JP5071638B2 - 振出口付容器 - Google Patents
振出口付容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071638B2 JP5071638B2 JP2007172152A JP2007172152A JP5071638B2 JP 5071638 B2 JP5071638 B2 JP 5071638B2 JP 2007172152 A JP2007172152 A JP 2007172152A JP 2007172152 A JP2007172152 A JP 2007172152A JP 5071638 B2 JP5071638 B2 JP 5071638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut line
- opening
- outlet
- container
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
- Packages (AREA)
Description
図1は本発明にかかる振出口付容器を示す斜視図であり、図2は図1におけるX−X線部分断面図であり、図3は本発明にかかる振出口付容器に備えられた蓋材の一実施形態を示す正面図であり、図4は本発明にかかる振出口付容器に備えられた蓋材の他の実施形態を示す部分拡大図であり、図5は本発明にかかる振出口付容器に備えられた蓋材の開封口部のみの開封状態を示す拡大斜視図であり、図6は図5のY−Y線断面図である。図中の1は本発明にかかる振出口付容器、10は有底状容器本体、11は開口部、12はフランジ部、20、20’は蓋材、21は積層材、22は周縁熱接着部、23は開封口部、24は基材層、25はアルミ箔層、26は熱接着性樹脂層、27はハーフカット線、271は始点、272は終点、273は第一ハーフカット線、274は第二ハーフカット線、275は第三ハーフカット線、276は第四ハーフカット線、277は歯止め、28は開封口形成予定片、28aは第一小片、28bは第二小片、29は開封口、30は振出口付オーバーキャップ、31は振出口部、32は振出口、33は周壁、34は凸部、35は蓋、36はヒンジ、37は段部、38は突起部、Cは蓋材の中心側をそれぞれ示す。
有底状容器本体にカップ原紙220g/m2 の片面に印刷を施し、印刷の反対面とアルミ箔9μmとを厚さ15μmのポリエチレンを溶融押出して貼り合せアルミ箔面に厚さ50μmのポリエチレンを溶融押出しして積層材を作製した。その後、カップ成型機で外径72.8mm、内径67.5mm、高さ77mmの上部にフランジ部となるトップカール部を形成した紙カップを作製し、有底状容器本体とした。
10 有底状容器本体
11 開口部
12 フランジ部
20、20’ 蓋材
21 積層材
22 周縁熱接着部
23 開封口部
24 基材層
25 アルミ箔層
26 熱接着性樹脂層
27 ハーフカット線
28 開封口形成予定片
28a 第一小片
28b 第二小片
29 開封口
30 振出口付オーバーキャップ
31 振出口部
32 振出口
33 周壁
34 凸部
35 蓋
36 ヒンジ
37 段部
38 突起部
271 始点
272 終点
273 第一ハーフカット線
274 第二ハーフカット線
275 第三ハーフカット線
276 第四ハーフカット線
277 歯止め
C 中心側
Claims (4)
- 上部の円形状開口部にフランジ部を有する有底状容器本体と、前記開口部を被覆し前記フランジ部で熱接着して密封する蓋材と、該蓋材に覆い被せて前記フランジ部に嵌合する外周縁部に振出口部を備えた振出口付オーバーキャップとを備えた振出口付容器において、
該蓋材が基材層、アルミ箔層、熱接着性樹脂層が順次積層された積層材から構成され、周縁に前記フランジ部と前記熱接着性樹脂層とで熱接着される周縁熱接着部を有し、該周縁熱接着部の近傍の前記開口部と対向する側に前記基材層の外面から前記アルミ箔層の直近位置または該層に達するハーフカット線が切り込まれ形成された開封口部を備え、
該開封口部が前記蓋材の中心側に始点と終点とを有し、前記始点から前記周縁熱接着部の近傍に向かって延びる第一ハーフカット線と該第一ハーフカット線に連続して前記周縁熱接着部に沿って延びる第二ハーフカット線と該第二ハーフカット線に連続して終点に戻る第三ハーフカット線が形成され、さらに前記第二ハーフカット線がミシン目とされ、前記第一ハーフカット線と前記第三ハーフカット線を連結する第四ハーフカット線が前記基材層の外面から形成され、前記第一ハーフカット線、前記第二ハーフカット線、及び前記第三ハーフカット線で囲まれた開封口形成予定片が設けられ、前記開封口形成予定片が前記第四ハーフカット線により二分割された構成からなり、
前記蓋材の前記開封口形成予定片と前記振出口付オーバーキャップの前記振出口部の振出口の大きさが略同じに設けられ前記振出口付オーバーキャップが前記蓋材に覆い被せて前記フランジ部に嵌合された状態で前記振出口付オーバーキャップを前記フランジ部に沿って回転させて前記振出口付オーバーキャップの前記振出口と前記蓋材に形成された前記開封口部とを位置合わせして前記振出口を通して前記開封口部を外面から前記有底状容器側に向かって押すことにより、開封することを特徴とする振出口付容器。 - 前記蓋材に前記開封口部が複数設けられていることを特徴とする請求項1記載の振出口付容器。
- 前記第一ハーフカット線の前記始点側の先端部分が前記蓋材の中心側に突き出し、前記第一ハーフカット線に対して前記第三ハーフカット線の反対側に前記始点が位置するようにU字状に形成され、前記第三ハーフカット線の前記終点側の先端部分が前記蓋材の中心側に突き出し、前記第三ハーフカット線に対して前記第一ハーフカット線の反対側に前記終点が位置するようにU字状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の振出口付容器。
- 前記第一ハーフカット線、前記第二ハーフカット線及び前記第三ハーフカット線にハーフカットを施さない歯止めを複数設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の振出口付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172152A JP5071638B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 振出口付容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172152A JP5071638B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 振出口付容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007053A JP2009007053A (ja) | 2009-01-15 |
JP5071638B2 true JP5071638B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40322554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007172152A Active JP5071638B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 振出口付容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071638B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2123906A (en) * | 1936-12-05 | 1938-07-19 | Jean E Masbach | Container closure |
US5407107A (en) * | 1992-04-29 | 1995-04-18 | Sealright Co., Ltd. | Dispenser closure |
US5915601A (en) * | 1996-12-06 | 1999-06-29 | Phoenix Closures, Inc. | Scored dispensing liner |
EP1136379B1 (de) * | 2000-03-21 | 2006-08-02 | Alcan Technology & Management AG | Verpackung mit Aufreissverschluss |
JP4686055B2 (ja) * | 2001-05-16 | 2011-05-18 | 大日本印刷株式会社 | 容器口部密封用インナーシール材 |
JP2004123143A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 開閉蓋付き粉体容器 |
JP4594669B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2010-12-08 | 紀伊産業株式会社 | カップ型容器 |
JP4831596B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2011-12-07 | 株式会社吉野工業所 | 開封容器 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007172152A patent/JP5071638B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009007053A (ja) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180132641A (ko) | 용이한 개방 탭을 포함하는 재밀봉 가능한 용기 | |
JP4303510B2 (ja) | 容器の蓋 | |
JP2009286403A (ja) | 複合容器 | |
JP5181930B2 (ja) | 振出口付蓋材 | |
JP5181931B2 (ja) | 振出口付容器 | |
JP5071638B2 (ja) | 振出口付容器 | |
JP6303876B2 (ja) | 二重容器 | |
JP6299257B2 (ja) | 易開封性容器の開封機構 | |
JP4957410B2 (ja) | 振出口付蓋材 | |
JP4868449B2 (ja) | 包装容器及び包装容器用開封装置 | |
JPH09226754A (ja) | 口栓及び口栓付き液体紙容器 | |
JP7139777B2 (ja) | 容器とそれを用いた蓋付容器 | |
JP2012111502A (ja) | 紙容器の再封性開封装置 | |
JP2009298427A (ja) | 蓋付き容器 | |
JP4277475B2 (ja) | 密封容器 | |
JP7069832B2 (ja) | 容器とそれを用いた蓋付容器 | |
JP7490192B2 (ja) | 液体充填容器用口栓および同口栓を備えた液体充填容器 | |
JP2020121733A (ja) | チューブ容器 | |
SU1386026A3 (ru) | Упаковочный контейнер | |
JP3645328B2 (ja) | 包装体 | |
JP5365071B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP7099164B2 (ja) | 容器とそれを用いた蓋付容器 | |
JP7099166B2 (ja) | 容器とそれを用いた蓋付容器 | |
JP2017065742A (ja) | 液状物収容容器 | |
JP4034779B2 (ja) | 包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |