5%;コバルト 6%〜8%;チタン 4%〜5%;アルミニウム 1.5%〜2.5%;ジルコニウム 最大2%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  5. 重量パーセントの単位で:炭素 1.5%〜2.5%;クロム 17%〜19%;バナジウム 9.5%〜12%;モリブデン 8%〜10%;コバルト 9%〜11%;チタン 2.5%〜4%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  6. 重量パーセントの単位で:炭素 2%〜3%;クロム 17%〜19%;バナジウム 11%〜13%;モリブデン 8%〜10%;コバルト 9%〜11%;チタン 2.5%〜4%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  7. 重量パーセントの単位で:炭素 2.5%〜3.5%;クロム 15.5%〜18%;バナジウム 14%〜16%;モリブデン 8%〜10%;コバルト 8%〜10%;チタン 2.5%〜4%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  8. 重量パーセントの単位で:炭素 3.25%〜4.25%;クロム 21%〜23%;バナジウム 14%〜16%;モリブデン 11%〜13%;コバルト 7%〜9%;チタン 3%〜4%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  9. 重量パーセントの単位で:炭素 2%〜3%;クロム 19%〜21%;バナジウム 11%〜13%;モリブデン 11%〜12%;コバルト 10%〜12%;チタン 2.5%〜4%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  10. 重量パーセントの単位で:炭素 2.25%〜3.25%;バナジウム 12%〜14%;クロム 19%〜21%;モリブデン 11%〜13%;コバルト 9%〜11%;チタン 3%〜4.5%;アルミニウム 1%〜2%;ジルコニウム 最大0.5%;ケイ素 最大0.5%;および実質的にニッケルと付随的不純物とである残分、から実質的になるニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
  11. 予備合金化溶融物のガス噴霧によって製造され、10〜55%の主要合金炭化物を含有する、請求項1〜10のいずれか一項のニッケル基耐摩耗性および耐食性合金。
JP2009515457A 2006-06-16 2007-06-13 Ni基耐摩耗性および耐食性合金 Active JP5112427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81408106P 2006-06-16 2006-06-16
US60/814,081 2006-06-16
US11/752,584 US7799271B2 (en) 2006-06-16 2007-05-23 Ni-base wear and corrosion resistant alloy
US11/752,584 2007-05-23
PCT/US2007/013793 WO2008105788A2 (en) 2006-06-16 2007-06-13 Ni-base wear and corrosion resistant alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540131A JP2009540131A (ja) 2009-11-19
JP5112427B2 true JP5112427B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=38861753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515457A Active JP5112427B2 (ja) 2006-06-16 2007-06-13 Ni基耐摩耗性および耐食性合金

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7799271B2 (ja)
EP (1) EP2032728B1 (ja)
JP (1) JP5112427B2 (ja)
KR (1) KR101412797B1 (ja)
CN (1) CN101466857B (ja)
BR (1) BRPI0713745B1 (ja)
CA (1) CA2654813C (ja)
ES (1) ES2481445T3 (ja)
MX (1) MX2008016063A (ja)
RU (1) RU2009101288A (ja)
WO (1) WO2008105788A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104263998B (zh) * 2014-09-18 2016-06-22 中国华能集团公司 一种镍-铁-铬-硼系高温合金的热处理工艺
CN108277375B (zh) * 2016-08-19 2019-11-01 三祥新材股份有限公司 耐碱腐蚀的锆化物掺杂高温耐腐蚀镍基合金的制备方法
CN106735227B (zh) * 2016-12-12 2020-10-23 航天长征睿特科技有限公司 一种双螺杆挤出机螺纹元件的热等静压制备方法
CN106735228B (zh) * 2017-01-06 2019-02-22 昆山中士设备工业有限公司 一种塑料成型机机筒的制造方法
GB2565063B (en) * 2017-07-28 2020-05-27 Oxmet Tech Limited A nickel-based alloy
JP2022505878A (ja) * 2018-10-26 2022-01-14 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 耐食性かつ耐摩耗性のニッケル系合金
TWI680209B (zh) * 2018-12-28 2019-12-21 財團法人工業技術研究院 多元合金塗層
CN110512119B (zh) * 2019-09-29 2021-06-01 湖南英捷高科技有限责任公司 一种注射成形镍基合金粉、注射成形方法及镍基合金制品
CN116356215B (zh) * 2023-03-29 2024-05-24 武汉科技大学 一种La元素微合金化的AlCrFeNiTi系高耐蚀耐磨性块体合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576642A (en) * 1965-02-26 1986-03-18 Crucible Materials Corporation Alloy composition and process
US3779719A (en) * 1970-12-03 1973-12-18 Chromalloy American Corp Diffusion coating of jet engine components and like structures
JPS536922B2 (ja) * 1972-08-29 1978-03-13
WO1983000883A1 (en) * 1981-09-04 1983-03-17 Yabuki, Ritsue Heat- and abrasion-resistant tough nickel-based alloy
US5595886A (en) * 1986-01-27 1997-01-21 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
CN1049926C (zh) * 1992-09-19 2000-03-01 广州经济技术开发区鑫源金属制品有限公司 一种高强度耐磨耐腐蚀合金
CN1026710C (zh) * 1993-08-21 1994-11-23 冶金工业部钢铁研究总院 耐磨耐蚀镍基合金
US5679908A (en) 1995-11-08 1997-10-21 Crucible Materials Corporation Corrosion resistant, high vanadium, powder metallurgy tool steel articles with improved metal to metal wear resistance and a method for producing the same
US6238620B1 (en) 1999-09-15 2001-05-29 U.T.Battelle, Llc Ni3Al-based alloys for die and tool application
AT413544B (de) 2004-10-13 2006-03-15 Boehler Edelstahl Hochharte nickelbasislegierung für verschleissfeste hochtemperaturwerkzeuge
ES2534043T3 (es) * 2008-10-02 2015-04-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aleación basada en el níquel resistente al calor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2654813A1 (en) 2008-09-04
US7799271B2 (en) 2010-09-21
ES2481445T3 (es) 2014-07-30
US20070292304A1 (en) 2007-12-20
BRPI0713745A2 (pt) 2012-11-06
EP2032728B1 (en) 2014-05-21
CN101466857A (zh) 2009-06-24
KR101412797B1 (ko) 2014-07-08
RU2009101288A (ru) 2010-07-27
BRPI0713745B1 (pt) 2014-08-26
EP2032728A2 (en) 2009-03-11
MX2008016063A (es) 2009-01-20
CA2654813C (en) 2015-11-10
CN101466857B (zh) 2010-08-11
JP2009540131A (ja) 2009-11-19
WO2008105788A3 (en) 2008-10-30
WO2008105788A2 (en) 2008-09-04
KR20090023481A (ko) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112427B2 (ja) Ni基耐摩耗性および耐食性合金
TWI726875B (zh) 新粉末組合物及其用途
CN104141084B (zh) 激光熔覆用高熵合金粉末及熔覆层制备方法和用途
EP2639323B1 (en) Wear-resistant cobalt-based alloy and engine valve coated with same
Raahgini et al. Abrasive wear performance of laser cladded Inconel 625 based metal matrix composites: Effect of the vanadium carbide reinforcement phase content
JP2012518082A (ja) 耐摩耗性合金
CN105506616B (zh) 修复受损鼓风机叶片的激光熔覆镍基合金粉末及修复方法
CN112647076B (zh) 一种具有优异耐磨抗蚀性的钴基强化无裂纹涂层制备方法
WO2013148674A2 (en) Abrasion and corrosion resistant alloy and hardfacing/cladding applications
JP5486092B2 (ja) 高靭性コバルト基合金とそれを盛金したエンジンバルブ
Zhang et al. Microstructure and mechanical properties investigation of Ni35A–TiC composite coating deposited on AISI 1045 steel by laser cladding
JP2015224385A (ja) NbC分散強化型ハステロイ系合金とその製造方法、耐腐食性・耐摩耗性表面肉盛溶接層を備えた鋼材とその製造方法、並びに冷間工具
CN110484916A (zh) 一种高速及超高速激光熔覆用镍基合金粉末
US20200338672A1 (en) Composite welding rods and associated cladded articles
JP2800076B2 (ja) 耐食・耐摩耗性コバルト基合金
JP2800074B2 (ja) 耐食・耐摩耗性コバルト基合金
Smolina et al. Characterization of wear and corrosion resistance of Stellite 6 Laser Surfaced Alloyed (LSA) with rhenium. Coatings. 2021; 11: 292
SE436763B (sv) Slitbestendig nickelbaserad legering och alster med atminstone ytskikt derav
Pacheco et al. Laser Cladding of Fe-NbC Alloy on AISI 304L: The Effect of Processing Parameters on Microstructure and Wear
Yang et al. Nano and micron WC particles reinforced Hastelloy C22 coatings manufactured by directed energy deposition
JP4256550B2 (ja) 加工用耐摩耗鋼
Gao et al. Interfacial reaction and friction properties of Fe-based TiC composite coating
WO2024084057A2 (en) Nickel-chrome alloys
Manukonda et al. Wear Resistance of Stellite-6/TiC Coating on Stainless Steel 316L Produced by Laser Cladding Process.
JPH04254542A (ja) 耐食・耐摩耗性コバルト基合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250