JP5076069B2 - 自動販売機、及び自動販売機の決済方法 - Google Patents

自動販売機、及び自動販売機の決済方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5076069B2
JP5076069B2 JP2007134802A JP2007134802A JP5076069B2 JP 5076069 B2 JP5076069 B2 JP 5076069B2 JP 2007134802 A JP2007134802 A JP 2007134802A JP 2007134802 A JP2007134802 A JP 2007134802A JP 5076069 B2 JP5076069 B2 JP 5076069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic money
payment
service
electronic
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007134802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008287680A (ja
Inventor
一茂 前野
Original Assignee
ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネッツエスアイ東洋株式会社 filed Critical ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority to JP2007134802A priority Critical patent/JP5076069B2/ja
Publication of JP2008287680A publication Critical patent/JP2008287680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076069B2 publication Critical patent/JP5076069B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、自動販売機及び自動販売機の決済方法に係り、更に詳しくは取引上の決済に複数種類の電子決済サービスを利用可能な自動販売機及び自動販売機の決済方法に関する。
近年、電子マネー決済システムが導入されつつある。電子マネー決済システムは、電子マネー媒体として例えばICカードを使用し、このICカードに電子決済サービス情報(ICカードを特定するIDと電子マネー残高)を記憶しておき、ICカード等を使用して物販の購買等の決済ができるものである。このようなシステムとしてはプリペイド型電子マネーシステムがあり、このシステムでは買い物をする前にICカード等に電子マネー残高が所定の金額になるようにチャージしておき、商品購入時に購入代金をICカード等に記憶された電子マネー残高から減額する方法がとられている。
また、ICカードを使用した電子マネー決済システムとして、異なる会社が提供する複数種類のもの、例えばSuica、Edy、パスモ(いずれも登録商標)等が提供されている。これらの各システムで使用されるICカードを使用した電子マネー決済においては、決済はそれぞれのシステム毎になされる。このような現状に対応して、複数種のICカードに対応した電子マネー決済を行うことができる自動販売機が開発されている。このような自動販売機では、商品選択後、選択終了を伝える操作として、決済ボタンを押下し、使用するカード種別を指定して、決済を行うようにしている。
特許文献1には、複数の電子マネーサービスに対応したICカードを用いた電子マネー端末であって、操作手順として、1)ICカードをリーダライタにタッチする、2)端末に電子マネー情報を読み込む、3)表示部に電子マネーサービス一覧を示す、4)利用したい電子マネーサービスを選択操作する、ことにより、決済処理が実行されるものが開示されている。
また、特許文献2には、複数の電子マネーサービスに加入した利用者がインターネットショッピングをするためのシステムであって、操作手順として、1)ユーザ端末にて、インターネット経由でサーバにアクセスして買い物をする、2)電子マネーカードをユーザ端末に接続したリーダライタに複数枚を順次挿入してデータを読み込ませる、3)ユーザ端末からサーバにデータを送信する、4)予めサーバが決める順位(残高の少ない順)で決済を実行する、ことにより決済処理が実行されるものが開示されている。
特開2006−301780公報 特開2004−133693公報
ところで、商品の購買、サービスの提供に際して、自動販売機での決済に使用するICカードにより価格が異なるように設定されている場合がある。例えば同一商品の購買に際して、電子マネー決済システムとして、「A」カードと「B」カードとを使用できる場合において、「A」カードを使用すると価格が割引されるような場合がこれにあたる。
また、このような自動販売機で複数の商品を購買できる場合がある。このように複数の商品を購買するに際して、上述した場合のように複数種別のカードが使用でき、ICカードの種類により価格が異なるときには、顧客が商品別にどのカードを使用して決済を行うかを指定できるようにする必要がある。このような指定ができないと顧客は複数商品の購買に際して、決済するカードを1つに絞るか、商品をカード種別毎に決済し、他の商品の購買に際しては最初のメニュー選択からやり直す必要があり、このような処理を行うと、顧客の操作負担が大きくなる他、取引がカード毎に独立して行われることとなるため領収書が複数枚になってしまうなど等の問題がある。
そこで、本発明は、電子マネー媒体の種類別に価格が異なる複数の商品を選択して決済するに際して、処理を円滑かつ容易に行うことができる自動販売機及び自動販売機の決済処理方法を提供することを目的とする。
本発明は係る課題を解決するために、請求項1は、取引上の決済に複数種の電子マネーサービスを使用でき、複数種の商品について前記複数種の電子マネーサービスに対応して異なる価格が設定できる自動販売機であって、前記電子マネーサービスに対応した電子決済サービス情報を記憶した電子マネー媒体が近接配置されて前記電子マネー媒体から前記電子決済サービス情報を読み取り、該電子決済サービス情報に含まれる残高を更新するリーダライタと、利用者が購入する商品を選択するための商品選択操作表示部と、利用者が選択した商品についてどの電子マネーサービスを使用して決済するかを選択するための電子決済サービス選択操作表示部と、前記商品選択操作表示部により選択された商品を供給する商品処理部と、前記複数種の電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理部と、これらの制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記商品選択操作表示部で複数の商品が選択されたとき、選択された商品及び当該商品についての各電子マネーサービスに対応した価格を関連付けると共に、各商品についていずれかの電子マネーサービスを選択可能な電子マネーサービス選択画像を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、前記電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済処理部に各電子マネーサービスの決済処理を実行させることを特徴とする自動販売機である。
本発明の自動販売機は、複数の電子マネーサービスに対応することができると共に複数種の商品に前記電子マネーサービスに対応して異なる価格を設定することができる。このため、自動販売機には、電子決済サービスを行うため、電子マネー媒体と電子マネーサービス情報をやりとりする電子マネー媒体リーダライタと、商品選択のための商品選択操作表示部と、各電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理部とを備える。
また、自動販売機には、本発明の特徴をなす、電子決済サービスの種類を選択する電子マネーサービス選択画像が表示される電子マネーサービス選択操作表示部を備える。
そして、制御部は、前記商品選択表示部で複数の商品が選択されたとき、前記電子決済サービス選択操作表示部に選択された商品と、この商品についての各電子マネーサービスに対応した価格とを関連付けて表示する電子マネーサービス選択画像を表示し、前記電子決済サービス選択操作表示部で表示された電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額表示を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済処理部に各電子マネーサービスの決済処理を実行させるものである。
これにより、利用者は、異なる電子マネーサービスに対応して異なる価格が設定された異なる商品の中から、所望の商品を所望の電子マネーサービスを使用して購入することができる。
請求項2は、前記制御部は、前記電子決済サービス選択操作表示部への2つめ以降の商品についての電子マネーサービス選択画像は、前の商品について電子決済サービスが選択された後に表示することを特徴とする。
本発明の自動販売機では、電子マネーサービス選択画像は、商品を選択するとその都度その商品についての電子決済サービス表示部に表示される。使用者が1つの商品を選択する度に電子マネーサービス画像が表示され、使用者は価格を参考にしつつ電子マネーサービスを選択することができる。
請求項3は、前記電子決済サービス選択操作表示部への複数の商品についての電子マネーサービス選択画像を一連のものとして表示することを特徴とする。
本発明の自動販売機では、電子マネーサービス選択画像は、全ての商品を選択した後に複数表示される。使用者は、商品を選択した後、それぞれの商品について一連に表示された電子マネーサービス選択画像からそれぞれの商品の価格を参考にしつつ使用する電子マネーサービスを選択することができる。
請求項4は、前記制御部は、前記電子決済サービス選択操作表示部に電子マネーサービス毎の使用額を表示することを特徴とする。
本発明の自動販売機では、使用する電子眼マネーサービス毎に使用額が表示される。このため、使用者は、この使用額を参考にしつつ使用者の都合に合わせて商品を購買することができる。
請求項5は、前記決済処理部は、前記リーダライタに順次近接配置される電子マネー媒体の種類を特定し、当該電子マネー媒体について決済処理を行うことを特徴とする。
本発明の自動販売機では、電子媒体リーダライタに近接配置される電子マネー媒体の種類が特定され、その種類に応じて決済処理がなされる。使用者は、任意の順序で電子マネー媒体を電子媒体リーダライタに近接配置して決済処理を行うことができる。
請求項6は、前記決済処理部は、決済処理をする電子マネー媒体の順序を決定し、前記電子決済サービス選択操作表示部に決済処理をする電子マネーサービスの種類を表示することを特徴とする。
本発明の自動販売機では、電子決済サービス表示部に決済を行う電子マネー媒体の種類が表示される。使用者は、表示された種類の電子マネー媒体を電子マネーリーダライタに近接配置して決済処理を行うことができる。
請求項7は、前記決済処理部は、使用できる電子マネー媒体の検出処理を順次行い、決済対象となる電子マネー媒体を検出したときに当該電子マネー媒体の決済を行うことを特徴とする。
本発明の自動販売機では、電子マネー媒体の検出を順次行っているから、使用者は、任意の順序で電子マネー媒体を電子媒体リーダライタに近接配置して決済処理を行うことができる。
請求項8は、取引上の決済に複数種の電子マネーサービスを使用でき、複数種の商品について前記複数種の電子マネーサービスに対応して異なる価格が設定できる自動販売機の決済方法であって、前記電子マネーサービスに対応した電子決済情報を格納した電子マネー媒体が近接配置されて前記電子マネー媒体から前記電子決済サービス情報を読み取り、該電子サービス情報に含まれる残高を更新する読取ステップと、購入する商品を選択するための商品選択ステップと、前記選択された商品と、該商品についてどの電子マネーサービスを使用するかを選択するための電子決済サービス選択ステップと、前記商品選択ステップにより選択された商品を供給する商品処理ステップと、前記複数種の電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理ステップと、を備え、前記商品選択ステップにより複数の商品が選択されたとき、選択された商品及び当該商品についての各電子マネーサービスに対応した価格を関連付けると共に、各商品についていずれかの電子マネーサービスを選択可能な電子マネーサービス選択画像を前記電子決済サービス選択ステップにより表示し、前記電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額表示を前記電子決済サービス選択ステップにより表示し、選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済ステップにより各電子マネーサービスの決済処理を実行させることを特徴とする自動販売機である。
本発明は、請求項1の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項9は、前記電子決済サービス選択ステップによる2つめ以降の商品についての電子マネーサービス選択画像は、前の商品について電子決済サービスが選択された後に表示することを特徴とする。
本発明は、請求項2の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項10は、前記電子決済サービス選択ステップによる複数の商品についての電子マネーサービス選択画像を一連のものとして表示することを特徴とする。
本発明は、請求項3の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項11は、前記電子決済サービス選択ステップにより電子マネーサービス毎の使用額を表示することを特徴とする。
本発明は、請求項4の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項12は、前記読取ステップにより順次読み取られる電子マネー媒体の種類を特定し当該電子マネー媒体について決済処理を行うことを特徴とする。
本発明は、請求項5の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項13は、決済処理をする電子マネー媒体の順序を決定し、前記電子決済サービス選択ステップにより決済処理をする電子マネーサービスの種類を表示することを特徴とする。
本発明は、請求項6の発明と同様の作用効果を奏する。
請求項14は、前記決済処理ステップは、使用できる電子マネー媒体の検出処理を順次行い、決済対象となる電子マネー媒体を検出したときに当該電子マネー媒体の決済を行うことを特徴とする。
本発明は、請求項7の発明と同様の作用効果を奏する。
本発明によれば、複数の電子マネーサービスに対応することができると共に複数種の商品に前記電子マネーサービスに対応して異なる価格を設定することができる。このため、自動販売機には、電子決済サービスを行うため、電子マネー媒体と電子マネーサービス情報をやりとりする電子マネー媒体リーダライタと、商品選択のための商品選択操作表示部と、各電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理部とを備える。また、自動販売機には、本発明の特徴をなす、電子決済サービスの種類を選択する電子マネーサービス選択画像が表示される電子マネーサービス選択操作表示部を備える。そして、制御部は、前記商品選択表示部で複数の商品が選択されたとき、前記電子決済サービス選択操作表示部に選択された商品と、この商品についての各電子マネーサービスに対応した価格とを関連付けて表示する電子マネーサービス選択画像を表示し、前記電子決済サービス選択操作表示部で表示された電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額表示を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済処理部に各電子マネーサービスの決済処理を実行させるので、電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる場合における決済処理を高速かつ簡易に行うことができ、また、複数商品の決済処理をまとめて行えるため、領収書が分かれる等の不都合も回避できる。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明の1実施形態に係る自動販売機の構成ブロック図である。この自動販売機10は、各種電子マネーサービス(電子マネーサービスA、電子マネーサービスB、電子マネーサービスC、電子マネーサービスD)に対応した電子決済情報を格納した電子マネー媒体であるICカードA21、ICカードB22、ICカードC23、ICカードD24が使用でき、また、商品として入場券、乗車、券食等を販売する券売機であるものとして説明する。この自動販売機10では、各種メニュー(メニュー1〜メニュー16)について、決済するカードの種類により割引金額が設定されている。
自動販売機10は、前記ICカード21、22、23、24が翳されたり接触されたりして、ICカード21、22、23、24が近接配置されたときこのICカード21、22、23、24からカード番号、残高などの電子決済サービス情報を読み取り、該電子サービス情報に含まれる残高を更新する電子マネー媒体リーダライタであるICカードリーダライタ11と、購入する商品を選択するための商品選択操作表示部であるメニュー選択ボタン12と、前記選択された商品とこの商品についてどの電子マネーサービスを使用するかを選択するための電子決済サービス選択操作表示部であるタッチパネル13と、メニュー選択ボタン12で選択され、決済された商品を供給する商品処理部である発券処理部14と、複数種の電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理部15と、ネットワークに接続するための通信制御部16と、現金による決済を行う現金処理部17と、各部の制御を行う制御部18とが配置される。
図2は自動販売機の操作パネルを示す模式図である。操作パネル30には、前記ICカードリーダライタ11のタッチ面111と、メニュー選択ボタン12と、タッチパネル13とが配置されている。また、操作パネル30には、利用者が押下することにより選択が決定される決定ボタン31と、決済に現金を使用する場合に紙幣を挿入する紙幣挿入口32と、硬貨投入口33と、釣銭レバー34と、発券処理部14の発券口35と、釣銭取出口36とが配置される。
メニュー選択ボタン12は、メニュー1〜メニュー16を指定するボタン121が16個配置されており、各ボタン121にはボタンが押されて点灯しメニューが指定されたことを示すランプ122が配置されている。
また、タッチパネル13は、液晶表示パネルを使用したものであり、制御部18の制御に基づいて、メニューとICカードの組み合わせによるカード別価格表示欄131、ICカード別の使用金額欄132等各種の表示がなされ、使用者が各表示欄に接触することにより、表示項目が選択できるようになっている。
なお、説明を簡単にするため、本例では、3種類のメニュー、メニュー1、メニュー2、メニュー3を選択するものとし、各メニューは、4種のICカードA21、ICカードB22、ICカードD23、ICカードD24に対して以下の料金であるものとする。
図3は各メニューの各電子マネーサービスに対応する料金を示す表である。
メニュー1は、ICカードAで決済した場合は500円、ICカードBで決済した場合は480円、ICカードCで決済した場合は485円、ICカードDで決済した場合は500円、現金で決済した場合は500円である。同様にメニュー2は、同じ順に、420円、450円、436円、450円、350円である。また、メニュー3は、90円、90円、87円、90円、90円である。
このような自動販売機10において、制御部18は、各部に対して次のような制御をする。以下、自動販売機10におけるメニューの選択処理と、精算処理とに分けて説明する。また、以下の例ではICカードを用いて決済を行う例だけを説明する。
まず、メニューの選択について説明する。本発明では、必要に応じて2種類のメニュー選択の方法を選択できる。これらの選択は、予め自動販売機の管理者により予め行っておくことができる他、使用者がタッチパネル13から選択できるようにすることができる。
図4は本発明の自動販売機に係る第1のメニュー指定処理を示すフローチャート、図5(a)、(b)、(c)は本発明の自動販売機に係る第1のメニュー指定処理におけるタッチパネルの表示例を示す模式図である。
本例は、商品であるメニューを選択する度に使用するICカードを選択するものである。また、使用者は、メニュー1、メニュー2、メニュー3の順に商品を選択するものとする。
まず使用者はメニュー選択ボタン12から最初のメニューを選択する(ステップS11)。すると、タッチパネル13には、選択画面50が表示される(図5(a)参照)。選択画面50には、メニュー1のカード別価格表示欄51と、各ICカードの使用金額欄52が表示される(ステップS12)。この表示の順序はこの例に限定されず、固定状態とするなど適宜変更することができる。ここで、カード別価格表示欄51には、左から価格が安い順に表示される。なお、この段階では、使用金額欄52の各欄には金額は表示されていない。
使用者は、この状態で、自己が所有するICカードの種類、ICカード金額毎の価格を参考にして、使用するカードを選択する(ステップS13)。ここで、ICカードCを選択(金額485円)すると、カード別価格表示欄51中の選択欄が反転表示され、選択状態となる。また、使用金額欄52には、ICカードCの使用金額485円が表示され、他のICカードの使用金額0円が表示される(ステップS14)。この例では、左から使用金額が多い順に表示されるが、この表示の順序はこの例に限定されず、固定状態とするなど適宜変更することができる。ここで、決定ボタン31が押下されないと、制御部18は次のメニュー選択があるものと判断し処理はステップS11に戻る(ステップS15)。
次に使用者は、メニュー2を選択する(ステップS11)。すると、タッチパネル13には、選択画面50としてメニュー2についてのカード別価格が価格順にカード別価格表示欄53に表示される。また、カード別価格表示欄53の下には、価格が安い順に使用金額欄54が表示される(ステップS12)。ここでICカードAを選択(金額420円)すると、図5(b)に示すように、カード別価格表示欄53中の選択欄が反転表示され、選択状態となる。また、使用金額欄54には、ICカードの使用金額が使用価格順表示される(ステップS14)。使用金額欄54は、左から使用金額が多い順にICカードC(使用金額485円)、ICカードA(使用金額420円)が表示される。ここで、決定ボタン31が押下されないので、制御部18は次のメニュー選択があるものと判断し処理はステップS11に戻る(ステップS15)。
更に使用者は、メニュー3を選択する(ステップS11)。すると、タッチパネル13には、選択画面50としてメニュー3についてのカード別価格がカード別価格表示欄55に価格順に表示される(ステップS12)。また、カード別価格表示欄55の下には、使用金額欄56が表示される。ここでICカードCを選択(金額87円)すると、図5(c)に示すように、カード別価格表示欄55中の選択欄が反転表示され、選択状態となる。また、使用金額欄54には、ICカードの使用金額が使用価格の高い順に表示される(ステップS14)。このとき、使用金額欄54は、左から使用金額が多い順にICカードC(使用金額572円)、ICカードA(使用金額420円)が表示される。
なお、選択画面50には、図5(a)〜(c)に示すように、スクロールバー57が表示され、スクロールバー57を移動することにより、画面を情報に移動して前のカード別価格表示欄51等を表示して、使用するICカードが変更された場合には(ステップS16)、前記処理(ステップS11〜ステップS15)を再び行う。
これでメニューの指定が終了し、使用者は決定ボタン31を押下し、メニューの指定が終了したことを自動販売機10に通報し、自動販売機10は決済処理を行う(ステップS17)。
次に第2の例に係るメニュー指定処理について説明する。図6は本発明の自動販売機に係る第2のメニュー指定処理を示すフローチャート、図7(a)、(b)は本発明の自動販売機に係る第2のメニュー指定処理におけるタッチパネルの表示例を示す模式図である。
本例は、商品であるメニューを全て選択してからそれぞれのメニューについて使用するICカードを選択するものである。また、使用者は、メニュー1、メニュー2、メニュー3の順に商品を選択する。
まず使用者はメニュー選択ボタン12から購入する全てのメニューを選択する(ステップS21、ステップS22)。なお、メニュー選択はどのような順で行ってもよい。選択が終了すると、使用者は決定ボタン31を押下し、メニューの選択が終了したことを制御部18に伝達する。
この状態で、タッチパネル13には、選択画面60が表示される(図7(a)参照)。選択画面60には、メニュー1のカード別価格表示欄61と、メニュー2のカード別価格表示欄62と、メニュー3のカード別価格表示欄63とが表示される(ステップS23、)。また、カード別価格表示欄63の死下には各ICカードの使用金額欄64が表示される(ステップS24)。この例では、各カード別価格表示欄61〜64では、左から価格の安い順に価格が表示され、また、使用金額欄64では、各商品で最も安い価格が設定されているICカードを使用した状態の価格が表示されている。
この状態で、使用者がタッチパネル13のカード別価格表示欄61〜64で使用するICカードを選択する(ステップS25)。図7に示す例では、メニュー2についてはICカードAを、メニュー1及びメニュー3についてはICカードCを指定した場合を示している。使用するICカードが指定されると、カード別価格表示欄61〜64で指定されたカードが反転表示される、使用金額欄64の表示は指定に従って各ICカードの使用額が価格の多い順に表示される(ステップS26)。この状態でICカード選択の変更がなければ、決済処理がなされ(ステップS27、S28)、選択の変更があれば(ステップS26の処理を繰り返す。
なお、図7においては、全てのカード別価格表示欄61を表示できたため、スクロールバーを表示しないものとしたが、タッチパネル13中に選択画面60が表示しきれない場合は、スクロールバーを表示して選択画面60をスクロール表示するようにしてもよい。
次に自動販売機10におけるICカードの決済手順について説明する。ここで決済は、決済処理部15がICカードリーダライタ11によって前記メニュー選定で指定され、使用者により決定ボタン31が押下されて決定された複数のICカードのそれぞれの電子マネー情報を更新することによって行われる。本例に係る自動販売機10では以下に説明する3種類の決済手順から所定の手順を採用することができる。なお、以下の例では、前述したメニュー選定処理で行った金額を決済するものとして説明する。
第1の手順は、ICカードリーダライタ11に近接配置されたICカードをその順番に処理して行くものである。この場合ICカードリーダライタ11には、決済処理からの全ての決済情報を受け取ることができ、かつICカードリーダライタ11はICカードをICカードリーダライタ11に近接させた状態でICカードの種類を判別できる機能を備える。
図8は本発明の自動販売機に係る第1の決済処理の手順を示すフローチャート、図9は本発明の自動販売機に係る第1の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。
まずICカードリーダライタ11は、決済処理部15から全ての決済情報を受け取る(ステップS31)。図9に示す例では、決済情報は、ICカードCに対して572円、ICカードAに対して420円を減額するものである。最初のICカードであるICカードCが近接配置されるとICカードCの決済処理を行い、ICカードCから572円減額する処理を行う(ステップS32)。次いで次のICカードであるICカードAが近接配置されると、ICカードAから420円減額する処理を行う。この処理を必要に応じて繰り返し(ステップS33)、全てのカードについて決済処理が終了すると、決済結果を出力して領収書発行などの処理を行い決済処理は終了する。
なお、この決済処理では、ICカードを近接配置させる順序は定められておらず、どのような順序でICカードを近接させてもよい。
次に第2の決済手順について説明する。この処理は、タッチパネル13に決済処理を行うICカードの順序を表示し、使用者はその順序でICカードをICカードリーダライタ11に近接配置する。
図10は本発明の自動販売機に係る第2の決済処理の手順を示すフローチャート、図11は本発明の自動販売機に係る第2の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。
まず制御部18は処理の順序を決定する(ステップS41)。この順序は、特に定められていないが、例えば決済金額の大きい順とすることができる。そして、制御部18は、タッチパネル13にICカードリーダライタ11への近接を促すICカードの種別を順次表示する(ステップS42)。
使用者は、この表示に基づいて最初のICカード、図11に示す例では、ICカードCを近接配置する。これにより、ICカードリーダライタ11は近接配置されたICカードの決済処理を行う(ステップS43)。図11に示す例では、ICカードCから572円を減額する。
次に処理するICカードがあるときには、次に近接配置を促すICカードの種類をタッチパネル13に表示し(ステップS45)、当該ICカードがICカードリーダライタ11に近接配置されると当該ICカードの決済処理を行う(ステップS46)。図11に示す例では、ICカードAから420円減額する。
この処理を必要に応じて繰り返し(ステップS44)、全てのICカードについて決済処理が終了すると決済結果を出力して領収書の発行等を行い(ステップS47)決済処理は終了する。
次に第3の決済手順について説明する。この決済処理は、ICカードリーダライタ11が決済対象とする電子マネーサービスの決済処理を循環的に実行するものである。即ち、1種類のICカードが11に近接配置されている間に全種類の電子マネーサービスの決済処理が一巡するので、近接配置されたICカードに対応する決算処理がそのICカードの決算処理タイミングで実行される。
図12は本発明の自動販売機に係る第3の決済処理の手順を示すフローチャート、図13は本発明の自動販売機に係る第3の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。
まず18で、決済処理の順序が決定される(ステップS51)。本例では決済対象となるICカードは、ICカードA、ICカードCであるので、決済、金額の高い順にICカードC、ICカードA、ICカード、…、と循環的に処理がされる。この決済の順序は、使用されるICカードについて決済処理が行われるものであれば、特に限定されない。
そして、この順序に従ってICカードリーダライタ11で減算処理がなされ(ステップS52)、減算処理ができないときには、次のICカードから当該ICカードが決済すべき金額を減算する循環処理がなされる(ステップS54、ステップS52)。例えば、図13に示す例では、ICカードCから572円を、ICカードAから420円を減算する処理が繰り返して行われる。
これらの処理(ステップS52、ステップS53、ステップS54)が循環されて行われる途中に減算処理ができたICカードがあると(図13では、最初にICカードAがICカードリーダライタ11に近接配置され減算処理ができた)、このICカードの精算処理をし、次の循環処理(ステップS54、ステップS52)を行う。全てのICカードから減算処理が終了すると決済結果を出力して領収書の発行等を行い(ステップS57)決済処理は終了する。
図13の例では、2回目の循環処理で、ICカードCから572円の減算ができたので全てのICカードについて減算処理が終了する。
以上説明したように、本例に係る自動販売機10では、上述したメニューの指定と、ICカードの決済処理を順次行うことにより、ICカードの種類別に価格が異なる複数のメニューを選択して購買するに際して、メニューの選択処理を及びICカード毎の決済処理を円滑かつ容易に行うことができる。また、本発明を複数の電子マネーサービスに対応した電子マネー媒体を内蔵した携帯電話に適用できることは言うまでもない。
本発明の1実施形態に係る自動販売機の構成ブロック図である。 自動販売機の操作パネルを示す模式図である。 各メニューの各電子マネーサービスに対応する料金を示す図である。 本発明の自動販売機に係る第1のメニュー指定処理を示すフローチャートである。 本発明の自動販売機に係る第1のメニュー指定処理におけるタッチパネルの表示例を示す模式図である。 本発明の自動販売機に係る第2のメニュー指定処理を示すフローチャートである。 本発明の自動販売機に係る第2のメニュー指定処理におけるタッチパネルの表示例を示す模式図である。 本発明の自動販売機に係る第1の決済処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の自動販売機に係る第1の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。 本発明の自動販売機に係る第2の決済処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の自動販売機に係る第2の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。 本発明の自動販売機に係る第3の決済処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の自動販売機に係る第3の決済処理の手順を示すタイミングチャートである。
符号の説明
10 自動販売機、11 ICカードリーダライタ、12 メニュー選択ボタン、13 タッチパネル、14 発券処理部、15 決済処理部、16 通信制御部、17 現金処理部、18 制御部、21、22、23、24 ICカード、30 操作パネル、31 決定ボタン、32 紙幣挿入口、33 硬貨投入口、34 釣銭レバー、35 発券口、36 釣銭取出口、50 選択画面、51 カード別価格表示欄、52 使用金額欄、53 カード別価格表示欄、54 使用金額欄、55 カード別価格表示欄、56 使用金額欄、57 スクロールバー、60 選択画面、61 カード別価格表示欄、62 カード別価格表示欄、63 カード別価格表示欄、64 使用金額欄、111 タッチ面、121 ボタン、122 ランプ

Claims (14)

  1. 取引上の決済に複数種の電子マネーサービスを使用でき、複数種の商品について前記複数種の電子マネーサービスに対応して異なる価格が設定できる自動販売機であって、
    前記電子マネーサービスに対応した電子決済サービス情報を記憶した電子マネー媒体が近接配置されて前記電子マネー媒体から前記電子決済サービス情報を読み取り、該電子決済サービス情報に含まれる残高を更新するリーダライタと、
    利用者が購入する商品を選択するための商品選択操作表示部と、
    利用者が選択した商品についてどの電子マネーサービスを使用して決済するかを選択するための電子決済サービス選択操作表示部と、
    前記商品選択操作表示部により選択された商品を供給する商品処理部と、
    前記複数種の電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理部と、
    これらの制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記商品選択操作表示部で複数の商品が選択されたとき、選択された商品及び当該商品についての各電子マネーサービスに対応した価格を関連付けると共に、各商品についていずれかの電子マネーサービスを選択可能な電子マネーサービス選択画像を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、
    前記電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、
    各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額を前記電子決済サービス選択操作表示部に表示し、
    選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済処理部に各電子マネーサービスの決済処理を実行させることを特徴とする自動販売機。
  2. 前記制御部は、前記電子決済サービス選択操作表示部への2つめ以降の商品についての電子マネーサービス選択画像を前の商品について電子決済サービスが選択された後に表示することを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  3. 前記制御部は、前記電子決済サービス選択操作表示部への複数の商品についての電子マネーサービス選択画像を一連のものとして表示することを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  4. 前記制御部は、前記電子決済サービス選択操作表示部に電子マネーサービス毎の使用額を表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の自動販売機。
  5. 前記決済処理部は、前記リーダライタに順次近接配置される電子マネー媒体の種類を特定し、当該電子マネー媒体について決済処理を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の自動販売機。
  6. 前記決済処理部は、決済処理をする電子マネー媒体の順序を決定し、前記電子決済サービス選択操作表示部に決済処理をする電子マネーサービスの種類を表示することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の自動販売機。
  7. 前記決済処理部は、使用できる電子マネー媒体の検出処理を順次行い、決済対象となる電子マネー媒体を検出したときに当該電子マネー媒体の決済を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の自動販売機。
  8. 取引上の決済に複数種の電子マネーサービスを使用でき、複数種の商品について前記複数種の電子マネーサービスに対応して異なる価格が設定できる自動販売機の決済方法であって、
    前記電子マネーサービスに対応した電子決済情報を格納した電子マネー媒体が近接配置されて前記電子マネー媒体から前記電子決済サービス情報を読み取り、該電子サービス情報に含まれる残高を更新する読取ステップと、
    購入する商品を選択するための商品選択ステップと、
    前記選択された商品と、該商品についてどの電子マネーサービスを使用するかを選択するための電子決済サービス選択ステップと、
    前記商品選択ステップにより選択された商品を供給する商品処理ステップと、
    前記複数種の電子マネーサービスの決済処理を行う決済処理ステップと、を備え、
    前記商品選択ステップにより複数の商品が選択されたとき、選択された商品及び当該商品についての各電子マネーサービスに対応した価格を関連付けると共に、各商品についていずれかの電子マネーサービスを選択可能な電子マネーサービス選択画像を前記電子決済サービス選択ステップにより表示し、
    前記電子マネーサービス選択画像に基づいて選択された各電子マネーサービスにおける各電子マネーの使用額を計算し、
    各電子マネーサービスにおける前記使用額を表示する電子マネーサービス別使用額表示を前記電子決済サービス選択ステップにより表示し、
    選択された全ての商品について使用される電子マネーサービスが確定した後、前記決済ステップにより各電子マネーサービスの決済処理を実行させることを特徴とする自動販売機の決済方法。
  9. 前記電子決済サービス選択ステップによる2つめ以降の商品についての電子マネーサービス選択画像は、前の商品について電子決済サービスが選択された後に表示することを特徴とする請求項8記載の自動販売機の決済方法。
  10. 前記電子決済サービス選択ステップによる複数の商品についての電子マネーサービス選択画像を一連のものとして表示することを特徴とする請求項8記載の自動販売機の決済方法。
  11. 前記電子決済サービス選択ステップにより電子マネーサービス毎の使用額を表示することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の自動販売機の決済方法。
  12. 前記読取ステップにより順次読み取られる電子マネー媒体の種類を特定し当該電子マネー媒体について決済処理を行うことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の自動販売機の決済方法。
  13. 決済処理をする電子マネー媒体の順序を決定し、前記電子決済サービス選択ステップにより決済処理をする電子マネーサービスの種類を表示することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の自動販売機の決済方法。
  14. 前記決済処理ステップは、使用できる電子マネー媒体の検出処理を順次行い、決済対象となる電子マネー媒体を検出したときに当該電子マネー媒体の決済を行うことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の自動販売機の決済方法。
JP2007134802A 2007-05-21 2007-05-21 自動販売機、及び自動販売機の決済方法 Expired - Fee Related JP5076069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134802A JP5076069B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 自動販売機、及び自動販売機の決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134802A JP5076069B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 自動販売機、及び自動販売機の決済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287680A JP2008287680A (ja) 2008-11-27
JP5076069B2 true JP5076069B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40147319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134802A Expired - Fee Related JP5076069B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 自動販売機、及び自動販売機の決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076069B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168122B2 (ja) * 2008-12-15 2013-03-21 富士電機株式会社 自動販売機
JP2022135409A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 グローリー株式会社 販売機及び販売システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008287680A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10839363B2 (en) Checkout system
WO2017012426A1 (zh) 一种复合收银方法及其智能化收银系统
US20140108119A1 (en) Management of multiple payment processes through user equipment
JP6840522B2 (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP6110274B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
US11301829B2 (en) Checkout system and method
JP2023090820A (ja) 精算装置、精算支援方法、およびプログラム
US11049129B1 (en) Payment using rewards points
JP2017111752A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6519697B1 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
US20170076259A1 (en) Merchandise sales processing apparatus
JP5076069B2 (ja) 自動販売機、及び自動販売機の決済方法
JP5228204B2 (ja) 自動販売機、及び自動販売機の決済方法
JP2021135675A (ja) 精算装置
JP5157573B2 (ja) 電子マネーチャージ店舗端末及び電子マネーチャージ方法
JP2009104553A (ja) 商品販売データ処理装置
JP5076068B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法
JP7342987B2 (ja) システム、方法及びプログラム
JP5098100B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法
JP7244475B2 (ja) 精算装置、及び方法
EP4343725A1 (en) Checkout device and method
JP2023159528A (ja) 会計装置およびプログラム
JP6787457B2 (ja) 登録装置、システム、方法及びプログラム
JP2019016018A (ja) Posシステム、精算装置、登録装置及びプログラム
JP7387695B2 (ja) 販売データ登録装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees