JP5096761B2 - 真空封止デバイスの製造方法 - Google Patents
真空封止デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096761B2 JP5096761B2 JP2007044620A JP2007044620A JP5096761B2 JP 5096761 B2 JP5096761 B2 JP 5096761B2 JP 2007044620 A JP2007044620 A JP 2007044620A JP 2007044620 A JP2007044620 A JP 2007044620A JP 5096761 B2 JP5096761 B2 JP 5096761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- getter
- temperature
- airtight container
- evaporable getter
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
Description
2 第1のパッケージ用基板(気密容器要素)
3 第2のパッケージ用基板(気密容器用部材)
4 非蒸発ゲッタ
4a ゲッタ粒子
4b バインダ
4c 溶媒
5 保護膜
11 フレーム部(気密容器要素)
P 気密パッケージ(気密容器)
Claims (3)
- 気密容器内の所定部位に形成された非蒸発ゲッタにより気密容器内の真空を維持する真空封止デバイスの製造方法であって、ゲッタ粒子と溶媒とを混合したスラリーを気密容器の一部を構成する気密容器用部材における前記所定部位にのみ塗布する途布工程と、塗布工程の後に所定の焼成温度において前記溶媒を蒸発させて除去することにより非蒸発型ゲッタを形成する焼成工程と、焼成工程の後に気密容器用部材とともに気密容器を構成する少なくとも1つの気密容器要素と気密容器用部材とを所定の接合温度において接合することで気密容器を形成する接合工程と、接合工程の後に所定の活性化温度において前記非蒸発型ゲッタを活性化する活性化工程とを備え、焼成温度よりも活性化温度が高く、且つ、接合温度よりも活性化温度が高く、焼成工程と接合工程との間に、非蒸発型ゲッタの表面に保護膜を形成する保護膜形成工程を備え、保護膜形成工程では、N 2 ガス雰囲気中で非蒸発型ゲッタを、焼成温度よりも高く且つ非蒸発型ゲッタの活性化温度よりも低い温度でアニールすることで非蒸発型ゲッタの表面を窒化して保護膜を形成することを特徴とする真空封止デバイスの製造方法。
- 前記塗布工程では、ノズルから前記スラリーを吐出させることで塗布することを特徴とする請求項1記載の真空封止デバイスの製造方法。
- 前記塗布工程では、前記スラリーとして、前記ゲッタ粒子および前記溶媒に加えて粒子状のバインダを混合したものを用いるようにし、前記焼成工程が、前記非蒸発ゲッタとして、ゲッタ粒子とバインダとを密着させて隣り合うゲッタ粒子間がバインダで繋がれた複合層からなる非蒸発ゲッタを形成する複合化工程を兼ねていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の真空封止デバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044620A JP5096761B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 真空封止デバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044620A JP5096761B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 真空封止デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210592A JP2008210592A (ja) | 2008-09-11 |
JP5096761B2 true JP5096761B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=39786736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007044620A Expired - Fee Related JP5096761B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 真空封止デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5096761B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3423511B2 (ja) * | 1994-12-14 | 2003-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びゲッタ材の活性化方法 |
JPH10337900A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Canon Inc | 電子源および画像形成装置の製造方法 |
JP2001052634A (ja) * | 1998-09-07 | 2001-02-23 | Canon Inc | 画像形成装置及びその製造方法 |
DE102005001449B3 (de) * | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zum Erzeugen eines vorgegebenen Innendrucks in einem Hohlraum eines Halbleiterbauelements |
JP4327747B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2009-09-09 | 双葉電子工業株式会社 | 非蒸発ゲッターを備えた電子デバイス及びその電子デバイスの製造方法 |
JP4670427B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-04-13 | パナソニック電工株式会社 | 半導体センサおよびその製造方法 |
JP2006275702A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Canon Anelva Technix Corp | 隔膜型圧力センサ |
-
2007
- 2007-02-23 JP JP2007044620A patent/JP5096761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008210592A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4844322B2 (ja) | 真空封止デバイスの製造方法 | |
JP5781288B2 (ja) | ゲッタ材料からなる接着界面を備えるキャビティ構造 | |
US8414963B2 (en) | Structure comprising a getter layer and an adjusting sublayer and fabrication process | |
JP4495711B2 (ja) | 機能素子及びその製造方法 | |
US6923625B2 (en) | Method of forming a reactive material and article formed thereby | |
JP5571988B2 (ja) | 接合方法 | |
US8956958B2 (en) | Method for the production of a substrate comprising embedded layers of getter material | |
JP2006116694A (ja) | ゲッターシールドを有する密閉マイクロデバイス | |
JP2006173557A (ja) | 中空型半導体装置とその製造方法 | |
JP5610177B2 (ja) | 機能デバイス及びその製造方法 | |
JP2014187354A (ja) | デバイス、及びデバイスの作製方法 | |
JP6024242B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
WO2019159410A1 (ja) | 共振装置及び共振装置製造方法 | |
JP4915677B2 (ja) | センサ装置の製造方法 | |
JP2007214441A (ja) | 複合センサーパッケージ | |
JP2007305856A (ja) | 封止構造及び該封止構造の製造方法 | |
CN115021707A (zh) | 振动器件 | |
JP5096761B2 (ja) | 真空封止デバイスの製造方法 | |
JP5178604B2 (ja) | ガス吸着素子形成体、ガス吸着素子の実装方法および真空用パッケージ | |
WO2016117203A1 (ja) | セラミックス基板、接合体、モジュール、およびセラミックス基板の製造方法 | |
JP4883077B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009176851A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2014011421A (ja) | 電子デバイスの製造方法、蓋体用基板、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP2021145072A (ja) | パッケージ及びパッケージの製造方法 | |
JP2012049298A (ja) | 多孔質金属を電気的接続に用いたデバイス、及び配線接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090924 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100922 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120921 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |