JP5102168B2 - シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置 - Google Patents

シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5102168B2
JP5102168B2 JP2008256863A JP2008256863A JP5102168B2 JP 5102168 B2 JP5102168 B2 JP 5102168B2 JP 2008256863 A JP2008256863 A JP 2008256863A JP 2008256863 A JP2008256863 A JP 2008256863A JP 5102168 B2 JP5102168 B2 JP 5102168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
plastically deformable
pair
sheet forming
deformable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008256863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010083087A (ja
Inventor
真一 松本
誠 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriyama Co Ltd
Original Assignee
Moriyama Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriyama Co Ltd filed Critical Moriyama Co Ltd
Priority to JP2008256863A priority Critical patent/JP5102168B2/ja
Priority to US12/995,791 priority patent/US8517714B2/en
Priority to PCT/JP2008/069964 priority patent/WO2009147756A1/ja
Priority to CN200880129638.8A priority patent/CN102056722B/zh
Priority to KR1020117000002A priority patent/KR101514495B1/ko
Priority to EP08874540.1A priority patent/EP2286975B1/en
Publication of JP2010083087A publication Critical patent/JP2010083087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102168B2 publication Critical patent/JP5102168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • B29C43/245Adjusting calender parameters, e.g. bank quantity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/484Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with two shafts provided with screws, e.g. one screw being shorter than the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/582Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3444Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5833Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating
    • B29C2043/5841Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating for accommodating variation in mould spacing or cavity volume during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5875Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92076Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92295Errors or malfunctioning, e.g. for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • B29C48/525Conical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、塑性変形可能材料を押し出す材料供給部と、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールを設けた材料圧延部を設け、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置におけるトラブル解消技術に関する。
この種のシート成形装置は、材料供給部、材料貯留部及び材料圧延部を備えて構成され、材料供給部から塑性変形可能材料を材料貯留部に押し出し、当該材料貯留部に一時的に貯留した後、材料圧延部に受け渡すことで、成形予定厚のシートを得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
従来、前記材料供給部に投入される塑性変形可能材料は、あらかじめ混練機で混練されてから投入されるのであるが、混練不良があったり、混練温度が適切でなかったために可塑化が十分でなく、そのために硬い部分ができて、前記材料圧延部で詰まってしまうことがある。
また、シート成形装置に後続する装置がトラブルを起こして、一時的に、シート成形装置がストップせざるを得なくなり、そのために材料貯留部で貯留する材料が硬くなり、その結果、再稼動時に材料圧延部で詰まってしまうことがある。
そのようなトラブルが発生した時には、従来は、装置全体の稼動を停止させて、材料貯留部から詰まった材料を取り出す必要があった。
特開2006−231582号公報(段落番号0044)
上述した従来の解消法では、手間が多くかかりすぎるばかりか、装置全体を停止している間にも塑性変形可能材料の粘性が高くなる方向に変化して益々取り出しにくくなり、トラブルの解消に不利になるという問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、より迅速にトラブルを解消できるようにする方法及び装置を提供するところにある。
