JP5093924B2 - 種結晶表面のエッチング方法 - Google Patents

種結晶表面のエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5093924B2
JP5093924B2 JP2009003954A JP2009003954A JP5093924B2 JP 5093924 B2 JP5093924 B2 JP 5093924B2 JP 2009003954 A JP2009003954 A JP 2009003954A JP 2009003954 A JP2009003954 A JP 2009003954A JP 5093924 B2 JP5093924 B2 JP 5093924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
reaction chamber
seed crystal
group iii
catalyst agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009003954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009084154A (ja
Inventor
孝友 佐々木
勇介 森
成二 中畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009003954A priority Critical patent/JP5093924B2/ja
Publication of JP2009084154A publication Critical patent/JP2009084154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093924B2 publication Critical patent/JP5093924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、均一な結晶質を有するIII−V族化合物結晶の製造装置および製造方法に適用され得る種結晶表面のエッチング方法に関する。
GaNなどの窒化物は、常圧における分解温度が溶融温度より低いため、常圧での溶融法によってはこれらの窒化物の結晶を得ることが困難であるため、従来は、約1500℃の高温と1GPa〜2GPa程度の高い窒素(N2)圧力下でGa融液にNを溶存させて結晶成長を行なう高N2圧溶液法が用いられてきた。
近年、より穏和な条件で結晶成長が可能な有力な方法として、600℃〜800℃程度の温度と5MPa程度のN2圧力下でGa−Na融液にNを溶存させて結晶成長を行なうナトリウム(Na)フラックス法が提案されている。
たとえば、Naフラックス法による一の結晶成長装置は、最初に反応容器内の成長容器にGa−Na融液を入れ、反応容器内にGaおよびN2を連続供給する手段を備える(たとえば、特許文献1参照。)。
また、別の結晶成長装置は、最初に反応容器内にGa融液を入れ、反応容器内にN2およびフラックスとしてNaを供給する手段と、種結晶を移動させる機構とを備える(たとえば、特許文献2参照。)。
しかし、上記の結晶成長装置においては、GaなどのIII族金属およびN2などの原料ガスは結晶の成長とともに減少し、さらにフラックスとして用いるNaも蒸発により減少するため、III族金属、原料ガス、フラックスの比が変化して、均質なIII−V族化合物結晶を得ることができなかった。
また、上記の装置においては、常時、反応容器内にIII族金属および原料ガスが存在し、反応容器内ですぐにIII−V族化合物結晶が成長を開始するため、反応容器内のクリーニングまたは種結晶のエッチングをすることができず、成長するIII−V族化合物結晶に意図しない不純物が混入する場合があった。
特開2001−58900号公報 特開2001−64098号公報
本発明は、上記の問題点を解決するため、均質で意図しない不純物の混入のないIII−V族化合物結晶の製造装置および製造方法に適用され得る種結晶表面のエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明にかかる種結晶表面のエッチング方法は、原料ガス、III族金属および触媒剤の導入をそれぞれ独立して制御できる反応室内に種結晶を格納した後、原料ガス、III族金属および触媒剤のうち触媒剤のみ反応室内の結晶成長容器に導入する工程、原料ガスおよびIII族金属が反応室内に存在しない状態で種結晶を触媒剤に接触または浸漬させて反応室内を昇温する工程を含むことを特徴とする。
本発明にかかる種結晶表面のエッチング方法において、触媒剤は、NaまたはTiを含むことができる。また、エッチング条件は、処理圧力が0.1MPa〜2MPa、処理温度が600℃〜1000℃、処理時間が0.1hr〜1.0hrの条件を含むことができる。
III−V族化合物結晶の製造装置および製造方法において、本発明にかかる種結晶表面のエッチング方法を用いることにより、均質で意図しない不純物の混入のないIII−V族化合物結晶が得られる。
一のIII−V族化合物結晶の製造装置を示す図である。 別のIII−V族化合物結晶の製造装置を示す図である。 さらに別のIII−V族化合物結晶の製造装置を示す図である。 さらに別のIII−V族化合物結晶の製造装置を示す図である。 III−V族化合物結晶の製造方法を説明する図である。 反応室のクリーニング方法を説明する図である。 本発明における種結晶表面のエッチング方法を説明する図である。
本発明が適用され得るIII−V族化合物結晶の製造装置について、図1〜図4を用いて具体的に説明する。
一のIII−V族化合物結晶の製造装置は、図1に示すように、少なくとも反応室11、反応室11内に設けられた結晶成長容器12、原料ガス供給装置13、排気ポンプ14、III族金属供給装置15、触媒剤供給装置16を有するIII−V族化合物結晶の製造装置であって、それぞれ独立に、排気ポンプ14により反応室11内の排気を行ない、III族金属供給装置15により結晶成長容器12内にIII族金属を導入し、触媒剤供給装置16により結晶成長容器12内に触媒剤を導入し、原料ガス供給装置13により反応室11内に原料ガスを導入する構造を有する。
かかる構造を有することにより、原料ガス、III族金属、触媒剤の比を一定に保つことができ、均質な結晶を製造することができる。また、種結晶表面のエッチングが可能となり、結晶への意図しない不純物の混入を防止し、より良質の結晶を得ることができる。
ここで、III族金属とは、III−V族化合物結晶の原料となるものであって、元素周期表においてIII族元素に属する金属、たとえば、Al、Gaなどをいう。また、2以上のIII族金属を併せて用いることもできる。また、原料ガスとは、III−V族化合物結晶の原料となるガスであって、元素周期表においてV族元素であるNなどを含有するガス、たとえばN2ガス、NH3ガスなどをいう。また、触媒剤とは、III族金属の融解を助け、III族金属と原料ガスとの反応を促進させる触媒剤、たとえばNa、Tiなどをいう。
別のIII−V族化合物結晶の製造装置は、図2に示すように、少なくとも反応室11、反応室11内に設けられた結晶成長容器12、予備室21、原料ガス供給装置13、排気ポンプ14、III族金属供給装置15、触媒剤供給装置16を有するIII−V族化合物結晶の製造装置であって、反応室11と予備室21の間は開閉可能な扉22によって仕切られており、それぞれ独立に、排気ポンプ14により反応室11内の排気を行ない、III族金属供給装置15により結晶成長容器12内にIII族金属を導入し、触媒剤供給装置16により結晶成長容器12内に触媒剤を導入し、原料ガス供給装置13により反応室11内に原料ガスを導入する構造を有する。
かかる構造を有することにより、原料ガス、III族金属、触媒剤の比を一定に保つことができ、均質な結晶を製造することができる。また、種結晶表面のエッチングが可能となるとともに、反応室11内のクリーニングが可能となるため、結晶への意図しない不純物の混入をさらに効果的に防止し、より良質の結晶を得ることができる。
また、上記のIII−V族化合物結晶の製造装置においては、図2に示すように、予備室21を排気するための排気ポンプ24を設けることができる。予備室21内のクリーニングを行なうことができる。
また、上記のIII−V族化合物結晶の製造装置においては、図1または図2に示すように、反応室11内に不活性ガスを導入するための不活性ガス供給装置17を設けることができる。不活性ガスの量を調節することにより、結晶成長速度を調節することができる。ここで、不活性ガスとは、III族金属と原料ガスとの反応によりIII−V族化合物結晶を成長させるのに不活性なガスとの意味であり、Heガス、Arガスなどの他にH2ガスなども含まれる。
また、上記のIII−V族化合物結晶の製造装置においては、図3または図4に示すように、反応室11内にドーピング剤を導入するためのドーピング剤供給装置19を設けることができる。ドーピング剤の量を調節することにより、種々の結晶を成長させることができる。ここで、ドーピング剤とは、結晶の性質を変化させるために、結晶に意図的に加えられる不純物をいい、Mgなどのp型ドーピング剤、Siなどのn型ドーピング剤などが挙げられる。
さらに、上記のIII−V族化合物結晶の製造装置においては、図3または図4に示すように、結晶成長容器12内の種結晶2、または種結晶2および種結晶2上に成長した結晶4、を引上げまたは引下げる機構31、41をさらに備えることができる。かかる機構を備えることにより、結晶の成長速度に応じて結晶の結晶表面4aの位置を最適化することができ、均質で大きな結晶を得ることができる。
次に、III−V族化合物結晶の製造方法を、図5〜図7を用いて説明する。III−V族化合物結晶の製造方法は、図5に示すように、少なくとも原料ガス53、III族金属55および触媒剤56を用いるIII−V族化合物結晶の製造方法であって、反応室11内を排気54する工程、反応室11内に設けられた結晶成長容器12にIII族金属55および触媒剤56を、ならびに反応室11内に原料ガス53を、それぞれ独立に導入する工程、反応室11内を昇温する工程を有し、原料ガス53、III族金属55および触媒剤56のmol比を一定に保持して結晶4を成長させることを特徴とする。
以下、各工程にしたがって詳細に説明する。まず、図5(a)に示すように、排気ポンプ14により反応室11内の排気54を行なう。次に、図5(b)に示すように、III族金属供給装置15によりIII族金属55を、および触媒剤供給装置16により触媒剤56をそれぞれ独立に結晶成長容器12内に導入することにより、結晶成長容器12にIII族金属55と触媒剤56のmol比が一定の原料融液3が蓄えられる。また、原料ガス供給装置13により反応室11内に原料ガス53を導入して、原料融液3と原料ガス53との界面に種結晶2を配置する。
次いで、図5(c)に示すように、III族金属55、触媒剤56および原料ガス53のmol比を一定に保持したまま、ヒータ18により反応室11内を昇温して結晶を成長させる。さらに、図5(d)に示すように、軸1の引上げまたは引下げ機構31を用いて、結晶4の成長速度に対応して種結晶2および種結晶2上に成長した結晶4を引上げることにより、結晶表面4aに新しい原料融液3および原料ガス53が供給され、結晶4をさらに大きく成長させることができる。一方、図5(e)に示すように、軸1の引上げまたは引下げ機構41を用いて、結晶4の成長速度に対応して種結晶2および種結晶2上に成長した結晶4を引下げることにより、結晶表面4aに新しい原料融液3および原料ガス53が供給され、結晶4をさらに大きく成長させることができる。特に、引下げの場合は結晶表面4aへの原料ガス53の接触を遮るものがないため、結晶成長がより円滑に進む。
上記のIII−V族化合物結晶の製造方法においては、III族金属に対する触媒剤のmol比が0.1〜20であり、かつ原料ガスの圧力が0.081MPa〜5.1MPaであることが好ましい。III族金属に対する触媒剤のmol比が0.1未満であると原料ガス中のV族元素が十分に供給されないため、結晶中のV族元素の欠陥が増加し、20を越えるとIII族金属が十分に供給されないため、結晶中のIII族元素の欠陥が増加する。かかる観点から、III族金属に対する触媒剤のmol比は0.3〜10であることがより好ましい。また、原料ガスの圧力が0.081MPa未満であると原料ガス中のV族元素が十分に供給されないため、結晶中のV族元素の欠陥が増加し、5.1MPaを越えると結晶成長装置が複雑なものとなる。かかる観点から、原料ガスの圧力は0.1MPa〜3MPaであることがより好ましい。
また、図5(e)を参照して、種結晶の引下げの際、III族金属と触媒剤との原料融液3の表面と種結晶表面または種結晶上に成長した結晶表面4aとの距離を0.1mm〜30mmに保持しながら、種結晶2、または種結晶2および種結晶上に成長した結晶4、を引下げることが好ましい。原料融液の表面と結晶表面との距離が0.1mm未満であると原料融液の蒸発により種結晶または結晶の表面が露出し結晶成長が止まる場合が生じ、30mmを越えると結晶の成長速度が小さくなる。かかる観点から、原料融液の表面と種結晶または結晶の表面との距離は、3.0mm〜10mmであることがより好ましい。
また、上記のIII−V族化合物結晶の製造方法においては、種結晶を反応室内に格納する前に、反応室内の排気を行なって、または反応室内の排気を行なった後不活性ガスを導入しながら、反応室内を昇温させることにより反応室内のクリーニングを行なった後、上記のようにIII−V族化合物結晶を成長させることもできる。予め反応室内のクリーニングを行なうことによって、結晶への意図しない不純物の混入を防止することができる。
ここで、図6を用いて、反応室11内のクリーニング方法について説明する。
まず、図6(a)に示すように、種結晶2を予備室21内に格納し、扉22を閉める。次に、図6(b)に示すように、排気ポンプ14により反応室11の排気64を行なうとともに、ヒータ18により反応室11内を昇温することにより、反応室11内のクリーニングを行なう。ここで、排気を行なうとともに昇温することによりクリーニングを行なうとは、昇温前、昇温中およびクリーニングの間に、連続的に排気を行なうことまたは断続的に排気を行なうことのいずれの場合をも含む。予備室21に排気ポンプ24が設けられている場合には、このとき、排気ポンプ24により予備室21の排気64を行なうこともできる。
または、図6(a)の工程の後、図6(c)に示すように、不活性ガス供給装置17により反応室11内に不活性ガス67を導入するとともに、ヒータ18により反応室11内を昇温することにより、反応室11内のクリーニングを行なうこともできる。また、このとき、排気ポンプ14によりさらに反応室11内の排気を行なうこともできる。また、図6(a)の工程、図6(b)の工程、図6(c)の工程を順にすべて行なうことにより、反応室11内のクリーニングを行なうこともできる。
また、上記のIII−V族化合物結晶の製造方法においては、種結晶を反応室内に格納する前に、反応室内の排気を行ない、または反応室内に不活性ガスを導入し、または反応室内の排気を行なった後不活性ガスを導入するとともに、反応室内を昇温させることにより反応室内のクリーニングを行なった後、種結晶を反応室内に格納し、反応室内に不活性ガスを結晶成長容器に触媒剤を導入し、反応室内を昇温することにより種結晶表面のエッチングを行なった後、上記のようにIII−V族化合物結晶を成長させることもできる。予め反応室内のクリーニングを行ない、かつ種結晶表面のエッチングを行なうことによって、結晶への意図しない不純物の混入をさらに効果的に防止することができる。
また、既に作製された種結晶が空気または酸素などと接触することにより、またはバルク結晶からワイヤソー、内周刃または外周はなどの機械的手段により種結晶を切出す場合に、種結晶の表面に変質層が形成される場合がある。かかる場合に、種結晶表面をエッチングすることにより容易に変質層を除去することが可能となる。
ここで、種結晶表面のエッチング剤としては、特に制限はないが、本発明においては、上記触媒剤として用いたNa、Tiなどが、エッチング剤としても好ましく使用できる。また、エッチング条件としては、特に制限はないが、種結晶表面に形成された変質層を確実にかつ速やかに除去する観点から、処理圧力は0.1MPa〜2MPa、処理温度は600℃〜1000℃、処理時間は0.1hr〜1.0hrが好ましい。
反応室11のクリーニング方法については上記に説明した通りであるため、ここでは、図7を用いて、種結晶2の結晶表面のエッチング方法について説明する。図7(c)に示すように、反応室11に種結晶2を格納した後、触媒剤供給装置16より結晶成長容器12内に触媒剤76を導入し、軸1の引上げまたは引下げ機構31を用いて種結晶2をエッチング剤として作用する触媒剤6に接触または浸漬させて、ヒータ18により反応室11内を昇温させることにより、種結晶2の結晶表面のエッチングを行なうことができる。なお、反応室11に種結晶2を格納した後、上記図7(c)のエッチング工程に先だって、図7(a)に示すように、排気ポンプ14により反応室11内の排気74を行なうこと、または、図7(b)に示すように、不活性ガス供給装置17より反応室11内に不活性ガス77を導入することはエッチング効果を高める前処理として有効である。
以下、III−V族化合物結晶の製造方法について、種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合、反応室のクリーニングを行なった後で種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合、反応室のクリーニングおよび種結晶のエッチングを行なった後で種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合のそれぞれの場合に分けて参考例または実施例を挙げて具体的に説明する。また、種結晶のエッチング方法についても実施例を挙げて説明する。
(1.種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合)
(参考例1)
図5を参照して、図5(a)に示すように、反応室11内に種結晶2としてサファイア基板を格納して反応室11内の排気54を行なった後、図5(b)に示すように、III族金属55としてGaを、触媒剤56としてNaを、III族金属に対する触媒剤(触媒剤/III族金属)のmol比が0.1となるように、結晶成長容器12内に導入し、原料融液3とした。また、原料ガス53としてN2ガスを導入し、種結晶2を原料融液3と原料ガス53との界面に設置した。次に、図5(c)に示すように、ヒータ18により反応室11内を昇温させて、反応室内の原料ガス圧力を5.1MPa、温度を950℃として、結晶を成長させた。得られた結晶をXRD(X-ray diffraction;X線回折法)で測定したところ、格子定数からGaNであることが判明した。さらに(0004)反射のFWHM(Full Width Half Maximum;半値幅)は110arcsecであり良好な結晶であることがわかった。結果を表1にまとめた。
(参考例2〜参考例15)
表1に示す条件で、参考例1と同様の手順で、結晶成長を行なった。なお、参考例14または参考例15においては、99.99mol%のGaに対して、ドーピング剤としてSiまたはMgを0.01mol%添加した。結果を表1にまとめた。
Figure 0005093924
表1に示すように、触媒剤/III族金属の比が0.1〜15、原料ガス圧力が0.51MPa〜5.1MPa、結晶を引下げて結晶を成長させる場合に原料融液表面と結晶表面との距離が1mm〜25mm、原料ガスとしてN2のみならずNH3を用いた場合のいずれの場合にも、均質で良好な結晶が得られた。また、参考例14または参考例15で得られた結晶について、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry;二次イオン質量分析法)により分析した結果、それぞれの結晶にSiまたはMgが1×1018個/cm3含まれていることがわかった。
(2.反応室のクリーニングを行なった後で種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合)
(参考例16)
図6を参照して、図6(a)に示すように、種結晶2としてSiC基板を予備室21に格納した後、図6(b)に示すように、反応室11内の排気64を行なうとともに、ヒータ18によって反応室11内を1000℃まで昇温させて、反応室11内のクリーニングを行なった。降温後、参考例1と同様の手順で結晶成長を行なった。結果を表2にまとめた。
(参考例17〜参考例20)
表2に示す条件に基づき、図6(b)および/または図6(c)に示す手順にしたがって、反応室11内のクリーニングを行なった。降温後、表2に示す条件に基づき、参考例1と同様の手順で結晶成長を行なった。結果を表2にまとめた。
Figure 0005093924
表1および表2に示すように、参考例3と参考例16または参考例4と参考例17をそれぞれ対比すると、反応室11内のクリーニングを行なうことにより、得られた結晶のXRD FWHMは、90から80、80から75とそれぞれ小さくなり、より良質な結晶が得られることが確認できた。
(3.種結晶のエッチング方法)
(実施例1)
GaNのバルク結晶とワイヤーソーを用いて薄膜状に裁断した後、カソードルミネッセンスを用いてこの薄膜状結晶の断面観察を行なったところ、結晶表面に2μm程度の変質層が形成されていた。図7(c)に示すように、この薄膜状結晶を種結晶2として反応室11内に格納し、結晶成長容器12内にエッチング剤として作用する触媒剤6,76としてNaを導入し、軸1の引上げまたは引下げ機構31を用いて、種結晶2である薄膜状のGaN結晶を触媒剤6であるNaに浸漬させて、ヒータ18により反応室11内を昇温させることにより、反応室11内を0.30MPa、950℃として3時間、種結晶2の結晶表面のエッチングを行なった。降温後、エッチング後の種結晶2のカソードルミネッセンスを観察したところ、変質層が除去されていることが確認できた。結果を表3にまとめた。
(実施例2〜実施例5)
表3に示す条件に基づいて、実施例1と同様の手順で、種結晶のエッチングを行なった。結果を表3にまとめた。
Figure 0005093924
表3に示すように、エッチング剤として本発明にかかる触媒剤を用いることにより、種結晶の変質層を効果的に除去できることがわかった。
(4.反応室のクリーニングおよび種結晶のエッチングを行なった後で種結晶にIII−V族化合物結晶を成長させる場合)
(実施例6〜実施例10)
表4に示す条件に基づいて、反応室のクリーニング、種結晶のエッチングおよび結晶成長を行なった。なお、実施例6、実施例9および実施例10においては種結晶としてバルク結晶からワイヤソーによる切出し品を用い、実施例7および実施例8においては非切出し品を用いた。結果を表4にまとめた。
Figure 0005093924
表1、表2および表4において、参考例3、参考例16および実施例6についてのXRDのFWHMを対比すると、種結晶にそのまま成長させた結晶で90のものが、反応室のクリーニングを行なうことにより80と小さくなり、反応室のクリーニングおよび種結晶表面のエッチングを行なうことにより70とさらに小さくなっていることがわかる。すなわち、表4に示すように、結晶成長の前に、反応室のクリーニングおよび種結晶表面のエッチングを行なった後に結晶成長を行なうことにより、成長した結晶のXRDのFWHMがさらに小さくなり、結晶の結晶質がさらに向上しているのが確認できた。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明でなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内のすべての変更が含まれることが意図される。
1 軸、2 種結晶、3 原料融液、4 結晶、4a 結晶表面、6,56,76 触媒剤、11 反応室、12 結晶成長容器、13 原料ガス供給装置、14,24 排気ポンプ、15 III族金属供給装置、16 触媒剤供給装置、17 不活性ガス供給装置、18 ヒータ、19 ドーピング剤供給装置、21 予備室、22 扉、31,41 引上げまたは引下げ機構、53 原料ガス、54,64,74 排気、55 III族金属、67,77 不活性ガス。

Claims (3)

  1. 原料ガス、III族金属および触媒剤の導入をそれぞれ独立して制御できる反応室内に種結晶を格納した後、前記原料ガス、前記III族金属および前記触媒剤のうち前記触媒剤のみ前記反応室内の結晶成長容器に導入する工程、前記原料ガスおよび前記III族金属が前記反応室内に存在しない状態で前記種結晶を前記触媒剤に接触または浸漬させて前記反応室内を昇温する工程を含むことを特徴とする種結晶表面のエッチング方法。
  2. 前記触媒剤は、NaまたはTiを含む請求項1に記載の種結晶表面のエッチング方法。
  3. エッチング条件は、処理圧力が0.1MPa〜2MPa、処理温度が600℃〜1000℃、処理時間が0.1hr〜1.0hrの条件を含む請求項1または請求項2に記載の種結晶表面のエッチング方法。
JP2009003954A 2009-01-09 2009-01-09 種結晶表面のエッチング方法 Expired - Lifetime JP5093924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003954A JP5093924B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 種結晶表面のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003954A JP5093924B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 種結晶表面のエッチング方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090317A Division JP4323845B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 Iii−v族化合物結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009084154A JP2009084154A (ja) 2009-04-23
JP5093924B2 true JP5093924B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40658047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003954A Expired - Lifetime JP5093924B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 種結晶表面のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093924B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235299A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Matsushima Kogyo Co Ltd ベリル単結晶の製造方法
JP2825060B2 (ja) * 1994-08-18 1998-11-18 日本電気株式会社 ベータ・バリウムボレイト単結晶加工表面の改質方法
JPH11106284A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Sony Corp 単結晶の製造方法
JP4094780B2 (ja) * 1999-08-24 2008-06-04 株式会社リコー 結晶成長方法および結晶成長装置並びにiii族窒化物結晶の製造方法および結晶製造装置
JP2002068896A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Kobe Steel Ltd 窒化物単結晶製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009084154A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101454978B1 (ko) SiC 단결정 웨이퍼와 그 제조 방법
JP4964672B2 (ja) 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP4647525B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP5263839B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP4645622B2 (ja) GaN結晶の成長方法
US6562124B1 (en) Method of manufacturing GaN ingots
EP2245218B1 (en) Method for producing group iii nitride wafers and group iii nitride wafers
JP4323845B2 (ja) Iii−v族化合物結晶の製造方法
JP4879686B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、炭化珪素単結晶インゴット、及び炭化珪素単結晶基板
JP2011256082A (ja) GaN結晶自立基板およびその製造方法
JP4914299B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP5418385B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP4690906B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶及びその製造方法並びに炭化珪素単結晶の製造方法
JP2019029568A (ja) 半導体積層物の製造方法および窒化物結晶基板の製造方法
US20230399770A1 (en) Group iii nitride crystal, group iii nitride semiconductor, group iii nitride substrate, and method for producing group iii nitride crystal
JP7147644B2 (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法
JP5093924B2 (ja) 種結晶表面のエッチング方法
WO2012008208A1 (ja) サファイア単結晶の製造方法およびサファイア単結晶基板
JP4987784B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
EP3435407A1 (en) Method for producing group iii nitride laminate
US20110024742A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING ZnO SINGLE CRYSTAL, SELF-SUPPORTING ZnO SINGLE-CRYSTAL WAFER OBTAINED BY THE SAME, SELF-SUPPORTING WAFER OF Mg-CONTAINING ZnO MIXED SINGLE CRYSTAL, AND PROCESS FOR PRODUCING Mg-CONTAINING ZnO MIXED SINGLE CRYSTAL FOR USE IN THE SAME
JP2010100449A (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法
JP5479419B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP2010024125A (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法
JP2009137771A (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5093924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term