JP5105734B2 - 安定性トロンビン組成物 - Google Patents

安定性トロンビン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5105734B2
JP5105734B2 JP2005308548A JP2005308548A JP5105734B2 JP 5105734 B2 JP5105734 B2 JP 5105734B2 JP 2005308548 A JP2005308548 A JP 2005308548A JP 2005308548 A JP2005308548 A JP 2005308548A JP 5105734 B2 JP5105734 B2 JP 5105734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombin
thrombin composition
composition according
solution
nanofiltration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005308548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006117678A (ja
Inventor
イグナシオ ホルケラ ニエト フアン
リストル デバルト ペレ
フェルナンデス ロドリゲス イェズス
ブラヴォ カミソン イザベル
ロペス ゴメス ラファエル
Original Assignee
グリフォルス,エセ.ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34384852&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5105734(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グリフォルス,エセ.ア. filed Critical グリフォルス,エセ.ア.
Publication of JP2006117678A publication Critical patent/JP2006117678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105734B2 publication Critical patent/JP5105734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6429Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、ウイルスを保持するために二重ナノろ過にかけることができ、かつ凍結乾燥または凍結した状態で保存することができる、フィブリン接着剤の成分としての治療上の使用または他の止血用使用のための、溶液中で安定であるトロンビン組成物に関する。
トロンビンは、その不活性前駆体であるプロトロンビンの活性化によって、循環血液中で生成するセリンプロテアーゼである。凝固過程において、トロンビンは、フィブリン凝固体を形成しかつ止血を維持するために、フィブリノーゲン分子をフィブリンモノマーに分割するという基本的な役割を有している。したがって、トロンビンは、局所止血剤として、およびフィブリン接着剤(活性成分として主にフィブリノーゲンおよびトロンビンを含む化合物)の成分としての治療用途を有している。
通常使用されるトロンビンは動物由来(ウシまたはウマ)のものである。これらの調製物は多くの場合、異種タンパク質過負荷に起因する免疫反応をもたらしている。最近では、ヒトトロンビンは、ヒト血漿から相当な精製度で精製されている。より最近では、血漿由来[Biochem.(Tokyo)2004 May;135(5):577〜582頁]または遺伝子組み換え由来のトロンビンの活性と同一活性を有する工業規模での組換え由来のヒトトロンビンを得ることが可能になってきている。
その由来が何であれ、精製トロンビン溶液には、製造工程の最終段階および販売時の保管の間(最終製品の安定性)の両方で、安定性の問題が生じてくる。また、適切に安定化されていない場合、相当な活性の損失をきたす懸念がある。
これに加え、生物由来の生成物として、トロンビンを、トロンビンが由来する血漿中の出発材料に付随する、あるいは組換え生成物の場合の培地または遺伝子組み換え生成物の場合の生成有機体に付随する病原体を除去するために、特定の段階にかけなければならない。最近の傾向では、少なくとも2つの補足的なウイルス除去段階が含まれる。
血漿タンパク質の精製プロセスでウイルス負荷を低減させるために用いられる方法の中で、その広範囲の使用と顕著な効率のために、以下のものを挙げるべきであろう。
−熱処理。この熱処理は潜在的に、エンベロープ型ウイルスおよび裸のウイルスの両方の有効なウイルス量を低減させる。その効率はタンパク質の熱安定性と加えられた安定剤に直接関係し、新抗原性(neoantigenicity)の出現を誘発するタンパク質分子中におけるさらなる変化を回避する必要がある[CPMP/Note for guidance on plasma derived products(CPMP/BWP/269/95rev.3)January 2001]。
−有機溶媒(OSD)処理。脂質エンベロープを有するウイルスを不活性化する効率が非常に高いことから、これは、広範に使用される処理形態であり、この種のウイルスのための標準的処理と見なすことができる。逆にこれは、パルボウイルスおよびA型肝炎ウイルスなどの脂質エンベロープを有していないウイルスに対して効果はない[Burnouf T.Blood Reviews(2000)14、94〜110頁;Martinowitz U.Curr.Opin.Hematol.(1996)3、395〜402頁]。
−ウイルス粒子を阻止することができる細孔径のフィルターによる溶液のろ過は、原理的に、タンパク質の構造を変える潜在能力を有しておらず、用いる細孔径に応じてウイルス量を除去するのに有効な能力を有する物理的方法なので、最近広く用いられてきている方法の1つである。この細孔径は特に、ろ過すべきタンパク質分子(これはフィルターを通過しなければならない)の空間的寸法によって選択される。15nmフィルターを通したろ過によって、20〜30nmの範囲にあるA型肝炎ウイルスおよびパルボウイルスなどの小さい裸のウイルスの著しい削減が保証可能である。2つの15nmフィルターを直列に用いたろ過の実施が可能であることによって、ウイルス量の削減のレベル、したがってこれらのウイルスに関わる安全性のレベルを増大させることになる。このナノろ過を最終段階で実施した場合、続く溶液組成物の濃縮操作および濃度の調節が回避され、ナノフィルター製品を偶発的に汚染する可能性を排除することになる。
以下の文献も引用することができる:
トロンビンの調製のための方法を記載するスペイン特許第2108738号(Michalski)は、グルコン酸塩緩衝剤を、2g/lのアルブミン、5g/lのサッカロースおよび60mMのCaClと一緒にした調合物を作製しており、これは、アルブミン、ショ糖およびカルシウムが、溶液中での取り扱い(24時間安定性)、凍結およびそれに続く凍結乾燥の際の安定化に必須であることを示している。
フィブリン接着剤の成分としてのフィブリノーゲンおよびトロンビンを得るための方法を記載している国際出願PCT WO99/23111(Haemacure)は、トロンビン活性を保持するためには、溶出後直ちにアルブミンを加えることが必須であることを明らかにしている。安定化および調合のために加えるアルブミンの濃度は2%である。
Biochem.(Tokyo)2004 May;135(5):577〜582頁 CPMP/Note for guidance on plasma derived products(CPMP/BWP/269/95rev.3)January 2001 Burnouf T.Blood Reviews(2000)1494〜110頁 Martinowitz U.Curr.Opin.Hematol.(1996)3、395〜402頁 スペイン特許第2108738号(Michalski) 国際特許出願WO99/23111(Haemacure)
本発明は、安定したトロンビン組成物を提供することを目的とする。
本発明は、精製トロンビン、ヒトのアルブミンおよび中性塩を含み、得られる生成物を凍結乾燥するかまたは凍結して保存することを特徴とするトロンビン組成物を提供する。
また、本発明は、トロンビンを、タンパク質1mg当たり1500IU以上のトロンビンの比活性、および1ml当たり500IU以上のトロンビンの強度まで精製し、その溶液を、ヒトのアルブミンおよび中性塩を加え、混合して安定化させ、続いて前記溶液を二重ナノろ過系にかけることを特徴とするトロンビン組成物の調製方法を提供する。
本発明者等は、ヒトのアルブミンおよび中性塩、場合により可溶化剤およびpH緩衝剤の存在下で、高度に精製されたトロンビン調合物を開発した。
この調合物は、最大で35nm、好ましくは15ナノメータ(nm)の公称細孔径(nominal pore size)の直列にした2つのフィルターによってナノろ過可能である。これらのフィルターは、高いろ過能力を有し、かつ製品回収率の低下およびナノろ過した材料の劣化がなく、それによって、単分散されたブタのパルボウイルスなどの最も小さいウイルス(ヒトB19のモデルとして)でも、log4(ベース10)を超えるレベルに保持される。また、ナノろ過した材料は、処方(formula)または最終組成の調節のため後続の処理を必要とせず、交差汚染の危険性が回避され、得られた生成物は後続の処理に対して十分安定しており、凍結乾燥または凍結状態で安定的に保存される。
この調合物においては、アルブミンは安定剤として働き、ナノろ過の過程での液体状態での操作の際および凍結乾燥または凍結の際のトロンビンの活性を保持する。また、アルブミンはpH緩衝剤としての効果を有しており、凍結乾燥したペレットに稠密さを付与する。塩化ナトリウムなどの中性塩に関しては、トロンビンが非常に不溶性であり低いイオン強度では沈澱する場合のことを考えると、これは、トロンビンを溶解させ、溶液の等張性を維持するように働く。
pH減衰効果、また凍結乾燥物の稠密化および可溶化も、グリシン、またはクエン酸ナトリウムもしくは酢酸ナトリウムなどの可溶化剤および/またはpH緩衝剤の添加によって補うことができる。
本発明者等は0.05%を超えるアルブミン濃度と塩化ナトリウムの存在が必要であることを明確にした。塩化ナトリウム濃度は少なくとも0.05モルでなければならない。ほぼ等張性であるかまたは0.15モルであればよりよい。このようにして、それ程の活性の損失もなく(トロンビン回収率>90%)、良好な生産性(ナノろ過面積1m当たり最大で1500万IUのトロンビン、またはより高い負荷)で、トロンビン溶液を、最大で35nm、好ましくは15nmの公称細孔径のフィルターよって二重ナノろ過することができる。ナノろ過した材料を、0.2μm膜を用いて殺菌し、適当な容器(バイアル、瓶、シリンジ等)中に無菌状態で量り込み、続く凍結乾燥のために−18℃で凍結させ、凍結状態で保存する。後者の場合、凍結させる前に、塩化カルシウム溶液をトロンビンに加えて、その安定性にこれが影響を及ぼすことなく、処方を調節することができる。
本発明の組成物を得るための方法を以下の実施例で説明する。これは説明のためであって、限定しようとするものではない。
タンパク質1mg当たり1500IU以上のトロンビンに等しい比活性特性と、1ml当たり500IU以上のトロンビンの能力を有する生成物をもたらす方法で精製したトロンビン溶液を、0.05%(w/v)を超える濃度、好ましくは0.1%(w/v)〜1%(w/v)濃度のヒトのアルブミンと0.05以上のモルの濃度の塩化ナトリウムとを5.0〜8.5のpHで加え、混合して安定化する。
このトロンビン溶液を、最大で35nm、好ましくは15nmの公称細孔径まで二重ナノろ過系を用いて処理する。使用したナノフィルターの種類はPlanova15N(登録商標)(Asahi−Kaseiから)の商品名で市販されており、異なるろ過面積を有する再生セルロースでできた中空繊維カートリッジの構造を有している。特定の調合条件下で、第1のナノフィルターからのろ液を第2のナノフィルターに供給し、それによって、各ナノフィルター中での1.0バール未満、好ましくは0.2バール〜1.0バールの正の差圧に相当する、このナノフィルターの製造メーカーが推奨するナノろ過条件を変更することなく、2つのナノフィルターを直列に連結することによって、二重ナノろ過を同時に行うことができる。フィルター1個当たりのナノろ過能力は30l/mより大きくてよいが、最も小さいウイルス(パルボウイルス)の効果的な削減を達成するために、1m当たり30リットル以下の溶液を用いることが好ましく、5〜30l/mを用いることがより好ましい。
ナノろ過した溶液は、それが凍結乾燥かまたは続く凍結のために最終処方にすでに調節されておれば、追加の操作を行うことなく、約500IU/mlの公称強度(nominal strength)を有することができる。
最終処方を調節するために、必要なら、例えば、0.01〜0.1モルの濃度のグリシンなどのアミノ酸、例えば10mMの濃度のクエン酸ナトリウムまたは酢酸ナトリウムなどのカルボン酸の塩、および塩化カルシウムまたは同等の塩(通常20〜60mM)を加えることができる。得られた調合物は引き続きナノろ過可能であり、この工程の間安定である。
凍結乾燥した場合でも凍結させた場合でも、得られる生成物は長期間安定である。凍結乾燥した生成物は、高温で短い曝露時間、例えば、90〜115℃で0.5〜8時間、好ましくは約100℃で1〜2時間加熱して、任意にウイルス不活性化にかけることができる。
本発明の特徴を以下の通りまとめることができる:
精製トロンビン組成物は、その処方がヒトのアルブミンおよび塩化ナトリウムなどの中性塩を含むものであって、凍結させるか凍結乾燥して保存した場合、得られた生成物は安定である。この組成物においては、トロンビンは溶液1ml当たり500IU以上のトロンビンの公称強度に調節され、ヒトのアルブミンは0.05%(w/v)を超える濃度、好ましくは0.1%(w/v)〜1%(w/v)の濃度に調節される。塩化ナトリウム濃度は少なくとも0.05モルにすべきであり、ほぼ等張性であるかまたは0.15モルであればよりよい。
このトロンビン組成物は、最大で35nm、好ましくは15nmの公称細孔径までの直列にした二重ナノろ過によってろ過することができ、それぞれのナノフィルターで、ろ過面積1m当たり最大で30リットルの溶液をろ過することができる。
この凍結乾燥したトロンビン組成物を、90〜115℃で1/2時間〜8時間、好ましくは100℃で1〜2時間乾燥加熱によって処理することができる。
本発明の非限定的な様々な実施例を以下に示す。
全タンパク質のmg当たり>1500IUの比活性を有する精製トロンビン(ロットT−1006)を、75mMのNaCl、50mMのグリシンおよび10mMの酢酸ナトリウムをpH6.5で含む5容積部の溶液に対して、10kDa限外ろ過膜を用いて透析し、最終的に654IUのトロンビン/ml溶液に濃縮した。続いてこれを、最大で0.25%のヒトのアルブミン(Albumina Grifols20%)を加えて安定化させた。
この方法で安定化させた溶液を<−20℃で凍結させてナノろ過試験を開始した。最大で15nm公称細孔径までの二重ナノろ過に対する先行予備ろ過(清澄化)の効果を、再生銅アンモニウムセルロースナノフィルター(Asahi−KaseiからのPlanova 15N(登録商標))を用いて検討した。この目的のために、3つの一定分量の安定化溶液を水浴中、20±2℃で解凍させた。その結果、生成物の最終温度は2〜8℃であり、トロンビン活性は591.0〜614.5IU/mlであり、全タンパク質は2.54〜2.80mg/mlであった。溶液を、異なる細孔径:0.22μm(MilliporeからのPVDF)、0.1μm(Pall Corp.からのPVDF)および35nm(Asahi−Kaseiからの再生銅アンモニウムセルロース、Planova35N(登録商標))の3種類のフィルターを用いて個別に予備ろ過し、続いて二重の15nmのナノろ過(0.001mからの、2×Planova 15N(登録商標))で同時にろ過し、生成物の当初の容積の20〜28%相当量で最終的な後洗浄を行った。プロセスの実行可能性と予備ろ過の効果を、得られた適用比(application ratio)(kg/m)、ナノろ過の間の膜貫通圧力(TMP)の変化または増大、全タンパク質、トロンビン活性およびトロンビン回復率に関して試験を行った。
試験条件および得られた結果は以下の通りである:
Figure 0005105734
この検討から、ナノろ過の間のTMPの増大に関しては、<−20℃で予め凍結させた調合済みの材料の予備ろ過は、ほぼ同じ適用比とろ液流量について、検討した0.22μm〜35nmの細孔径範囲内の15nmでの二重ナノろ過に対して差分的効果を有していないことが認められよう。また、タンパク質、活性および回復率%に関しても、実施した試験の間で有意の差はなかった。同様に、塩化ナトリウム、グリシンおよび酢酸ナトリウムと一緒に、高度に精製したトロンビンとアルブミンとを含む開発した製品処方を用いた、15nmでの二重ナノろ過の実行可能性を検討したところ、すべての場合において、適用比値>30kg/mおよび96%を超える回復率であり、その実行可能性が実証された。
凍結乾燥で乾燥させた最終生成物を、非常に高温での短時間の曝露熱処理にかける可能性を検討した。同一ロットの精製生成物から出発して、調合物を2つの異なる組成で調製した。すなわち、処方A:約500IU/mlのタンパク質トロンビン、1%アルブミン、10mM酢酸ナトリウムおよび75mM塩化ナトリウム;処方B:約500IU/mLのトロンビン、2%マンニトール、10mMヒスチジン、0.03%のPEG−3350および175mMの塩化ナトリウムであった。
組成物を15nmでナノろ過し、ナノろ過した生成物を10mlバイアル中で凍結乾燥し、装置の最大真空条件下(<0.1mバール)、37℃で24時間最終的な乾燥を実施した。残留水分は1%未満であった。
得られたバイアルを、100℃、105℃、110℃および115℃で、1/2時間、1時間、2時間、4時間および8時間熱処理にかけ、続いてトロンビン活性を測定した。熱処理にかけていない元の生成物に対する活性回復率の割合は以下の通りである。
Figure 0005105734
上記の表に示す結果は、アルブミンの熱保護効果を示しており、かつ100〜105℃の温度で概ね最大4時間まで、110℃で2時間まで、115℃で1時間まで熱をかけることができ、90±5%の活性の回復率またはそれ以上が得られることを示している。
凍結乾燥した生成物の安定性を評価するために、以下の最終生成物を調製した。
Figure 0005105734
これらの調製物を5℃と30℃で保存し、サンプルを異なる保存時間で分析した。分析したパラメータにおいて不安定性を示す徴候は認められず、以下の活性回復率(%)を得た。
Figure 0005105734
凍結生成物の安定性を評価するために以下の最終生成物を調製した。
Figure 0005105734
これらの調製物を−18℃で保存し、サンプルを異なる保存時間で分析した。分析したパラメータにおいて不安定性を示す徴候は認められず、以下の活性回復率(%)を得た。
Figure 0005105734
これらの調製物のいくつかについて、5℃および25℃での溶液の安定性も検討した。分析したパラメータにおいて不安定性を示す徴候は認められず、以下の活性回復率(%)を得た。
Figure 0005105734
例示した実施例をもとに、本発明をその本質的な特徴において説明してきたが、これらの説明は、上記特許請求の範囲で定義する本発明の範囲を制限しようとするものではないことを理解されたい。

Claims (20)

  1. 精製トロンビン、ヒトのアルブミンおよび塩化ナトリウムを含み、該ヒトのアルブミンが0.05%(w/v)を超え1%(w/v)以下の濃度を有するトロンビン溶液を二重ナノろ過によってろ過して得たことを特徴とするトロンビン組成物。
  2. 前記トロンビンを、溶液1ml当たり500IU以上のトロンビンの公称強度に調節することを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  3. 前記ヒトのアルブミンが0.1%(w/v)〜1%(w/v)濃度を有することを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  4. pH緩衝剤の添加を含むことを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  5. 前記pH緩衝剤が0.01〜0.1のモルの濃度でグリシンを含むことを特徴とする請求項4に記載のトロンビン組成物。
  6. 前記pH緩衝剤がクエン酸ナトリウムを含むことを特徴とする請求項4に記載のトロンビン組成物。
  7. 前記pH緩衝剤が酢酸ナトリウムを含むことを特徴とする請求項4に記載のトロンビン組成物。
  8. 20〜60mMの塩化カルシウムを含むことを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  9. 前記塩化ナトリウムが少なくとも0.05のモルの濃度を有することを特徴とする請求項に記載のトロンビン組成物。
  10. 前記溶液を、最大で35nmの公称細孔径までの直列にした二重ナノろ過によってろ過したことを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  11. 前記溶液を、最大で15nmの公称細孔径までの直列にした二重ナノろ過によってろ過したことを特徴とする請求項1に記載のトロンビン組成物。
  12. 各ナノフィルターのろ過面積1m当たり、最大で30リットルの溶液をろ過したことを特徴とする請求項11に記載のトロンビン組成物。
  13. トロンビンを、タンパク質1mg当たり1500IU以上のトロンビンの比活性、および1ml当たり500IU以上のトロンビンの強度まで精製し、その溶液を、ヒトのアルブミンおよび塩化ナトリウムを加え、混合して安定化させ、続いて前記溶液を二重ナノろ過系にかけることよりなり、該ヒトのアルブミンの濃度が0.05%(w/v)を超え1%(w/v)以下であることを特徴とするトロンビン組成物の調製方法。
  14. 前記ナノろ過を最大で35nmの公称細孔径まで実施することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記ナノろ過を15nmの細孔径まで実施することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. ナノろ過を、各ナノフィルターについてろ過面積1平方メートル当たり5〜30リットルの溶液で実施することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記トロンビン組成物を凍結プロセスにかけることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記トロンビン組成物を凍結乾燥にかけることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  19. 前記凍結乾燥したトロンビン組成物を、90〜115℃の温度で1/2時間〜8時間乾燥加熱処理することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記凍結乾燥したトロンビン組成物を、100℃で1〜2時間乾燥加熱処理することを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2005308548A 2004-10-22 2005-10-24 安定性トロンビン組成物 Active JP5105734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200402523A ES2226587B1 (es) 2004-10-22 2004-10-22 Composicion de trombina estable.
ES200402523 2004-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006117678A JP2006117678A (ja) 2006-05-11
JP5105734B2 true JP5105734B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=34384852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308548A Active JP5105734B2 (ja) 2004-10-22 2005-10-24 安定性トロンビン組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20060088518A1 (ja)
EP (1) EP1649867B8 (ja)
JP (1) JP5105734B2 (ja)
AR (1) AR051396A1 (ja)
AU (1) AU2005225085B2 (ja)
BR (1) BRPI0504445A (ja)
CA (1) CA2523844C (ja)
ES (2) ES2226587B1 (ja)
HU (1) HUE052760T2 (ja)
MX (1) MXPA05011283A (ja)
NZ (1) NZ543084A (ja)
PL (1) PL1649867T3 (ja)
PT (1) PT1649867T (ja)
UY (1) UY29172A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5547477B2 (ja) * 2006-06-26 2014-07-16 オムリクス・バイオフアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド ナノ濾過によるウイルス除去
US8642831B2 (en) 2008-02-29 2014-02-04 Ferrosan Medical Devices A/S Device for promotion of hemostasis and/or wound healing
JP5437236B2 (ja) 2008-04-16 2014-03-12 一般財団法人化学及血清療法研究所 トロンビン固定化生体吸収性シート製剤の製造方法
US8940335B2 (en) 2010-06-01 2015-01-27 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
BR112012030457B1 (pt) 2010-06-01 2021-03-09 Baxter International Inc. processo para fabricar uma composição hemostática seca e estável, recipiente acabado final, método para prover uma composição hemostática pronta para uso, e, kit para administrar uma composição hemostática
JP5973997B2 (ja) * 2010-06-01 2016-08-23 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 乾燥した安定な止血用組成物を作製するためのプロセス
CA2865349C (en) 2012-03-06 2021-07-06 Ferrosan Medical Devices A/S Pressurized container containing haemostatic paste
RU2636240C2 (ru) 2012-06-12 2017-11-21 Ферросан Медикал Дивайсиз А/С Сухая гемостатическая композиция
US9149529B2 (en) * 2012-10-24 2015-10-06 Orthovita, Inc. Stable compositions containing thrombin and methods for preparation and use thereof
US9212357B2 (en) 2012-12-03 2015-12-15 Omrix Biopharmaceuticals Ltd. Thrombin solution and methods of use thereof
NZ708737A (en) * 2012-12-03 2019-06-28 Omrix Biopharmaceuticals Ltd Thrombin solution and methods of use thereof
RU2700162C2 (ru) 2013-06-21 2019-09-13 Ферросан Медикал Дивайсиз А/С Расширенная под вакуумом сухая композиция и шприц для ее сохранения
EP3079731B1 (en) 2013-12-11 2018-08-08 Ferrosan Medical Devices A/S Dry composition comprising an extrusion enhancer
US11046818B2 (en) 2014-10-13 2021-06-29 Ferrosan Medical Devices A/S Dry composition for use in haemostasis and wound healing
CN107206165B (zh) 2014-12-24 2020-10-23 弗罗桑医疗设备公司 用于保持并混合第一和第二物质的注射器
EP3268030A4 (en) * 2015-03-13 2018-08-01 Vitrum Biologies Inc. Method of stabilizing thrombin and composition thereof
AU2016290433B2 (en) 2015-07-03 2018-05-24 Ferrosan Medical Devices A/S Syringe for mixing two components and for retaining a vacuum in a storage condition
CN112368028A (zh) 2018-05-09 2021-02-12 弗罗桑医疗设备公司 用于制备止血组合物的方法
WO2023115427A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Guangzhou Bioseal Biotech Co., Ltd. Spray dried thrombin
WO2023129802A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Baxter International Inc. Fibrinogen and thrombin solutions for a fibrin sealant and fibrin sealant kit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639782A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd Stabilization of thrombin
US4696812A (en) * 1985-10-28 1987-09-29 Warner-Lambert Company Thrombin preparations
JPS63243032A (ja) * 1987-03-27 1988-10-07 Green Cross Corp:The トロンビンの加熱処理方法
JPH0813750B2 (ja) 1990-03-01 1996-02-14 持田製薬株式会社 経口用トロンビン製剤
FR2679251B1 (fr) * 1991-07-18 1993-11-12 Nord Assoc Essor Transfusion San Procede de preparation d'un concentre de thrombine humaine destine a un usage therapeutique.
EP0624199B1 (en) * 1991-12-31 1999-05-06 Zymogenetics, Inc. Methods for producing thrombin
US5506127A (en) * 1994-09-21 1996-04-09 Proba; Zbigniew Therapeutic grade thrombin produced by chromatography
GB9503750D0 (en) * 1995-02-24 1995-04-12 Common Services Agency Thrombin preparation
JPH10215875A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Chem Corp 蛋白質の精製方法
US5981254A (en) * 1997-10-30 1999-11-09 Haemacure Corporation Process for producing thrombin from plasma
ATE346145T1 (de) * 1999-09-27 2006-12-15 Sysmex Corp Verfahren zur stabilisierung von thrombin
DE10022092A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Aventis Behring Gmbh Stabilisiertes Protein-Präparat und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2845143T8 (es) 2021-11-17
PT1649867T (pt) 2021-02-03
UY29172A1 (es) 2006-04-28
BRPI0504445A (pt) 2006-06-27
US9376674B2 (en) 2016-06-28
EP1649867A1 (en) 2006-04-26
NZ543084A (en) 2007-03-30
ES2845143T3 (es) 2021-07-26
ES2226587B1 (es) 2005-12-16
US20060088518A1 (en) 2006-04-27
AU2005225085A1 (en) 2006-05-11
EP1649867B8 (en) 2021-09-08
HUE052760T2 (hu) 2021-05-28
MXPA05011283A (es) 2006-05-25
JP2006117678A (ja) 2006-05-11
US20140322791A1 (en) 2014-10-30
CA2523844C (en) 2012-06-19
CA2523844A1 (en) 2006-04-22
PL1649867T3 (pl) 2021-06-14
AU2005225085B2 (en) 2007-05-31
AR051396A1 (es) 2007-01-10
ES2226587A1 (es) 2005-03-16
EP1649867B1 (en) 2020-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105734B2 (ja) 安定性トロンビン組成物
JP5719266B2 (ja) ウイルス不活性化熱処理へ供するための血漿タンパク質の寒冷沈降物を安定化する方法
US8012728B2 (en) Thrombin preparations and process for their production
JP3628703B2 (ja) 治療グレードトロンビン産物及び製品
JP2004075682A (ja) 保存に安定な液体フィブリノゲン製剤
JP2013047273A (ja) 可溶化血漿フラクションから蛋白質フィブリノーゲン、第xiii因子および生物学的グルーを分離し、そして該蛋白質の凍結乾燥濃縮物を調製するための方法
JP4324102B2 (ja) フィブリノーゲンの調製方法
JP4272562B2 (ja) フィブリノゲン溶液中のウイルスを除去する方法およびこの方法により得られるフィブリノゲン
ES2237854T5 (es) Procedimiento para la preparación mediante filtración de una solución de factor VIII víricamente segura
JPS6237010B2 (ja)
JPH09187273A (ja) タンパク質中のウイルスを不活性化する方法
JP3132828B2 (ja) 低温殺菌中の血漿安定化のための配合物
KR101146946B1 (ko) 알부민 제제의 제조 방법
JPS63317084A (ja) ウロキナ−ゼの加熱による低分子化抑制法
JP2001270900A (ja) フィブリノゲンのウイルス不活化法
JP2005015444A (ja) プロテインs含有溶液のウイルス不活化方法およびプロテインsの調製物ならびに医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5105734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250