JP5078408B2 - 車両用アウトハンドル装置 - Google Patents

車両用アウトハンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5078408B2
JP5078408B2 JP2007090346A JP2007090346A JP5078408B2 JP 5078408 B2 JP5078408 B2 JP 5078408B2 JP 2007090346 A JP2007090346 A JP 2007090346A JP 2007090346 A JP2007090346 A JP 2007090346A JP 5078408 B2 JP5078408 B2 JP 5078408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
circuit board
operation handle
handle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007090346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008248548A (ja
Inventor
泰斗 富士原
祐邦 乙田
匡太郎 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007090346A priority Critical patent/JP5078408B2/ja
Priority to DE200860004938 priority patent/DE602008004938D1/de
Priority to EP20080250909 priority patent/EP1975349B1/en
Priority to CN2008100869609A priority patent/CN101275444B/zh
Priority to US12/058,286 priority patent/US7559120B2/en
Publication of JP2008248548A publication Critical patent/JP2008248548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078408B2 publication Critical patent/JP5078408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/78Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0004Lock assembling or manufacturing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/14Handles pivoted about an axis parallel to the wing
    • E05B85/16Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14155Positioning or centering articles in the mould using vacuum or suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3029Handgrips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/34Protection against weather or dirt, e.g. against water ingress
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、操作ハンドル内に、電気部品を備える回路基板が収容される車両用アウトハンドル装置に関する。
回路基板を収容、固定する収容凹部を有するハンドル本体と、該ハンドル本体に取り付けられるカバーとで操作ハンドルが構成され、回路基板ならびに該回路基板への電気接続部の防水のために収容凹部にポッティング剤が充填されるようにした車両用アウトハンドルドル装置が、特許文献1で知られている。
特開2004−169426号公報
ところが、上記特許文献1で開示されたもののように操作ハンドルが2分割構造であるものでは、分割面から雨水等が操作ハンドル内に浸入するのを防止するために、ハンドル本体およびカバー間に接着剤を塗布したり、ポッティング剤で回路基板を覆ったりする作業が必要であり、防水対策のために作業工数が増加してしまう。またハンドル本体およびカバーの結合のためのねじ部材が必要であり、部品点数が増加する。しかも操作ハンドルの操作時に、ハンドル本体およびカバー間から異音が発生する可能性もある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、特別な防水対策を不要として作業工数を低減するとともに、部品点数を低減し,さらに操作ハンドルの操作時の異音発生も防止するようにした車両用アウトハンドル装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、操作ハンドル内に、電気部品を備える回路基板が収容される車両用アウトハンドル装置において、操作ハンドルが、前記回路基板を覆う保護手段をモ−ルド結合するようにして合成樹脂で型成形され、前記保護手段は、前記回路基板が内面に固定されるとともに該回路基板が固定される側とは反対側の外面を前記型成形された前記操作ハンドルの外面の一部とするホルダと、前記回路基板を覆って前記ホルダに取り付けられるホルダカバーとから成り、前記回路基板に電気的に接続される端子が、前記型成形後には該操作ハンドルの外面から一端を突出させるようにして前記ホルダに設けられることを特徴とする。
また請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成に加えて、前記保護手段、型成形時の樹脂流れ方向に対向する部分で前記ホルダカバーの外面形状が流線形に形成されることを特徴とする。
さらに請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明の構成に加えて、前記端子が、前記ホルダに埋設されることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、回路基板を覆う保護手段がモ−ルド結合されるようにして操作ハンドルが合成樹脂で型成形され、この保護手段が、回路基板が内面に固定されるとともに該回路基板が固定される側とは反対側の外面を型成形された操作ハンドルの外面の一部とするホルダと、回路基板を覆ってホルダに取り付けられるホルダカバーとから成るので、ハンドル本体およびカバーの2分割構造であった従来の操作ハンドルに比べて接着やポッティング剤の充填等の防水対策を施す必要がなく、作業工数を削減することができ、また2部材を結合するためのねじ部材等も不要であるので部品点数も低減することができ、さらに操作ハンドルが一体構造となるので、分割面がなく、異音の発生も防止することができる。しかも回路基板が保護手段で覆われるので、合成樹脂による型成形時の熱が電気部品や回路基板に悪影響を及ぼすことはない。
さらに、回路基板を車両側に電気的に接続するための端子が、操作ハンドルの型成形後には該操作ハンドルの外面から一端を突出させるようにしてホルダに設けられるので、ハーネスや導線を廃止して車両側との電気的接続を簡略化することができる。
請求項2記載の発明によれば、保護手段のうちホルダカバーは合成樹脂による型成形時に溶融樹脂に臨むことになるが、型成形時の樹脂流れ方向に対向する部分で前記ホルダカバーの外面形状が流線形に形成されるので、溶融樹脂の流れを円滑にして保護手段にかかる負荷を小さく抑え、保護手段の変形を防止することができる。
さらに請求項3記載の発明によれば、ホルダに前記端子が埋設されるので、車両側との電気的接続を可能としつつ操作ハンドルの一体成形を容易とすることができる
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図8は本発明の第1実施例を示すものであり、図1は操作ハンドルの斜視図、図2は操作ハンドルの正面図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図2の4−4線断面図、図5は図2の5−5線断面図、図6は操作ハンドルを型成形するための金型の型開き状態を示す縦断面図、図7は溶融樹脂を注入した状態を示す図6に対応した縦断面図、図8はガス注入状態での図6に対応した縦断面図である。
先ず図1〜図3において、この操作ハンドル11Aは、図示しない車両用ドアの外面側に配置されて車両の前後方向(図1〜図3の左右方向)に延びるものであり、その長手方向両端部には、略L字状の支持腕部11Aaおよび操作腕部11Abが一体に設けられる。而して前記支持腕部11Aaは、前記車両用ドアに回動可能に支承されるものであり、操作腕部11Abは図示しないラッチ機構に連結される。
図4を併せて参照して、この操作ハンドル11A内には、電気部品を備える回路基板が収容されるものであり、この実施例では、操作ハンドル11Aへの接近もしくは接触によって車両用ドアの解錠意志を確認するアンロックセンサ(図示せず)がプリントされるとともにアンテナ12が設けられる回路基板13が操作ハンドル11Aに収容される。
而して前記回路基板13は保護手段14Aで覆われており、その保護手段14Aをモールド結合するようにして操作ハンドル11Aが合成樹脂で型成形される。しかも前記保護手段14Aは、前記回路基板13が固定されるとともに回路基板13が固定される側とは反対側の外面を型成形された前記操作ハンドル11Aの外面の一部とするホルダ15Aと、前記回路基板13を覆って前記ホルダ15Aに取り付けられるホルダカバー16とから成る。
而して前記回路基板13は両面接着テープ等で前記ホルダ15Aに接着されるものであり、前記ホルダカバー16は、ホルダ15Aに設けられた係止凹部17にホルダカバー16に設けられた係合爪18を係合するとともに、前記ホルダ15Aに設けられた係止孔19に前記ホルダカバー16に設けられた係合爪20を係合することで、前記回路基板13を覆うようにしてホルダ15Aに取付けられる。
また前記ホルダ15Aには、車両ユーザが握り易いように彎曲した把持部15Aaがホルダ15Aの長手方向中央部で車両用ドア側に臨むように形成されるものであり、その把持部15Aaを両側から挟む一対の突部15Ab,15Acが前記ホルダ15Aに一体に設けられる。
また前記両突部15Ab,15Acの一方である突部15Abおよび前記支持腕部11Aa間で車両用ドア側に向けて突出するカプラ部15Adがホルダ15Aに一体に設けられており、このカプラ部15Adに一端が配置される複数の端子21…が前記ホルダ15Aの型成形時にインサート成形されるようにしてホルダ15Aに埋設され、それらの端子21…は、前記回路基板13に隣接する位置でホルダ15Aのホルダカバー16側に臨む面から突出される。而してホルダカバー16がホルダ15Aに取付けられる前に、前記各端子21…は、ハンダ付け等で前記回路基板13に電気的に接続される。
図5を併せて参照して、前記操作腕部11Ab側の前記ホルダ15Aの端部には、操作ハンドル11Aへの接近もしくは接触によって車両用ドアの錠意志を確認するロックセンサ22が埋設される。ところで、アンロックセンサは操作ハンドル11Aの長手方向中央部を握ったときに車両ユーザの解錠意志を確認するようにして前記回路基板13に設けられるものであり、操作ハンドル11Aを車両ユーザが把持したときにロックセンサ22が誤って施錠意志を検出することがないように、前記回路基板13から離隔した前記操作腕部11Ab側のホルダ15Aの端部に前記ロックセンサ22が配置される。
また前記操作腕部11Ab側のホルダ15Aの端部には、操作ハンドル11Aの型成形時にホルダ15Aすなわち保護手段14Aの型内での位置決めを果たすための位置決め凹部23、ならびに位置決め孔24を有して前記位置決め凹部23から操作腕部11Ab側に延びる位置決め突部25が設けられる。
図6において、前記操作ハンドル11Aを型成形するための金型装置は、固定型28と、該固定型28に対して近接、離反可能な可動型29とを備え、可動型29は、操作ハンドル11Aの外径形状および可動型29からの成形後の操作ハンドル11Aの取り出しを考慮して複数の型から構成されるものであるが、図6〜図8では、便宜上、可動型29を構成する複数の型を区別せずに表示している。
可動型29には、前記ホルダ15Aの把持部15Aaに当接する位置決めコア30が図示しない油圧シリンダのロッド31に連なるようにして進退自在に設けられており、この位置決めコア30は、金型装置の型開き状態では、該位置決めコア30の周囲の可動型29よりもわずかに後退した位置にある。また前記可動型29には、固定型28および可動型29間に形成されるキャビティ32(図7および図8参照)に溶融合成樹脂を注入する樹脂注入口33と、前記キャビティ32内にガスを注入するガス注入ノズル34とが設けられる。
また前記位置決めコア30には、前記ホルダ15Aの把持部15Aaへの前記位置決めコア30の当接面に開口する複数の吸引通路35,35…が設けられており、操作ハンドル11Aの型成形時に、前記各吸引通路35,35…から真空吸引することにより前記ホルダ15Aすなわち保護手段14Aが可動型29側に保持される。
さらに可動型29には、前記ホルダ15Aの位置決め凹部に嵌合する中子36、ならびに前記位置決め孔に嵌合するピン37(図5参照)等が配設される。
保護手段14Aを可動型29にセットした状態で該可動型29を固定型28側に近接移動させると、図7で示すように、固体型28および可動型29間に操作ハンドル11Aの外形形状に対応したキャビティ32が形成され、そのキャビティ32内に前記保護手段14Aが位置決め配置されることになる。
この状態で樹脂注入口33からキャビティ32内に溶融樹脂が注入されるのであるが、その注入量はキャビティ32内を溶融樹脂で満たす量よりも少量に設定される。このキャビティ32への溶融樹脂注入時に、操作ハンドル11Aの型成形完了後に操作ハンドル11Aの外面の一部を構成する前記ホルダ15Aの把持部15Aaは、その周囲の可動型28のキャビティ32に臨む面よりも後退した位置にある。これにより、溶融樹脂が把持部15Aaおよび位置決めコア30間に回り込むことを防止して、操作ハンドル11Aの型成形完了後の前記把持部15Aaの外観性を優れたものとすることができる。
ところでキャビティ32への溶融樹脂の注入時に、前記保護手段14Aにおけるホルダカバー16の樹脂注入口33側の端部16aは、キャビティ32内での樹脂流れ方向に対向することになるのであるが、その対向部分すなわち前記端部16aの外面形状は、流線形に形成されている。
前記溶融樹脂の注入完了後には、図8で示すように、位置決めコア30がその周囲の可動コア29のキャビティ32に臨む面と同一面となるように前進し、さらに、ガス注入ノズル34からガスが注入されることにより、操作ハンドル11A内に空洞部40が形成される。このようにガスを注入することで溶融樹脂の温度を低下させて回路基板13への熱影響を押さえることが可能となるとともに操作ハンドル11Aの軽量化を図ることが可能なり、しかも操作ハンドル11Aの肉厚を薄くすることで操作ハンドル11Aの外面にヒケが生じることも防止することができる。
而して型成形完了後には、可動型29を固定型28から離反させ、可動型29から完成した操作ハンドル11Aが取り出されることになる。
次にこの第1実施例の作用について説明すると、操作ハンドル11Aが、回路基板13を覆う保護手段14Aをモ−ルド結合するようにして合成樹脂で型成形され、保護手段14Aが、回路基板13が内面に固定されるとともに該回路基板13が固定される側とは反対側の外面を型成形された操作ハンドル11Aの外面の一部とするホルダ15Aと、回路基板13を覆ってホルダ15Aに取り付けられるホルダカバー16とから成るものであるので、ハンドル本体およびカバーの2分割構造であった従来の操作ハンドルに比べて接着やポッティング剤の充填等の防水対策を施す必要がなく、作業工数を削減することができ、また2部材を結合するためのねじ部材等も不要であるので部品点数も低減することができ、さらに操作ハンドル11Aが一体構造となるので、分割面がなく、異音の発生も防止することができる。しかも回路基板13が保護手段14Aで覆われるので、合成樹脂による型成形時の熱がアンテナ12やアンロックセンサ等の電気部品や回路基板13に悪影響を及ぼすことはない。
また一端が回路基板13に電気的に接続される端子21…が,操作ハンドル11Aの型成形後には該操作ハンドル11Aの外面から他端が突出するようにしてホルダ15Aに設けられるので、ハーネスや導線を廃止して車両側との電気的接続を簡略化することができる。
また保護手段14Aが、型成形時の樹脂流れ方向に対向するホルダ16の端部16aの外面形状が流線形に形成されるので、溶融樹脂の流れを円滑にして保護手段14Aにかかる負荷を小さく抑え、保護手段14Aの変形を防止することができる。
さらに端子21…が,ホルダ15Aに埋設されるので、車両側との電気的接続を可能としつつ操作ハンドル11Aの一体成形を容易とすることができる
本発明の第2実施例として、図9で示すように、ホルダ15Aに埋設されたロックセンサ22に対応する部分で操作ハンドル11Aに、施錠意志を明確に示すためのボタン41が取付けられるようにしてもよい。このボタン41は、たとえばクリック感を持たせるために皿状のばね部材42を合成樹脂から成る被覆材43で覆って成るものであり、ボタン41の外周部が操作ハンドル11Aに弾発係合される。
図10は本発明の第3実施例を示すものであり、この操作ハンドル11Bは、図示しない車両用ドアの外面側に配置されて車両の前後方向(図1〜図3の左右方向)に延びるものであり、その長手方向両端部には、略L字状の支持腕部11Baおよび操作腕部11Bbが一体に設けられる。この操作ハンドル11Bは、回路基板13を覆う保護手段14Bをモールド結合するようにして合成樹脂で型成形されて成り、前記保護手段14Bは、前記回路基板13が固定されるとともに回路基板13が固定される側とは反対側の外面を前記操作ハンドル11Bの外面の一部とするホルダ15Bと、前記回路基板13を覆って前記ホルダ15Bに取り付けられるホルダカバー16とから成る。
またホルダ15Bには、操作ハンドル11Bの支持腕部11Baに埋設される延長部15Baが一体に設けられており、該延長部15Baには、一端が前記支持腕部11Bbに一体に突設されるカプラ部11Bcに臨む端子44,44…が埋設され、それらの端子44,44…の他端は回路基板13に電気的に接続される。
この第3実施例によっても上記第1実施例と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
第1実施例の操作ハンドルの斜視図である。 操作ハンドルの正面図である。 図2の3−3線断面図である。 図2の4−4線断面図である。 図2の5−5線断面図である。 操作ハンドルを型成形するための金型の型開き状態を示す縦断面図である。 溶融樹脂を注入した状態を示す図6に対応した縦断面図である。 ガス注入状態での図6に対応した縦断面図である。 第2実施例の図5に対応した断面図である。 第3実施例の図3に対応した断面図である。
11A,11B・・・操作ハンドル
12・・・電気部品であるアンテナ
13・・・回路基板
14A,14B・・・保護手段
15A,15B・・・ホルダ
16・・・ホルダカバー
21,44・・・端子

Claims (3)

  1. 操作ハンドル(11A,11B)内に、電気部品(12)を備える回路基板(13)が収容される車両用アウトハンドル装置において、
    操作ハンドル(11A,11B)が、前記回路基板(13)を覆う保護手段(14A,14B)をモ−ルド結合するようにして合成樹脂で型成形され
    前記保護手段(14A,14B)は、前記回路基板(13)が内面に固定されるとともに該回路基板(13)が固定される側とは反対側の外面を前記型成形された前記操作ハンドル(11A,11B)の外面の一部とするホルダ(15A,15B)と、前記回路基板(13)を覆って前記ホルダ(15A,15B)に取り付けられるホルダカバー(16)とから成り、
    前記回路基板(13)に電気的に接続される端子(21,44)が、前記型成形後には該操作ハンドル(11A,11B)の外面から一端を突出させるようにして前記ホルダ(15A,15B)に設けられることを特徴とする車両用アウトハンドル装置。
  2. 前記保護手段(14A,14B)が、前記型成形時の樹脂流れ方向に対向する部分で前記ホルダカバー(16)の外面形状が流線形に形成されることを特徴とする請求項1記載の車両用アウトハンドル装置。
  3. 記端子(21,44)が、前記ホルダ(15A,15B)に埋設されることを特徴とする請求項1または2記載の車両用アウトハンドル装置。
JP2007090346A 2007-03-30 2007-03-30 車両用アウトハンドル装置 Active JP5078408B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090346A JP5078408B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車両用アウトハンドル装置
DE200860004938 DE602008004938D1 (de) 2007-03-30 2008-03-17 Fahrzeugaußengriffsystem
EP20080250909 EP1975349B1 (en) 2007-03-30 2008-03-17 Vehicle outer handle system
CN2008100869609A CN101275444B (zh) 2007-03-30 2008-03-28 车辆用门外手柄装置
US12/058,286 US7559120B2 (en) 2007-03-30 2008-03-28 Vehicle outer handle system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090346A JP5078408B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車両用アウトハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008248548A JP2008248548A (ja) 2008-10-16
JP5078408B2 true JP5078408B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39628957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090346A Active JP5078408B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車両用アウトハンドル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7559120B2 (ja)
EP (1) EP1975349B1 (ja)
JP (1) JP5078408B2 (ja)
CN (1) CN101275444B (ja)
DE (1) DE602008004938D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008137634A1 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Donnelly Corporation Illumination module for a vehicle
JP4751860B2 (ja) * 2007-07-27 2011-08-17 アイシン精機株式会社 ドアハンドル装置
JP4907631B2 (ja) * 2008-10-23 2012-04-04 サカエ理研工業株式会社 車両用ドアハンドル
IT1396932B1 (it) * 2009-11-20 2012-12-20 Valeo Spa Dispositivo di comando di sblocco di maniglia di veicolo munita di un organo di comando esterno.
US8579481B2 (en) * 2010-10-28 2013-11-12 AISIN Technical Center of America, Inc. Lit door handle for a vehicle
JP5513442B2 (ja) * 2011-05-27 2014-06-04 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
US10723293B2 (en) * 2015-09-03 2020-07-28 SMR Patents S.à.r.l. Electronic device and rear-view device
JP6161873B2 (ja) * 2012-04-10 2017-07-12 株式会社アルファ 車両のハンドル装置
JP6020251B2 (ja) * 2013-02-26 2016-11-02 アイシン精機株式会社 操作入力確認装置及び車両用ドアハンドル装置
US8732910B1 (en) * 2013-02-28 2014-05-27 General Electric Companmy Appliance handle assembly
US20180155957A1 (en) * 2015-05-19 2018-06-07 Mul-T-Lock Technologies Ltd. Method for waterproofing a lock device
US11286694B2 (en) * 2015-07-13 2022-03-29 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Exterior door handle for a vehicle
DE102016200484C5 (de) 2016-01-15 2022-12-01 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines rohrförmigen Bauteils aus thermoplastischem Kunststoff durch Spritzgießen
DE102016111602A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Handhabe für ein bewegliches Bauteil eines Kraftfahrzeuges
WO2018008671A1 (ja) 2016-07-08 2018-01-11 本田技研工業株式会社 ドア構造
DE102017130876A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Fahrzeugtürgriff
JP6605636B2 (ja) 2018-01-26 2019-11-13 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
US10960584B2 (en) * 2018-03-05 2021-03-30 GM Global Technology Operations LLC Vehicle interior handle with encapsulated core and corresponding method of manufacture
US20220372801A1 (en) * 2021-05-23 2022-11-24 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vehicle Door Handle Assembly and Related Methods
US20230250674A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Liberty Hardware Mfg. Corp. Cabinetry handle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178514A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ
JPH0730843Y2 (ja) * 1993-02-12 1995-07-19 タキゲン製造株式会社 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3667850B2 (ja) * 1996-01-11 2005-07-06 株式会社東海理化電機製作所 ワイヤレスドアロック装置
CN1165901A (zh) * 1996-04-15 1997-11-26 泷源制造株式会社 拉出回转式门用锁手柄装置
JPH11321256A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧警報装置
IT247924Y1 (it) * 1999-03-12 2002-09-16 Valeo Sicurezza Abitacolo Spa Maniglia per una porta di un veicolo.
JP2002176184A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Rohm Co Ltd 赤外線データ通信モジュールおよびその製造方法
EP1291480A1 (en) 2001-08-16 2003-03-12 Valeo Sicurezza Abitacolo S.p.A. Outside vehicle handle
WO2003029049A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Donnelly Corporation Vehicle handle assembly with antenna
DE10212794A1 (de) 2001-12-12 2003-06-26 Witte Velbert Gmbh & Co Kg Elektrische Komponente beinhaltendes Kunststoffspitzgussteil, insbesondere Kraftfahrzeugtürgriff
JP2003193707A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアハンドル装置
JP4084640B2 (ja) * 2002-11-20 2008-04-30 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP4342207B2 (ja) * 2003-04-22 2009-10-14 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
JP4446769B2 (ja) * 2004-03-12 2010-04-07 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP4557583B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-06 株式会社ホンダロック 車両用ドアハンドル装置
EP1582670B1 (en) * 2004-03-30 2010-06-16 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicle door handle device
DE102004038569B3 (de) * 2004-08-06 2005-10-20 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Kraftfahrzeugtürgriff
JP4639141B2 (ja) * 2005-11-18 2011-02-23 株式会社ホンダロック アンテナ内蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008248548A (ja) 2008-10-16
EP1975349B1 (en) 2011-02-16
DE602008004938D1 (de) 2011-03-31
US20080246293A1 (en) 2008-10-09
CN101275444B (zh) 2011-05-11
US7559120B2 (en) 2009-07-14
CN101275444A (zh) 2008-10-01
EP1975349A1 (en) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078408B2 (ja) 車両用アウトハンドル装置
US9249606B2 (en) Antenna unit and door handle device including the same
JP4446769B2 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP5225464B2 (ja) 車両ステアリングホイール
CN111344911B (zh) 连接器及其制造方法
KR101449271B1 (ko) 오버몰딩을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
JP5225878B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JPH0992367A (ja) 電気コネクタ
US20160075291A1 (en) Handle device for vehicle
WO2019172037A1 (ja) コネクタ及びその製造方法
WO2011155245A1 (ja) コネクタ及び電気接続箱
US20190194983A1 (en) Motor vehicle door handle assembly with assembly aid
JP6379405B2 (ja) 自動車部品支持体及びその製造方法
JP5832753B2 (ja) エアバッグ装置のケース体及びその製造方法
US20120285735A1 (en) Connecting element and method for manufacturing a connecting element
WO2011122247A1 (ja) ジョイントコネクタ
JP4306311B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP2008182089A (ja) 電子制御装置およびその製造方法
JP2016090493A (ja) 物理量測定センサ及びその製造方法
JP2013149807A (ja) 温度センサおよびその製造方法
JP2014239103A (ja) 電子制御装置および電子制御ユニット並びに電子制御装置の製造方法
JP3733341B2 (ja) 電力半導体装置の製造方法
WO2023145427A1 (ja) 複合成形部品
JP3542259B2 (ja) 自動二輪車の配線構造
CN109417853A (zh) 用于制造用于汽车应用的电部件载体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250