JP5063799B2 - 発光素子及び表示装置 - Google Patents
発光素子及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063799B2 JP5063799B2 JP2011129185A JP2011129185A JP5063799B2 JP 5063799 B2 JP5063799 B2 JP 5063799B2 JP 2011129185 A JP2011129185 A JP 2011129185A JP 2011129185 A JP2011129185 A JP 2011129185A JP 5063799 B2 JP5063799 B2 JP 5063799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- layer
- region
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 64
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 108
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 7
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 claims description 4
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 54
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 238
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 60
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 56
- 239000010408 film Substances 0.000 description 53
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 39
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 37
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 12
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical group [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WZJYKHNJTSNBHV-UHFFFAOYSA-N benzo[h]quinoline Chemical group C1=CN=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 WZJYKHNJTSNBHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L beryllium;benzo[h]quinolin-10-olate Chemical compound [Be+2].C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21.C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21 GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- DTZWGKCFKSJGPK-VOTSOKGWSA-N (e)-2-(2-methyl-6-(2-(1,1,7,7-tetramethyl-1,2,3,5,6,7-hexahydropyrido[3,2,1-ij]quinolin-9-yl)vinyl)-4h-pyran-4-ylidene)malononitrile Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 DTZWGKCFKSJGPK-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- OURODNXVJUWPMZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 OURODNXVJUWPMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n-diphenyl-4-n,4-n-bis[4-(n-phenylanilino)phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMAUSAPAESMXAB-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(4-fluorophenyl)quinoxaline Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2N=C1C1=CC=C(F)C=C1 VMAUSAPAESMXAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 2,5,8,11-tetratert-butylperylene Chemical group CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C(C)(C)C)=CC=3C2=C2C=C(C=3)C(C)(C)C)=C3C2=CC(C(C)(C)C)=CC3=C1 BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 2
- HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 4- -2-tert-butyl-6- -4h-pyran Chemical compound O1C(C(C)(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 2
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 2
- SCZWJXTUYYSKGF-UHFFFAOYSA-N 5,12-dimethylquinolino[2,3-b]acridine-7,14-dione Chemical compound CN1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3N(C)C1=C2 SCZWJXTUYYSKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 9-anthracen-9-ylanthracene Chemical group C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C=C4C=CC=CC4=3)=C21 SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSDMPJCOOXURQD-UHFFFAOYSA-N C545T Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC=4C=C5C6=C(C=4OC3=O)C(C)(C)CCN6CCC5(C)C)=NC2=C1 MSDMPJCOOXURQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 2
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCAKAXJAQMMVTQ-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-2-phenylbenzene Chemical group C=1C=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LCAKAXJAQMMVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUNKEUNEDNWXFV-UHFFFAOYSA-N 1-(2-phenylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12 XUNKEUNEDNWXFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMQPLEYEXDZOJF-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C4=CC5=CC=CC=C5C=C4)=CC=CC3=CC2=C1 KMQPLEYEXDZOJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 2-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C3=CC=CC=C3C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C(=CC=CC=4)C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=CC2=C1 IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical group CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001101998 Galium Species 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCLBLRDCYNGAGV-UHFFFAOYSA-N [Si]=O.[Sn].[In] Chemical compound [Si]=O.[Sn].[In] ZCLBLRDCYNGAGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XODPZXALWLGDCE-UHFFFAOYSA-N acetic acid;acetylene;ethene Chemical compound C=C.C#C.CC(O)=O XODPZXALWLGDCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- BKMIWBZIQAAZBD-UHFFFAOYSA-N diindenoperylene Chemical compound C12=C3C4=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=CC=C3C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C3=CC=C4C1=C32 BKMIWBZIQAAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
- H10K50/165—Electron transporting layers comprising dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/342—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/302—Details of OLEDs of OLED structures
- H10K2102/3023—Direction of light emission
- H10K2102/3031—Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/917—Electroluminescent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
る。
が盛んに進められている。
膜に電極を接続し、電流を流すことで発光する。このような薄膜発光素子は、低消費電力
化、省スペース化、視認性などが有望視されており、今後市場のさらなる拡大も期待され
ている。
較して高効率に発光する素子を作成することができるようになった(例えば非特許文献1
参照)。
層、電子輸送層、電子注入層などにより構成される発光積層体をはさんでなっているが、
このうち正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層は素子構成によっては用いな
い層があっても良い。また、正孔輸送層、電子輸送層は発光層を兼ねることもある。この
場合、キャリア輸送性の高い電子輸送層もしくは正孔輸送層に発光効率の高い色素をドー
ピングする手法が用いられる。この手法を用いることによって、発光効率は高いがキャリ
ア輸送性の低い材料を発光物質として用いることが可能になる(例えば非特許文献2参照
)。
す電流には比例関係が成立している。すなわち、大きな輝度を得るにはそれだけ大きい電
流を流さなければいけない。そのため、発光素子の電極間に積層される薄膜の少なくとも
一部に添加物をドープすることで電流を流れやすくし、駆動電圧を下げる試みがなされて
いる。また、この場合、同じ輝度を得るために比較的小さな電圧で済むため、薄膜発光素
子の劣化も抑制される(特許文献1参照)。
やルブレンなどの多環縮合環を有する物質が用いられ、それらを電子輸送層にドープする
ことによって、駆動電圧の低下等の効果が得られている。
が光を発するものが多い。その為、発光層における発光物質のエネルギーギャップが、そ
れら添加物よりも大きい場合、励起された発光物質のエネルギーが電子輸送層に添加され
た添加物に移動してしまい、添加物の方も励起されて発光してしまう可能性がある。また
、発光しなくともエネルギーが移動してしまうことによって発光効率の低下が引き起こさ
れる可能性がある。
好ましくない為、通常、添加物を用いる際は発光層中の発光物質が有するエネルギーギャ
ップより大きいエネルギーギャップを有する添加物を用いる。特許文献1の実施例1でも
、発光層において発光物質としてドーピングされたルブレンよりエネルギーギャップの大
きいジフェニルアントラセンを添加物として用いている。
たす添加物の選択は容易であるが、より大きいエネルギーギャップを有する発光物質から
の発光が求められる場合、その選択肢はどんどん狭まってゆくのが現状である。参考まで
に上記したルブレンは、電子注入層、電子輸送層に適量ドーピングすることによって良好
な電子注入性、電子輸送性を示すが、その発光が黄色であるため、それ以上のエネルギー
ギャップを有する発光物質(緑から紫の発光を呈する物質などが考えられ得る)を用いた
発光層を有する発光素子には用いることが好ましくないことがわかる。
、本発明は、駆動電圧の小さい構成を有する薄膜発光素子においても、色純度や発光効率
の低下が起こらない薄膜発光素子を提供することを課題とする。
及び発光物質を含む発光層を有しており、電子輸送層は、より電極に近い第1の領域と、
より発光層に近い第2の領域を有している。そして、第1の領域は多環縮合環を有する物
質が含まれており、第2の領域には前記多環縮合環を有する物質が含まれていないことを
特徴とする。
、発光物質を含む発光層、第1の領域、及び第2の領域を有しており、前記電子輸送層は
、前記発光層と前記第1の領域との間に前記第2の領域を有している。そして、前記第1
の領域は多環縮合環を有する物質が含まれており、前記第2の領域には前記多環縮合環を
有する物質が含まれていないことを特徴とする。
その他の構成として、電極間に少なくとも電子輸送層、発光物質を含む発光層、第1の
領域、及び第2の領域を有しており、前記電子輸送層は、前記発光層と前記第1の領域と
の間に前記第2の領域を有している。そして、前記第1の領域の多環縮合環を有する物質
の濃度は前記第2の領域よりも高いことを特徴とする。
その他の構成として、電極間に少なくとも電子輸送層、発光物質を含む発光層、第1の
領域、及び第2の領域を有しており、前記電子輸送層は、前記発光層と前記第1の領域と
の間に前記第2の領域を有している。そして、前記第1の領域に選択的に多環縮合環を有
する物質を添加することを特徴とする。
きる。また、駆動電圧の小さい構成を有する薄膜発光素子においても、色純度や発光効率
の低下を抑制することができる薄膜発光素子を提供することができる。
の異なる態様で実施することが可能であり、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱すること
なくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従っ
て、本実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
図1(A)は本発明の薄膜発光素子の構成一例を示したものである。本実施の形態にお
ける薄膜発光素子は基板100などの絶縁表面上に形成された陽極電極101、正孔輸送
層102、発光物質107を有する発光層103、電子輸送層10、陰極電極106より
なっている。電子輸送層10は層状の二つの領域に分けられるが、二つの領域には少なく
とも一種類の共通する電子輸送性材料が用いられている。二つの領域のうち、より陰極電
極106に近い第1の領域105には、前記した電子輸送性材料にさらに電子輸送性、電
子注入性もしくはその両方を高める為の添加物108がドーピングされており、より発光
層103に近い第2の領域104には添加物108はドーピングされていない。
では第1の領域におけるホスト材料は、第1の領域と第2の領域とに共通する電子輸送性
材料を第1の領域のホスト材料とみなす。第1の領域105における添加物108の割合
は1wt%以上であれば良く、第1の領域の構成として添加物108が100wt%、す
なわち第1の領域が添加物108のみで形成される場合も含むこととする。また、第1の
領域が添加物108のみで形成されている場合、ホスト材料は第2の領域を構成する材料
を指すこととする。
最も大きいものを言う。発光層103のホスト材料は、図1(B)のように電子輸送層1
0のホスト材料と同じ材料としても良いし、図1(A)のように異なるホスト材料であっ
ても良い。さらに、図1(C)のように発光層103は発光層自体が発光物質107で構
成され、発光層103自体が発光する構成であっても良い。
)アルミニウム(略称:Alq3)、トリス(4−メチル−8−キノリノラト)アルミニ
ウム(略称:Almq3)、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]−キノリナト)ベリリ
ウム(略称:BeBq2)、ビス(2−メチル−8−キノリノラト)(4−フェニルフェ
ノラト)アルミニウム(略称:BAlq)など、キノリン骨格またはベンゾキノリン骨格
を有する金属錯体等を用いることができる。発光層103のホスト材料としては9,10
−ジフェニルアントラセン、9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン、2−t−ブチ
ル−9,10−ビス[2−(ナフチル)フェニル]アントラセン、2−t−ブチル−9,
10−ビス[2−(フェニル)フェニル]アントラセン、4,4’(2,2−ジフェニル
ビニル)ビフェニルなどの芳香族化合物が好ましい。あるいはビス(2−メチル−8−キ
ノリノナト)−(4−ヒドロキシ−ビフェニリル)−アルミニウムなど典型金属錯体を用
いても良い。電子輸送層10、発光層103に共通して用いることのできる材料としては
トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Alq3)、トリス(4−メチル−8
−キノリノラト)アルミニウム(略称:Almq3)、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[
h]−キノリナト)ベリリウム(略称:BeBq2)、ビス(2−メチル−8−キノリノ
ラト)(4−フェニルフェノラト)アルミニウム(略称:BAlq)など、キノリン骨格
またはベンゾキノリン骨格を有する金属錯体等を用いることができる。等を用いることが
できる。また、これらに添加され、発光中心となる発光物質107としては、4−ジシア
ノメチレン−2−メチル−6−〔2−(1,1,7,7−テトラメチルジュロリジン−9
−イル)−エテニル〕−4H−ピラン(略称:DCJT)、4−ジシアノメチレン−2−
t−ブチル−6−〔2−(1,1,7,7−テトラメチルジュロリジン−9−イル)エテ
ニル〕−4H−ピラン(略称:DCJTB)、ペリフランテン、2,5−ジシアノ−1,
4−ビス〔2−(10−メトキシ−1,1,7,7−テトラメチルジュロリジン−9−イ
ル)エテニル〕ベンゼン、N,N’−ジメチルキナクリドン(略称:DMQd)、クマリ
ン6、クマリン545T、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Alq3)
、9,9’−ビアントリル、9,10−ジフェニルアントラセン(略称:DPA)や9,
10−ビス(2−ナフチル)アントラセン(略称:DNA)、2,5,8,11−テトラ
−t−ブチルペリレン(略称:TBP)等が挙げられる。また発光物質107のみで発光
層103を構成することのできる材料としては、トリス(8−キノリノラト)アルミニウ
ム(略称:Alq3)、9,10−ビス(2−ナフチル)アントラセン(略称:DNA)
、ビス(2−メチル−8−キノリノラト)(4−フェニルフェノラト)アルミニウム(略
称:BAlq)などがある。
物質を用いれば良く、その中でも第1の領域のホスト材料より電子注入性又は電子輸送性
の高い物質を選択する。また、好ましくは電子注入性と電子輸送性のどちらも高い物質で
あることが望ましい。なお、電子注入性の高い材料とは、第1の領域の主構成材料よりL
UMO準位の低い材料であると言える。具体的にはルブレン、9,10−ジフェニルアン
トラセン、ペンタセン、ペリレン及びこれらの誘導体を用いることが可能である。
物108により電子注入性又は電子輸送性もしくはその両方が向上するため、電流を流し
やすくなり、結果として駆動電圧の小さい薄膜発光素子となる。
れていることで、発光層103内の発光物質107と添加物108の距離が少なくとも第
2の領域104の膜厚分以上離れることとなる。励起種間のエネルギー移動の効率は距離
の6乗に比例して小さくなってゆくとされていることから、励起された発光物質107か
ら添加物108へのエネルギー移動が大幅に抑制されると考えられ、添加物108からの
発光を大きく減少させることが可能となる。
ら添加物108へエネルギー移動が起こり、本来ならば発光していたはずの発光物質10
7が失活し、発光しなくなってしまい電流効率が低下している場合もある。この場合も、
本発明の構成を有する発光素子とすることで、発光物質107から添加物108へのエネ
ルギー移動が大幅に減少するため発光効率の低下を抑制することが可能となる。これによ
り、本発明の薄膜発光素子は、目的の発光物質107からの発光以外の発光を大幅に減少
させることができる為、非常に良好な色純度を有する薄膜発光素子となる。
ことができる距離として5nm以上、好ましくは10nm以上であることが望ましい。
ことが可能である為、電子輸送層の第1の領域にドーピングされている添加物108のエ
ネルギーギャップが発光物質107のエネルギーギャップより小さかったとしても、色純
度や発光効率の悪化を招くこと無く用いることが可能となる。またこのことから、発光層
にドーピングされた発光物質が有するエネルギーギャップの大小によって、電子輸送層に
添加する添加物の選択に差が生じることがなくなり、より電子注入性、電子輸送性もしく
はその両方が良好な物質を添加物108として発光色に関係なく用いることが可能となる
。
ャップが発光物質107のエネルギーギャップより小さい場合であっても、添加物108
へのエネルギー移動が起こってしまう場合がある。このような際も、本発明の薄膜発光素
子の構成をとることによって発光物質107から添加物108へのエネルギー移動が抑制
され、色純度の低下や発光効率の低下を抑制することが可能となる。
のように正孔注入層109を形成しても良いし、図1(A)、(C)のように形成しなく
とも良い。また、図1(C)の用に電子注入層113を設けても良い。さらに正孔注入層
、電子注入層の両方が設けられていても良い。
領域に相当する構成を有しておらず、電子輸送層110中の添加物と発光層103中の発
光物質との距離が近い。このため、励起された発光物質112からエネルギーが電子輸送
層に含まれる添加物111に移動し、その一部が発光してしまう。そのため、外部に射出
する光は発光物質107から発する光と添加物111から発する光とが混ざった光となり
、色純度が悪化してしまう。また、発光物質112からエネルギーが移動した添加物11
1が発光しなかったとしても発光効率が低下してしまう構成であった。
本実施の形態では、本発明の表示装置の作製方法について図3、図4を参照しながら説
明する。なお、本実施の形態ではアクティブマトリクス型の表示装置を作成する例を示し
たが、パッシブマトリクス型の表示装置であっても本発明の薄膜発光素子を適用すること
ができるのはもちろんである。
さらに半導体層を第2の下地絶縁層51b上に形成する。(図3(A))
クリル、ポリエチレンテレフタラート、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリエー
テルスルホンなど)等を用いることができる。これら基板は必要に応じてCMP等により
研磨してから使用しても良い。本実施の形態においてはガラス基板を用いる。
カリ土類金属など、半導体膜の特性に悪影響を及ぼすような元素が半導体層中に拡散する
のを防ぐ為に設ける。材料としては酸化ケイ素、窒化ケイ素、窒素を含む酸化ケイ素、酸
素を含む窒化ケイ素などを用いることができる。本実施の形態では第1の下地絶縁層51
aを窒化ケイ素で、第2の下地絶縁層51bを酸化ケイ素で形成する。本実施の形態では
、下地絶縁層を第1の下地絶縁層51a、第2の下地絶縁層51bの2層で形成したが、
単層で形成してもかまわないし、2層以上の多層であってもかまわない。また、基板から
の不純物の拡散が気にならないようであれば下地絶縁層は設ける必要がない。
。第2の下地絶縁層51b上に非晶質ケイ素膜を25〜100nm(好ましくは30〜6
0nm)の膜厚で形成する。作製方法としては公知の方法、例えばスパッタ法、減圧CV
D法またはプラズマCVD法などが使用できる。その後、500℃で1時間の加熱処理を
行い水素出しをする。
。本実施の形態のレーザ結晶化ではエキシマレーザを使用し、発振されたレーザビームを
光学系を用いて線状のビームスポットに加工し非晶質ケイ素膜に照射することで結晶質ケ
イ素膜とし、半導体層として用いる。
法や結晶化を促進する触媒元素を用い加熱処理を行う事によって行う方法もある。結晶化
を促進する元素としてはニッケル、鉄、パラジウム、錫、鉛、コバルト、白金、どう、金
などが挙げられ、このような元素を用いることによって熱処理のみで結晶化を行った場合
に比べ、低温、短時間で結晶化が行われるため、ガラス基板などへのダメージが少ない。
熱処理のみにより結晶化をする場合は、基板50を熱に強い石英基板などにすればよい。
いわゆるチャネルドーピングを行う。要求されるしきい値を得る為にN型もしくはP型を
呈する不純物(リン、ボロンなど)をイオンドーピング法などにより添加する。
体層52を得る。パターニングは半導体層にフォトレジストを塗布し、所定のマスク形状
を露光し、焼成して、半導体層上にレジストマスクを形成し、このマスクを用いてエッチ
ングをすることにより行われる。
ズマCVD法またはスパッタ法を用いて膜厚を40〜150nmとしてケイ素を含む絶縁
層で形成する。本実施の形態では酸化ケイ素を用いて形成する。
、Ti、Mo、Al、Cu、Cr、Ndから選ばれた元素、または元素を主成分とする合
金材料若しくは化合物材料で形成してもよい。また、リン等の不純物元素をドーピングし
た多結晶ケイ素膜に代表される半導体膜を用いてもよい。また、AgPdCu合金を用い
てもよい。
ン、上層にモリブデンなどの2層以上の積層構造でもかまわない。積層構造としてゲート
電極を形成する場合であっても前段で述べた材料を使用するとよい。また、その組み合わ
せも適宜選択すればよい。
う。
れによって半導体層52、ゲート絶縁層53、及びゲート電極54を含む薄膜トランジス
タ70が形成される。
スタを作製できるように適宜変更すればよい。
プゲートの薄膜トランジスタを用いたが、非晶質半導体膜を用いたボトムゲート型の薄膜
トランジスタを画素部に用いることも可能である。非晶質半導体はケイ素だけではなくシ
リコンゲルマニウムも用いることができ、シリコンゲルマニウムを用いる場合、ゲルマニ
ウムの濃度は0.01〜4.5atomic%程度であることが好ましい。
導体膜(セミアモルファス半導体)を用いてもよい。また0.5nm〜20nmの結晶を
粒観察することができる微結晶はいわゆるマイクロクリスタル(μc)とも呼ばれている
。
珪化物気体をグロー放電分解することにより得ることができる。代表的な珪化物気体とし
ては、SiH4であり、その他にもSi2H6、SiH2Cl2、SiHCl3、SiCl4、
SiF4などを用いることができる。この珪化物気体を水素、水素とヘリウム、アルゴン
、クリプトン、ネオンから選ばれた一種または複数種の希ガス元素で希釈して用いること
でSASの形成を容易なものとすることができる。希釈率は10倍〜1000倍の範囲で
珪化物気体を希釈することが好ましい。グロー放電分解による被膜の反応生成は0.1P
a〜133Paの範囲の圧力で行えば良い。グロー放電を形成するための電力は1MHz
〜120MHz、好ましくは13MHz〜60MHzの高周波電力を供給すれば良い。基
板加熱温度は300度以下が好ましく、100〜250度の基板加熱温度が好適である。
シフトしており、X線回折ではSi結晶格子に由来するとされる(111)、(220)
の回折ピークが観測される。未結合手(ダングリングボンド)の終端化として水素または
ハロゲンを少なくとも1原子%またはそれ以上含ませている。膜中の不純物元素として、
酸素、窒素、炭素などの大気成分の不純物は1×1020cm-1以下とすることが望ましく
、特に、酸素濃度は5×1019/cm3以下、好ましくは1×1019/cm3以下とする。
TFTにしたときのμ=1〜10cm2/Vsecとなる。
イ素により形成する。絶縁膜(水素化膜)59を形成したら480℃で1時間程度加熱を
行って、不純物元素の活性化及び半導体層52の水素化を行う。
絶縁層60を形成する材料としては酸化ケイ素、アクリル、ポリイミドやシロキサン、I
ow−k材料等をもちいるとよい。本実施の形態では酸化ケイ素膜を第1の層間絶縁層と
して形成した。なお、シロキサンは、シリコン(Si)と酸素(O)との結合で骨格構造
で構成され、置換基として、少なくとも水素を含む有機基(例えばアルキル基、アリール
基)を有する材料である。シロキサンが有する置換基としては、フッ素を有していてもよ
く、水素を含む基とフッ素の両方を有していてもよい。(図3(B))
マスクを用いて、半導体層52が露出するまでエッチングを行うことで形成することがで
き、ウエットエッチング、ドライエッチングどちらでも形成することができる。なお、条
件によって一回でエッチングを行ってしまっても良いし、複数回に分けてエッチングを行
っても良い。また、複数回でエッチングする際は、ウエットエッチングとドライエッチン
グの両方を用いても良い。(図3(C))
電層を所望の形状に加工し、接続部61a、配線61bなどが形成される。この配線はア
ルミニウム、銅等の単層でも良いが、本実施の形態では基板側からモリブデン、アルミニ
ウム、モリブデンの積層構造とする。積層配線としては基板側からチタン、アルミニウム
、チタンやチタン、窒化チタン、アルミニウム、チタンといった構造でも良い。(図3(
D))
63を形成する。第2の層間絶縁層63の材料としては自己平坦性を有するアクリル、ポ
リイミド、シロキサンなどの塗布膜が好適に利用できる。本実施の形態ではシロキサンを
第2の層間絶縁層63として用いる。(図3(E))
の画素電極のエッチングにおいて、第2の層間絶縁層63が必要以上にエッチングされて
しまうのを防ぐ為に形成する。そのため、画素電極と第2の層間絶縁層のエッチングレー
トの比が大きい場合には特に設けなくとも良い。続いて、第2の層間絶縁層63を貫通し
て接続部61aに至るコンタクトホールを形成する。
光性を有する導電層を形成したのち、当該透光性を有する導電層を加工して薄膜発光素子
の陽極電極64(第1の電極)を形成する。ここで陽極電極64(第1の電極)は接続部
61aと電気的に接触している。陽極電極64(第1の電極)の材料としてはインジウム
錫酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)や酸化ケイ素を含有するITO
(ITSO:Indium Tin Silicon Oxide)、酸化インジウムに
2〜20%の酸化亜鉛を含有したIZO(Indium Zinc Oxide)もしく
は酸化亜鉛そのもの、そして酸化亜鉛にガリウムを含有したGZO(Galium Zi
nc Oxide)等を用いるとよい。本実施の形態ではITSOを陽極電極64(第1
の電極)として用いた。(図4(A))
て有機材料もしくは無機材料からなる絶縁層を形成する。続いて当該絶縁層は陽極電極6
4(第1の電極)の一部が露出するように加工し、隔壁65を形成する。隔壁65の材料
としては、感光性を有する有機材料(アクリル、ポリイミドなど)が好適に用いられるが
、感光性を有さない有機材料や無機材料で形成してもかまわない。隔壁65の第1の電極
に向かう端面は曲率を有し、当該曲率が連続的に変化するテーパー形状をしていることが
望ましい。(図4(B))
する。発光積層体66は蒸着法等により形成すればよいが、本発明では少なくとも電子輸
送層と発光層を有し、当該電子輸送層は電流を流しやすくする為の多環縮合環を有する物
質による添加物を含む第1の領域と、当該添加物が含まれていない第2の領域を有する。
できる距離として5nm以上、好ましくは10nm以上形成する。
子輸送層のホスト材料と共蒸着することにより形成することができる。なお、添加物がド
ーピングされていない第2の領域の材料と添加物がドーピングされている第1の領域のホ
スト材料は同一であるため、発光層と添加物がドーピングされた電子輸送層との間に他の
材料によりホールブロッキング層などを設けるよりは、本発明の構成は簡便にタクト良く
得ることが可能である。(図4(C))
ては、例えばトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Alq3)、トリス(4
−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Almq3)、ビス(10−ヒドロ
キシベンゾ[h]−キノリナト)ベリリウム(略称:BeBq2)、ビス(2−メチル−
8−キノリノラト)(4−フェニルフェノラト)アルミニウム(略称:BAlq)など、
キノリン骨格またはベンゾキノリン骨格を有する金属錯体等が挙げられる。本発明の構成
を適用することで、電子輸送層にさらに大きな電子輸送性を持たせることが可能となり、
薄膜発光素子の駆動電圧を低下させることができる。
、ペンタセン、ペリレンなど多環縮合環を有する物質が挙げられる。その中でも第1の領
域のホスト材料より電子注入性又は電子輸送性の高い物質を選択する。また、好ましくは
電子注入性と電子輸送性のどちらも高い物質であることが望ましい。なお、電子注入性の
高い材料とは、第1の領域の主構成材料よりLUMO準位の低い材料であると言える。本
発明の構成を適用することで、発光層の発光物質のエネルギーギャップに関わらずこれら
添加物を選択することが可能となる。
,1,7,7−テトラメチルジュロリジン−9−イル)エテニル〕 −4H−ピラン(略
称:DCJT)、4−ジシアノメチレン−2−t−ブチル−6−〔2−(1,1,7,7
−テトラメチルジュロリジン−9−イル)エテニル〕 −4H−ピラン(DCJTB)、
ペリフランテン、2,5−ジシアノ−1,4−ビス〔2−(10−メトキシ−1,1,7
,7−テトラメチルジュロリジン−9−イル)エテニル〕ベンゼン、N,N’−ジメチル
キナクリドン(略称:DMQd)、クマリン6、クマリン545T、トリス(8−キノリ
ノラト)アルミニウム(略称:Alq3)、9,9’−ビアントリル、9,10−ジフェ
ニルアントラセン(略称:DPA)や9,10−ビス(2−ナフチル)アントラセン(略
称:DNA)、2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレン(略称:TBP)等を用
いることができる。また、この他の物質でもよい。
も良い。
フェニル−アミノ]−ビフェニル(略称:NPB)や4,4’−ビス[N−(3−メチル
フェニル)−N−フェニル−アミノ]−ビフェニル(略称:TPD)や4,4’,4’’
−トリス(N,N−ジフェニル−アミノ)−トリフェニルアミン(略称:TDATA)、
4,4’,4’’−トリス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニル−アミノ]−ト
リフェニルアミン(略称:MTDATA)や4,4−ビス(N−(4−(N,N−ジ−m
−トリルアミノ)フェニル)−N−フェニルアミノ)ビフェニル(略称:DNTPD)な
どの芳香族アミン系(即ち、ベンゼン環−窒素の結合を有する)の化合物が挙げられる。
CsF)、フッ化カルシウム(CaF2)等のようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属
の化合物が挙げられる。また、この他、Alq3のような電子輸送性の高い物質とマグネ
シウム(Mg)のようなアルカリ土類金属との混合物であってもよい。
酸化物(VOx)、ルテニウム酸化物(RuOx)、タングステン酸化物(WOx)、マ
ンガン酸化物(MnOx)等の金属酸化物が挙げられる。また、この他、フタロシアニン
(略称:H2Pc)や銅フタロシアニン(CuPC)等のフタロシアニン系の化合物が挙
げられる。
しても良い。典型的には、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色に対応した発光素子を形
成する。この場合にも、画素の光放射側にその発光波長帯の光を透過するフィルター(着
色層)を設けた構成とすることで、色純度の向上や、画素部の鏡面化(映り込み)の防止
を図ることができる。フィルター(着色層)を設けることで、従来必要であるとされてい
た円偏光板などを省略することが可能となり、発光素子から放射される光の損失を無くす
ことができる。さらに、斜方から画素部(表示画面)を見た場合に起こる色調の変化を低
減すことができる。
を用いる場合には、画素の光放射側に特定の波長の光を透過するフィルター(着色層)を
設けた構成としてカラー表示を可能にすることができる。
るナイルレッドをドープしたAlq3、Alq3、p−EtTAZ、TPD(芳香族ジアミ
ン)を蒸着法により順次積層することで白色を得ることができる。
いても良い。例えば、赤色の発光性の画素、緑色の発光性の画素及び青色の発光性の画素
のうち、輝度半減時間が比較的短い赤色の発光性の画素を三重項励起発光材料で形成し、
他を一重項励起発光材料で形成する。三重項励起発光材料は発光効率が良いので、同じ輝
度を得るのに消費電力が少なくて済むという特徴がある。すなわち、赤色画素に適用した
場合、発光素子に流す電流量が少なくて済むので、信頼性を向上させることができる。低
消費電力化として、赤色の発光性の画素と緑色の発光性の画素とを三重項励起発光材料で
形成し、青色の発光性の画素を一重項励起発光材料で形成しても良い。人間の視感度が高
い緑色の発光素子も三重項励起発光材料で形成することで、より低消費電力化を図ること
ができる。
第三遷移系列元素である白金を中心金属とする金属錯体、イリジウムを中心金属とする金
属錯体などが知られている。三重項励起発光材料としては、これらの化合物に限られるこ
とはなく、上記構造を有し、且つ中心金属に周期表の8〜10属に属する元素を有する化
合物を用いることも可能である。
注入輸送層、電子輸送層、発光層、電子ブロック層、正孔ブロック層などの機能性の各層
を適宜積層することで発光素子を形成することができる。また、これらの各層を合わせた
混合層又は混合接合を形成しても良い。発光積層体の層構造は変化しうるものであり、特
定の電子注入領域や発光領域を備えていない代わりに、もっぱらこの目的用の電極を備え
たり、発光性の材料を分散させて備えたりする変形は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲に
おいて許容されうるものである。
素子を用いて形成する表示装置の画素は、単純マトリクス方式、若しくはアクティブマト
リクス方式で駆動することができる。いずれにしても、個々の画素は、ある特定のタイミ
ングで順方向バイアスを印加して発光させることとなるが、ある一定期間は非発光状態と
なっている。この非発光時間に逆方向のバイアスを印加することで発光素子の信頼性を向
上させることができる。発光素子では、一定駆動条件下で発光強度が低下する劣化や、画
素内で非発光領域が拡大して見かけ上輝度が低下する劣化モードがあるが、順方向及び逆
方向にバイアスを印加する交流的な駆動を行うことで、劣化の進行を遅くすることができ
、発光装置の信頼性を向上させることができる。
極64(第1の電極)と発光積層体66と第2の電極(陰極)67とからなる発光素子9
3を作製することができる。
として形成する。窒素を含む酸化ケイ素膜を用いる場合には、プラズマCVD法でSiH
4、N2O、NH3から作製される酸化窒化ケイ素膜、またはSiH4、N2Oから作製され
る酸化窒化ケイ素膜、あるいはSiH4、N2OをArで希釈したガスから形成される酸化
窒化ケイ素膜を形成すれば良い。
水素化ケイ素膜を適用しても良い。もちろん、第2のパッシベーション膜905は単層構
造に限定されるものではなく、他のケイ素を含む絶縁層を単層構造、もしくは積層構造と
して用いても良い。また、窒化炭素膜と窒化ケイ素膜の多層膜やスチレンポリマーの多層
膜、窒化ケイ素膜やダイヤモンドライクカーボン膜を窒素を含む酸化ケイ素膜の代わりに
形成してもよい。
を行う。対向基板を封止に用いる場合は、絶縁性のシール材により、外部接続部が露出す
るように貼り合わせる。対向基板と素子基板との間の空間には乾燥した窒素などの不活性
気体を充填しても良いし、シール材を画素部全面に塗布しそれにより対向基板を形成して
も良い。シール材には紫外線硬化樹脂などを用いると好適である。シール材には乾燥剤や
ギャップを一定に保つための粒子を混入しておいても良い。続いて外部接続部にフレキシ
ブル配線基板を貼り付けることによって、表示装置が完成する。
異なっていても同様の機能を示す部分には同じ符号を付し、その説明を省略する部分もあ
る。本実施の形態では、LDD構造を有する薄膜トランジスタ70が接続部61aを介し
て発光素子93に接続している。
り、基板50側に発光積層体66より発せられた光が取り出される構造である。なお94
は対向基板であり、発光素子93が形成された後、シール材などを用い、基板50に固着
される。対向基板94と素子との間に透光性を有する樹脂88等を充填し、封止すること
によって発光素子93が水分により劣化することを防ぐ事ができる。また、樹脂88が吸
湿性を有していることが望ましい。さらに樹脂88中に透光性の高い乾燥剤89を分散さ
せるとさらに水分の影響を抑えることが可能になるためさらに望ましい形態である。
膜により形成されており、基板50及び対向基板94の両方に光を取り出すことが可能な
構成となっている。また、この構成では基板50と対向基板94の外側に偏光板90を設
けることによって画面が透けてしまうことを防ぐことができ、視認性が向上する。偏光板
90の外側には保護フィルム91を設けると良い。
デオ信号のどちらを用いてもよい。デジタルのビデオ信号を用いる場合はそのビデオ信号
が電圧を用いているものと、電流を用いているものとに分けられる。発光素子の発光時に
おいて、画素に入力されるビデオ信号は、定電圧のものと、定電流のものがあり、ビデオ
信号が定電圧のものには、発光素子に印加される電圧が一定のものと、発光素子に流れる
電流が一定のものとがある。またビデオ信号が定電流のものには、発光素子に印加される
電圧が一定のものと、発光素子に流れる電流が一定のものとがある。この発光素子に印加
される電圧が一定のものは定電圧駆動であり、発光素子に流れる電流が一定のものは定電
流駆動である。定電流駆動は、発光素子の抵抗変化によらず、一定の電流が流れる。本発
明の発光表示装置及びその駆動方法は、上記した駆動方法のうちどれを用いてもよい。
色純度や発光効率の良い表示装置である。
本実施の形態では、本発明の一形態に相当する発光装置のパネルの外観について図6を
用いて説明する。図6は基板上に形成されたトランジスタおよび発光素子を対向基板40
06との間に形成したシール材によって封止したパネルの上面図であり、図6(B)は図
6(A)の断面図に相応する。また、このパネルに搭載されている発光素子の構造は陽極
電極、正孔輸送層、発光物質を有する発光層、電子輸送層、陰極電極よりなっており、電
子輸送層は層状の二つの領域に分けられ、より陰極に近い第1の領域には多環縮合環より
なる添加物がドーピングされており、より発光層に近い第2の領域には多環縮合環よりな
る添加物はドーピングされていない構成となっている。
路4004とを囲むようにして、シール材4005が設けられている。また、画素部40
02と信号線駆動回路4003と、走査線駆動回路4004の上に対向基板4006が設
けられている。よって画素部4002と信号線駆動回路4003と、走査線駆動回路40
04とは基板4001とシール材4005と対向基板4006とによって充填材4007
と共に密封されている。
駆動回路4004とは薄膜トランジスタを複数有しており、図6(B)では信号線駆動回
路4003に含まれる薄膜トランジスタ4008と、画素部4002に含まれる薄膜トラ
ンジスタ4010とを示す。
いる。
動回路4004とに、信号、または電源電圧を層供給すると目の配線に相当する。引き回
し配線4014は、引き回し配線4015a及び引き回し配線4015bを介して接続端
子4016と接続されている。接続端子4016はフレキシブルプリントサーキット(F
PC)4018が有する端子と異方性導電膜4019を介して電気的に接続されている。
樹脂または熱硬化樹脂を用いることができ、ポリビニルクロライド、アクリル、ポリイミ
ド、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリビニルブチラル、またはエチレンビニレンアセテ
ートを用いる事ができる。
ICが実装されたモジュールとをその範疇に含む。
や発光効率の良いパネル及びモジュールである。
実施の形態3にその一例を示したようなモジュールを搭載した本発明の電子機器として
、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレ
イ)、ナビゲーションシステム、音響再生装置(カーオーディオコンポ等)、コンピュー
タ、ゲーム機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機また
は電子書籍等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはDigital Vers
atile Disc(DVD)等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうるディスプ
レイを備えた装置)などが挙げられる。それらの電子機器の具体例を図7に示す。
どがこれに当たる。筐体2001、表示部2003、スピーカー部2004等を含む。本
発明の発光表示装置は表示部2003の駆動電圧が小さく、また、色純度や発光効率が良
い。画素部にはコントランスを高めるため、偏光板、又は円偏光板を備えるとよい。例え
ば、封止基板へ1/4λ板、1/2λ板、偏光板の順にフィルムを設けるとよい。さらに
偏光板上に反射防止膜を設けてもよい。
力部2104、音声出力部2105、操作キー2106、アンテナ2108等を含む。本
発明の携帯電話は表示部2103の駆動電圧が小さく、また、色純度や発光効率が良い。
ーボード2204、外部接続ポート2205、ポインティングマウス2206等を含む。
本発明のコンピュータは表示部2203の駆動電圧が小さく、また、色純度や発光効率が
良い。図7(C)ではノート型のコンピュータを例示したが、ハードディスクと表示部が
一体化したデスクトップ型のコンピュータなどにも適用することが可能である。
2303、操作キー2304、赤外線ポート2305等を含む。本発明のモバイルコンピ
ュータは表示部2302の駆動電圧が小さく、また、色純度や発光効率が良い。
2403、操作キー2404、記録媒体挿入部2405等を含む。本発明の携帯型ゲーム
機は表示部2402の駆動電圧が小さく、また、色純度や発光効率が良い。
可能である。
(実施の形態5)
した構造は図8(C)の構造に相当する。図8(A)、(B)は図8(C)における第1
の層間絶縁層を自己平坦性を有する材料で形成し、薄膜トランジスタの配線と発光素子の
第1の電極を同じ絶縁層上に形成した場合の構成である。図8(A)は発光素子の第1の
電極のみを透光性を有する材料で形成し、発光装置の下部に向かって光が射出する下面発
光の構成、図8(B)は第2の電極の下にLiを含む材料を薄く(透光性を有する程度に
)形成し、ITOやITSO、IZOなど透光性を有する材料を第2の電極として形成す
ることで図8(B)のように両面より光を取り出すことのできる両面発光の発光表示装置
を得ることが可能となる。なお、アルミニウムや銀など厚膜で形成すると非透光性である
が、薄膜化すると透光性を有するようになるため、アルミニウムや銀の透光性を有する程
度の薄膜で第2の電極を形成すると両面発光とすることができる。
蒸着による成膜が難しいため、スパッタ法による成膜が行われる。第2の電極904をス
パッタリング法により形成する場合、電子注入層の表面もしくは電子注入層と電子輸送層
の界面にスパッタリングによるダメージが入ってしまうことがあり、発光素子の特性に悪
影響を及ぼす可能性がある。これを防ぐためには、スパッタリングによるダメージを受け
にくい材料を第2の電極904に最も近い位置に設けるとよい。このようなスパッタダメ
ージを受けにくい材料で、発光積層体903に用いることができる材料としては酸化モリ
ブデン(MoOx)が挙げられる。しかし、MoOxは正孔注入層として好適な物質であ
るため、第2の電極904に接して設けるには第2の電極904を陽極とする必要がある
。このように陰極を第1の電極、陽極を第2の電極とする素子を仮に逆積みの素子を呼ん
でいる。
絶縁膜上などの絶縁表面上に第1の電極を陰極電極106として形成し、その後順に、電
子注入層(略)、電子輸送層10、発光層103、正孔輸送層102、正孔注入層109
(MoOx)、陽極電極101(第2の電極)と形成する。また、アクティブマトリクス
型の表示装置の場合、画素の駆動用薄膜トランジスタはNチャネル型とする必要がある。
x層は銅フタロシアニン(CuPc)などの有機金属錯体や有機物と共蒸着することで有
機、無機の混合層としても良い。逆積み素子を用いた場合、画素部の薄膜トランジスタは
もともとN型であるa−Si:Hを半導体層としたトランジスタを用いると工程が簡略化
されて好適である。駆動回路部が同一基板上に形成されている場合は駆動回路部のみレー
ザ等を照射することで結晶化して用いるとよい。
ずに逆積みで素子を形成してもかまわない。なお、図9(A)〜(C)は図1(A)〜(
C)それぞれに対応する逆積み素子の例である。本発明はこのような逆積み素子にも用い
ることができ、有効に機能し、低駆動電圧化を実現した上で色純度と電流効率の悪化を招
かない発光素子を提供することができる。
(実施の形態6)
回路及びそれらの動作について説明する。なお、図3、図4に示してきた断面図は駆動用
TFT1403と発光素子1405の断面図となっている。
行方向に走査線1414が配置される。また、スイッチング用TFT1401、駆動用T
FT1403、電流制御用TFT1404、容量素子1402及び発光素子1405を有
する。
た電源線1412に接続される点が異なっており、それ以外は図10(A)に示す画素と
同じ構成である。つまり、図10(A)(C)に示す両画素は、同じ等価回路図を示す。
しかしながら、行方向に電源線1412が配置される場合(図10(A))と、列方向に
電源線1412が配置される場合(図10(C))とでは、各電源線は異なるレイヤーの
導電膜で形成される。ここでは、駆動用TFT1403のゲート電極が接続される配線に
注目し、これらを作製するレイヤーが異なることを表すために、図10(A)(C)とし
て分けて記載する。
御用TFT1404が直列に接続されており、駆動用TFT1403のチャネル長L(1
403)、チャネル幅W(1403)、電流制御用TFT1404のチャネル長L(14
04)、チャネル幅W(1404)は、L(1403)/W(1403):L(1404
)/W(1404)=5〜6000:1を満たすように設定するとよい。
制御する役目を有し、電流制御用TFT1404は線形領域で動作し発光素子1405に
対する電流の供給を制御する役目を有する。両TFTは同じ導電型を有していると作製工
程上好ましく、本実施の形態ではnチャネル型TFTとして形成する。また駆動用TFT
1403には、エンハンスメント型だけでなく、ディプリーション型のTFTを用いても
よい。上記構成を有する本発明は、電流制御用TFT1404が線形領域で動作するため
に、電流制御用TFT1404のVgsの僅かな変動は、発光素子1405の電流値に影
響を及ぼさない。つまり、発光素子1405の電流値は、飽和領域で動作する駆動用TF
T1403により決定することができる。上記構成により、TFTの特性バラツキに起因
した発光素子の輝度ムラを改善して、画質を向上させた表示装置を提供することができる
。
対するビデオ信号の入力を制御するものであり、スイッチング用TFT1401がオンと
なると、画素内にビデオ信号が入力される。すると、容量素子1402にそのビデオ信号
の電圧が保持される。なお図10(A)(C)には、容量素子1402を設けた構成を示
したが、本発明はこれに限定されず、ビデオ信号を保持する容量がゲート容量などでまか
なうことが可能な場合には、容量素子1402を設けなくてもよい。
図10(A)に示す画素構成と同じである。同様に、図10(D)に示す画素は、TFT
1406と走査線1414を追加している以外は、図10(C)に示す画素構成と同じで
ある。
。TFT1406がオンとなると、容量素子1402に保持された電荷は放電し、電流制
御用TFT1404がオフとなる。つまり、TFT1406の配置により、強制的に発光
素子1405に電流が流れない状態を作ることができる。そのためTFT1406を消去
用TFTと呼ぶことができる。従って、図10(B)(D)の構成は、全ての画素に対す
る信号の書き込みを待つことなく、書き込み期間の開始と同時又は直後に点灯期間を開始
することができるため、デューティ比を向上することが可能となる。
線1414が配置される。また、スイッチング用TFT1401、駆動用TFT1403
、容量素子1402及び発光素子1405を有する。図10(F)に示す画素は、TFT
1406と走査線1415を追加している以外は、図7(E)に示す画素構成と同じであ
る。なお、図10(F)の構成も、TFT1406の配置により、デューティ比を向上す
ることが可能となる。
膜トランジスタを形成する場合、駆動用TFT1403の半導体膜を大きくすると好まし
い。そのため、上記画素回路において、電界発光層からの光が封止基板側から射出する上
面発光型とすると好ましい。
FTが設けられているため低電圧駆動でき、有利であると考えられている。
について説明したが、一列毎にTFTが設けられるパッシブマトリクス型の発光装置を形
成することもできる。パッシブマトリクス型の発光装置は、各画素にTFTが設けられて
いないため、高開口率となる。発光が電界発光層の両側へ射出する発光装置の場合、パッ
シブマトリクス型の表示装置を用いる透過率が高まる。
、色純度や発光効率の良い上、各々の特徴を有する表示装置とすることができる。
オードを設ける場合について説明する。
402、発光素子1405が設けられている。信号線1410には、ダイオード1561
と1562が設けられている。ダイオード1561と1562は、スイッチング用TFT
1401又は1403と同様に、上記実施の形態に基づき作製され、ゲート電極、半導体
層、ソース電極及びドレイン電極等を有する。ダイオード1561と1562は、ゲート
電極と、ドレイン電極又はソース電極とを接続することによりダイオードとして動作させ
ている。
成している。従って、ダイオードのソース電極又はドレイン電極と接続するには、ゲート
絶縁層にコンタクトホールを形成する必要がある。
とができる。なお、保護ダイオードを形成する位置は、これに限定されず、駆動回路と画
素との間に設けることもできる。
光効率の良い上、表示装置としての信頼性も高めることが可能となる。
材料が異なる構成に正孔注入層109と電子注入層を設けた薄膜発光素子を作製し、測定
を行った。本実施例では陽極電極101(第1の電極)としてITSO、正孔注入層とし
てDNTPDを50nm、正孔輸送層としてNPBを10nm、発光層103は発光物質
107としてTBPが添加されたt−BuDNAを40nm、電子輸送層10の第2の領
域104はAlq3を10nm、第1の領域105は添加物108としてルブレンが添加
されたAlq3を10nm形成し、その上にさらに電子注入層としてCaF、陰極電極1
06(第2の電極)としてアルミニウムを積層して発光素子を形成した。
t−BuDNAが1に対し、0.01の割合で添加し、電子輸送層の第1の領域中の添加
物108であるルブレンの量は電子輸送層10のホスト材料であるAlq3が1に対し1
の割合で添加した。
が添加されたAlq3を20nm形成した。この構成は、図2の構成に正孔注入層と電子
注入層を設けた構成となっている。その他の構成は全て実施例1と同様である。
いAlq3を20nm形成した。その他の構成は全て実施例1と同様である。
表1に記載の電流効率は300cd/m2の場合の効率である。
りエネルギーギャップが大きい物質である。なお、蛍光を発する物質の場合、エネルギー
ギャップは発光色から見積もることが出来、より波長の短い色の発光を呈する物質がより
大きなエネルギーギャップを有する物質であると言うことができる。
TBPからルブレンにエネルギー移動してしまい、ルブレンが発光してしまっていると考
えられる。図12における比較例1のスペクトルには560nm付近にルブレンによる発
光と考えられるスペクトル形状の変化が観測されている。また、表2から、比較例1は電
流効率も悪化してしまっていることがわかる。
化が現れないことはもちろんだが、電子輸送層における第2の領域にルブレンが添加され
ている実施例1もルブレンの発光起因のスペクトル変化は見受けられない。
比較例1の色度を見ると白っぽく変化してしまっていることがわかる。この結果から、発
光層に添加された発光物質のエネルギーギャップが電子輸送層に添加された添加物のエネ
ルギーギャップより大きい物質であっても、本発明の構成を有するこのような発光素子で
あれば色純度の悪化がおきないことが証明された。
駆動電圧化もなされていることがわかる。
作製し、測定を行った。本実施例では陽極電極101(第1の電極)としてITSO、正
孔注入層109としてDNTPDを50nm、正孔輸送層としてNPBを10nm、発光
層103は発光物質107としてクマリン6が添加されたAlq3を40nm、電子輸送
層10の第2の領域104はAlq3を10nm、第1の領域105は添加物108とし
てルブレンが添加されたAlq3を10nm形成し、その上にさらに電子注入層としてC
aF、陰極電極106(第2の電極)としてアルミニウムを積層して発光素子を形成した
。
あるAlq3が1に対し、0.005の割合で添加し、電子輸送層の第1の領域中の添加
物108であるルブレンの量は電子輸送層10のホスト材料であるAlq3が1に対し1
の割合で添加した。
てルブレンが添加されたAlq3を20nm形成した。この構成は、図2の構成に正孔注
入層と電子注入層を設けた構成となっている。その他の構成は全て実施例1と同様である
。
を20nm形成した。その他の構成は全て実施例1と同様である。
表2に記載の電流効率は1000cd/m2の場合の効率である。
光を呈する発光物質であり、添加物であるルブレンが黄色の発光を呈することからクマリ
ン6の方が大きなエネルギーギャップを有していることが推測できる。ここで、図14の
スペクトルデータを見ると、実施例2、比較例3、比較例4の発光スペクトルはほぼ一致
しており、添加物であるルブレンからの発光は起きていないことがわかる。
っており、クマリン6から添加物であるルブレンに励起エネルギーが移動したことでクマ
リン6が失活し、電流効率が低下したと考えられる。
た場合、図15のグラフより、実施例2の発光素子は同じ輝度がより低い電圧で得られて
おり、本発明の構成を有する実施例2の発光素子は低駆動電圧化もなされていることがわ
かる。
ト材料及び第2の領域の材料が共通である構成に電子注入層を設けた薄膜発光素子を作製
し、測定を行った。本実施例では陽極電極101(第1の電極)としてITSO、正孔注
入層109としてDNTPDを50nm、正孔輸送層としてNPBを10nm、発光層1
03は発光物質107としてビス[2,3−ビス(4−フルオロフェニル)キノキサリナ
ト]イリジウム(アセチルアセトナート)(略称:Ir(Fdpq)2(acac))が
添加されたAlq3を30nm、電子輸送層10である第2の領域104はAlq3を20
nm、第1の領域105は添加物108としてルブレンが添加されたAlq3を10nm
形成し、その上にさらに電子注入層としてCaF、陰極電極106(第2の電極)として
アルミニウムを積層して発光素子を形成した。
103のホスト材料であるAlq3が1に対し、0.08の割合で添加し、電子輸送層の
第1の領域中の添加物108であるルブレンの量は電子輸送層10のホスト材料であるA
lq3に対し質量比で1:1の割合で添加した。
て、添加物であるルブレンを添加していないAlq3を20nm形成した。その他の構成
は全て実施例1と同様である。
表3に記載の電流効率は500cd/m2の場合の効率である。
赤色の発光を呈する発光物質であり添加物であるルブレンよりエネルギーギャップは小さ
いが、Ir(Fdpq)2(acac)の赤色発光は燐光であるため、添加物であるルブ
レンが近くに存在するとエネルギー移動により消光してしまう。しかし、実施例3のよう
にルブレンを添加していない第2の領域を形成することによってそのような消光を防止す
ることができる。表3において実施例3の電流効率が比較例5より減少していない(むし
ろ微増している)ことからも実施例3の構成ではルブレン起因の消光が起きないことが分
かる。
光スペクトルはほぼ一致しており、添加物であるルブレンからの発光は起きていないこと
がわかる。
較例5と比較して同じ輝度がより低い電圧で得られており、本発明の構成を有する実施例
3の発光素子は低電圧化がなされている。
成例を示す。
本合成例は、下記構造式(1)で表されるビス{2,3−ビス(4−フルオロフェニル
)キノキサリナト}アセチルアセトネート イリジウム(III)〔略称:Ir(Fdpq
)2(acac)〕の合成例である。
まず、4,4’―ジフルオロベンジル3.71gとo―フェニレンジアミン1.71g
を溶媒クロロホルム200mL中で6時間、加熱攪拌した。反応溶液を室温に戻し、1N
HClと飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去することにより
、配位子HFdpq〔2,3−ビス(4−フルオロフェニル)キノキサリン〕を得た(淡
黄色粉末、収率99%)。合成スキームおよび配位子HFdpqの構造式を下記式(2)
に示す。
まず、2−エトキシエタノール30mlと水10mlとの混合液を溶媒として、配位子
HFdpq(2,3−ビス−(4−フルオロフェニル)キノキサリン)を3.61g、塩
化イリジウム(IrCl3・HCl・H2O)を1.35g混合し、窒素雰囲気下17時間
還流することにより、複核錯体〔Ir(Fdpq)2Cl〕2 を得た(褐色粉末、収率9
9%)。合成スキームおよび複核錯体〔Ir(Fdpq)2Cl〕2の構造式を下記式(3
)に示す。
さらに、2−エトキシエタノール30mlを溶媒として、上記ステップ2で得られた複
核錯体〔Ir(Fdpq)2Cl〕2 を2.00g、アセチルアセトン(Hacac)を
0.44ml、炭酸ナトリウムを1.23g混合し、窒素雰囲気下にて20時間還流する
ことにより、前記構造式(16)で表される本発明の有機金属錯体Ir(Fdpq)2(
acac)を得た(赤色粉末、収率44%)。合成スキームを下記式(4)に示す。
Claims (7)
- 陰極と、
前記陰極上に設けられた電子輸送層と、
前記電子輸送層上に設けられた発光層と、
前記発光層上に設けられた陽極と、
を有する発光素子において、
前記電子輸送層は、第1の領域と、前記第1の領域より前記発光層に近い第2の領域を有し、
前記第1の領域は、第1の材料と、第2の材料とが含まれており、
前記第2の領域は、前記第1の材料が含まれており、前記第2の材料は含まれておらず、
前記第2の材料は、LUMO準位が前記第1の材料より低く、ペリレン及びペンタセンを除く多環縮合環を有する物質であることを特徴とする発光素子。 - 陽極と、
前記陽極上に設けられた発光層と、
前記発光層上に設けられた電子輸送層と、
前記電子輸送層上に設けられた陰極と、
を有する発光素子において、
前記電子輸送層は、第1の領域と、前記第1の領域より前記発光層に近い第2の領域を有し、
前記第1の領域は、第1の材料と、第2の材料とが含まれており、
前記第2の領域は、前記第1の材料が含まれており、前記第2の材料は含まれておらず、
前記第2の材料は、LUMO準位が前記第1の材料より低く、ペリレン及びペンタセンを除く多環縮合環を有する物質であることを特徴とする発光素子。 - 請求項1又は2において、
前記第2の材料は、ルブレン、9,10−ジフェニルアントラセンのいずれか一を有することを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
前記第1の材料は、トリス(8−キノリノラト)アルミニウムであることを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
前記第2の領域は、10nm以上(10nmを除く)の厚さを有することを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
前記第1の領域が有する前記第1の材料と、前記第2の材料とでは、前記第2の材料の割合が多いことを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載の発光素子を用いたことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129185A JP5063799B2 (ja) | 2004-05-21 | 2011-06-09 | 発光素子及び表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004152566 | 2004-05-21 | ||
JP2004152566 | 2004-05-21 | ||
JP2011129185A JP5063799B2 (ja) | 2004-05-21 | 2011-06-09 | 発光素子及び表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005147829A Division JP4823566B2 (ja) | 2004-05-21 | 2005-05-20 | 発光素子、表示装置及びテレビ受像器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181962A JP2011181962A (ja) | 2011-09-15 |
JP5063799B2 true JP5063799B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=35476640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011129185A Expired - Fee Related JP5063799B2 (ja) | 2004-05-21 | 2011-06-09 | 発光素子及び表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7622200B2 (ja) |
JP (1) | JP5063799B2 (ja) |
CN (1) | CN1700829B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI321966B (en) * | 2005-03-25 | 2010-03-11 | Au Optronics Corp | Organic electro-luminescence device and method of manufacturing the same |
JP4596976B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2010-12-15 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 有機発光表示装置 |
US8659008B2 (en) * | 2005-07-08 | 2014-02-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Composite material and light emitting element, light emitting device, and electronic device using the composite material |
KR100670379B1 (ko) * | 2005-12-15 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 박막 트랜지스터, 그 제조방법 및 이를 구비한 유기발광 디스플레이 장치 |
EP1821578A3 (en) * | 2006-02-21 | 2010-07-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
CN101931056B (zh) | 2006-06-01 | 2014-07-09 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光器件和电子器件 |
EP1863105B1 (en) * | 2006-06-02 | 2020-02-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device |
CN2932742Y (zh) * | 2006-06-30 | 2007-08-08 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 固持装置 |
EP1876658A3 (en) * | 2006-07-04 | 2014-06-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device |
GB2440367A (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-30 | Oled T Ltd | Electroluminescent device |
US9397308B2 (en) | 2006-12-04 | 2016-07-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting element, light emitting device, and electronic device |
US7732309B2 (en) | 2006-12-08 | 2010-06-08 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersed ion implantation process |
US8129208B2 (en) * | 2007-02-07 | 2012-03-06 | Tokuyama Corporation | n-Type conductive aluminum nitride semiconductor crystal and manufacturing method thereof |
JP5530608B2 (ja) | 2007-09-13 | 2014-06-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子および発光装置 |
US8384283B2 (en) | 2007-09-20 | 2013-02-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device |
US8115382B2 (en) * | 2007-09-20 | 2012-02-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device, comprising controlled carrier transport |
CN101803058B (zh) * | 2007-10-19 | 2012-07-11 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光设备和电子设备 |
EP2075860A3 (en) * | 2007-12-28 | 2013-03-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device and electronic device |
CN105957972A (zh) | 2008-05-16 | 2016-09-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、电子设备和照明装置 |
KR100924145B1 (ko) * | 2008-06-10 | 2009-10-28 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계발광소자 및 이의 제조방법 |
DE102008056391B4 (de) * | 2008-09-26 | 2021-04-01 | Osram Oled Gmbh | Organisches elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
KR101503122B1 (ko) | 2012-09-26 | 2015-03-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치와 이의 제조방법 |
DE102009047880A1 (de) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Organische elektronische Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP5834357B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2015-12-16 | 新日鉄住金化学株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
KR102092551B1 (ko) * | 2013-12-03 | 2020-04-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치와 이의 제조방법 |
WO2015125653A1 (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-27 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、有機エレクトロルミネッセンスパネル |
US10305056B2 (en) * | 2015-01-26 | 2019-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Organic electroluminescent element and organic electroluminescent panel |
CN112909195B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-09-30 | 昆山国显光电有限公司 | 有机发光显示器件、显示面板和显示装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG59953A1 (en) * | 1993-03-26 | 1999-02-22 | Sumitomo Electric Industries | Organic electroluminescent elements |
JP2734341B2 (ja) | 1993-03-26 | 1998-03-30 | 住友電気工業株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US5834130A (en) * | 1994-05-26 | 1998-11-10 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Organic electroluminescent device |
DE69625018T2 (de) * | 1995-09-25 | 2003-04-10 | Toyo Ink Mfg Co | Leuchtemittierender Stoff für organische Elektrolumineszensvorrichtung, und organische Elektrolumineszensvorrichtung mit diesem leuchtemittierendem dafür geeignetem Stoff |
JP3866293B2 (ja) | 1996-08-19 | 2007-01-10 | Tdk株式会社 | 有機el素子 |
US5989737A (en) * | 1997-02-27 | 1999-11-23 | Xerox Corporation | Organic electroluminescent devices |
JP3825725B2 (ja) | 1998-05-19 | 2006-09-27 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP3370011B2 (ja) | 1998-05-19 | 2003-01-27 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR100869615B1 (ko) * | 1998-12-28 | 2008-11-21 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 유기 전기발광 소자용 재료 및 이를 포함하는 유기전기발광 소자 |
JP2000196140A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Sharp Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造法 |
JP2000243574A (ja) | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Toyota Motor Corp | 有機el素子 |
US6696177B1 (en) * | 2000-08-30 | 2004-02-24 | Eastman Kodak Company | White organic electroluminescent devices with improved stability and efficiency |
JP2002184581A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機発光素子 |
SG118118A1 (en) | 2001-02-22 | 2006-01-27 | Semiconductor Energy Lab | Organic light emitting device and display using the same |
JP4265733B2 (ja) * | 2001-06-01 | 2009-05-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機el素子及びその作製方法、発光装置、電気器具 |
JP4329305B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2009-09-09 | 株式会社デンソー | 有機el素子 |
US7141817B2 (en) | 2001-11-30 | 2006-11-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US6706423B2 (en) * | 2001-12-27 | 2004-03-16 | Lightronik Technology Inc. | Organic EL device |
US6713194B2 (en) * | 2002-05-14 | 2004-03-30 | Lightronik Technology Inc. | Organic electroluminescence element |
JPWO2004068913A1 (ja) * | 2003-01-28 | 2006-05-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子およびその作製方法 |
US6967062B2 (en) * | 2003-03-19 | 2005-11-22 | Eastman Kodak Company | White light-emitting OLED device having a blue light-emitting layer doped with an electron-transporting or a hole-transporting material or both |
US6881502B2 (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-19 | Eastman Kodak Company | Blue organic electroluminescent devices having a non-hole-blocking layer |
US7070867B2 (en) * | 2003-12-05 | 2006-07-04 | The University Of Southern California | OLEDs having n-type doping |
-
2005
- 2005-05-18 US US11/132,061 patent/US7622200B2/en active Active
- 2005-05-23 CN CN2005100739071A patent/CN1700829B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-09 JP JP2011129185A patent/JP5063799B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011181962A (ja) | 2011-09-15 |
CN1700829B (zh) | 2010-11-03 |
US20060011908A1 (en) | 2006-01-19 |
US7622200B2 (en) | 2009-11-24 |
CN1700829A (zh) | 2005-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5063799B2 (ja) | 発光素子及び表示装置 | |
JP5663641B2 (ja) | 発光素子 | |
JP6067818B2 (ja) | 発光素子、発光装置、電子機器 | |
KR101258421B1 (ko) | 발광 장치 및 전자 장치 | |
US7737626B2 (en) | Light emitting element | |
KR101251622B1 (ko) | 발광장치 | |
JP5078267B2 (ja) | 発光装置 | |
JP4890117B2 (ja) | 発光装置及びその作製方法 | |
JP2012074398A (ja) | 発光装置 | |
JP4684042B2 (ja) | 発光素子、発光装置および電子機器 | |
JP5619088B2 (ja) | 発光素子 | |
JP4823566B2 (ja) | 発光素子、表示装置及びテレビ受像器 | |
JP5255748B2 (ja) | 発光素子および発光装置 | |
JP4787094B2 (ja) | 発光装置の作製方法 | |
TWI400222B (zh) | 二苯乙烯衍生物,發光元件用之材料,發光元件,發光裝置,及電子設備 | |
JP4704004B2 (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP4963214B2 (ja) | スチルベン誘導体、発光素子用材料、発光素子、発光装置及び電子機器 | |
JP5409854B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5084123B2 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5063799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |