JP5102527B2 - 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 - Google Patents
連続鋳造設備における鋳片引抜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5102527B2 JP5102527B2 JP2007103006A JP2007103006A JP5102527B2 JP 5102527 B2 JP5102527 B2 JP 5102527B2 JP 2007103006 A JP2007103006 A JP 2007103006A JP 2007103006 A JP2007103006 A JP 2007103006A JP 5102527 B2 JP5102527 B2 JP 5102527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- slab
- reduction gear
- speed reducer
- continuous casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
(1)従来例1:1台のモータにより4本のピンチロールを駆動しているので、4台のウォームギヤ間に内部干渉および2台のマイタギヤ間に内部干渉が生じる。
(2)従来例2:1台のモータにより1対のピンチロールを駆動しているので、2台のウォームギヤ間に内部干渉が生じる。
(3)従来例3:1台のモータにより4本のピンチロールを駆動しているので、4台のウォームギヤ間の内部干渉および減速機97の内部に構成された歯車間に干渉が生じる。
即ち、モータの駆動力の一部はギヤの内部干渉に費やされるため、モータの所定の駆動力の全てをピンチロールに伝達することができなくなると共に、減速機の寿命も低下するという不具合が生じる。
(1)ユニバーサルスピンドルからピンチロールに減速機付モータの減速機の駆動力が伝達され、従来例に係る鋳片引抜装置のようにウォームホイールとウォームギヤとからなる減速機が設けられていないから、ピンチロールユニットの構造を簡単、かつコンパクトにすることができる。
(2)ユニバーサルスピンドルのジョイント部には許容作動角度があり、ピンチロールの軸心位置と減速機の出力軸の軸心位置とのずれ量が大きくなるとジョイント部の作動角度が大きくなるため、ユニバーサルスピンドルを長くしなければならない。しかしながら、駆動装置はピンチロールのそれぞれを個別に駆動する構成であるため、ピンチロールの軸心位置と減速機の出力軸の軸心位置とのずれ量を小さくする位置に駆動装置を配設することができる。従って、ユニバーサルスピンドルを短くすることができるから、鋳片引抜装置を狭いスペースに設置することができる。
(3)連続鋳造設備の鋳片案内通路により多くのピンチロールユニットを設置することができるから、鋳片引抜装置のピンチロールの鋳片に対する圧下力を低減することができると共に、鋳片を大きな引抜力で効果的に引抜くことができる。
(4)ピンチロールは個別の減速機付モータで駆動される構成で、減速機付モータの回転位置制御で個々のピンチロールの直径のばらつきに起因するピンチロールの周速のばらつきを補正することができる。従って、鋳片案内通路の湾曲領域に配設されている鋳片引抜装置の湾曲外側と湾曲内側とのピンチロールに直径差を設ける必要がなく、実質的に同一径のピンチロールを使用することができるから、ピンチロールの共用化が可能になる。
(5)減速機付モータの回転位置制御により個々のピンチロールの周速を調整することができ、鋳片に引張力、圧縮力、擦り傷が発生することがないから、鋳片の品質向上に大いに寄与することができる。
(6)減速機付モータの所定の駆動力の全てをピンチロールに伝達することができ、さらにギヤに内部干渉が生じるようなことがないから、減速機付モータの減速機の長寿命化も可能になる。
しかしながら、これに限らず、特許文献3に記載された従来例3のように、垂直な鋳片案内通路を有する連続鋳造設備の鋳片引抜装置に対しても本発明の技術的思想を適用することができる。従って、上記実施の形態に係る鋳片引抜装置によって、本発明の技術的思想の適用範囲が限定されるものではない。
2…駆動装置
3…減速機付モータ,3a…減速機のケーシング,3b…モータのケーシング
4…ユニバーサルスピンドル
5…上部のピンチロール
6…下部のピンチロール
7…据付台フレーム
8…間隔保持ベース(モータ取付け手段),82…第2間隔保持ベース,83…第3間隔保持ベース,84…第4間隔保持ベース
9…据付台ブラケット(モータ取付け手段)
11…鋳片案内通路
12…鋳片
Claims (4)
- 鋳片案内通路に沿って配置され、鋳片の表面を転圧する複数のピンチロールと、前記複数のピンチロールを駆動する複数の駆動装置とを備えた連続鋳造設備における鋳片引抜装置において、前記複数の駆動装置のそれぞれは、モータの駆動力を減速機の入力軸へ伝達し得る状態に、前記モータのケーシングと前記減速機のケーシングとが一体的に組立てられてなる減速機付モータと、前記減速機の駆動力をピンチロールに伝達するユニバーサルスピンドルとからなり、複数のピンチロールのそれぞれを個別に駆動するように配置されてなり、
前記減速機付モータの前記モータの駆動軸の軸心は、前記減速機の出力軸の軸心と平行になる状態に配設されてなり、
複数の減速機付モータの複数の減速機の出力軸を突出させた状態に前記複数の減速機が着脱自在に取付けられる複数の開口部を備えた据付台ブラケットが設けられることを特徴とする連続鋳造設備における鋳片引抜装置。 - 鋳片案内通路に沿って配置され、鋳片の表面を転圧する複数のピンチロールと、前記複数のピンチロールを駆動する複数の駆動装置とを備えた連続鋳造設備における鋳片引抜装置において、前記複数の駆動装置のそれぞれは、モータの駆動力を減速機の入力軸へ伝達し得る状態に、前記モータのケーシングと前記減速機のケーシングとが一体的に組立てられてなる減速機付モータと、前記減速機の駆動力をピンチロールに伝達するユニバーサルスピンドルとからなり、前記複数のピンチロールのそれぞれを個別に駆動するように配置されてなり、
前記減速機付モータの前記モータの駆動軸の軸心は、前記減速機の出力軸の軸心と平行になる状態に配設されてなり、
上側および下側に減速機付モータの減速機のケーシングが固定される間隔保持ベースが設けられることを特徴とする連続鋳造設備における鋳片引抜装置。 - 前記減速機付モータのモータに、このモータの回転を制動するブレーキが設けられてなることを特徴とする請求項1または2に記載の連続鋳造設備における鋳片引抜装置。
- 前記減速機付モータのモータに、このモータの回転位置を検出する回転位置検出手段が設けられてなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の連続鋳造設備における鋳片引抜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103006A JP5102527B2 (ja) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103006A JP5102527B2 (ja) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008260026A JP2008260026A (ja) | 2008-10-30 |
JP5102527B2 true JP5102527B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=39982917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007103006A Active JP5102527B2 (ja) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5102527B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007057279A1 (de) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Sms Demag Ag | Antriebseinrichtung |
JP4970529B2 (ja) | 2009-12-28 | 2012-07-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 連続鋳造設備の鋳片案内装置 |
WO2013001565A1 (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Strand guiding apparatus for continuous casting equipment |
JP6103996B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-03-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋳片引抜装置 |
KR101543889B1 (ko) | 2013-12-21 | 2015-08-11 | 주식회사 포스코 | 연속주조용 세그먼트 |
JP6275219B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-02-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋳片引抜装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538613Y2 (ja) * | 1977-09-05 | 1980-09-09 | ||
JPS55120460A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-16 | Hitachi Zosen Corp | Roll driving method in continuous casting equipment and its device |
JPH069740U (ja) * | 1992-07-21 | 1994-02-08 | 住友重機械工業株式会社 | 連続鋳造機のロ−ラエプロン装置 |
JPH08174169A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Kawasaki Steel Corp | ツインキャスト型連続鋳造装置の鋳片引抜き装置およびその運転方法 |
JP3580274B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2004-10-20 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用厚み可変モールドのフレーム交換装置 |
JP2004314160A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-11 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造設備における鋳片引抜方法 |
JP4478070B2 (ja) * | 2005-06-01 | 2010-06-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 連続鋳造機における鋳片切断装置 |
-
2007
- 2007-04-10 JP JP2007103006A patent/JP5102527B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008260026A (ja) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5102527B2 (ja) | 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 | |
CN1047111C (zh) | 一种由三辊轧机机架构成的轧管机 | |
CN205463616U (zh) | 高精度无缝钢管的四辊减径机 | |
JP6059448B2 (ja) | タイミングベルト式冷間ロール成形機及び冷間ロール造管機 | |
NZ577162A (en) | An anti-bending profiling head and a profiling machine fitted with such heads | |
CN103111467A (zh) | 水平/立式通用轧机 | |
US3765212A (en) | Compact rolling mill for metal strands | |
CN101227986B (zh) | 用于处理金属产品的机器的轧辊致动装置 | |
JP4884170B2 (ja) | ロール成形装置における曲げ点ずれ修正装置 | |
KR100975537B1 (ko) | 압연기용 구동 장치 | |
JP3204594B2 (ja) | 連続鋳造設備における鋳片引抜装置 | |
CN203076331U (zh) | 水平轧机 | |
JP2011045894A (ja) | 条鋼搬送用ピンチローラ装置 | |
WO2005068150A1 (ja) | プロファイル付きゴムシートの製造装置および製造方法 | |
JPS6025330Y2 (ja) | 連続鋳造機における鋳片引抜装置 | |
JPS6232019B2 (ja) | ||
JP2567750Y2 (ja) | 仕上圧延機 | |
JP6275219B2 (ja) | 鋳片引抜装置 | |
JPH0481225A (ja) | カットt形鋼の矯正装置 | |
JP3440595B2 (ja) | テンションレベラ | |
JP3803892B2 (ja) | ロール幅拡縮機構を有する成形機スタンド | |
KR100395403B1 (ko) | 양방향으로 압연이 가능한 4면 압연기 | |
JPH05138255A (ja) | ベンデイングロール装置 | |
JP6103996B2 (ja) | 鋳片引抜装置 | |
JP3780272B2 (ja) | 平鋼のサイジング方法及びサイジングガイド列 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110407 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5102527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |