JP5072144B2 - 殺菌洗浄剤組成物 - Google Patents

殺菌洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5072144B2
JP5072144B2 JP2001097322A JP2001097322A JP5072144B2 JP 5072144 B2 JP5072144 B2 JP 5072144B2 JP 2001097322 A JP2001097322 A JP 2001097322A JP 2001097322 A JP2001097322 A JP 2001097322A JP 5072144 B2 JP5072144 B2 JP 5072144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mass
fatty acid
acid ester
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001097322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002294286A (ja
Inventor
賢一 宮川
徹 中牟田
史人 片桐
Original Assignee
ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ filed Critical ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ
Priority to JP2001097322A priority Critical patent/JP5072144B2/ja
Publication of JP2002294286A publication Critical patent/JP2002294286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072144B2 publication Critical patent/JP5072144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食品および調理機械器具類等に用いられる殺菌洗浄剤組成物に関するもので、より詳しくは、野菜、果物、魚介類等の食品または、調理機械器具類、食器類、食品加工装置、食品製造機械等に対して、優れた殺菌効果と洗浄性能を有する殺菌洗浄剤組成物である。
【0002】
【従来の技術】
従来から、食品・食器等の洗浄にあっては、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムを主剤とする中性洗剤が急速に広く普及し、食品衛生を中心として社会に貢献しているが、最近、さらにいくつかの観点から、野菜、果実、魚介類などの食品の洗浄、調理機械器具類、食器類の洗浄、特に食品の洗浄において、より安全性の高い洗浄剤組成物が求められている。
【0003】
すなわち、以前は、食品類は家庭で調理加工され、すぐに食されていたが、近年、カット野菜やサラダ等の生食野菜が流通するようになり、野菜果物等の大量調理や流通における衛生管理が重視されるようになっている。
【0004】
例えば、「弁当・そうざいの衛生規範」(環食第161号;昭和54年6月29日)には、「弁当やそうざいに用いる生食用の野菜および果物は特に充分に洗浄し、次亜塩素酸ナトリウム(遊離残留塩素濃度100ppm以上)に約10分間浸漬した後、充分な流水ですすぎ洗いを行うなどの殺菌を行うこと」とされている。また、弁当やそうざいのうち、サラダ、生野菜等の未加熱処理品については、1g当たりの細菌数(生菌数)が106 個以下であることが望ましいとされている。さらに、「大量調理施設衛生管理マニュアル」(1997年3月24日:厚生省通達)によって、「野菜及び果物を加熱せずに供する場合には、別添2〔標準作業書〕に従い、流水(飲用適のもの。以下同じ。)で十分洗浄し、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウム(生食用野菜にあっては、亜塩素酸ナトリウムも使用可)の200mg/lの溶液に5分間(100mg/lの溶液の場合は10分間)又はこれと同等の効果を有するもの(食品添加物として使用できる有機酸等)で殺菌を行った後、十分な流水ですすぎ洗いを行うこと」とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような指針を受けて、生食用の野菜や果物の殺菌は、一般に、50〜200ppmの次亜塩素酸ナトリウム水溶液に10分間浸漬した後、流水で充分なすすぎ洗いを行う方法がとられているようである。しかしながら、次亜塩素酸ナトリウムは、濃度によっては、被洗浄物である野菜や果物類に塩素臭が付着するという問題がある。
【0006】
そこで、食品そのものである野菜や果物等への洗浄後の残留を考慮して、安全性の観点から蔗糖脂肪酸エステルやグリセリン脂肪酸エステルなどの食品添加物を主剤とした洗浄剤組成物が多く用いられるようになっている。
【0007】
例えば、特開昭60−149699号公報には、ポリグリセリン脂肪酸エステルと、金属イオン封鎖能を持つビルダーとを含有させてなる組成物であって、安全性、洗浄力に優れ、しかも酸性域においても洗浄力の低下が生じない食品、食器等の洗浄に適した洗浄剤組成物が開示されている。しかしながら、安全性、洗浄力に優れる反面、殺菌性能に乏しく、また、使用時における泡立ちが高く、すすぎ性に欠けるといったことから、野菜洗浄機等による殺菌洗浄用途には不向きであり、その改善が望まれている。
【0008】
また、特開平1−120267号公報には、人体に安全で、しかも食品類の風味を損わない生野菜用殺菌洗浄剤組成物として、フマル酸、界面活性剤およびキサンタンガムを含有してなる食品用殺菌洗浄剤組成物が開示されている。しかしながら、フマル酸の溶解度は、0.70g/100g飽和溶液(25.0℃)ときわめて低いため、該組成物は粘性を有するサスペンジョン水溶液として調製されている。したがって、分散していたフマル酸が時間の経過とともに沈澱してしまい、使用の都度充分に振り混ぜて均一にしなければならず、作業者の手間や負担が大きいという問題がある。また、不均一のまま使用したり振り混ぜが不充分であると、均質な殺菌洗浄効果を得ることができないという問題もある。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、食品及び調理機械器具類等に用いられる殺菌洗浄剤組成物、特に、野菜、果物、魚介類等の食品や調理機械器具類、食器類、食品加工装置、食品製造機械等に対して、優れた殺菌効果と洗浄性能を有し、しかも泡立ちがなく、優れたすすぎ性と安全性を備えた殺菌洗浄剤組成物の提供をその目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、下記の(A)〜(D)を主成分とし、25℃における1質量%水溶液のpHが2〜5である殺菌洗浄剤組成物を第1の要旨とする。
(A)リンゴ、クエン酸、グルコン酸、コハク酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、氷酢酸、酪酸およびこれら食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸類20〜40質量%、
(B)モノグリセリン脂肪酸エステル0.5〜2.0質量%、
(C)エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセリンおよびポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種の水溶性溶剤10.0〜50.0質量%、
(D)水
【0011】
また、本発明は、下記の(A)〜(D)を主成分とし、25℃における1質量%水溶液のpHが2〜5である殺菌洗浄剤組成物を第2の要旨とする。
(A)リンゴ、クエン酸、グルコン酸、コハク酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、氷酢酸、酪酸およびこれら食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸類20〜40質量%、
(B)モノグリセリン脂肪酸エステル0.5〜2.0質量%、
(B′)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合脂肪酸エステルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤0.1〜15.0質量%
(C)エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセリンおよびポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種の水溶性溶剤10.0〜50.0質量%
(D)水
【0012】
さらに、これらの殺菌洗浄剤組成物のなかでも、特に、上記(A)成分の有機酸が、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸およびこれらの食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である殺菌洗浄剤組成物を第3の要旨とし、上記(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルが、モノグリセリンカプリル酸エステルおよびモノグリセリンカプリン酸エステルの少なくとも一方である殺菌洗浄剤組成物を第4の要旨とする。
【0013】
そして、これらの殺菌洗浄剤組成物のなかでも、特に、野菜果物の殺菌洗浄用として用いられる殺菌洗浄剤組成物を第5の要旨とする。
【0014】
なお、本発明において、「主成分とする」とは、組成物全体が、主成分のみからなる場合も含む趣旨で用いている。
【0015】
【発明の実施の形態】
つぎに、発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0016】
本発明に用いられる(A)成分の有機酸類としては、食品添加物として認められている有機酸である、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、コハク酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、氷酢酸、酪酸およびこれらの食品添加物指定の塩用いられる。そして、溶解性、すすぎ後の匂いの点から、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸およびそれら食品添加物指定の塩を用いることが特に好ましい。
【0017】
上記有機酸類は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよく、これらは、殺菌洗浄剤組成物中に、2040質量%(以下「%」と略す)配合される。すなわち、20%未満では殺菌力に乏しく、40%を超えると成分のバランスに支障をきたす場合があり好ましくない。また、殺菌洗浄・すすぎ後における風味、歯ごたえ、匂いの点からも、上記の範囲にすることが必要である
【0018】
本発明に用いられる(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルとしては、通常、グリセリンに炭素数8〜14の脂肪酸がエステル結合したモノグリセリン脂肪酸エステルが用いられ、好ましくはグリセリンと炭素数8〜10の脂肪酸とがエステル結合したモノグリセリン脂肪酸エステルが用いられる。なかでも、モノグリセリンカプリル酸エステルおよびモノグリセリンカプリン酸エステルの少なくとも一方が好ましく用いられる。
【0019】
そして、上記モノグリセリン脂肪酸エステルは、殺菌洗浄剤組成物中に0..0%配合される。すなわち、0.%未満では、ヌレ性、殺菌力および洗浄力に乏しく、.0%を超えて配合すると、ヌレ性、殺菌力が飽和する傾向にあるため経済的ではない。
【0020】
また、本発明の殺菌洗浄剤組成物には、上記(B)成分とともに、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合脂肪酸エステルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤(B′成分)を用いることができる。
【0021】
上記ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、重合度5〜10のポリグリセリンと炭素数8〜18の脂肪酸とがエステル結合したポリグリセリン脂肪酸エステルが好適に用いられ、より好ましくは、洗浄力の点から、重合度6〜8のポリグリセリンと炭素数8〜16の脂肪酸とがエステル結合したポリグリセリン脂肪酸エステルが用いられる。
【0022】
また、上記ポリグリセリン縮合脂肪酸エステルとしては、重合度3〜10のポリグリセリンと炭素数8〜18の脂肪酸の縮合数が3〜5の縮合脂肪酸がエステル結合したものが好適に用いられる。
【0023】
さらに、上記ソルビタン脂肪酸エステルとしては、ソルビタンと炭素数8〜14の脂肪酸とがエステル結合したソルビタン脂肪酸エステルが好適に用いられる。
【0024】
これら(B′)成分の界面活性剤は、殺菌洗浄剤組成物の洗浄力の向上と泡立ち性の調整を目的として、0.1〜15.0%配合される。すなわち、0.1%未満では、洗浄性、泡立ちの向上が乏しく、15.0%を超えると泡切れが悪く、すすぎ性が低下したり、またコスト的に好ましくない。
【0025】
そして、上記界面活性剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、なかでも、ポリグリセリン脂肪酸エステルとポリグリセリン縮合脂肪酸エステルが好適に用いられる。
【0026】
なお、上記(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルと、(B′)成分の界面活性剤を組み合わせて配合量を調整することにより、殺菌洗浄剤組成物の泡立ちを制御することができる。例えば、野菜洗浄機や大型のシンクで大量の野菜や果物等を洗浄するときのように、泡立ちが問題となる場合には(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルを主とし、(B′)成分の配合量を大幅に抑えて用いることにより、低泡性の殺菌洗浄剤組成物を処方する。また、例えば食器類や調理機械器具、調理機械器具の部品、ディスペンサーの部品、ビールサーバーの部品などを手洗いするときのように泡立ちが問題にならず、洗浄力、適度な泡立ちを重視する場合には、(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルよりも(B′)成分の界面活性剤の配合量を主にして殺菌洗浄剤組成物を処方する。
【0027】
また、本発明に用いられる(C)成分の水溶性溶剤としては、エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールがあげられ、単独で用いられるか、2種以上が併用される。この水溶性溶剤の含有量は、組成物中に10.0〜50.0%、好ましくは、20.0〜40.0%配合される。水溶性溶剤が10.0%より少ない場合は、組成物の外観や貯蔵安定性が悪くなり、50.0%を超えると、組成物の安定性への寄与は飽和傾向にあるので経済的ではない。
【0028】
本発明に用いられる(D)成分の水としては、純水、蒸留水、水道水等があげられ、特に純水、蒸留水が好ましく用いられる。
【0029】
なお、本発明の殺菌洗浄剤組成物には、所望の性能に影響を与えない範囲でアスコルビン酸ナトリウム等の抗酸化剤、天然素材から抽出などした抗菌成分、食品添加物色素、香料、増粘剤、乳化剤等を用いることができる。
【0030】
本発明の殺菌洗浄剤組成物は、通常、0.1〜5.0%に水道水で希釈され、厨房内のシンクや、野菜洗浄機で用いられる。特に、野菜洗浄機で用いる場合には0.5〜2.0%で使用に供される。また、被洗浄物の種類によっては、原液〜20.0%水溶液に希釈して使用される。なお、上記洗浄に用いられる希釈液は、被洗浄物に対し充分な殺菌力を発揮しうる酸性を備えている。ちなみに、本発明の殺菌洗浄剤組成物は、25℃における1%水溶液のpHが、2〜5の範囲内になるよう調製される。
【0031】
本発明の殺菌洗浄剤組成物によれば、優れた殺菌効果と洗浄効果を得ることができるだけでなく、泡立ちを制御することで、手洗い処理による殺菌洗浄方法のほか、野菜洗浄機等による殺菌洗浄方法においても好適に用いることができ、用途が限られることがない。そして、優れたすすぎ性を有し、すすぎ後に匂いが残留したり、野菜等の風味や食感を損なうことがないという利点を有する。
【0032】
つぎに、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0033】
【実施例1〜11参考例1〜12、比較例1〜12】
後記の表1〜表8に示す組成(単位は%)の殺菌洗浄剤組成物を調製し、そのpHを測定するとともに、外観、殺菌力、ヌレ性、泡立ち性、匂いの付着、風味および食感の7項目について評価した。その結果を表1〜表8に併せて示す。なお、各評価項目における試験方法、評価基準は以下に示すとおりである。
【0034】
なお、水は純水を用いた。そして、表中の数値は有効成分量で示している。従って、水の量は、純水と有機酸およびその塩、モノグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の界面活性剤、水溶性溶剤等の含水塩または水溶液に由来する水分の総和として表される。
【0035】
〔pH測定〕
・試験方法
pHメーター(pH METER F−12、堀場製作所製)を用いて、JIS Z−8802にしたがって、供試殺菌洗浄剤組成物の25℃における1%水溶液でのpHを測定した。
・評価基準
○:2.0以上〜5.0以下。
×:上記範囲外。
【0036】
〔外観〕
・試験方法
供試殺菌洗浄剤組成物の調製1時間後における外観を目視にて評価した。なお、供試殺菌洗浄剤は、調製後室温にて放置した。
・評価基準
○:分離分層や濁りがなく、透明である。
×:分離分層や濁りを生じているか、または不透明である。
【0037】
〔殺菌力試験〕
・試験方法
供試菌としてEscherichia coliを用い、Nutrient Broth培地において、37℃、24時間培養した菌液を細菌数105 〜106 個/mlに調製し、その菌液1mlを、各供試殺菌洗浄剤組成物の1%水溶液10mlと混合し、その混合液10μlをNutrient Broth培地に植え付け、37℃で24時間培養し、目視にて培地の濁りを観察した。
・評価基準
○:培地が濁らない。(充分な殺菌力を有する)
×:培地が濁る。(殺菌力に乏しい)
【0038】
〔ヌレ性評価試験〕
・試験方法
水道水にて5%に希釈した供試殺菌洗浄剤溶液に、ブロッコリーを30秒間浸漬したときの表面状態を目視観察した。
・評価基準
○:表面に気泡の付着は認められず、良好なヌレ性を示した。
×:表面に気泡が付着して残り、使用液と充分に接触しない。
【0039】
〔泡立ち評価試験〕
・試験方法
1リットルメスシリンダーに、水道水にて1%に希釈した供試殺菌洗浄剤溶液300mlをゆっくりと注ぎ入れ、魚類飼育用のエアーポンプでメスシリンダーの底部から水溶液中に空気を送ったときの泡立ち状態を評価した。
・評価基準
◎:泡がほとんど立たない
○:泡がわずかに立つ。
△:泡が立つものの安定した泡の量を維持する(野菜洗浄機で使用可能な レベル)。
×:泡があふれるほど立つ(野菜洗浄機で使用不可能なレベル)。
【0040】
〔匂いの付着〕
・試験方法
1%に希釈した供試殺菌洗浄剤溶液に約3cm角の大きさにカットしたレタスを10分間浸漬し、充分な流水ですすぎ洗いを行なった後、供試殺菌洗浄剤の匂いが付着しているか否かを5人のパネラーにより評価した。
・評価基準
○:匂いの付着が認められない。
×:匂いの付着が認められる。
【0041】
〔風味および食感〕
1%に希釈した供試殺菌洗浄剤溶液に約3cm角の大きさにカットしたレタスを10分間浸漬し、充分な流水ですすぎ洗いを行なった後、ポリエチレン製のタッパーに入れて10℃の冷蔵庫に48時間保存した。そして、冷蔵庫から取り出し、レタスの風味および食感を5人のパネラーで評価した。
・評価基準
○:シャキシャキ感が保たれ、レタスの切り口に変色は認められない。
△:シャキシャキ感は保たれているが、レタスの切り口に褐変が認められる。
×:シャキシャキ感もなく、レタスの切り口には褐変が認められる。
【0042】
【表1】
Figure 0005072144
【0043】
【表2】
Figure 0005072144
【0044】
【表3】
Figure 0005072144
【0045】
【表4】
Figure 0005072144
【0046】
【表5】
Figure 0005072144
【0047】
【表6】
Figure 0005072144
【0048】
【表7】
Figure 0005072144
【0049】
【表8】
Figure 0005072144
【0050】
上記の結果から、いずれの実施例品も、各評価項目においてほぼ万遍なく良好な評価が得られていることがわかる。これに対し、比較例品は、少なくとも1つの評価項目において、実用上支障となる問題がある。
【0051】
【発明の効果】
以上のように、本発明の殺菌洗浄剤組成物によれば、野菜、果物、魚介類等の食品や、調理機械器具類、食器類、食品加工装置、食品製造機械等に対して、優れた殺菌効果と洗浄性能を得ることができる。
【0052】
そして、本発明の殺菌洗浄剤組成物は、泡立ちを制御することで、手洗い処理による殺菌洗浄方法のほか、野菜洗浄機等による殺菌洗浄方法においても好適に用いることができるとともに、優れたすすぎ性を有し、安全性が高い。しかも、この殺菌洗浄剤組成物によって洗浄した野菜等の食品には、匂いの付着がなく、また、風味、歯ごたえ等の食感が維持されるという利点を有する。

Claims (5)

  1. 下記の(A)〜(D)を主成分とし、25℃における1質量%水溶液のpHが2〜5であることを特徴とする殺菌洗浄剤組成物。
    (A)リンゴ、クエン酸、グルコン酸、コハク酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、氷酢酸、酪酸およびこれら食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸類20〜40質量%、
    (B)モノグリセリン脂肪酸エステル0.5〜2.0質量%、
    (C)エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセリンおよびポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種の水溶性溶剤10.0〜50.0質量%、
    (D)水
  2. 下記の(A)〜(D)を主成分とし、25℃における1質量%水溶液のpHが2〜5であることを特徴とする殺菌洗浄剤組成物。
    (A)リンゴ、クエン酸、グルコン酸、コハク酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、氷酢酸、酪酸およびこれら食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸類20〜40質量%、
    (B)モノグリセリン脂肪酸エステル0.5〜2.0質量%、
    (B′)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合脂肪酸エステルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤0.1〜15.0質量%
    (C)エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセリンおよびポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種の水溶性溶剤10.0〜50.0質量%
    (D)水
  3. 上記(A)成分の有機酸が、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸およびこれらの食品添加物指定の塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1または2記載の殺菌洗浄剤組成物。
  4. 上記(B)成分のモノグリセリン脂肪酸エステルが、モノグリセリンカプリル酸エステルおよびモノグリセリンカプリン酸エステルの少なくとも一方である請求項1〜3のいずれか一項に記載の殺菌洗浄剤組成物。
  5. 野菜果物の殺菌洗浄用として用いられる請求項1〜4のいずれか一項に記載の殺菌洗浄剤組成物。
JP2001097322A 2001-03-29 2001-03-29 殺菌洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP5072144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097322A JP5072144B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 殺菌洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097322A JP5072144B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 殺菌洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294286A JP2002294286A (ja) 2002-10-09
JP5072144B2 true JP5072144B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=18951123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097322A Expired - Fee Related JP5072144B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 殺菌洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063025A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 株式会社アルボース 殺菌・除菌剤組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019555B2 (ja) * 2005-11-30 2012-09-05 学校法人文化学園 新規洗浄剤
EP1803802A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-04 Maatschap F.J.R. Laugeman c.s. Cleansing composition
JP4804986B2 (ja) * 2006-03-30 2011-11-02 富士フイルム株式会社 半導体デバイス用基板の洗浄液及びそれを用いた洗浄方法
JP5380744B2 (ja) * 2006-04-07 2014-01-08 独立行政法人理化学研究所 ポストハーベスト病害防除剤
JP2008156329A (ja) * 2006-11-29 2008-07-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 水性殺菌消毒剤
KR100860602B1 (ko) 2007-03-02 2008-09-26 주식회사 엘지생활건강 주방용 액체 세제 조성물
JP5281808B2 (ja) * 2008-03-06 2013-09-04 ドーバー酒造株式会社 抗菌持続性及び抗ウィルス性を付与する、食品用アルコール除菌剤を用いた食品の除菌方法
TW200939956A (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Riken Agent for controlling post-harvest disease and method for controlling post-harvest disease
JP5317637B2 (ja) * 2008-11-13 2013-10-16 花王株式会社 食品又は食器用液体洗浄剤組成物
KR101775399B1 (ko) * 2010-03-01 2017-09-06 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 유해생물 방제 조성물
AU2014259670B2 (en) * 2013-05-02 2017-11-02 Next Science IP Holdings Pty Ltd High osmolarity antimicrobial composition containing one or more organic solvents
CN103540428A (zh) * 2013-10-10 2014-01-29 杨毅 鱼肉洗净剂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812995A (ja) * 1994-04-29 1996-01-16 Lion Corp 食品用洗浄剤組成物
JPH08131143A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 食品の洗浄方法
JP3037605B2 (ja) * 1995-12-27 2000-04-24 ティーポール株式会社 殺菌洗浄剤組成物
JP4431200B2 (ja) * 1997-03-27 2010-03-10 太陽化学株式会社 除菌洗浄剤
JP2000109887A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Kao Corp 食品の殺菌洗浄剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063025A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 株式会社アルボース 殺菌・除菌剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002294286A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919828B2 (ja) 食物のための微生物を減じる方法および組成物
CA2415407C (en) Cleaning or sanitizing methods, compositions and articles for surfaces used by infants
US7851430B2 (en) Cleansing and disinfecting compositions
JP5072144B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JPH11510374A (ja) 食用動物タンパク質用の清浄/消毒法および/または物品
JP4294224B2 (ja) 食品用の微生物抑制方法および組成物
JPH11508620A (ja) 布地用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
JP4846292B2 (ja) 洗浄ならびに除菌用組成物およびその使用方法
JP3037605B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
KR20000052924A (ko) 농산물 및 식용 동물성 단백질의 세정용 제품, 세정 방법 및 세정 조성물
EP0837922A1 (en) Cleaning/sanitizing methods, compositions, and/or articles for non-food inanimate surfaces
US6773737B1 (en) Microorganism reduction methods and compositions for food
US6808729B1 (en) Microorganism reduction methods and compositions for food
KR20120076979A (ko) 살균 및 세정용 액상 조성물
JPH08131143A (ja) 食品の洗浄方法
US20200080027A1 (en) Advanced novel eco-friendly compositions
US20100173816A1 (en) Microorganism Reduction Methods and Compositions for Food with Controlled Foam Generation
JP2011516411A (ja) 消毒用組成物
JP4194977B2 (ja) 殺菌方法及び殺菌用組成物
JPH0856631A (ja) 食品用除菌洗浄剤組成物
KR101998867B1 (ko) 천연 세정 조성물
US20200040280A1 (en) Noval eco-friendly compositions
JP3607601B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP2021063025A (ja) 殺菌・除菌剤組成物
JP2001348596A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees