JP5074044B2 - 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法 - Google Patents

蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5074044B2
JP5074044B2 JP2007009284A JP2007009284A JP5074044B2 JP 5074044 B2 JP5074044 B2 JP 5074044B2 JP 2007009284 A JP2007009284 A JP 2007009284A JP 2007009284 A JP2007009284 A JP 2007009284A JP 5074044 B2 JP5074044 B2 JP 5074044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fluorescence
light
reflected light
observation apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007009284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173290A (ja
Inventor
康成 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007009284A priority Critical patent/JP5074044B2/ja
Priority to US12/522,601 priority patent/US8049184B2/en
Priority to PCT/JP2008/050489 priority patent/WO2008088002A1/ja
Priority to CN2008800022249A priority patent/CN101583304B/zh
Priority to EP08703349.4A priority patent/EP2105082B1/en
Publication of JP2008173290A publication Critical patent/JP2008173290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074044B2 publication Critical patent/JP5074044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法に関するものである。
従来、癌細胞等の病変部に特異的に集積する蛍光色素を投与した観察対象部位に対し、当該蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光を照射し、発生する薬剤蛍光を撮影することにより、病変部において輝度の高い蛍光画像を得ることができる内視鏡システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平8−224208
しかしながら、観察対象部位である生体組織には、生来自家蛍光物質が含まれており、励起光の照射により蛍光色素のみならず自家蛍光物質も励起されてしまい、取得された蛍光画像中において、病変部が判然としなくなるという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、取得された蛍光画像中において病変部を際立たせることができ、正確な診断を行うことを可能とする蛍光観察装置および蛍光観察方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、血管により吸収される波長帯域の照明光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光とを観察対象部位に照射する光源部と、同一の観察対象部位に対し、前記照明光および前記励起光を照射して得られた反射光および蛍光をそれぞれ撮影して画像を取得する撮像部と、該撮像部により取得された反射光画像の輝度を平滑化して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記蛍光画像を補正する画像処理部とを備える蛍光観察装置を提供する。
本発明によれば、光源部の作動により、同一観察対象部位に対して照明光と励起光とが照射され、撮像部の作動により、照明光に対する反射光画像と、励起光に対する蛍光画像とが取得される。照明光は血管により吸収される波長帯域を有しているので、観察対象部位に照射されると、観察対象部位に存在する血管により吸収される。これにより、反射光画像は、血管部分の輝度が低下した画像となる。
この場合において、癌組織等の病変部においては、血管が発達して多く存在するので、反射光画像は血管に対応する暗い領域が多い画像となる。一方、正常組織においては、病変部と比較して血管が少ないため、反射光画像は、血管に対応する暗い領域の少ない画像となる。
したがって、画像処理部の作動により、反射光画像の輝度を平滑化することにより、血管の形状の情報が除去され、得られる参照光画像としては、病変部近傍において暗く、正常部近傍において明るいグラデーションを有する画像となる。そして、画像処理部において、このように取得された参照画像を用いることにより、蛍光画像における病変部に対応する部分を明るく際立たせることが可能となり、これを用いて、高い精度の診断を行うことが可能となる。
上記発明においては、前記画像処理部が、前記撮像部により取得された反射光画像の輝度を平滑化するローパスフィルタを備えることとしてもよい。
このようにすることで、反射光画像情報をローパスフィルタに通過させることにより、画素ごとに変化する輝度値の変動を簡易に平滑化して、輝度値がなめらかなグラデーションで変化する参照画像を得ることができる。これにより、反射光画像に含まれていた血管の形状等の情報が除去され、病変部近傍が暗く、正常部近傍が明るい参照画像を簡易に取得することができる。
また、上記発明においては、平滑化されて得られた参照画像の輝度値で、前記撮像部により取得された蛍光画像の輝度値を除算することにより補正する蛍光画像補正部を備えることとしてもよい。
このようにすることで、蛍光画像補正部の作動により、蛍光画像の輝度値が参照光画像の輝度値で除算されると、薬剤蛍光により明るい輝度値を有する病変部は、比較的暗い輝度値を有する参照光画像の輝度値で除算されることにより、輝度値が高められる。一方、正常部近傍においては、薬剤蛍光が存在しないが、自家蛍光によって明るい輝度値を有していたとしても、比較的明るい輝度値を有する参照光画像の輝度値で除算されることにより、輝度値が低下させられる。これにより、簡易に病変部を際立たせるように補正された画像を取得することができ、診断能を向上することができる。
また、本発明は、血管により吸収される波長帯域の照明光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光とを照射するステップと、前記照明光および前記励起光を照射して得られた反射光および蛍光をそれぞれ撮影して画像を取得するステップと、取得された反射光画像の輝度を平滑化して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記蛍光画像を補正するステップと、を実行させる蛍光観察装置の作動方法を提供する。
本発明によれば、取得された蛍光画像中において病変部を際だたせることができ、正確な診断を行うことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る蛍光観察装置1について、図1〜図7を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察装置1は、図1に示されるように、光源部2と、挿入部3と、画像処理部4と、モニタ5とを備えている。
光源部2は、白色光を発生する白色光源6と、該白色光源6からの白色光を略平行光にするコリメートレンズ7と、白色光から所定の波長帯域の光を抽出する回転フィルタ8と、該回転フィルタ8を制御するフィルタ制御部9とを備えている。
回転フィルタ8は、図2に示されるように、3つの異なるフィルタA,B,Cを備えている。これらフィルタA,B,Cは、図3に示されるように、それぞれ、フィルタAが370〜450nm、フィルタBが680〜740nm、フィルタCが400〜700nmの波長帯域の光を透過させる透過率特性を有している。
フィルタAにより抽出された370〜450nmの波長帯域の光は、生体組織である観察対象部位Sに照射されると、該観察対象部位Sの生体組織内に存在している血管により吸収される特性を有している。
フィルタBにより抽出された680〜740nmの波長帯域の光は、Cy7(Amersham社製)のような腫瘍等の病変部に特異的に集積する蛍光薬剤を励起して、760〜850nmの波長帯域の蛍光を発生させる特性を有している。
回転フィルタ8はフィルタ制御部9からの指令信号に応じてモータ8aを回転駆動することにより、フィルタA,B,Cを順次切り替えて、異なる波長帯域の光を同一の観察対象部位Sに照射するようになっている。
また、フィルタ制御部9は、光路中に配置されているフィルタA,B,Cの情報をトリガ信号として、後述する画像処理部4に出力するようになっている。
前記挿入部3は、例えば、体腔に挿入可能な細長くかつ湾曲可能に形成されている。挿入部3には、光源部2から出射された光を導くためのライトガイドファイバ10と、該ライトガイドファイバ10により先端まで導かれてきた光を拡散させて観察対象部位Sに照射するレンズ11と、観察対象部位Sから戻る反射光あるいは蛍光を集光する対物レンズ12と、集光された反射光と蛍光とを異なる光路に分岐するダイクロイックミラー13と、分岐された蛍光に含まれる励起光を遮断するバリアフィルタ14と、分岐された反射光を検出する反射光用撮像素子15と、バリアフィルタ14を通過した蛍光を検出する蛍光用撮像素子16とを備えている。
バリアフィルタ14は、図3に示されるように、ダイクロイックミラー13により反射光から分岐された光の内、薬剤蛍光に相当する波長帯域760〜850nmの蛍光のみを通過させ、その他の光を遮断する透過率特性を有している。
また、反射光用撮像素子15および蛍光用撮像素子16は、それぞれ、CCDのような固体撮像素子により構成されている。
画像処理部4は、反射光用撮像素子15から送られてくる反射光画像情報と、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号とに基づいて反射光画像を生成する反射光画像生成部17と、蛍光用撮像素子16から送られてくる蛍光画像情報と、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号とに基づいて薬剤蛍光画像を生成する蛍光画像生成部18と、反射光画像を処理して参照画像を生成する参照画像生成部19と、生成された参照画像に基づいて薬剤蛍光画像を補正する蛍光画像補正部20とを備えている。
反射光画像生成部17は、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号により、フィルタAが光路に配置されている期間を認識し、その期間内に反射光用撮像素子15から送られてくる画像情報を反射光画像として記憶するようになっている。
蛍光画像生成部18は、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号により、フィルタBが光路に配置されている期間を認識し、その期間内に蛍光用撮像素子16から送られてくる画像情報を薬剤蛍光画像として記憶するようになっている。
参照画像生成部19は、反射光用撮像素子15により取得された反射光画像の輝度を平滑化するローパスフィルタにより構成されている。
具体的には、反射光画像が生成される際に光路に配置されているフィルタAは、血管により吸収される波長帯域の光を白色光から抽出する。したがって、その波長帯域の光が照射された際には、観察対象部位Sにおいて血管に対応する領域でその光が吸収されて反射光の光量が少なくなる。
すなわち、反射光画像Gとしては、図4に示されるように、血管Tに対応する領域において、他の領域よりも暗くなった画像が取得される。他の領域にも、毛細血管がほぼ全面に均一に存在しているので、光の吸収が発生するが、存在する血液量が少ないために太い血管ほどの吸収が行われず、太い血管に対応する領域よりも明るくなっている。
そこで、反射光画像Gをローパスフィルタからなる参照画像生成部19に供給することにより、図5に示されるように、反射光画像G中の輝度の細かい変動が除去され、太い血管が多い領域においては暗く、太い血管が少ない領域においては明るいグラデーションを有する参照画像Gを生成することができる。
例えば、図5に示す例では、血管Tが多く存在する腫瘍部X近傍の領域(図中左側の領域)が暗く、血管Tが少ない正常部Y近傍の領域(図中右側の領域)が明るい参照画像が生成される。
最後に蛍光画像補正部20は、蛍光画像生成部18により生成された薬剤蛍光画像Gを、参照画像生成部20により生成された参照画像Gによって除算することにより、補正された薬剤蛍光画像G′を取得するようになっている。
例えば、図6に、特異的に集積した蛍光薬剤が高い輝度で光っている腫瘍部Xと、レンズ11に近い位置に配置されているために、腫瘍部Xよりも高い輝度で光っている正常部Yとが含まれる薬剤蛍光画像Gが取得された場合を例示する。
この場合、単にこの薬剤蛍光画像Gのみを観察した場合には、明るく光っている正常部Yと腫瘍部Xとが判然とせず誤って診断してしまう可能性がある。そこで、蛍光画像補正部20において、図6の薬剤蛍光画像Gを図5の参照画像Gにより除算することによって、図7に示されるように、腫瘍部X近傍の領域の輝度を増加させ、正常部Y近傍の領域の輝度を低下させ、腫瘍部Xを際立たせた薬剤蛍光画像G′を取得することができる。
このように構成された本実施形態に係る蛍光観察装置1を用いた蛍光観察方法について、以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察方法は、挿入部3を体腔内に挿入しその先端を観察対象部位Sに対向して配置する。この状態で、光源部2の作動により、波長帯域370〜450nmの光と、680〜740nmの光と、波長帯域400〜700nmの白色光とを同一の観察対象部位Sに切り替えて照射する。ここで、波長帯域400〜700nmの白色光は、挿入部3の操作に当たって観察対象部位Sを可視光により確認する場合に使用するが、ここでは説明を省略する。
波長帯域370〜450nmの光が照射されることにより、反射光用撮像素子15により反射光画像G情報が取得される。また、波長帯域680〜740nmの光が照射されることにより、蛍光画像撮像素子16によって薬剤蛍光画像G情報が取得される。
本実施形態に係る蛍光観察方法においては、取得された反射光画像Gを平滑化処理して得られた参照画像Gで、薬剤蛍光画像Gを除算することにより補正する。
波長帯域370〜450nmの光は血管Tにより吸収されるので、そのときの反射光画像G情報としては、太い血管Tの領域において輝度値の低い画像が得られる。したがって、腫瘍部Xのように血管Tの多い領域においては暗く、正常部Yのように血管Tの少ない領域においては明るく、明暗が滑らかに変化する参照画像Gを容易に取得することができる。
このようにして得られた参照画像Gを用いて薬剤蛍光画像Gを補正することにより、腫瘍部Xを際立たせて、精度よく診断することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、回転フィルタ8に3つのフィルタA,B,Cを備える場合について説明したが、白色光を照射するためのフィルタCについては上述したように必ずしも必要ではない。
また、本実施形態においては、血管Tに吸収される波長帯域として370〜450nmの波長帯域の光を照射することとしたが、波長帯域500〜600nmの光を照射することにしてもよい。この波長帯域500〜600nmの光は、生体組織のより深い位置に存在している血管Tにより吸収されるので、深い位置に血管を有する腫瘍部Xについてはさらに際立たせることができる。
なお、波長帯域370〜450nm、500〜600nmの光としては、波長410nm、540nmを含み、より狭い波長帯域の光を採用することにしてもよい。
また、波長選択部として複数のフィルタA,B,Cを有する回転フィルタ8を例示したが、これに限定されることなく、他の可変分光素子を採用することにしてもよい。
また、挿入部3は硬性のものでも構わない。
本発明の一実施形態に係る蛍光観察装置を示す模式図である。 図1の蛍光観察装置に備えられる回転フィルタの一例を示す図である。 図2の回転フィルタの各フィルタの透過率特性、蛍光の波長特性を示すグラフである。 図1の蛍光観察装置により取得された反射光画像例を示す図である。 図2の反射光画像を平滑化して得られた参照画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された薬剤蛍光画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された薬剤蛍光画像を参照画像により補正した画像例を示す図である。
符号の説明
A,B,C フィルタ
反射光画像
参照画像
,G′ 薬剤蛍光画像
S 観察対象部位
T 血管
X 病変部
1 蛍光観察装置
2 光源部
4 画像処理部
15 反射光用撮像素子(撮像部)
16 蛍光用撮像素子(撮像部)
19 参照画像生成部
20 蛍光画像補正部

Claims (4)

  1. 血管により吸収される波長帯域の照明光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光とを観察対象部位に照射する光源部と、
    同一の観察対象部位に対し、前記照明光および前記励起光を照射して得られた反射光および蛍光をそれぞれ撮影して画像を取得する撮像部と、
    該撮像部により取得された反射光画像の輝度を平滑化して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記蛍光画像を補正する画像処理部とを備える蛍光観察装置。
  2. 前記画像処理部が、前記撮像部により取得された反射光画像の輝度を平滑化するローパスフィルタを備える請求項1に記載の蛍光観察装置。
  3. 前記画像処理部が、平滑化されて得られた参照画像の輝度値で、前記撮像部により取得された蛍光画像の輝度値を除算することにより補正する蛍光画像補正部を備える請求項1または請求項2に記載の蛍光観察装置。
  4. 血管により吸収される波長帯域の照明光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光とを照射するステップと、
    前記照明光および前記励起光を照射して得られた反射光および蛍光をそれぞれ撮影して画像を取得するステップと、
    取得された反射光画像の輝度を平滑化して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記蛍光画像を補正するステップと、を実行させる蛍光観察装置の作動方法。
JP2007009284A 2007-01-18 2007-01-18 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法 Expired - Fee Related JP5074044B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009284A JP5074044B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
US12/522,601 US8049184B2 (en) 2007-01-18 2008-01-17 Fluoroscopic device and fluoroscopic method
PCT/JP2008/050489 WO2008088002A1 (ja) 2007-01-18 2008-01-17 蛍光観察装置および蛍光観察方法
CN2008800022249A CN101583304B (zh) 2007-01-18 2008-01-17 荧光观察装置和荧光观察方法
EP08703349.4A EP2105082B1 (en) 2007-01-18 2008-01-17 Fluorescence observing device and fluorescence observing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009284A JP5074044B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173290A JP2008173290A (ja) 2008-07-31
JP5074044B2 true JP5074044B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39636003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009284A Expired - Fee Related JP5074044B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8049184B2 (ja)
EP (1) EP2105082B1 (ja)
JP (1) JP5074044B2 (ja)
CN (1) CN101583304B (ja)
WO (1) WO2008088002A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361488B2 (ja) * 2009-03-24 2013-12-04 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5393216B2 (ja) * 2009-03-24 2014-01-22 オリンパス株式会社 蛍光観察システムおよび蛍光観察システムの作動方法
JP5396121B2 (ja) * 2009-03-26 2014-01-22 オリンパス株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理装置の作動方法
WO2010122884A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 蛍光画像装置及び蛍光画像取得方法
CN102753079B (zh) * 2010-02-10 2015-06-03 奥林巴斯株式会社 荧光内窥镜装置
JP5506443B2 (ja) * 2010-02-10 2014-05-28 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5562683B2 (ja) * 2010-03-03 2014-07-30 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
EP2526853B1 (en) * 2010-03-09 2014-01-08 Olympus Corporation Fluorescence endoscope device
JP5484977B2 (ja) * 2010-03-23 2014-05-07 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5669416B2 (ja) * 2010-03-23 2015-02-12 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5558178B2 (ja) * 2010-04-07 2014-07-23 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5484997B2 (ja) 2010-04-12 2014-05-07 オリンパス株式会社 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
JP5592715B2 (ja) * 2010-07-02 2014-09-17 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5334952B2 (ja) 2010-12-16 2013-11-06 富士フイルム株式会社 画像処理装置
CN103327880B (zh) * 2011-01-31 2015-08-26 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置
WO2012147820A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 オリンパス株式会社 蛍光観察装置とその画像表示方法
DE102011100507B4 (de) * 2011-04-29 2020-05-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Tragbares optisches Analysegerät
JP5802440B2 (ja) * 2011-06-02 2015-10-28 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
WO2013015120A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
EP2636359B1 (en) * 2011-08-15 2018-05-30 Olympus Corporation Imaging apparatus
JP5396449B2 (ja) * 2011-09-13 2014-01-22 富士フイルム株式会社 内視鏡診断装置
EP2564760A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-06 Fujifilm Corporation Endoscopic diagnosis system
JP5926909B2 (ja) 2011-09-07 2016-05-25 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP6005918B2 (ja) * 2011-09-08 2016-10-12 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP6017219B2 (ja) * 2012-08-01 2016-10-26 オリンパス株式会社 蛍光観察装置および蛍光観察システム
CN107923851A (zh) * 2015-06-02 2018-04-17 国立大学法人旭川医科大学 观察辅助装置、信息处理方法以及程序
JPWO2017006756A1 (ja) * 2015-07-09 2018-04-19 オリンパス株式会社 色素測定装置および色素測定方法
US10324041B2 (en) * 2016-12-21 2019-06-18 Abbott Japan Co., Ltd. Optical imaging system using lateral illumination for digital assays
JP7123135B2 (ja) * 2018-06-19 2022-08-22 オリンパス株式会社 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及びプログラム
CN114615946B (zh) * 2019-08-05 2024-05-17 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 激光治疗的信号协调传送
CN111458321B (zh) * 2020-05-22 2021-11-23 南京诺源医疗器械有限公司 一种基于病变部位荧光反馈的诊断系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590660A (en) 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
JPH08224208A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察内視鏡装置
TR200201567T2 (tr) 1999-12-15 2002-11-21 Schering Ag Kızılötesine yakın ışık bölgesinde aktif fluoresan kontrast maddesi ve fluoresans görüntü alma.
US20050153356A1 (en) * 2002-09-09 2005-07-14 Olympus Corporation Image processing method for biochemical test
US20050027166A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-03 Shinya Matsumoto Endoscope system for fluorescent observation
JP4385284B2 (ja) * 2003-12-24 2009-12-16 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2005195379A (ja) 2003-12-31 2005-07-21 Yamaguchi Univ 腫瘍画像検出方法とその装置
JP2006175052A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光画像撮像装置
JP2006263044A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101583304A (zh) 2009-11-18
CN101583304B (zh) 2010-12-08
JP2008173290A (ja) 2008-07-31
US20100059690A1 (en) 2010-03-11
US8049184B2 (en) 2011-11-01
WO2008088002A1 (ja) 2008-07-24
EP2105082A1 (en) 2009-09-30
EP2105082B1 (en) 2015-08-05
EP2105082A4 (en) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074044B2 (ja) 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
JP5396004B2 (ja) 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
JP5634755B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5074256B2 (ja) 蛍光観察装置
JP4954858B2 (ja) 蛍光観察装置および内視鏡装置
JP5396121B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理装置の作動方法
JP4855728B2 (ja) 照明装置及び観察装置
JP5460488B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、画像検索システム、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5485191B2 (ja) 内視鏡装置
JP6581984B2 (ja) 内視鏡システム
US20120190922A1 (en) Endoscope system
JPWO2009028136A1 (ja) 蛍光観察装置
JP2015029841A (ja) 撮像装置および撮像方法
WO2011010534A1 (ja) 透過率調整装置、観察装置、及び観察システム
JP2012090725A (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP5539840B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP2009291554A (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2006340796A (ja) センチネルリンパ節検出システム
JP2008043383A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP5539841B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5844447B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP6277068B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP5525991B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP2007050072A (ja) 内視鏡シース
JP5203523B2 (ja) 蛍光内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5074044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees