JP5063752B2 - 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置 - Google Patents

携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5063752B2
JP5063752B2 JP2010174652A JP2010174652A JP5063752B2 JP 5063752 B2 JP5063752 B2 JP 5063752B2 JP 2010174652 A JP2010174652 A JP 2010174652A JP 2010174652 A JP2010174652 A JP 2010174652A JP 5063752 B2 JP5063752 B2 JP 5063752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
vertical scanning
scanning lines
pixel electrode
reference wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010174652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286849A (ja
Inventor
博之 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010174652A priority Critical patent/JP5063752B2/ja
Publication of JP2010286849A publication Critical patent/JP2010286849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063752B2 publication Critical patent/JP5063752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、低消費電力であることが必要となる携帯情報端末や携帯電話等の携帯情報機器に用いられる表示用画素駆動方法および表示装置に関するものである。
パーソナルコンピュータやテレビ受像機などにおいて、静止画や動画を表示するために液晶表示装置が用いられている。図14は従来のカラー液晶表示装置を示す構成図である。図において、1001はRGBの各一つの画素から構成される一つのピクセル、1002は多数のピクセルが行列状に配列された液晶表示部、1003はシフトレジスタ回路1004とバッファ回路1005から構成され、液晶表示部の一つの行を選択する垂直走査回路、1006はシフトレジスタ回路1007とバッファ回路1008とスイッチ1009から構成され、液晶表示部の一つの列に信号を配するための水平走査回路である。1010および1011は、垂直走査回路1003および水平走査回路1006と各画素とを
それぞれ結ぶための垂直走査線および信号線、1012は共通配線である。図15は、図14の一つの画素を示す回路図であり、図において1101はTFT、1102は液晶表示素子、1103はコンデンサである。
次に動作を説明する。垂直走査線1010に正電圧が印加されるとTFT1101が導通し、信号線1011と液晶表示素子1102およびコンデンサ1103が接続される。これにより液晶表示素子1102およびコンデンサ1103には信号線1011と同電位の電圧まで充電される。いわゆる点順次駆動の場合には一つの行の各列ピクセルは水平走査回路1006により順次充電されていき、すべての列ピクセルを走査した後、垂直走査回路1003により垂直走査線1010の電圧が0もしくは負電圧となるためTFT1101は非導通状態になり、液晶表示素子1102およびコンデンサ1103の電圧は保持される。同様に次の行の走査を順次行い、垂直走査回路1003が全ての行を走査(1フレームと呼ぶ)した後、再び垂直走査線1010には正電圧が印加され、液晶表示素子1102およびコンデンサ1103に信号線から電圧が書込まれる。このようにして、全ピクセルが1フレーム毎に順次書込まれながら、表示を行うことになる。
液晶表示装置は以上のように構成されているので、一つの画素に信号が書込まれ、再び書込む(すなわち1フレーム周期)までの間、液晶表示素子とコンデンサの持つ静電容量で電圧を維持する必要があるが、液晶の有限の抵抗率やTFTのリーク等により電圧が低下し、フリッカーなどの表示品位の低下が生じる。図16は、このようすを図示したものであり、(a)は通常の60Hzのフレーム周波数で動作させた場合であり、一つの画素はフレーム周期1/60秒に一度書き換えられるため、電圧の低下がわずかで画素の反射率(輝度)は変化せず、フリッカーやコントラスト低下といった表示品位の低下はみられない。
ところで、液晶表示装置の消費電力は、フレーム周波数×垂直走査線数の周波数で動作する垂直走査回路1003、およびフレーム周波数×垂直走査線数×水平走査線数の周波数で動作する水平走査回路1006において、高速で動作するシフトレジスタ回路の電力が大部分を占め、低消費電力化に対しては、これら動作周波数の低減、もしくは間欠的に動作させることが有効である。(b)は消費電力を低減させるために水平および垂直走査回路の動作周波数を低下させた場合を示す。この場合、液晶表示素子の書き換え時間間隔、すなわちフレーム周期は長くなり、その間に生じる電圧低下は極めて大きくなる。携帯情報機器の低消費電力化のためにこのような表示を行った場合には、電圧が時間的に変化するため、反射率(輝度)が大きく変化してフリッカーとして観測され、また平均の電圧も低下するため十分にコントラストが得られないなど、表示品位が低下するといった問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、表示品位を損なうことなく低消費電力の携帯情報機器の表示用画素駆動方法を提供することを目的とする。
本発明のある局面では、携帯情報機器の表示用画素駆動方法は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた複数の第2の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、各表示用画素内には、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第1の基準配線および画素電極の間に、第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、第3のスイッチング素子は、複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される
本発明の他のある局面では、携帯情報機器の表示用画素駆動方法は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、各表示用画素内には、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第2の基準配線を介して画素電極を駆動するために第2の基準配線と画素電極との間に接続され、第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、第1の基準配線と画素電極との間に、第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子と、第2の基準配線と画素電極との間に、相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子および相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、第2の基準配線から画素電極への電流経路が形成および遮断され、第3のスイッチング素子は、複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、第4のスイッチング素子は、複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されるものである。
本発明のさらに他のある局面では、携帯情報機器の表示用画素駆動方法は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた複数の第2の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、各表示用画素内には、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第2の基準配線を介して画素電極を駆動するために第2の基準配線と画素電極との間に接続され、第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、第2の基準配線と画素電極との間に、相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子と、第1の基準配線と画素電極との間に、第2のスイッチング素子に対してそれぞれ直列に接続される第5および第6のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子および相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、第2の基準配線から画素電極への電流経路が形成および遮断され、第5のスイッチング素子は、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、第4および第6のスイッチング素子は、複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されるものである。
本発明のある局面では、携帯情報機器用表示装置は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備える。各表示用画素内は、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第1の基準配線および画素電極の間に、第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、第3のスイッチング素子は、複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される。
本発明の他のある局面では、携帯情報機器用表示装置は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備える。各表示用画素は、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第2の基準配線を介して画素電極を駆動するために第2の基準配線と画素電極との間に接続され、第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、第1の基準配線と画素電極との間に、第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子と、第2の基準配線と画素電極との間に、相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子および相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、第2の基準配線から画素電極への電流経路が形成および遮断され、第3のスイッチング素子は、複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、第4のスイッチング素子は、複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される。
本発明の他のある局面では、携帯情報機器用表示装置は、基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備える。各表示用画素は、その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、対応する水平走査線および制御用容量素子の間に接続されて、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、第1の基準配線を介して画素電極を駆動するために第1の基準配線および画素電極の間に接続され、その制御電極が制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、第2の基準配線を介して画素電極を駆動するために第2の基準配線と画素電極との間に接続され、第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、第2の基準配線と画素電極との間に、相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子と、第1の基準配線と画素電極との間に、第2のスイッチング素子に対してそれぞれ直列に接続される第5および第6のスイッチング素子とを含む。そして、制御信号を第1のスイッチング素子を介して制御用容量素子に一旦蓄え、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子が第1の基準配線から画素電極への電流経路を形成または遮断し、制御用容量素子に保持された制御信号に基づいて、第2のスイッチング素子および相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、第2の基準配線から画素電極への電流経路が形成および遮断され、第5のスイッチング素子は、複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、第4および第6のスイッチング素子は、複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される
この発明によれば、表示品位を損なうことなく低消費電力である、携帯情報端末や携帯電話等の携帯情報機器の表示用画素駆動方法を提供することができる。
本発明の実施例1による液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 本発明の実施例1及び2による液晶表示装置の駆動回路を示す回路図である。 本発明の実施例3を説明するための説明図である。 本発明の実施例3による液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 本発明の実施例4による液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 本発明の実施例4による液晶表示装置の駆動回路示す回路図である。 本発明の実施例5による液晶表示装置の駆動回路示す回路図である。 本発明の実施例5における回路動作を説明するための波形図である。 本発明の実施例6による液晶表示装置の駆動回路を示す回路図である。 本発明の実施例7による液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 本発明の実施例8による液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 本発明の実施例9による液晶表示装置の駆動波形を示す波形図である。 本発明の実施例9による液晶表示装置の駆動波形を示す波形図である。 従来における液晶表示装置の駆動回路を示す構成図である。 従来における液晶表示装置の駆動回路を示す回路図である。 従来における液晶表示装置の駆動回路の動作を示す波形図である。
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
実施例1
図1は本発明による液晶表示装置の実施例1を示す構成図である。図中、1は水平走査線、2はデータ信号線、3は画素信号線、4は画素である。図2の(a)は、一つの画素を構成する回路図である。図において、21は制御用容量素子、22は第2のn型TFT(第2のスイッチング素子)、24は抵抗素子である。
次に動作について説明する。垂直走査回路1003および水平走査回路1006により一つの画素を選択できることはすでに述べた。本発明においては、点灯すべき画素の水平走査線1にはデータ信号線2から水平走査回路1006により選択されたスイッチ1009を介し正電圧(例えば5V)が印加されるので、TFT1101を介して制御用容量素子21には水平走査線1の正電圧が充電される。この時制御用容量素子21には第2のn型TFT22が接続されているので、第2のn型TFT22が導通状態になり、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3(第1基準配線)のみと接続されて画
素信号線3の電圧まで充電される。いわゆる点順次駆動の場合には、一つの行における全部の列ピクセルを走査した後、垂直走査回路1003により垂直走査線1010の電圧が0もしくは負電圧となるためTFT1101は非導通状態になり、制御用容量素子21の電圧は保持されるとともに、n型TFT22は導通が維持され、常に液晶表示素子1102およびコンデンサ1103は画素信号線3との接続が保たれる。
垂直走査回路が全ての行を走査した後、再び垂直走査線1010には正電圧が印加され、再び制御用容量素子21に水平走査線1から電圧が書込まれることになる。本発明の実施例1においては、消費電力を低減させるために水平および垂直走査回路の動作周波数を低下させ、制御用容量素子21の書き換え時間間隔を長くした場合には制御用容量素子21の電圧はTFTのリーク等により低下するが、この電圧はn型TFT22を導通状態にするための電圧であり、この電圧がn型TFT22のいわゆる閾値電圧より低下しない限り、 n型TFT22の導通状態は維持され、これにより液晶表示素子1102およびコ
ンデンサ1103は画素信号線3と接続されたままであるので、図16の(b)に示したような反射率(輝度)の変化は生じないことになる。更に、非点灯の画素の場合、第2のn型TFT22が非導通状態にあるため、画素信号線3からの電流の流れ込みはなく、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧は抵抗素子24により共通配線1012(第2基準配線)に固定される。ここで、画素信号線3の基準電位を画素電極に書き込まれた電位が対向基板の電位に液晶駆動電圧を加えた電位または対向基板の電位に液晶駆動電圧を減じた電位になるように設定したので、液晶の反射率の最大値(ノーマリホワイトモードでは最小値)となり、同時に共通配線1012の電位は、画素電極に書き込まれた電位が対向基板の電位と等しくなるように設定したので、液晶の反射率の最小値(ノーマリホワイトモードでは最大値)となるため、画素信号線3、共通配線1012に接続することにより最大のコントラストを得ることができた。
このように本実施例においては、表示品位を損なうことなく、垂直走査回路および水平走査回路の動作周波数を低くしたり、垂直走査回路および水平走査回路の間欠駆動が可能
となり、低消費電力の液晶表示装置を実現することができた。
実施例2
図2の(b)は、本発明の実施例2における一つの画素を構成する回路図である。図において、23はp型TFTである。
次に動作について説明する。本実施例2においても、点灯すべき画素の水平走査線1には正電圧(例えば5V)が印加されるので、TFT1101を介して制御用容量素子21には水平走査線1の正電圧が充電され、制御用容量素子21には第2のn型TFT22が接続されているので、第2のn型TFT22が導通状態になる。一方p型TFT23には正電圧が印加されているため非導通状態となっているので、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3のみと接続されて画素信号線3の電圧まで充電されることは既に述べた。
ここで、非点灯の画素の水平走査線1には0Vもしくは負電圧(例えばー2V)が印加されているので、TFT1101を介して制御用容量素子21には水平走査線1の0Vもしくは負電圧が充電される。この時制御用容量素子21には第2のn型TFT22が接続されており、第2のn型TFT22は非導通状態であるが、同時に、p型TFT23には0Vもしくは負電圧が印加されているため導通状態となっており、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は共通配線1012のみと接続されて共通配線1012の電圧に固定される。この実施例2では、n型TFT22とp型TFT23とを相補的に接続することにより、黒表示と白表示を行うための液晶電圧を確実に書き込むことができ、高コントラストな画面を実現することができる。
また、非点灯の画素においても、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103はp型TFT23により共通配線1012に接続されているので、非点灯の画素の反射率はn型TFT22のリーク等による画素信号線3からの充電がないので、完全に反射率を低く抑えることができ、コントラスは十分に高く保持できるので表示品位を損なうことなく、垂直走査回路および水平走査回路の動作周波数を低くしたり、垂直走査回路および水平走査回路の間欠駆動が可能となり、低消費電力の液晶表示装置を実現することができた。
実施例3
図3は本発明の実施例3を示す構成図である。図において、31は副画素R1aとR1bから構成される画素である。この場合、各副画素に少なくとも一つの、図2に示した回路が構成されている。
次に動作について説明する。図2の回路により、表示品位を損なうことなく、垂直走査回路および水平走査回路の動作周波数を低くしたり、垂直走査回路および水平走査回路の間欠駆動が可能となり、低消費電力の液晶表示装置を実現できることは既に述べた。本実施例では画素の中に2つの副画素をもち、各副画素に独立した回路を設けたので、それぞれ独立に制御することができ、階調表示が可能となる。
さらに、図4は副画素の電極面積を示した図であり、図において32は一方の副画素R1a、33は他方の副画素R1bである。ここでR1a、R1bの副画素の電極面積を互いに相異なるように構成した。この場合副画素R1a、R1bのいずれかを独立に点灯す
ると、点灯面積が違うので異なる階調の表示が可能となり、さらに多くの階調表示ができる。また電極を金属膜で構成すると、反射型の液晶表示装置が実現できる。
実施例4
図5は本発明の実施例4を示す構成図である。図において、51は第2の垂直走査線A、52は液晶表示部1002に導入するために行に対応するように分岐された画素信号線3の一本に対して一つ設けられ、第2の垂直走査線A51で制御されるスイッチング素子である。53はスイッチング素子52のすべてに接続され、スイッチング素子52を介して画素信号線3に電位を与えるための基準電位母線である。図6は実施例4における一つの画素(副画素)を構成する回路図である。61は画素信号線3と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間に第2のn型TFT22と直列に接続され、かつ共通配線1012と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間にp型TFT23と直列に接続された第3のn型TFT(第3のスイッチング素子)である。
次に動作を説明する。水平走査線1と垂直走査線1010により画素の点灯、非点灯状態が選択され、制御用容量素子21により第2のn型TFT22およびp型TFT23の導通、非導通状態が維持されることはすでに述べた。第3のn型TFT61は第2の垂直走査線A51により制御されており第2の垂直走査線A51に正電圧が印加された時のみ導通状態となり、画素信号線3と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103、あるいは共通配線1012と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103とが接続される。図5で示した通り、画素信号線3は第3のn型TFT61と同様に第2の垂直走査線A51で制御されるスイッチング素子52を介して接続されており、第2の垂直走査線A51に正電圧が印加され、第3のn型TFT61が導通状態にある時には画素信号線3にも電圧が印加されているので、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は点灯状態が選択されている場合は画素信号線3の電圧に、非点灯状態が選択されている場合は共通配線1012の電圧に再び充電される。
本実施例4はこのように構成されているので、画素毎に点灯、非点灯状態を選択するための水平走査線1と垂直走査線1010を停止させた後、比較的動作周波数が低く消費電力の少ない垂直走査回路1003のみ駆動して第2の垂直走査線A51のみを動作させる、即ち液晶表示素子1102及びコンデンサ1103への書き込み動作の時間間隔を制御用容量素子21より短くすることにより液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は再充電される。画素信号線3は、液晶に常に同方向電位がかかることを防ぐため、対向基板の電位に対し反転させる必要があるが、画素電極への書き込み時間間隔より長く設定することにより反転回数を少なくして画素信号線3への充電電力が低減でき、低い消費電力により反射率(輝度)の変化が少なく、フリッカーやコントラストの低下といった表示品位の低下を防ぐことができた。
また、上記実施例1および2においてはすべての画素が画素信号線3もしくは共通配線1012に同時に接続されており、ある画素において液晶表示素子やコンデンサの短絡があった場合には画素信号線3の電圧低下が生じ、画面全体の影響を与えていた。この実施の形態4では、ある時刻においては一つの行のみが画素信号線3で接続されているだけである。このため、ある画素において液晶表示素子やコンデンサの短絡があった場合にも、一つの行の画素表示のみが不調になる、いわゆる線欠陥に抑えることができ、歩留りが向上する。
実施例5
図7は本実施例5における一つの画素(副画素)を構成する回路図である。図において、71は画素信号線3と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間に第2のn型TFT22と直列に接続されたn型TFT(第3のスイッチング素子)、72は共通配線
1012と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間にp型TFT23と直列に接続されたn型TFT(第4のスイッチング素子)、73はn型TFT71のスイッチングを制御するための第2の垂直走査線B、74はn型TFT72のスイッチングを制御するための第3の垂直走査線である。
次に動作について説明する。まず、第2の垂直走査線B73と第3の垂直走査線74を同時に動作させる場合を考える。この場合、上述の実施の形態3と同様の動作となり、第2の垂直走査線B73、第3の垂直走査線74を動作させることにより、制御用容量素子21の電圧で決まる点灯、非点灯状態に設定されている画素に対して、画素は所定の状態に再充電されるため、低い消費電力により反射率(輝度)の変化が少なく、フリッカーやコントラストの低下といった表示品位の低下を防ぐことができる。これを低消費電力モードと呼ぶ。
次に、高速の動画など数十フレームの速さで画素の点灯、非点灯状態が常時変わる通常モード(すなわち画素内の制御用容量素子を常に書き換える必要がある)の場合には、画素信号線3にアナログ状の電圧を印加し、この電圧を第2のn型TFT22とn型TFT71を介して液晶表示素子1102及びコンデンサ1103に書込むことにより、アナログ状電圧の階調で決まる多階調表示が可能となる。図8は通常モード動作の場合に各制御線に印加される波形の時間変化を示したタイムチャートである。図8の(a)に示す波形のように、垂直走査線1010および第2の垂直走査線B73に正電圧パルスを加えることにより一つの水平ラインの画素が選択され、TFT1101およびn型TFT71は導通状態となっている。図8の(c)に示す波形を持つ水平走査線1の信号は垂直走査線1010および第2の垂直走査線B73における正電圧パルスの立ち上がりと同時に立ち上がり、第2のn型TFT22も導通状態となって、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と接続される。画素信号線3には図8の(b)に示すような階段状の時間的変化を持つ電圧パルスが印加されているので、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧も図8の(e)のようにこれに従って変化することになる。ここで、水平走査線1の信号を正電圧から0もしくは負電圧に変化させると第2のn型TFT22は非導通状態となり、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と切断されるので、画素信号線3の電圧が変化しても液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧(画素電極の電圧)は図8の(e)のように切断された時点の電圧で固定され、画素
はこの電圧に応じた反射率を示すことになる。通常モードの場合には、図8の(d)に示すように第3の垂直走査線74は0又は負電位に固定されている。
このように本発明の本実施例5によって、階段状電圧の階調分の反射率を水平走査線1の信号の0もしくは負電圧に変化させるタイミングで発生させることができ、通常モードにあっては多階調の表示を実現することができた。これにより、静止画のように画素の点灯、非点灯状態が変化しない表示を行う場合には低消費電力モードで駆動するとともに副画素での階調表示を実現し、高速の動画のように画素の点灯、非点灯状態が常時変化する表示を行う場合には通常モードで駆動して、画素信号線3に印加される階段状電圧により多階調表示ができる液晶表示装置を実現することができた。
実施例6
図9は本発明の実施例6における画素(副画素)を示す回路図である。図において、91は画素信号線3と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間において第2のn型TFT22と直列に接続されたn型TFT(第5のスイッチング素子)、92は共通配線1012と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間にp型TFT23と直列に接続されて第3の垂直走査線74で制御されるn型TFT、93は画素信号線3と液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の間において第2のn型TFT22と直列に接続されて第3の垂直走査線74で制御されるn型TFT(第6のスイッチング素子)である。
次に動作について説明する。低消費電力モードの場合には第3の垂直走査線74を動作させることにより、n型TFT92およびn型TFT93が導通状態となるので、制御用容量素子21の電圧で決まる点灯、非点灯状態に応じて液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3もしくは共通配線1012のいずれかに接続され、所定の状態に再充電されるため、低い消費電力により反射率(輝度)の変化が少なく、フリッカーやコントラストの低下といった表示品位の低下を防ぐことができる。通常モードの場合には、垂直走査線1010がTFT1101およびn型TFT91を同時に制御し、垂直走査線1010に正電圧パルスを加えることにより一つの水平ラインの画素が選択され、選択された水平ラインのTFT1101およびn型TFT91は導通状態となっている。水平走査線1の信号は垂直走査線1010の正電圧パルスの立ち上がりと同時に立ち上がり、第2のn型TFT22も導通状態となるため液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と接続され、画素信号線3には図8の(b)に示すような階段状の時間的変化を持つ電圧パルスが印加されているので、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧もこれに従い変化するが、水平走査線1の信号を正電圧から0もしくは負電圧に変化させると第2のn型TFT22は非導通状態となり、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と切断され、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧は切断された時点の電圧で固定されるため、画素はこの電圧に応じた反射率を示して、階段状電圧の階調分の反射率を水平走査線1の信号の0もしくは負電圧に変化させるタイミングで階調表示を実現することができた。
このように本実施例6では、垂直走査線1010一つで通常モード、第3の垂直走査線74で低消費電力モードの駆動を実現したので走査線の数が少なくてすみ、配線の断線による欠陥を減じて歩留りが向上し、また高密度で画素(副画素)を配置することができたので表示の高精細化が可能になった。
実施例7
図10は本発明の実施例7を示す構成図であり、ラッチ回路101を用いて水平走査回路1006を構成している。ラッチ回路101により、データ信号線2から入力される水平走査線を選択するためのパルス信号列(時系列な2値の制御信号)を画素に対応して振り分けるよう構成している。
実施例8
図11は実施例8の一つの画素(副画素)を示す回路図である。この実施例8は第9図に示す実施例6をさらに改良している。図において、901は液晶表示素子1102及びコンデンサ1103とn型TFT92(第4のスイッチング素子)の間に直列に接続されると共にn型TFT93(第6のスイッチング素子)に対しても直列になるように接続されたn型TFTである。他の構成は第9図と同一である。
次に動作について説明する。低消費電力モードの場合には第3の垂直走査線74を動作させることにより、n型TFT92、n型TFT93及びn型TFT901(第7のスイッチング素子)が導通状態となるので、制御用容量素子21の電圧で決まる点灯、非点灯状態に応じて液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3もしくは共通配線1012のいずれかに接続され、所定の状態に再充電されるため、低い消費電力により反射率(輝度)の変化が少なく、フリッカーやコントラストの低下といった表示品位の低下を防ぐことができる。通常モードの場合には、垂直走査線1010がTFT1101およびn型TFT91を同時に制御し、垂直走査線1010に正電圧パルスを加えることにより一つの水平ラインの画素が選択され、選択された水平ラインのTFT1101およびn型TFT91は導通状態となっている。水平走査線1の信号は垂直走査線1010の正電圧パルスの立ち上がりと同時に立ち上がり、第2のn型TFT22も導通状態となるため液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と接続され、画素信号線3には図8の(b)に示すような階段状の時間的変化を持つ電圧パルスが印加されているので、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧もこれに従い変化するが、水平走査線1の信号を正電圧から0もしくは負電圧に変化させると第2のn型TFT22は非導通状態となり、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103は画素信号線3と切断され、液晶表示素子1102及びコンデンサ1103の電圧は切断された時点の電圧で固定されるため、画素はこの電圧に応じた反射率を示して、階段状電圧の階調分の反射率を水平走査線1の信号の0もしくは負電圧に変化させるタイミングで階調表示を実現することができた。
このように本実施例8では、実施例6で記載された効果と同様の効果を奏すると共に、n型TFT92(第4のスイッチング素子)とn型TFT901(第7のスイッチング素子)とによりデュアルゲートを構成すると共にn型TFT93(第6のスイッチング素子)とn型TFT901(第7のスイッチング素子)とによりデュアルゲートを構成することにより、すなわち、n型TFT901(第7のスイッチング素子)を共有させることでn型TFT92(第4のスイッチング素子)とn型TFT93(第6のスイッチング素子)とをデュアルゲート化して、省スペースを図りながら液晶表示素子1102からのリーク電流を阻止することができる。
実施例9
図12は実施例9を説明するための波形図である。但し簡略化のため図12(b)、(c)、(d)については、一部分を省略して示してある。
実施例5における通常モード動作を説明する波形図(図8)に示すように、画素信号線3には図12の(b)に示す階段状の時間変化を持つ電圧パルスが印加されている。図12の(a)(b)は図8の(a)(b)と同じ波形である。図12の(b)に示す階段状の電圧パルス波形の一部Aを拡大して図13(a)に示している。図に示すようにこの電圧レベルはある階調の電圧レベルから次ぎの階調の電圧レベルにレベルが階段状に上昇するのではなく、画素信号線3とこの画素信号線3に交差している複数の水平走査線1との間で存在する容量結合のため、水平走査線1の電圧が正電圧から0または負電圧への変化を反映して図13(a)に示すように急峻な電圧降下Pが生ずる。この電圧降下のため液晶に印加される電圧レベルが変動して階調表示の品質を低下させている。複数の水平走査線1が一斉に正電圧から0または負電圧への変化する場合(すなわち一つの行の画素が同一階調の場合など)には、画素信号線3に交差している複数の水平走査線1との間で存在する各容量結合が加算されるため、このような急峻な電圧降下が発生する。そこで、この実施例9では図12の(c)及び(d)に示す奇数と偶数の各列における水平走査線1に印加される電圧パルスの0または負電圧への変化するタイミングを所定時間Δtだけ互いにずらせることにより、同一タイミングにおいて画素信号線3に作用する容量結合の数を減じることにより、急峻な電圧降下を半減させている。この場合、奇数列の各水平走査線1と画素信号線3との容量結合による電圧レベルの低下は図13の(b)のK、偶数列の各水平走査線1と画素信号線3との容量結合による電圧レベルの低下は図13の(b)のGで示すように、水平走査線を奇数と偶数に2分すれば水平走査線の数が半分になるため、それぞれの容量結合の和が半分となりほぼ電圧レベルの変動も半減し、画質の低下を少なくすることができる。
本発明は、携帯情報機器の表示用画素駆動方法に用いることができ、低消費電力であることが必要となる携帯情報端末や携帯電話などの表示部の画素駆動方法に利用することができる。特に、液晶表示装置を用いた表示部に好適である。

Claims (14)

  1. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、
    各前記表示用画素内には、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    前記第1の基準配線および前記画素電極の間に、前記第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子とを含み
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記第3のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  2. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、
    各前記表示用画素内には、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    第2の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第2の基準配線と前記画素電極との間に接続され、前記第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、
    前記第1の基準配線と前記画素電極との間に、前記第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子と、
    前記第2の基準配線と前記画素電極との間に、前記相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子とを含み、
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子および前記相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、
    前記相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、前記第2の基準配線から前記画素電極への電流経路が形成および遮断され、
    前記第3のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、前記第4のスイッチング素子は、前記複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  3. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた複数の第2の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備えた表示部を有する携帯情報機器の表示用画素駆動方法であって、
    各前記表示用画素内には、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    第2の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第2の基準配線と前記画素電極との間に接続され、前記第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、
    前記第2の基準配線と前記画素電極との間に、前記相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子と、
    前記第1の基準配線と前記画素電極との間に、前記第2のスイッチング素子に対してそれぞれ直列に接続される第5および第6のスイッチング素子とを含み、
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子および前記相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、
    前記相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、前記第2の基準配線から前記画素電極への電流経路が形成および遮断され、
    前記第5のスイッチング素子は、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、
    前記第4および前記第6のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  4. 各前記表示用画素内には、
    前記第4および前記第6のスイッチング素子と前記画素電極との間に、前記第4および前記第6のスイッチング素子の両方に対して直列に接続される第7のスイッチング素子をさらに含み、
    前記第7のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、請求項3に記載の携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  5. 前記第2のスイッチング素子はn型TFT、前記相補スイッチング素子はp型TFTによってそれぞれ構成されることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  6. 前記第1の基準配線の電位は、第1の電位および第2の電位が周期的に交番する交流電位であり、
    前記第1のスイッチング素子を介した前記制御用容量素子への前記制御信号の書込周期は、前記第1の基準配線の交番周期より長いことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  7. 前記第1の基準配線に階段状の時間的変化を有する電圧パルスが重畳された交流電位を印加し、
    前記階段状の時間的変化に同期し、かつ、前記画素電極を駆動する階調に応じて前記制御用容量素子を充放電し、
    該制御用容量素子の電位に応じて前記第2のスイッチング素子を導通または非導通とすることによって、前記画素電極を多階調化駆動することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の携帯情報機器の表示用画素駆動方法。
  8. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備え、
    各前記表示用画素内は、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    前記第1の基準配線および前記画素電極の間に、前記第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子とを含み
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記第3のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器用表示装置。
  9. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備え、
    各前記表示用画素は、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    第2の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第2の基準配線と前記画素電極との間に接続され、前記第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、
    前記第1の基準配線と前記画素電極との間に、前記第2のスイッチング素子に対して直列に接続された第3のスイッチング素子と、
    前記第2の基準配線と前記画素電極との間に、前記相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子とを含み、
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子および前記相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、
    前記相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、前記第2の基準配線から前記画素電極への電流経路が形成および遮断され、
    前記第3のスイッチング素子は、前記複数の第2の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、前記第4のスイッチング素子は、前記複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器用表示装置。
  10. 基板上にマトリックス状に形成された複数の第1の垂直走査線および複数の水平走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線にそれぞれ対応して設けられた、複数の第2の垂直走査線および複数の第3の垂直走査線と、
    前記複数の第1の垂直走査線および前記複数の水平走査線の交点に対応して配置される複数の表示用画素とを備え、
    各前記表示用画素は、
    その電位が当該表示用画素の表示輝度を司る画素電極と、
    前記複数の水平走査線のうちの対応する水平走査線からの制御信号を保持するための制御用容量素子と、
    前記対応する水平走査線および前記制御用容量素子の間に接続されて、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御される第1のスイッチング素子と、
    第1の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第1の基準配線および前記画素電極の間に接続され、その制御電極が前記制御用容量素子に接続された第2のスイッチング素子と、
    第2の基準配線を介して前記画素電極を駆動するために前記第2の基準配線と前記画素電極との間に接続され、前記第2のスイッチング素子に対し相補的に動作する相補スイッチング素子と、
    前記第2の基準配線と前記画素電極との間に、前記相補スイッチング素子に対して直列に接続された第4のスイッチング素子と、
    前記第1の基準配線と前記画素電極との間に、前記第2のスイッチング素子に対してそれぞれ直列に接続される第5および第6のスイッチング素子とを含み、
    前記制御信号を前記第1のスイッチング素子を介して前記制御用容量素子に一旦蓄え、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子が前記第1の基準配線から前記画素電極への電流経路を形成または遮断し、
    前記制御用容量素子に保持された前記制御信号に基づいて、前記第2のスイッチング素子および前記相補スイッチング素子の導通および非導通は相補的に制御され、
    前記相補スイッチング素子の導通および非導通に応じて、前記第2の基準配線から前記画素電極への電流経路が形成および遮断され、
    前記第5のスイッチング素子は、前記複数の第1の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御され、
    前記第4および前記第6のスイッチング素子は、前記複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、携帯情報機器用表示装置。
  11. 各前記表示用画素は、
    前記第4および前記第6のスイッチング素子と前記画素電極との間に、前記第4および前記第6のスイッチング素子の両方に対して直列に接続される第7のスイッチング素子をさらに含み、
    前記第7のスイッチング素子は、前記複数の第3の垂直走査線のうちの対応する垂直走査線の電位によって導通および非導通が制御されることを特徴とする、請求項10記載の携帯情報機器用表示装置。
  12. 前記第2のスイッチング素子はn型TFT、前記相補スイッチング素子はp型TFTによってそれぞれ構成されることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載の携帯情報機器用表示装置。
  13. 前記第1の基準配線の電位は、第1の電位および第2の電位が周期的に交番する交流電位であり、
    前記第1のスイッチング素子を介した前記制御用容量素子への前記制御信号の書込周期は、前記第1の基準配線の交番周期より長いことを特徴とする、請求項8〜11のいずれか1項に記載の携帯情報機器用表示装置。
  14. 前記第1の基準配線に階段状の時間的変化を有する電圧パルスが重畳された交流電位を印加し、
    前記階段状の時間的変化に同期し、かつ、前記画素電極を駆動する階調に応じて前記制御用容量素子を充放電し
    該制御用容量素子の電位に応じて前記第2のスイッチング素子を導通または非導通とすることによって、前記画素電極を多階調化駆動することを特徴とする、請求項8〜11のいずれか1項に記載の携帯情報機器用表示装置。
JP2010174652A 1999-12-03 2010-08-03 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置 Expired - Fee Related JP5063752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174652A JP5063752B2 (ja) 1999-12-03 2010-08-03 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999344832 1999-12-03
JP34483299 1999-12-03
JP2010174652A JP5063752B2 (ja) 1999-12-03 2010-08-03 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542264 Division 2000-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010286849A JP2010286849A (ja) 2010-12-24
JP5063752B2 true JP5063752B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=18372329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174652A Expired - Fee Related JP5063752B2 (ja) 1999-12-03 2010-08-03 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6961042B2 (ja)
EP (1) EP1174758A4 (ja)
JP (1) JP5063752B2 (ja)
CN (1) CN1198172C (ja)
TW (1) TW589503B (ja)
WO (1) WO2001040857A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4269542B2 (ja) * 2001-06-04 2009-05-27 日本電気株式会社 トランジスタの動作点設定方法及びその回路、信号成分値変更方法並びにアクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100840318B1 (ko) 2001-12-10 2008-06-20 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법과 액정 표시 장치
US7209192B2 (en) 2001-09-26 2007-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel for liquid crystal display and method for manufacturing the same
GB0217709D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Array device with switching circuits
KR100961945B1 (ko) 2003-03-26 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
AU2003236120A1 (en) * 2003-04-11 2004-11-01 Quanta Display Inc. A liquid crystal display having double thin film transistor pixel structure
TWI279760B (en) * 2003-07-11 2007-04-21 Toshiba Matsushita Display Tec Liquid crystal display
US7608861B2 (en) * 2004-06-24 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Active matrix type display having two transistors of opposite conductivity acting as a single switch for the driving transistor of a display element
US7898623B2 (en) 2005-07-04 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic device and method of driving display device
JP5125005B2 (ja) * 2006-07-04 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 表示装置およびそれを用いた表示システム
KR20080022276A (ko) 2006-09-06 2008-03-11 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 화면 제어장치 및 방법
CN101211040B (zh) * 2006-12-27 2010-07-28 财团法人工业技术研究院 显示组件的像素结构及其驱动方法
JP5116359B2 (ja) * 2007-05-17 2013-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP4757235B2 (ja) * 2007-06-15 2011-08-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5299775B2 (ja) * 2008-07-03 2013-09-25 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
CN102714023B (zh) * 2010-01-20 2016-05-04 株式会社半导体能源研究所 液晶显示设备的驱动方法
WO2011089843A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
JP5386409B2 (ja) * 2010-03-08 2014-01-15 群創光電股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
JP5268117B2 (ja) * 2010-10-25 2013-08-21 群創光電股▲ふん▼有限公司 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
KR101833498B1 (ko) * 2010-10-29 2018-03-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9235047B2 (en) 2011-06-01 2016-01-12 Pixtronix, Inc. MEMS display pixel control circuits and methods
JP5408233B2 (ja) * 2011-11-28 2014-02-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、表示システム
CN106504697B (zh) 2012-03-13 2019-11-26 株式会社半导体能源研究所 发光装置及其驱动方法
TWI618058B (zh) 2013-05-16 2018-03-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
CN103353697B (zh) * 2013-07-19 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板
CN103399439B (zh) * 2013-07-26 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板
US9653611B2 (en) 2014-03-07 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
TWI767772B (zh) 2014-04-10 2022-06-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 記憶體裝置及半導體裝置
WO2015170220A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and electronic device
TW201618072A (zh) * 2014-11-12 2016-05-16 奕力科技股份有限公司 液晶顯示裝置及其驅動方法
KR102270258B1 (ko) * 2014-11-28 2021-06-28 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
US9905700B2 (en) 2015-03-13 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device or memory device and driving method thereof
US9741400B2 (en) 2015-11-05 2017-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, electronic device, and method for operating the semiconductor device
US9887010B2 (en) 2016-01-21 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, and driving method thereof
TWI775226B (zh) * 2020-11-30 2022-08-21 錼創顯示科技股份有限公司 微發光二極體顯示裝置
WO2022160469A1 (zh) * 2021-01-28 2022-08-04 上海树泉信息技术有限公司 一种液晶像素的控制电路及控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272521A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US5194974A (en) * 1989-08-21 1993-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Non-flicker liquid crystal display with capacitive charge storage
JP2722291B2 (ja) * 1991-10-29 1998-03-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学表示装置の表示方法
JPH05173175A (ja) 1991-12-25 1993-07-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
US5627557A (en) * 1992-08-20 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JPH06118912A (ja) * 1992-08-20 1994-04-28 Sharp Corp 表示装置
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3305946B2 (ja) * 1996-03-07 2002-07-24 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH09258168A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5952991A (en) * 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
JP3308880B2 (ja) * 1997-11-07 2002-07-29 キヤノン株式会社 液晶表示装置と投写型液晶表示装置
JP3279238B2 (ja) * 1997-12-01 2002-04-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3629939B2 (ja) * 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP3042493B2 (ja) * 1998-05-13 2000-05-15 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6961042B2 (en) 2005-11-01
CN1198172C (zh) 2005-04-20
TW589503B (en) 2004-06-01
US20020158993A1 (en) 2002-10-31
JP2010286849A (ja) 2010-12-24
CN1346450A (zh) 2002-04-24
EP1174758A4 (en) 2007-07-18
EP1174758A1 (en) 2002-01-23
WO2001040857A1 (fr) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063752B2 (ja) 携帯情報機器の表示用画素駆動方法および携帯情報機器用表示装置
KR100553326B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 표시장치
JP4560275B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
KR100949636B1 (ko) 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 회로 및 전기기기
JP3778079B2 (ja) 表示装置
JP2004279626A (ja) 表示装置およびその駆動方法
TWI399726B (zh) 光電裝置、驅動電路及電子機器
US8232932B2 (en) Display device
JP2011018020A (ja) 表示パネルの駆動方法、ゲートドライバ及び表示装置
KR20130100682A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 기기
JP2003022058A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US8669975B2 (en) Electro-optical device and driving circuit
KR20020074303A (ko) 액정표시장치
US7319449B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP2008233454A (ja) 電気光学装置、駆動方法、駆動回路および電子機器
US20080158125A1 (en) Liquid crystal display device
CN114863866A (zh) 显示面板及其驱动方法和显示装置
JP4585088B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP4957169B2 (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JP2009020213A (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2001305511A (ja) 液晶表示装置及び携帯電話機
JP2003005695A (ja) 表示装置および多階調表示方法
KR20110033647A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4215109B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2010107808A (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees