JP3628685B1 - サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム - Google Patents

サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3628685B1
JP3628685B1 JP2004224491A JP2004224491A JP3628685B1 JP 3628685 B1 JP3628685 B1 JP 3628685B1 JP 2004224491 A JP2004224491 A JP 2004224491A JP 2004224491 A JP2004224491 A JP 2004224491A JP 3628685 B1 JP3628685 B1 JP 3628685B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
communication terminal
data
event
definition data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004224491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209146A (ja
Inventor
征史 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2004224491A priority Critical patent/JP3628685B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628685B1 publication Critical patent/JP3628685B1/ja
Publication of JP2005209146A publication Critical patent/JP2005209146A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 特定の地域を訪れた人だけに限定的にサービスを提供するシステムを構築する。
【解決手段】 システム100は、通信端末1、コンテンツサーバ3bおよびデータベース62を有する。データベース62には、所定の地域で開催されるイベントに関するデータセットが格納される。そのデータセットは、イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、およびその地域内に位置する通信端末1に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでいる。コンテンツサーバ3bは、通信端末1が取得した通信端末1の位置データを用いて、通信端末1の位置を含む地域定義データをデータベース62内で検索する。そして、その地域定義データを発見したときに、その地域定義データに対応するサービス定義データにしたがって通信端末1に限定サービスを提供する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、クライアントである通信端末に対してサーバからサービスを提供する技術に関する。
下記の特許文献1には、特定の地域に入った携帯電話機にその地域に応じた情報をその地域内に設置された情報発信装置から提供するシステムが開示されている。
特開2002−183007号
インターネットが普及した昨今では、人々が自宅にいながら受けられるサービスの幅が広がった。しかし、世の中には人々が実際に足を運ぶことによって成り立つビジネスも存在する。そこで、特定の地域を訪れた人だけに限定的にサービスを提供するシステムを構築できれば、その地域で開催されるイベントの集客力を高めることができる。本発明は、このようなニーズに応えるサービス提供システムの実現を課題とする。
本発明の一つの側面は、サービス提供システムに関する。このシステムは、自身の位置データを取得することの可能な通信端末と、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、通信端末からの要求に応答して通信端末と通信を行い、通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバとを備えている。イベントデータセットは、イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、およびその地域内に位置する通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでいる。上記の要求は、通信端末の位置データを含んでいる。コンテンツサーバは、その位置データの示す位置を含む地域定義データを第1記憶手段内で検索し、その地域定義データを発見したときに、その地域定義データを含むイベントデータセット中のサービス定義データにしたがって通信端末に限定サービスを提供する。
特定の地域内でサービスが限定的に提供されるので、そのサービスを受けようとするユーザがその地域に集まることになる。その結果、その地域で開催されるイベントの集客力が高まる。コンテンツサーバは、通信端末によって取得された位置データを用いて通信端末がイベント開催地域内にあるか否かを判定する。そのため、イベント開催地域が複数存在する場合でも、通信端末の位置を測定するための装置や通信端末に限定サービスを提供するための装置を各イベント開催地域に設置する必要はない。したがって、本発明のサービス提供システムは少ない労力と費用で構築できる。
本発明のサービス提供システムは、限定サービスを受けられるユーザの照合用コードを格納する第2の記憶手段と、通信端末から上記の要求を受信して認証処理を実行する認証サーバとをさらに備えていてもよい。その要求は、認証用コードをさらに含んでいてもよい。認証サーバは、その認証用コードと一致する照合用コードを第2記憶手段内で検索してもよい。コンテンツサーバは、認証サーバによって認証用コードと一致する照合用コードが発見されたときに、上記のイベントデータセットを第1記憶手段内で検索してもよい。単一のサーバがコンテンツサーバおよび認証サーバの双方を兼ねていてもよい。単一の記憶手段が、第1および第2記憶手段を兼ねていてもよい。
本発明のサービス提供システムは、通信端末に限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する第3の記憶手段をさらに備えていてもよい。コンテンツサーバは、多重サービス防止データを参照して、上記の要求を発した通信端末に限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ限定サービスをその通信端末に提供してもよい。多重サービス防止データは、限定サービスの提供を受けたユーザの識別データを列挙するユーザリストであってもよい。単一の記憶手段が、第1、第2および第3記憶手段のすべて、または任意の二つを兼ねていてもよい。
コンテンツサーバは、第1記憶手段内での検索によって上記の地域定義データを発見しないとき、通信端末と通信を行い、上記の限定サービスを含まないサービスを通信端末に提供してもよい。
通信端末は、ユーザの操作に応じて通信端末の位置データを取得して上記の要求を発信してもよいし、自動的に通信端末の位置データを取得して上記の要求を発信してもよい。
本発明の別の側面は、サービス提供システム内に設置されるコンテンツサーバに関する。このコンテンツサーバは、通信端末からの要求に応答して通信端末と通信を行い、通信端末にサービスを提供する。そのサービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有している。このイベントデータセットは、イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、およびその地域内に位置する通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでいる。通信端末は、自身の位置データを取得することが可能である。上記の要求は、通信端末によって取得された通信端末の位置データを含んでいる。このコンテンツサーバは、位置データの示す位置を含む地域定義データを第1記憶手段内で検索する手段と、その位置データの示す位置を含む地域定義データが発見されたときに、その地域定義データを含むイベントデータセット中のサービス定義データにしたがって通信端末に限定サービスを提供する手段とを備えている。
本発明のさらに別の側面は、サービス提供システムの制御方法に関する。このサービス提供システムは、通信端末と、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、通信端末と通信を行って通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバとを有している。イベントデータセットは、イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、およびその地域内に位置する通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでいる。この方法は、通信端末が自身の位置データを取得し、その位置データを含む要求を発信するステップと、コンテンツサーバが、その要求に応答して、位置データの示す位置を含む地域定義データを第1記憶手段内で検索するステップと、コンテンツサーバが、その位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときに、その地域定義データを含むイベントデータセット中のサービス定義データにしたがって通信端末に限定サービスを提供するステップとを備えている。
本発明のさらに別の側面は、サービス提供システム内に設置され、通信端末からの要求に応答して通信端末と通信を行い、その通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバを制御するプログラムに関する。サービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有している。イベントデータセットは、イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、およびその地域内に位置する通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでいる。通信端末は、自身の位置データを取得することが可能である。上記の要求は、通信端末によって取得された通信端末の位置データを含んでいる。このプログラムは、位置データの示す位置を含む地域定義データを第1記憶手段内で検索するステップと、位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときに、その地域定義データを含むイベントデータセット中のサービス定義データにしたがって通信端末に限定サービスを提供するステップとをコンテンツサーバに実行させる。
第1記憶手段に格納された地域定義データによって特定される地域内でサービスが限定的に提供されるので、そのサービスを受けようとするユーザをその地域に集めることができる。これにより、その地域で開催されるイベントの集客力を高めることができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)図1は、本実施形態のサービス提供システム100の構成を示す概略図である。サービス提供システム100は、携帯電話機1、認証サーバ3a、コンテンツサーバ3b、ならびにデータベースサーバ5および6を有している。サーバ3a、3b、5および6は、コンピュータネットワーク8を介して相互に接続されている。携帯電話機1は、認証サーバ3aおよびコンテンツサーバ3bと通信することができ、これらのサーバのクライアントコンピュータとして動作する。認証サーバ3aは、携帯電話機1からのログイン要求に応答して認証処理を実行し、携帯電話機1のログインの可否を決定する。コンテンツサーバ3bは、ログインが許可された携帯電話機1に対して所定のサービスを提供する。認証サーバ3aおよびコンテンツサーバ3bは、必要に応じてデータベースサーバ5内の認証データベース52およびデータベースサーバ6内のイベントデータベース62にアクセスできるようになっている。データベースサーバ5は、ハードディスクドライブ50を内蔵しており、そこに認証データベース52が格納されている。データベースサーバ6は、ハードディスクドライブ60を内蔵しており、そこにイベントデータベース62およびユーザリスト64が格納されている。認証データベース52、イベントデータベース62およびユーザリスト64の内容は後で詳細に説明する。
サービス提供システム100は、認証データベース52に登録されたユーザに対して着信音データの配信など通常のサービスを提供するほか、所定のイベントが開催される地域9に来訪した登録ユーザにその地域9内でしか受けられない限定サービスを提供する。この限定サービスは、通常サービスには含まれていない。地域9や限定サービスに関する情報はイベントデータベース62にあらかじめ登録される。限定サービスは、イベントデータベース62に登録された地域9内に携帯電話機1が位置するときにだけ提供される。
図1では、ユーザA、BおよびCの所有する携帯電話機1がそれぞれ「1A」、「1B」および「1C」と表記されている。ユーザAおよびCは認証データベース52に登録されており、ユーザBは登録されていないものとする。図1に示されるように、携帯電話機1Aおよび1Bは地域9の中に位置し、携帯電話機1Cは地域9の外に位置する。このため、コンテンツサーバ3bは、携帯電話機1A〜1Cのログインが認証サーバ3aによって許可されたときでも、地域9に対応する限定サービスを携帯電話機1Aにしか提供しない。なお、通常サービスは地域9に依存しないので、登録ユーザAおよびCの携帯電話機1Aおよび1Cに提供される。
図2は、携帯電話機1の構成を概略的に示すブロック図である。携帯電話機1は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)10、RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ)12、ストレージ部14、通信部16、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)受信機18、入力装置20、および表示装置22を有する。これらの構成要素はバス24によって相互に接続されている。データおよび制御信号はバス24を通じてこれらの構成要素間を伝送される。
CPU10は、各種のプログラムを実行して携帯電話機1の動作を制御する制御演算装置である。RAM12は、CPU10がこれらのプログラムを実行するために使用する主記憶装置である。RAM12には、CPU10が実行するプログラムおよびその実行に必要なデータが格納される。
ストレージ部14は、携帯電話機1の補助記憶装置であり、内蔵メモリ14aと、外付けメモリ15用の読み取り装置14bとを含んでいる。内蔵メモリ14aは、携帯電話機1の内部に固定された記憶装置である。内蔵メモリ14aは、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリである。携帯電話機1の電話番号は、この内蔵メモリ14aに記録されている。読み取り装置14bは、携帯電話機1に対して着脱自在の外付けメモリ15からデータを読み取るための装置である。外付けメモリ15は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、各種のカード型メモリである。
通信部16は、通信ネットワーク2を介した携帯電話機1と認証サーバ3aまたはコンテンツサーバ3bとの通信を制御する。通信部16は、電波送受信用のアンテナ17のほかに、送話音声を電気信号に変換するマイクロホン、受話音声を出力するスピーカ、音声信号を処理する信号処理回路などを含んでいる。通信部16は、CPU10の制御のもとでアンテナ17を通じて通信ネットワーク2中の基地局との間で電波を送受信し、通信ネットワーク2に無線接続する。これにより、携帯電話機1と通信ネットワーク2との間で通信が確立される。通信部16は、音声通信のほかにデータ通信も実行できる。
GPS受信機18は、GPS衛星26からGPS信号28を受信し、GPS信号28に応じた測位データをCPU10に送る。この測位データは、携帯電話機1の位置を示す一対の緯度データおよび経度データを含んでいる。緯度データは、緯度そのものの値であってもよいし、緯度に相当する他の値であってもよい。同様に、経度データは、経度そのものの値であってもよいし、経度に相当する他の値であってもよい。なお、GPS受信機18は、複数のGPS衛星からGPS信号を受信するが、図面の簡単のため、図2では一つのGPS衛星26のみを描いてある。
入力装置20は、携帯電話機1に命令およびデータを入力するために使用される。入力装置20は、ボタン、ダイヤル、スイッチなど、ユーザによって直接操作される装置であってもよいし、ユーザの発する音声を判別する音声認識装置であってもよい。表示装置22は、CPU10の制御のもとで各種の情報を表示する。
本実施形態では、携帯電話機1がサービスの提供を受けるためにウェブブラウザプログラムが使用される。このブラウザプログラムは、内蔵メモリ14aに格納されている。ブラウザプログラムは、外付けメモリ15から内蔵メモリ14aに読み込まれてもよい。ブラウザプログラムは、その起動時に内蔵メモリ14aからRAM12に読み込まれる。
図3は、認証サーバ3aおよびコンテンツサーバ3bの構成を概略的に示すブロック図である。これらのサーバは同様の構成を有するので、図3において共通の符号3を用いて表されている。各サーバ3は、CPU30、RAM32、ハードディスクドライブ34、通信装置36、入力装置38、および表示装置40を有する。これらの構成要素はバス42によって相互に接続されている。データおよび制御信号はバス42を通じてこれらの構成要素間を伝送される。
CPU30は、サーバプログラムを実行してサーバ3の動作を制御する制御演算装置である。RAM32は、CPU30がサーバプログラムを実行するために使用する主記憶装置である。RAM32には、CPU30が実行するサーバプログラムおよびその実行に必要なデータが格納される。
ハードディスクドライブ34は、サーバ3の補助記憶装置である。サーバ3の起動時には、ハードディスクドライブ34からRAM32にサーバプログラムが読み込まれ、CPU30によって実行される。
通信部36は、通信ネットワーク2とサーバ3との間の通信、ならびにデータベースサーバ5および6とサーバ3との間の通信を制御する。通信部36は、サーバ3が認証データベース52およびイベントデータベース62へアクセスすることを可能にする。
入力装置38は、サーバ3に命令およびデータを入力するために使用される。表示装置40は、CPU30の制御のもとで各種の情報を表示する。
以下では、システム100において携帯電話機1にサービスを提供するために実行される処理を説明する。これらの処理において、携帯電話機1の動作はブラウザプログラムにしたがって制御され、認証サーバ3aおよびコンテンツサーバ3bの動作は、各自のサーバプログラムにしたがって制御される。ブラウザプログラムは、内蔵メモリ14aからRAM12に読み込まれ、CPU10によって実行される。各サーバプログラムは、ハードディスクドライブ34からRAM32に読み込まれ、CPU30によって実行される。
まず、ユーザ登録処理について説明する。コンテンツサーバ3bからサービスの提供を受けるためには、ユーザはあらかじめ携帯電話機1を操作してユーザ登録を行う必要がある。ユーザは登録に必要な情報を端末1から通信ネットワーク2を介して認証サーバ3aに送信する。この情報には、ユーザ識別データ(Identification Data:ID)およびパスワードが含まれる。ユーザIDは、ユーザに割り当てられた固有の識別コードである。ユーザIDは、ユーザが入力装置20を操作して携帯電話機1に入力してもよいし、携帯電話機1内に格納された固有のデータ、例えば、携帯電話機1の電話番号であってもよい。本実施形態では、電話番号をユーザIDとして使用する。パスワードはユーザが入力装置20を操作して携帯電話機1に入力する。認証サーバ3aは、携帯電話機1から送られた情報を用いて登録の可否を決定し、それを携帯電話機1に通知する。認証サーバ3aは、登録を許可した携帯電話機1から送信されたユーザIDおよびパスワードを認証データベース52に格納する。このようにして携帯電話機1の登録処理が完了する。
ユーザIDは携帯電話機1がコンテンツサーバ3bにログインする際に必要となる。以下では、ログインの際に携帯電話機1から発信されるユーザIDおよびパスワードを「認証用コード」と呼び、認証データベース52に格納されたユーザIDおよびパスワードを「照合用コード」と呼ぶ。
以下では、イベント登録処理について説明する。イベントが開催される地域内で携帯電話機1に限定サービスを提供するためには、イベントに関する情報がイベントデータベース62にあらかじめ登録されている必要がある。具体的に述べると、イベントデータベース62には、一つ以上のイベントデータセットが登録される。イベントデータセットはイベントに一対一に対応している。イベントデータセットには、イベントID、地域定義データおよびサービス定義データが含まれている。イベントIDは、イベントに割り当てられた固有の識別コードである。地域定義データは、イベントが開催される地域を規定する。例えば、地域定義データは、円形の地域を定義するために地域の中心座標と半径から構成されていてもよい。サービス定義データは、イベント開催地域内で提供される限定サービスの内容を規定する。サービス定義データは、限定サービスを提供する処理をコンテンツサーバ3bに実行させる命令を含んでいてもよい。この場合、コンテンツサーバ3bは、その命令にしたがって限定サービスを提供する。また、サービス定義データは、限定サービス提供処理の識別データであってもよい。この場合、コンテンツサーバ3bは、実行すべき処理をその識別データにしたがって特定し、その特定した処理を実行して限定サービスを提供する。この識別データは、限定サービスの提供を実行するルーチンの記憶位置を示すポインタであってもよい。このほかに、サービス定義データは、限定サービスとして携帯電話機1に配信する情報またはその識別データ、あるいはその情報の場所を指定するデータ(例えばURL)を含んでいてもよい。提供回数が1回に限られているサービスの定義データには、そのことを示す回数制限コードが含まれる。
さらに、イベントの登録に応答して、そのイベントに対応したユーザリスト64が作成され、そのイベントのIDに対応づけてデータベースサーバ6内のハードディスクドライブ60に格納される。後述するように、コンテンツサーバ3bは限定サービスをユーザに提供すると、そのユーザのIDをユーザリスト64に記録する。限定サービスが一人のユーザに一回しか提供されないことになっている場合、ユーザリスト64に記録されていないIDを有するユーザにだけ限定サービスを提供することで、限定サービスの重複提供が防止される。
以下では、図4を参照しながら、イベント開催地域9内にある携帯電話機1がサービスの提供を受けるために実行される各種の処理を説明する。図4は、これらの処理を示すフローチャートである。
まず、携帯電話機1を携帯したユーザが入力装置20を操作してブラウザプログラムを起動し、コンテンツサーバへのログイン命令を入力する(ステップS400)。これに応じて、携帯電話機1はログイン要求を作成し、認証サーバ3aへ送信する(ステップS402)。このログイン要求には、認証用コードであるユーザIDおよびパスワードに加えて、携帯電話機1の位置を示すGPS測位データが含まれる。この測位データは、ログイン命令に応答してGPS受信機18により取得される。
認証サーバ3aはログイン要求を受信すると(ステップS420)、認証データベース52にアクセスして認証処理を実行し、携帯電話機1を使用するユーザが登録ユーザであるか否かを判定する(ステップS422)。具体的に述べると、認証サーバ3aは、ログイン要求に含まれる認証用コードと一致する照合用コードを認証データベース52内で検索する。なお、認証データベース52は、登録ユーザのうち限定サービスを受けることのできるユーザの照合用コードのみを記録したサービス対象者リストを有していてもよい。この場合、認証サーバ3aは、認証用コードと一致する照合用コードをそのサービス対象者リスト内で検索する。
認証サーバ3aは、認証用コードと一致する照合用コードを発見すると、受信したログイン要求が登録ユーザからのものであると判定し、携帯電話機1のログインを許可する(ステップS422にてYes)。この場合、認証サーバ3aは、認証成功通知を携帯電話機1に送信し(ステップS424)、さらにそのユーザに関する情報をコンテンツサーバ3bに送信する(ステップS426)。このユーザ情報には、携帯電話機1から受信したユーザIDおよび測位データが含まれる。なお、ステップS424とS426は順序を逆にして実行してもよいし、両者を並行して実行してもよい。
一方、認証用コードと一致する照合用コードが発見されない場合、認証サーバ3aは、受信したログイン要求が登録ユーザからのものではないと判定し、携帯電話機1のログインを拒否する(ステップS422にてNo)。この場合、認証サーバ3aは認証失敗通知を携帯電話機1に送信する(ステップS425)。
携帯電話機1は認証サーバ3aから認証結果通知を受信し(ステップS404)、認証が成功したか、あるいは失敗したかを判定する(ステップS406)。認証サーバ3aから認証失敗通知を受信した場合(ステップS406にてNo)、携帯電話機1は認証に失敗したことを示すメッセージを表示装置22上に表示する(ステップS407)。一方、認証サーバ3aから認証成功通知を受信した場合(ステップS406にてYes)、携帯電話機1はサービス処理を実行する(ステップS408)。サービス処理は、コンテンツサーバ3bによるサービスの提供に応じて携帯電話機1上で実行される処理である。サービス処理については後で詳細に説明する。
コンテンツサーバ3bは、認証サーバ3aからユーザ情報を受信し(ステップS440)、ユーザ情報に含まれる測位データを用いて、携帯電話機1がイベントデータベース62に登録された地域内にあるか否かを判定する(ステップS442)。コンテンツサーバ3bは、測位データの示す位置を含む地域定義データをイベントデータベース62内で検索する。測位データの示す位置を含む地域定義データが発見されない場合(ステップS442にてNo)、コンテンツサーバ3bは通常サービスを携帯電話機1に提供する(ステップS447)。一方、測位データの示す位置を含む地域定義データが発見されると(ステップS442にてYes)、コンテンツサーバ3bはその地域定義データを含むイベントデータセット中のサービス定義データを参照し、限定サービスの提供が1回だけに制限されているか否かを判定する(ステップS444)。
サービスの提供が1回だけに制限されている場合(ステップS444にてYes)、コンテンツサーバ3bは、データベースサーバ6内のユーザリスト64にアクセスし、そのユーザにすでにサービスを提供したか否かを判定する(ステップS446)。コンテンツサーバ3bは、ステップS444で参照したサービス定義データを含むイベントデータセット中のイベントIDに対応付けられたユーザリスト64を参照する。そして、認証サーバ3aから送られたユーザ情報に含まれるユーザIDをそのユーザリスト64内で検索する。そのユーザIDがユーザリスト64内で発見されない場合、コンテンツサーバ3bはそのユーザIDを有するユーザに限定サービスをまだ提供していないと判定し(ステップS446にてNo)、限定サービスを携帯電話機1に提供する(ステップS448)。一方、そのユーザIDがユーザリスト64内で発見されると、コンテンツサーバ3bはそのユーザIDを有するユーザに限定サービスをすでに提供したと判定し(ステップS446にてYes)、通常サービスを携帯電話機1に提供する(ステップS447)。
ステップS448では、限定サービスの種類に応じて様々な処理が実行される。この処理は、イベントデータセット中のサービス定義データによって決定される。限定サービスは、通常サービスには含まれないサービスであり、それには様々なものが考えられる。限定サービスの例としては、通常サービスの利用によってユーザAに対して与えられる利用ポイントを増加するサービスや、限定コンテンツのダウンロードを携帯電話機1に許可するサービスや、限定サイトへの接続を携帯電話機1に許可するサービスが挙げられる。ポイント増加サービスおよびダウンロードサービスは、通常、提供回数が制限される。
利用ポイントの増加サービスの場合、コンテンツサーバ3bは、ポイント管理サーバ内のポイントデータベースにアクセスし、認証サーバ3aから送られたユーザIDに対応付けられた利用ポイントを所定の値だけ増加する。また、コンテンツサーバ3bは、携帯電話機1にポイント増加通知を送信する。このポイント増加通知には、ポイントの増加数を示すデータが含まれている。携帯電話機1は、ポイント増加通知を受信すると、ステップS408において、地域9での限定サービスによりポイントが増加したことを表すメッセージを表示装置22上に表示する。さらに、コンテンツサーバ3bは、ユーザリスト64にそのユーザIDを追加する。これにより、携帯電話機1が地域9内で再びコンテンツサーバ3bにログインしても、ポイントが再び増加することはない。なお、ポイント管理サーバは、コンピュータネットワーク8を介してコンテンツサーバ3bに接続されていてもよいし、コンテンツサーバ3bがポイント管理サーバとして機能してもよい。
限定コンテンツのダウンロードサービスの場合、コンテンツサーバ3bは、限定コンテンツを管理するサーバに、限定コンテンツの携帯電話機1へのアップロードを要求する。これに応じて、その管理サーバはアップロード要求を携帯電話機1に送信する。携帯電話機1は、そのアップロード要求を受信すると、ステップS408において、限定コンテンツのダウンロードを開始するか否かを照会するメッセージを表示装置22上に表示する。ユーザは、そのメッセージに応答してダウンロード開始命令を携帯電話機1に入力することができる。ダウンロード開始命令が携帯電話機1に入力されると、携帯電話機1はアップロード許可通知を管理サーバに送信する。管理サーバは、携帯電話機1からアップロード許可通知を受信すると、限定コンテンツを携帯電話機1に送信する。これにより、限定コンテンツが携帯電話機1にダウンロードされる。この限定コンテンツは、例えば、携帯電話機1で再生可能な着信音データや映像データである。また、コンテンツサーバ3bは、認証サーバ3aから送信されたユーザIDをユーザリスト64に追加する。これにより、携帯電話機1が地域9内で再びコンテンツサーバ3bにログインしても、限定コンテンツを再びダウンロードすることはできない。なお、限定コンテンツの管理サーバは、コンピュータネットワーク8を介してコンテンツサーバ3bに接続されていてもよいし、コンテンツサーバ3bがその管理サーバとして機能してもよい。
限定サイトへの接続サービスの場合、コンテンツサーバ3bは、その限定サイトのURL(Uniform Resource Locator)を携帯電話機1に送信するとともに、その限定サイトを管理するサーバに携帯電話機1からのアクセスを許可するように指示する。携帯電話機1は、そのURLを受信すると、ステップS408において、そのURLへアクセスし、限定サイトの管理サーバからデータをダウンロードして、限定サイトの内容を表示装置22上に表示する。なお、限定サイトの管理サーバは、コンピュータネットワーク8を介してコンテンツサーバ3bに接続されていてもよいし、コンテンツサーバ3bがその管理サーバとして機能してもよい。
一方、通常サービスを提供するステップS447では、携帯電話機1が地域9外にあるときと同様のサービスのみが携帯電話機1に提供され、限定サービスは提供されない。この場合、携帯電話機1は、通常サービスに応じた処理をステップS408で実行する。ステップS447では、コンテンツサーバ3bが、携帯電話機1に限定サービスを受けられないことを通知してもよい。これに応じて、携帯電話機1は、ステップS408にて、限定サービスを受けられないことを示すメッセージを表示装置22上に表示してもよい。
以下では、本実施形態の利点を説明する。通常と異なるサービスが地域9内の携帯電話機1に限定して提供されるので、携帯電話機1のユーザをその地域に集めやすい。その結果、その地域9で開催されるイベントの集客力を高めることができる。
コンテンツサーバ3bは、携帯電話機1によって取得された測位データを用いて携帯電話機1が登録地域内にあるか否かを判定する。そのため、携帯電話機1の位置を測定するための装置や携帯電話機1に限定サービスを提供するための装置を各登録地域に設置する必要はない。したがって、サービス提供システム100は少ない労力と費用で構築できる。また、衛星測位データを用いることにより携帯電話機1の位置が高精度に特定されるので、狭い地域でイベントが開催されている場合でも、その地域内で限定サービスを提供することが可能である。
また、複数のイベントを扱う場合、対応する複数のイベントデータセットがイベントデータベース62に格納され、コンテンツサーバ3bは、そのイベントデータセットと携帯電話機1から送信される位置データを参照することで、限定サービスを携帯電話機1に提供する。したがって、イベントデータベース62の内容を制御することにより、様々な地域でのイベントに応じた限定サービスの提供を一元的に管理することができる。このため、サービス提供システム100の運営・管理に要する負担が小さい。
(第2実施形態)図5は、本実施形態のサービス提供システム200の構成を示す概略図である。サービス提供システム200は、独立した認証サーバ3aを持たない点を除いて、第1実施形態のサービス提供システム100と同様の構成を有している。本実施形態では、コンテンツサーバ3bが認証サーバを兼ねている。
以下では、図6を参照しながら、イベント開催地域9内にある携帯電話機1がサービスの提供を受けるために実行される各種の処理を説明する。図6は、これらの処理を示すフローチャートである。
ステップS600〜S608は、携帯電話機1で実行される処理を示している。これらの処理は、携帯電話機1上で動作する制御プログラムにしたがって実行される。このプログラムは携帯電話機1上で常駐的に動作していてもよい。第1実施形態と異なり、本実施形態では、携帯電話機1が、ユーザからのログイン命令に依存せずに、自動的にGPS測位データを取得し、ログイン要求をコンテンツサーバ3bに送信する(ステップS600)。このログイン要求には、認証用コードであるユーザIDおよびパスワードと、携帯電話機1の位置を示すGPS測位データが含まれる。
コンテンツサーバ3bはログイン要求を受信すると(ステップS620)、認証データベース52にアクセスして認証処理を実行し、携帯電話機1を使用するユーザが登録ユーザであるか否かを判定する(ステップS622)。第1実施形態と同様に、コンテンツサーバ3bは、ログイン要求に含まれる認証用コードと一致する照合用コードを認証データベース52内で検索する。
認証用コードと一致する照合用コードが発見されない場合、認証サーバ3aは、受信したログイン要求が登録ユーザからのものではないと判定する(ステップS622にてNo)。この場合、コンテンツサーバ3bは、携帯電話機1にいずれのサービスも提供しない。
一方、認証用コードと一致する照合用コードが発見されると、コンテンツサーバ3bは、受信したログイン要求が登録ユーザからのものであると判定する(ステップS622にてYes)。この場合、コンテンツサーバ3bは、ログイン要求に含まれる測位データを用いて、携帯電話機1がイベントデータベース62に登録された地域内にあるか否かを判定する(ステップS624)。ステップS624以降の処理は、第1実施形態におけるステップS442以降の処理と同様である。したがって、ここでは説明を繰り返さない。コンテンツサーバ3bは、ステップS624〜S628での判定結果に応じて、携帯電話機1に通常サービスを提供し(ステップS629)、あるいは限定サービスを提供する(ステップS630)。
携帯電話機1は、ログイン要求の送信(ステップS600)の後、携帯電話機1が受けるサービスに関するデータ(以下、「サービスデータ」と呼ぶ)の受信を所定の時間にわたって待機する(ステップS602)。その所定時間が経過すると、携帯電話機1は、サービスデータを受信したか否かを判定する(ステップS604)。コンテンツサーバ3bで携帯電話機1のユーザが登録ユーザでないと判定されると(ステップS622にてNo)、携帯電話機1にサービスデータが送られない(ステップS604にてNo)。この場合、処理がステップS600に戻り、携帯電話機1の測位データが再び取得され、ログイン要求が発信される。このように、携帯電話機1は、サービスの提供を待機しつつ繰り返しログイン要求を発信する。
携帯電話機1に通常サービスまたは限定サービスが提供される場合、サービスの種類に応じたサービスデータが携帯電話機1に送信される(ステップS604にてYes)。例えば、上記の利用ポイント増加サービスに関しては、ポイント増加通知がサービスデータに該当し、ポイントが増加したことを表すメッセージの表示がサービス処理に該当する。上記の限定コンテンツダウンロードサービスに関しては、限定コンテンツおよびそのアップロード要求がサービスデータに該当する。限定サイトへの接続サービスに関しては、限定サイトのURLがサービスデータに該当する。
携帯電話機1は、受信したサービスデータを用いてサービス処理を実行する(ステップS606)。サービス処理の具体例は、第1実施形態で述べた通りである。
サービス処理が完了すると、携帯電話機1は制御プログラムの終了命令が入力されたか否かを確認する(ステップS608)。終了命令の入力が確認されない場合(ステップS608にてNo)、携帯電話機1はステップS600以降の処理を繰り返す。一方、終了命令の入力が確認されると(ステップS608にてYes)、携帯電話機1は制御プログラムを終了する。
本実施形態は、第1実施形態と同様の利点を有する。すなわち、通常と異なるサービスが地域9内の携帯電話機1に限定して提供されるので、その地域9で開催されるイベントの集客力を高めることができる。携帯電話機1の位置を測定するための装置や携帯電話機1に限定サービスを提供するための装置を各登録地域に設置する必要がないので、サービス提供システム200は少ない労力と費用で構築できる。また、衛星測位データを用いることにより携帯電話機1の位置が高精度に特定されるので、狭い地域内で限定サービスを提供することが可能である。さらに、イベントデータベース62の内容を制御することにより、様々な地域でのイベントに応じた限定サービスの提供を一元的に管理することができるので、サービス提供システム200の運営・管理に要する負担が小さい。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
上記実施形態では、移動体通信端末として携帯電話機が使用されている。しかし、他の移動体通信端末、例えばPDA(Personal Digital Assistant)や車載電話機を使用してもよい。
上記実施形態では、衛星測位システムとしてGPSを利用し、GPS衛星から携帯電話機1の測位データを取得する。しかし、携帯電話機1は、他の衛星測位システムの測位衛星から携帯電話機1の測位データを取得してもよい。さらに、携帯電話機1は、衛星測位システム以外の手段を用いて自身の位置データを取得してもよい。例えば、携帯電話機1は基地局から自身の位置データを取得してもよい。
上記実施形態では、各地域に単一のイベントが登録されている。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、一つの地域に複数のイベントが登録されていてもよい。言い換えると、同じ地域定義データを有する複数のイベントデータセットがイベントデータベース62に登録されていてもよい。この場合、コンテンツサーバ3bは、それらのイベントデータセットの各々に含まれる限定サービスのいずれを希望するかを携帯電話機1に問い合わせ、ユーザが限定サービスを選択し、コンテンツサーバ3bがその選択された限定サービスを携帯電話機1に提供してもよい。あるいは、コンテンツサーバ3bは、それらのイベントデータセットの各々に含まれる限定サービスのうち全部または一部を携帯電話機1に順次に提供してもよい。
イベントデータベース62に格納されるイベントデータセットは、イベントが開催される期間を示す期間データをさらに含んでいてもよい。この場合、コンテンツサーバ3bは、ステップS442またはS624で発見されたイベントデータセット中の期間データを参照し、それを現在の日時と比較して、現在の日時がイベント開催期間内であるか否かを判定してもよい。この判定は、限定サービス提供処理(ステップS448またはS630)よりも前に実行される。コンテンツサーバ3bは、イベント開催期間外であると判定したときに通常サービスを提供し、イベント開催期間内であると判定したときに限定サービスを提供してもよい。このほかに、開催期間を過ぎたイベントに対応するイベントデータセットがイベントデータベース62から削除されるようになっていてもよい。
限定サービスの内容は上記実施形態で挙げたもののほかにも多く考えられる。一例として、地域9内で開催されるイベントに関する情報(場所や開催期間など)の配信が挙げられる。さらに、イベントのチケット予約を限定サービスとして提供してもよい。
上記実施形態においてコンテンツサーバ3bは、限定サービスのほかに通常サービスを提供することができる。しかし、コンテンツサーバは、通常サービスを提供する機能を有さず、限定サービスのみを提供するように構成されていてもよい。
上記実施形態では、認証に成功した携帯電話機1のみがサービスを受けることができる。しかし、認証を必要とすることなく通信端末に限定サービスまたは通常サービスが提供されてもよい。
サービス提供システムの構成を示す概略図である。 携帯電話機の構成を概略的に示すブロック図である 認証サーバおよびコンテンツサーバの構成を概略的に示すブロック図である。 サービス提供のために実行される処理を示すフローチャートである。 サービス提供システムの構成を示す概略図である。 サービス提供のために実行される処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…携帯電話機、2…通信ネットワーク、3a…認証サーバ、3b…コンテンツサーバ、5および6…データベースサーバ、8…コンピュータネットワーク、9…登録地域、50および60…ハードディスクドライブ、52…認証データベース、62…イベントデータベース、64…ユーザリスト、100および200…サービス提供システム。

Claims (14)

  1. 自身の位置データを取得することの可能な通信端末と、
    所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、
    ユーザの操作に応じて前記通信端末から発信される要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバと、
    を備えるサービス提供システムであって、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段をさらに備え、
    前記要求は、前記通信端末の位置データを含んでおり、
    前記コンテンツサーバは、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索し、前記地域定義データを発見しないときは、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まない通常サービスを前記通信端末に提供し、前記地域定義データを発見したときは、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記通常サービスを前記通信端末に提供する、
    サービス提供システム。
  2. 自身の位置データを取得することの可能な通信端末と、
    所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、
    前記通信端末からの要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバと、
    ユーザIDに対応付けてポイントを記憶するポイントデータベースと、
    を備えるサービス提供システムであって、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段をさらに備え、
    前記要求は、前記通信端末の位置データおよび一の前記ユーザIDを含んでおり、
    前記限定サービスは、前記要求に含まれる前記ユーザIDに対応付けて前記ポイントデータベース内に記憶されたポイントを増加するサービスであり、
    前記コンテンツサーバは、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索し、その地域定義データを発見したときに、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供する、
    サービス提供システム。
  3. 前記コンテンツサーバは、前記第1記憶手段内での検索によって前記地域定義データを発見しないときに、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供する、
    請求項2に記載のサービス提供システム。
  4. 前記限定サービスを受けられるユーザの照合用コードを格納する第2の記憶手段と、
    前記通信端末から前記要求を受信して認証処理を実行する認証サーバと、
    をさらに備え、
    前記要求は、認証用コードをさらに含んでおり、
    前記認証サーバは、前記認証用コードと一致する前記照合用コードを前記第2記憶手段内で検索し、
    前記コンテンツサーバは、前記認証サーバによって前記認証用コードと一致する前記照合用コードが発見されたときに、前記地域定義データを前記第1記憶手段内で検索する、
    請求項1〜3のいずれかに記載のサービス提供システム。
  5. 前記通信端末は、ユーザの操作に応じて前記通信端末の位置データを取得して前記要求を発信する、
    請求項1〜4のいずれかに記載のサービス提供システム。
  6. 前記通信端末は、自動的に前記通信端末の位置データを取得して前記要求を発信する、
    請求項1〜4のいずれかに記載のサービス提供システム。
  7. サービス提供システム内に設置され、ユーザの操作に応じて前記通信端末から発信される要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバであって、
    前記サービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有しており、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段をさらに有しており、
    前記通信端末は、自身の位置データを取得することが可能であり、
    前記要求は、前記通信端末によって取得された前記通信端末の位置データを含んでおり、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索する手段と、
    前記位置データの示す位置を含む前記地域定義データが発見されないときは、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まない通常サービスを前記通信端末に提供し、前記位置データの示す位置を含む地域定義データが発見されたときは、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記通常サービスを前記通信端末に提供する手段と
    を備えるコンテンツサーバ。
  8. サービス提供システム内に設置され、通信端末からの要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバであって、
    前記サービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有しており、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、ユーザIDに対応付けてポイントを記憶するポイントデータベースと、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段とをさらに有しており、
    前記通信端末は、自身の位置データを取得することが可能であり、
    前記要求は、前記通信端末によって取得された前記通信端末の位置データおよび一の前記ユーザIDを含んでおり、
    前記限定サービスは、前記要求に含まれる前記ユーザIDに対応付けて前記ポイントデータベース内に記憶されたポイントを増加するサービスであり、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索する手段と、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データが発見されたときに、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供する手段と
    を備えるコンテンツサーバ。
  9. 前記第1記憶手段内での検索によって前記地域定義データが発見されないときに、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供する手段をさらに備える、請求項8に記載のコンテンツサーバ。
  10. 前記サービス提供システムは、前記限定サービスを受けられるユーザの照合用コードを格納する第2の記憶手段と、前記通信端末から前記要求を受信して認証処理を実行する認証サーバとをさらに有しており、
    前記要求は、認証用コードをさらに含んでおり、
    前記地域定義データを前記第1記憶手段内で検索する前記手段は、前記認証サーバによって前記認証用コードと一致する前記照合用コードが発見されたときに、前記地域定義データを前記第1記憶手段内で検索する、
    請求項7〜9のいずれかに記載のコンテンツサーバ。
  11. 通信端末と、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、前記通信端末と通信を行って前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバとを有するサービス提供システムを制御する方法であって、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段をさらに有しており、
    前記通信端末が自身の位置データを取得し、その位置データを含む要求をユーザの操作に応じて発信するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記要求に応答して、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記位置データの示す位置を含む前記地域定義データを発見しないときは、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まない通常サービスを前記通信端末に提供し、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときは、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記通常サービスを前記通信端末に提供するステップと
    を備える方法。
  12. 通信端末と、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段と、前記通信端末と通信を行って前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバとを有するサービス提供システムを制御する方法であって、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、ユーザIDに対応付けてポイントを記憶するポイントデータベースと、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段とをさらに有しており、
    前記通信端末が自身の位置データを取得し、その位置データおよび一の前記ユーザIDを含む要求を発信するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記要求に応答して、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときに、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供するステップと
    を備え、
    前記限定サービスは、前記要求に含まれる前記ユーザIDに対応付けて前記ポイントデータベース内に記憶されたポイントを増加するサービスである、
    方法。
  13. サービス提供システム内に設置され、ユーザの操作に応じて通信端末から発信される要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバを制御するプログラムであって、
    前記サービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有しており、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段をさらに有しており、
    前記通信端末は、自身の位置データを取得することが可能であり、
    前記要求は、前記通信端末によって取得された前記通信端末の位置データを含んでおり、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索するステップと、
    前記位置データの示す位置を含む前記地域定義データを発見しないときは、前記通信端末と通信を行い、前記限定サービスを含まない通常サービスを前記通信端末に提供し、前記位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときは、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記通常サービスを前記通信端末に提供するステップと
    を前記コンテンツサーバに実行させるプログラム。
  14. サービス提供システム内に設置され、通信端末からの要求に応答して前記通信端末と通信を行い、前記通信端末にサービスを提供するコンテンツサーバを制御するプログラムであって、
    前記サービス提供システムは、所定の地域で開催されるイベントに関するイベントデータセットを格納する第1の記憶手段を有しており、
    前記イベントデータセットは、前記イベントが開催される地域を定義する地域定義データ、および前記地域内に位置する前記通信端末に限定的に提供される限定サービスを定義するサービス定義データを含んでおり、
    前記サービス提供システムは、ユーザIDに対応付けてポイントを記憶するポイントデータベースと、前記通信端末に前記限定サービスが提供されたか否かを示す多重サービス防止データを格納する記憶手段とをさらに有しており、
    前記通信端末は、自身の位置データを取得することが可能であり、
    前記要求は、前記通信端末によって取得された前記通信端末の位置データおよび一の前記ユーザIDを含んでおり、
    前記限定サービスは、前記要求に含まれる前記ユーザIDに対応付けて前記ポイントデータベース内に記憶されたポイントを増加するサービスであり、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データを前記第1記憶手段内で検索するステップと、
    前記位置データの示す位置を含む地域定義データを発見したときに、前記多重サービス防止データを参照して、前記要求を発した前記通信端末に前記限定サービスがすでに提供されたか否かを判定し、前記限定サービスが提供されていないと判定したときにだけ、前記発見された地域定義データを含むイベントデータセット中の前記サービス定義データにしたがって前記通信端末に前記限定サービスを提供し、前記限定サービスがすでに提供されていると判定したときには、前記限定サービスを含まないサービスを前記通信端末に提供するステップと
    を前記コンテンツサーバに実行させるプログラム。
JP2004224491A 2003-12-26 2004-07-30 サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム Expired - Lifetime JP3628685B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224491A JP3628685B1 (ja) 2003-12-26 2004-07-30 サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435132 2003-12-26
JP2004224491A JP3628685B1 (ja) 2003-12-26 2004-07-30 サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3628685B1 true JP3628685B1 (ja) 2005-03-16
JP2005209146A JP2005209146A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34425428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224491A Expired - Lifetime JP3628685B1 (ja) 2003-12-26 2004-07-30 サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628685B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575305B2 (ja) * 2006-01-27 2010-11-04 ヤフー株式会社 閲覧管理システム、閲覧管理方法および閲覧管理プログラム
JP5061487B2 (ja) * 2006-03-31 2012-10-31 日本電気株式会社 限定配信無線ネットワークシステムおよび限定配信無線ネットワーク形成方法
JP4970012B2 (ja) * 2006-11-30 2012-07-04 株式会社東芝 デジタル放送配信方法及びデジタル放送受信装置
CN102025701B (zh) 2009-09-17 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 身份位置分离网络中用户登录icp网站的方法和系统
JP2012243067A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Pioneer Electronic Corp サーバ装置、ユーザ端末及びプログラム
JP5238858B2 (ja) * 2011-07-14 2013-07-17 株式会社ぐるなび クーポン発行システム
KR101659850B1 (ko) * 2014-10-31 2016-09-26 뉴21커뮤니티(주) Lbs 기반 이동통신 단말기에서의 지역 축제 애플리케이션 제공 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131967A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Ntt Comware Corp 情報配信システム、情報配信方法、情報配信プログラムおよび記録媒体
JP3712381B2 (ja) * 2002-04-18 2005-11-02 富士通株式会社 プッシュ配信サービス提供方法,情報提供サービスシステム,サーバシステムおよびユーザ端末
JP3801089B2 (ja) * 2002-04-23 2006-07-26 日本電気株式会社 移動体向け情報提供システム、及び、移動体向け情報提供方法
JP4003532B2 (ja) * 2002-05-13 2007-11-07 カシオ計算機株式会社 情報提供システム、方法および装置、ならびにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005209146A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608740B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5161333B2 (ja) 情報表示サーバ、情報表示システム、及び情報表示方法
US9699616B2 (en) Mobile electronic device and method
JP2002149528A (ja) 情報提供システム、そのシステムに用いられるサーバ、情報提供方法およびその方法を実現する機械読取可能な記録媒体
US20060138224A1 (en) Service providing system, portable terminal and control computer program product
US20020062263A1 (en) Method of providing store information and store information server
JP2008131594A (ja) アプリケーション制御システムおよび制御方法
JP2001346246A (ja) 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法
JP6179686B1 (ja) 認証システム、及び、サーバー
CN103139805A (zh) 热点检测
JP2006221351A (ja) 残高照会装置びプログラム
JP6397289B2 (ja) 通信端末装置、位置提供システム、位置送信方法、及び、位置送信制御用プログラム
JP3628685B1 (ja) サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム
JP6140660B2 (ja) 端末装置、位置取得方法、及び、位置取得制御用プログラム
JP6216702B2 (ja) 端末装置、位置提供システム、及び、位置取得制御用プログラム
JP2006197550A (ja) 携帯端末のコミュニケーション支援装置及びこれを用いたコミュニケーションシステム
JP2005051490A (ja) 情報サービスシステム及びその方法、車載端末、情報センタ
JP2018007270A (ja) 端末装置、位置取得方法、およびプログラム
CN101742705B (zh) 一种通信方法和系统
JP6313059B2 (ja) 情報処理システム
JP6396534B2 (ja) 装置、位置取得方法、及び、位置取得制御用プログラム
JP6573179B2 (ja) サーバ及びコンピュータプログラム
US8838145B2 (en) Accessing navigation information via a global positioning group support server
JP2002318875A (ja) エリア情報配給システム
KR101863219B1 (ko) 무선통신장치와 정보처리방법과 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3628685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term