本発明の第1の特徴構成は、塑性変形可能材料を押し出す材料供給部と、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールを設けた材料圧延部を設け、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置において、予め前記一対のロールを互いに近接離間自在に設けておいて、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げ、前記一対のロールの少なくとも一方を正回転方向に駆動回転させながら、前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を前記一対のロール間に押し込むことにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げることにより、詰まりの原因になった物質の通過を許容でき易くなり、その上、一対のロールの少なくとも一方を正回転方向に駆動回転させながら、材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を一対のロール間に押し込むことで、材料貯留部に残る材料を、その粘性が変化する前に迅速に一対のロール間から外方に取り出すことができ、短時間で、手間をかけずにトラブルの解消が可能になる。
本発明の第2の特徴構成は、前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を、前記材料供給部から押し出す塑性変形可能材料により前記一対のロール間に押し込むことにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、一対のロールの間隔を広げる操作をするだけで、装置全体を停止することなくトラブルを解消できるので、より迅速に処理でき、正常運転に短時間で戻すことができるようになる。
本発明の第3の特徴構成は、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で押圧する材料押圧機構を設けておいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を、前記材料押圧機構の押圧力を前記設定圧より高い圧力にして前記一対のロール間に押込むことにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、特に材料貯留部に供給される材料に弾性がある場合は、材料貯留部内で圧力分布ができることがあるが、予め設定した圧力(設定圧)で材料を押圧する材料押圧機構を設けておくことにより、圧力の分布や変動に対する緩衝機能が働き、シート成形制御が比較的容易にできるようになる。また、その上、ロール間の詰まりが原因で材料貯留部の圧力が異常に高圧に成ろうとしても、材料押圧機構が緩衝機能を発揮してロールにかかる負荷を和らげ、材料圧延部の破壊を防止できると共に、一対のロール間の隙間を広げた後に、材料押圧機構の圧力を設定圧よりも高くすることにより、材料貯留部に貯留された材料は、一対のロール間に押し込められ、装置の保護をしながらもトラブルの解消も迅速に行われる。
本発明の第4の特徴構成は、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で上から押圧する材料押圧機構を設けておいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、前記材料押圧機構を上下動させることにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、第3の特徴構成と同様に、材料押圧機構による緩衝機能を発揮するばかりか、材料に弾性があって、しかも、材料貯留部の上部から材料押圧機構を押しのけて外方に溢れようとする材料があっても、一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、前記材料押圧機構を上下動させることにより、外方に溢れようとする材料をも押し戻して効果的に一対のロール間に押し込むことができる。
本発明の第5の特徴構成は、前記材料供給部に2軸のテーパースクリューを備えておくことにある。
本発明の第5の特徴構成によれば、2軸のテーパースクリューにより塑性変形可能材料がスムーズに材料貯留部に供給される。
本発明の第6の特徴構成は、塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料供給部に塑性変形可能材料の供給指令を出して前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を前記一対のロール間に押し込む緊急制御装置を設けてあるところにある。
本発明の第6の特徴構成によれば、前記第1の特徴構成による効果を自動的に得ることができる。
本発明の第7の特徴構成は、塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で押圧する材料押圧機構を設け、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料押圧機構の押圧力を前記設定圧より高い圧力にする材料強圧指令を出す緊急制御装置を設けてあるところにある。
本発明の第7の特徴構成によれば、第3の特徴構成による効果を、自動的に得ることができる。
本発明の第8の特徴構成は、塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で上から押圧する材料押圧機構を設け、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料押圧機構を上下動させる上下動操作指令を出す緊急制御装置を設けてあることにある。
本発明の第8の特徴構成によれば、第4の特徴構成による効果を自動的に得られ、材料貯留部内の材料だけを、より効率よく取り出すことができ、不良品の量を少なくできる。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
説明に際しては、先ず、本願に係るシート成形装置の基本構成を説明し、その後に、このシート成形装置で実施される本願に係るシート成形装置のトラブル解消方法及びこのトラブル解消用に設けられている構成に関して説明する。本願では、材料貯留部3に設けられる材料押圧機構4として独特の構成を採用しているが、図1は、この材料押圧機構4の機構部をロール支持側に設けた形態(第1実施形態)を示しており、図2〜図6は、材料押圧機構4の機構部を、材料供給部1の下部に設けられるテーパースクリュー11の支持側に設けた形態(第2実施形態)である。
また、第2実施形態において、図2〜図5に示す形態と図6の形態とでは、テーパースクリュー11の軸線に対する、一対のロール21a,21bの近接・離間方向の角度が異なる。
1 シート成形装置の基本構造
〔第1実施形態〕
図1に、本発明のシート成形装置の第1実施形態を示す。
このシート成形装置は、塑性変形可能材料Wを供給するための材料供給部1と、材料供給部1から供給された塑性変形可能材料Wを一時的に貯留する材料貯留部3と、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを圧延するための材料圧延部2とを備えている。
このシート成形装置は、従来のシート成形装置と同様、材料供給部1には、2軸のテーパースクリュー11を配設するようにし、また、材料圧延部2には、2本のロール21a、21bを配設するようにしている。
尚、2本のロール21a,21bは、一方をモーターなどの回転駆動装置Mにより駆動回転するように形成してあり、他方をギアを介して一方のロールから連動連結してあるタイプと、両ロール夫々が個別のモーターなどの駆動装置(図外)に伝動されて、個別に駆動回転するようになっているタイプのいずれかである。そして、下側のロール21bに対して上側のロール21aは、近接離間するように上下移動自在に材料圧延部本体50に取り付けてあると共に、流体圧シリンダーにより上下移動操作する操作装置51を設けてある。
また、一対のロール21a,21bを設けた材料圧延部2は、その材料圧延部本体50がレール52上に支持輪53を介して支持させてあることにより、メンテナンスやトラブル発生時等のときに、材料供給部1から離せるように遠近移動自在に取り付けてある。
また、このシート成形装置は、材料供給部1の2軸のテーパースクリューの回転軸を含む面P上に、材料圧延部2における2本のロール21a、21b間に形成される材料圧延部2が位置するようにするとともに、この面Pと水平面がなす角度 θを5〜30°(材料圧延部2側に向けて下降するようにし、本実施例においては15°)に設定するようにしている。
上記の、材料供給部1と材料圧延部2との間に設けられる材料貯留部3には、材料押圧機構4が設けられている。
即ち、このシート成形装置は、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを上方から予め設定した一定圧力(設定圧)をかけて押圧するための材料押圧機構4を設け、この材料押圧機構4を構成する材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積を材料貯留部3の上部開口部31の面積(ここで、上部開口部31の面積とは、材料圧延部2の2本のロール21a、21bのうち、上方のロール21aの回転軸を含み、材料供給部1の2軸のテーパースクリューの回転軸を含む面Pと平行な面の位置の面積をいう。)の30〜95%、特に、塑性変形可能材料のはみ出しを防止する必要がある場合には、85〜95%に設定するようにしている。
ちなみに、本実施形態においては、上部開口部31の寸法に対する材料押圧部材41の材料押圧面41aの寸法を、塑性変形可能材料Wの送り方向を約70%に、また、塑性変形可能材料Wの送り方向と直角方向を約80%に、それぞれ設定することにより、材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積を材料貯留部3の上部開口部31の面積の約56%に設定するようにしている。
特に、エラストマーやプラスチックのように弾性のある材料の場合には、材料貯留部3内で圧力分布を生じることがあり、材料供給部1と材料圧延部2の間の圧力バランスをとるためにも、このように、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを上方から予め設定した一定圧力をかけて押圧するための材料押圧機構4を設けることにより、材料押圧機構4によって材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wに一定圧力をかけながら、塑性変形可能材料Wを材料圧延部2へ安定して送り出すことができるため、材料圧延部2への塑性変形可能材料Wの送出量の変動をなくすことができ、これによって形状が整い、寸法精度の高い、高品質のシートの成形を行うことができる。
そして、材料押圧機構4によって材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wに一定圧力をかけることにより、例えば、設定値を超える内圧が材料貯留部3に発生した場合、材料押圧部材41が上昇することによって、材料貯留部3の容積が増加し、材料貯留部3の内圧を低下させることができ、さらに内圧が上昇すると、材料押圧部材41が材料貯留部3の上部開口部31の開口端まで上昇することによって、材料貯留部3の上方が実質的に開放されたオープンバンク状態にして塑性変形可能材料Wを材料貯留部3の外に排出させることができ、これにより、装置の破損等の事故を未然に防止することができる。
また、塑性変形可能材料Wを材料圧延部2へ安定して送り出すことができるため、材料圧延部2における噛み込みが悪い弾性のある塑性変形可能材料Wの場合でも、スリップすることなく、材料圧延部2に噛み込ませることができる。
さらに、材料押圧機構4を構成する材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積を材料貯留部3の上部開口部31の面積の30〜95%に設定することにより、材料貯留部3に上方が開放されたオープンバンク型の緩衝機構としての機能を持たせることができ、材料貯留部3の内圧の急激な変動を吸収するようにすることができ、これによって、材料供給部1や材料圧延部2の構成部材に大きな負荷がかかって装置が損傷することを未然に防止することができる。
ところで、材料貯留部3の上部開口部31の面積に対する材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積の割合は、材料貯留部3に上方が開放されたオープンバンク型の緩衝機構としての機能を持たせるという観点から、塑性変形可能材料の特性等に応じて、上記30〜95%の範囲で任意に設定することができる。
そして、例えば、塑性変形可能材料Wの弾性が極めて大きい場合には、30〜80%程度の範囲の上部開口部31の面積との比較で小さな材料押圧面41aを備えた材料押圧部材41を用いることができ、一方、弾性がそれほど大きくない場合には、70〜95%程度、特に、塑性変形可能材料Wのはみ出しを防止する場合には、85〜95%程度の範囲の上部開口部31の面積との比較で大きな材料押圧面41aを備えた材料押圧部材41を用いるようにすることが好ましい。
材料押圧機構4は、具体的には、材料押圧部材41と、材料押圧部材41の材料押圧面41aから材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wに予め設定した一定圧力(特に限定されるものではないが、例えば、0.2〜5MPaの範囲の圧力を任意に設定できるようにする。)をかけるための油圧シリンダ、空気圧シリンダ、電動シリンダ、バネ部材等からなるアクチュエータ42と、このアクチュエータ42の力を材料押圧部材41に伝達するリンク機構43(特に限定されるものではないが、図1に示すように、揺動軸43aが材料貯留部3の外側に位置するようにしたシーソー状のレバー部材)とから構成するようにしている。
なお、材料押圧機構4のアクチュエータ42及びリンク機構43は、後述する第2実施形態と同様、材料貯留部3の中心を避けて側方に配設するようにすることが好ましく、これにより、材料貯留部3の上部開口部31の上方のスペースを有効に利用し、材料押圧部材41を分解しなくても、またロール21a、21bを移動させなくても、材料貯留部3の点検や清掃を可能とすることができる。
このように、アクチュエータ42の力を、リンク機構43(特に、図1に示すように、揺動軸43aが材料貯留部3の外側に位置するようにしたシーソー状のレバー部材から構成したリンク機構43)を介して、材料押圧部材41に伝達するように構成することにより、材料押圧機構4を、アクチュエータ42とリンク機構43との間(リンク機構43と材料押圧部材41との間)の位置で簡易に分解することで材料貯留部3の上部開口部31を大きく開放することができ、これによって、材料貯留部3の点検、清掃を容易に行うことができる。
また、リンク機構43を、図1に示すように、揺動軸43aが材料貯留部3の外側に位置するようにしたシーソー状のレバー部材から構成することによって、設定値を超える内圧が材料貯留部3に発生した場合、材料押圧部材41が材料貯留部3の上部開口部31の開口端まで上昇することによって、材料貯留部3の上方が実質的に開放されたオープンバンク状態に自動的にして塑性変形可能材料Wを材料貯留部3の外に排出させることができ、これにより、装置の破損等の事故を未然に防止することができる。
ところで、材料押圧機構4は、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを上方から予め設定した一定圧力をかけて押圧するものであるため、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wの量に応じて、材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置が所定の範囲で変動することになる。
そこで、正常な連続運転状態においては、材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置に応じて、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量及び/又は材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を制御する運転制御手段c1を備え、この運転制御手段c1によって材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量及び/又は材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を制御するようにする。
具体的には、材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置が上限に近づけば、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量を減らしたり、材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を増やすようにし、下限に近づけば、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量を増やしたり、材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を減らすようにする。これにより、材料貯留部3内に貯留されている塑性変形可能材料Wの量を所定量に維持し、これによって、形状が整い、寸法精度の高い、高品質のシートの成形を行うことができる。
〔第2実施形態〕
図2〜図6に、本発明のシート成形装置の第2実施形態を示す。
このシート成形装置は、第1実施形態と同様に、ゴム状の塑性変形可能材料Wを供給するための材料供給部1と、該材料供給部1から供給された塑性変形可能材料Wを一時的に貯留する材料貯留部3と、該材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを圧延するための材料圧延部2とを備えている。
そして、このシート成形装置でも、材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wを上方から予め設定した一定圧力をかけて押圧するための材料押圧機構4を設け、該材料押圧機構4を構成する材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積を材料貯留部3の上部開口部31の面積の30〜95%、特に、塑性変形可能材料Wのはみ出しを防止する必要がある場合には、85〜95%に設定するようにしている。
なお、第1実施形態と同一部材は同一符号を記すことにより、その説明を省略する。
材料押圧機構4は、材料押圧部材41と、材料押圧部材41の材料押圧面41aから材料貯留部3に貯留されている塑性変形可能材料Wに予め設定した一定圧力をかけるための油圧シリンダからなるアクチュエータ42と、このアクチュエータ42の力を材料押圧部材41に伝達するリンク機構43とから構成されている。
本実施形態では、図2〜図3に示すように、アクチュエータ42をシート成形装置の下部側方に配設することにより、材料貯留部3から材料押圧部材41を完全に開放できるようにするとともに、上部開口部31の上方のスペースを有効に利用し、材料押圧部材41を分解しなくても、またロール21a、21bを移動させなくても、材料貯留部3の点検や清掃を可能としている。
また、アクチュエータ42をシート成形装置の下部側方に配設することにより、リンク機構43のアーム比を大きく取ることが可能となり、アクチュエータ42の発生推力を小さくすることが可能となる。
さらに、材料押圧部材41を完全に開放することにより、材料押圧部材41の上部開口部31に対する面積比率に関係なく、材料貯留部3の内圧の急激な変動を吸収することができる。
これにより、例えば、設定値を超える内圧が材料貯留部3に発生した場合、材料押圧部材41が上昇することによって、材料貯留部3の容積が増加し、材料貯留部3の内圧を低下させることができ、さらに内圧が上昇すると、材料押圧部材41が材料貯留部3の上部開口部31の開口端まで上昇することによって、材料貯留部3の上方が実質的に開放されたオープンバンク状態にして塑性変形可能材料Wを材料貯留部3の外に排出させることができ、これにより、装置の破損等の事故をより確実に防止することができる。
このシート成形装置は、材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置に応じて、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量及び/又は材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を制御する運転制御手段c1と、材料押圧機構4のアクチュエータ42の圧力を、材料圧延部2の駆動前は材料押圧部材41の上昇応答性が上がる低圧に保持するとともに、材料圧延部2の駆動後に予め設定した一定圧力に保持する圧力制御手段c2とを備えている。
運転制御手段c1は、第1実施形態と同じもので、正常な連続運転状態においては、塑性変形可能材料Wの量により上下移動する材料押圧部材41に応じて、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給量及び/又は材料圧延部2による塑性変形可能材料Wの払出量を制御するようにする。
一方、圧力制御手段c2が、運転初期に供給された塑性変形可能材料Wによる材料押圧部材41の上昇を確実にすることにより、運転制御手段c1による塑性変形可能材料Wの供給量の制御を確実にして、駆動前の過剰供給による材料圧延部2のロール21a、21b等の破損を防止するように構成されている。
具体的には、図4に示すように、材料貯留部3に十分な塑性変形可能材料Wが貯留されていない運転初期には、ロール21a、21bを停止させた状態にて材料貯留部3に塑性変形可能材料Wを充満させて内部圧力をかけ、その後、材料貯留部3に塑性変形可能材料Wが溜まり、材料押圧部材41が上昇すると、この材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置を材料押圧部材41の角度変化によって検知するようにし、材料押圧部材41の角度変化(特に限定されるものではないが、本実施例においては、例えば、10°)が生じると、これを近接スイッチやエンコーダ等により検知し、この検知信号によって、ロール21a、21bの運転を開始し、最初からシート形状を整った状態で押し出すことができるようにしている。つまり、これにより、歩留まり率を向上することができる。
ロール21a、21bの運転の開始後は、材料押圧部材41の角度変化を近接スイッチやエンコーダ等により検知し、この検知信号によって、運転制御手段c1が作動して、スクリュー11a、11bの回転数を制御するようにする。
この場合、通常は時間短縮の目的で、運転初期には材料供給部1のスクリュー回転数を高速(特に限定されるものではないが、定常運転時の主速の2〜5倍程度)にし、定常状態で、スクリュー11a、11bの回転数を主速(低速)に切り替え、定格供給量になるようにする。
このように、運転制御手段c1によって、材料圧延部2の駆動前に、材料供給部1による材料供給量を定格供給量より大きい高供給量に設定し、材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置が上昇したときに、材料圧延部2の駆動を開始し、材料供給部1の材料供給量を定格供給量に設定するようにすることにより、シート成形装置の運転を開始するにあたり、材料圧延部2の駆動が停止された状態で材料供給部1による材料供給量が高供給量に設定されるから、空状態の材料貯留部3に対して迅速に塑性変形可能材料Wを充填することができる。
また、材料貯留部3に塑性変形可能材料Wが完全に充填されたことを材料押圧部材41の材料押圧面41aの位置の上昇により検知することができ、それをきっかけに材料圧延部2の駆動を開始することで、当初から高品質のシートを押し出すことができる。
一方、材料押圧部材41が高圧で押されているとその上昇応答性が悪くなり、特に、塑性変形可能材料Wが供給されているにもかかわらず材料押圧部材41が上昇しない場合は、運転制御手段c1が作動せず、スクリュー回転数の切り替えができずにロール21a、21bの破損につながるおそれがある。
これを防止するため、ロール21a、21bの運転開始までを低圧(特に限定されるものではないが、定常運転時の圧力の1/10〜1/2程度、本実施例においては、例えば、2MPa)とすることで、材料押圧部材41の動きをスムーズにさせて、運転制御手段c1による制御を確実に行うようにしている。
また、図5に示すように、本実施形態では、材料貯留部3の側壁33を接離方向に移動可能に設けるとともに、材料押圧部材41を幅方向に伸縮可能に形成している。
通常、材料貯留部3が密閉式(クローズドバンク型)の場合、シール性の理由から、シート幅の設定は固定である。
これに対し、本実施形態では、材料押圧部材41の材料押圧面41aの面積が材料貯留部3の上部開口部面積の一部(30〜95%)であり、完全なシール性を必要としないため、材料貯留部3の側壁33の位置変更と、材料押圧部材41の材料押圧面41aの幅方向の寸法を変更することで、様々な幅寸法のシートを押し出すことが可能となる。
この場合、材料押圧部材41の材料押圧面41aの幅方向の寸法を変更する機構としては、材料押圧部材41に材料押圧延長部材41bを幅方向に移動可能に取り付けるようにすることができる。
これによって、上部開口部31の寸法に対する材料押圧部材41の材料押圧面41aの塑性変形可能材料Wの送り方向と直角方向の寸法を、所定の値(特に限定されるものではないが、例えば、80〜98%)に設定することができる。
また、図6に示す変形実施形態のように、上記実施形態の材料貯留部3の底部に設ける受け台32を省略するとともに、材料圧延部2を構成する2本のロール21a、21bのうちの下方のロール21bを材料供給部1に隣接させることにより材料押圧部材41の下方に位置するようにする(2本のロール21a、21bの回転軸が、材料供給部1のスクリュー11a、11bの回転軸を含む面に直交する面に対して角度 θ2(特に限定されるものではないが、この変形実施例においては、25°)傾斜した面内に位置するようにする)ことによって、材料押圧部材41により押圧された塑性変形可能材料Wを材料圧延部2を構成する2本のロール21a、21bのうちの下方のロール21bで支持するようにすることができる。
これにより、材料貯留部3の塑性変形可能材料Wを材料押圧部材41によって下方のロール21bに押し付けることができ、塑性変形可能材料Wの材料圧延部2への噛み込み性を向上させるとともに、バッチ処理の最後に材料貯留部3に塑性変形可能材料Wが残留することを防止することができる。
2 トラブル解消方法及びトラブル解消のための構成
図2、図6に基づいて次に説明する。
操作装置
先にも説明したように、材料圧延部2に設けられている2本のロール21a,21bは離間距離が移動操作自在とされており、この離間距離が操作装置51によって所望の距離に操作設定可能とされている。
詰まり検出手段
本願に係るシート成形装置には、詰まり検出手段c3が設けられており、この詰まり検出手段c3により、材料圧延部2での塑性変形可能材料の詰まりを検出するように構成されている。この詰まり検出手段c3は、具体的には、材料貯留部3での内圧が設定圧以上に上昇したことを検出することにより判別する構成とされており、材料押圧機構4の材料押圧部材41が材料貯留部3内の圧力上昇に伴う設定高さ以上の上昇を検出したり、または、上部開口部31からの材料の設定以上のあふれ出し量の検出によって、詰まり検出ができるように構成されている。
緊急制御部
この緊急制御部c4(緊急制御装置の一例)は、前述の詰まり検出手段c3の検出結果に基づいて、詰まり検出手段c3が詰まりを検出した場合に、操作装置51、回転駆動装置M、材料供給部1のスクリュー11及び材料押圧機構4等に所定の制御指令を出力するように構成されている。
以下、この緊急制御部c4の制御に基づいて、本願におけるトラブル解消方法について図7〜11に基づいて説明する。本願で紹介するトラブル解消方法としては、以下の5種の解消方法がある。これらの図において、下側のロール21bは回転方向が矢印で示されるように、回転駆動装置Mにより正回転方向に回転駆動されている。
尚、前述の運転制御手段c1,圧力制御手段c2、詰まり検出手段c3、緊急制御部c4は、所定の機能を果たすためのソフトウェアが格納された状態のマイコン等のコンピューターCにより構成されている。
〔トラブル解消方法〕
次に、前記シート成形装置において、材料供給部1に塑性変形可能材料Wが投入される上流の混練機で混練不良があったり、混練温度が適切でなかったために可塑化が十分でなく、そのために塑性変形可能材料Wに硬い部分ができて、材料圧延部2で詰まってしまうことがあるが、その材料圧延部2で材料が詰まった場合の解消方法を説明する。
第1の方法
第1の方法は、図2及び図7に示すように、予め前記一対のロール21a、21bを、互いに上下に近接離間移動自在に材料圧延部2のフレーム(材料圧延部本体50)に取り付けておいて、詰まり検出手段c3による材料圧延部2での塑性変形可能材料Wの詰まり検出に基づいて、操作装置51により一対のロール21a、21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げ、回転駆動装置Mを働かせて一対のロール21a、21bの少なくとも一方を正回転方向に駆動回転させながら、材料貯留部3に貯留する塑性変形可能材料Wを、材料供給部1による材料押し込み操作により、一対のロール21a、21b間に押し込む。
この時、材料押圧機構4による押圧力は、通常時の設定圧又は、圧力をかけないフリーの状態であっても良い。
その結果、一対のロール21a、21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げることにより、詰まりの原因になった物質の通過を許容でき易くなり、その上、一対のロール21a,21bの少なくとも一方を正回転方向に駆動回転させながら、材料貯留部3に貯留する塑性変形可能材料Wを一対のロール21a,21b間に押し込むことで、材料貯留部3に残る材料を、その粘性が変化する前に迅速に一対のロール21a,21b間から外方に取り出すことができ、短時間で、手間をかけずにトラブルの解消が可能になる。その上、一対のロール21a,21bの間隔を広げる操作をするだけで、装置全体を停止することなくトラブルを解消できるので、より迅速に処理でき、正常運転に短時間で戻すことができるようになる。
第2の方法
第2の方法は、前記第1の方法に加えて、図2及び図8に示すように、操作装置51により一対のロール21a,21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、材料押圧機構4の押圧力を通常時の設定圧より高い圧力にすることである。図8において、材料押圧機構4の先端に図示する矢印は、押圧力が通常時の設定圧より高い圧力とされたことを示している。
その結果、一対のロール21a、21b間の隙間を広げた後に、材料押圧機構4の圧力を設定圧よりも高くすることにより、材料貯留部3に貯留された塑性変形可能材料Wは、一対のロール21a,21b間に押し込められ、材料押圧機構4による緩衝作用も加わって装置の保護をしながらもトラブルの解消も迅速に行われる。
第3の方法
第3の方法は、図2及び図9に示すように、操作装置51により一対のロール21a,21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、材料供給部1による塑性変形可能材料Wの供給作動は停止させて、材料押圧機構4の押圧力を通常時の設定圧より高い圧力にすることである。図9においても、材料押圧機構4の先端に図示する矢印は、押圧力が通常時の設定圧より高い圧力とされたことを示している。
その結果、材料の供給を絶って材料貯留部3内の材料だけを取り出すことができ、不良品の量を少なくできる。
第4の方法
第4の方法は、前記第1の方法に加えて、図2及び図10に示すように、操作装置51により一対のロール21a、21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、材料押圧機構4を繰り返し上下動させることである。図10において、材料押圧機構4の上側に図示する弧状両端矢印が、繰り返し上下動させた状態を示している。
尚、繰り返し上下動させる材料押圧機構4の最大圧は、通常時の設定圧であってもよく、また、それより高い圧であっても良い。
その結果、材料押圧機構4による緩衝機能を発揮するばかりか、材料に弾性があって、しかも、材料貯留部3の上部から材料押圧機構4を押しのけて外方に溢れようとする材料があっても、一対のロール21a,21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、材料押圧機構4を繰り返し上下動させることにより、その材料は効果的に一対のロール21a,21b間に押し込まれる。尚、この上下動の繰り返しは少なくとも一回以上であればよい。
第5の方法
第5の方法は、図2及び図11に示すように、材料供給部1の供給作動を停止して、操作装置51により一対のロール21a、21b間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、材料押圧機構4を繰り返し上下動させることである。図11においても、材料押圧機構4の上側に図示する弧状両端矢印が、繰り返し上下動させた状態を示している。
尚、繰り返し上下動させる材料押圧機構4の最大圧は、通常時の設定圧であってもよく、また、それより高い圧であっても良い。また、この上下動の繰り返しは少なくとも一回以上であればよい。
その結果、材料の供給を絶って材料貯留部3内の材料だけを、より効率よく取り出すことができ、不良品の量を少なくできる。
尚、前述の第1〜第5の方法は、材料圧延部2での材料詰まりを検出した時に、一旦装置全体を停止させてから実行しても良いが、全装置を停止させずに継続してトラブル解消のための方法を、実行しても良い。
〔追加実施形態〕
また、上記トラブル解消方法は、先に示した実施形態のように、自動で行われる構成を採用してもよいし、全て人為操作で行ってもよい。
〔別実施形態〕
尚、シート成形装置としては、材料貯留部3に材料押圧機構4を設けた装置を上記に示したが、材料押圧機構4を設けずに、上部開口部31を100%にしてある従来のオープンバンクタイプであってもよく。また、密閉して上部開口部のまったくないクローズドバンクタイプであっても良い。
また、本発明のシート成形装置に供給される材料は、未加硫のゴムや合成樹脂材やそれらを含む材料などのように弾性のある材料以外に、無機質粘土状の弾性のない可塑性のある材料であってもよく、それらを塑性変形可能材料と総称する。
本発明のシート成形装置は、材料圧延部への塑性変形可能材料の送出量の変動をなくして形状が整い、寸法精度の高い、高品質のシートの成形を行うことができ、さらに、材料貯留部の内圧の急激な変動を吸収することができることから、弾性を有するゴムやプラスチックをシート状に成形するシート成形装置の用途に好適に用いることができ、しかも、材料詰まりによるトラブルも簡単に解消できる。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
本発明のシート成形装置の第1実施形態を示す説明図 本発明のシート成形装置の第2実施形態を示す説明図 同シート成形装置の材料押圧機構を示す平面図 同シート成形装置の運転制御手段及び圧力制御手段の動作を示す説明図 同シート成形装置の材料貯留部を示す断面図 同シート成形装置において、受け台を省略した変形実施形態を示す説明図 第1のトラブル解消方法を示す要部作用図 第2のトラブル解消方法を示す要部作用図 第3のトラブル解消方法を示す要部作用図 第4のトラブル解消方法を示す要部作用図 第5のトラブル解消方法を示す要部作用図
符号の説明
1 材料供給部
2 材料圧延部
3 材料貯留部
4 材料押圧機構
21a,21b ロール
51 操作装置
W 塑性変形可能材料

Claims (8)

  1. 塑性変形可能材料を押し出す材料供給部と、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールを設けた材料圧延部を設け、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置において、予め前記一対のロールを互いに近接離間自在に設けておいて、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げ、前記一対のロールの少なくとも一方を正回転方向に駆動回転させながら、前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を前記一対のロール間に押し込むシート成形装置のトラブル解消方法。
  2. 前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を、前記材料供給部から押し出す塑性変形可能材料により前記一対のロール間に押し込む請求項1記載のシート成形装置のトラブル解消方法。
  3. 前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で押圧する材料押圧機構を設けておいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を、前記材料押圧機構の押圧力を前記設定圧より高い圧力にして前記一対のロール間に押込む請求項1又は2記載のシート成形装置のトラブル解消方法。
  4. 前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で上から押圧する材料押圧機構を設けておいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げた後に、前記材料押圧機構を上下動させる請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート成形装置のトラブル解消方法。
  5. 前記材料供給部に2軸のテーパースクリューを備えておく請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート成形装置のトラブル解消方法。
  6. 塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料供給部に塑性変形可能材料の供給指令を出して前記材料貯留部に貯留する塑性変形可能材料を前記一対のロール間に押し込む緊急制御装置を設けてあるシート成形装置。
  7. 塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で押圧する材料押圧機構を設け、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料押圧機構の押圧力を前記設定圧より高い圧力にする材料強圧指令を出す緊急制御装置を設けてあるシート成形装置。
  8. 塑性変形可能材料を押し出す材料供給部を設け、塑性変形可能材料をシート状に成形する上下一対のロールとそれらのロールの内の少なくともいずれか一方を駆動回転する回転駆動装置を設けて材料圧延部を形成し、前記材料供給部と前記材料圧延部との間に、前記材料供給部から押し出された塑性変形可能材料を一時的に貯留して前記材料圧延部に受け渡す材料貯留部を設けてあるシート成形装置であって、前記材料貯留部に貯留されている塑性変形可能材料を予め設定した圧力で上から押圧する材料押圧機構を設け、前記一対のロールを互いに近接離間移動自在に取り付けると共に、前記一対のロールを離間移動操作する操作装置を設け、前記材料圧延部での塑性変形可能材料の詰まりを検出する詰まり検出手段を設け、その詰まり検出手段による詰まり検出に基づいて、前記一対のロール間の隙間をシートの成形予定厚よりも広げるように前記操作装置に操作指令を出し、且つ、前記回転駆動装置に正回転駆動指令を出すと共に、前記材料押圧機構を上下動させる上下動操作指令を出す緊急制御装置を設けてあるシート成形装置。
JP2008256863A 2008-06-05 2008-10-01 シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置 Active JP5102168B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256863A JP5102168B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置
US12/995,791 US8517714B2 (en) 2008-06-05 2008-10-31 Sheet forming device
PCT/JP2008/069964 WO2009147756A1 (ja) 2008-06-05 2008-10-31 シート成形装置
CN200880129638.8A CN102056722B (zh) 2008-06-05 2008-10-31 片材成形装置
KR1020117000002A KR101514495B1 (ko) 2008-06-05 2008-10-31 시트 성형장치
EP08874540.1A EP2286975B1 (en) 2008-06-05 2008-10-31 Sheet forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256863A JP5102168B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010083087A JP2010083087A (ja) 2010-04-15
JP5102168B2 true JP5102168B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41397848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256863A Active JP5102168B2 (ja) 2008-06-05 2008-10-01 シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8517714B2 (ja)
EP (1) EP2286975B1 (ja)
JP (1) JP5102168B2 (ja)
KR (1) KR101514495B1 (ja)
CN (1) CN102056722B (ja)
WO (1) WO2009147756A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027717B2 (ja) * 2008-04-08 2012-09-19 株式会社モリヤマ 2軸押出機
JP5521517B2 (ja) * 2009-12-01 2014-06-18 株式会社モリヤマ シート成形装置
JP5477258B2 (ja) * 2010-11-02 2014-04-23 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及びその製造装置
KR101311262B1 (ko) 2011-12-21 2013-09-25 한국타이어 주식회사 타이어 정련공정의 시트고무 믹서
JP6202624B2 (ja) * 2014-06-30 2017-09-27 日本スピンドル製造株式会社 2軸押出機
JP2018122478A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社神戸製鋼所 スクリュ式押出機
JP6814709B2 (ja) * 2017-08-10 2021-01-20 株式会社神戸製鋼所 ロール付スクリュ押出機
FR3093457A1 (fr) * 2019-03-06 2020-09-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Machine de Mélangeage et d’Extrusion à Bi-Vis avec Éléments Amovibles
FR3093458A1 (fr) 2019-03-06 2020-09-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Machine de Mélangeage et d’Extrusion à Bi-Vis Autonettoyante et Méthode d’Utilisation
FR3093459A1 (fr) * 2019-03-06 2020-09-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Gestion de Température des Mélanges de Caoutchouc Sortant un Mélangeur à Bi-Vis Conique Convergente
FR3093456A1 (fr) * 2019-03-06 2020-09-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mécanisme de Sortie d’un Mélangeur à Bi-Vis Conique Convergente
US11305467B2 (en) 2020-01-08 2022-04-19 Mega Machinery, Inc. Toggled roll stack
US11919220B2 (en) * 2022-04-19 2024-03-05 Inteplast Group Corporation Defective web identification system and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463183A (en) * 1977-10-31 1979-05-21 Yokohama Rubber Co Ltd Roller head extruder
JPS56118841A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Kobe Steel Ltd Regulator for bank amount in extruder for rubber and the like
JPS62211114A (ja) 1986-03-12 1987-09-17 Masao Moriyama 樹脂材料をシ−ト状に成形する装置
US4810179A (en) * 1988-01-27 1989-03-07 Marshall & Williams Company Force indicator for casting machines
JPH0648218B2 (ja) 1988-08-03 1994-06-22 安立計器株式会社 接触式温度センサ
JPH0637065B2 (ja) * 1989-11-21 1994-05-18 東芝機械株式会社 バンク量モニタ方法,シート成形方法およびそれらのためのシート温度測定方法ならびにそれらの装置
JPH05104607A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Kobe Steel Ltd ローラダイ付押出機
JPH091631A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Kobe Steel Ltd ローラヘッド押出機のシート幅調整装置
JP2871565B2 (ja) * 1995-12-26 1999-03-17 株式会社神戸製鋼所 ローラヘッド押出機とその制御方法
CN2442828Y (zh) * 2000-01-26 2001-08-15 益阳橡胶机械厂 一种挤出机
JP4699044B2 (ja) * 2005-02-23 2011-06-08 三菱重工業株式会社 シーティング装置
JP2006231872A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴムシーティング装置およびゴムシートの形成方法
JP4717551B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-06 東芝機械株式会社 シート成形装置およびロール間隙制御方法
CN201006635Y (zh) * 2007-01-12 2008-01-16 王洪民 液压双螺杆挤出压片机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009147756A1 (ja) 2009-12-10
CN102056722A (zh) 2011-05-11
US8517714B2 (en) 2013-08-27
KR101514495B1 (ko) 2015-04-22
US20110123659A1 (en) 2011-05-26
CN102056722B (zh) 2014-05-07
JP2010083087A (ja) 2010-04-15
EP2286975B1 (en) 2016-06-29
EP2286975A4 (en) 2014-09-17
EP2286975A1 (en) 2011-02-23
KR20110027748A (ko) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102168B2 (ja) シート成形装置のトラブル解消方法及びシート成形装置
KR101916461B1 (ko) 고무 스트립의 제조 장치 및 이것을 이용한 제조 방법
US10889043B2 (en) Device and method for cleaning an extruder for elastomer mixtures
EP2050554A1 (en) Integral equipment comprising kneading and injection sections
JP4683667B2 (ja) タイヤ製造方法
US7175726B2 (en) Continuous rubber-strip forming apparatus and process
JP4607209B2 (ja) シート成形装置
JP5563229B2 (ja) 射出成形機の制御装置及びその制御方法
JP2009012463A5 (ja)
JP5255850B2 (ja) 射出成形機におけるスクリュ回転制御方法及びスクリュ回転制御装置
JP2008120082A (ja) 弾性供給材料に対する張力を軽減する装置
WO2006046354A1 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
CN109747196A (zh) 加压装置
JP5102248B2 (ja) シート成形装置
WO2008001432A1 (fr) Procédé de production de pneumatique par extrusion volumique
CN104416933B (zh) 充气轮胎的成形装置及成形方法
JP4726013B2 (ja) 型締装置の型厚調整ナットの潤滑方法
JP2006159622A (ja) ゴム部材成形設備及びゴム材料成形方法
JP5571221B1 (ja) ローラヘッド押出機およびその制御方法
JP5991671B2 (ja) 送り装置
JP5132261B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法および装置
JPWO2008032366A1 (ja) タイヤ製造方法
KR20200039580A (ko) 사출성형기
CN106743308B (zh) 钢带的偏移修正装置
WO2021177032A1 (ja) 射出成形機、射出成形機システム、監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350