JP5095628B2 - 微粉炭焚きボイラ - Google Patents

微粉炭焚きボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP5095628B2
JP5095628B2 JP2008543076A JP2008543076A JP5095628B2 JP 5095628 B2 JP5095628 B2 JP 5095628B2 JP 2008543076 A JP2008543076 A JP 2008543076A JP 2008543076 A JP2008543076 A JP 2008543076A JP 5095628 B2 JP5095628 B2 JP 5095628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
water
steam
pulverized coal
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008543076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008056650A1 (ja
Inventor
明仁 折井
正行 谷口
由貴 上川
啓信 小林
三紀 下郡
聡彦 嶺
伸一郎 野村
彰 馬場
佑介 越智
公治 倉増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2008543076A priority Critical patent/JP5095628B2/ja
Publication of JPWO2008056650A1 publication Critical patent/JPWO2008056650A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095628B2 publication Critical patent/JP5095628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/002Supplying water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/02Disposition of air supply not passing through burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • F23L9/02Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel  by discharging the air above the fire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/10Nitrogen; Compounds thereof
    • F23J2215/101Nitrous oxide (N2O)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07008Injection of water into the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07009Injection of steam into the combustion chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、燃料として微粉炭を使用する微粉炭焚きボイラに係り、特にサーマル窒素酸化物の生成を抑制する微粉炭焚きボイラに関する。
微粉炭焚きボイラでは燃料の微粉炭を燃焼させる際に発生するNOx濃度の抑制が求められるため二段燃焼法が主流となっている。
二段燃焼法とは、例えば特開平6−201105号公報に開示されているように、微粉炭焚きボイラの火炉に微粉炭バーナと、このバーナの下流にアフタエアポートが夫々設けられ、バーナからは燃料の微粉炭と燃焼用空気が供給され、アフタエアポートからは燃焼用空気が供給される構成の微粉炭焚きボイラに適用されている。
即ち、バーナ部での燃焼では、燃料の微粉炭を完全燃焼させるために必要な理論空気比以下となる量の燃焼用空気を微粉炭と共に燃料ガスとしてバーナから供給し、火炉の内部で空気不足の状態で燃料ガス中の微粉炭を燃焼させて還元雰囲気とし、燃焼時に発生するNOxを窒素に還元してNOx生成を抑える。
この還元雰囲気では酸素不足によってバーナから火炉に供給された燃料ガス中の微粉炭に未燃分が残り、CO(一酸化炭素)が発生する。そこで、この還元雰囲気で発生した未燃分の微粉炭及びCOを完全燃焼させるため、バーナの下流に位置するアフタエアポートから、理論空気比の不足分となる空気量より若干多めの燃焼用空気を火炉内に供給して未燃分の微粉炭及びCOを燃焼し、NOx及びCOの生成を低減させるようにした燃焼法である。
そして、燃料の微粉炭を燃焼した燃焼ガスが火炉内を流下するようにし、この流下する燃焼ガスと火炉に設置された熱交換器(図示せず)とが熱交換して燃焼ガスから熱量を取り出し、低温となった燃焼ガスを火炉から排ガスとして微粉炭焚きボイラの外部に排出する。
ところでボイラで生成するNOxはフューエルNOxとサーマルNOxに大別される。フューエルNOxは燃料である石炭に含まれる窒素化合物が酸化することで生成する。このフューエルNOxはバーナでの燃焼技術の改善により大幅に低減されている。一方、サーマルNOxは空気中に含まれる窒素が高温下で酸化することで生成する。
近年、フューエルNOxの低減によりこのサーマルNOxの生成量も無視できなくなっており、さらなるNOx低減を実現するにはサーマルNOxの低減が必須となってきている。
特開2003−322310号公報には、このサーマルNOxの低減を目的として最上段のバーナより上方で且つ熱交換器の二次過熱器より下方の燃焼温度が高くて熱負荷の高くなる火炉中央部に火炉壁面から駆動装置を備えた抜き差し自在の噴霧ノズルを挿入して、この噴霧ノズルから前記した火炉中央部に水又は蒸気を噴霧して燃焼ガスの火炎温度を低下させる技術が開示されている。
特開平6−201105号公報 特開2003−322310号公報
しかしながら、特開2003−322310号公報に開示された技術では、火炉壁面に設置した抜き差し自在の噴霧ノズルから燃焼温度が高くて熱負荷の高くなる火炉中央部に水又は蒸気を噴霧して火炎温度を低下させようとしているが、このような構造の噴霧ノズルを火炉壁面に設置する方式では火炉内部のサーマルNOxが生成する火炎温度が高い領域はボイラの負荷によって変動するので、この火炎温度が高い領域に水又は蒸気を確実に噴霧して火炎温度を低下させることは火炉壁面に多数の噴霧ノズルを設置しない限り困難であり、よってサーマルNOxを十分に低減させることは困難である。
また、水又は蒸気を供給する噴霧ノズルを抜き差し自在とするための駆動装置を噴霧ノズルに備えさせる必要があり、噴霧ノズルの構造が複雑となるので機器のメンテナンスなどコストアップとなる。更に、火炉の内部への噴霧ノズルの長時間の挿入は、噴霧ノズルへの灰付着や、高温の燃焼ガスとの接触による構造材の変形などで噴霧ノズルとして長期間の使用に耐えられるのか信頼性に懸念が残る。
本発明の目的は、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給によって火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを提供することにある。
本発明の微粉炭焚きボイラは、火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設、アフタエアポートから供給される燃焼用空気によって火炉の中心側に向かって広がる燃焼用空気の噴流を形成し、火炉の内部を燃焼ガスと共に流下してくる未燃の微粉炭を含んだ未燃ガスと混合する混合領域を前記燃焼用空気の噴流の外側縁部に形成し、前記噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に前記燃焼用空気の噴流と前記未燃ガスとの混合領域と重なるように同心円状に噴霧するように構成したことを特徴とする。
また、本発明の微粉炭焚きボイラは、火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設けて、アフタエアポートから供給される燃焼用空気と共に噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、前記アフタエアポートを前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向に複数設置し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから水又は蒸気、水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するアフタエアポートは、その内部に燃焼用空気を直進流として噴出する直進流の流路と、この直進流の流路の外周側に設置されて燃焼用空気を旋回流として噴出する旋回流の流路とを備え、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を前記旋回流の流路から噴出させるように構成したことを特徴とする。
また、本発明の微粉炭焚きボイラは、火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設けて、アフタエアポートから供給される燃焼用空気と共に噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、前記アフタエアポートを前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向に複数設置し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから水又は蒸気、水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから供給する燃焼用空気は、燃焼ガスの流れ方向の下流側に設置したアフタエアポートから供給する燃焼用空気に比べて空気量を少なくして供給するように構成し、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するアフタエアポートは、その内部に燃焼用空気を直進流として噴出する直進流の流路と、この直進流の流路の外周側に設置されて燃焼用空気を旋回流として噴出する旋回流の流路とを備え、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を前記旋回流の流路から噴出させるように構成したことを特徴とする。
本発明によれば、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給によって火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に本発明の一実施例である微粉炭焚きボイラについて図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例である燃料の微粉炭を燃焼させる微粉炭焚きボイラであり、バーナ2と、水を噴霧する噴霧ノズル6を有して燃焼用空気を供給するアフタエアポート3とを火炉1の壁面に備えた微粉炭焚きボイラ100の構成のボイラ系統図を示している。
図1の実施例の微粉炭焚きボイラ100ではアフタエアポート3に一流体ノズルの噴霧ノズル6を配設した場合を示している。
図1において、微粉炭焚きボイラ100は火炉1を有し、火炉1の壁面には燃料の微粉炭と、燃焼用空気をこの微粉炭と混合して燃料ガスとして供給する複数のバーナ2が備えられている。
バーナ2では燃焼用空気を燃料の微粉炭が完全燃焼するために必要な理論空気比以下となる量の空気量を微粉炭と共に火炉1の内部に燃料ガスとして供給して、火炉の内部で空気不足の状態で燃料ガスを燃焼させて還元雰囲気とし、燃料ガスの燃焼時に発生するNOxを窒素に還元してNOx生成を抑えている。
バーナ2が設置された位置より下流側となる位置の火炉1の壁面には複数のアフタエアポート3が備えられている。
還元雰囲気で酸素不足によってバーナ2から火炉1の内部に供給された燃料ガスのうち、この還元雰囲気で燃焼しなかった未燃ガス10a及び発生したCOを完全燃焼させるために、アフタエアポート3からは理論空気比の不足分となる空気量より若干多めの燃焼用空気を火炉1の内部に供給して未燃ガス10a中の微粉炭及びCOを燃焼させ、NOx及びCOの生成を低減させている。
微粉炭焚きボイラ100の燃料となる石炭は複数設置された微粉炭製造装置7で微粉に粉砕されて微粉炭となって配管7bを通じてバーナ2に夫々供給され、ブロア12からダクト配管4を通じて供給された燃焼用空気とこの微粉炭とを共にこのバーナ2から火炉1の内部に燃料ガスとして投入して燃焼させる。
バーナ2から火炉1の内部に投入された燃料ガスのうち、未燃となった未燃ガス10aを燃焼させるための燃焼用空気は、ブロア12によって外部から導いて熱交換器13にて火炉1から排出される高温排ガス11と熱交換させることによって約300℃の高温空気とし、ダクト配管14を通じてアフタエアポート3に燃焼用空気として供給する。
熱交換された高温空気の一部は、ダクト配管14の途中に設けたダンパ8によって流量配分を調整され、火炉1の壁面に設置されてバーナ2をその内部に収容するウインドボックス4に送給され、ウインドボックス4からバーナ2の外周空気として火炉1の内部に投入される。
また高温空気の一部は、ダンパ9によって流量配分を調整され、火炉1の壁面に設置されてアフタエアポート3をその内部に収容するウインドボックス5に導入され、このウインドボックス5から前述したようにアフタエアポート3を通じて火炉1の内部に燃焼用空気として投入される。
そして火炉1の内部で燃料の微粉炭が燃焼して生じた燃焼ガス10は火炉1の内部を下流側に流下し、火炉1の外部に排ガス11となって配管14bを通じて排出される。配管14bの途中には熱交換器13が設置されており、排ガス11は熱交換器13にて燃焼用空気と熱交換した後に脱硝、脱硫(図示せず)の処理を行い、配管14bが連通している煙突15から大気へ放出される。
火炉1の壁面に設置したアフタエアポート3の内部には噴霧ノズル6が設置されており、燃料ガスが燃焼する際に発生するサーマルNOxの生成を抑制する冷却流体である水18をポンプ16から配管42を通じて噴霧ノズル6に供給する。
噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する冷却流体の水18の流量は、火炉1から排ガス11を外部に排出する配管14bに配設されたNOx検出器55によって検出される排ガス11のNOx濃度に基づいて調節できるように構成されている。
即ち、NOx検出器55で検出された排ガス11のNOx濃度信号は制御装置50に入力され、この制御装置50では設定された所望のNOX設定値とNOx濃度信号とを比較して排ガス11のNOx濃度が所望の設定値を維持するように火炉1の内部に噴霧ノズル6から噴霧すべき冷却流体の流量指令信号を演算し、制御装置50からこの指令信号を冷却流体の水18を噴霧ノズル6に供給する配管42に設けた流量調整用のバルブ17に出力するように構成されている。
そしてNOx検出器55で検出した排ガス11のNOx値が所望の設定値より高い場合は、制御装置50で演算した流量指令信号を受けてバルブ17の開度を開けて噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体の水18の流量を増大し、火炎温度の上昇を抑えてNOxを低減する。
また、NOx検出器55で検出した排ガス11のNOx値が所望の設定値より低い場合は、制御装置50で演算した流量指令信号を受けてバルブ17の開度を操作して冷却流体の水18の流量を少なくする、もしくは供給を停止することで噴霧ノズル6から噴霧する噴霧水量を適正化し、効率の良い運転を行う。
また、排ガス11のNOx濃度に対応させるだけでなく、微粉炭焚きボイラ100の負荷に応じて噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する冷却流体の水18の流量を制御するようにしても良い。
この場合、微粉炭焚きボイラ100の負荷は、制御室から指示されるボイラ負荷信号に基づいて噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する冷却流体の水18の流量を調節できるように構成する。
即ち、制御室から指示されるボイラ負荷信号は制御装置50に入力され、この制御装置50ではボイラ負荷に対応して火炉1の内部に噴霧ノズル6から噴霧すべき冷却流体の流量指令信号を演算し、制御装置50からこの指令信号を冷却流体を噴霧ノズル6供給する配管42に設けた流量調整用のバルブ17に出力して冷却流体の流量を調節するように成されている。
そして、微粉炭焚きボイラ100の負荷が低負荷時は冷却流体の水18の流量を低流量に、高負荷時には水18の流量を高流量となるようにバルブ17の開度を操作して噴霧ノズル6から噴霧する水18の流量を調節することで噴霧する冷却流体の流量を適正化しさらに高効率の運転が可能となる。
噴霧ノズル6から噴霧すべき冷却流体の流量指令信号を演算し、流量調整用のバルブ17に弁開度の指令信号を出力して冷却流体の流量を調節する制御装置50の構成を説明すると、図15に制御装置50のブロック図を示したように、制御装置50にはボイラ負荷信号及び、NOx検出器55で検出した排ガス11のNOx検出値が入力される噴霧流量演算器53を備えている。
制御装置50にはボイラの運転負荷を設定するボイラ負荷設定器51及びNOx濃度を設定するNOx濃度設定器52も備えられている。
そして、制御装置50の噴霧流量演算器53では、ボイラ負荷信号とボイラ負荷設定器51の負荷設定値(しきい値)とを比較し、検出値が設定値を超えた場合に噴霧流量演算器52から設定値と検出値との差に対応した冷却流体の水18の噴霧量を演算して、この噴霧量に対応したバルブ17の開度を指令信号としてバルブ17に出力して噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する水18の流量を調節するように構成されている。
同様に、制御装置50の噴霧流量演算器53では、NOx検出器55で検出した排ガス11のNOx検出信号とNOx濃度設定器52のNOx設定値(しきい値)とを比較し、検出値が設定値を超えた場合に噴霧流量演算器53から設定値と検出値との差に対応した冷却流体の水18の噴霧量を演算して、この噴霧量に対応したバルブ17の開度を指令信号としてバルブ17に出力して噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する水18の流量を調節するように構成されている。
この制御装置50によって操作され噴霧する水18の流量を調節するバルブ17の開度操作状況を説明すると、図16は冷却流体を調整するバルブを制御する特性図を示すものであり、図16の(A)の縦軸は排ガス11のNOx検出濃度を、横軸はバルブ17の開度を、破線は設定値を、実線はNOx検出濃度に対するバルブ17の開度の特性を夫々示している。
また、図16の(B)の縦軸はボイラ負荷を、横軸はバルブ17の開度を、破線は設定値を、実線はボイラ負荷に対するバルブ17の開度の特性を夫々示している。
図16の(A)の特性図から理解できるように、制御装置50による制御によって排ガス11のNOx検出濃度の検出値が設定値(たとえばNOx排出規制値)以下の場合はバルブ17の開度を0(閉止)とし、噴霧ノズル6から水の噴霧は行わない。NOx検出濃度の検出値が設定値より増大した場合は設定値との差に応じて演算した噴霧量に対応したバルブ17の開度に基づいてバルブ17を開けて噴霧ノズル6から水を噴霧する制御を行う。図ではNOx濃度とバルブ17の開度は比例関係となっているが、この限りでない。
同様に図16の(B)の特性図から理解できるように、制御装置50による制御によってボイラ負荷が低負荷時にはNOx排出量が元々少ないためバルブ17の開度を0(閉止)とし、噴霧ノズル6から水の噴霧は行わない。ボイラ負荷が上昇して定格負荷に近づくにつれてNOx排出量も増大するため、ボイラ負荷の増加に伴い設定値との差に応じて演算した噴霧量に対応したバルブ17の開度に基づいてバルブ17を開けて噴霧ノズル6から水を噴霧する制御を行う。図ではNOx濃度とバルブ17の開度は比例関係となっているが、この限りでない。
また、ボイラ負荷が高負荷時でも排ガスのNOx濃度が図16の(A)の設定値(排出基準値)以下であれば、噴霧ノズル6から更に水を噴霧させてNOxを必要以上に低減させる必要はない。
よって制御装置50による制御によってボイラ負荷が高負荷(定格近傍)で、且つ排ガスのNOx濃度が高い場合に、噴霧ノズル6から水を噴霧するようにすれば、ボイラの高効率運転が可能となる。
次に、本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用されるアフタエアポート3について詳細に説明する。
図2は図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポート3を拡大したアフタエアポートの部分構造図を示す。図2において、本実施例のアフタエアポート3には、一端がウインドボックス5に設置され、他端が火炉1の壁面に開口したアフタエアポート3の開口部3aに面した円筒状の直進流路30が備えられている。
アフタエアポート3には、この直進流路30の外周側に円錐台状の旋回流路31が備えられており、旋回流路31の端部は火炉1の壁面と接続してアフタエアポート3の開口部3aの外縁を形成している。
そして、燃焼用空気の一部である直進流35は直進流路30の胴部に形成した穴部から直進流路30の内部に導かれ、この直進流路30の先端の開口から火炉1の内部に供給される。
また、燃焼用空気の一部である旋回流36は直進流路30の外周側に設置された円錐台状の旋回流路31に設けたレジスタ32で旋回強度を調整されて旋回流路31の先端の開口から火炉1の内部に供給される。
直進流路30の胴部に形成した穴部の外側には可動式のダンパ33が配設され、旋回流路31の上流側にも可動式のダンパ34が配設されており、これらのダンパ33、34を稼動させることにより直進流路30及び旋回流路31を流下する燃焼用空気の流量配分を調整する。
アフタエアポート3に備えられた円筒状の直進流路30の先端の噴出口に噴霧ノズル6を設置している。そして、噴霧ノズル6の先端がアフタエアポート3の開口部3aの近傍に位置するように直進流路30の軸心に沿って噴霧ノズル6を配設し、冷却流体である水18を噴霧ノズル6の先端からNOx生成を抑制するように火炉1の内部に噴霧する。
噴霧ノズル6から冷却流体の水18を火炉1の内部に噴霧することによるNOx生成の抑制作用を以下に説明する。
アフタエアポート3の開口部3aに面した火炉1の内部にはアフタエアポート3に備えられた直進流路30及び旋回流路31から夫々供給される燃焼用空気によって図2に示したように開口部3aから火炉1の中心側に向かって広がる燃焼用空気の噴流40が形成される。
アフタエアポート3の開口部3aを通じて直進流路30及び旋回流路31から火炉1の内部に供給された燃焼用空気の噴流40は、火炉1の内部をバーナ2の位置から燃焼ガス10と共に下流側のアフタエアポート3の位置に流下してくる未燃の微粉炭を含んだ未燃ガス10aと混合する混合領域41を燃焼用空気の噴流40の外側縁部に形成する。
この混合領域41では噴流40として供給される燃焼用空気と未燃ガス10aとを混合することによって未燃ガス10aが燃焼し、形成される火炎の温度が上昇してサーマルNOxが生成する。
サーマルNOxは燃焼時の火炎温度で一義的にその生成量が決まり、約1700K以上で生成が始まる。サーマルNOxの生成量は火炎温度の上昇に対して約2乗の感度であり、高温になるほど生成量も大幅に増大する
そこで、本実施例ではアフタエアポート3の開口部3aの近傍に配設した噴霧ノズル6から配管42を通じて導かれた冷却流体の水18をこの混合領域41と重なるような噴霧範囲18aに噴霧することによって、混合領域41と重なる噴霧範囲18aに噴霧された水18の持つ水の潜熱、顕熱によって混合領域41で未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度の熱を奪い火炎温度の上昇を抑制するので、最もサーマルNOxが生成し易い混合領域41でのサーマルNOxの生成が減少できる。
本実施例によれば、混合領域41と重なる噴霧範囲18aに噴霧ノズル6から的確に水18を噴霧できるので、混合領域41にて燃焼する未燃ガス10aの火炎温度を約1600K以下に、好ましくは約1600K〜約1400Kに抑制することが可能となり、よってボイラで生成されるサーマルNOxの濃度を約10〜30%低減することが出来る。
また、本実施例の噴霧ノズル6はアフタエアポート3の開口部3aの近傍に配設されているので、噴霧ノズルへの灰付着や、高温の燃焼ガスとの接触による構造材の変形が回避でき、よって長期間の使用に耐えられる信頼性の高い噴霧ノズルを得ることが可能となる。
ところで、噴霧ノズル6から火炉1の内部に形成される混合領域41に向けて噴霧範囲18aに噴霧する冷却流体の水18は、アフタエアポート3から供給される燃焼用空気の噴流40の広がりと形状に合わせて未燃ガス10aと混合する混合領域41と重なる噴霧範囲18aに的確に噴霧できるように、噴霧ノズル6が回転、及び軸方向の前後に移動できる構造としても良い。
図3は図2のA−A矢視図である噴霧ノズルを備えたアフタエアポート3の開口部3aを示す。図3において、冷却流体の水18を図2に示したアフタエアポート3の開口部3aから供給される燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとの混合領域41と重なる噴霧範囲18aの一形態として噴霧ノズル6から同心円状に広がるように噴霧する場合を示している。
また、噴霧ノズル6の先端の形状を変えて図3に示した噴霧パターンと異なるような図4に示したような噴霧範囲18aの一形態として水18をコーン状に噴霧するようにしても、NOx生成部位である燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとの混合領域41と重なる噴霧範囲18aに冷却流体の水18の水分が供給できるので同様の効果が得られる。
上記した本発明の実施例によれば、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給で火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に図5及び図6には、図1に示した本発明の一実施例である微粉炭焚きボイラに採用するアフタエアポートの他の構造である実施例の部分構造図を示す。
図5は噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの他の実施例の構造を、図6は図5のB−B矢視図を示しており、本実施例のアフタエアポート3が採用される微粉炭焚きボイラの構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と同じ構成であるので説明は省略する。
また、図5及び図6に示す本実施例のアフタエアポート3の構造は、図2乃至図4に示したアフタエアポート3の実施例と基本構成は共通であるので共通の構成についてはその説明を省略し、相違する部分についてのみ説明する。
図5及び図6において、微粉炭焚きボイラに採用される噴霧ノズルを備えた本実施例のアフタエアポート3では、冷却流体の水18を噴霧する噴霧ノズル6を直進流路30の外周側となる旋回流路31の開口部に複数個配置した構成である。そして噴霧ノズル6の先端がアフタエアポート3の開口部3aの近傍に位置するように配設されているのは図2の実施例に示したアフタエアポート3の構成と同じである。
そして本実施例のアフタエアポート3においても、アフタエアポート3からアフタエアポート3の開口部3aに面した火炉1の内部に噴出する燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとが混合する混合領域41に対して、噴霧ノズル6から冷却流体の水18をこの混合領域41と重なるような噴霧範囲18aにより的確に噴霧することが出来る。
よって本実施例では、噴霧された水18の持つ水の潜熱、顕熱によって混合領域41で未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度の熱を奪って火炎温度の上昇を約1600K以下に、好ましくは約1600K〜約1400Kに抑制することが可能となり、よってボイラで生成されるサーマルNOxの濃度を約10〜30%低減することが出来る。
また、本実施例の噴霧ノズル6もアフタエアポート3の開口部3aの近傍に配設されているので、噴霧ノズルへの灰付着や、高温の燃焼ガスとの接触による構造材の変形が回避でき、長期間の使用に耐えられる信頼性の高い噴霧ノズルを得ることが可能となる。また、噴霧ノズルを複数個配置していることから、一部の噴霧ノズルに目詰まりが発生してもその他の噴霧ノズルによって必要な冷却流体の噴霧は維持できるので、長期間の使用に耐えられる信頼性の高い噴霧ノズルを得ることが可能となる。
次に図7及び図8には、図1に示した本発明の一実施例である微粉炭焚きボイラに採用するアフタエアポートの更に他の実施例の部分構造図を示す。
図7は噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの更に他の実施例の構造を、図8は図7のC−C矢視図を示しており、本実施例のアフタエアポート3が採用される微粉炭焚きボイラの構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と同じ構成であるので説明は省略する。
また、図7及び図8に示す本実施例のアフタエアポート3の構造は、図2乃至図4に示したアフタエアポート3の実施例と基本構成は共通であるので共通の構成についてはその説明を省略し、相違する部分について説明する。
図7及び図8において、微粉炭焚きボイラに採用される本実施例の噴霧ノズルを備えたアフタエアポート3では、冷却流体の水18を噴霧する噴霧ノズル6を直進流路30の内側の開口部と、直進流路30の外周側となる旋回流路31の開口部に複数個、夫々配置した構成である。そして各噴霧ノズル6の先端がアフタエアポート3の開口部3aの近傍に位置するように配設されているのは図2の実施例に示したアフタエアポート3の構成と同じである。
そして本実施例のアフタエアポート3においても、アフタエアポート3からアフタエアポート3の開口部3aに面した火炉1の内部に噴出する燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとが混合する混合領域41に対して、複数の噴霧ノズル6から冷却流体の水18をこの混合領域41と重なるような噴霧範囲18aにより的確に、且つ均等に噴霧することが出来る。
よって本実施例では、噴霧された水18の持つ水の潜熱、顕熱によって混合領域41で未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度の熱を奪って火炎温度の上昇を約1600K以下に、好ましくは約1600K〜約1400Kに、より確実に抑制することが可能となり、よってボイラで生成されるサーマルNOxの濃度を約10〜30%低減することが出来る。
また、本実施例の噴霧ノズル6もアフタエアポート3の開口部3aの近傍に配設されているので、噴霧ノズルへの灰付着や、高温の燃焼ガスとの接触による構造材の変形が回避できる。また、噴霧ノズルを複数個配置していることから、一部の噴霧ノズルに目詰まりが発生してもその他の噴霧ノズルによって必要な冷却流体の噴霧は維持できるので、長期間の使用に耐えられる信頼性の高い噴霧ノズルを得ることが可能となる。
次に図9及び図10には、図1に示した本発明の一実施例である微粉炭焚きボイラに採用するアフタエアポートの別の実施例の部分構造図を示す。
図9及び図10は噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの別の実施例の構造を夫々示しており、本実施例のアフタエアポート3が採用される微粉炭焚きボイラの構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と同じ構成であるので説明は省略する。
また、図9及び図10に示す本実施例のアフタエアポート3の構造は、図5及び図6に夫々示したアフタエアポート3の各実施例と基本構成は共通であるので共通の構成についてはその説明を省略し、相違する部分についてのみ説明する。
図9及び図10において、各実施例のアフタエアポート3に設置された冷却流体の水18を噴霧する噴霧ノズル6は、噴霧ノズル6の先端の位置をアフタエアポート3の開口部3aからウインドボックス5の壁面寄りに位置するように配置させて火炉1から遠ざけた構成であり、噴霧ノズル6の先端の位置はアフタエアポート3aの開口部3aよりも燃焼用空気の噴流40の上流側となるアフタエアポート3aの内部の位置に配置されている。
本実施例によれば、アフタエアポート3の開口部3aから火炉1の内部に供給される燃焼用空気の噴流40の上流位置で噴霧ノズル6から冷却流体の水18を噴霧して気化させ、アフタエアポート3から供給する燃焼用空気の噴流40にさらに均一に水分を混合することで、アフタエアポートから供給する燃焼用空気の噴流40自体に水分が添加するので、この噴流40と未燃ガス10aとが混合する混合領域41と重なる噴霧領域41に水分をより確実に供給でき、火炎温度の上昇をより確実に抑制できるというメリットがある。
また、本実施例のアフタエアポート3に設置された噴霧ノズル6は冷却流体として水18を噴霧する一流体の噴霧ノズルを示したが、水18と蒸気20との冷却流体を噴霧する二流体の噴霧ノズルにも適用できるものである。
尚、説明は省略したが、図9及び図10に夫々示した本実施例のアフタエアポート3に設置された噴霧ノズル6による冷却流体の制御は、前述した各実施例と同様に制御装置50によって冷却流体の流量を調節することにより行われる。
上記した本発明の実施例によっても、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給で火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に本発明の他の実施例である微粉炭焚きボイラについて図面を用いて説明する。
図11は燃料の微粉炭を燃焼させるバーナ2と、水と蒸気との双方を噴霧する噴霧ノズル6を有して燃焼用空気を供給するアフタエアポート3とを火炉1の壁面に備えた本発明の他の実施例である微粉炭焚きボイラ100の構成を示すボイラ系統図である。
本実施例の微粉炭焚きボイラの構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と基本構成は共通であるので説明は省略し、相違する部分についてのみ説明する。
図11において、本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、アフタエアポート3に備えられた噴霧ノズル6には水18と蒸気20との二流体を噴霧することが可能な二流体ノズルを採用している。
水18と蒸気20との二流体を冷却流体として噴霧する噴霧ノズル6に水18を供給する系統は、図1に示したものと同じ配管42及びバルブ17を備えた水の供給系統である。
そして、二流体を噴霧する噴霧ノズル6に蒸気20を供給する蒸気の系統系統は、発電所内で使用する蒸気の一部を導いて貯蔵して所定の圧力に設定する蒸気タンク21と、この蒸気タンク21に貯蔵された蒸気20を噴霧ノズル6に供給する配管43とを備えており、配管43には供給する蒸気20の蒸気量を調節するバルブ22が設置されている。
二流体の噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する蒸気20の蒸気量を調節するバルブ22の開度は制御装置50によって制御されるが、水18の噴霧量を調節するバルブ17の開度の制御と同様に、制御装置50ではNOx検出器55で検出した排ガス11のNOx排出濃度と、ボイラ負荷とに応じて噴霧流量演算器53にてNOx濃度設定器52及びボイラ負荷設定器51の各設定値とを比較して供給が必要な蒸気20の蒸気量を演算し、この蒸気量に対応したバルブ22の開度を開度信号として制御装置50の噴霧流量演算器53からバルブ22に指令として噴霧ノズル6から必要量の蒸気20の噴霧を行なっている。
尚、二流体の噴霧ノズル6から火炉1の内部に噴霧する蒸気20の噴霧状況は、図2乃至図4の噴霧ノズル6で示した混合領域41に重ねられる噴霧範囲18aと同様のものである。
また、制御装置50によるバルブ22の弁開度の制御は図16の(A)及び図16の(B)に示した制御装置50によるバルブ17の弁開度の制御に準じたものとなる。
本実施例では上記のように構成しているので、水18と蒸気20との二流体を噴霧する噴霧ノズル6から噴霧される蒸気20の流量が噴霧される水18の流量変化に追随させることができる。
したがって本実施例の二流体ノズルの噴霧ノズル6を用いることで、火炉1の内部に噴霧される冷却流体の液滴がより微細になり、水分の蒸発が促進されるので、すばやく火炎温度の上昇を抑制できるというメリットがある。
上記した本発明の実施例によっても、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給によって火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に本発明の更に他の実施例である微粉炭焚きボイラについて図面を用いて説明する。
図12は燃料の微粉炭を燃焼させるバーナ2と、燃焼用空気を供給するアフタエアポート3と、アフタエアポート3に冷却流体の水を噴霧する噴霧ノズル6を配設した本発明更に他の実施例である微粉炭焚きボイラ100の構成を示すボイラ系統図である。
本実施例の微粉炭焚きボイラ構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と基本構成は共通であるので説明は省略し、相違する部分についてのみ説明する。
図13及び図14は図12に示した本発明の実施例の微粉炭焚きボイラ100に採用されるアフタエアポート3を内部に収容したウインドボックス5の構造を夫々示しており、図13はアフタエアポート3を内部に収容した本実施例のウインドボックス5の構造を、図14は図13のD−D矢視図を示す。
図13及び図14において、本実施例ではウインドボックス5の壁面に噴霧ノズル6を配置して、この噴霧ノズル6からウインドボックス5内の噴霧範囲18aに冷却流体である水18を噴霧する。
ウインドボックス5に収容されたアフタエアポート3の開口部3aから火炉1の内部に噴流40となって投入される燃焼用空気のウインドボックス5内での温度は約300℃であり、噴霧ノズル6からウインドボックス5内の噴霧範囲18aに噴霧した水18が燃焼用空気によって気化するには十分な高温である。
ウインドボックス5内で気化した水18はウインドボックス5内で十分に燃焼用空気の空気流に均一混合し、アフタエアポート3の開口部3aから火炉1の内部に燃焼用空気の噴流40の一部として投入され、燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとが混合する混合領域41に供給されて未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度を低下させる。
そして本実施例の場合においても、アフタエアポート3の開口部3aに面した火炉1の内部に噴出する燃焼用空気の噴流40と未燃ガス10aとが混合する混合領域41に対して、噴霧ノズル6からウインドボックス5内に噴霧され気化した冷却流体の水18を混合した燃焼用空気の噴流40を、的確且つ均等に供給することが出来る。
よって本実施例では、噴霧ノズル6から噴霧された水18の持つ水の潜熱、顕熱によって混合領域41で未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度の熱を奪って火炎温度の上昇を約1600K以下に、好ましくは約1600K〜約1400Kに、より確実に抑制することが可能となり、よってボイラで生成されるサーマルNOxの濃度を約10〜30%低減することが出来る。
本実施例ではウインドボックス5内で噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体の水18を気化できればよく、噴霧パターンにはこだわらない。また噴霧した水18が全て気化する必要はなく、気化せずにウインドボックス5内に残った水18はドレンとして回収して再使用すればよい。
本実施例によればウインドボックス5内で噴霧ノズル6から噴霧する水18を気化してアフタエアポート3から火炉1の内部に投入する噴流40自体に均一に水分を混合することで、確実に混合領域41に水分を供給でき、混合領域41で燃焼する火炎温度の上昇を抑制することができる。
さらに噴霧した水分の蒸発によりウインドボックス5内の燃焼用空気の温度が低下し、アフタエアポート3から火炉1の内部に投入する噴流40自体が低温となるので、混合領域41で燃焼する火炎温度の上昇がより確実に抑制できるというメリットがある。
尚、本実施例では噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体は水18の場合を説明したが、水に替えて蒸気20、または水と蒸気の二流体を噴霧するようにしても良い。
また、説明は省略したが、本実施例のウインドボックス5に設置された噴霧ノズル6による冷却流体の制御は、前述した各実施例と同様に制御装置50によって冷却流体の流量を調節することにより行われる。
上記した本発明の実施例によっても、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給で火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に本発明の別の実施例である微粉炭焚きボイラについて図面を用いて説明する。
図17は燃料の微粉炭を燃焼させるバーナ2と、燃焼用空気を供給するアフタエアポート3と、アフタエアポート3に燃焼用空気を供給するダクト配管14に冷却流体の水を噴霧する噴霧ノズル6を配設した本発明の別の実施例である微粉炭焚きボイラ100の構成を示すボイラ系統図である。
本実施例の微粉炭焚きボイラ構成は図1に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と基本構成は共通であるので説明は省略し、相違する部分についてのみ説明する。
本実施例では、アフタエアポート3に燃焼用空気を供給するウインドボックス5よりさらに上流に位置するダクト配管14の内部に噴霧ノズル6を設置して、この噴霧ノズル6から冷却流体の水18をダクト配管14の内部を流れる燃焼用空気に噴霧するため、噴霧された水18が混合してアフタエアポート3に供給される高温の燃焼用空気との滞留時間が増大する。
よって、噴霧ノズル6から噴霧された水18の気化率が向上してドレンが少なくて済むので、噴霧ノズル6から噴霧した冷却流体の水18がより効率よく気化するというメリットがある。
本実施例によれば、ウインドボックス5の上流のダクト配管14内で噴霧ノズル6から水18を噴霧して気化し、アフタエアポート3から火炉1の内部に投入する噴流40自体に均一に水分を混合することで、確実に混合領域41に水分を供給でき、混合領域41で燃焼する火炎温度の上昇を抑制することができる。
さらに噴霧した水分の蒸発によりウインドボックス5内に供給する燃焼用空気の温度が低下してアフタエアポート3から火炉1の内部に投入する噴流40自体が低温となるので、混合領域41で燃焼する火炎温度の上昇がより確実に抑制できるというメリットがある。
尚、本実施例では噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体は水18の場合を説明したが、水に替えて蒸気20、または水と蒸気の二流体を噴霧するようにしても良い。
また、説明は省略したが、本実施例のウインドボックス5に設置された噴霧ノズル6による冷却流体の制御は、前述した各実施例と同様に制御装置50によって冷却流体の流量を調節することにより行われる。
よって本実施例では、噴霧ノズル6から噴霧された水18の持つ水の潜熱、顕熱によって混合領域41で未燃ガス10aが燃焼する火炎の温度の熱を奪って火炎温度の上昇を約1600K以下に、好ましくは約1600K〜約1400Kに、より確実に抑制することが可能となり、よってボイラで生成されるサーマルNOxの濃度を約10〜30%低減することが出来る。
上記した本発明の実施例によっても、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給によって火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
次に本発明の更に別の実施例である微粉炭焚きボイラについて図面を用いて説明する。
図18は燃料の微粉炭を噴射して燃焼させるバーナ2と、燃焼用空気を供給する主アフタエアポート61と、水と蒸気との双方を噴霧する噴霧ノズル6を有して燃焼用空気を供給する副アフタエアポート60とを火炉1の壁面に備えた本発明の更に別の実施例である微粉炭焚きボイラ100の構成を示すボイラ系統図である。
本実施例の微粉炭焚きボイラの構成は図17に示した実施例の微粉炭焚きボイラ100と基本構成は共通であるので、共通の構成についての説明は省略し、相違する部分についてのみ説明する。
図18に示した本実施例の微粉炭焚きボイラ100において、火炉1の壁面には、火炉1の内部を流れる燃焼ガス10の流れ方向に沿って上流側に副アフタエアポート60が設置され、下流側に主アフタエアポート61が設置されている。
さらに、副アフタエアポート60には噴霧ノズル6が備えられており、この噴霧ノズル6から水又は水と蒸気との双方を噴霧する構成となっている。
本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、副アフタエアポート60から供給する空気量は主アフタエアポート61から供給する空気量よりも少なくなるように設定している。
上記構成の微粉炭焚きボイラ100において、副アフタエアポート60から火炉1内に噴出された空気の流れ62、及び主アフタエアポート61から火炉1内に噴出された空気の流れ63を図18に模式的に示す。
副アフタエアポート60から火炉1内に噴出して供給された空気の流れ62は、噴出する流量が少ないことから火炉1の内壁面に沿って下流側に流れる。
一方、主アフタエアポート61から噴出して供給された空気の流れ63は、噴出する流量が多いことから火炉1の内部の中央部まで到達する。
火炉1の内部では、上流から下流に向かって流れる燃焼ガス10aに対して火炉1の壁面近くでは前記空気の流れ62、63のうち、燃焼ガス10aとの混合時の燃焼ガスの温度は、上流側となる空気の流れ62の方が高くなる。
また、火炉1の中央部は火炉1の壁面から遠いため燃焼ガス10aの温度が最も高くなる。
ところで、未燃焼分を含む高温の燃焼ガス10aと供給された空気とが混合すると燃焼反応が進み温度が上昇するが、この時、空気中や燃焼ガス10a中の窒素ガスが高温の酸化雰囲気で酸化されて窒素酸化物(NOx)が生成する、いわゆるサーマルNOxが生成し、このサーマルNOxは温度が高くなるほどその生成量が増える。
本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、上流側の副アフタエアポート60に備えた噴霧ノズル6から水を噴霧するように構成しているので、副アフタエアポート60から火炉1内に供給される空気の流れ62の中に水分を多く含む。
この噴霧ノズル6から噴霧する水は、蒸発の際に蒸発熱を周囲の空気から奪い、空気の温度を低下させる。
また空気の流れ62の中に水分を多く含んで比熱が増えることから、副アフタエアポート60から噴出する空気の流れ62と燃焼ガス10aとが混合する際に、この空気の流れ62に多く含まれた水分によって燃焼反応を抑制して燃焼温度を低く抑えることができる。
このため、燃焼反応とともに生成するサーマルNOxの生成量を低く抑えることができる。
さらに、本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、燃焼ガス10aと混合後の水分を含む空気の流れ62の一部は、その下流側に位置する主アフタエアポート61から噴出する空気の流れ63と混合する。
この空気の流れ63と水分を含む空気の流れ62の一部が混合する際に、火炉1の内壁近傍部64で燃焼した既燃焼ガスの一部が主アフタエアポート61から噴出する空気の流れ63に巻き込まれるために、空気の流れ63の最外周部分に水分を含む既燃焼ガスが流れる。
このため、水分を含む未燃焼ガス及び空気の流れ63と燃焼ガス10aとが混合する時に、既燃焼ガスや既燃焼ガスに含まれる水分の比熱によって燃焼温度が低く抑えられることになり、この結果、火炉1の中央部で生成するサーマルNOxの生成量を低く抑えることができる。
上述したように、アフタエアポートから噴出する空気の流れと燃焼ガス10aとの混合時に、比較的上流側の火炉1の内壁近傍部64や火炉1の中央部65のように高温になりやすい部分に水分を多く含む空気の流れや水分を含む既燃焼ガスを供給させることで、サーマルNOxの生成量を低く抑えることができる。
さらに水分を多く含む既燃焼ガスを空気の流れ63の最外周部に巻き込むことで、水の供給量の低減とサーマルNOxの抑制とを両立できる。
また、水を供給すると熱効率は低下するが、サーマルNOxの抑制によって火炉1の下流でのNOxの低減に必要な機器の動力や注入する薬品使用量を抑制できる。
本実施例では火炉1の上流側に設置した副アフタエアポート60から供給する空気の流れ62の空気量が下流側に設置した主アフタエアポート61から供給する空気の流れ63の空気量よりも少量に設定した場合の状況を示したが、逆に上流側の副アフタエアポート60から供給する空気の流れ62の空気量が主アフタエアポート61から供給する空気の流れ63の空気量よりも多量となるように設定した場合でもほぼ同様の効果を得ることができる。
尚、この場合に発生するサーマルNOxを低く抑えるためには、前述の場合よりも副アフタエアポート60に備えた噴霧ノズル6から噴霧する水の供給量が多くなることは前述の通り自明である。
但し、火炉1の上流側で副アフタエアポート60から供給する空気の流れ62の多量の空気量が燃焼ガス10aと混合するため、火炉出口での未燃焼分を低減することができる。
尚、本実施例では噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体は水18の場合を説明したが、水18に替えて蒸気20、または水18と蒸気20との二流体を噴霧するようにしても良い。
また、本実施例では噴霧ノズル6の先端の位置を副アフタエアポート60の開口部に設けた場合を示したが、図12に示した本発明の実施例6や図17に示した本発明の実施例7と同様に副アフタエアポート60を収容するウインドボックス5aや、このウインドボックス5aに空気を供給するダクト配管14に前記噴霧ノズル6を設置した場合も上述の効果が得られる。
また、この噴霧ノズル6を上記した各位置に設置した場合に得られる効果は、図7に示した実施例6や図17に示した実施例7の場合と同じである。
さらに、図5及び図6に示した本発明の第2の実施例のように、噴霧ノズル6を直進流路30の外周側となる旋回流路31の開口部に設けることも可能である。
この場合、旋回流により噴霧ノズル6から噴出する水18は空気の流れ62の外周部を多く流れるため、燃焼ガス10aと空気の流れ62との混合部分の水分が多くなるので、サーマルNOxの濃度を少ない水使用量にて低減することが可能となる。
また、本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、副アフタエアポート60に備えた噴霧ノズル6から噴霧する冷却流体の制御は前述した各実施例と同様に制御装置50によって冷却流体の流量を適量に調節することにより行われる。
即ち、NOx検出器55で検出された排ガス11のNOx濃度信号を制御装置50に入力し、この制御装置50によって設定された所望のNOX設定値とNOx濃度信号とを比較して排ガス11のNOx濃度が所望の設定値を維持するように火炉1の内部に噴霧ノズル6から噴霧すべき冷却流体の流量指令信号を演算し、この指令信号を冷却流体の水18を噴霧ノズル6に供給する配管42に設けた流量調整用のバルブ17に出力するように構成して冷却流体の流量を適量に調節し、サーマルNOxの濃度を低減している。
上記した本実施例の微粉炭焚きボイラ100では、アフタエアポートからの燃焼用空気の供給によって火炉内部で未燃ガスが燃焼する際に生じる火炎温度の上昇を確実に抑制し、燃焼時に発生するサーマルNOxの濃度を低減する信頼性の高い微粉炭焚きボイラを実現することが出来る。
本発明は、燃料として微粉炭を使用する微粉炭焚きボイラに係り、特にサーマル窒素酸化物の生成を抑制する微粉炭焚きボイラに適用可能であり、既存の微粉炭焚きボイラにも適用が容易である。
本発明の一実施例である微粉炭焚きボイラの構成を示すボイラ系統図。本発明の実施例によるアフタエアポートの構造図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの構造を示す断面図。 図2に示した噴霧ノズルを備えたアフタエアポートのA−A矢視図。 図2に示したアフタエアポートに備えられた噴霧ノズルの噴霧パターンの一例を示す図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの他の構造を示す断面図。 図5に示した噴霧ノズルを備えたアフタエアポートのB−B矢視図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの更に他の構造を示す断面図。 図7に示した噴霧ノズルを備えたアフタエアポートのC−C矢視図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの別の構造を示す断面図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたアフタエアポートの更に別の構造を示す断面図。 本発明の他の実施例である微粉炭焚きボイラの構成を示すボイラ系統図。 本発明の更に他の実施例である微粉炭焚きボイラの構成を示すボイラ系統図。 図12に示した本発明の更に他の実施例である微粉炭焚きボイラに適用される噴霧ノズルを備えたウインドボックスの構造を示す断面図。 図13に示した噴霧ノズルを備えたウイイドボックスのD−D矢視図。 図1に示した本発明の一実施例の微粉炭焚きボイラに備えられた冷却流体の噴霧量を制御する制御装置を示すブロック図。 図15に示した制御装置における冷却流体を調整するバルブを制御する特性図を示すものであり、図16の(A)は排ガスのNOx濃度に対するバルブの開度との関係を示した特性図、図16の(B)はボイラ負荷に対するバルブの開度との関係を示した特性図。 本発明の別の実施例である微粉炭焚きボイラの構成を示すボイラ系統図。 本発明の更に別の実施例である微粉炭焚きボイラの構成を示すボイラ系統図。
符号の説明
1:火炉、2:バーナ、3:アフタエアポート、3a:アフタエアポートの開口部、4:バーナのウインドボックス、5、5a:アフタエアポートのウインドボックス、6:噴霧ノズル、7:ミル、8、9:ダンパ、10:燃焼ガス、10a:未燃ガス、11:排ガス、12:ブロア、13:熱交換器、14:ダクト配管、15:煙突、16:ポンプ、17、22:バルブ、18:水、18a:噴霧範囲、20:蒸気、21:蒸気タンク、30:直進流路、31:旋回流路、33、34:ダンパ、40:噴流、41:混合領域、42、43:配管、50:制御装置、51:ボイラ負荷設定器、52:NOx濃度設定器、53:噴霧流量演算器、55:NOx検出器、60:副アフタエアポート、61:主アフタエアポート、100:微粉炭焚きボイラ。

Claims (9)

  1. 火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、
    水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設
    アフタエアポートから供給される燃焼用空気によって火炉の中心側に向かって広がる燃焼用空気の噴流を形成し、
    火炉の内部を燃焼ガスと共に流下してくる未燃の微粉炭を含んだ未燃ガスと混合する混合領域を前記燃焼用空気の噴流の外側縁部に形成し、
    前記噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に前記燃焼用空気の噴流と前記未燃ガスとの混合領域と重なるように同心円状に噴霧するように構成したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
  2. 請求項1に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    前記噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体をコーン状に噴霧するように構成したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ
  3. 請求項1又は請求項2に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    前記アフタエアポートを前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向に複数設置し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから水又は蒸気、水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
  4. 火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、
    水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設けて、アフタエアポートから供給される燃焼用空気と共に噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、
    前記アフタエアポートを前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向に複数設置し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから水又は蒸気、水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、
    前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するアフタエアポートは、その内部に燃焼用空気を直進流として噴出する直進流の流路と、この直進流の流路の外周側に設置されて燃焼用空気を旋回流として噴出する旋回流の流路とを備え、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を前記旋回流の流路から噴出させるように構成したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
  5. 火炉と、この火炉の壁面に設けられて燃料の微粉炭を火炉内に供給して燃焼させるバーナと、バーナの設置位置より下流側の火炉の壁面に設けられて燃焼用空気を火炉の内部に供給するアフタエアポートを備えた微粉炭焚きボイラにおいて、
    水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給する噴霧ノズルをアフタエアポートの燃焼用空気の噴出口の近傍に設けて、アフタエアポートから供給される燃焼用空気と共に噴霧ノズルから水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、
    前記アフタエアポートを前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向に複数設置し、前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから水又は蒸気、水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するように構成し、
    前記複数設置したアフタエアポートのうち、前記火炉内の燃焼ガスの流れ方向の上流側に設置したアフタエアポートから供給する燃焼用空気は、燃焼ガスの流れ方向の下流側に設置したアフタエアポートから供給する燃焼用空気に比べて空気量を少なくして供給するように構成し、
    前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を火炉の内部に供給するアフタエアポートは、その内部に燃焼用空気を直進流として噴出する直進流の流路と、この直進流の流路の外周側に設置されて燃焼用空気を旋回流として噴出する旋回流の流路とを備え、前記水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体を前記旋回流の流路から噴出させるように構成したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ。
  6. 請求項1に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    微粉炭焚きボイラから排出される排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出器を設置し、このNOx濃度検出器のNOx濃度に基づいて噴霧ノズルから火炉の内部に供給する水又は蒸気、水と蒸気の二流体の流量を制御する制御装置を設置したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ
  7. 請求項4又は請求項5に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    微粉炭焚きボイラから排出される排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出器を設置し、このNOx濃度検出器のNOx濃度に基づいて噴霧ノズルから火炉の内部に供給する水又は蒸気、水と蒸気の二流体の流量を制御する制御装置を設置したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ
  8. 請求項1に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    微粉炭焚きボイラの負荷に基づいて噴霧ノズルから火炉の内部に供給する水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体の流量を制御する制御装置を設置したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ
  9. 請求項4又は請求項5に記載の微粉炭焚きボイラにおいて、
    微粉炭焚きボイラの負荷に基づいて噴霧ノズルから火炉の内部に供給する水又は蒸気、又は水と蒸気の二流体の流量を制御する制御装置を設置したことを特徴とする微粉炭焚きボイラ
JP2008543076A 2006-11-08 2007-11-06 微粉炭焚きボイラ Active JP5095628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008543076A JP5095628B2 (ja) 2006-11-08 2007-11-06 微粉炭焚きボイラ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302881 2006-11-08
JP2006302881 2006-11-08
JP2008543076A JP5095628B2 (ja) 2006-11-08 2007-11-06 微粉炭焚きボイラ
PCT/JP2007/071525 WO2008056650A1 (en) 2006-11-08 2007-11-06 Pulverized coal boiler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008056650A1 JPWO2008056650A1 (ja) 2010-02-25
JP5095628B2 true JP5095628B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39364465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543076A Active JP5095628B2 (ja) 2006-11-08 2007-11-06 微粉炭焚きボイラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100031858A1 (ja)
EP (1) EP2083216A4 (ja)
JP (1) JP5095628B2 (ja)
WO (1) WO2008056650A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111256109A (zh) * 2020-02-20 2020-06-09 苏州西热节能环保技术有限公司 一种缓解对冲燃煤锅炉管壁温度偏差的方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080156236A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Osamu Ito Pulverized coal combustion boiler
JP5094959B2 (ja) * 2008-03-06 2012-12-12 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの二酸化炭素供給方法及び二酸化炭素供給設備
US8327779B2 (en) 2008-09-26 2012-12-11 Air Products And Chemicals, Inc. Combustion system with steam or water injection
CA2756557A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Luc Mandeville System to lower emissions and improve energy efficiency on fossil fuels and bio-fuels combustion systems
JP5417258B2 (ja) * 2010-06-01 2014-02-12 バブコック日立株式会社 噴霧ノズルを備えた燃焼装置
US8703064B2 (en) 2011-04-08 2014-04-22 Wpt Llc Hydrocabon cracking furnace with steam addition to lower mono-nitrogen oxide emissions
CN103047672B (zh) * 2012-12-18 2015-05-20 华中科技大学 一种过热蒸汽煤粉燃烧装置
CN104089299B (zh) * 2014-07-08 2016-11-09 北京科电瑞通科技股份有限公司 低氮燃烧方法
CN104089279B (zh) * 2014-07-08 2016-08-17 北京科电瑞通科技股份有限公司 低氮燃烧系统
CN104896501B (zh) * 2015-06-05 2016-04-20 华中科技大学 一种煤粉低NOx富氧燃烧装置
CN105003912B (zh) * 2015-07-24 2017-10-27 湖南高华环保股份有限公司 低NOx燃烧方法以及低NOx燃烧系统
JP6242453B1 (ja) * 2016-08-25 2017-12-06 中外炉工業株式会社 加熱炉の冷却装置
JP6701258B2 (ja) * 2018-03-14 2020-05-27 三菱重工業株式会社 燃料簡易分析装置及びその分析条件調整装置
US11366089B2 (en) * 2018-03-14 2022-06-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Analysis condition adjusting device of simple fuel analyzer
GB2576044B (en) * 2018-08-03 2021-05-26 Spirax Sarco Ltd Calibration of a boiler
JP7460096B1 (ja) 2023-01-18 2024-04-02 株式会社プランテック 竪型ごみ焼却炉及び竪型ごみ焼却炉の燃焼方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112423A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Nippon Kokan Kk Baana
JPS5292134A (en) * 1976-01-30 1977-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Boiler
JPS58208508A (ja) * 1982-05-27 1983-12-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラのNOx抑制方法
JPS59131803A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Hitachi Ltd 蒸気噴射制御方式
JPH03286906A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Babcock Hitachi Kk ボイラ装置
JPH11304109A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Babcock Hitachi Kk ボイラ燃焼装置
JP2006132811A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Babcock Hitachi Kk 燃料燃焼用空気ポート、その製造方法及びボイラ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH585370A5 (ja) * 1975-04-29 1977-02-28 Von Roll Ag
CH583881A5 (ja) * 1975-07-04 1977-01-14 Von Roll Ag
US5195450A (en) * 1990-10-31 1993-03-23 Combustion Engineering, Inc. Advanced overfire air system for NOx control
JP3308618B2 (ja) 1993-01-07 2002-07-29 バブコック日立株式会社 低NOx燃焼方法と装置
US5543116A (en) * 1994-07-15 1996-08-06 The Babcock & Wilcox Company Method for reducing NOx using atomizing steam injection control
US5915310A (en) * 1995-07-27 1999-06-29 Consolidated Natural Gas Service Company Apparatus and method for NOx reduction by selective injection of natural gas jets in flue gas
US5832846A (en) * 1996-01-11 1998-11-10 Public Service Electric And Gas Corporation Water injection NOx control process and apparatus for cyclone boilers
JP2003322310A (ja) 2002-04-24 2003-11-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラNOx低減装置
US7270539B1 (en) * 2003-10-28 2007-09-18 Soil-Therm Equipment, Inc. Method and apparatus for destruction of vapors and waste streams using flash oxidation
AU2005229668B2 (en) * 2004-11-04 2008-03-06 Babcock-Hitachi K.K. Overfiring air port, method for manufacturing air port, boiler, boiler facility, method for operating boiler facility and method for improving boiler facility
JP2007139266A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Babcock Hitachi Kk ボイラ装置とその運転方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112423A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Nippon Kokan Kk Baana
JPS5292134A (en) * 1976-01-30 1977-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Boiler
JPS58208508A (ja) * 1982-05-27 1983-12-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラのNOx抑制方法
JPS59131803A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Hitachi Ltd 蒸気噴射制御方式
JPH03286906A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Babcock Hitachi Kk ボイラ装置
JPH11304109A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Babcock Hitachi Kk ボイラ燃焼装置
JP2006132811A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Babcock Hitachi Kk 燃料燃焼用空気ポート、その製造方法及びボイラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111256109A (zh) * 2020-02-20 2020-06-09 苏州西热节能环保技术有限公司 一种缓解对冲燃煤锅炉管壁温度偏差的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2083216A1 (en) 2009-07-29
WO2008056650A1 (en) 2008-05-15
EP2083216A4 (en) 2013-03-06
JPWO2008056650A1 (ja) 2010-02-25
US20100031858A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095628B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ
JP5331939B2 (ja) 燃焼システム及びその運転方法
JP5736583B2 (ja) バーナ装置
JP2004205161A (ja) 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法
JP4174311B2 (ja) 燃焼装置ならびにウインドボックス
JP5812630B2 (ja) 廃棄物焼却プラント
JP2007139266A (ja) ボイラ装置とその運転方法
JP4859797B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ
CN114110618B (zh) 一种处理丙烯腈废水的燃烧装置
JP2012112582A (ja) 微粉燃料焚きボイラ装置
JPH04214102A (ja) 微粉炭ボイラ及び微粉炭バーナ
WO2011030501A1 (ja) 微粉炭焚きボイラ
JP2005265410A (ja) 廃棄物焼却炉
TWI843342B (zh) 氨燃燒噴燃器、鍋爐及鍋爐的運轉方法
CN220582452U (zh) 一种高效低氮炭黑尾气燃烧装置
JP2001116214A (ja) 三位置制御バーナ
CN219889553U (zh) 一种自动调节风量的低氮燃烧器
JP5800423B2 (ja) バーナおよびこれを備えたボイラ
WO2023120701A1 (ja) バーナ及びこれを備えたボイラ並びにバーナの運転方法
WO2023120393A1 (ja) アンモニア燃焼バーナ、ボイラ及びボイラの運転方法
JP5678606B2 (ja) ボイラ装置
JP2006057903A (ja) 微粉炭バーナおよびこれを用いたボイラ
JP2001349533A (ja) バーナ装置及び該装置からの燃焼用空気の噴出方法
TW202417781A (zh) 煤氨混燒鍋爐控制裝置、煤氨混燒鍋爐控制方法、煤氨混燒鍋爐控制程式
CN103528056A (zh) 一种富氧煤粉燃烧方法及燃烧器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350