JP5099674B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5099674B2
JP5099674B2 JP2006347999A JP2006347999A JP5099674B2 JP 5099674 B2 JP5099674 B2 JP 5099674B2 JP 2006347999 A JP2006347999 A JP 2006347999A JP 2006347999 A JP2006347999 A JP 2006347999A JP 5099674 B2 JP5099674 B2 JP 5099674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
circuit
fuse
latch
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006347999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008159183A (ja
Inventor
直昭 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2006347999A priority Critical patent/JP5099674B2/ja
Priority to KR1020070133492A priority patent/KR101391358B1/ko
Publication of JP2008159183A publication Critical patent/JP2008159183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099674B2 publication Critical patent/JP5099674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は、電源投入時におけるメモリ装置の初期化のための読み出し動作が行われる半導体集積回路に係り、詳しくは、メモリ動作時のドライブ電圧情報、不良メモリセル切替え情報等を蓄積するヒューズ回路のヒューズセルの増加に伴う、読み出し動作時間の増加と回路の総電流量の増加とを抑えた半導体集積回路に関する。
フラッシュメモリセルを使用したヒューズセルの場合、ビット数が増加するにつれ、初期化のための読み出し開始において、ビット線の寄生容量を充電するために多くの電流が電源から供給される。また、ヒューズセルから読み出し回路内のデータラッチ回路にデータを取り込む場合においても、ラッチを反転させるための多くの電流が電源から供給される。複数のヒューズセルを同時に読み出す場合、これらの電流が、複数の読み出し回路で一斉に消費される。このため電源電圧の低下が生じ、誤読み出しなどの問題が生じる。
図5は、従来のヒューズメモリの構成を示すブロック図と、その駆動パルスを示すタイムチャートである。図5aにおいて、ヒューズ読み出し回路20は、グローバルビットライン14の一端に接続され、他端には、Yセレクタスイッチトランジスタ15の一端が接続されている。Yセレクタスイッチトランジスタ15の他端はローカルビットライン11に接続され、ローカルビットライン11には、さらに1つ又はそれ以上のヒューズメモリセル12−2(1つのみ図示)の一端が接続され、他端は共通ソース線に接続され読み出し時にはグランドに接続されている。この接続構成により、ビットラインブロック17が構成されている。
ビットラインブロック17は複数並列に配列され、それぞれのYセレクタスイッチトランジスタ15のゲートはYセレクトライン16に接続され、複数のヒューズセル12のゲートはロー方向に向けてそれぞれのワードライン13(1本のみ図示)に接続されて、ヒューズメモリセルアレイ10−2を構成している。複数のヒューズ読み出し回路20は、読み出し制御回路35からの制御信号を受信して、一斉に読み出し動作が行なわれる。
読み出し動作において、図5bのワードラインドライブ信号WLDとYセレクトライン選択信号YS(図示されず)とが立ち上がり、Yセレクトライン16と所定のワードライン13とが選択される。続いて読み出し制御回路35から、読み出し回路起動信号SAACTが出力され、ヒューズメモリセルアレイ10−2の各ビットラインブロック17のヒューズ読み出し回路20が一斉に動作を開始する。このため多くの電源電流ISAが電源から供給され、供給された電流を合計した総電流量が許容値を越える場合が生じる。
さらに読み出しデータの確定のため、読み出し制御回路35から、データラッチ信号SALATが出力され、ヒューズ読み出し回路20内のラッチ回路が一斉に動作を開始する。この場合も多くの電源電流ISAが電源から供給され、総電流量が許容値を越える場合が生じる。初期化のための読み出し動作は、電源投入時の電源電圧がまだ準安定状態の時点で開始される。このため、読み出し、ラッチのいずれにおいても、電源電流ISAが許容値を越えると、許容動作電圧以下の電源電圧の低下が生じ、誤読み出しなどの問題が生じることになる。特許文献には、初期化情報をヒューズセルアレイに記憶させているフラッシュメモリにおいて、チップの初期化動作時に初期化情報の読み出しを複数回に分割して行う読み出し制御回路の記載がある。
特開2001−273781号公報
図6は、特許文献1のフラッシュメモリの初期化情報記憶、読み出しに関する部分を示すブロック図である。図6において、電源投入検知回路170は、電源投入時の電源電圧の上昇を検知してリセット信号PONRSTを発生する。第1段目のトリガー回路120は、リセット信号PONRSTを受けて、その立下りにより第1のトリガー信号TRG0を立ち上げ、その後、読み出し制御回路130が第1のヒューズセルアレイ110に格納されている初期化情報を読み出すのに十分な時間を待ち、第1のトリガー信号TRG0を立ち下げる。
第2段目のトリガー回路121および第3段目のトリガー回路122においても同様の動作が行われる。読み出し制御回路130は、第1のトリガー信号TRG0を受けると、それが立ち上がっている間に第1のヒューズセルアレイ110にアクセスし、それに格納されている初期化情報を読み出すように制御する。また、第2のトリガー信号TRG1および第3のトリガー信号TRG2においても同様の動作が行われる。読み出し検知回路150は、読み出し制御回路130による読み出し出力を共通に受けて検知し、その検知出力は分配制御160により保持回路群140に分配制御され、格納されて動作する。
この動作によると、初期化情報を記憶したヒューズセル数が増えてきた場合でも、全てのヒューズセルを一括して読み出すのではなく、3個のヒューズセルアレイ110〜112の読み出し動作が3回に分割されて行われる。これにより、読み出しに伴うダイナミック消費電流の増大を抑制でき、電源や昇圧レベルの電圧降下を抑えることが可能となる。ところがこの方法においては、消費電流の増大を抑制できるものの、読み出し動作自体を複数回に分割して行う構成のため、全ビットの読み出し時間が分割した回数分かかることとなり、初期化情報の全てのデータを確定する時間が長くなるという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、読み出し動作時間の増加を伴うことなく回路の総電流量の増加を抑えることにより、ヒューズセルの読み出しにおいて、誤読み出しのない高速読出しが可能な半導体集積回路を提供する。
本発明の半導体集積回路は、メモリデバイスと同一の半導体基板に形成され、メモリデバイスの電源投入時において、メモリデバイスの初期化のための読み出し動作が行われる半導体集積回路であって、半導体集積回路は、初期化情報を記憶したヒューズセルアレイと、ヒューズセルアレイに接続され、初期化情報を読み出す複数のヒューズ読み出し回路と、複数のヒューズ読み出し回路を制御する読み出し制御回路とを有し、電源が投入されると、読み出し制御回路は、複数のヒューズ読み出し回路の読み出し動作において、ヒューズ読み出し回路毎に発生する電流のピークのタイミングが異なるよう、所定の遅延時間間隔を持った読み出し活性化信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路の読み出し制御回路は、複数のヒューズ読み出し回路の読み出し動作において、各ヒューズ読み出し回路で発生する電流を合計した総電流量が許容値を超えないように、読み出し活性化信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路の複数のヒューズ読み出し回路は、読み出し動作において読み出された初期化情報のデータをラッチするデータラッチ回路をそれぞれ有し、読み出し制御回路は、それぞれのデータラッチ回路のラッチ動作において、データラッチ回路毎に発生する電流のピークのタイミングが異なるよう、所定の遅延時間間隔を持ったラッチ信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路の読み出し制御回路は、それぞれのデータラッチ回路のラッチ動作において、各データラッチ回路で発生する電流を合計した総電流量が許容値を超えないように、ラッチ信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路の読み出し制御回路は、ヒューズ読み出し回路を構成する回路と同一の回路を有し、同一の回路の有する遅延時間分の遅延時間を持った読み出し活性化信号及び、またはラッチ信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路の読み出し制御回路はラッチ信号発生回路を有し、ラッチ信号発生回路は、複数のヒューズ読み出し回路のデータラッチ回路と同一のデータラッチ回路を有し、読み出し制御回路は、同一のデータラッチ回路の有する遅延時間分の遅延時間を持ったラッチ信号を発生することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路において、ヒューズセルアレイのヒューズセルは、フラッシュメモリセル構造を有することを特徴とする。
本発明の半導体集積回路によれば、読み出し動作時間の増加を伴うことなく、ヒューズ読み出し回路及びデータラッチ回路の総電流量の増加を抑えることにより、ヒューズセルの読み出しにおいて、誤読み出しのない高速読出しが可能な半導体集積回路を提供することが可能となる。
本発明による半導体集積回路の実施の形態について、図を用いて説明する。図1は、本発明による半導体集積回路を示すブロック図である。図1において、本発明の半導体集積回路は、図5と同様のn個並列に配列されビットラインブロック17から成るヒューズセルアレイ10−1と、各ビットラインブロック17の構成要素であるヒューズ読み出し回路20と、読み出し制御回路30とを有する。ヒューズセルアレイ10−1は図5のヒューズメモリセルアレイ10−2において説明した通りであるため省略するが、図5のヒューズメモリセル12−2はフラッシュメモリセル12−1で構成されている。
読み出し制御回路30は、n個のヒューズ読み出し回路20のそれぞれに対応した読み出し回路活性化信号SAACTB0〜nを発生し、出力する。これらの読み出し回路活性化信号SAACTB0〜nは、n個のヒューズ読み出し回路20の読み出し電流のピークのタイミングが異なるように、互いに所定の時間だけタイミングがずれて発生されるようになっている。このため読み出しピーク電流は分散され、図5bの電源電流ISAのように許容値を超えることがなくなり、誤読み出しなどの問題の発生をなくすることが可能となる。また、各ヒューズ読み出し回路で発生する電流を合計した総電流量が許容値を超えないように、読み出し活性化信号を発生するようになっていてもよい。例えば、ユニットブロック18を同じ読み出し活性化信号で起動することにより、読み出し制御回路30が簡単になりデータの確定時間を早めることができる。
さらに読み出し制御回路30からは、読み出しデータの確定のためのラッチ信号SALAT0〜nがn個のヒューズ読み出し回路20内のデータラッチ回路にそれぞれ出力される。この場合もn個のデータラッチ回路のラッチ電流のピークのタイミングが異なるように、互いに所定の時間だけタイミングがずれて発生されている。このためラッチ電流は分散され、図5bの電源電流ISAのように許容値を超えることがなくなり、誤読み出しなどの問題の発生をなくすることが可能となる。また、ラッチ電流を合計した総電流量が許容値を超えない範囲で互いのラッチ電流が重畳するように、ラッチ信号を発生してもよい。例えば、ユニットブロック18を同じラッチ信号で起動することにより、読み出し制御回路30が簡単になり、データの確定時間を早めることができる。
図2は、本発明による読み出し動作における読み出し回路活性化信号SAACTB0〜nと、ラッチ信号SALAT0〜nとの関係を示すタイミングチャートである。読み出し動作において、図1のワードラインドライブ信号WLDとYセレクトライン選択信号YSとが立ち上がり、Yセレクトライン16と所定のワードライン13とが選択される。続いて読み出し制御回路30から、読み出し回路活性化信号SAACTB0〜nが所定の遅延時間間隔で出力される。さらに所定の時間遅れて、読み出しデータの確定のためのデータラッチ信号SALAT0〜nが所定の遅延時間間隔で出力される。n個のヒューズ読み出し回路20は、これらの信号を受信し、各回路の動作が分散するため、電源電流ISAは許容値を超えることがない。
図3は、本発明によるヒューズ読み出し回路のブロック図である。図3において、PMOSトランジスタ40の一端は電源Vccに接続され、他端はPMOSトランジスタ41の一端に接続されている。PMOSトランジスタ41の他端はNMOSトランジスタ42の一端に接続され、NMOSトランジスタ42の他端はNMOSトランジスタ43の一端に接続されると共に、グローバルビットライン14に接続されている。NMOSトランジスタ43の他端はグランドに接続されている。
インバータ44の入力端は、PMOSトランジスタ41とNMOSトランジスタ42とのノードに接続され、出力端は、NMOSトランジスタ45のゲートに接続されている。NMOSトランジスタ45の一端はNMOSトランジスタ46の一端に接続され、NMOSトランジスタ46の他端はグランドに接続されている。さらに、NMOSトランジスタ45の他端はインバータ47の入力端とインバータ48の出力端とに接続されている。インバータ47の出力端とインバータ48の入力端とは、インバータ50の入力端とNMOSトランジスタ49の一端とに接続され、NMOSトランジスタ49の他端はグランドに接続されている。
PMOSトランジスタ41のゲートには、ヒューズ読み出し回路のロード信号SALOADが印加される。NMOSトランジスタ42のゲートには、ビットラインバイアス信号BLBIASが印加される。NMOSトランジスタ49のゲートには、リセット信号RESETが印加される。これらの信号は、読み出し動作の期間を決定するワードラインドライブ信号WLDの立ち上がりタイミングに先んじて各トランジスタを活性化し、立下りタイミングに遅れて非活性化する。PMOSトランジスタ40とNMOSトランジスタ43のゲートには、読み出し回路活性化信号SAACTBnが印加されている。またNMOSトランジスタ46のゲートには、ラッチ信号SALATnが印加されている。
したがってこの場合は、図1の第n番目のビットラインブロック17の構成要素であるヒューズ読み出し回路20が動作する。図2で示されたタイミングにより、読み出し回路活性化信号SAACTBnで活性化されて第n番目のビットラインブロック17のフラッシュメモリセル12−1の読み出しを開始し、読み出されたデータ信号はグローバルビットライン14を経由し、インバータ44に入力される。さらにラッチ信号SALATnで活性化された後に、インバータ44に入力されたデータは、NMOSトランジスタ45を介した後、インバータ47とインバータ48で構成されるラッチ回路にラッチされる。なお、ラッチされたデータはインバータ50を介して出力される。第0〜n−1番目のビットラインブロック17のヒューズ読み出し回路20においても同様の動作が行われる。
なお、読み出し制御回路30においてそれぞれ異なるタイミングで発生される、即ち遅延時間を有する読み出し活性化信号およびラッチ信号は、予め定められたプログラムによって信号を発生するようになっていてもよいし、読み出し制御回路がそれぞれの信号に遅延時間を持たせることが可能な遅延回路を備えて、遅延時間を有する信号を発生するようになっていてもよい。この場合に、読み出し制御回路30は、ヒューズ読み出し回路を構成する回路と同一の回路を有して、その回路の遅延時間分の遅延時間を持った読み出し活性化信号およびラッチ信号を発生するようになっていてもよい。
図4は、本発明の読み出し制御回路における、データラッチ回路のラッチ電流のピークのタイミングが異なるように、所定の遅延時間間隔を持ったラッチ信号を発生するラッチ信号発生回路のブロック図である。図4において、NMOSトランジスタ51の一端はNMOSトランジスタ52の一端に接続され、ゲートは電源Vccに接続されている。NMOSトランジスタ52の他端はグランドに接続されている。さらにNMOSトランジスタ51の他端は、インバータ53の入力端とインバータ54の出力端とに接続されている。インバータ53の出力端とインバータ54の入力端とは、インバータ57の入力端とNMOSトランジスタ55の一端とに接続されている。NMOSトランジスタ55の他端はグランドに接続されている。インバータ57の出力端はNAND回路58の一方の入力端に接続され、他方の入力端はNMOSトランジスタ55のゲートに接続されている。
NMOSトランジスタ55のゲートには、図3と同様にリセット信号RESETが入力される。NMOSトランジスタ52のゲートには、図3に示される第n番目のヒューズ読み出し回路20に入力されるラッチ信号SALATnより1段前のラッチ信号SALATn−1が入力される。インバータ53とインバータ54とは図3のインバータ47とインバータ54と同じラッチ回路を構成し、遅延時間が等しくなるように設計されている。
したがってNAND回路58の出力端の信号は、ラッチ信号SALATn−1をラッチ回路の遅延時間だけ遅延させた信号となる。これをラッチ信号SALATnとして図3の回路に入力することにより、第n番目のヒューズ読み出し回路20のラッチ電流は、第n−1番目のヒューズ読み出し回路20のラッチ電流に対し、ラッチ回路の遅延時間単位だけ遅延して発生する。第1〜n−1番目のヒューズ読み出し回路20に対しても同様のラッチ信号SALAT1〜n−1を入力することにより、互いのラッチ電流をラッチ回路の遅延時間単位だけ遅延して発生させることが可能となる。
ヒューズ読み出し回路のラッチ回路と同じラッチ回路を遅延時間設定手段として用いることにより、ヒューズ読み出し回路のラッチ回路と、ラッチ信号発生回路とが、同様の遅延時間を有することとなる。また、回路の加工時に加工誤差が生じた場合でも、ラッチ回路とラッチ信号発生回路が同じ構成を有することにより、双方が同じ加工誤差をもつこととなる。このため、常に同様の遅延時間を有することとなる。これにより、常に最適な遅延時間を実現することが可能となる。
以上説明したように、本発明によると、読み出し動作時間の増加を伴うことなく、ヒューズセルの読み出しにおいて、ヒューズ読み出し回路及びデータラッチ回路の総電流量の増加を抑えることが可能となり、誤読み出しのない高速読出しが可能な半導体集積回路を提供することができる。
本発明による半導体集積回路を示すブロック図。 本発明による読み出し動作におけるタイミングチャート。 本発明によるヒューズ読み出し回路のブロック図。 本発明の読み出し制御回路における、ラッチ信号発生回路のブロック図。 従来のヒューズメモリの構成を示すブロック図 従来のフラッシュメモリの初期化情報記憶、読み出し部分のブロック図。
符号の説明
10−1 ヒューズセルアレイ
11 ローカルビットライン
12−1 フラッシュメモリセル
13 ワードライン
14 グローバルビットライン
15 Yセレクタスイッチトランジスタ
16 Yセレクトライン
17 ビットラインブロック
18 ユニットブロック
20 ヒューズ読み出し回路
30 読み出し制御回路
40、41 PMOSトランジスタ
42、43、45、46、49、51、52、55 NMOSトランジスタ
44、47、48、50、53、54、57 インバータ
58 NAND回路
SAACTB0〜n 読み出し回路活性化信号
SALAT0〜n ラッチ信号
ISA 電源電流
SALOAD ロード信号
BLBIAS ビットラインバイアス信号
RESET リセット信号

Claims (6)

  1. メモリデバイスと同一の半導体基板に形成され、前記メモリデバイスの電源投入時において、前記メモリデバイスの初期化のための読み出し動作が行われる半導体集積回路であって、
    前記半導体集積回路は、前記初期化情報を記憶したヒューズセルアレイと、前記ヒューズセルアレイに接続され、前記初期化情報を読み出す複数のヒューズ読み出し回路と、前記複数のヒューズ読み出し回路を制御する読み出し制御回路とを有し、
    前記電源が投入されると、前記読み出し制御回路は、前記複数のヒューズ読み出し回路の読み出し動作において、ヒューズ読み出し回路毎に発生する電流のピークのタイミングが異なるよう、所定の遅延時間間隔を持った読み出し活性化信号を発生し、
    前記複数のヒューズ読出し回路の読み出し動作において、各ヒューズ読み出し回路で発生する電流を合計した総電流量が許容値を超えないように、前記読み出し活性化信号を発生し、
    前記読み出し制御回路は、前記ヒューズ読み出し回路を構成する回路と同一回路を有し、前記同一回路の有する遅延時間分の遅延時間を持った前記読み出し活性化信号を発生することを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記複数のヒューズ読み出し回路は、前記読み出し動作において読み出された前記初期化情報のデータをラッチするデータラッチ回路をそれぞれ有し、
    前記読み出し制御回路は、前記それぞれのデータラッチ回路のラッチ動作において、前記データラッチ回路毎に発生する電流のピークのタイミングが異なるよう、所定の遅延時間間隔を持ったラッチ信号を発生することを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 前記読み出し制御回路は、前記それぞれのデータラッチ回路の前記ラッチ動作において、前記各データラッチ回路で発生する電流を合計した総電流量が許容値を超えないように、前記ラッチ信号を発生することを特徴とする請求項2に記載の半導体集積回路。
  4. 前記読み出し制御回路は、前記同一の回路の有する遅延時間分の遅延時間を持った前記ラッチ信号を発生することを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載の半導体集積回路。
  5. 前記読み出し制御回路はラッチ信号発生回路を有し、前記ラッチ信号発生回路は、前記複数のヒューズ読み出し回路の前記データラッチ回路と同一のデータラッチ回路を有し、前記読み出し制御回路は、前記同一のデータラッチ回路の有する遅延時間分の遅延時間を持ったラッチ信号を発生することを特徴とする請求項2に記載の半導体集積回路。
  6. 請求項1に記載の半導体集積回路において、前記ヒューズセルアレイのヒューズセルは、フラッシュメモリセル構造を有することを特徴とする半導体集積回路。
JP2006347999A 2006-12-25 2006-12-25 半導体集積回路 Active JP5099674B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347999A JP5099674B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 半導体集積回路
KR1020070133492A KR101391358B1 (ko) 2006-12-25 2007-12-18 반도체 집적회로 및 그것의 초기화 정보 읽기 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347999A JP5099674B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159183A JP2008159183A (ja) 2008-07-10
JP5099674B2 true JP5099674B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39659921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006347999A Active JP5099674B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5099674B2 (ja)
KR (1) KR101391358B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243532B2 (en) * 2010-02-09 2012-08-14 Infineon Technologies Ag NVM overlapping write method
US8947947B2 (en) * 2012-08-22 2015-02-03 SK Hynix Inc. Integrated circuit and memory device
KR102216563B1 (ko) 2014-04-07 2021-02-18 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치 및 그것을 포함하는 메모리 시스템
KR102211055B1 (ko) 2014-10-07 2021-02-02 에스케이하이닉스 주식회사 퓨즈 회로 및 그것을 포함하는 반도체 장치
KR102508529B1 (ko) 2018-04-12 2023-03-09 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 초기화 정보를 읽는 방법
US10998052B2 (en) 2018-04-12 2021-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device and initialization information reading method thereof
KR20210014896A (ko) 2019-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 비휘발성 메모리 장치의 초기화 제어 방법
US11056200B2 (en) 2019-07-31 2021-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of controlling initialization of the same
JP7234178B2 (ja) 2020-03-19 2023-03-07 株式会社東芝 記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969292A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2000311496A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Nec Corp 冗長アドレス設定回路及びこれを内蔵した半導体記憶装置
JP2001273781A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Toshiba Corp 半導体集積回路およびその初期化情報読み出し方法
JP3954302B2 (ja) * 2000-12-06 2007-08-08 株式会社東芝 半導体集積回路
JP3751594B2 (ja) * 2002-01-11 2006-03-01 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4080843B2 (ja) * 2002-10-30 2008-04-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101391358B1 (ko) 2014-05-02
JP2008159183A (ja) 2008-07-10
KR20080059509A (ko) 2008-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099674B2 (ja) 半導体集積回路
US7609553B2 (en) NAND flash memory device with burst read latency function
US20130321028A1 (en) NOR-OR Decoder
US7277342B2 (en) Semiconductor memory having dummy bit line precharge/discharge circuit
JP4159657B2 (ja) 同期型半導体記憶装置
US7016245B2 (en) Tracking circuit enabling quick/accurate retrieval of data stored in a memory array
JP2006172660A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6963518B2 (en) Semiconductor memory having a pulse generator for generating column pulses
US20050030798A1 (en) Semiconductor device and method for controlling the same
US20070019490A1 (en) Semiconductor memory device
JP2689768B2 (ja) 半導体集積回路装置
US10629249B2 (en) Semiconductor device and semiconductor system
US8942049B2 (en) Channel hot carrier tolerant tracking circuit for signal development on a memory SRAM
JP2012123877A (ja) 半導体記憶装置
US6757852B1 (en) Self resetting high speed redundancy circuit and method thereof
US6714463B2 (en) Semiconductor memory device having reduced chip select output time
US8531905B2 (en) Memory apparatus and refresh method thereof
US8233334B2 (en) Code address memory (CAM) cell read control circuit of semiconductor memory device and method of reading data of CAM cell
Arandilla et al. Comparison of replica bitline technique and chain delay technique as read timing control for low-power asynchronous SRAM
US7032083B1 (en) Glitch-free memory address decoding circuits and methods and memory subsystems using the same
JP4443315B2 (ja) データ出力バッファ及びこれを用いた半導体メモリ装置
US7978547B2 (en) Data I/O control signal generating circuit in a semiconductor memory apparatus
JP7443223B2 (ja) 半導体装置
US8400856B2 (en) Memory device with data prediction based access time acceleration
JP2006338723A (ja) データ転送回路及び半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250