JP5075311B2 - 熱媒体中へのガスの導入装置および方法 - Google Patents

熱媒体中へのガスの導入装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5075311B2
JP5075311B2 JP2001266206A JP2001266206A JP5075311B2 JP 5075311 B2 JP5075311 B2 JP 5075311B2 JP 2001266206 A JP2001266206 A JP 2001266206A JP 2001266206 A JP2001266206 A JP 2001266206A JP 5075311 B2 JP5075311 B2 JP 5075311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pipe
chlorine
cooling jacket
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001266206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002145625A (ja
Inventor
クリスチャン,クナート
ワーナー,キーファー
ヒルデガルド,レマー
ウエィ,コルベルグ
アルフレッド,ジェームズ,ソーン
ポール,ジョセフ,フィナーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2002145625A publication Critical patent/JP2002145625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075311B2 publication Critical patent/JP5075311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/93Heating or cooling systems arranged inside the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/005Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out at high temperatures in the presence of a molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/193Stirring devices; Homogenisation using gas, e.g. bubblers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/98Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6579Circulating fluid in heat exchange relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/7036Jacketed

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱媒体中へのガスの導入装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高性能レーザー用のレーザーガラスを連続的に製造する際に、ガラス原料は溶融容器中で溶融される。この溶融容器を放置すると、含水量がレーザーガラスとしての使用に必要な量をかなり超える。このため、ガラスを精製及び乾燥段階に供給する際に、酸素及び塩素ガスから構成される混合ガスを異なる割合でガラス溶融物中に導入する。溶融物中の温度は約1400℃である。次に、このガラス溶融物は、成形に関する均一性と温度が設定され、所望の形状に成形される。
【0003】
2.7μmを超える光波長における所定の低吸収性を達成するためには、非常に低い含水量、即ち、非常に低い水酸基含有率が必要となる。このような低含水量は、溶融物の長い滞留時間及び酸素の導入による間欠的な溶融の場合には達成されうる。
【0004】
連続的なアグリゲートの場合には、長い滞留時間及び加工時間は、経済的な観点から行なわれない。非常に効率的な乾燥剤として、塩素ガスが溶融物中に導入される。白金金属は一般的にガラス溶融温度でのガラス溶融物に耐性があるため、白金製のパイプが塩素ガスを導入するのに使用される。このパイプは、坩堝の上部から底部のすぐ上の位置まで坩堝中に浸漬される。この状態で、塩素ガスを白金製パイプを介して導入して、下方から溶融物中で塩素ガスをバブリングさせる。このようにして、乾燥工程が行なわれる。白金製パイプを熱い溶融物中に位置させると、1000℃を超える温度に到達する。このような温度では、白金製パイプが破損してしまい、一部が短時間でアグレッシブな塩素ガスによって溶けてしまうことが分かった。さらに、塩素ガスの導入の機能が確実ではないため、含水量が許容できない位高い値にまで増加してしまう。加えて、溶けた白金によって、許容できない位多くの白金ポケットがガラス中に生じる。その結果、製造を短時間で停止しなければならない。
【0005】
高性能という必要性を満たすガラスの製造では、ガスをガラス溶融物中に導入して導入されたガスによって決定される反応を起こすことが共通のプロセスである。酸素または還元ガスを導入することによって、ガラス中に含まれる着色多価イオンを、ガラスの所望の着色を達成するようにまたはガラスの望ましくない変色を防止するように酸化段階中に特定の範囲に調節することができる。小さな溶融アグリゲートの場合には、シリカガラスまたは白金等の、溶融温度に耐性がありかつ溶融物を汚染しない材料からなる一般的に適度に曲がったパイプを、坩堝の上部から底部のすぐ上の位置まで溶融物中に導入する。
【0006】
工業用のアグリゲートの場合には、ガスを様々な位置で溶融物中に導入する。ほとんどの部分では、いわゆるバブリングノズルをガラス溶融タンク中の流量を特定に作用させて使用する。このような場合には、通常、酸素、希薄な空気または不活性ガスが使用される。反応性ガスをガラス溶融物中の化学反応にさせてもよい。
【0007】
ガスを溶融物中に導入する標準的な方法は、アグレッシブなガラス溶融物、特に高性能レーザー用のリン酸塩ガラス溶融物の連続的な製造には適用できない。溶融物中に上部から浸漬される白金製パイプの一部は短持間で溶けて破損してしまうので、パイプはその機能をもはや果たすことができない。加えて、白金がかなり溶けることによって、かなりの数の非常に小さな白金粒子がガラス溶融物中に形成されて、これにより、このような溶融物から製造されるガラスはレーザーガラスには使用できない。
【0008】
溶融物中に上部から浸漬する白金製の供給パイプの代わりに、セラミックまたはシリカガラス等の、他の材料からなるパイプを使用しても、すべての材料が数時間でアグレッシブな溶融物中で溶けてしまい、連続的なガラスの製造に適さないため、上記問題を解決することにはならない。
【0009】
また、溶融物を含む容器の底部を通してガスを導入することは、すべての既知の材料を破壊してしまうアグレッシブな溶融物の腐食作用によって、すでに不可能であることが知られている。ガス供給装置において溶融容器の底部で腐食及び破壊が起こると、全溶融物が流出してしまうため、取扱者にはかなりの恐怖をもたらし、さらには製造が長期間中断してしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、ガスによる装置の損傷または溶解を起こさずに長期間にわたってガスを熱媒体中に導入できる、装置及び経済的かつ無公害な(安全性の高い)方法を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、下記(1)〜(15)によって達成される。
【0012】
(1) ガスを導入するためのパイプ(2)と、該パイプ(2)が挿入される冷却ジャケット(3)とを含む、熱媒体中にガスを導入するための装置。
【0013】
(2) 該冷却ジャケット(3)は、パイプ(2)が該冷却ジャケット(3)のオリフィス部(2a)まで挿入される、前記(1)に記載の装置。
【0014】
(3) 該冷却ジャケット(3)用の冷却剤は、ガス若しくはガス混合物、オイル若しくはオイル混合物、シリコーン油若しくはシリコーン油混合物、または水若しくは水溶液である、前記(1)または(2)に記載の装置。
【0015】
(4) 導入されるガスは、塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスである、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の装置。
【0016】
(5) 導入されるガスと接触する装置の表面の材質が白金または白金合金である、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の装置。
【0017】
(6) ガスが導入される熱媒体は、溶融ガラスである、前記(1)〜(5)のいずれかに記載の装置。
【0018】
(7) ガスが導入される熱媒体を含む容器を有し、かつ該容器は、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部である、前記(1)〜(6)のいずれかに記載の装置。
【0019】
(8) パイプ及び該パイプが挿入される冷却ジャケットを含む装置を用いてガスを熱媒体中に導入することを特徴とする、熱媒体中にガスを導入する方法。
【0020】
(9) 該冷却ジャケットは、パイプが該冷却ジャケットのオリフィス部まで挿入される、前記(8)に記載の方法。
【0021】
(10) 該冷却ジャケットは、ガス若しくはガス混合物、オイル若しくはオイル混合物、シリコーン油若しくはシリコーン油混合物、または水若しくは水溶液で冷却される、前記(8)または(9)に記載の方法。
【0022】
(11) ガスとして、塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスが導入される、前記(8)〜(10)のいずれかに記載の方法。
【0023】
(12) ガスを溶融ガラス中に導入する、前記(8)〜(11)のいずれかに記載の方法。
【0024】
(13) ガスは、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部に導入され、該ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部は、精製部分及びコンディショニング部分として使用される、前記(8)〜(12)のいずれかに記載の方法。
【0025】
(14) 連続的に行なわれる、前記(8)〜(13)のいずれかに記載の方法。
【0026】
(15) 塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスを、ガラスをレーザー用途で製造するための溶融物中に導入するための、前記(1)〜(7)のいずれかに記載の装置の使用。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を説明する。
【0028】
本発明に係る第一の態様は、ガスを導入するためのパイプ(2)及び該パイプ(2)が挿入される冷却ジャケット(3)を含む、熱媒体中にガスを導入するための装置を提供するものである。
【0029】
本発明に係る第二の態様は、パイプ及び該パイプが挿入される冷却ジャケットを含む装置を用いてガスを熱媒体中に導入することを特徴とする、熱媒体中にガスを導入する方法を提供するものである。
【0030】
本発明に係る第三の態様は、塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスを、ここからガラスをレーザー用途で製造する溶融物中に導入するための、本発明の装置の使用を提供するものである。
【0031】
本発明の装置や方法を使用することによって、塩素ガスなどのアグレッシブなガスと接触した部分でも冷却ジャケットによって十分に冷却できるため、アグレッシブなガスが通るパイプがガスと接触中高温になることがないため、パイプの破損や溶解が効果的に防止でき、パイプを構成する材料(白金などの)ポケットの形成が防止できる。その結果、製造を連続的に行なえる。さらに、容器の底部からパイプを介してガスを溶融物中に導入する場合であっても、上記と同様にしてパイプの破損や溶解の防止効果に加えて、溶融物を含む容器の底部で腐食及び破壊が起こらないので、溶融物が流出することなく、製造を安全かつ長期間連続して行なうことができる。
【0032】
以下、本発明の装置および方法の具体的な態様を図面を参照しながら、説明する。
【0033】
図1は、本発明の装置の一実施態様を示す断面図である。図1において、本発明の装置1は、ガスを供給するパイプ2及び該パイプ2を冷却するための冷却ジャケット3から構成される。この際、装置1において、ガスがパイプ2を通して熱媒体中に供給される。パイプ2は、冷却ジャケット3中を通り、パイプ内に供給されるガスは、冷却ジャケット3中に導入され、抜き出される冷却剤によって冷却される。また、冷却ジャケット3中には、図1に示されるように好ましくは冷却ジャケット3のオリフィス部2aまで、パイプ2が挿入されていることが好ましい。なお、図1は、本発明の装置の実施態様を説明するために簡略化して記載している。
【0034】
図2は、本発明の装置を用いて精製及び乾燥工程においてガスを導入する一実施態様を示す断面図である。図2において、ガスは、装置1内の冷却ジャケット3中に挿入されたパイプ2を介して、熱媒体6(例えば、ガラス溶融物)が入っている容器の底部10から熱媒体6中に導入されて、精製及び乾燥工程が行なわれる。この際、例えば、熱媒体6がガラス溶融物である場合には、ガラスを容器中に送液(矢印7)、溶融した後、さらにガラス溶融物を目的製品に加工するために抜き出す(矢印8)。図2において、装置1の熱媒体を含む容器側の末端は、容器の底部10のくぼみ9に取り付けられることが好ましく、必要であれば、容器の底部10とくぼみ9との接合部分はシールされてもよい。
【0035】
図3は、本発明の装置を用いて精製及び乾燥工程においてガスを導入する他の実施態様を示す断面図である。図3では、ガスは、装置1内の冷却ジャケット3中に挿入されたパイプ2を介して、熱媒体6(例えば、ガラス溶融物)が入っている容器の上部から熱媒体6中に導入されて、精製及び乾燥工程が行なわれる。この際、装置1の熱媒体6中に導入される深さは、熱媒体の精製及び乾燥工程が充分行なえるものであれば特に制限されるものではないが、装置1は、図3に示されるように、熱媒体6(例えば、ガラス溶融物)が入っている容器の上部から底部11のすぐ上の位置まで熱媒体6中に浸漬されていることが好ましい。
【0036】
既存の装置一式(ユニット)をあとでガス供給装置に付加する図3に示される装置が、本発明において好ましい。図3の装置を使用する場合には、熱媒体と接触する装置の面積が図2に示される装置を使用する場合に比べてかなり大きいため、熱媒体から熱が奪われる割合が大きくなる。このため、熱媒体からの放熱の度合いに比例して、熱媒体を加熱する必要がある。
【0037】
本発明において、導入されるガスは、特に制限されず、熱媒体中に導入される用途で使用されるガスを使用できる。具体的には、純粋及び工業用の塩素ガス、四塩化ケイ素(SiCl4)、四塩化炭素(CCl4)等の塩素化合物ガス、ならびに塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスなどが挙げられる。
【0038】
本発明において、ガスは、本発明の装置を通して供給されるため、ガスとの装置の接触表面は、適当な冷却ジャケットによって、熱媒体がガスと反応する臨界温度未満に維持できる。このため、アグレッシブなガスがパイプ内を通ってもパイプの破損や溶解が起こらず、白金などのパイプを構成する材料によるポケットの形成も防止でき、その結果、製造を連続的に行なえる。さらに、容器の底部から本発明の装置を介してガスを溶融物中に導入する場合であっても、上記と同様にしてパイプの破損や溶解が起こらないという利点に加えて、溶融物を含む容器の底部で腐食及び破壊が起こらないので、溶融物が流出することなく、製造を安全かつ長期間連続して行なうことができるのである。
【0039】
したがって、本発明の装置では、例えば、導入されるガスと接触する部分(パイプ)は、冷却ジャケットによって十分に冷却されることが好ましい。これにより、白金等の金属からなるパイプはガスと接触している間熱くなることがない。適当な冷却によって、本発明の装置では、ガラスで被覆されておらず、ガスと接触されうるすべての金属表面を、使用されるガスによって金属が溶解してしまう、臨界温度を超えてまで熱せられることが防止される。冷却ジャケットには、パイプが挿入されているが、パイプは好ましくは冷却ジャケットのオリフィス部まで挿入される。
【0040】
本発明において、導入されるガス(特に、塩素ガス)と接触する装置の表面は、一般的な温度で導入されるガスに化学的に耐性(耐熱性や耐腐食性)のある材料で構成される、またはこのような材料で被覆されることが好ましい。このような材料は、一般的な温度で導入されるガス(特に、塩素ガス)に化学的に耐性があれば特に制限されないが、白金または白金合金が挙げられる。このような材質であれば、本発明において特に好ましく使用される塩素ガスを、そのまま装置表面に接触することができ、好ましい。この際、上記材料は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。また、後者の場合、例えば、導入されるガス(特に、塩素ガス)と接触する部分が、他の構造材料に白金または白金合金の薄層が塗布・被覆されたものであってもよい。白金または白金合金の代わりに、高フッ素含量を有するプラスチックを使用してもよい。このようなプラスチックを使用する場合であっても、プラスチックの分解温度を超えないように、冷却によって温度を調節することが好ましい。上記実施態様では、スチール等の、かなりの数の材料が他の構造材料として使用できる。白金または白金合金の使用量が減少することができ、ゆえに装置が製造面及び使用面で有意に安価にできる点から、導入されるガス(特に、塩素ガス)と接触する装置の表面が一般的な温度で導入されるガスに化学的に耐性のある上記材料などで被覆されることが好ましい。
【0041】
本発明の装置では、冷却ジャケット中に冷却剤がガスを冷却するために導入されているが、このような冷却剤としては、特に制限されるものではなく、公知の冷却剤が使用できる。具体的には、ガス及びガス混合物;オイル及びオイル混合物;シリコーン油及びシリコーン油混合物;ならびに水及び水溶液などが挙げられる。これらのうち、経済的な観点及び無公害(安全性)の観点から、水若しくは水溶液が好ましく使用される。
【0042】
本発明の装置及び方法は、特に高性能レーザー用のレーザーガラスを連続的に製造する場合に適用されることが好ましい。このため、本発明において、ガスが導入される熱媒体は、溶融ガラスである場合に特に有効であり、また、導入されるガスは、上記したような塩素ガス、四塩化ケイ素(SiCl4)、四塩化炭素(CCl4)等の塩素化合物ガス、ならびに塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガス等のアグレッシブなガスを少なくとも含むものである場合に有効である。
【0043】
また、本発明において、導入されるガス、特に塩素ガス等のアグレッシブなガスは、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部中に導入されることが好ましい。この際、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部は、精製部分及びコンディショニング(調湿)部分として使用される。
【0044】
本発明の装置及び方法は、連続的な製造を目的として適用されることが好ましく、特に高性能のレーザー用ガラスの連続的な製造を目的として適用されることが好ましい。これは、従来では、アグレッシブなガスや熱媒体(溶融物)の腐食作用によって、溶融容器の底部での腐食及び破損が起こり、坩堝等の溶融容器内の溶融物(例えば、ガラス溶融物)がすべて容器の底部から流出してしまうため、塩素ガス等のアグレッシブなガスを低部から導入することが不可能であったが、上記したような本発明の装置及び方法を使用することによって、この問題が解決できたためである。
【0045】
本発明によって、塩素ガス等のアグレッシブなガスにより装置の損傷または溶解を引き起こすことなく、長期間にわたって、塩素ガス等のアグレッシブなガスをガラス溶融物等の熱媒体中に長期間にわたって導入できる装置が提供される。
【0046】
【発明の効果】
上述したように、本発明は、ガスを導入するためのパイプ(2)及び該パイプ(2)が挿入される冷却ジャケット(3)を含む、熱媒体中にガスを導入するための装置;およびパイプ及び該パイプが挿入される冷却ジャケットを含む装置を用いてガスを熱媒体中に導入することを特徴とする、熱媒体中にガスを導入する方法に関するものである。したがって、本発明の装置及び方法によれば、塩素ガスなどのアグレッシブなガスを用いた場合でも、ガスと接触した部分が冷却ジャケットによって十分に冷却され、ガスが通るパイプがガスと接触中でも高温になることがないため、パイプの破損や溶解が効果的に防止でき、パイプを構成する材料によるポケットの形成が防止できる。その結果、本発明の装置や方法を使用することによって、製造を安全かつ長期間連続して行なうことができる。また、本発明の装置及び方法によれば、容器の底部からパイプを介してガスを溶融物中に導入する場合であっても、上記と同様にしてパイプの破損や溶解の防止効果に加えて、溶融物を含む容器の底部で腐食及び破壊が起こらないので、溶融物が流出することなく、製造を安全かつ長期間連続して行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の装置の一実施態様を示す断面図である。
【図2】は、本発明の装置を用いて精製及び乾燥工程においてガスを導入する一実施態様を示す断面図である。
【図3】は、本発明の装置を用いて精製及び乾燥工程においてガスを導入する他の実施態様を示す断面図である。
【符号の説明】
1…本発明の装置、
2…パイプ、
2a…オリフィス部、
3…冷却ジャケット、
6…熱媒体、
9…くぼみ。

Claims (10)

  1. ガスを導入するためのパイプ(2)と、該パイプ(2)が挿入される冷却ジャケット(3)とを含み、該冷却ジャケット(3)は、パイプ(2)が該冷却ジャケット(3)のオリフィス部(2a)まで挿入され、前記ガスが導入される熱媒体は溶融ガラスであり、前記ガスと接触する前記パイプ(2)が高フッ素含量を有するプラスチックで塗布・被覆され、冷却により前記プラスチックの分解温度未満である、熱媒体中へのガスの導入装置。
  2. 該冷却ジャケット(3)用の冷却剤は、ガス若しくはガス混合物、オイル若しくはオイル混合物、シリコーン油若しくはシリコーン油混合物、または水若しくは水溶液である、請求項1に記載の装置。
  3. 導入されるガスは、塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスである、請求項1または2に記載の装置。
  4. ガスが導入される熱媒体を含む容器を有し、かつ該容器は、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. パイプ及び該パイプが挿入される冷却ジャケットを含む装置を用いてガスを熱媒体中に導入し、該冷却ジャケットは、パイプが該冷却ジャケットのオリフィス部まで挿入され、前記ガスが導入される熱媒体は溶融ガラスであり、前記ガスと接触する前記パイプ(2)の部分が高フッ素含量を有するプラスチックで塗布・被覆され、冷却により前記プラスチックの分解温度未満であることを特徴とする、熱媒体中にガスを導入する方法。
  6. 該冷却ジャケットは、ガス若しくはガス混合物、オイル若しくはオイル混合物、シリコーン油若しくはシリコーン油混合物、または水若しくは水溶液で冷却される、請求項5に記載の方法。
  7. ガスとして、塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスが導入される、請求項5または6に記載の方法。
  8. ガスは、ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部に導入され、該ガラス溶融タンク若しくはこの低部、または坩堝若しくはこの低部は、精製部分及びコンディショニング部分として使用される、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 熱媒体中へのガスの導入方法が連続的に行なわれる、請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 塩素ガス、塩素化合物ガス、または塩素ガス、塩素化合物ガス及び他のガスから選ばれるガスの混合ガスを、ガラスをレーザー用途で製造するための溶融物中に導入するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置の使用。
JP2001266206A 2000-09-04 2001-09-03 熱媒体中へのガスの導入装置および方法 Expired - Fee Related JP5075311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10043872.5 2000-09-04
DE10043872 2000-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002145625A JP2002145625A (ja) 2002-05-22
JP5075311B2 true JP5075311B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=7655165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001266206A Expired - Fee Related JP5075311B2 (ja) 2000-09-04 2001-09-03 熱媒体中へのガスの導入装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6912874B2 (ja)
JP (1) JP5075311B2 (ja)
DE (1) DE10142405B4 (ja)
FR (1) FR2813536B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144474B4 (de) * 2001-09-10 2005-04-14 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Bismutoxid-haltigen Gläsern und Verwendung des Verfahrens zur Herstellung optischer Gläser
US7584632B2 (en) * 2005-07-28 2009-09-08 Corning Incorporated Method of increasing the effectiveness of a fining agent in a glass melt
US7854144B2 (en) * 2005-07-28 2010-12-21 Corning Incorporated Method of reducing gaseous inclusions in a glass making process
DE102007008299B4 (de) * 2006-08-12 2012-06-14 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Gläsern, wobei die chemische Reduktion von Bestandteilen vermieden wird
US20090320525A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 William Weston Johnson Method of bubbling a gas into a glass melt
US20100199721A1 (en) * 2008-11-12 2010-08-12 Keisha Chantelle Ann Antoine Apparatus and method for reducing gaseous inclusions in a glass
US10570045B2 (en) 2015-05-22 2020-02-25 John Hart Miller Glass and other material melting systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2155315A (en) * 1938-03-07 1939-04-18 Harshaw Chem Corp Apparatus for making aqueous hydrofluoric acid
BE490285A (ja) * 1948-12-02
US3397973A (en) * 1958-10-23 1968-08-20 Owens Illinois Inc Bubbler apparatus for a glass melting furnace
US4550898A (en) * 1984-06-04 1985-11-05 Labate Ii Michael D Air cooled refractory lance
US4600425A (en) * 1985-03-29 1986-07-15 Ppg Industries, Inc. Bubbler with protective sleeve or fluid coolant jacket
JPH0280328A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Shiro Takahashi 熔融硝子の処理方法
JP2902651B2 (ja) * 1988-09-20 1999-06-07 玲子 能登谷 高い平衡酸素電極電位を発揮する酸素電極用電極とその製造方法
DE4136552A1 (de) * 1991-11-06 1993-05-13 Kortec Ag Dueseneinrichtung zum einleiten von medien in eine schmelze und verfahren zum betrieb dieser dueseneinrichtung
DE29818006U1 (de) * 1998-10-08 1999-03-11 Carbon Ind Produkte Gmbh Gaseinleitungssystem für Schmelzbäder
DE10002020C2 (de) * 2000-01-19 2003-08-14 Schott Glas Beschichtung von gekühlten Vorrichtungen
DE10002019C1 (de) * 2000-01-19 2001-11-15 Schott Glas Vorrichtung zum Erschmelzen oder Läutern von anorganischen Substanzen insbesondere Gläsern oder Glaskeramiken

Also Published As

Publication number Publication date
US6912874B2 (en) 2005-07-05
FR2813536B1 (fr) 2004-08-27
US20020069673A1 (en) 2002-06-13
DE10142405A1 (de) 2002-03-28
JP2002145625A (ja) 2002-05-22
DE10142405B4 (de) 2011-09-15
FR2813536A1 (fr) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361157B2 (ja) ガラス成分の化学的還元が回避可能なガラス製造方法及びシステム
JP5389450B2 (ja) 高純度仕様を有するガラスの連続的清澄装置及び方法
KR101737128B1 (ko) 유리 제조 장치를 위한 백금-함유 요소의 탄소 오염물 제거 방법
JP5075311B2 (ja) 熱媒体中へのガスの導入装置および方法
ATE173720T1 (de) Verfahren zum verglasen von asbesthaltigem infiziertem, giftigem und radioaktivem abfall
JP2009518278A (ja) ガラス作成工程における気泡の除去方法
JPS627127B2 (ja)
JP2005523861A (ja) 物質を低汚染溶融する装置および方法
JP2001294428A (ja) ガラス溶融物の酸素精製方法及び装置
JP4749645B2 (ja) 無機物の融解または精製のための装置
JP2022058763A (ja) 中空インゴットの切断
JP2003012317A (ja) シリコンの精製方法
EP1240111B1 (en) Method and apparatus for dyeing a material
JPH0222132A (ja) 高品位ガラスの溶解装置
JP5032744B2 (ja) 減少した欠損密度を有するフロートガラスを生成するための装置および方法
JP2012101980A (ja) シリコン単結晶製造装置、シリコン単結晶の製造方法及び誘導加熱コイルの加工方法
JP2006513118A5 (ja)
JP4039813B2 (ja) ガラス融成物を取り扱う装置
JP5084144B2 (ja) 高純度シリコンの製造方法
JPH0710548A (ja) フッ化物ガラスの製造方法
TWI411579B (zh) A method for purifying potassium nitrate from waste from the glass hardening process
US4019885A (en) Removing metal deposits from the superstructure of a float glass chamber
JPH1085684A (ja) フロートガラス基板表面の異物除去方法
EP0158563A1 (fr) Procédé de fabrication non polluant de silicium massif à partir de silicium divisé
SU1428692A1 (ru) Способ получени метафосфата лити дл оптического стекловарени

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5075311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees