JP5065559B2 - フルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物 - Google Patents

フルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5065559B2
JP5065559B2 JP2001280281A JP2001280281A JP5065559B2 JP 5065559 B2 JP5065559 B2 JP 5065559B2 JP 2001280281 A JP2001280281 A JP 2001280281A JP 2001280281 A JP2001280281 A JP 2001280281A JP 5065559 B2 JP5065559 B2 JP 5065559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer composition
copolymer
composition according
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001280281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002144499A (ja
Inventor
エー.アブスレメ ジュリオ
マンゾーニ クラウディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Solvay Solexis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Solexis SpA filed Critical Solvay Solexis SpA
Publication of JP2002144499A publication Critical patent/JP2002144499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065559B2 publication Critical patent/JP5065559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、単層間の改善された接着性を有する、熱加工可能なフルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物に関する。
【0002】
詳しくは、本発明は、熱加工可能なフルオロポリマー[テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのエチレン(E)の共重合体である]と水素添加ポリマーとを主成分とする多層組成物に関する。前記の多層組成物は、単層間の改善された接着性と高い耐薬品性を示す。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
自動車産業に於いて、水素添加ポリマーを燃料ホースや燃料ラインの製造に使用することは先行技術で公知である。水素添加ポリマーの例としては、ポリアミド、ポリ塩化ビニル(PVC)、ニトリルゴム(NBR)である。前記のポリマーから得られた製品の欠点は、低い耐薬品性と、ガソリン及びオイル、殊にSFオイルに対する高い透過性である。この液体、殊にガソリンに対する高い透過性は、危険物質が環境へ多量に放出されることを意味する。ほとんどの国の法規が、環境への影響のために、これらの放出に対しますます制限を強めている。したがって、低い透過性と改善された耐薬品性を有する製品が求められている。
【0004】
フッ素化ポリマーが、水素添加ポリマーと比べて、ガソリン、および殊に自動車産業で使用される浸透性のオイルに対して優れた耐薬品性を有していることは公知である。フッ素化ポリマーの欠点は高いコストであり、それにより使用が制限される。
【0005】
フッ素化ポリマーの使用を経済的に可能にするために、例えば燃料ホース(水素化ゴム/フッ素化ポリマー)や燃料ライン(ポリアミド/フッ素化ポリマー)の製造において、水素添加ポリマーをフッ素化ポリマーで積層することが試みられている。しかしながら、フッ素化ポリマーと水素添加ポリマー間の粘着は極めて弱い。これらの積層を可能にするような解決策を発見する研究が進められた。
殊に、テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのエチレン(E)の熱加工可能なフッ素化共重合体、例えばオーシモントにより商品化されたハーラー(Halar)(登録商標)に関しては本当である。本出発明者により実施されたテストは(比較例を参照されたい)、水素添加ポリマー/フッ素化ポリマーの2層積層物では、製品の層間で弱い粘着かまたは、ほとんどの場合、非粘着の結果を示した。
【0006】
それ故、多層ポリマーを、単層間で高い接着性を有し、同時にフッ素化ポリマーに特徴的な高い耐薬品性と水素添加ポリマーが熱加工される時の良好な機械特性を示す製品とする必要性が感じられていた。
【0007】
【問題を解決するための手段】
それ故、本発明の目的は、
A)テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)、好ましくはCTFEとのエチレン(E)の共重合体をベースとする第一層;
B)式:
CH2=CH−CO−O−R2 (a)
[式中、R2は炭素原子1〜20のC1〜C20の水素化基で、直鎖および/または分岐したアルキル基またはシクロアルキル基であるか、またはR2はHであり、R2基は、ヘテロ原子、好ましくはCl、O、Nを任意に含んでもよく、好ましくはOH、COOH,エポキサイド、エステル及びエーテルから選択される一またはそれ以上の官能基を任意に含んでもよい]
のアクリルモノマーで変性された、テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのエチレン(E)の熱加工可能な共重合体を主成分とする第二中間層、および
C) 水素添加ポリマーを主成分とする第三層;
からなり、
層B)および/または層C)中に、一つまたはそれ以上のフッ素化ポリマーの架橋剤を含有している多層組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】
層A)の共重合体は、
−30〜60モル%、好ましくは40〜50%のエチレン:
−40〜70モル%、好ましくは50〜60%の、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンまたはそれらの混合物から選択されたフッ素化モノマー;
−任意に、前記のモノマーの和に対して0.1〜5モル%の、パーフロオロアルキルビニルエーテル、好ましくはパーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)、パーフルオロジオキソール、ヘキサフルオロイソブテンから選択されるフッ素化モノマー
を含む。
【0009】
層B)の熱加工可能な共重合体は、
−10〜70モル%,好ましくは35〜55%のエチレン;
−30〜90モル%、好ましくは45〜65%の、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、またはそれらの混合物、好ましくはCTFE、から選択されたフッ素化モノマー;
−前記のモノマーの和に対して0.1〜30モル%、好ましくは1〜モル15%のアクリルコモノマー(a)
により形成される。
【0010】
式(a)のアクリルモノマーは好ましくはn−ブチルアクリレートである。
【0011】
任意に、層B)は、層B)の共重合体に対して0〜95重量%、好ましくは70〜95重量%の量の熱加工可能な層A)の共重合体からなり、ただし層B)は式(a)のアクリルモノマー量を少なくとも0.1モル%含む。層B)に於いて、A)とB)の共重合体のブレンドが使用され、そしてブレンド中の式a)のモノマーの最終量が0.5モル%より少ない場合、多層体は層A)を使用せずに作ることが出来、それでも多層体の特性が実質的に保持されることが本出願人により発見されている。
【0012】
層C)の水素添加ポリマーは、熱加工可能またはエラストマータイプであり、好ましくは熱加工可能タイプである。熱加工可能なポリマーの中でも、ヒドロセルロースポリマー、ナイロン6.ナイロン66、ナイロン11,ナイロン12のようなポリアミド、ポリアミド共重合体、ポリカーボネート、例えばポリエチレンテレフタレートのようなポリエステル、例えば高及び低密度ポリエチレンのようなポリオレフィン、オレフィン共重合体、ポリイミド、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスルホン、エチレン/酢酸ビニル共重合体、ポリアクリロブタジエンスチレン(ABS)を挙げることが出来る。
【0013】
水素添加エラストマーとして、アクリルゴム、二トリルゴム(NBR)、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、NVCゴム(PVCと混合したニトリルNBRゴム)、エピクロロ−ヒドリンゴム(CO及びECO)を挙げることが出来る。
【0014】
好ましい熱加工可能な水素添加ポリマーは、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミドである。
好ましい水素添加エラストマーは、エピクロロヒドリン及びニトリルゴム(NBR)である。
本発明の多層組成物で使用される架橋剤は、ラジカルタイプまたはイオンタイプであり、ともに公知であり且つ通常フッ素化ポリマーの架橋に使用される。
【0015】
ラジカル架橋剤としては、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルシアヌレート(TAC)、ジアリルイソフタレート(米国特許第4,039,631号)、ジアリルテレフタレート(米国特許第4,039,631号)、フェニルインダンのエステル(米国特許第3,763,222号)、アリールポリカルボン酸のトリアリルエステル(米国特許第3,840,619号)、例えば1,6ジビニルパーフルオロヘキサン(米国特許第5,612,419号を参照)のようなビス−オレフィン及びその他(米国特許第4,121,001号を参照)を挙げることが出来る。ラジカル架橋剤の中でも、トリアリルイソシアヌレートが好ましい。ラジカル架橋剤は、例えばルペルコ(Luperco)101 XL(不活性支持体上に担持された45重量%の2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン)、ジクルミルパーオキサイド及びtert-ブチルハイドロパーオキサイドのようなパーオキサイドと組み合わせて使用されるのが好ましい。この場合、パーオキサイドが層C)中に存在する時、架橋剤は層B)中に存在し、またはその逆である。
【0016】
イオン架橋剤としては、、好ましくはアンモニウムまたはホスホニウム塩、好ましくは例えばテトラブチルまたはホスホランアミン塩のようなテトラアルキル塩のような架橋促進剤との組み合わせて、例えばヘキサメチレンジアミンカルバメート、N,N’−ジ−シンナミリデン−1,6ヘキサンジアミンのようなアミンタイプ、例えばm−フェニレンビスマレイミドのようなマレイミド誘導体、C4〜C20の脂肪族ジアミン、または例えばビスフェノール、A、AF及びSのようなポリヒドロキシ芳香族化合物が挙げられる。この場合、ポリヒドロキシ芳香族化合物が層C)中に存在するときは、架橋促進剤は層B)中に存在し、またはその逆である。好ましくは、架橋促進剤は層C)に存在する。架橋促進剤とポリヒドロキシ芳香族化合物とのモル比は、一般的に1:5〜1:1の範囲である。
イオン的に活性な架橋剤中で、脂肪族および芳香族の保護された両方のジアミンが好ましい。好ましくは、アミンは層C)中で使用される。
【0017】
架橋剤の量はポリマーに対し、0.1〜20.0重量%の範囲で、好ましくは0.5〜10.0重量%、更に好ましくは1.0〜5.0重量%の範囲である。
【0018】
本発明の多層組成物は、更に一またはそれ以上の任意成分、例えば充填剤(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリケート),「煙抑制剤」、滑剤、顔料、「難燃剤」、「発泡剤」、可塑剤(例えば、モルフレック(MORFLEX)(登録商標)560)、金属酸化物(ZnO、MgO)、無機塩基(Ca(OH)2),例えばイルガノック(Irganox)(登録商標)1010のような熱安定剤を含むことが出来る。
前記の任意成分の最大合計量は、0〜30重量%の範囲である。
【0019】
本発明の多層組成物は、層A)、B)、及びC)の共押出で得ることが出来る。代替法は、単層をその成分の軟化温度で圧縮することである。好ましくは共押出法が使用される。
【0020】
本発明の多層組成物から製品が得られる、例えば燃料ラインはポリアミド(層C)と本発明の層A)及び層B)との共押出で得られ、燃料ホースは例えば層A)と層B)の共押出で形成されたチューブ上に水素添加ゴム(層C)を押出す事で得られる。
【0021】
本発明の組成物から得られる多層体製品A/B/Cは、以下の特性:
− 多層体の層A)が攻撃的流体と接触した時の高い耐薬品性、
− 良好な機械的特性、
− 単層間の極めて良い接着性、それにより製品が完全に一体成型される、
の組み合わせを示す。
【0022】
本発明の具体的実施例がこれ以降に報告されるが、その目的とするところは
単なる説明であって、本発明の範囲を限定するものではない。
【0023】
【実施例】
実施例1
層A)の共重合体(E/CTFE 49/51モル%)の製造
【0024】
5.3Lの脱塩水、1.7Lのメチルアルコール、52mlのメチルシクロペンタン及び2Kgのクロロトリフルオロエチレンが、ハステロイ(Hastelloy)C製のじゃま板と450rpmで作動する攪拌機を備えた琺瑯引きのオートクレーブに仕込まれた。オートクレーブはその後、反応温度15℃まで加熱され、そしてエチレンを12.6絶対バールの圧力まで供給した。
【0025】
その後オートクレーブに、−17℃に保たれ、0.12gTCAP/mlに等しい滴定濃度を有する、トリクロロアセチルパーオキサイド(TCAP)のイソオクタン溶液の形態で、重合の間じゅう、40ml/時間の流速でラジカル重合開始剤が導入された。
【0026】
重合の間じゅう、消費量が200gになるまで反応器に連続的にエチレンを供給し続けることで、圧力は一定に保持され、全200mlの重合開始剤溶液を導入した。
オートクレーブから排出された製品を120℃で約16時間乾燥した。乾燥した製品の得られた量は1507gであった。
【0027】
得られたポリマーは、いずれも主として熱安定剤として使用される、0.45重量%のマーク(MARK)−260(登録商標)や0.15重量%のアクリン(Aclyn)−316(登録商標)のような、任意成分と配合された。次に配合物製品は,溶融温度270℃で、18mmの直径と直径の25倍相当の長さを有する、ハステロイC−276製のブラベンダー社製単軸スクリュー押出機でペレット化された。1.5mmの厚みを有する平板が顆粒から圧縮成型によって得られた。
【0028】
層Bの共重合体(E/CTFE/n−BuA 40/55/5モル%)の製造
【0029】
5.3Lの脱塩水、1.7Lのメチルアルコール、20mlのメチルシクロペンタン、10gのn−ブチルアクリート及び2Kgのクロロトリフルオロエチレンを、ハステロイC製のじゃま板と450rpmで作動する攪拌機を備えた琺瑯引きのオートクレーブに仕込んだ。オートクレーブはその後反応温度15℃まで加熱され、そしてエチレンを8.2絶対バールの圧力まで供給した。その後、オートクレーブに、−17℃に保たれ、0.1gTCAP/mlに等しい滴定濃度を有する、トリクロロアセチルパーオキサイド(TCAP)のイソオクタン溶液の形態で、重合の間じゅう、ラジカル重合開始剤を連続的に仕込んだ。更に、エチレン消費量が20、40、60、80、100、120、140、160及び180gの各時点で10gのn−ブチルアクリレートを導入し、初期仕込み量を含め、全100gのn−ブチルアクリレートを導入した。
【0030】
重合の間じゅう、消費量が200gになるまで反応器に連続的にエチレンを供給し続けることで、圧力を一定に保持し、全399mlの重合開始剤溶液が導入された。全重合期間は555分続いた。
オートクレーブから排出された製品は120℃で約16時間乾燥した。乾燥した製品の得られた量は1200gであった。
【0031】
得られたポリマーは、いずれも主として熱安定剤として使用される、0.45重量%のマーク−260(登録商標)や0.15重量%のアクリン−316(登録商標)のような、任意成分と配合した。次に配合物製品は,溶融温度240℃で、18mmの直径と直径の25倍相当の長さを有する、ハステロイC−276製のブラベンダー社製単軸スクリュー押出機でペレット化した。1.5mmの厚みを有する平板が顆粒から圧縮成型によって得られた。
【0032】
層Cのポリマーの製造
1Kgの顆粒状のナイロン12を、4重量%のヘキサメチレンジアミンモノカルバメートと配合した。次にそれを、溶融温度225℃で、18mmの直径と直径の25倍相当の長さを有する、ハステロイC−276製のブラベンダー社製単軸スクリュー押出機でペレット化した。1.5mmの厚みを有する平板が顆粒から圧縮成型によって得られた。
【0033】
多層体A/B/Cの製造
先に得られた各単層の板をA/B/Cの順に重ね、加圧下に270℃で10分間保った。
機械的応力をかけて、多層体A/B/Cの層Cから層Aを分離することを試みた。
【0034】
層間にお互いからの分離を妨げる粘着力があるために、層AとCの間の層剥離力は測定できなかった。層を分離するためにかける応力を増加することにより、層間剥離が得られずに製品の破壊に至った。このことは本発明の多層体が各単層間に高い接着性を持つことを示している。
【0035】
多層体A/B/Cの耐薬品性は層Aの高い耐薬品性により与えらる。層Aは異なった温度でトルエンと接触させた。層Aを形成するポリマーの重量変化を評価した;
温度 重量変化
30℃ 3.5%
50℃ 4.0%
75℃ 5.0%
100℃ 7.2%
【0036】
これらのデーターにより、多層体の耐薬品性が高く且つ層Aにより与えられているので、高温に於いてもまた、重量変化が限られていることが示される。
【0037】
実施例2
層Aの共重合体(E/CTFE/PPVE 48.9/50.0/1.1モル%)の製造
45.6Lの脱塩水を350rpmで作動する攪拌機を備えた、30ガロンのフラウドラー型の琺瑯引きオートクレーブに仕込んだ。オートクレーブを窒素で加圧し、引き続き脱気した。ついで13.6Kgのメタノール、100mlのクロロホルム、4.0Kgのパーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)及び22.7Kgのクロロトリフルオロエチレン(CTFE)を導入した。反応器を5℃に冷し、ついで内圧が13.4絶対バールに到達するまでエチレンで加圧した。ついでオートクレーブ中に、−17℃に保たれ、0.09g/mlに等しい濃度を有する、トリクロロアセチルパーオキサイド(TCAP)のCFC−113溶液の形態の、ラジカル重合開始剤を徐々に導入した。全体で59.6gのTCAPを供給した。作動圧力は、エチレンを連続供給することで、反応中ほぼ一定に保持した。235分後、反応を停止した。10.4Kgの乾燥ポリマーが得られた。
【0038】
層Bのポリマーの製造
実施例1と同じ共重合体を使用した。
【0039】
層Cのポリマーの製造
実施例1と同じ水素添加ポリマーを使用した。
【0040】
多層体A/B/Cの製造
先に得られた各単層の板をA/B/Cの順に重ね、加圧下に270℃で10分間保った。
機械的応力をかけて、多層体A/B/Cの層Cから層Aを分離することを試みた。
層間にお互いからの分離を妨げる粘着力があるために、層AとCの間の層剥離力は測定できなかった。このことは本発明の多層体が各単層間に高い接着性を持つことを示している。
【0041】
多層体A/B/Cの耐薬品性は層Aの高い耐薬品性により与えられる。層Aは異なった温度でトルエンと接触させ、層Aを形成するポリマーの重量変化を評価した;
温度 重量変化
30℃ 4.5%
50℃ 5.5%
75℃ 7.6%
100℃ 11.8%
【0042】
これらのデーターは、多層体の耐薬品性が高く且つ層Aにより与えられているので、高温に於いてもまた、重量変化が限られていることを示している。
【0043】
実施例3
層Aのポリマーの製造
実施例1と同じ共重合体を使用した。
【0044】
層Bのポリマーの製造
100gの実施例1の層Bの共重合体の顆粒を、900gの実施例1の層Aの共重合体の顆粒と混合した。次にその配合物を、溶融温度270℃で、
18mmの直径と直径の25倍相当の長さを有する、ハステロイC−276製のブラベンダー社製単軸スクリュー押出機でペレット化した。1.5mmの厚みを有する平板が顆粒から圧縮成型によって得た。
【0045】
層Cのポリマーの製造
実施例1と同じ水素添加ポリマーを使用した。
【0046】
多層体A/B/Cの製造
事前に得られた各単層の平板をA/B/Cの順に重ね、加圧下に270℃で10分間保った。
機械的応力をかけて、多層体A/B/Cの層Cから層Aを分離することを試みた。
層間にお互いからの分離を妨げる粘着力があるために、層AとCの間の層剥離力は測定できなかった。このことは本発明の多層体が各単層間に高い接着性を持つことを示している。
【0047】
実施例4(比較例)
2層組成物A/Cを、実施例1で得られた平板AとCを用いて製造した。板を重ね、加圧下に270℃の温度で10分間保った。
組成物A/Cはその成分間で、いかなる粘着も示さなかった。
【0048】
本例は、中間層B)が欠けている場合、高い耐薬品性(層Aにより与えられる)と良い機械特性(層Cにより与えられる)を有する、A)とC)とで形成される製品を得ることが不可能であることを示している。
【0049】
【発明の効果】
本発明の多層組成物により、単層間の改善された接着性と、高い耐薬品性を示す製品を提供できることが示された。

Claims (21)

  1. 次のものから構成される多層組成物:
    A) テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのエチレン(E)の共重合体を主成分とする第一層、
    B)式:
    CH2=CH−CO−O−R2 (a)
    [式中、R2はC1〜C20の直鎖および/または分岐したアルキル基またはシクロアルキル基である]
    のアクリルモノマーで変性された、テトラフルオロエチレン(TFE)および/またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのエチレン(E)の熱加工可能な共重合体からなる第二中間層、および
    C) 水素添加ポリマーを主成分とする第三層とからなり、
    層B)および/または層C)中に一つまたはそれ以上の架橋剤を含有する多層組成物。
  2. 式(a)のアクリルモノマーがn−ブチルアクリレートである、請求項1に記載の多層組成物。
  3. 層A)の共重合体が、
    ― 30〜60モル%のエチレンおよび
    ― 40〜70モル%のテトラフルオロエチレンおよび/またはクロロトリフルオロエチレンから選択されるフッ素化モノマー
    を含む、請求項1または2に記載の多層組成物。
  4. 層A)の共重合体が、
    ― 30〜60モル%のエチレン、
    ― 40〜70モル%のテトラフルオロエチレンおよび/またはクロロトリフルオロエチレンから選択されるフッ素化モノマー、および
    ― 前記のモノマーの和に対して0.1〜5モル%の、パーフルオロアルキルビニルエーテル、パーフルオロジオキソール、ヘキサフルオロイソブテンから選択されるフッ素化モノマー
    を含む、請求項1〜3のいずれか一つに記載の多層組成物。
  5. 層B)の熱加工可能な共重合体が、
    ― 10〜70モル%のエチレン、
    ― 30〜90モル%のテトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンから選択されるフッ素化モノマー、および
    ― 前記のモノマーの和に対し、0.1〜30モル%のコモノマー(a)
    により形成される請求項1〜4のいずれか一つに記載の多層組成物。
  6. 層B)が、層B)の共重合体に対して0〜95重量%の量の層A)の熱加工可能な共重合体からもなり、ただし層B)が、式(a)のアクリルモノマー量を少なくとも0.1モル%含む、請求項1〜5のいずれか一つに記載の多層組成物。
  7. 層C)の水素添加ポリマーが、熱加工可能またはエラストマータイプである請求項1〜6のいずれか一つに記載の多層組成物。
  8. 熱加工可能な水素添加ポリマーが、ヒドロセルロースポリマー、ポリアミド、ポリアミド共重合体、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスルホン、エチレン/酢酸ビニル共重合体、またはポリアクリロブタジエンスチレン(ABS)である請求項7に記載の多層組成物。
  9. 水素添加エラストマーが、アクリルゴム、ニトリルゴム(NBR)、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPPM)、PVCと混合したニトリルゴム(NVC)、またはエピクロロヒドリンゴム(CO及びECO)である請求項7に記載の多層組成物。
  10. 架橋剤が、ラジカルタイプまたはイオンタイプである請求項1〜9のいずれか一つに記載の多層組成物。
  11. ラジカル架橋剤が、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルシアヌレート(TAC)、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタレート、フェニルインダンのエステル、アリールポリカルボン酸のトリアリルエステル、またはビスオレフィンである請求項10に記載の多層組成物。
  12. ラジカル架橋剤が、パーオキサイドと組み合わせて使用される請求項10または11に記載の多層組成物。
  13. パーオキサイドが層C)中に存在するとき、架橋剤が層B)中に存在し、あるいはパーオキサイドが層B)中に存在するとき、架橋剤が層C)中に存在する、請求項10〜12のいずれか一つに記載の多層組成物。
  14. イオン性架橋剤が、アミンタイプ、マレイミド誘導体、C4〜C20の脂肪族ジアミン、またはポリヒドロキシ芳香族化合物であ請求項10に記載の多層組成物。
  15. イオン性架橋剤が、脂肪族または芳香族の保護されたジアミンである請求項14に記載の多層組成物。
  16. アミンが、層C)中で使用される請求項14または15に記載の多層組成物。
  17. 架橋剤の量が、ポリマーに対して、0.1〜20.0重量%の範囲である請求項10〜16のいずれか一つに記載の多層組成物。
  18. 層A)、B)及びC)の共押出により得られる請求項1〜17のいずれか一つに記載の多層組成物。
  19. 請求項1〜18のいずれか一つに記載の多層組成物から得られる製品。
  20. 燃料ライン及び燃料ホースの形態の請求項19に記載の製品。
  21. 以下の層:
    層B)の共重合体に対して、0〜95重量%の量の層A)の熱加工可能な共重合体からもなり、ただし層B)が式(a)のアクリルモノマーを0.5モル%より少ない量で含む請求項1〜17のいずれか一つで定義されたB);および
    請求項1〜17のいずれか一つで定義されているC);
    とからなり、
    B)および/または層C)中に、一つまたはそれ以上の架橋剤を含有する多層組成物。
JP2001280281A 2000-09-18 2001-09-14 フルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物 Expired - Fee Related JP5065559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI002028A IT1318700B1 (it) 2000-09-18 2000-09-18 Composizione multistrato comprendente fluoropolimeri e polimeriidrogenati.
IT2000A002028 2000-09-18
ITMI2000A002028 2000-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002144499A JP2002144499A (ja) 2002-05-21
JP5065559B2 true JP5065559B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=11445816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280281A Expired - Fee Related JP5065559B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-14 フルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6706351B2 (ja)
EP (1) EP1188555B1 (ja)
JP (1) JP5065559B2 (ja)
IT (1) IT1318700B1 (ja)
NO (1) NO20014509L (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320818B2 (en) * 2001-03-13 2008-01-22 Ausimont S.P.A. Multilayers of polyamides and fluorinated copolymers
US6797781B2 (en) 2002-04-26 2004-09-28 Teknor Apex Company Blends of fluoropolymer and plasticized polyvinyl chloride
JP3972917B2 (ja) * 2003-05-12 2007-09-05 ダイキン工業株式会社 積層体
CN100560358C (zh) * 2003-05-12 2009-11-18 大金工业株式会社 层积体
JP4300215B2 (ja) * 2003-05-14 2009-07-22 三菱樹脂株式会社 フッ素系積層フィルム及びその製造方法
US7267865B2 (en) * 2004-02-20 2007-09-11 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Draw resonant resistant multilayer films
US7297391B2 (en) * 2004-02-20 2007-11-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Draw resonance resistant multilayer films
TW200538472A (en) * 2004-04-13 2005-12-01 Daikin Ind Ltd The component of fluid transporter
KR100826374B1 (ko) 2004-04-13 2008-05-02 다이킨 고교 가부시키가이샤 클로로트리플루오로에틸렌 공중합체
JP2007015364A (ja) * 2005-06-17 2007-01-25 Daikin Ind Ltd 積層体
US7901778B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Weatherable multilayer film
US8980430B2 (en) * 2006-08-28 2015-03-17 Frank J. Colombo PCTFE film with extrusion coating of EVA or EVA with UV absorbers
JP5169942B2 (ja) * 2008-03-27 2013-03-27 ダイキン工業株式会社 積層体
US20120063952A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Hong Keith C Uv resistant clear laminates
CN103153616B (zh) 2010-10-15 2015-07-29 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 氟聚合物组合物
WO2012049193A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Multilayer assembly
WO2016128315A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-18 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Novel thermoprocessable fluoropolymer

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763222A (en) 1972-04-11 1973-10-02 Itt Esters of phenyl indan
US3840619A (en) 1972-07-28 1974-10-08 Itt Polymeric compositions
US4039631A (en) * 1973-01-30 1977-08-02 Allied Chemical Corporation Radiation cross-linkable compositions of copolymers of ethylene and a halogenated monomer
US4066590A (en) * 1976-08-13 1978-01-03 General Motors Corporation Ethylene-propylene elastomers and ethylene-propylene-diene elastomers with improved heat and oil resistance
US4121001A (en) 1977-01-14 1978-10-17 Raychem Corporation Crosslinking agent for polymers and wire construction utilizing crosslinked polymers
FR2516929B1 (fr) * 1981-11-20 1986-01-24 Commissariat Energie Atomique Composition d'elastomere souple a base d'epichlorhydrine
JPS5970563A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 豊田合成株式会社 ゴム積層品
JPS61179735A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 電気化学工業株式会社 複合体の製造方法
JP3134371B2 (ja) * 1991-07-03 2001-02-13 東海ゴム工業株式会社 樹脂チューブ
JPH05138820A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 積層体およびその成型体
US5759329A (en) * 1992-01-06 1998-06-02 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
FR2687619B1 (fr) * 1992-02-25 1994-04-08 Elf Atochem Sa Tube pour transport d'essence.
US5524673A (en) * 1992-04-14 1996-06-11 Itt Corporation Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
ATE211062T1 (de) * 1993-09-09 2002-01-15 Ausimont Spa Mehrschichtstrukturen aus fluorierten und nicht- fluorierten thermoplastischen polymeren
IT1265460B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Elastomeri termoplastici fluorurati dotati di migliorate proprieta' meccaniche ed elastiche, e relativo processo di preparazione
US5576106A (en) * 1994-07-28 1996-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Grafted fluoropolymer powders
IT1272861B (it) * 1995-01-04 1997-07-01 Ausimont Spa Copolimeri dell'etilene con tetrafluoroetilene e/o clorotrifluoroetilene,aventi migliorate proprieta' meccaniche alle alte temperature
IT1284112B1 (it) * 1996-07-05 1998-05-08 Ausimont Spa Copolimeri fluorurati dell'etilene
IT1290426B1 (it) * 1997-03-21 1998-12-03 Ausimont Spa Polimeri fluorurati termoprocessabili
JPH10311461A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Asahi Glass Co Ltd 燃料ホース
IT1312015B1 (it) * 1999-03-19 2002-04-04 Ausimont Spa Composizioni reticolate di fluoropolimeri termoplastici.
IT1312016B1 (it) * 1999-03-19 2002-04-04 Ausimont Spa Polimeri fluorurati modificati reticolabili.

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20002028A1 (it) 2002-03-18
NO20014509L (no) 2002-03-19
EP1188555A3 (en) 2004-04-14
ITMI20002028A0 (it) 2000-09-18
IT1318700B1 (it) 2003-08-27
US6706351B2 (en) 2004-03-16
NO20014509D0 (no) 2001-09-17
EP1188555B1 (en) 2014-01-08
JP2002144499A (ja) 2002-05-21
EP1188555A2 (en) 2002-03-20
US20020168529A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065559B2 (ja) フルオロポリマーと水素添加ポリマーとからなる多層組成物
KR100583665B1 (ko) 플루오로공중합체
JP4697596B2 (ja) 多層積層体
KR101179091B1 (ko) 플루오로공중합체로 이루어진 적층 호스
KR20050040819A (ko) 플루오로중합체층의 기재로의 접합
JP2008308657A (ja) 燃料部品
US6753393B2 (en) Fluorocopolymer
JP4650965B2 (ja) 架橋性改質フッ素化ポリマー
JP4771217B2 (ja) 含フッ素共重合体の積層ホース
EP4025648A1 (en) Composition and article including fluoropolymer and branched silsesquioxane polymer
JP2002327018A (ja) 含フッ素共重合体、組成物及び積層体
JPH10310615A (ja) グラフト化含フッ素ポリマーおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees