JP5093409B2 - 耐食性に優れた飲料缶用鋼板 - Google Patents

耐食性に優れた飲料缶用鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5093409B2
JP5093409B2 JP2011545560A JP2011545560A JP5093409B2 JP 5093409 B2 JP5093409 B2 JP 5093409B2 JP 2011545560 A JP2011545560 A JP 2011545560A JP 2011545560 A JP2011545560 A JP 2011545560A JP 5093409 B2 JP5093409 B2 JP 5093409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
adhesion
plating layer
corrosion resistance
alloy plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012023536A1 (ja
Inventor
茂 平野
誠 河端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2011545560A priority Critical patent/JP5093409B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093409B2 publication Critical patent/JP5093409B2/ja
Publication of JPWO2012023536A1 publication Critical patent/JPWO2012023536A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/42Details of metal walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/002Alloys based on nickel or cobalt with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/02Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • C25D9/10Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes on iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component

Description

本発明は飲料缶用鋼板に関し、特に、2ピース缶および3ピース缶に使用される鋼板であって耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板に関する。
本願は、2010年8月18日に、日本に出願された特願2010−182661号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
主に飲料缶分野で使用されている鉄製の容器には、2ピース缶と3ピース缶が存在する。2ピース缶とは、缶底と缶胴部が一体になった缶体のことで、DrD缶、DI缶等が知られており、絞り加工、しごき加工、曲げ−曲げ戻し加工、あるいはこれらの加工を組み合わせて成形される。これらの缶体に用いられる鋼板には、ブリキ(Snめっき鋼板)やTFS(電解クロム酸処理鋼板(ティンフリースチール))があり、用途や加工方法によって使い分けされている。
3ピース缶は、缶胴部と底部が別々になった缶体のことで、缶胴部の製造を溶接で行う溶接缶が主流である。缶胴部の素材には、薄目付けSnめっき鋼板やNiめっき鋼板が使用されている。また、底部の素材にはTFS等が使用されている。
2ピース缶においても3ピース缶においても、消費者に商品価値をアピールするため、缶外面には印刷が施されている。また、缶内面には、耐食性を確保するため、樹脂がコーティングされている。従来の2ピース缶は、缶体の成形を行った後に、缶内面側がスプレー等で塗装され、缶外面側には、曲面印刷が施されていた。また、最近では、予めPETフィルムをラミネートした鋼板を缶に成形するラミネート2ピース缶が台頭している(特許文献1、特許文献2)。また、3ピース缶を構成する溶接缶についても、従来は、缶内面に塗装が施されるとともに缶外面に印刷が施された鋼板を溶接して缶体を製造していたが、塗装仕上に代えて予め印刷済みのPETフィルムが積層されたラミネート鋼板を用いて製造された3ピース缶も台頭している(特許文献3、特許文献4)。
2ピース缶を製造する際には、缶用鋼板に絞り加工やしごき加工、曲げ−曲げ戻し加工が施され、また、3ピース缶を製造する際にも缶用鋼板に対してネック加工やフランジ加工、場合によっては意匠性のためのエキスパンド加工が施される。従って缶用鋼板として用いられるラミネート鋼板には、これらの加工に追従できる優れたフィルム密着性が求められるようになった。
Snめっき鋼板は、Snの優れた犠牲防作用により酸性の内容物でも優れた耐食性を有するものの、その最表層には脆弱なSn酸化物が存在するため、フィルムの密着性が不安定である。そのため、上記の加工を受けた際に、フィルムが剥離が生じたり、フィルムと鋼板の密着力が不十分な箇所が、腐食発生起点になるなどの問題がある。
そこで、加工性及び密着性に優れ、しかも溶接が可能なNiめっき鋼板が容器用のラミネート鋼板として使用されている(特許文献5)。Niめっき鋼板は、古くから開示されている(例えば特許文献9)。Niめっき鋼板には、Snめっき鋼板のように表面が無光沢なものがある一方で、光沢剤を添加したNiめっき方法によって光沢めっきを施したものも知られている(特許文献6、特許文献7)。
ところがNiは酸性溶液中ではSnのような犠牲防食作用を有していないため、酸性飲料等の腐食性の高い内容物に対しては、Niめっき層のピンホール等の欠陥部から、板厚方向に腐食が進行する穿孔腐食が発生し、短期間で穴空きに至ることが知られている。このため、Niめっき鋼板の耐食性の向上が求められていた。穿孔腐食を軽減するために、めっきされる鋼板の電位を貴な方向へ近づけるように鋼成分を調整したNiめっき鋼板も発明されている(特許文献8)。
日本国特開2000−263696号公報 日本国特開2000−334886号公報 日本国特許3060073号公報 日本国特許2998043号公報 日本国特開2007−231394号公報 日本国特開2000−26992号公報 日本国特開2005−149735号公報 日本国特開昭60−145380号公報 日本国特開昭56−169788号公報
前記特許文献8に記載の発明では穿孔腐食の軽減に一定の効果が得られているが、更なる耐食性の向上が望まれていた。また、特許文献8に記載の発明は鋼成分が限定されるため、一部の用途に適用されるのみであった。そこで、多岐の内容物や缶形状に適用可能なNiめっき鋼板が求められていた。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板を提供することを課題とする。
本発明は、上述の課題を達成するために以下の手段を採用する。
(1)本発明の第一の態様は、鋼板と、前記鋼板の少なくとも一方の表面に形成されるNi−Cu合金めっき層と、前記Ni−Cu合金めっき層の表面に形成されるクロメート皮膜層と、を備え、前記Ni−Cu合金めっき層では、Ni付着量が0.30〜3.0g/m2であり、且つ、Cu含有量が0.5〜20質量%であり、前記クロメート皮膜層では、Cr付着量がCr換算量で1.0〜40mg/m2である耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板である。
(2)本発明の第二の態様は、鋼板と、前記鋼板の少なくとも一方の表面に形成されるNi−Cu合金めっき層と、前記Ni−Cu合金めっき層の表面に形成されるZr含有皮膜層と、を備え、前記Ni−Cu合金めっき層では、Ni付着量が0.30〜3.0g/mであり、且つ、Cu含有量が0.5〜20質量%であり、前記Zr含有皮膜層では、Zr付着量がZr換算量で1.0〜40mg/mである耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板である。
本発明によれば、耐食性に優れ、更に、ラミネートした樹脂フィルムとの密着性及び溶接性に優れた飲料缶用鋼板が得られる。
Niめっき中のCu含有率(質量%)と、穿孔食深さとの関係を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る飲料缶用鋼板の構造の一例を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る飲料缶用鋼板の構造の他の例を示す概略図である。
本発明者等は、穿孔腐食の軽減に対応するため、Niめっき層中にCuを含ませることで、Niめっき層のピンホール等の欠陥部から腐食が進行する際に、穿孔腐食速度が低下する現象を見出した(図1を参照)。
この現象は、次のようなメカニズムにより進行するものと推測される。酸性溶液中ではNiに比べてCuの溶出速度が速く、腐食されやすいことから、Cuを含んだNiめっき層についても同様の効果が生じ、Niめっき層と地鉄との電位差が小さくなり腐食速度が低下したものと考えられる。本発明者らは、この現象を利用することで、密着性、耐食性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板を発明するに至った。
以下、上述の発見に基づく本発明の実施形態に係る耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板を詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る缶用鋼板(飲料缶用鋼板)1は、図2に示すように、鋼板11と、鋼板11の少なくとも一方の表面に形成され、Ni付着量が0.30〜3.0g/mで、Cu含有量が0.5〜20質量%の範囲で含まれるNi−Cu合金めっき層12と、Ni−Cu合金めっき層12の表面に形成されるクロメート皮膜層13Aとを備える。
尚、図3に示すように、前記Ni−Cu合金めっき層12の表面には、クロメート皮膜層13Aに替えて、Zr含有皮膜層13Bが形成されていてもよい。
クロメート皮膜層13Aは、Cr換算量で1.0〜40mg/m2の付着量でNi−Cu合金めっき層12上に形成されている。また、Zr含有皮膜層13Bは、Zr量で1.0〜40mg/m2の付着量でNi−Cu合金めっき層12上に形成されている。
鋼板11は、缶用鋼板1のめっき原板であり、通常の鋼片製造工程から熱間圧延、酸洗、冷間圧延、焼鈍、調質圧延等の工程を経て製造された鋼板11を適用することができる。鋼板11の板厚は、0.15mm〜0.23mm程度であればよい。めっき原板としての鋼板11に、耐食性、密着性、溶接性を確保するために、Ni−Cu合金めっき層12が形成されている。Niは、鋼板11に対する密着性と鍛接性(融点以下の温度で接合する特性)を併せつ持つ金属であるから、鋼板11にめっきを施す際の付着量としてNi量で0.30g/m2以上にすることで、実用的な密着性や溶接性を発揮し始める。Ni付着量が0.40g/m以上で、優れた密着性や溶接性を発揮するが、Ni付着量が1.0g/mを超えると、溶接部の接合強度が徐々に低下し始め、3.0g/mを超えると、溶接部の接合強度が徐々に低下し始め、3.0g/mを越えると、溶接部の実用上の接合強度が低下し溶接性が劣化する。従って、Ni付着量は、0.30〜3.0g/m、好ましくは0.40〜1.0g/mにする必要がある。
また、Ni−Cu合金めっき層12の中のCuの含有率が低過ぎると、穿孔腐食が促進されるので好ましくない。Ni−Cu合金めっき層12中のCu含有率が0.5%以上で、穿孔腐食速度が抑制され始める。一方、Ni−Cu合金めっき層12の中のCu含有率が過剰になると、Niの鍛接性が阻害され、その結果、溶接性が劣化する。従って、Ni−Cu合金めっき層12の中のCu含有率は20%以下にする必要がある。また、Ni−Cu合金めっき層12には、Cuの他に、不可避的不純物が含まれる。
上記のNi−Cu合金めっき層12を鋼板11に形成する方法としては、硫酸ニッケルまたは塩化ニッケルから構成される公知の酸性ニッケルめっき溶液に、硫酸銅や塩化銅を溶解させた溶液をめっき浴にして、カソード電解する方法が工業的には有用であるが、特にこれらの方法に限定されるものではない。
Ni−Cu合金めっき層12の上には、耐食性、樹脂フィルムとの密着性、特に加工後の二次密着性を高めるために、クロメート処理が行われる。クロメート処理によって、水和酸化Crから構成されるか、または水和酸化Crと金属Crとから構成されるクロメート皮膜層13Aが形成される。
クロメート皮膜層13Aを構成する金属Crまたは水和酸化Crは、優れた化学的安定性を有するので、クロメート皮膜量に比例して缶用鋼板1の耐食性が向上する。また、水和酸化Crは、樹脂フィルムの官能基と強固な化学的な結合を形成することによって加熱水蒸気雰囲気でも優れた密着性を発揮することから、クロメート皮膜層13Aの付着量が多くなる程、樹脂フィルムとの密着性が向上する。実用上、十分な耐食性及び密着性を発揮せしめるには、金属Cr換算量で1.0mg/m2以上のクロメート皮膜層13Aが必要である。
クロメート皮膜層13Aの付着量の増加により耐食性、密着性の向上効果も増大するが、クロメート皮膜層13Aの中の水和酸化Crは電気的に絶縁体のため、クロメート皮膜層13Aの付着量が増大すると缶用鋼板1の電気抵抗が非常に高くなり、溶接性を劣化せしめる要因になる。具体的には、クロメート皮膜層13Aの付着量が金属Cr換算で40mg/m2を超えると極めて溶接性が劣化する。従って、クロメート皮膜層13Aの付着量は金属Cr換算で40mg/m2以下にする必要がある。
クロメート処理方法は、各種のCr酸のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩の水溶液による浸漬処理、スプレー処理、電解処理などいずれの方法で行っても良い。Cr酸にめっき助剤として硫酸イオン、フッ化物イオン(錯イオンを含む)あるいはそれらの混合物を添加した水溶液中での陰極電解処理を施すことが工業的にも優れている。
また、上記のクロメート皮膜層13Aに代えて、Ni−Cu合金めっき層12上にZr含有皮膜層13Bを形成してもよい。Zr含有皮膜層13Bは、酸化Zr、リン酸Zr、水酸化Zr、フッ化Zr等のZr化合物からなる皮膜またはこれらの複合皮膜である。Zr含有皮膜層13Bを金属Zr量として1.0mg/m2以上の付着量で形成すると、前述のクロメート皮膜層13Aと同様に樹脂フィルムとの密着性や耐食性の飛躍的な向上が認められる。一方、Zr含有皮膜層13Bの付着量が金属Zr量で40mg/m2を超えると、溶接性及び外観性が劣化する。特に、Zr皮膜層は電気的に絶縁体のため電気抵抗が非常に高いので、溶接性を劣化せしめる要因になり、付着量が金属Zr換算で40mg/m2を超えると溶接性が極めて劣化する。従って、Zr皮膜層の付着量は金属Zr量で1.0〜40mg/m2にする必要がある。
Zr含有皮膜層13Bを形成する方法は、例えば、フッ化Zr、リン酸Zr、フッ酸を主成分とする酸性溶液にNi−Cu合金めっき層12形成後の鋼板11を浸漬処理するか、またはカソード電解処理する方法などを採用すればよい。
本実施形態によれば、缶用鋼板1の耐穿孔腐食性を向上するとともに、溶接性、樹脂フィルムに対する密着性及び加工後における樹脂フィルムに対する密着性を高めることができる。
本発明について、実施例により更に詳細に説明する。
先ず、本発明の発明例及び比較例について述べ、その結果を表1に示す。以下の(1)に示す方法で試料を作製し、(2)の(a)〜(d)の各項目について性能評価を行った。
(1)試料作製方法
鋼板(めっき原板):
板厚0.2mmのテンパーグレード3(T−3)のぶりき用冷延鋼板をめっき原板として使用した。
Ni−Cu合金めっき条件:濃度20%の硫酸ニッケル、濃度15%の塩化ニッケル、1%のホウ酸を含み、pH=2に調整した水溶液に、硫酸銅を1〜10%添加し、5A/dm2で陰極電解を行い、鋼板にNi−Cu合金めっき層を形成した。Ni付着量は、電解時間で制御した。
クロメート処理条件:濃度10%の酸化クロム(VI)、濃度0.2%の硫酸、濃度0.1%のフッ化アンモニウムを含む水溶液中で、10A/dm2のカソード電解を行い、10秒間水洗して、Niめっき層にクロメート皮膜層を形成した。クロメート皮膜層のCr付着量は電解時間で制御した。
Zr含有皮膜層の処理条件:
濃度5%のフッ化ジルコニウム、濃度4%のリン酸、濃度5%のフッ酸の水溶液中で、10A/dm2のカソード電解を行い、Niめっき層にZr含有皮膜層を形成した。Zr含有皮膜層のZr付着量は電解時間で制御した。
(2)試料評価方法
(a)溶接性
試験片に厚さ15μmのPETフィルムをラミネートし、ラップ代0.5mm、加圧力45kgf、溶接ワイヤースピード80m/minの条件で、電流を変更して溶接を実施し、十分な溶接強度が得られる最小電流値及び散りなどの溶接欠陥が目立ち始める最大電流値からなる適正電流範囲の広さと、溶接安定状態とから適性溶接条件の範囲を総合的に判断し、4段階(A:非常に広い、B:広い、C:実用上問題なし、D:狭い)で評価した。
(b)密着性
試料に15μm厚のPETフィルムをラミネートし、DrDプレスでカップを作製した。そのカップをDIマシンでDI缶に成形した。成形後のDI缶の缶壁部のフィルムの剥離状況を観察し、総合的に4段階(A:全く剥離が認められない、B:僅かなフィルム浮きが認められる、C:大きな剥離が認められる、D:フィルムがDI成形中に剥離し、破胴に至る)で評価した。
(c)二次密着性
試料に15μm厚のPETフィルムをラミネートし、DrDプレスでカップを作製した。そのカップをDIマシンでDI缶に成形後、PETフィルムの融点を超える温度(240℃程度)で10分間の熱処理を行い、更に125℃、30分の加熱水蒸気雰囲気で処理(レトルト処理)した。そして、レトルト処理後のDI缶の缶壁部のフィルムの剥離状況を観察し、総合的に4段階(A:全く剥離が認められない、B:僅かなフィルム浮きが認められる、C:大きな剥離が認められる、D:フィルムがDI成形中に剥離し、破胴に至る)で評価した。
(d)耐食性
PETフィルムをラミネートした溶接缶を作製し、溶接部は補修塗料を塗布し、1.5%クエン酸−1.5%食塩混合液からなる試験液を溶接缶に充填し、蓋を取付け、55℃、1ヶ月間、恒温室に安置した。その後、溶接缶内部におけるフィルム疵付き部の腐食状況を4段階(A:穿孔腐食が認められない、B:実用上問題無い程度の僅かな穿孔腐食が認められる、C:穿孔腐食の進行が認められる、D:穿孔腐食により穴明きが発生している)で判断して評価した。
Ni−Cu合金めっきのNi付着量及びCu含有率、そして、クロメート皮膜層またはZr含有皮膜層の付着量を変更した発明例1〜11及び比較例1〜8について、溶接性、密着性、二次密着性及び耐食性の評価結果を表1に示す。表1において、本発明の範囲外となる数値に下線を付す。
Figure 0005093409
表1に示すように、発明例1〜11の鋼板は何れも、溶接性、密着性、二次密着性及び耐食性に優れていることがわかる。
比較例1は、Ni−Cu合金めっき層のNi付着量が低いため、溶接性と耐食性が特に低下した。
比較例2、3は、Ni−Cu合金めっき層中のCu含有率が本発明の範囲外であり、比較例2では耐食性が、比較例3では溶接性がそれぞれ低下した。
比較例4、5は、クロメート皮膜層の付着量が本発明の範囲外であり、比較例4では二次密着性が、比較例5では溶接性がそれぞれ低下した。
比較例6、7では、Zr含有皮膜層の付着量が本発明の範囲外であり、比較例6では二次密着性が、比較例7では溶接性がそれぞれ低下した。
比較例8は、Ni−Cu合金めっき層のNi付着量が高いため、溶接性が低下した。
次に、めっき原板として、板厚0.2mmのテンパーグレード3(T−3)のぶりき用冷延鋼板を複数用意し、上記と同様なNiめっき条件下でめっきを行い、各鋼板にNi−Cu合金めっき層を形成した。Ni付着量は0.7g/m2に統一した。
次に、上記と同様なクロメート処理条件下で、Ni−Cu合金めっき層にクロメート皮膜層を形成した。クロメート皮膜層のCr付着量は8g/m2に統一した。
得られた各種の鋼板について、上記と同様にして耐食性試験を行い、穿孔食の深さを測定した。結果を図1に示す。
図1に示すように、Ni−Cu合金めっき層中のCu含有率が0.5〜20%の範囲で、穿孔食深さが0.02〜0.05mmの範囲になっており、穿孔腐食に対する耐食性が大幅に向上していることが分かる。Cu含有率が0.5〜20%の範囲では、腐食がNi−Cu合金めっき層と地鉄との界面に沿って進行していた。一方、Cu含有率が0.5%未満の範囲では、腐食が鋼板の厚み方向に沿って進行していた。
上記の実施例により、本発明の効果が確認できた。
本発明によれば、耐食性に優れ、更に、ラミネートした樹脂フィルムとの密着性及び溶接性に優れた飲料缶用鋼板が得られる。
飲料缶用鋼板
11 鋼板
12 Ni−Cu合金層
13A クロメート皮膜層
13B Zr含有皮膜層

Claims (2)

  1. 鋼板と、
    前記鋼板の少なくとも一方の表面に形成されるNi−Cu合金めっき層と、
    前記Ni−Cu合金めっき層の表面に形成されるクロメート皮膜層と、
    を備え、
    前記Ni−Cu合金めっき層では、Ni付着量が0.30〜3.0g/mであり、且つ、Cu含有量が0.5〜20質量%であり、
    前記クロメート皮膜層では、Cr付着量がCr換算量で1.0〜40mg/mである
    ことを特徴とする耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板。
  2. 鋼板と、
    前記鋼板の少なくとも一方の表面に形成されるNi−Cu合金めっき層と、
    前記Ni−Cu合金めっき層の表面に形成されるZr含有皮膜層と、
    を備え、
    前記Ni−Cu合金めっき層では、Ni付着量が0.30〜3.0g/mであり、且つ、Cu含有量が0.5〜20質量%であり、
    前記Zr含有皮膜層では、Zr付着量がZr換算量で1.0〜40mg/mである
    ことを特徴とする耐食性、密着性、溶接性に優れた飲料缶用鋼板。
JP2011545560A 2010-08-18 2011-08-15 耐食性に優れた飲料缶用鋼板 Active JP5093409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011545560A JP5093409B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-15 耐食性に優れた飲料缶用鋼板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182661 2010-08-18
JP2010182661 2010-08-18
PCT/JP2011/068510 WO2012023536A1 (ja) 2010-08-18 2011-08-15 耐食性に優れた缶用鋼板
JP2011545560A JP5093409B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-15 耐食性に優れた飲料缶用鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5093409B2 true JP5093409B2 (ja) 2012-12-12
JPWO2012023536A1 JPWO2012023536A1 (ja) 2013-10-28

Family

ID=45605189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545560A Active JP5093409B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-15 耐食性に優れた飲料缶用鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8753754B2 (ja)
EP (1) EP2607522B1 (ja)
JP (1) JP5093409B2 (ja)
CN (1) CN103097580B (ja)
TW (1) TWI424098B (ja)
WO (1) WO2012023536A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672775B2 (ja) * 2009-06-04 2015-02-18 新日鐵住金株式会社 有機皮膜性能に優れた容器用鋼板およびその製造方法
CN103540977A (zh) * 2013-10-12 2014-01-29 北京工业大学 一种制备行波管用高气密性镍铜合金的方法
JP6030186B1 (ja) 2015-05-13 2016-11-24 株式会社ダイヘン 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
WO2018079304A1 (ja) 2016-10-25 2018-05-03 株式会社ダイヘン 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233794A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料容器用Ni−Cu合金めつき鋼板
JPH11106952A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Nippon Steel Corp 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板
JP2010013728A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Nippon Steel Corp 有機皮膜性能に優れた容器用鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2079319B (en) 1980-06-03 1983-11-16 Nippon Steel Corp Hydrated chromium oxide-coated steel strip for welded cans and other containers
JPS56169788A (en) 1980-06-03 1981-12-26 Nippon Steel Corp Steel sheet useful as welded can
JPS59228200A (ja) 1983-06-10 1984-12-21 富士写真フイルム株式会社 シ−ト状放射線測定具
JPS60145380A (ja) 1984-01-07 1985-07-31 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたΝiメツキ鋼板
JP2000026992A (ja) 1989-08-31 2000-01-25 Katayama Tokushu Kogyo Kk Niメッキ鋼板
BE1003683A3 (nl) * 1990-02-13 1992-05-19 Bekaert Sa Nv Staalsubstraat voor het versterken van elastomeren.
JP2998043B2 (ja) 1991-06-06 2000-01-11 新日本製鐵株式会社 意匠性に優れた有機皮膜積層鋼板及びその鋼板より成るスリーピース缶
JP3060073B2 (ja) 1991-05-17 2000-07-04 新日本製鐵株式会社 コイルコーティングラインにおける3ピース缶用有機積層鋼板の製造方法
WO1996017979A1 (fr) * 1994-12-08 1996-06-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tole d'acier traitee en surface pour reservoirs de carburants
JPH1161377A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Nisshin Steel Co Ltd 酸性環境下での緑錆の早期生成能に優れるCu−Ni合金被覆ステンレス鋼板およびその原板ならびに製造方法
JP3253945B2 (ja) * 1999-01-25 2002-02-04 三桜工業株式会社 被覆鋼材
JP2000263696A (ja) 1999-03-19 2000-09-26 Toyo Kohan Co Ltd 容器用樹脂被覆鋼板およびそれを用いた容器
JP2000334886A (ja) 1999-05-25 2000-12-05 Tsutsumi Yotaro 製缶用積層体およびそれを用いたシームレス缶
JP4051021B2 (ja) 2003-11-11 2008-02-20 新日本製鐵株式会社 電池缶用Niメッキ鋼板
JP4818755B2 (ja) 2006-03-02 2011-11-16 新日本製鐵株式会社 溶接缶用鋼板
KR101144367B1 (ko) * 2006-09-08 2012-05-10 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용기용 강판 및 그 제조 방법
US9157165B2 (en) * 2010-04-22 2015-10-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of production of chemically treated steel sheet
US9127341B2 (en) * 2011-01-18 2015-09-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container having excellent organic film performance and process for producing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233794A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料容器用Ni−Cu合金めつき鋼板
JPH11106952A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Nippon Steel Corp 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板
JP2010013728A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Nippon Steel Corp 有機皮膜性能に優れた容器用鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2607522A4 (en) 2014-03-19
TW201211325A (en) 2012-03-16
US20130143066A1 (en) 2013-06-06
JPWO2012023536A1 (ja) 2013-10-28
TWI424098B (zh) 2014-01-21
EP2607522B1 (en) 2016-10-26
EP2607522A1 (en) 2013-06-26
WO2012023536A1 (ja) 2012-02-23
CN103097580B (zh) 2014-08-20
US8753754B2 (en) 2014-06-17
CN103097580A (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158267B2 (ja) 耐食性に優れた容器用鋼板
JP5015239B2 (ja) 缶用めっき鋼板及びその製造方法
JP5093797B2 (ja) 製缶加工性に優れた容器用鋼板
JP5304000B2 (ja) 溶接性、外観、製缶加工密着性に優れた容器用鋼板
WO2009025390A1 (ja) 環境への負荷の少ない容器材料用鋼板とその製造方法およびこれを用いた環境への負荷の少ない容器材料用ラミネート鋼板および容器材料用塗装プレコート鋼板
JP5332836B2 (ja) 缶用めっき鋼板
JP5093409B2 (ja) 耐食性に優れた飲料缶用鋼板
JP4897818B2 (ja) 容器用鋼板及びその製造方法
JP6119930B2 (ja) 容器用鋼板及び容器用鋼板の製造方法
JP5594443B1 (ja) 容器用鋼板およびその製造方法
JP6119931B2 (ja) 容器用鋼板及び容器用鋼板の製造方法
WO2017018286A1 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法、並びにこの表面処理鋼板を用いた容器
JP6635761B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法、並びにこの表面処理鋼板を用いた容器
JP2007297678A (ja) 外観性に優れた容器用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5093409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350