JP5061487B2 - 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法 - Google Patents

限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5061487B2
JP5061487B2 JP2006098789A JP2006098789A JP5061487B2 JP 5061487 B2 JP5061487 B2 JP 5061487B2 JP 2006098789 A JP2006098789 A JP 2006098789A JP 2006098789 A JP2006098789 A JP 2006098789A JP 5061487 B2 JP5061487 B2 JP 5061487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
content
terminal device
wireless terminal
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006098789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272659A (ja
Inventor
孝法 岩井
康博 水越
岳明 南沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006098789A priority Critical patent/JP5061487B2/ja
Publication of JP2007272659A publication Critical patent/JP2007272659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061487B2 publication Critical patent/JP5061487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法に関する。
インターネット上にあるコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバは、近年、無線端末装置に対しても、種々の配信サービスを行うようになってきている。その中の一つとして、例えば、特許文献1の特開2004−328294号公報「情報サービスシステム」に記載のように、検索キーワードを用いることなく、特定地域に関するコンテンツを、限定された特定の無線端末装置に対してコンテンツを配信する限定配信無線サービスがある。この限定配信無線サービスとは、特定のホットスポットなどで特定のAP(Access Point)に接続された無線端末装置のみに対してコンテンツを配信するような限定サービスを行うものである。
特開2004−328294号公報
しかしながら、インターネット上にあるコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバが、特定のホットスポットに接続された無線端末装置に限定してコンテンツを配信するような限定配信サービスを行う際に、コンテンツ配信先となる無線端末装置のホットスポットへの接続場所が、本当に、限定サービスの配信を受けることが可能な許容場所か否かをコンテンツ配信サーバが確認するためには、ユーザ認証などが必要となり、面倒であった。
また、ユーザ認証を行わずに、地域を限定するような地域限定サービスを行うためには、地域ごとにローカルに接続しているサーバを用意するという手段があるものの、コンテンツの配信先を変更するのに大きく手間がかかるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、コンテンツの配信を要求する無線端末装置が接続されているAP(AccessPoint)および/または当該APそれぞれが接続されているプロキシサーバを収容している無線サブネットワークエリア(例えば、ホットスポットエリアすなわち無線LANエリア。本発明の実施例においては「Wエリア」と称する)をエリア名(本発明の実施例においては「Wエリア名」)を付して特定することが可能なWエリア特定サーバと、各Wエリアごとに異なるコンテンツを配信するWエリア別配信サーバとを備えることにより、各地域に限定のホットスポットなどでAPに接続されたユーザのみが利用可能なアプリケーション、コンテンツを配信することを容易に可能とすることにある。
すなわち、AP(Access Point)の固有情報(ESSIDやBSSID)や当該APそれぞれと接続しているプロキシサーバの固有情報(IPアドレスやMACアドレス)とが設置された無線サブネットワークエリアを識別可能なエリア名を付してエリア特定サーバ(エリア管理サーバ)が管理し、無線端末装置からのパケットがどのAPやプロキシを介して送信されたかをチェックすることにより、無線端末装置が接続している無線サブネットワークエリア(無線LANエリアなど)を特定し、エリア別配信サーバからエリア毎に配信するコンテンツを管理して配信することにより、エリア毎に異なるコンテンツを配信することを容易に可能とすることを、その目的としている。
前述の課題を解決するため、本発明による限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法は、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワークシステムにおいて、地域ごとに配置されて、前記無線端末装置を無線接続する1ないし複数のAP(Access Point)および/または該APそれぞれを接続する1ないし複数のプロキシサーバとから構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付して管理するエリア管理サーバと、前記無線端末装置への情報サービスとして前記エリア名に対応した地域に限定したコンテンツを配信するエリア別コンテンツ配信サーバとを備え、前記無線端末装置が、地域限定のコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信依頼を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信した際に、前記エリア管理サーバが、送信元の前記無線端末装置からの前記コンテンツ配信依頼を中継した前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報を参照して、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索し、検索した該エリア名を付したコンテンツ配信依頼を前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信する限定配信無線ネットワークシステム。
(2)前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ配信依頼を受信した場合、当該エリア名に該当するコンテンツを検索して、検索したコンテンツを、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(1)の限定配信無線ネットワークシステム。
(3)前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記コンテンツ配信依頼に付された前記エリア名に該当するコンテンツを検索した際に、該当するコンテンツが存在しない場合、コンテンツ配信の対象地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(1)の限定配信無線ネットワークシステム。
(4)無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワークシステムにおいて、地域ごとに配置されて、前記無線端末装置を無線接続する1ないし複数のAP(Access Point)および/または該APそれぞれを接続する1ないし複数のプロキシサーバとから構成される無線サブネットワークを、当該地域を特定可能なエリア名を付して管理するエリア管理サーバと、前記無線端末装置上にインストールして利用するアプリケーションあるいはコンテンツを前記エリア名に対応した地域に限定して利用することを管理するアプリ利用管理サーバとを備え、前記無線端末装置が、地域限定のアプリケーションあるいはコンテンツの利用を要求するコンテンツ利用要求を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して前記アプリ利用管理サーバに送信した際に、前記エリア管理サーバが、送信元の前記無線端末装置からの前記コンテンツ利用要求を中継した前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報を参照して、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索し、検索した該エリア名を付したコンテンツ利用要求を前記アプリ利用管理サーバに送信する限定配信無線ネットワークシステム。
(5)前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していた場合に、利用許可を示す利用許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(4)の限定配信無線ネットワークシステム。
(6)前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していなかった場合、コンテンツ利用の対象地域外にあることを示すコンテンツ利用不許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(4)の限定配信無線ネットワークシステム。
(7)前記無線端末装置にインストールしたアプリケーションあるいはコンテンツに利用可能な期間を示す利用有効期限が設定されている場合において、前記無線端末装置をあらかじめ指定されている特定のエリア名が示す前記無線サブネットワークに接続した場合、インストールしていた前記アプリケーションや前記コンテンツの利用有効期限を自動的に延長する上記(4)ないし(6)のいずれかの限定配信無線ネットワークシステム。
(8)前記無線端末装置を前記特定のエリア名の前記無線サブネットワークに接続している接続時間の長さに応じて、インストールしていた前記アプリケーションや前記コンテンツの利用有効期限を延長する期間を設定する上記(7)の限定配信無線ネットワークシステム。
(9)前記エリア管理サーバが、前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報と当該APおよび/または当該プロキシサーバが存在する無線サブネットワークエリアを特定する前記エリア名とを対応付けたエリア管理データベースを備え、前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索する際に、前記エリア管理データベースを前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求の送信元を示す前記AP、前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて参照することにより、前記エリア名を抽出する上記(1)ないし(8)のいずれかの限定配信無線ネットワークシステム。
(10)前記APに固有の情報として、ESSID(Extended Service Set Identifier)および/またはBSSID(Basic Service Set Identifier)を用いる上記(1)ないし(9)のいずれかの限定配信無線ネットワークシステム。
(11)前記プロキシサーバに固有の情報として、IPアドレスおよび/またはMACアドレスを用いる上記(1)ないし(9)のいずれかの限定配信無線ネットワークシステム。
(12)前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索する際に、該当する前記エリア名を検索できなかった場合、前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求を受け付けられないことを示す接続エリア特定不可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(1)ないし(11)のいずれかの限定配信無線ネットワークシステム。
(13)前記エリア管理サーバが前記エリア名を付して管理する無線サブネットワークのエリアとして、前記APのみ、あるいは、前記プロキシサーバのみから構成されているエリアを含む上記(1)ないし(12)のいずれかに記載の限定配信無線ネットワークシステム。
(14)無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワーク方法において、地域ごとに配置されて、前記無線端末装置を無線接続する1ないし複数のAP(Access Point)および/または該APそれぞれを接続する1ないし複数のプロキシサーバとから構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付して管理し、前記無線端末装置が、地域限定のコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信依頼を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して、前記エリア名に対応した地域に限定したコンテンツを配信するエリア別コンテンツ配信サーバに送信した際に、送信元の前記無線端末装置からの前記コンテンツ配信依頼を中継した前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を付して前記コンテンツ配信依頼を前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信する限定配信無線ネットワーク形成方法。
(15)前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記エリア名を付した前記コンテンツ配信依頼を受信した場合、当該エリア名に該当するコンテンツを検索して、検索したコンテンツを、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(14)の限定配信無線ネットワーク形成方法。
(16)前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記コンテンツ配信依頼に付された前記エリア名に該当するコンテンツを検索した際に、該当するコンテンツが存在しない場合、コンテンツ配信の対象地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(14)の限定配信無線ネットワーク形成方法。
(17)無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワーク方法において、地域ごとに配置されて、前記無線端末装置を無線接続する1ないし複数のAP(Access Point)および/または該APそれぞれを接続する1ないし複数のプロキシサーバとから構成される無線サブネットワークを、当該地域を特定可能なエリア名を付して管理し、前記無線端末装置が、地域限定のアプリケーションあるいはコンテンツの利用を要求するコンテンツ利用要求を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して、前記無線端末装置上にインストールして利用するアプリケーションあるいはコンテンツを前記エリア名に対応した地域に限定して利用することを管理するアプリ利用管理サーバに送信した際に、送信元の前記無線端末装置からの前記コンテンツ配信依頼を中継した前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を付して前記コンテンツ利用要求を前記アプリ利用管理サーバに送信する限定配信無線ネットワーク形成方法。
(18)前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していた場合に、利用許可を示す利用許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(17)の限定配信無線ネットワーク形成方法。
(19)前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していなかった場合、コンテンツ利用の対象地域外にあることを示すコンテンツ利用不許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(17)の限定配信無線ネットワーク形成方法。
(20)前記無線端末装置にインストールしたアプリケーションあるいはコンテンツに利用可能な期間を示す利用有効期限が設定されている場合において、前記無線端末装置をあらかじめ指定されている特定のエリア名が示す前記無線サブネットワークに接続した場合、インストールしていた前記アプリケーションや前記コンテンツの利用有効期限を自動的に延長する上記(17)ないし(19)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
(21)前記無線端末装置を前記特定のエリア名の前記無線サブネットワークに接続している接続時間の長さに応じて、インストールしていた前記アプリケーションや前記コンテンツの利用有効期限を延長する期間を設定する上記(20)の限定配信無線ネットワーク形成方法。
(22)前記APおよび/または前記プロキシサーバに固有の情報と当該APおよび/または当該プロキシサーバが存在する無線サブネットワークエリアを特定する前記エリア名とを対応付けたエリア管理データベースを備え、前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークの前記エリア名を検索する際に、前記エリア管理データベースを前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求の送信元を示す前記AP、前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて参照することにより、前記エリア名を抽出する上記(14)ないし(21)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
(23)前記APに固有の情報として、ESSID(Extended Service Set Identifier)および/またはBSSID(Basic Service Set Identifier)を用いる上記(14)ないし(22)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
(24)前記プロキシサーバに固有の情報として、IPアドレスおよび/またはMACアドレスを用いる上記(14)ないし(23)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
(25)前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検出できなかった場合、前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求を受け付けられないことを示す接続エリア特定不可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信する上記(14)ないし(24)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
(26)前記エリア名を付して管理する無線サブネットワークエリアとして、前記APのみ、あるいは、前記プロキシサーバのみから構成されているエリアを含む上記(14)ないし(25)のいずれかの限定配信無線ネットワーク形成方法。
本発明の限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法によれば、次のような効果を奏することができる。
第1の効果は、限定地域のホットスポットなどの特定のAPに接続した無線端末装置のユーザのみが利用することができるアプリケーション、コンテンツを配信したり、利用の許可/不許可を通知する管理が容易に可能になることにある。また、コンテンツ配信先やアプリケーション利用先を変更したい場合は、エリア別配信サーバやアプリ利用管理サーバに設定されている配信先のエリアを変更するだけで良い。
第2の効果は、情報提供サービス主体の無線ネットワーク構成が容易に形成することができることにある。
第3の効果は、1ないし複数のAP毎やプロキシサーバ毎、または、APとプロキシサーバとの組み合わせ毎で、サービス配信先の無線エリアを容易に形成することができることにある。
第4の効果は、インターネット上の情報サービスを提供するサーバ(エリア別コンテンツ配信サーバやアプリ利用管理サーバ)と無線サブネットワークエリアのAPに接続している無線端末装置との間で、ユーザ認証の必要なしに、情報サービスの提供の可否を自動的に切り分けることができることにある。
第5の効果は、無線サブネットワークエリアを特定するエリア特定サーバ(エリア管理サーバ)が無線端末装置の接続先のAPやプロキシサーバを逐一正しいか否かをチェックしているので、情報のセキュリティ効果を高くすることができることにある。
第6の効果は、無線端末装置が接続したAP、プロキシサーバに固有の情報をWエリア特定サーバに通知することにより、無線端末装置が存在している場所を特定することができることにある。
以下、本発明による限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法の好適実施形態例について添付図を参照して説明する。
まず、本発明の特徴について、その概要を説明する。本発明における限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法は、限定地域のホットスポット例えば無線LANエリアのAP(Access Point)に接続したユーザの無線端末装置のみで利用可能なアプリケーションやコンテンツを配信し管理することを特徴とするものであり、情報提供サービス主体の無線ネットワークシステムの構成を容易に形成することを可能ならしめるものである。すなわち、1ないし複数のAP毎やプロキシサーバ(Proxy Server)毎、または、APとプロキシサーバとの組み合わせ毎に、サービス配信先の無線エリアの形成を容易に行うことができ、例えば、インターネット上にあるサービスを配信するサーバと無線エリアに接続している無線端末装置との間で、ユーザ認証の必要なしに、サービスの配信の可否を切り分けることができるという特徴を有している。
(第1の実施形態)
次に、本発明による限定配信無線ネットワークシステムの構成例について、図1を用いて説明する。図1は、本発明による限定配信無線ネットワークシステムのシステム構成の第1の実施形態の一例を示すネットワークシステム構成図である。図1に示すように、限定配信無線ネットワークシステム100は、無線端末装置101、AP102、プロキシサーバ103、Wエリア特定サーバ104、Wエリア管理DB(Data Base)105、Wエリア別配信サーバ106、コンテンツ配信先DB(Data Base)107を少なくとも含んで構成されている。なお、AP102、プロキシサーバ103は、1個のみに限るものではなく、各無線サブネットワークエリアごとすなわち地域ごとに1ないし複数適宜配置され、無線端末装置101も各ユーザに所持されているものである。ここで、無線端末装置101は、PDA(Personal Digital Assistants)、ノートPC、携帯電話、PHS(Personal Handy−Phone System)などの携帯無線端末を含め、如何なる形態の端末装置であっても良い。
図1において、AP102、当該AP102を接続しているプロキシサーバ103を含む特定無線サブネットワークエリアを、当該エリアにおける地域限定のコンテンツの配信エリアとして、以下では、「Wエリア」と称することとし、Wエリア名を付与して、Wエリア特定サーバ104にて、地域限定のコンテンツを配信するエリアすなわち無線サブネットワークエリア(例えば無線LANエリアなど)を特定する対象とする。
すなわち、「Wエリア」とは、AP102および/または当該AP102と接続しているプロキシサーバ103を対応付けた無線サブネットワークエリアを指しており、無線端末装置101が或るAP102に接続した際に、どこの無線サブネットワークエリアに接続しているかを特定するためのものである。このWエリアは、地域限定のコンテンツを特定するための無線サブネットワークのエリアを示すものであり、特に「W」を付して示している。図1には、ハッチングを施して、無線端末装置101が接続しているAP102、および、その先のプロキシサーバ103が「HS−A」というWエリア名のWエリア108に属することを示している。ここで、Wエリア108はWエリア毎に異なるコンテンツ情報サービスを配信するために利用されるものであり、1個のみに限らず複数のWエリアが存在している。なお、Wエリア108を示すWエリア名とAP102とプロキシサーバ103との対応表は、Wエリア管理DB105にて管理されている。また、Wエリアは、1ないし複数のAPのみ、あるいは、1ないし複数のプロキシサーバのみで構成しても良いし、APとプロキシサーバとの組み合わせで構成しても良い。本実施形態においては、両者の組み合わせで構成する場合を示している。
図2は、Wエリア108を管理するWエリア管理DB105の一構成例を示すテーブルである。Wエリア108を示すWエリア名に対応して、該Wエリアに属するプロキシサーバに関するプロキシサーバ固有の情報としてそのIPアドレス、MACアドレスを登録すると共に、その配下にあるAPに関するAP固有の情報として、そのESSID(Extended Service Set Identifier)、BSSID(Basic Service Set Identifier)を登録している。図1に示すWエリア名HS−AのWエリアに関しては、プロキシサーバ情報として、IPアドレスが「×××.111.222.111」、MACアドレスが「111111111111」のプロキシサーバが存在し、その配下にESSIDが「Ap−1」、BSSIDが「000000000011」のAPが存在していることを示している。
(具体的構成例)
図1に示す限定配信無線ネットワークシステム100において、各構成要素として、その具体的な機能を一例として次に示す。まず、無線端末装置101は、無線通信機能を持ちhttp(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルの通信が可能であり、「GET」コマンドを送信して、コンテンツを取得し表示するブラウザなどの機能を有する。また、該無線端末装置101が接続されるAP102は、通常のAPであり、無線端末装置101との間の認証方法としては、WEP(Wired Equivalent Privacy)認証やIEEE802.1xなどを適用することが可能である。
或るホットスポット(無線LANなど、配信するコンテンツを特定する無線サブネットワークを意味する)などでAP102に接続した無線端末装置101が、コンテンツ配信依頼を送信した場合、Wエリア特定サーバ104が、該コンテンツ配信依頼を送信した無線端末装置101が、どのWエリア108に接続しているかを特定し、接続しているWエリア108に合わせたコンテンツをWエリア別配信サーバ106からコンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101に対して配信する。ここで、コンテンツ配信依頼とは、コンテンツを配信するWエリア別配信サーバ106からコンテンツを取得することを要求する依頼であり、例えば、前述したように、コンテンツ配信用のWエリア別配信サーバ106が、httpプロトコルを用いている場合は、「GET」コマンドに相当する。
また、プロキシサーバ103は、自サーバに接続しているAPの情報(ESSID、BSSIDなど)を管理し、AP102からのパケットを経由する機能を有する。また、このプロキシサーバ103は、一つで、複数のAPを管理することも可能である。
Wエリア特定サーバ104は、地域ごとに配置されている、1ないし複数のAP102および/または該AP102それぞれを接続するプロキシサーバ103とから構成される無線サブネットワーク(無線LANなど)のエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付して管理するエリア管理サーバであり、無線端末装置101が無線接続されたAP102とプロキシサーバ103との固有情報からWエリア108を特定する機能を有する。このWエリア特定サーバ104は、Wエリア管理DB105と接続しており、無線端末装置101が接続しているWエリアを特定する際に、Wエリア管理DB105が参照される。また、無線端末装置101が接続しているAP102とプロキシサーバ103との情報がWエリア管理DB105に存在していない場合、接続エリア特定不可通知を、コンテンツ配信の要求元の無線端末装置101に送信する機能を有する。
Wエリア管理DB105は、図2にて説明したように、Wエリア名に対してプロキシサーバ103とAP102とを関連付けた対応表を有している。Wエリア名一つに対して、複数のプロキシサーバ103と複数のAP102を対応付けることももちろん可能であるし、プロキシサーバ103のみ、あるいは、AP102のみで対応付けることも可能である。
Wエリア別配信サーバ106は、無線端末装置101への情報サービスとして、Wエリア特定サーバ104が特定するエリア名すなわちWエリア名に対応した地域に限定したコンテンツを配信するエリア別コンテンツ配信サーバであり、Wエリア特定サーバ104により特定されたWエリア名から配信するコンテンツを特定し、当該コンテンツを無線端末装置101に対してhttpプロトコルを用いて配信する機能を有する。このWエリア別配信サーバ106は、後述するようなコンテンツ配信先DB107と接続しており、配信するコンテンツを特定する際に、コンテンツ配信先DB107を参照する。また、無線端末装置101が接続しているWエリア108がコンテンツ配信先DB107に存在していない場合、コンテンツ配信地域外通知を、コンテンツ配信要求元の無線端末装置101に送信する機能を有する。
コンテンツ配信先DB107は、図3に示すように、Wエリア名と配信するコンテンツとを関連付けた対応表を有している。図3は、Wエリア名と配信するコンテンツとの関連を登録するコンテンツ配信先DB107の一構成例を示すテーブルであり、Wエリア名に対応して、該Wエリアに限定して配信するコンテンツを登録している。Wエリア名一つに対して複数の配信コンテンツを対応付けることも可能であるし、逆に、複数のWエリア名に対して一つの配信コンテンツを対応付けることも可能である。
ここで、Wエリア特定サーバ104とWエリア別配信サーバ106との関係については、サーブレット(servlet)などのようなサーバアプリケーションとみなすことも可能である。それにより、一つのサーバマシンに、Wエリア特定サーバ104とWエリア別配信サーバ106との両者のサーバアプリケーションを含ませることも可能である。
(正常動作例)
次に、図1に示す限定配信無線ネットワークシステム100において、コンテンツ配信依頼をした無線端末装置101が、所望のコンテンツの配信を正常に受け取る場合の動作について、図1、図2、図3を参照しながら、本実施形態の動作について、図4のシーケンスチャートを用いて説明する。図4は、第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステム100における正常動作の一例を示すシーケンスチャートであり、無線端末装置101がWエリア別配信サーバ106へコンテンツ配信依頼を送信し、所望のコンテンツを取得するまでの動作シーケンスを示している。
なお、本動作例の前提条件として、無線端末装置101とAP102との間では認証が完了し、接続状態になっているものとし、無線端末装置101、AP102、プロキシサーバ103それぞれのMACID、ESSIDおよびBSSID、IPアドレスおよびMACIDに関する情報は、図1に示すような内容であり、また、Wエリア管理DB105、コンテンツ配信先DB107に事前に保存されている情報はそれぞれ図2、図3に示すような内容であるものとする。
図4において、まず、無線端末装置101がAP102へコンテンツ配信依頼(コンテンツ配信先のURLを含む)を、自無線端末装置101を示す固有の情報(図1のMACIDに示すMACアドレス)を付加して送信する(シーケンスS1)。コンテンツ配信依頼を受信したAP102は、自AP102が接続しているプロキシサーバ103へコンテンツ配信依頼を送信元の無線端末装置の固有情報と自AP102を示す固有の情報(ESSID、BSSID)とを付加して転送する(シーケンスS2)。コンテンツ配信依頼を取得したプロキシサーバ103は、コンテンツ配信依頼と送信元の無線端末装置101の固有情報と接続しているAP102の固有情報に自プロキシサーバ103を示す固有の情報(IPアドレスとMACアドレス)を付加するとともにコンテンツ配信依頼先に記述されているURLを付してWエリア特定サーバ104に送信する(シーケンスS3)。
コンテンツ配信依頼を取得したWエリア特定サーバ104は、送信元の無線端末装置101と接続しているAP102の固有情報、そして、コンテンツ配信依頼の送信先のプロキシサーバ103の固有情報を抽出する。Wエリア特定サーバ104は、コンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101が接続されている、先に抽出したAP102の固有情報とプロキシサーバ103の固有情報とを用いて、図2に示すようなWエリア管理DB105を参照する(シーケンスS4)。Wエリア特定サーバ104がWエリア管理DB105を参照した結果、それぞれの固有情報に該当するWエリア名が存在していた場合は、送信元の無線端末装置101が接続しているWエリア名として抽出する(シーケンスS5)。
送信元の無線端末装置101が接続しているWエリア名を取得したWエリア特定サーバ104は、コンテンツ配信依頼と送信元の無線端末装置101の固有情報とその無線端末装置101が接続しているWエリア名とを、Wエリア別配信サーバ106に送信する(シーケンスS6)。コンテンツ配信依頼を取得したWエリア別配信サーバ106は、送信元の無線端末装置101が接続しているWエリア名を用いて、図3に示すようなコンテンツ配信先DB107を参照する(シーケンスS7)。
Wエリア別配信サーバ106がコンテンツ配信先DB107を参照した結果、Wエリア名に該当する配信コンテンツが存在していた場合は、無線端末装置101へ配信するコンテンツとして抽出する(シーケンスS8)。無線端末装置101へ配信するコンテンツを取得したWエリア別配信サーバ106は、無線端末装置101の固有情報を用いて、無線端末装置101へ取得したコンテンツを配信する(シーケンスS9)。
(異常動作例1)
次に、図1に示す限定配信無線ネットワークシステム100において、コンテンツ配信依頼をした無線端末装置101が、所望のコンテンツの配信を正常に受け取ることができなかった場合の動作について、まず、Wエリア特定サーバ104の管理範囲外に、コンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101が接続されていて、該コンテンツ配信依頼に付加されていたAP102の固有情報またはプロキシサーバ103の固有情報が、Wエリア管理DB105に登録されていない情報であった場合について、図5を用いて説明する。図5は、第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける異常動作の一例を示すシーケンスチャートである。この場合、Wエリア特定サーバ104から送信元の無線端末装置101に対して、接続エリア特定不可通知が送信される。
図5に示すように、シーケンスS4までは、図4で説明した正常動作の場合と全く同様であり、シーケンスS4において、Wエリア特定サーバ104は、コンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101が接続されているAP102の固有情報とプロキシサーバ103の固有情報とを用いて、図2に示すようなWエリア管理DB105を参照する(シーケンスS4)。Wエリア特定サーバ104がWエリア管理DB105を参照した結果、この例では、それぞれの固有情報に該当するWエリア名が存在していないことになり、送信元の無線端末装置101が接続しているWエリア名がないことが判明する(シーケンスS11)。したがって、Wエリア特定サーバ104は、コンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101に対して、Wエリア名がない旨を示す接続エリア特定不可通知を送信する(シーケンスS12)。
(異常動作例2)
次に、図1に示す限定配信無線ネットワークシステム100において、無線端末装置101が接続しているWエリア名について、Wエリア別配信サーバ106がコンテンツ配信先DB107を参照した結果、該当するWエリア名が存在していない場合、または、該Wエリア名に対して配信するコンテンツが存在していない場合について、図6を用いて説明する。図6は、第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける異常動作の図5とは異なる例を示すシーケンスチャートである。この場合、Wエリア別配信サーバ106から送信元の無線端末装置101に対して、コンテンツ配信の対象地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知が送信される。
図6に示すように、シーケンスS7までは、図4で説明した正常動作の場合と全く同様であり、シーケンスS7において、Wエリア別配信サーバ106は、送信元の無線端末装置101が接続しているWエリア名を用いて、図3に示すようなコンテンツ配信先DB107を参照する(シーケンスS7)。Wエリア別配信サーバ106がコンテンツ配信先DB107を参照した結果、Wエリア名に該当するWエリア名が存在していないか、または、該Wエリア名に対して配信するコンテンツが存在していないことが判明する(シーケンスS21)。したがって、Wエリア別配信サーバ106は、コンテンツ配信依頼の送信元の無線端末装置101に対して、該当するWエリア名が存在していないか、または、該Wエリア名に対して配信するコンテンツが存在していない旨を示す、すなわち、コンテンツ配信対象の地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知を送信する(シーケンスS22)。
(第2の実施形態)
次に、本発明による限定配信無線ネットワークシステムの構成例について、図1とは異なる構成を、図7を用いて説明する。図7は、本発明による限定配信無線ネットワークシステムのシステム構成の第2の実施形態として図1とは異なる例を示すネットワークシステム構成図である。本実施形態においては、第1の実施形態のようなコンテンツの配信ではなく、Wアプリを利用する場合の例を示すものである。すなわち、図7に示す限定配信無線ネットワークシステム100Aにおいては、Wアプリ201をインストールした無線端末装置101Aが、当該Wアプリ201の利用が可能なWエリア108のAP102に接続して、Wアプリ201を起動した場合、Wアプリ利用管理サーバ202がWエリア108のAP102に接続したWアプリ201が利用可能か否かを判断し、利用可能の場合、Wアプリ利用管理サーバ202が、利用許可通知をWアプリ201に送信し、Wアプリ201が利用可能な状態になる。
ここで、図7に示す限定配信無線ネットワークシステム100Aにおいては、AP102、プロキシサーバ103、Wエリア特定サーバ104、Wエリア管理DB(Data Base)105については、図1に示した限定配信無線ネットワークシステム100と全く同様の構成であるが、図1の場合における無線端末装置101、Wエリア別配信サーバ106、コンテンツ配信先DB107の代わりに、Wアプリ201を有する無線端末装置101A、Wアプリ利用管理サーバ202、Wアプリ利用管理DB203を備えて構成されている。なお、AP102、プロキシサーバ103は、図1の場合と同様に、1個のみに限るものではなく、無線サブネットワークエリアごと、すなわち、地域ごとに1ないし複数適宜配置され、また、無線端末装置101Aも各ユーザに所持されているものである。
ここで、Wアプリ201とは、無線端末装置101A上で動作し、該無線端末装置101Aを事前に指定したWエリア108内のAP102に接続している場合においてのみ利用することができるアプリケーションを意味している。Wアプリ201というアプリケーションが利用可能なコンテンツとしては、例を挙げると、ゲーム、音楽、動画、VoIP(Voice over IP)などがある。また、無線端末装置101A上でWアプリ201を起動しようとすると、該Wアプリ201を特定するIDすなわちWアプリ識別子「WUID」を付したコンテンツ利用要求をWアプリ利用管理サーバ202へ送信する機能を有し、Wアプリ利用管理サーバ202から利用許可通知を取得すると、初めて、Wアプリ201のコンテンツの利用が可能になる機能を有している。さらに、利用許可通知を取得後においても、Wアプリ利用管理サーバ202との間であらかじめ定めた一定時間ごとに通信を行い、Wアプリ利用管理サーバ202から利用不可通知を受信した場合、もしくは、Wアプリ利用管理サーバ202からの通信が切断された場合、Wアプリ201のコンテンツの利用を禁止する機能を有している。
すなわち、無線端末装置101AのWアプリ201からWアプリ利用管理サーバ202が受信したコンテンツ利用要求に対応して、Wアプリ利用管理サーバ202から無線端末装置101AにインストールされているWアプリ201へ利用許可通知が通知されることによって、Wアプリ201のコンテンツの利用が可能になり、Wアプリ利用管理サーバ202から無線端末装置101AにインストールされているWアプリ201へ利用不許可通知が通知されると、Wアプリ201のコンテンツの利用ができなくなる。
なお、Wアプリ識別子「WUID」は、前述のように、無線端末装置101AにインストールされているWアプリ201を特定するためのIDであるが、無線端末装置101AのMACアドレスまたはUSIM(Universal Subscriber Identity Module)などと対応付けて、Wアプリ利用管理サーバ202において保管されている。
また、Wアプリ利用管理サーバ202は、無線端末装置101A上のWアプリ201から送信されてきたWUIDと送信元の無線端末装置101Aが接続されているWエリア108とからWアプリ201のコンテンツの利用を許可する利用許可通知を送信するか否かを判断する機能を有している。ここで、利用許可通知を送信するか否かを判断する際に、Wアプリ利用管理DB203を参照する。そして、参照した結果、Wアプリ利用管理DB203に該当する情報が設定されていた場合、利用許可通知を送信し、該当する情報が設定されていなかった場合、利用不許可通知をWアプリ201に送信する機能を有する。
また、Wアプリ利用管理DB203は、図8に示すように、Wアプリ201を識別可能なWUIDと当該Wアプリ201が利用可能なWエリア名とを関連付けたテーブルを有している。図8は、Wアプリ識別子WUIDを管理するWアプリ利用管理DB203の一構成例を示すテーブルであり、WUIDに示すWアプリ201が利用可能なWエリア108を示すWエリア名を対応付けて登録している。ここで、一つのWUIDに対して複数の利用可能なWエリア名を対応付けることも可能である。
(正常動作例)
次に、図7に示す限定配信無線ネットワークシステム100Aにおいて、Wアプリ201からWUIDを付したコンテンツ利用要求をした無線端末装置101Aが、コンテンツ利用が可能なことを示す利用許可通知を受け取る場合の動作について、図2、図7、図8を参照しながら、本実施形態の動作について、図9のシーケンスチャートを用いて説明する。図9は、第2の実施形態の限定配信無線ネットワークシステム100Aにおける正常動作の一例を示すシーケンスチャートであり、無線端末装置101がWアプリ利用管理サーバ202へコンテンツ利用要求を送信し、利用許可通知を受信するまでの動作シーケンスを示している。
なお、本動作例の前提条件として、無線端末装置101とAP102との間では認証が完了し、接続状態になっているものとし、無線端末装置101、AP102、プロキシサーバ103それぞれのMACID、ESSIDおよびBSSID、IPアドレスおよびMACIDに関する情報は、図7に示すような内容であり、また、Wエリア管理DB105、Wアプリ利用管理DB203に事前に保存されている情報はそれぞれ図2、図8に示すような内容であるものとする。
図9において、まず、無線端末装置101A上のWアプリ201を起動すると、接続先のAP102へ、コンテンツ利用要求(当該Wアプリ201を特定するWアプリ識別子WUIDを含む)を、自無線端末装置101Aを示す固有の情報(図7のMACIDに示すMACアドレス)を付加して送信する(シーケンスS31)。コンテンツ利用要求を受信したAP102は、自AP102が接続しているプロキシサーバ103へコンテンツ利用要求(WUIDを含む)を送信元の無線端末装置の固有情報と自AP102を示す固有の情報(ESSID、BSSID)とを付加して転送する(シーケンスS32)。コンテンツ利用要求を取得したプロキシサーバ103は、コンテンツ利用要求(WUIDを含む)と送信元の無線端末装置101の固有情報と接続しているAP102の固有情報に自プロキシサーバ103を示す固有の情報(IPアドレスとMACアドレス)を付加するとともにコンテンツ利用要求先として記述されているURLを付してWエリア特定サーバ104に送信する(シーケンスS33)。
コンテンツ利用要求を取得したWエリア特定サーバ104は、送信元の無線端末装置101Aと接続しているAP102の固有情報、そして、コンテンツ利用要求の送信先のプロキシサーバ103の固有情報を抽出する。Wエリア特定サーバ104は、コンテンツ利用要求の送信元の無線端末装置101Aが接続されている、先に抽出したAP102の固有情報とプロキシサーバ103の固有情報とを用いて、図2に示すようなWエリア管理DB105を参照する(シーケンスS34)。Wエリア特定サーバ104がWエリア管理DB105を参照した結果、それぞれの固有情報に該当するWエリア名が存在していた場合は、送信元の無線端末装置101Aが接続しているWエリア名として抽出する(シーケンスS35)。
送信元の無線端末装置101Aが接続しているWエリア名を取得したWエリア特定サーバ104は、コンテンツ利用要求(WUIDを含む)と送信元の無線端末装置101Aの固有情報とその無線端末装置101Aが接続しているWエリア名とを、Wアプリ利用管理サーバ202に送信する(シーケンスS36)。コンテンツ利用要求(Wアプリ識別子WUIDを含む)を取得したWアプリ利用管理サーバ202は、要求元のWアプリ201を特定可能なWUIDと送信元の無線端末装置101Aが接続しているWエリア名とを用いて、図8に示すようなWアプリ利用管理DB203を参照する(シーケンスS37)。
Wアプリ利用管理サーバ202が、Wアプリ利用管理DB203を参照した結果、取得したWUIDとWエリア名との組み合わせに該当する情報が存在していた場合は、要求元のWアプリ201のコンテンツの利用が可能であるものと判断して(シーケンスS38)、取得したコンテンツ利用要求に含まれている無線端末装置101Aの固有情報に基づいて、無線端末装置101A上で動作するWアプリ201に対して、利用許可通知を返送する(シーケンスS39)。
また、異常動作については、第1の実施形態の場合とほぼ同様であり、Wエリア特定サーバ104が、無線端末装置101Aが存在する無線サブネットワークエリアを特定するWエリア名を検索した結果、該当するWエリア名を検索することができなかった場合、コンテンツ利用要求を受け付けられないことを示す接続エリア特定不可通知を、要求元の無線端末装置101Aに送信し、Wエリア利用管理サーバ202が、Wエリア特定サーバ104からWエリア名を付したコンテンツ利用要求を受信した際に、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該Wエリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していなかった場合、コンテンツ利用の対象地域外にあることを示すコンテンツ利用不許可通知を、要求元の無線端末装置101Aに送信する。
(その他の実施形態)
以上に、本発明の具体的な実施形態を詳細に説明したが、本発明による限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法は、かかる場合のみに限るものではない。例えば、ユーザが利用することが可能なWエリアをあらかじめ指定することができ、指定した情報は、図2に示すようなWエリア管理DB105に、当該ユーザの無線端末装置を示すMACIDとともに登録するようにしても良い。この場合、ユーザは、当然のことながら、複数のWエリアを指定することが可能である。
あるいは、無線端末装置101AにインストールされているWアプリ201のアプリケーションやコンテンツに利用可能な期間を示す利用有効期限を設定するようにしても良く、かかる場合において、当該Wアプリ201を搭載した無線端末装置101Aをあらかじめ指定されている特定の無線サブネットワークエリアすなわちWエリア108のAP102に接続すると、Wアプリ201のアプリケーションやコンテンツの利用有効期限を自動的に延長するようにすることも可能である。さらには、このような場合、特定のWエリア108に接続している接続時間の長さに応じて、Wアプリ201のアプリケーションやコンテンツの利用有効期限を延長する期間の長さを自動的に設定することも可能である。
あるいは、無線端末装置101またはWアプリ搭載の無線端末装置101Aが、あらかじめ指定されている特定のWエリア108のAP102に接続した場合、利用効果として、利用可能なWエリアの個数を自動的に拡大するように設定することも可能である。このような場合、特定のWエリア108のAP102に接続している接続時間の長さに応じて、拡大するWエリアの個数の値を自動的に設定することも可能である。さらに、無線端末装置101またはWアプリ201を搭載の無線端末装置101Aが、接続するWエリアの順番に応じて利用可能なアプリケーションやコンテンツが順次変更されるように設定することも可能である。
(効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本発明による限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法によれば、次のような効果を得ることができる。
第1として、限定地域の無線LANなどの無線サブネットワークすなわちホットスポットのAP102に接続した無線通信端末101、101Aのユーザにのみ利用することが可能なアプリケーションやコンテンツを配信して、地域限定の情報サービスを提供することができる。また、コンテンツ配信先やアプリケーション利用先を変更したい場合は、Wエリア別配信サーバ106やWアプリ利用管理サーバ202が参照する配信先のWエリア108のWエリア名を変更するだけで良い。第2として、情報提供サービスを主体とした無線ネットワークの構成を容易に形成することができる。第3として、1ないし複数のAP102毎やプロキシサーバ103毎、または、AP102とプロキシサーバ103との組み合わせ毎で、情報サービスの配信先の無線エリアを容易に形成することができる。
さらに、第4として、インターネット上の情報サービスを提供するサーバと無線サブネットワークエリアのAP102に接続している無線端末装置101、101Aとの間で、ユーザ認証の必要なしに、情報サービスの提供の可否を自動的に切り分けることができる。また、第5として、情報サービスを提供するのに先立って、無線サブネットワークエリアを特定するWエリア特定サーバ104が無線端末装置101、101Aの接続先のAP102やプロキシサーバ103を逐一正しいか否かをチェックするので、情報に対するセキュリティ効果を高くすることができる。
また、第6として、無線端末装置101、101Aが接続したAP102、プロキシサーバ103の固有情報をWエリア特定サーバ104に送信することによって、当該無線端末装置101、101Aが存在している場所を特定することもできる。
以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることは、当業者には容易に理解できよう。
本発明による限定配信無線ネットワークシステムの第1の実施形態のシステム構成の一例を示すネットワークシステム構成図である。 Wエリアを管理するWエリア管理DBの一構成例を示すテーブルである。 Wエリア名と配信するコンテンツとの関連を登録するコンテンツ配信先DBの一構成例を示すテーブルである。 第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける正常動作の一例を示すシーケンスチャートである。 第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける異常動作の一例を示すシーケンスチャートである。 第1の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける異常動作の図5とは異なる例を示すシーケンスチャートである。 本発明による限定配信無線ネットワークシステムのシステム構成の第2の実施形態として図1とは異なる例を示すネットワークシステム構成図である。 Wアプリ識別子を管理するWアプリ利用管理DBの一構成例を示すテーブルである。 第2の実施形態の限定配信無線ネットワークシステムにおける正常動作の一例を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
100、100A 限定配信無線ネットワークシステム
101、101A 無線端末装置
102 AP(Access Point)
103 プロキシサーバ(Proxy Server)
104 Wエリア特定サーバ
105 Wエリア管理DB(Data Base)
106 Wエリア別配信サーバ
107 コンテンツ配信先DB(Data Base)
108 Wエリア
201 Wアプリ
202 Wアプリ利用管理サーバ
203 Wアプリ利用管理DB

Claims (16)

  1. 無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワークシステムにおいて、
    地域ごとに配置されて、無線端末装置を無線接続する複数のAP(Access Point)を含んで構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付し、当該エリア名と前記複数のAPのESSID(Extended Service Set Identifier)及びBSSID(Basic Service Set Identifier)とを対応付けて管理するエリア管理サーバと、
    前記無線端末装置への情報サービスとして前記エリア名に対応した地域に限定したコンテンツを配信するエリア別コンテンツ配信サーバとを備え、
    前記無線端末装置が、地域限定のコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信依頼を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信した際に、前記エリア管理サーバは、前記コンテンツ配信依頼の送信元の前記無線端末装置が接続した前記APの前記ESSID及び前記BSSIDを参照して、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索し、検索した該エリア名を付したコンテンツ配信依頼を前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信することを特徴とする限定配信無線ネットワークシステム。
  2. 前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ配信依頼を受信した場合、当該エリア名に該当するコンテンツを検索して、検索したコンテンツを、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  3. 前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記コンテンツ配信依頼に付された前記エリア名に該当するコンテンツを検索した際に、該当するコンテンツが存在しない場合、コンテンツ配信の対象地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  4. 無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワークシステムにおいて、
    地域ごとに配置されて、無線端末装置を無線接続する複数のAP(Access Point)を含んで構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付し、当該エリア名と前記複数のAPのESSID(Extended Service Set Identifier)及びBSSID(Basic Service Set Identifier)とを対応付けて管理するエリア管理サーバと、
    前記無線端末装置上にインストールして利用するアプリケーションあるいはコンテンツを前記エリア名に対応した地域に限定して利用することを管理するアプリ利用管理サーバとを備え、
    前記無線端末装置が、地域限定のアプリケーションあるいはコンテンツの利用を要求するコンテンツ利用要求を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して前記アプリ利用管理サーバに送信した際に、前記エリア管理サーバは、前記コンテンツ利用要求の送信元の前記無線端末装置が接続した前記APの前記ESSID及び前記BSSIDを参照して、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索し、検索した該エリア名を付したコンテンツ利用要求を前記アプリ利用管理サーバに送信することを特徴とする限定配信無線ネットワークシステム。
  5. 前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していた場合に、利用許可を示す利用許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項4に記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  6. 前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していなかった場合、コンテンツ利用の対象地域外にあることを示すコンテンツ利用不許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項4に記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  7. 前記エリア管理サーバが、前記APのESSIDと、当該APが存在する無線サブネットワークエリアを特定する前記エリア名とを対応付けたエリア管理データベースを備え、前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索する際に、前記エリア管理データベースを前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求の送信元を示す前記AP、前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて参照することにより、前記エリア名を抽出することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  8. 前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検索する際に、該当する前記エリア名を検索できなかった場合、前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求を受け付けられないことを示す接続エリア特定不可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の限定配信無線ネットワークシステム。
  9. 無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワーク方法において、
    地域ごとに配置されて、無線端末装置を無線接続する複数のAP(Access Point)を含んで構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付し、当該エリア名と前記複数のAPのESSID(Extended Service Set Identifier)及びBSSID(Basic Service Set Identifier)とを対応付けて管理し、
    前記無線端末装置が、地域限定のコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信依頼を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して、前記エリア名に対応した地域に限定したコンテンツを配信するエリア別コンテンツ配信サーバに送信した際に、前記コンテンツ配信依頼の送信元の前記無線端末装置が接続した前記APの前記ESSID及び前記BSSIDに基づいて、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を付して前記コンテンツ配信依頼を前記エリア別コンテンツ配信サーバに送信することを特徴とする限定配信無線ネットワーク形成方法。
  10. 前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記エリア名を付した前記コンテンツ配信依頼を受信した場合、当該エリア名に該当するコンテンツを検索して、検索したコンテンツを、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項9に記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
  11. 前記エリア別コンテンツ配信サーバが、前記コンテンツ配信依頼に付された前記エリア名に該当するコンテンツを検索した際に、該当するコンテンツが存在しない場合、コンテンツ配信の対象地域外であることを示すコンテンツ配信地域外通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項9に記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
  12. 無線端末装置が存在する地域に応じた情報サービスを無線ネットワークを介して前記無線端末装置に限定配信する限定配信無線ネットワーク方法において、
    地域ごとに配置されて、無線端末装置を無線接続する複数のAP(Access Point)を含んで構成される無線サブネットワークのエリアを、当該地域を特定可能なエリア名を付し、当該エリア名と前記複数のAPのESSID(Extended Service Set Identifier)及びBSSID(Basic Service Set Identifier)とを対応付けて管理し、
    前記無線端末装置が、地域限定のアプリケーションあるいはコンテンツの利用を要求するコンテンツ利用要求を、現在無線接続している前記APおよび前記プロキシサーバを介して、前記無線端末装置上にインストールして利用するアプリケーションあるいはコンテンツを前記エリア名に対応した地域に限定して利用することを管理するアプリ利用管理サーバに送信した際に、前記コンテンツ利用要求の送信元の前記無線端末装置が接続した前記APの前記ESSID及び前記BSSIDを参照して、当該無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を付して前記コンテンツ利用要求を前記アプリ利用管理サーバに送信することを特徴とする限定配信無線ネットワーク形成方法。
  13. 前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していた場合に、利用許可を示す利用許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項12に記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
  14. 前記アプリ利用管理サーバが、前記エリア管理サーバから前記エリア名を付した前記コンテンツ利用要求を受信した場合、該コンテンツ利用要求のアプリケーションあるいはコンテンツが、当該エリア名において利用可能なアプリケーションあるいはコンテンツに該当していなかった場合、コンテンツ利用の対象地域外にあることを示すコンテンツ利用不許可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項12に記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
  15. 前記APのESSID(Extended Service Set Identifier)と当該APが存在する無線サブネットワークエリアを特定する前記エリア名とを対応付けたエリア管理データベースを備え、
    前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークの前記エリア名を検索する際に、前記エリア管理データベースを前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求の送信元を示す前記AP、前記プロキシサーバに固有の情報に基づいて参照することにより、前記エリア名を抽出することを特徴とする請求項9ないし14のいずれかに記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
  16. 前記無線端末装置が存在する無線サブネットワークエリアの前記エリア名を検出できなかった場合、前記コンテンツ配信依頼または前記コンテンツ利用要求を受け付けられないことを示す接続エリア特定不可通知を、要求元の前記無線端末装置に送信することを特徴とする請求項9ないし15のいずれかに記載の限定配信無線ネットワーク形成方法。
JP2006098789A 2006-03-31 2006-03-31 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法 Expired - Fee Related JP5061487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098789A JP5061487B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098789A JP5061487B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272659A JP2007272659A (ja) 2007-10-18
JP5061487B2 true JP5061487B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38675386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098789A Expired - Fee Related JP5061487B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5061487B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302950A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークシステム、情報登録方法、通信装置及び通信プログラム
KR101202938B1 (ko) * 2010-08-13 2012-11-19 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 무선 액세스 포인트 정보 수집에 기초한 지역 정보 결정 시스템 및 방법
JP5575714B2 (ja) * 2011-08-22 2014-08-20 日本電信電話株式会社 多地点配信方法及び多地点配信システム
JP2021015393A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 加藤 芳孝 コンテンツ配信システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152990A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Toshiba Corp アクセス制御システムおよびアクセス制御方法
JP2002163297A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 情報検索方法及び中継装置
JP4122707B2 (ja) * 2000-12-19 2008-07-23 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ配信方法およびシステム並びにその処理プログラムを記録した媒体
JP2002368742A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nippon Telegraph & Telephone East Corp コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
JP2003099456A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Hitachi Ltd 情報配信方法及び配信システム
JP3717821B2 (ja) * 2001-09-26 2005-11-16 三洋電機株式会社 アクセスポイント
JP2003134497A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Nec Microsystems Ltd ストリームデータ配信システム、ストリームデータ配信方法およびそのプログラム
JP2004266870A (ja) * 2001-10-29 2004-09-24 Nec Infrontia Corp パラメータ設定システム
JP2003216632A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Sony Corp プロキシサーバとコンテンツ提供サーバ、並びにそれを用いたコンテンツ供給システムおよびコンテンツ処理方法
JP4081679B2 (ja) * 2003-06-20 2008-04-30 日本電気株式会社 無線通信システム
JP2005027239A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 情報供給システム、情報供給方法、情報要求装置、情報要求方法、情報中継装置、情報中継方法及びプログラム
JP3628685B1 (ja) * 2003-12-26 2005-03-16 株式会社ドワンゴ サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム
JP2005204000A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Hitachi Ltd データ復号化方法およびシステム
TW200614783A (en) * 2004-07-20 2006-05-01 Ibm Communication apparatus, communication system, communication method, communication service method, program, and recording medium
JP4552559B2 (ja) * 2004-08-12 2010-09-29 Kddi株式会社 無線lanのアドホックモードにおける通信装置、設定プログラム及び接続方法
US8086536B2 (en) * 2004-09-16 2011-12-27 Microsoft Corporation Location based licensing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007272659A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892884B2 (ja) 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
RU2431925C2 (ru) Система и способ для распределения параметров доступа беспроводной сети
KR100764010B1 (ko) 히스토리 데이터를 사용해서 연결 세팅들을 선택하는 방법및 장치
US9787855B2 (en) Billing engine and method of use
US9654970B2 (en) Method and device for web redirect authentication in WiFi roaming based on AC and AP interworking
CN101036353B (zh) 用于把鉴权、授权和/或计帐消息通过多个中间网络从归属服务网络路由到漫游网络的方法、设备及系统
CN101895875B (zh) 无线网络中网关设备提供差异化服务的方法及系统
CN103875288B (zh) 使用单个服务集识别符的虚拟接入点
CN102307340B (zh) 共享接入点名称的移动性管理协议能力对应表的方法和设备
JP4714261B2 (ja) 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択
JP2006503515A (ja) Wlanでのネットワークの選択
US20090168735A1 (en) Station, setting information managing device, wireless communication system, setting information obtaining method, computer-readable medium
EP2491732B1 (en) Wireless access point
JP5025801B2 (ja) 限定された目的のためのネットワークへのアクセス
JP2005244936A (ja) 通信システム、通信端末および通信プログラム
JP5061487B2 (ja) 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法
US20110158172A1 (en) Method and device for enforcing internet users' geographical positioning traceability
JP2008015696A (ja) 認証方法、移動通信端末装置、ドメインシステム、ホームドメインシステム及び認証システム
JP2006525714A (ja) 無線ネットワークにおける近接の装置及びサービスの発見
JP2010074481A (ja) Lanシステム、端末装置、利用申請装置、ユーザアカウント取得方法
EP3292673B1 (en) Billing engine and method of use
JP4074802B2 (ja) 公衆無線インターネットサービスシステム
EP1521429B1 (en) Delivering additional information needed in connection setup
JP2022519316A (ja) 決済エンジンおよび使用の方法
CN116918296A (zh) 用于追踪接入网中的隐私策略的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees