JP5088343B2 - 情報閲覧装置 - Google Patents

情報閲覧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5088343B2
JP5088343B2 JP2009082398A JP2009082398A JP5088343B2 JP 5088343 B2 JP5088343 B2 JP 5088343B2 JP 2009082398 A JP2009082398 A JP 2009082398A JP 2009082398 A JP2009082398 A JP 2009082398A JP 5088343 B2 JP5088343 B2 JP 5088343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
display
displayed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009082398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010237777A (ja
Inventor
一樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009082398A priority Critical patent/JP5088343B2/ja
Priority to US12/732,279 priority patent/US20100251166A1/en
Publication of JP2010237777A publication Critical patent/JP2010237777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088343B2 publication Critical patent/JP5088343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Description

本発明は情報閲覧装置に関し、特に、小型表示面を搭載した携帯装置における情報表示制御方法に関する。
携帯電話やPersonal Digital Assistant(PDA)、スマートフォンなどの携帯装置に、パーソナルコンピュータ(PC)向けのリッチコンテンツを閲覧できるようなWeb(World Wide Web)ブラウザ(通称:フルブラウザ)が搭載されるようになった。フルブラウザを使うことにより、ユーザは携帯装置を用いて携帯装置向けにカストマイズされたコンテンツではなく、PC向けのリッチコンテンツを参照することができるようになり、モバイル環境においても、PCと同様にインターネットから情報収集が可能になった。
PC向けのWebコンテンツなどを閲覧する場合に、スクロール表示が行われる。スクロール表示される情報を読み取りやすくする方法として、表示されるコンテンツに含まれるキーワードに基づいて表示速度を変更することが提案されている。たとえば、特定のキーワードを含む記述を表示するときにスクロール速度を遅くしたり、表示されるコンテンツの種類に応じて表示速度を変える(たとえば特許文献1参照)。重要情報の表示速度を遅くすることにより、ユーザが重要情報を見逃すことを少なくすることができる。
特開2002−82664号公報
PCでは、高解像度なExtended Video Graphics Array(XVGA:1024×768ピクセル)などのディスプレイが使用されるため、複雑で多様なWebコンテンツをそのまま表示しても問題なくユーザが閲覧できる。
しかし、携帯装置は携帯しやすいように小型なものが多く、表示面もQuarter Video Graphics Array(QVGA:320×240ピクセル)やVideo Graphics Array(VGA:640×480ピクセル)程度の解像度のものが多い。
携帯装置では、PCに比べて画面が小さいため、携帯装置でPC向けのWebコンテンツなどを閲覧する場合には、縦方向にも横方向にもスクロールが必要であり、一方向にスクロールするだけではコンテンツの全容が見えない。このため、重要情報が表示されないという不都合が生じることがある。また、読み飛ばしたい情報が表示されるという不都合が生じることもある。このような不都合を減らして、スクロール表示される情報をユーザにとって読み取りやすくする方法を提供することが課題である。
本発明の一態様にかかる情報閲覧装置は、閲覧対象となる情報の表示用情報に基づいて、表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成する仮想画面展開部と、作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、指定された注目データと指定された注目データの展開データ中における位置とを検出する注目データ検出部と、表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と検出された注目データの位置とに基づいて表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出するためのスクロール処理部と、を含むことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、特定の情報の存在に依存してスクロールの軌道を修正することにより、重要情報が表示されやすい、あるいは不要な情報が表示されにくいスクロールが可能となるため、スクロール表示される情報がユーザにとって読み取りやすくなる。
本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置のシステム構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理部の詳細構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるWebページ表示処理の処理フロー例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理の処理フロー例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール指示の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における基本更新位置の算出処理の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における注目データの記述例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における引力算出処理の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における更新位置の修正処理の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理部の詳細構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる情報閲覧装置における更新位置の修正処理の例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置のシステム構成例を示す図である。図1に示されたように、情報閲覧装置100は、入力部102と、表示部104と、情報記憶部106と、仮想画面展開部108と、注目データ検出部110と、スクロール処理部112と、データ切出部114と、通信部116と、閲覧処理部118と、制御部120とを含む。
入力部102は、ユーザから入力された入力情報を受け付けて、スクロール処理部112に送る。
情報記憶部106は、閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶している。情報記憶部106は、たとえば、後述のようにインターネット経由で受信したWebページの表示情報を一時的に記憶している。
仮想画面展開部108は、情報記憶部106に記憶された表示用情報に基づいて、PC画面を想定した仮想画面上に表示用情報を表示する場合の展開データを作成する。
注目データ検出部110は、あらかじめ指定された注目データが、仮想画面展開部108で作成された展開データに含まれる場合に、指定された注目データが展開データ中のどの位置にあるかを検出する。
表示部104は、仮想画面より小さい表示面を持っている。表示部104は、展開データのうち、表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当するデータを表示面に対して表示する。
スクロール処理部112は、更新表示領域の位置を決定する。更新表示領域は、現在表示されている表示領域に置き換えて表示される表示領域である。
データ切出部114は、決定された更新表示領域に相当するデータを展開データから切り出して表示部104に表示させる。
通信部116は、情報閲覧装置100が通信ネットワーク142を介して通信・通話等を行うためのインタフェースである。第1の実施形態においては、通信部116は、閲覧処理部118からの指示に基づいて、Webサーバ140にWebページの参照要求を送信する。また通信部116は、Webページの参照要求に対してWebサーバから送出されるWebページのデータを受信する。
閲覧処理部118は、フルブラウザの処理を行う。閲覧処理部118は、入力部102を介して入力された、ユーザが閲覧したいWebページのUniform Resource Locator(URL)等を受け付ける。閲覧処理部118は、受け付けたWebページのURLに基づいて、Webサーバ140から通信部116を介してWebページの表示情報を取得する。取得されたWebページの表示情報は情報記憶部106に一時的に記憶される。
制御部120は、情報閲覧装置100全体を制御する。情報閲覧装置100が処理する機能のうち、本明細書において陽に説明されない機能はすべて制御部120が実行するものとする。
図2は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理部の詳細構成例を示す図である。図2に示されたように、スクロール処理部112は、ベクトル決定部222と、基本更新算出部224と、引力算出部226と、更新位置修正部228とを含む。
ベクトル決定部222は、スクロールの方向および速度を決定する。
基本更新算出部224は、スクロール開始時の表示領域の位置と、スクロール開始からの経過時間と、スクロールの方向および速度とから表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置を算出する。基本更新位置は、注目データの影響を考えずに算出される表示領域の更新位置である。
引力算出部226は、算出された表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と注目データの位置との間の距離に基づいて引力を算出する。引力は、注目データが表示領域の更新位置に与える影響の強さを表す。
更新位置修正部228は、算出された表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と算出された引力とに基づいて、表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出する。修正更新位置は、引力によって基本更新位置から変更された表示領域の更新位置である。
図3は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるWebページ表示処理の処理フロー例を示す図である。図3に基づいて本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるWebページ表示処理の流れを説明する。
(オペレーションS302)入力部102は、ユーザからのWebページ閲覧要求を受け付け、指定されたURLを閲覧処理部118に送る。
(オペレーションS304)閲覧処理部118は、指定されたURLに基づき、通信部116を介してWebサーバ140からWebページの表示情報を取得する。取得されたWebページの表示情報は、情報記憶部106に記憶される。
(オペレーションS306)仮想画面展開部108は、情報記憶部106に記憶された表示情報に基づいて、展開データを作成する。
(オペレーションS308)データ切出部114は、展開データのうち、あらかじめ決められた領域(たとえば、展開データの左上の領域)を表示領域として切り出し、表示部104に表示させる。
図4は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理の処理フロー例を示す図である。図4に基づいて本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理の流れを説明する。
(オペレーションS402)入力部102は、ユーザからのスクロール開始指示を受け付ける。スクロール開始指示の方法としては、たとえば、表示面に重ねられたタッチパネル上でユーザが指またはタッチパネル入力用のペン等を用いて直線を描画するような操作を行うことにより、スクロールの向きと速さを指定する。入力部102は、ユーザからの入力情報をベクトル決定部222に送る。
(オペレーションS404)ベクトル決定部222は、ユーザからの入力情報に基づいてスクロールの方向と速さを決定する。図5は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール指示の例を示す図である。図5に基づいて、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール指示について具体的に説明する。
仮想画面展開部108は、情報記憶部106に記憶された表示用情報に基づいて、展開データ502を作成する。展開データ502が最初に表示面上に表示されるときは、たとえば展開データ502の左上の領域すなわち表示領域504が表示される。ユーザはスクロール指示として、表示面に重ねられたタッチパネル上でたとえば矢印508で示されるように指506を移動する。ベクトル決定部222は、矢印508の始点から終点に向かう方向をスクロールの方向とし、線の始点から終点までの距離を移動時間(ユーザがタッチパネルにタッチしてから指を離すまでの時間)で除した値をスクロールの速さとする。スクロールの開始位置は現在の表示領域とする。したがって、スクロール処理部112は、展開データ502上の表示領域504を矢印508と逆方向の矢印510の方向に動かすことになる。スクロールの方向と速さの決定に関しては、ユーザからの指示によらず、あらかじめ設定されているデフォルト値を用いることにしてもよい。
(オペレーションS406)基本更新算出部224は、決定されたスクロールの方向および速さに基づいて、表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置を算出する。図6は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における基本更新位置の算出処理の例を示す図である。表示領域を1回更新すると、表示領域604の重心620はスクロールの方向と速さで決まる値(Δx,Δy)だけシフトする。このため、基本更新後の表示領域は重心622をもつ表示領域606となる。n回目の更新では表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置はスクロールの開始時点から(Δx*n,Δy*n)だけシフトすることになる。
(オペレーションS408)注目データ検出部110は、表示用情報に含まれる注目データを検出し、展開データにおける注目データの位置を特定する。注目データは、たとえば、Webページの作成者が読者に注目してもらいたいと思うデータである。Webページの作成者はWebページを記述したHyperText Markup Language(HTML)文書に注目データを記述しておく。図7は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における注目データの記述例を示す図である。注目データ検出部110はこの記述に基づいて注目データを検出する。
また、ユーザが特定のデータを注目データとして定義できるようにしてもよい。その場合、ユーザは、あらかじめ用意された注目データ定義用ツールあるいはエディタを用いて注目データ設定ファイルに注目データ情報を記述し、記述された注目データ設定ファイルを所定のディレクトリに保存する。注目データ検出部110は、所定のディレクトリから注目データ設定ファイルを読み出して注目データ検出処理を行う。
(オペレーションS410)引力算出部226は、検出された注目データによる引力を算出する。図8は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における引力算出処理の例を示す図である。展開データ802の表示領域804が矢印810の方向にスクロールしているとする。n回目の更新によって表示領域804の基本更新位置が表示領域806の位置に来るとする。このとき、表示領域804の重心820は表示領域806の重心822の位置に移動する。引力算出部226は、検出された注目データ830(図8に示された例では文字列「キャンペーン」)の重心と表示領域806の重心822との距離に基づいて引力値を算出する。引力値は、注目データ830の重心と表示領域806の重心822との距離が小さいほど大きくなるように定義することが望ましい。たとえば、引力値を注目データ830の重心と表示領域806の重心822との距離に反比例する値と定義する。
(オペレーションS412)更新位置修正部228は、算出された表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と算出された引力値とに基づいて表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出する。図9は、本発明の第1の実施形態にかかる情報閲覧装置における更新位置の修正処理の例を示す図である。更新位置修正部228は、表示領域806の重心822の位置が注目データ830の重心に近づくように修正する。更新位置修正部228は、たとえば、表示領域806の重心822を矢印810に直交する矢印834の方向に沿って注目データ830に近づくように移動させる。このとき、引力値が大きいほど移動量を大きくすることが望ましい。たとえば移動量を引力値に比例させる。その結果、重心924を持つ表示領域908が、修正されたn回目の更新表示領域となる。このような処理により、更新表示領域の重心の軌跡は矢印810に沿った軌跡から、軌跡912に変更される。
(オペレーションS414)ユーザからスクロール終了の指示があれば(S414:Yes)スクロール処理部112は処理を終了する。ユーザからスクロール終了の指示がなければ(S414:No)スクロール処理部112は処理をオペレーションS406に戻す。スクロール終了の指示は、たとえばユーザがタッチパネルを軽く叩く等とする。
上述の例においては注目データを文字列としたが、文字列に限らず、図表や写真を注目データとしてもよい。図表や写真を注目データとする場合は、たとえば、図表や写真に付されたキーワードによって注目データを定義し、図表や写真の重心と表示領域の重心との距離に基づいて引力値を算出すればよい。
また、引力を反発力に置き換えることもできる。たとえば、ユーザは、注目データの定義と同様の方法で、ユーザが避けたいデータを忌避データとして定義する。注目データ検出部110は忌避データを検出する。引力算出部226は、忌避データによる反発力値を、たとえば引力値と同様の算出方法で算出する。反発力更新位置修正部228は、反発力値が大きいほど、忌避データから遠ざかるように更新表示領域の位置を修正する。たとえば、図8に示された表示領域806の重心822を反発力値に応じて矢印834の反対方向に沿って注目データ830に遠ざかるように移動させる。これにより、忌避データを遠ざけるようなスクロール軌跡を得ることができる。
上述したように、本発明の第1の実施形態によれば、注目データあるいは忌避データの存在に依存してスクロールの軌道が修正されるため、重要あるいは注目情報が表示されやすい、あるいは不要な情報が表示されにくいスクロールが可能となる。注目データが表示領域の中に十分に入るようにスクロールの軌跡を変更することで、ユーザは注目データを認識しやすくなり、また、その注目データを閲覧しやすくなる。また、指やタッチパネル入力用のペン等でタッチパネルを押す強さによってスクロール軌跡の変更量を変化させることによって、スクロール操作をしながら、ユーザの意思・好みに応じて、注目データへの誘導/敬遠の度合いを調整することができる。
なお、上述の例ではタッチパネルによる入力を想定しているが、スクロールの方向を指定できるものであればどのような入力手段を用いてもよい。たとえば、ジャイロセンサを搭載した装置を傾けたり、加速度センサを搭載した装置を振ったりすることでスクロールを指示するようにしてもよい。
第1の実施形態においては、注目データの位置に応じてスクロール軌跡を変更するが、それとともに。注目データの位置に応じてスクロールの速さを遅くするようにしてもよい。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態は、第1の実施形態に対して、さらにユーザの指示によって引力値を変更するものである。第2の実施形態にかかる情報閲覧装置のシステム構成は、図1に示された第1の実施形態にかかる情報閲覧装置のシステム構成例と同様である。ただし、入力部102からは位置情報だけでなく、タッチパネルに対する押圧力の値も入力されるものとする。また、ユーザはスクロールの間、タッチパネルを押し続け、ユーザがタッチパネルから指を離したときにスクロールを終了するものとする。
図10は、本発明の第2の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理部の詳細構成例を示す図である。図2に示された第1の実施形態にかかる情報閲覧装置におけるスクロール処理部の詳細構成例に対して、圧力検知部1030が追加されている。圧力検知部1030は、入力情報に含まれるタッチパネルへの押圧力の値を取得する。
第2の実施形態にかかる情報閲覧装置の処理フローは、図4に示された第1の実施形態にかかる情報閲覧装置の処理フローと同様である。ただし、各オペレーションにおける処理の詳細は第1の実施形態と異なるものもある。第1の実施形態と異なる処理について詳細に説明し、第1の実施形態と同じ処理については詳細な説明を省略する。
(オペレーションS404)ベクトル決定部222は、スクロールの方向と速さを決定する。第1の実施形態においては、ユーザがタッチパネルから指を離したときをスクロール開始指示の終了時点としたが、第2の実施形態においては、ユーザの指が特定の位置に一定時間留まったときにスクロール開始指示の終了とみなし、一定時間遡った時点をスクロール開始指示の終了時点とする。以後、ユーザがさらに指を移動させた場合には、新たなスクロール開始指示とみなして、改めてスクロールの方向と速度を決定する。
(オペレーションS406)基本更新算出部224は、決定されたスクロールの方向および速さに基づいて、表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置を算出する。
(オペレーションS408)注目データ検出部110は、展開データに含まれる注目データを検出する。
(オペレーションS410)引力算出部226は、検出された注目データによる引力を算出する。圧力検知部1030は、入力情報に含まれるタッチパネルへの押圧力の値を取得する。引力算出部226は、算出した引力値をタッチパネルへの押圧力の値に基づいて変更する。このとき、押圧力が強いほど引力値を小さくすることが望ましい。たとえば、引力値を押圧力に反比例させる。
(オペレーションS412)更新位置修正部228は、変更された引力値に基づいて更新表示領域の位置を修正する。
このようにすることにより、ユーザがタッチパネルを強く押せば、スクロールの軌道が特定の注目データの方に逸れることを制限することができる。図11は本発明の第2の実施形態にかかる情報閲覧装置における更新位置の修正処理の例を示す図である。ユーザがある強さでタッチパネルを押しているときにスクロール軌道1112が得られるとすると、ユーザがさらに強くタッチパネルを押した場合にはスクロール軌道1114が得られる。
さらに、押圧力の値に閾値を設け、閾値を越える力で押されたときには引力をキャンセルするようにしてもよい。その場合、引力に影響されずオペレーションS404で決定されたスクロールの方向および速さでスクロールする。また、次回以降、この注目データからの引力を無視するようにしてもよい。
上述したように、第2の実施形態によれば、スクロールの軌道が逸れることをユーザの指示によって制御することができるため、ユーザにとって不要な情報が表示されにくいスクロールが可能となる。
なお、第2の実施形態においてはタッチパネルに対する押圧力の値を入力情報として引力を変更しているが、強度を区別できる入力情報であれば、どのような入力情報を用いてもよい。
また、第2の実施形態においてはユーザによるスクロールの開始指示によって自動スクロールが開始されるとしているが、自動スクロールではなく、ユーザの指の移動にともなって表示内容がスクロールされるようにしてもよい。
さらに、注目データに重要度というパラメタを付加して引力値を算出してもよい。たとえば、引力値を重要度に比例させる。上述の引力のキャンセルの場合、重要度を下げる(たとえば半減させる)ことにより、次回以降の引力を弱くすることもできる。
本発明の実施形態にかかる情報閲覧装置は、ハードウェアとしても、コンピュータのソフトウェアとしても実施可能である。例えば、図1に示された入力処理部、表示部、仮想画面展開部、注目データ検出部、スクロール処理部、データ切出部、および制御部の機能をコンピュータに実行させるプログラムを作成し、当該プログラムをコンピュータのメモリに読み込ませて実行させれば、情報閲覧装置100を実現することができる。
本発明の実施形態にかかる情報閲覧装置の構成要素は、任意の組合せで実現されてよい。複数の構成要素が一つの部材として実現されてもよいし、一つの構成要素が複数の部材から構成されてもよい。
以上の第1の実施形態および第2の実施形態を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)情報を閲覧するための情報閲覧装置において、
閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶する情報記憶部と、
前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成する仮想画面展開部と、
前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出する注目データ検出部と、
前記仮想画面より小さい表示面に対して、当該表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当する前記展開データの一部を表示する表示部と、
前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出するスクロール処理部と、
前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出すデータ切出部と、
を含むことを特徴とする情報閲覧装置。
(付記2)付記1に記載された情報閲覧装置であって、さらに
ユーザから入力された入力情報を受け付ける入力部を含み、
前記スクロール処理部は、さらに前記入力情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報閲覧装置。
(付記3)付記2に記載された情報閲覧装置であって
前記入力情報は、入力強度情報を含み、
前記スクロール処理部は、さらに前記入力強度情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報閲覧装置。
(付記4)情報を閲覧するための情報閲覧装置が実行する情報表示制御方法であって、当該情報閲覧装置が、
閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶し、
前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成し、
前記情報閲覧装置の表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当するデータを前記展開データから切り出して当該表示面に対して表示し、
前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出し、
前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出し、
前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出す
ことを特徴とする情報表示制御方法。
(付記5)付記4に記載された情報表示制御方法であって、さらに前記情報閲覧装置が、
ユーザから入力された入力情報を受け付け、
前記修正更新位置を算出する処理においては、さらに前記入力情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報表示制御方法。
(付記6)付記5に記載された情報表示制御方法であって
前記入力情報は、入力強度情報を含み、前記情報閲覧装置が、
前記修正更新位置を算出する処理においては、さらに前記入力強度情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報表示制御方法。
(付記7)コンピュータに情報表示制御方法を実行させる情報表示制御プログラムであって、前記情報表示制御方法は、前記コンピュータが、
閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶し、
前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成し、
前記コンピュータの表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当するデータを前記展開データから切り出して当該表示面に対して表示し、
前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出し、
前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出し、
前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出す
ことを特徴とする情報表示制御プログラム。
(付記8)付記7に記載された情報表示制御プログラムであって、前記情報表示制御方法は、さらに前記コンピュータが、
ユーザから入力された入力情報を受け付け、
前記修正更新位置を算出する処理においては、さらに前記入力情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報表示制御プログラム。
(付記9)付記8に記載された情報表示制御プログラムであって
前記入力情報は、入力強度情報を含み、
前記情報表示制御方法は、前記コンピュータが、
前記修正更新位置を算出する処理においては、さらに前記入力強度情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
ことを特徴とする情報表示制御プログラム。
100: 情報閲覧装置
102: 入力部
104: 表示部
106: 情報記憶部
108: 仮想画面展開部
110: 注目データ検出部
112: スクロール処理部
114: データ切出部
116: 通信部
118: 閲覧処理部
120: 制御部
222: ベクトル決定部
224: 基本更新算出部
226: 引力算出部
228: 更新位置修正部
1030: 圧力検知部

Claims (5)

  1. 情報を閲覧するための情報閲覧装置において、
    閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶する情報記憶部と、
    前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成する仮想画面展開部と、
    前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出する注目データ検出部と、
    前記仮想画面より小さい表示面に対して、当該表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当する前記展開データの一部を表示する表示部と、
    前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出するスクロール処理部と、
    前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出すデータ切出部と、
    を含むことを特徴とする情報閲覧装置。
  2. 請求項1に記載された情報閲覧装置であって、さらに
    ユーザから入力された入力情報を受け付ける入力部を含み、
    前記スクロール処理部は、さらに前記入力情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
    ことを特徴とする情報閲覧装置。
  3. 請求項2に記載された情報閲覧装置であって
    前記入力情報は、入力強度情報を含み、
    前記スクロール処理部は、さらに前記入力強度情報にも基づいて、前記修正更新位置を算出する
    ことを特徴とする情報閲覧装置。
  4. 情報を閲覧するための情報閲覧装置が実行する情報表示制御方法であって、当該情報閲覧装置が、
    閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶し、
    前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成し、
    前記情報閲覧装置の表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当するデータを前記展開データから切り出して当該表示面に対して表示し、
    前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出し、
    前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出し、
    前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出す
    ことを特徴とする情報表示制御方法。
  5. コンピュータに情報表示制御方法を実行させる情報表示制御プログラムであって、前記情報表示制御方法は、前記コンピュータが、
    閲覧対象となる情報の表示用情報を記憶し、
    前記表示用情報に基づいて、当該表示用情報が想定する仮想画面上へ表示する場合の展開データを作成し、
    前記コンピュータの表示面の画面サイズに応じた表示領域に相当するデータを前記展開データから切り出して当該表示面に対して表示し、
    前記作成された展開データにあらかじめ指定された注目データが含まれる場合に、当該指定された注目データと当該指定された注目データの展開データ中における位置とを検出し、
    前記表示部に表示された情報に対して行われたスクロール操作に応じて決定されるスクロールの方向および速度に基づいて算出される前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の基本更新位置と前記検出された注目データの位置とに基づいて前記表示領域に表示する対象となる展開データの一部の修正更新位置を算出し、
    前記算出された修正更新位置に基づいて、前記展開データから前記表示部に表示させるための展開データの一部を切り出す
    ことを特徴とする情報表示制御プログラム。
JP2009082398A 2009-03-30 2009-03-30 情報閲覧装置 Expired - Fee Related JP5088343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082398A JP5088343B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 情報閲覧装置
US12/732,279 US20100251166A1 (en) 2009-03-30 2010-03-26 Information browse apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082398A JP5088343B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 情報閲覧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010237777A JP2010237777A (ja) 2010-10-21
JP5088343B2 true JP5088343B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=42785879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009082398A Expired - Fee Related JP5088343B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 情報閲覧装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100251166A1 (ja)
JP (1) JP5088343B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706236B2 (ja) * 2011-05-31 2015-04-22 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10466886B2 (en) * 2011-10-07 2019-11-05 Blackberry Limited Determining a target position for scrolling content
US20130257742A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Google Inc. Method and System for Controlling Imagery Panning Based on Displayed Content
US9329759B1 (en) * 2012-11-20 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Customized content display and interaction
JP5835255B2 (ja) * 2013-03-19 2015-12-24 カシオ計算機株式会社 グラフ表示装置及びグラフ表示プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704024B2 (en) * 2000-08-07 2004-03-09 Zframe, Inc. Visual content browsing using rasterized representations
US20020015064A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-07 Robotham John S. Gesture-based user interface to multi-level and multi-modal sets of bit-maps
JP3620583B2 (ja) * 2000-09-07 2005-02-16 日本電気株式会社 自動スクロール制御装置及び自動スクロール制御システム
JP3958050B2 (ja) * 2002-01-18 2007-08-15 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4115198B2 (ja) * 2002-08-02 2008-07-09 株式会社日立製作所 タッチパネルを備えた表示装置
US7203901B2 (en) * 2002-11-27 2007-04-10 Microsoft Corporation Small form factor web browsing
JP4356594B2 (ja) * 2004-11-22 2009-11-04 ソニー株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラム及び表示プログラムを記録した記録媒体
JP2006227091A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sharp Corp 表示装置、表示方法、表示プログラム及び記録媒体
US7428709B2 (en) * 2005-04-13 2008-09-23 Apple Inc. Multiple-panel scrolling
KR100732166B1 (ko) * 2005-09-02 2007-06-27 엘지전자 주식회사 컨텐츠 검색 기능을 갖는 이동통신단말기 및 이를 이용한방법
EP1934691A1 (en) * 2005-09-14 2008-06-25 Nokia Corporation A device, method, computer program and user interface for enabling a user to vary which items are displayed to the user
JP4881877B2 (ja) * 2005-11-30 2012-02-22 株式会社日立製作所 地図表示システム及び地図表示プログラム
US20070192729A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Microsoft Corporation Document overview scrollbar
US8373655B2 (en) * 2007-01-05 2013-02-12 Apple Inc. Adaptive acceleration of mouse cursor
US9086791B2 (en) * 2007-08-22 2015-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, systems, and media for providing content-aware scrolling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010237777A (ja) 2010-10-21
US20100251166A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9665253B2 (en) Information processing device, selection operation detection method, and program
JP5816670B2 (ja) 電子ドキュメント内の関心領域を選択し、表示するための方法とデバイス
US20180024719A1 (en) User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
US8300017B2 (en) Mobile electronic apparatus with touch input device and display method using the same
US8593436B2 (en) User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
US8307279B1 (en) Smooth zooming in web applications
US8286078B2 (en) Apparatus and method for efficiently displaying web contents
JP5235671B2 (ja) 端末装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
US20120066638A1 (en) Multi-dimensional auto-scrolling
US20030182628A1 (en) Reformatting columns of content for display
US20110141144A1 (en) Content display magnification changing method and content display magnification changing program
JP5088343B2 (ja) 情報閲覧装置
JP2011048538A (ja) コンテキスト配置方法、コンテキスト配置プログラム、及び情報表示装置
US20110007096A1 (en) Content display method, content display program, and content display device
JP5124702B2 (ja) 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、情報提供装置、および、記録媒体
JP2014149860A (ja) 携帯型多機能端末の情報表示方法及びそれを用いた情報表示システム、並びに携帯型多機能端末
US9019315B2 (en) Method of controlling display
US20130321469A1 (en) Method of controlling display
JP2012181693A (ja) ウェブページ表示制御装置およびスクロール制御方法
JP4926125B2 (ja) ウェブページ情報表示装置および方法
WO2012164672A1 (ja) コンテンツ表示装置及びプログラム
JP4120754B2 (ja) 文書処理装置、文書処理プログラム
KR20120003665A (ko) 복수의 객체들에 대한 탭 입력의 처리 방법, 상기 처리 방법이 실행되는 휴대용 통신 단말기 및 컴퓨터에서 독출가능한 저장 미디어
JP2010061337A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2010015304A (ja) WebブラウザおよびそのWebページ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees