JP5084747B2 - ストレッチフォーミング機械および方法 - Google Patents

ストレッチフォーミング機械および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5084747B2
JP5084747B2 JP2008550556A JP2008550556A JP5084747B2 JP 5084747 B2 JP5084747 B2 JP 5084747B2 JP 2008550556 A JP2008550556 A JP 2008550556A JP 2008550556 A JP2008550556 A JP 2008550556A JP 5084747 B2 JP5084747 B2 JP 5084747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
gripper
stretch
jaw
forming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523613A (ja
Inventor
ポーレン,ラリー,アレクサンダー
ハーケイ,ジョナサン,トッド
Original Assignee
シリル バス カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリル バス カンパニー filed Critical シリル バス カンパニー
Publication of JP2009523613A publication Critical patent/JP2009523613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084747B2 publication Critical patent/JP5084747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/02Bending by stretching or pulling over a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D25/00Working sheet metal of limited length by stretching, e.g. for straightening
    • B21D25/04Clamping arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

本発明は、向き合った2個のクランプジョーを有する種類の金属板ストレッチフォーミング機械に関する。用語「ストレッチフォーミング」が本願で使用されるが、本発明は、ジョーが隣接する多数のグリッパーを備え、このグリッパーが金属板に付与される形状に一致するように集団で湾曲可能である、すべての種類の金属成形機械に適用される。
クランプジョーは一連のヒンジ付きグリッパーによって形成されている。このグリッパーは集団で凹形曲線、凸形曲線または緩やかなS曲線を描くように、互いに相対的に動く。この向き合ったジョーは、金属板が降伏状態まで引き伸ばされる間に金属板の両端を掴むために使用される。この降伏状態の間、金属板は金型上で成形される。各グリッパーは機械的または電気的なストッパーに抗して液圧シリンダによって作動させられ、それによって掴まれた金属板は均一に荷重をかけられ、そして輪郭が金型の湾曲した表面形状に大まかに合致するように形成される。従って、ストレッチフォーミング機械における湾曲したジョーの使用は材料を節約する。さもなければ、この材料は真っ直ぐなジョー開口から湾曲した金型の表面への移行によって浪費される。各グリッパー(またはグリッパーグループ)は液圧シリンダによって制御され、そして隣接するグリッパーの液圧シリンダの集団累積運動がジョーのカーブを決定する。ストレッチフォーミング機械はコンピュータでまたは手動で制御可能であるかあるいはコンピュータと手動の制御を組み合わせて使用することができる。
特許文献1および2に開示されているような、本出願人のストレッチフォーミング機械を含む既存のストレッチフォーミング機械は、航空機の胴体と翼部分に使用されるような縦方向複合曲線形状を成形することができる。複合曲線のため、ストレッチフォーミング成形される部品の縦方向中心線は、外側エッジよりも先に大きく伸ばされる。従って、外側エッジ部分の類似する伸びを達成するために部品の外側エッジ部分を努力して更に引き伸ばすと、たぶん、部品の縦方向中央部分を過剰に引き伸ばすことになる。よって、材料不良の可能性が高まる。
外側エッジにおいて要求される伸びを達成する慣用の方法の場合には、部品の中央部分の適切な伸びが達成された後で、部品を中間焼なましする必要がある。この方法は、ストレッチフォーミング機械からの部品の取外し、焼なまし炉への搬送、部品の焼なましそしてストレッチフォーミング機械への部品の戻しおよび再設置を必要とする。そして、第2のストレッチフォーミング工程が実施される。エッジ部分が適当な量だけ引き伸ばされる間、中央部分は同時に、その最適な引き伸ばしを超えて付加的な量だけ引き伸ばされ、その結果部品が異なる領域に異なる引き伸ばし程度を有することになる。
理想的には、複合曲線部品のストレッチフォーミングは、部品の中央領域の最適な引き伸ばしを大幅に変えずに、部品のエッジ部分を最適に引き伸ばすように行うべきである。従って、ストレッチフォーミング機械と方法が、この結果を達成するこの出願に開示されている。
米国特許第5,910,183号明細書 米国特許第6,018,970号明細書
そこで、本発明の目的は、1回の工程で複合曲線部品の適切な量の引き伸ばしを行うストレッチフォーミング機械を提供することである。
本発明の他の目的は、ストレッチフォーミングされた部品のエッジ部分とストレッチフォーミングされた部品の中央部分を最適に引き伸ばすストレッチフォーミング機械を提供することである。本発明の他の目的は、ストレッチフォーミングされた部品の中央領域の最適な引き伸ばしを変えずに、部品のエッジ部分を最適に引き伸ばすストレッチフォーミング機械を提供することである。
本発明の他の目的は、1回の工程で複合曲線部品の適切な量の引き伸ばしを行う、金属部品のストレッチフォーミング方法を提供することである。
本発明の他の目的は、ストレッチフォーミングされた部品のエッジ部分とストレッチフォーミングされた部品の中央部分を最適に引き伸ばすストレッチフォーミング方法を提供することである。
本発明の他の目的は、ストレッチフォーミングされた部品の中央領域の最適な引き伸ばしを変えずに、部品のエッジ部分を最適に引き伸ばすストレッチフォーミング方法を提供することである。
本発明のこれらの目的および他の目的は、後述の好ましい実施の形態において、最初に金属板を降伏状態に引き伸ばし、そして金属板を予め定めた湾曲した形に成形するために、1対の向き合った湾曲するジョー装置が金属板の両端エッジ部分を掴む種類のストレッチフォーミング機械によって達成される。各ジョー装置は、ジョーの曲線の一部を形成するために互いに相対的に動くことができかつ金属板の第1角に隣接するところから第2角に隣接するところまで金属板の片側エッジに沿って延在する隣接グリッパーの列を有するジョーと、ジョーに連結された可動のヨークと、ヨークをビーム路に連結する枢着部材と、枢着部材回りにジョーを旋回運動させるための、ヨークに連結された少なくとも1個のアクチュエータとを備え、このジョーの旋回運動により、グリッパー列の両端のグリッパーが枢着部材から離れるように付勢され、グリッパー列の中央線に隣接するグリッパーがほぼ静止したままである。枢着部材とアクチュエータは、金属板の外側角を引き伸ばし、金属板の中心線に沿った伸びをほぼ最小限に抑えるように協働する。本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は可動の金型を備え、この金型上で金属板が予め定めた湾曲した形に成形される。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は、金属板を成形するために金型と相対的に動くことができるブルドーザ装置を備えている。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は、金属板の両端を予め定めた湾曲した形に成形するために、グリッパーまたはグリッパーのグループを互いに相対的に動かす液圧シリンダを備えている。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は、各ヨークによって支持され、かつビーム路に沿って各ヨークを付勢する少なくとも1個の液圧シリンダを備えている。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は、各ヨークによって支持され、かつ各ヨークと相対的に各ジョーを動かす少なくとも1個の液圧シリンダを備えている。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング機械は、金属板の両端エッジ部分を掴むための1対の向き合った湾曲するジョー装置を備え、各ジョー装置は曲線を形成するために互いに相対的に動くことができる隣接グリッパーの列を有するジョーを備え、中央グリッパーが列の両端の2個のグリッパーの中間にある列の頂点に位置決めされ、各ジョー装置は更に、ジョーに連結された可動のヨークと、ヨークをビーム路に連結する枢着部材と、枢着部材回りにジョーを旋回運動させるための、ヨークに連結された少なくとも1個のアクチュエータとを備えている。枢着部材の軸線は、中央グリッパー内に位置する点における列の曲線に対する接線と、中央グリッパーと2個の端部グリッパーによって定められる平面とが交わる線として定められている。枢着部材とアクチュエータは、金属板の外側角を引き伸ばし、金属板の中心線に沿った伸びがほぼ最小限に抑えるように協働する。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、ストレッチフォーミング方法は、1対の向き合った湾曲するジョー装置が予め定めた湾曲した形に成形される金属板の両端エッジ部分を掴み、各ジョー装置が、ジョーの曲線の一部を形成するために互いに相対的に動くことができかつ金属板の第1角に隣接するところから第2角に隣接するところまで金属板の片側エッジに沿って延在する隣接グリッパーの列を有するジョーと、ジョーに連結された可動のヨークと、ヨークをビーム路に連結する枢着部材と、枢着部材回りにジョーを旋回運動させるための、ヨークに連結された少なくとも1個のアクチュエータとを備えている種類のストレッチフォーミング機械を設けることを含んでいる。方法は更に、ジョーを互いに後方へ引っ込めることにより、金属板を降伏状態まで引き伸ばすことと、金属板を金型上で所望な湾曲形状に成形することと、グリッパー列の両端のグリッパーを枢着部材から離れるように付勢するために、少なくとも1個のアクチュエータを用いて枢着部材回りにジョーを旋回させることを含んでおり、この場合グリッパー列の中央線に隣接するグリッパーはほぼ静止したままである。枢着部材とアクチュエータは、金属板の外側角を引き伸ばし、金属板の中心線に沿った伸びがほぼ最小限に抑えるように協働する。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、金属板のストレッチフォーミング方法は、金型と相対的に動くことができるブルドーザ装置の上方で金属板を成形することを含んでいる。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、金属板のストレッチフォーミング方法は、成形される金属板の形を定めるためおよび制御するために、コンピュータ制御式サーボフィードバック技術を使用することを含んでいる。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、金属板のストレッチフォーミング方法は、各ヨークによって支持された少なくとも1個の液圧シリンダによって、ビーム路に沿ってヨークを互いに離れるように付勢することにより、金属板を降伏状態まで引き伸ばすことを含んでいる。本発明の他の好ましい実施の形態に従って、金属板のストレッチフォーミング方法は、各ヨークによって支持された少なくとも1個の液圧シリンダによって、ジョーをそのヨーク内に引っ込めることにより、金属板を降伏状態まで引き伸ばすことを含んでいる。
本発明の他の好ましい実施の形態に従って、金属板のストレッチフォーミング方法は、各グリッパーによって支持され、グリッパーを互いに相対的に動かす液圧シリンダを用いて、金属板の両端を予め定めた湾曲形状に成形することを含んでいる。
添付の図に関連する次の記載を参照することにより、本発明は最も良好に理解されるであろう。
特に図を参照すると、本発明の実施の形態によるストレッチフォーミング機械10が簡略化した形で図1と2に示してある。概略的に示すように、ストレッチフォーミング機械10は1対のヨーク12,13を備え、このヨークはそれぞれビーム路15,16に載り、そしてそれぞれキャリッジシリンダ18,19および20,21によって作動させられる。ヨーク12,13はそれぞれジョー24,25を支持している。このジョーはそれぞれ、幾つかの軸線上で運動を生じるように取付けられている。ジョー角度は、キャリッジシリンダ18,19(ジョー24)とキャリッジシリンダ20,21(ジョー25)の非対称運動によって生じる。
ジョー24,25の振動は図示していない各々1対の振動シリンダによって行われる。この振動シリンダはジョー24,25に支持されている。ジョー回転は回転ロッド30,31を介して回転シリンダ装置によって行われる。この回転ロッドはヨーク12,13と各ジョー24,25とを連結し、板の装填および成形中にヨーク12,13と相対的な縦方向水平軸線回りのジョー24,25の回転を可能にする。各引張りシリンダ装置37,38によってヨーク12,13内にジョー24,25を引っ込めることにより、金属板に引張り力が加えられる。枢着装置32,33,34,35は側方の水平軸線回りのヨーク12,13とジョー24,25の旋回を可能にする。
中央に位置決めされた金型テーブル40が金型テーブル支持ビーム41によって支持され、垂直方向に動くことができるように案内用柱43に取付けられている。この垂直運動はテーブルシリンダ42,44の作用によって行われる。金属板のストレッチフォーミングは、図示していない金型がテーブルシリンダ42,44によって垂直方向上方に動かされるときに行われ、引張りシリンダ装置37,38は金属板を引張り状態に保持する。金型テーブルシリンダ42,44の垂直運動は枢着装置32,33,34,35回りのヨーク12,13の旋回を生じる。
金型テーブルシリンダ42,44の非対称運動、ひいては金型テーブル40の非対称運動は、回転ロッド30,31を介しての回転シリンダ装置回りのジョー24,25の回転によって行われる。反向曲線のような形に成形するために垂直方向に動かして金型テーブル40上の成形金型に成形接触するかまたは成形接触を解除するために、図示していないブルドーザ装置が金型テーブル40の上方に取付け可能である。そうしないと、この反向曲線は例えばドロップハンマーフォーミングのような別個の成形作業を必要とする。
ジョー24,25はそれぞれ、ほぼ側方に延在するグリッパー列50,52を備えている。成形すべき板の両側のエッジ部分がこのグリッパー列に装填される。このグリッパー列50,52は、隣接するグリッパーと相対的なグリッパー列50,52の各グリッパーの運動と、運動の累積を可能にするように、互いに相対的に旋回可能に取付けられている。この運動の累積は、グリッパー列50,52を上方または下方に延びる湾曲した形にする。
グリッパー列50,52は通常は、板の装填のために真っ直ぐに配置されるように位置決めされている。各対の揺動シリンダ56,57と58,59は、板成形作業中の要求に応じて、ジョー24,25とヨーク12,13を上下に揺動させる。従来技術の装置はグリッパーの動きを制限して所望なカーブの曲率や形状を定めるために機械的なストッパーや他の装置を使用する。出願人の従来技術のストレッチフォーミング機械は、成形すべき形状を決定および制御するためにコンピュータ制御されるサーボフィードバック技術を使用する。
図3に示した本発明の好ましい実施の形態に従って、全グリッパー列50,52の実例であるグリッパー列50のグリッパー50A,50Hが互いに相対的に旋回運動するように取付けられている。例えば、グリッパー50Bはピロー形軸受64を支持している。このピロー形軸受には、液圧シリンダ65がシリンダトラニオン66によって枢着されている。液圧シリンダ65のピストンロッド67は隣のグリッパー50Aまで延在し、ベース69に枢着されたクレビスピン68によってグリッパー50Bに枢着連結されている。従って、圧液が圧力下で液圧シリンダ65に供給されるときに、液圧シリンダ65のピストンロッド67の伸長および引っ込みにより、グリッパー50A〜50Hの相対的な旋回運動が生じる。グリッパー列50,52のグリッパーを、個別的に動くことができるようにしないで、2つ以上のグループに分けて配置することができる。
ストレッチフォーミング機械のジョーの全体側面図が図4に示してある。
慣用のストレッチフォーミング方法と異なり、本発明の好ましい実施の形態は、グリッパー列50,52のグリッパーにおいて漸進的な後退枢着を使用する。この枢着はストレッチフォーミング部品の外側エッジでの伸び/応力を増大させ一方、部品の中心線領域に沿った伸びを最小限に抑える。これは図4〜8を参照して、各グリッパー列50,52の前側エッジをジョー24,25の枢着位置に位置決めすることによって達成される。この位置における枢着部の配置は、後続のエッジ補正成形中の部品の縦方向中心線領域の付加的な伸び/応力を最小限に抑える。
図5,6を参照して更に詳しく説明すると、ジョー24のジョー枢着位置とジョー25のジョー枢着位置が「X」で示してある。それぞれエッジグリッパーと中央グリッパーを示す、グリッパー列52の2個の図示グリッパー52A,52Hは、前方に位置決めされたジョー枢着位置を有する。このジョー枢着位置では、図示のように、エッジグリッパー52Aを後方に旋回させることができ一方、グリッパー52Hはほぼ同じ位置にとどまる。その結果、中央グリッパー52Hによって保持される板の中央領域は、一定の理想的な伸びを保ち一方、エッジグリッパー52Aはジョー枢着位置X回りに旋回する。図5,6を比較することによって判るように、中央グリッパー52Hはほぼ静止したままであり一方、エッジグリッパー52Aは旋回運動により後方に移動している。この旋回運動は揺動シリンダ58,59によって行われ、かつ制御される。図6に示した角度αは、付加的な引張り力が部品のエッジ領域に加えられる角度である。一方、部品の中央領域は最適な伸びが保たれる。
図7,8は最適な中央引張り位置(図7)と最適なエッジ引張り位置(図8)での代表的なジョーおよびヨーク装置の旋回運動を示す。
この機能は図9に連続的に示してある。図9では、部品、例えば板「S」は最初に引っ張られる。この引張りは、部品の中央領域が最適な伸びを有するが、エッジ領域がまだしわを有する程度に行われる。このしわは明確にするために誇張されている。ジョーを更に回転することにより、板「S」のエッジは漸進的に更に伸ばされ一方、中央領域は最適な伸びを維持する。
図10に示すように、縦方向「L」の引き伸ばしは、板の中央領域の左右においてほぼ同じであり、例えば7〜8%である。エッジ領域E1の引き伸ばしは従来技術の1回のストレッチフォーミング作業中は半分以下であり、例えば3〜4%である。開示したストレッチフォーミング機械10と関連するプロセスを使用すると、1回のストレッチフォーミング作業は、エッジ領域E2において、板の中央領域の引き伸ばしにほぼ一致する引き伸ばしを生じ、例えば7〜8%である。中央領域に付加した幾つかの最小の伸びが、エッジストレッチングステップ中に発生するかもしれないが、最終結果は、中央領域とエッジ領域の両方での引き伸ばしがほぼ等しく、従って中間焼なまし工程やそれに付帯する付加的な費用や時間を必要とせずに板を使用することができる、ストレッチフォーミングされた板である。
この方法による部品のストレッチフォーミングの特別な用途は、航空機の胴体と操縦翼面部品の成形にある。この場合、最適なストレッチフォーミングが非常に望まれる環境下で、複合曲線や比較的に鋭角の部品角度が存在する。図11は上記種類のストレッチフォーミングが有効である、航空機の多くの領域のうちの1つの領域「A」を示している。
改良されたストレッチフォーミング機械と方法を上記において説明した。本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の様々な細部を変更可能である。更に、本発明の好ましい実施の形態と、本発明を実施するための最良の形態の上記の説明は、図示のためにのみ行われ、制限のためには行われていない。本発明は特許請求の範囲によって定められる。
本発明を適用した湾曲ジョー型ストレッチフォーミング機械の簡略化した平面図である。 図1のストレッチフォーミング機械の側面図である。 ジョーに支持されたグリッパー列の上下運動範囲を示す湾曲ジョーの片側の簡略化した部分端面図である。 ストレッチフォーミング機械のジョーの側面図である。 図4に示したジョーの拡大部分側面図である。 図5に示したジョーの最適ジョー位置と旋回運動を示す、図5に類似する図である。 普通の引き伸ばし状態にあるジョーの位置を示す側面図である。 最適なエッジ領域引き伸ばし状態にあるジョーの位置と旋回運動を示す側面図である。 エッジ部分を付加的に引き伸ばす外側ジョーの運動を示す、一部を省略しエッジしわを誇張した連続部分斜視図である。 エッジストレッチフォーミング補正を示すストレッチフォーミングされた部品の概略図である。 典型的なストレッチフォーミング部品位置を示す航空機の斜視図である。

Claims (18)

  1. 金属板を降伏状態に引き伸ばし、金属板を所定の湾曲形状に成形するために、対向配置された一対の湾曲配列可能なジョー装置で、前記金属板の両端縁部把持するように構成されたストレッチフォーミング機械であって、前記各ジョー装置が、
    a)前記金属板の前記端縁部をその一方の第1角部から他方の第2角部に亘って把持可能でありかつ前記ジョー装置の湾曲配列曲線を共同で画成すべく相対的に動作可能に隣接するグリッパーの列を備えたジョーと、
    b)前記ジョーに連結された可動ヨークと、
    c)前記金属板と中央に位置する少なくとも1つのグリッパーとの接点によって定まる横方向に延びる軸線を中心に前記ジョーを枢回動させるために、前記ヨークをビーム路に連結する枢回動装置であって、記各グリッパーに画成された把持用開口部内の各接点において前記横方向に延びる軸線と整列され、前記中央に位置するグリッパーの前記接点を中心としての枢回動中に、前記接点が略同一位置に保持されるような枢回動装置と、
    d)前記中央に位置するグリッパー近傍の前記金属板の中心部に沿った更なる伸長を最小限に抑えつつ前記金属板の前記第1および第2角部をさらに漸進的に引き延ばすために、前記ジョーを前記軸線回りに枢回動させかつ前記中央に位置するグリッパーに隣接するグリッパーを引張方向に付勢する、少なくとも1つのアクチュエータと、
    を備えている、ストレッチフォーミング機械。
  2. 可動金型を備え、前記金型上で前記金属板が所定の湾曲形状に成形されることを特徴とする請求項1に記載のストレッチフォーミング機械。
  3. 前記金属板を成形するために前記金型と相対的に動くことができるブルドーザ装置をさらに備えていることを特徴とする請求項2に記載のストレッチフォーミング機械。
  4. 前記金属板の両端を所定の湾曲形状に成形するために、前記グリッパーまたは前記グリッパーのグループを互いに相対的に動かす液圧シリンダをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のストレッチフォーミング機械。
  5. 前記各ヨークによって支持され、かつ前記ビーム路に沿って前記各ヨークを付勢する少なくとも1個の液圧シリンダを備えていることを特徴とする請求項1に記載のストレッチフォーミング機械。
  6. 前記各ヨークによって支持され、かつ前記各ヨークと相対的に前記各ジョーを動かす少なくとも1個の液圧シリンダを備えていることを特徴とする請求項1に記載のストレッチフォーミング機械。
  7. 金属板の両端縁部を把持すべく対向配置された一対の湾曲配列可能なジョー装置を備えているストレッチフォーミング機械であって、各ジョー装置が
    a)前記ジョー装置の湾曲配列曲線を共同で画成すべく相対的に動作可能に隣接するグリッパーの列を備え、中央に位置する少なくとも1つのグリッパーが前記グリッパー列の両端にある2つのグリッパーの間の前記グリッパーの列の頂部に位置するように構成されたジョーと、
    b)前記ジョーに連結された可動ヨークと、
    c)前記ヨークをビーム路に連結しかつ横方向に延びる軸線を画成する回動装置であって、前記横方向に延びる軸線が、
    i)前記中央に位置する少なくとも1つのグリッパーと前記金属板との接点における、前記グリッパー列をなす前記湾曲配列曲線に対する接線と、
    ii)前記中央に位置する少なくとも1つのグリッパーと前記2つの端部グリッパーとによって画成される平面と、
    が交わる線として定められ、前記各グリッパーに画成された把持用開口部内の各接点において前記横方向に延びる軸線と整列されるような枢回動装置と、
    d)前記ジョーを前記軸線回りに枢回動させることによって、前記中央に位置するグリッパー近傍の前記金属板の中心線に沿った伸長を最小限に抑えつつ前記金属板の外側角部をさらに引き延ばすべく、前記ヨークに連結された少なくとも1つのアクチュエータと、
    を備える、ストレッチフォーミング機械。
  8. 可動金型を備え、前記金型上で前記金属板が所定の湾曲形状に成形されることを特徴とする請求項7に記載のストレッチフォーミング機械。
  9. 前記金属板を成形するために前記金型と相対的に動くことができるブルドーザ装置をさらに備えていることを特徴とする請求項8に記載のストレッチフォーミング機械。
  10. 前記金属板の両端を所定の湾曲形状に成形するために、前記グリッパーまたは前記グリッパーのグループを互いに相対的に動かすように支持された液圧シリンダをさらに備えていることを特徴とする請求項7に記載のストレッチフォーミング機械。
  11. 前記各ヨークによって支持され、かつ前記ビーム路に沿って前記各ヨークを付勢する少なくとも1個の液圧シリンダを備えていることを特徴とする請求項7に記載のストレッチフォーミング機械。
  12. 前記各ヨークによって支持され、かつ前記各ヨークと相対的に前記各ジョーを動かす少なくとも1個の液圧シリンダをさらに備えていることを特徴とする請求項7に記載のストレッチフォーミング機械。
  13. 金属板のストレッチフォーミング方法であって、
    a)対向配置された一対の湾曲配列可能なジョー装置で、前記金属板の両端縁部把持するように構成されたストレッチフォーミング機械であって、前記各ジョー装置が、前記金属板の前記端縁部をその一方の第1角部から他方の第2角部に亘って把持可能でありかつ前記ジョー装置の湾曲配列曲線を共同で画成すべく相対的に動作可能に隣接するグリッパーの列を備えたジョーと、前記ジョーに連結された可動ヨークと、前記金属板と中央に位置する少なくとも1つのグリッパーとの接点によって定まる横方向に延びる軸線を中心に前記ジョーを枢回動させるために、前記ヨークをビーム路に連結する枢回動装置であって、記各グリッパーに画成された把持用開口部内の各接点において前記横方向に延びる軸線と整列され、前記中央に位置するグリッパーの前記接点を中心としての枢回動中に、前記接点が略同一位置に保持されるような枢回動装置と、前記ジョーを前記軸線回りに枢回動させるべく、前記ヨークに連結された少なくとも1つのアクチュエータと、を備えたストレッチフォーミング機械を準備するステップと、
    b)前記ビーム路に対して前記枢回動装置を移動させることによって、前記ジョーを相互に離反させ、前記金属板を降伏状態まで引き伸ばすステップと、
    c)前記金属板を所定の湾曲形状に成形するステップと、
    d)前記少なくとも1つのアクチュエータを用いて前記ジョーを前記横方向に延びる軸線回りに枢回動させ、前記グリッパー列の中央に位置する前記グリッパーを略同一位置に保持したまま、前記グリッパー列の両側部のグリッパーを前記軸線から離れる引張方向に付勢することによって、前記金属板の中心線に沿った伸長を最小限に抑えつつ前記金属板の外側角部をさらに引き延ばすステップと、
    を含む、金属板のストレッチフォーミング方法。
  14. 前記金型と相対的に動くことができるブルドーザ装置の上方で前記金属板を成形することを特徴とする請求項13に記載の金属板のストレッチフォーミング方法。
  15. 成形される金属板の形を定めるためおよび制御するために、コンピュータ制御式サーボフィードバック技術を使用することを特徴とする請求項13に記載の金属板のストレッチフォーミング方法。
  16. 前記各ヨークによって支持された少なくとも1個の液圧シリンダによって、前記ビーム路に沿って前記ヨークを相互に離反させるように付勢することにより、前記金属板を降伏状態まで引き伸ばすことを特徴とする請求項13に記載の金属板のストレッチフォーミング方法。
  17. 前記各ヨークによって支持された少なくとも1個の液圧シリンダによって、前記ジョーをそのヨーク内に引っ込めることにより、前記金属板を降伏状態まで引き伸ばすことを特徴とする請求項13に記載の金属板のストレッチフォーミング方法。
  18. 前記グリッパーまたは前記グリッパーのグループを互いに相対的に動かす液圧シリンダを用いて、前記金属板の両端を予め定めた湾曲形状に成形することを特徴とする請求項13に記載の金属板のストレッチフォーミング方法。
JP2008550556A 2006-01-17 2007-01-16 ストレッチフォーミング機械および方法 Active JP5084747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76640506P 2006-01-17 2006-01-17
US60/766,405 2006-01-17
US11/562,816 US7568371B2 (en) 2006-01-17 2006-11-22 Stretch-forming machine and method
US11/562,816 2006-11-22
PCT/US2007/060559 WO2007084887A2 (en) 2006-01-17 2007-01-16 Stretch-forming machine and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523613A JP2009523613A (ja) 2009-06-25
JP5084747B2 true JP5084747B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38261864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550556A Active JP5084747B2 (ja) 2006-01-17 2007-01-16 ストレッチフォーミング機械および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7568371B2 (ja)
EP (1) EP1973678B1 (ja)
JP (1) JP5084747B2 (ja)
KR (1) KR101290912B1 (ja)
CN (1) CN101360572B (ja)
AU (1) AU2007205975B2 (ja)
CA (1) CA2628302C (ja)
ES (1) ES2546205T3 (ja)
RU (1) RU2389576C2 (ja)
WO (1) WO2007084887A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8741079B2 (en) 2007-05-09 2014-06-03 The Penn State Research Foundation Electrical-assisted double side incremental forming and processes thereof
GB2444574B (en) * 2007-06-13 2008-11-12 Gregory Epps Bending sheet material
US8240354B2 (en) 2010-04-12 2012-08-14 Won-Door Corporation Movable partition systems and components thereof including chain guide structures, and methods of forming and installing same
KR101030226B1 (ko) * 2010-06-11 2011-04-22 주식회사 스틸플라워 다중 복합곡면 성형판 제조방법
US9266279B2 (en) 2010-07-08 2016-02-23 Orbital Atk, Inc. Variable material stretch-forming apparatus and methods
KR20180000742A (ko) * 2010-10-22 2018-01-03 씨릴 배쓰 컴퍼니 구조적 컴포넌트 및 제조방법
JP5616209B2 (ja) * 2010-12-08 2014-10-29 川崎油工株式会社 ストレッチ成形装置および方法
JP5848535B2 (ja) * 2011-07-05 2016-01-27 川崎重工業株式会社 ストレッチフォーミング装置
JP5961088B2 (ja) * 2012-10-16 2016-08-02 川崎重工業株式会社 ストレッチフォーミングシステムおよびストレッチフォーミング方法
US9242284B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-26 Norbert Umlauf Method and apparatus for straightening metal bands
WO2014192129A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 Jfeスチール株式会社 ベンディングプレス機における金型交換方法と金型台車
CN103272909B (zh) * 2013-06-14 2015-05-13 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种保证化铣厚蒙皮制件质量的成形方法
KR101501224B1 (ko) 2014-02-12 2015-03-13 주식회사 스틸플라워 개별 클램핑이 가능한 곡판 성형용 다점 스트레칭 포밍장비
DE102014011000A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Sms Meer Gmbh Adapter, Plattenstrecker und Betriebsverfahren für einen Plattenstrecker
CN104324999A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 湖北大帆金属制品有限公司 一种超宽带钢矫直装置
DE102016105306A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Sms Group Gmbh Plattenstrecker sowie Plattenstreckverfahren
RU171389U1 (ru) * 2016-05-19 2017-05-30 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Машина для формования вытяжкой деталей из металлического листа
CN106148892B (zh) * 2016-07-25 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种子掩膜版的张网方法及掩膜版、基板、显示装置
CN113290119A (zh) * 2021-05-11 2021-08-24 中国重型机械研究院股份公司 一种纵向蒙皮拉形设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609860A (en) * 1949-03-07 1952-09-09 North American Aviation Inc Jaw holder
US2759513A (en) * 1952-08-20 1956-08-21 Lee B Green Method and apparatus for stretch bending metal members
US2692633A (en) * 1952-08-20 1954-10-26 Lee B Green Work gripping chuck mechanism
US3299688A (en) 1964-06-15 1967-01-24 Landon R Gray Sheet metal stretch forming apparatus and method
US4706486A (en) * 1986-02-03 1987-11-17 L & F Industries Jaw assembly for stretch press
US4747292A (en) * 1986-05-28 1988-05-31 Chorneau Frederick R Stretch forming apparatus
US5910183A (en) * 1998-01-09 1999-06-08 Gec Alsthom Cyril Bath Stretch-forming machine with servo-controlled curving jaws
US6272897B1 (en) * 2000-02-25 2001-08-14 Anthony D. Ciranna Method of forming honeycomb panels into compound curved shapes
JP2003039117A (ja) 2001-07-26 2003-02-12 Toyota Motor Corp 引張り曲げ加工方法とそのための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2628302C (en) 2011-08-09
AU2007205975A1 (en) 2007-07-26
RU2008133624A (ru) 2010-02-27
RU2389576C2 (ru) 2010-05-20
ES2546205T3 (es) 2015-09-21
WO2007084887A2 (en) 2007-07-26
AU2007205975B2 (en) 2009-10-08
JP2009523613A (ja) 2009-06-25
CA2628302A1 (en) 2007-07-26
US20070163323A1 (en) 2007-07-19
EP1973678A2 (en) 2008-10-01
EP1973678A4 (en) 2013-06-05
CN101360572B (zh) 2013-03-20
KR101290912B1 (ko) 2013-07-29
WO2007084887A3 (en) 2008-03-13
CN101360572A (zh) 2009-02-04
US7568371B2 (en) 2009-08-04
EP1973678B1 (en) 2015-04-22
KR20080085917A (ko) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084747B2 (ja) ストレッチフォーミング機械および方法
JP5591506B2 (ja) 成形装置
JP4470190B2 (ja) 材料クランプ方法および該方法に用いられる材料クランプ装置
RU2526071C2 (ru) Способ и машина для наложения волокнистой ленты выпуклые поверхности и/или поверхности с кромками
CN108746332B (zh) 一种拉压复合式板材拉伸成形机
JPH0584533A (ja) 棒体束屈曲用組立体
JP3811653B2 (ja) 管の複合曲げ装置
JP5014917B2 (ja) クランプ
US3452573A (en) Stretch wrapping fixture and combination thereof with drawing dies and press
KR102057235B1 (ko) 2개의 성형몰드를 갖는 블로우 성형기
US3677057A (en) Draw forming
CN208033879U (zh) 钎焊焊接机中焊片放置座和钎焊焊接机中焊片供给装置
JP5616209B2 (ja) ストレッチ成形装置および方法
JP5026878B2 (ja) シャツの側部の胴張り装置
US3448603A (en) Stretch leveling machine
CZ284109B6 (cs) Způsob, zařízení a ohýbací jádro na ohýbání trubek
JPH04304971A (ja) 板ばねの応力発生機
JP2024041737A (ja) 上面の領域に開口を備えた面状の構造体を把持する装置
JPH1094830A (ja) レベラーフィーダ
JPS6338018Y2 (ja)
US3068928A (en) Rapid cycle radial draw forming machine
JPS6222264Y2 (ja)
JPH0643017B2 (ja) 丸棒材の移動供給装置
JPH07308717A (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
CN112660509A (zh) 对折片材封合预热装置及插棒类食品生产设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250