JP5087068B2 - 油検出装置および油検出方法 - Google Patents
油検出装置および油検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5087068B2 JP5087068B2 JP2009276108A JP2009276108A JP5087068B2 JP 5087068 B2 JP5087068 B2 JP 5087068B2 JP 2009276108 A JP2009276108 A JP 2009276108A JP 2009276108 A JP2009276108 A JP 2009276108A JP 5087068 B2 JP5087068 B2 JP 5087068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- oil detection
- oil
- unit
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 118
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 125
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 24
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- RFVFQQWKPSOBED-PSXMRANNSA-N 1-myristoyl-2-palmitoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCC RFVFQQWKPSOBED-PSXMRANNSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003305 oil spill Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 244000144985 peep Species 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
本発明の第一の実施の形態に係る油検出装置1の構成について図1を参照して説明する。油検出装置1は、レーザダイオード(以下ではLDと記す)制御&信号演算部10、ASK(Amplitude Shift Keying)変調回路11、LD駆動回路12、投光部13、蛍光検出部14、共振・高周波増幅回路15、検波回路16、低周波増幅回路17およびトーンデコーダ回路18を有する。さらに、投光部13は、LD19およびラインレンズ(請求項でいう照射領域整形手段)20を有する。また、蛍光検出部14は、蛍光フィルタ21を有する。
次に、油検出装置1の油検出の動作について図1〜図5を参照して説明する。油検出装置1は、図1および図5に示すように、排水ピット50を流れる水の水面40に浮遊する油41を検出するものである。油41は、多環芳香族炭化水素などの鉱物油を想定している。油41は、図4に示すように、波長405nm付近の励起光を吸収して波長436nm付近の蛍光光を発することが知られている。なお、図4では、説明を分り易くするために、励起光の光強度と比較した蛍光の光強度を実際よりも大きく描いてある。
次に、本発明の第二の実施の形態に係る投光部13Aについて図6を参照して説明する。投光部13Aは、図6に示すように、線状の光の照射領域24が照射領域24に直交する方向に往復運動するように投光部13Aを首振り状態とする首振り機構部60を有する。なお、首振り機構部60の詳細な構成の説明は省略するが、たとえば自動車のワイパーの往復運動機構あるいは扇風機などの首振り機構を応用することによって実現できる。
次に、本発明の第三の実施の形態に係る油検出装置1Aについて図7を参照して説明する。油検出装置1Aは、油検出装置1とは一部が異なる。以下では、油検出装置1と同一または同種の部材には同一または同一系の符号(同じ番号に“A”または“B”等を添えた符号)を付してその説明を省略または簡略化し、主に異なる部材について説明する。
次に、本発明の第四の実施の形態に係る油検出装置1Bについて図8および図9を参照して説明する。油検出装置1Bは、油検出装置1とは一部が異なる。以下では、油検出装置1と同一または同種の部材には同一または同一系の符号を付してその説明を省略または簡略化し、主に異なる部材について説明する。
油検出装置1は、所定のパターンにより変調された所定の波長の励起光を線状に照射し、励起光とは異なる波長であり所定のパターンにより変調された蛍光を受光し、受光したことを表示することにより、ごく狭い水路において油を検出することができる。
また、油検出装置1,1A,1Bの各部(LD制御&信号演算部10,10A、ASK変調回路11、LD駆動回路12、共振・高周波増幅回路15、検波回路16、低周波増幅回路17、トーンデコーダ回路18)は、所定のプログラムにより動作する汎用の情報処理装置によって構成されてもよい。例えば、汎用の情報処理装置は、メモリ、CPU、入出力ポートなどを有する。汎用の情報処理装置のCPUは、メモリなどから所定のプログラムとして制御プログラムを読み込んで実行する。これにより、汎用の情報処理装置には、油検出装置1,1A,1Bの各部の機能が実現される。また、その他の機能についてもソフトウェアにより実現可能な機能については汎用の情報処理装置とプログラムとによって実現することができる。なお、上述したCPUの代わりにASIC、マイクロプロセッサ(マイクロコンピュータ)、DSPなどを用いてもよい。
本発明の実施の形態は、その要旨を逸脱しない限り様々に変更が可能である。たとえば上述の実施の形態では、ラインレンズ20を用いてLD19から照射される光を線状に整形したが、ラインレンズ20を用いる以外にも様々な方法によって線状の照射領域を形成可能である。たとえば複数のLDを一例に配列し、一例に配列されたLDの照射方向の前面に細長い隙間を有するスリットを設けることによっても線状の照射領域を形成できる。
Claims (6)
- 水面に浮遊する油を検出する油検出装置において、
所定のパターンにより変調された所定の波長の光を照射する投光部と、
前記投光部から照射される光を線状に整形する照射領域整形手段と、
前記投光部から照射される光の波長とは異なる波長であり前記所定のパターンにより変調された光を受光する受光部と、
前記受光部が受光した旨を油検出結果として出力する出力部と、
を有し、
前記所定のパターンは、20Hzから20kHzの信号であり、前記出力部は、前記所定のパターンにより変調された光を復調して得られる20Hzから20kHzの可聴音を出力することにより油検出結果を出力する、
ことを特徴とする油検出装置。 - 請求項1記載の油検出装置であって、
前記照射領域整形手段により照射された線状の光の照射領域が当該線状の光の照射領域に直交する方向に往復運動するように前記投光部を首振り状態とする首振り機構部を有する、
ことを特徴とする油検出装置。 - 請求項1または2記載の油検出装置であって、
前記投光部が照射する光の波長および前記受光部が受光する光の波長をそれぞれ変更可能とする波長変更手段を有する、
ことを特徴とする油検出装置。 - 水面に浮遊する油を検出する油検出装置が行う油検出方法であって、
投光部が、所定のパターンにより変調された所定の波長の光を照射するステップを実行し、
照射領域整形手段が、前記投光部から照射される光を線状に整形するステップを実行し、
受光部が、前記投光部から照射される光の波長とは異なる波長であり前記所定のパターンにより変調された光を受光するステップを実行し、
出力部が、前記受光部が受光した旨を油検出結果として出力するステップを実行し、
前記所定のパターンは、20Hzから20kHzの信号であり、前記出力部が、前記所定のパターンにより変調された光を復調して得られる20Hzから20kHzの可聴音を出力することにより油検出結果を出力するステップを実行する、
ことを特徴とする油検出方法。 - 請求項4記載の油検出方法であって、
首振り機構部が、前記照射領域整形手段により照射された線状の光の照射領域が当該線状の光の照射領域に直交する方向に往復運動するように前記投光部を首振り状態とする首振りステップを実行する、
ことを特徴とする油検出方法。 - 請求項4または5記載の油検出方法であって、
波長変更手段が、前記投光部が照射する光の波長および前記受光部が受光する光の波長をそれぞれ変更可能とする波長変更ステップを実行する、
ことを特徴とする油検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276108A JP5087068B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 油検出装置および油検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276108A JP5087068B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 油検出装置および油検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117857A JP2011117857A (ja) | 2011-06-16 |
JP5087068B2 true JP5087068B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=44283362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276108A Active JP5087068B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 油検出装置および油検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5087068B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6498552B2 (ja) | 2015-07-15 | 2019-04-10 | 株式会社日立製作所 | 漏油検出システム |
CN105758795B (zh) * | 2016-04-11 | 2018-10-19 | 山东省科学院海洋仪器仪表研究所 | 一种海水检测前处理方法 |
EP3485252A4 (en) * | 2016-07-15 | 2020-06-03 | ACEA Biosciences Inc. | OPTICAL DETECTION SYSTEM FOR FLOW CYTOMETER, FLOW CYTOMETER SYSTEM AND METHOD FOR USE |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6139306Y2 (ja) * | 1978-09-25 | 1986-11-11 | ||
JP3869070B2 (ja) * | 1997-05-12 | 2007-01-17 | 株式会社東芝 | 油検知装置 |
JPH11108891A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Shimadzu Corp | 電気泳動装置 |
JP4569030B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2010-10-27 | 東ソー株式会社 | 外部光下で計測可能な蛍光検出方法、および装置 |
JP3898580B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2007-03-28 | 株式会社東芝 | 蛍光検出装置 |
JP2007093370A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Olympus Corp | 蛍光分光分析装置 |
JP4224832B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2009-02-18 | 学校法人東海大学 | 分析装置 |
JP2008261736A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Kanto Auto Works Ltd | ワーク表面付着ホコリ可視化装置 |
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276108A patent/JP5087068B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011117857A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087068B2 (ja) | 油検出装置および油検出方法 | |
JP5374202B2 (ja) | 可視光通信装置 | |
US20080203332A1 (en) | Fluorometer | |
JP4335963B2 (ja) | 分析装置 | |
WO2011060097A3 (en) | Acoustic assisted phase conjugate optical tomography | |
JP2007189627A (ja) | 音響装置 | |
DE502008001698D1 (de) | Vorrichtung zur tomografischen Erfassung von Objekten | |
DE60231508D1 (de) | System zur strommodus-amplitudenmodulation , und verfahren dazu | |
JP6270700B2 (ja) | 浮遊粒子検出装置 | |
JP2016202631A (ja) | 光音響波検出装置、光音響イメージング装置 | |
CN104166828B (zh) | 存在环境光时通过排除环境光光电读取目标的装置和方法 | |
JP2012037356A (ja) | 蛍光検出装置 | |
JP2016020817A (ja) | 海上流出油検知装置 | |
Das et al. | Underwater communication system for deep sea divers using visible light | |
JPH11326210A (ja) | クロロフィル蛍光計測装置 | |
ATE363774T1 (de) | Optischer sender und verfahren zur modulation eines optischen signals | |
FR2933816B1 (fr) | Dispositif a coupleur selectif en longueur d'onde pour collection de la lumiere emise par une source laser. | |
ZA200600965B (en) | Method and apparatus to locate lost golf balls | |
US20090001284A1 (en) | Biosensor with One-Dimensional Sub-Diffraction-Limited Apertures Composed of a Grid and a Polarizer | |
JP6606961B2 (ja) | 凝集モニタリング装置、凝集モニタリング方法および凝集処理システム | |
CN205484055U (zh) | 一种荧光检测系统和多通道检测装置 | |
CN201666872U (zh) | 双波长激光物证显现仪 | |
JP2000088865A5 (ja) | ||
JP2003161688A (ja) | 粒子状態検出用プローブおよび凝集モニタ装置 | |
JP2018072584A (ja) | 音響視覚化装置および音響視覚化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5087068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |