JP5059202B2 - 照明装置、及びこれを用いた電子機器 - Google Patents

照明装置、及びこれを用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5059202B2
JP5059202B2 JP2011022608A JP2011022608A JP5059202B2 JP 5059202 B2 JP5059202 B2 JP 5059202B2 JP 2011022608 A JP2011022608 A JP 2011022608A JP 2011022608 A JP2011022608 A JP 2011022608A JP 5059202 B2 JP5059202 B2 JP 5059202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
light source
guide means
guide unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164462A (ja
Inventor
良 阿部
雅昭 花野
泰徳 金澤
健治 高田
明 永宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011022608A priority Critical patent/JP5059202B2/ja
Priority to PCT/JP2012/052645 priority patent/WO2012105713A1/ja
Publication of JP2012164462A publication Critical patent/JP2012164462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059202B2 publication Critical patent/JP5059202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/012Housings with variable shape or dimensions, e.g. by means of elastically deformable materials or by movement of parts forming telescopic extensions of the housing body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Description

本発明は、室内照明として使用される照明装置に関し、更に詳しくは、光源と導光板からなり、前記光源からの光が導光板を通して発光面から出射する照明装置、及びこれを用いた電子機器に関する。
近年、導光板を利用した薄型の照明装置が種々提案されている。特許文献1には、棒状の導光板と、薄い面状の導光板を組み合わせて広い照射エリアを確保するLED(Light Emitting Diode)面光源装置が提案されている。図12は、特許文献1に示された面光源装置の概略図である。光源モジュール1201からの光を一旦、棒状の導光板1202の端面から入射させ、さらに、この棒状の導光板1202の側面から、これよりも厚みの薄く透明な樹脂で接着された面状の導光板1203に光を入射し、この面状の導光板1203から光を取り出す。このような構成にすることで、面状の導光板1203が薄く大きいサイズになっても光源モジュール1201そのものが必要な光量を確保するために大きくなることは無い。また、特許文献2には、2枚の導光板への導入光量が調整可能な両面発光面状光源が提案されている。図13は特許文献2に示された両面発光面状光源の概略図である。反射板1303を挟んで積層された2枚の導光板1301、1302に対して一つの光源1304で導光板1301、1302への導入光量を調整し、両面発光を行っている。
特開平11−232921号公報(平成11年8月27日公開) 特開2005−50630号公報(平成17年2月24日公開)
しかしながら、特許文献1に示された面光源装置では、光源モジュール1201からの光は、まず、棒状の導光板1202に入り、その後、面状の導光板1203に入射するため、光源モジュール1201からの熱により、導光板1202が変形しやすい。導光板1202と導光板1203が一体成型されている場合、これら導光板の熱膨張率は同じであるが、光源モジュール1201からの熱の伝わり方に違いがあるため、吸収する熱量に違いが生じ、2つの導光板の線膨張が異なり、ひずみが生じる。また、導光板1202と導光板1203を別々に成型し組み立てた場合も、光源モジュール1201から伝わる熱量に違いがあるため、これら導光板の膨張に差が生じ、ずれやひずみが生じる可能性がある。また、特許文献2に示された両面発光面状光源は、2枚の導光板1301、1302は端部で筐体1305に挟まれて固定されているため、環境温度が変化した際に、導光板1301、導光板1302と筐体1305の熱膨張率の違いにより部材が変形し、組み立ての際の部品とのひずみや位置ずれが光学性能の低下に繋がる可能性がある。
本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、熱による部材の膨張の影響を緩和し、導光板の撓みを押さえることが可能な照明装置を実現することを目的とする。
本発明に係る照明装置は、光源と、前記光源からの光を導光する導光手段と、前記光源が取り付けられるベースとを有する照明装置であって、前記ベースに設けられた位置決めピンまたはピン受け部と、前記導光手段に設けられたピン受け部または位置決めピンとが係合し、前記位置決めピンと前記ピン受け部の間には、熱膨張を緩和するための空隙を有することを特徴とする。
また、本発明に係る照明装置は、前記光源は、複数の発光源により構成されていることを特徴とする。また、本発明に係る照明装置は、前記複数の発光源は、色度の異なる発光源の組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る照明装置は、前記導光手段は、前記光源からの光を導光する第1導光手段、第2導光手段とからなり、前記ベースは、前記第1導光手段、第2導光手段の間に介在し、前記光源は、前記第1導光手段の入射面に光を入射する第1光源と、前記第2導光手段の入射面に光を入射する第2光源により構成されていることを特徴とする。また、本発明に係る照明装置は、前記ベース両面に設けられた位置決めピンまたはピン受け部と、前記第1導光手段、第2導光手段にそれぞれ設けられたピン受け部または位置決めピンとが係合し、かつ、前記第1導光手段、第2導光手段の外周部は、外枠により固定されていることを特徴とする。
また、本発明に係る照明装置は、前記外枠の熱膨張率は、前記第1導光手段、第2導光手段の熱膨張率と略同一であることを特徴とする。また、本発明に係る照明装置は、前記導光手段の一部と前記光源は、カバーにより覆われ、前記カバーの外周部は、前記導光手段に接触していることを特徴とする。また、本発明に係る照明装置は、前記導光手段の出射面側に拡散手段をさらに有することを特徴とする。
また、本発明に係る電子機器は、上記のいずれかに記載の照明装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、熱による部材の膨張の影響を緩和し、導光板の撓みを押さえることが可能な照明装置を実現することができる。
実施形態1に係る両面発光照明装置を第1導光手段側から見た図(a)、および第2導光手段側から見た図(b)である。 実施形態1に係る両面発光照明装置の分解図である。 実施形態1に係るベースに設置された光源についての詳細図である。 実施形態1に係るベースに対する第1導光手段、第2導光手段の位置決めに関して説明した図である。 実施形態1に係る両面発光照明装置の断面図である。 実施形態1に係る第1光源、第2光源の構成図である。 実施形態1に係る第1導光手段、第2導光手段の外周部における固定方法について説明した図である。 実施形態2に係る両面発光照明装置を第1拡散手段側から見た図(a)、および第2拡散手段側から見た図(b)である。 実施形態2に係る両面発光照明装置の分解図である。 実施形態2に係る両面発光照明装置の断面図である。 実施形態2に係る第1導光手段、第2導光手段の外周部における固定方法について説明した図である。 従来の面光源装置の断面図である。 従来の両面発光面状光源の断面図である。
<実施形態1>
以下、本発明の実施形態1に係る照明装置100について、図1〜図7に基づいて説明する。なお、本発明の図面において、同一の参照符号は、同一部分または相当部分を表わすものとする。
図1(a)は照明装置100の第1導光手段11側から見た図であり、図1(b)は照明装置100の第2導光手段12側から見た図である。また、図2は照明装置100の分解図、図3は、ベース部分の拡大図である。なお、図1では、光源4を図示するために、カバー7を省略している。
(照明装置の構成)
本実施形態における照明装置100は、第1導光手段11と、第2導光手段12と、上記2つの導光手段の間に介在するベース3と、図3に示すように、ベース3に設置され、上記第1導光手段11、第2導光手段12に光を入射する光源4と、上記2つの導光手段とベース3の間に介在する反射手段5と、上記2つの導光手段と光源4の結合部付近に配置された結合部反射手段6と、上記2つの導光手段と光源4の結合部を覆うカバー7と、上記第1導光手段11、第2導光手段12の全周を覆う外枠10から構成されている。
(導光手段の位置決め)
図4は、ベース3に対する第1導光手段11、第2導光手段12の位置決め手段に関して説明した図である。ベース3に対する第1導光手段11、第2導光手段12の位置決めは、ベース3に設けられた位置決めピン8と、第1導光手段11、第2導光手段12に設けられたピン受け部9を係合することで行われている。ベース3には上記で説明したように、光源4が取り付けられているため、位置決めピン8とピン受け部9とを係合することで、光源4と第1導光手段11、第2導光手段12との位置合わせを正確かつ容易に行うことが可能となる。
ここでは、第1導光手段11を例に説明するが、第2導光手段12についても同様である。位置決めピン8は、図4右下図の円で囲まれた位置に、ベース3の上下両面に突出して設けられており、また、第1導光手段11に設けられたピン受け部9の形状は、導光手段の径方向に倣ったU字形状となっている。位置決めピン8とピン受け部9とを係合させた状態において、位置決めピン8とピン受け部9の間は空隙Wを有している。これは、照明装置使用時に、光源4からの熱や、環境温度の変化による部材の膨張や収縮に対応し、部材の歪みや撓みの発生を防止するためである。特に本実施形態のように両面発光する照明装置では、光源4の数やパワーが大きいことが多く、照明装置に熱の影響が出る可能性が高い。ピン受け部9の形状を位置決めピン8の外周よりもやや大きめにして、空隙Wを持たせることにより、温度変化に伴いう部材の膨張、収縮による照明装置への影響を抑えることができる。
なお、位置決めピン8とピン受け部9の大きさ、形状、位置、個数については、照明装置100の仕様により適宜設定されればよいが、特に個数については、図4の右下図に示したように片面について等間隔に4個設けられることが望ましい。このように設けることで、上面から見て左右、上下いずれにも導光手段とベースがずれることが少ない。さらに、今実施形態では、ベース3に位置決めピン8、第1導光手段11、第2導光手段12にピン受け部9を設けたが、ベース3にピン受け部9、第1導光手段11、第2導光手段12に位置決めピン8を設けても構わない。
(光源と導光手段の関係)
図5は、本実施形態に係る照明装置100の断面図であり、光源4と第1導光手段11、及び第2導光手段12との結合部および、それぞれの導光手段の入射面、出射面について説明した図である。
第1導光手段11は、主にアクリル樹脂から成り、入射面111と、出射面112を有しており、入射面111と出射面112は略垂直な位置関係となっている。同様に、第2導光手段12も主にアクリル樹脂から成り、入射面121と、出射面122を有しており、入射面121と出射面122との位置関係は略垂直である。
光源4は、第1導光手段11に対して光を入射する第1光源41と、第2導光手段2に対して光を入射する第2光源42から構成されている。第1光源41と第2光源42はそれぞれ入射面111と入射面121に対向して配置されている。本実施形態において、第1光源41と第2光源42はそれぞれ複数のLEDから構成されている。第1光源41は第1光源制御手段410によって制御され、第2光源42は第2光源制御手段420によって制御される。このように、光源4を、第1導光手段11用の第1光源41と、第2導光手段12用の第2光源42とで構成することにより、第1光源41、第2光源42の光出力を個別で調整することが可能となり、その結果、出射面112、出射面122からの取り出し光の光量調整が可能となっている。
第1導光手段11および第2導光手段12のそれぞれの出射面112、出射面122に対向する対向面113、対向面123には、図示しない拡散印刷、プリズム、マイクロレンズ等の拡散パターンが施されている。これら拡散パターンは、入射面111、入射面121から入射される第1光源41、第2光源42からの出射光を出射面112、出射面122側にとり出す働きをするものである。
反射手段5は、第1導光手段11とベース3の間、および第2導光手段12とベース3の間に挟まれる形で配置されている。反射手段5は、それぞれの導光手段の出射面に対向する対向面113、対向面123より出た光を反射し、出射面112、出射面122から再度取り出すことによって、光をより有効利用するために用いられる。
(結合部について)
光源4と第1導光手段11および第2導光手段12の結合部近辺には、結合部反射部材6が設けられている。光源4から出射する光は拡がりをもっているため、放射角の大きい一部の光は第1導光手段11、第2導光手段12のそれぞれの入射面に入射されない。よって、入射面から外れてしまう光を反射により再度入射面に導き、光源4からの光の利用効率を向上できるように、結合部反射部材6が配置されている。
(第1光源、第2光源の構成と色調整について)
図6は、第1光源41、第2光源42の構成を詳細に示した図である。第1光源41、第2光源42には、それぞれ白色LED43と、電球色LED44が複数混在して配置されている。このような構成とすることで、出射面112、出射面122からの取り出し光の色調制御が可能となっている。例えば、出射面112、出射面122から白色の光を取り出したい場合は、白色LED43のみを点灯させればよく、電球色の光を取り出したい場合は、電球色LED44のみを点灯させればよい。また、白色LED43と電球色LED44同時に点灯し、各色の光量の割合を調整することにより、出射面112、出射面122からの取り出し光の色調を変化させることが可能となる。
さらに、第1光源41、第2光源42は、第1光源制御手段410、第2光源制御手段420によりそれぞれ独立で制御可能であるため、出射面112、出射面122からの取り出し光はそれぞれ独立で色調の制御を行うことが可能となっている。
本実施形態では、色調制御を行うための光源の構成として、白色と電球色のLED光源を使用しているが、使用する光源の種類や色、配列についてはこれに限らず、目的に応じて、種類や色、配列、個数を適宜決定すればよい。
(導光手段内周部の固定方法)
図5に示すように、光源4と各導光手段の結合部付近は、上下二つのカバー7に挟まれる形で覆われているため、塵や埃の進入を防ぐことが可能となっている。カバー7は、基本的には軽量のものが望ましく、デザイン性などを考慮して決定されれば良い。また、上下のカバー7の外周部が、第1導光手段11、第2導光手段12を固定しているため、第1導光手段11、第2導光手段12それぞれの上下方向の位置を規制しており、重力方向に発生する導光手段の撓みを抑える効果がある。上下のカバー7は、図3に示すベース3の内側の凹凸部と位置あわせをして組み合わせ、ねじ止め固定される。
(導光手段外周部の固定方法)
図7は、第1導光手段11、第2導光手段12の外周部における固定方法について説明した図である。第1導光手段11、第2導光手段12の外周部は、外枠10によって固定され、一体となっている。導光手段と外枠10との固定方法に関しては、例えば接着剤や溶着など、強固に接着固定できる方法であればどの方法でも構わない。外枠10に用いられる材料は、熱膨張に耐えうる材質であって、望ましくは導光手段と同じかそれに近い熱膨張率を備えるものが望ましい。具体的には、例えばアクリル樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂、アルミなどが用いられる。
組立の方法としては、第1導光手段11、第2導光手段12をベース3に対して、位置決めピン8とピン受け部9の係合によりベース3に対して位置決めを行った後、各導光手段を外枠10に対して固定することにより、各導光手段はどの姿勢においてもベース3から外れなくなる。
上記のような固定方法を用いると、各導光手段はベース3に対してネジ止めや接着等で直接固定する必要が無い。導光手段とベース3をネジ止めや接着等で直接固定した場合、環境温度が変化した場合、あるいは光源4の点灯により、熱が発生すると、各部材の熱膨張率の違いから、各導光手段やベース3に歪みが発生し、その結果、光源4と各導光手段の入射面111、入射面121との間に位置ずれが発生し、光学性能が低下する。しかし、本実施形態の構成によれば、第1導光手段11、第2の導光手段12はベース3に対して接着剤などを用いて完全に固定されているわけではないため、熱膨張率の違いにより発生する部材の歪みを防ぐことが可能となっている。
また、外枠10は、第1導光手段11、第2導光手段12の全周を覆うように固定されているため、外周部から導光手段の対向面113、対向面123側への塵や埃の侵入を防ぎ、光学特性の低下を防止することが可能となっている。
ここで、外枠10の熱膨張率は、第1導光手段11、第2導光手段12の熱膨張率と略同一であれば、なお好ましい。外枠10と第1導光手段11、第2導光手段12とで熱膨張率が異なる場合、環境温度が変化した際に、各部材を接着固定しているため、部材に歪みが生じるが、固定する各部材の熱膨張率を略同一とすることにより、環境温度変化時における歪みを低減することが可能となる。
(照明装置の設置)
次に照明装置の設置について説明する。本実施形態では、両面発光の照明装置100を例に説明しているため、照明装置100はワイヤーにより吊り下げる方式となっている。なお、照明装置100の仕様によっては、天井に直接固定しても良い。直接固定の場合は、天井に設置されたLED用の電源と、光源4を配線によって接続する。吊り下げ方式の場合は、天井に設置されたLED電源からワイヤーを垂らし、照明器具100を吊り下げる。ワイヤーの先端は、照明器具のベース3あるいはカバー7に設けられた吊り下げ金具と連結される。吊り下げ方式の場合の電源と光源間の配線方法としては、吊り下げ用のワイヤーと配線を兼用にしても良いし、電源と光源を繋ぐ配線を別に配しても良い。この場合、配線は1本でよい。
<実施形態2>
本発明の実施形態2に係る照明装置200について、図8〜図11に基づいて説明する。本実施形態では、照明装置200において第1拡散手段81、第2拡散手段82を有する点で実施形態1とは異なる。図8(a)は照明装置200の第1導光手段11側から見た図であり、図8(b)は照明装置200の第2導光手段12側から見た図である。また、図9は照明装置200の分解図である。なお、実施形態2の照明装置200は、第1拡散手段81、第2拡散手段82を除いて第1実施形態の照明装置100と同一の構成をしており、同一構成部には同一参照番号を付している。なお、以下の説明では、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は以下の実施形態および図面に限定されるものではない。
(照明装置の構成)
本実施形態における照明装置200は、第1導光手段11と、第2導光手段12と、上記2つの導光手段の間に介在するベース3と、上記2つの導光手段に光を入射する光源4と、上記2つの導光手段とベース3の間に介在する反射手段5と、上記2つの導光手段と光源4の結合部付近に配置された結合部反射手段6と、上記2つの導光手段の出射面側にそれぞれ配置された第1拡散手段81、第2拡散手段82と、上記2つの導光手段と光源4の結合部を覆うカバー7と、上記第1導光手段11、第2導光手段12の全周を覆う外枠10から構成されている。
(拡散手段について)
図10は、本実施形態に係る照明装置200の断面図である。第1拡散手段81は、第1導光手段11の出射面112側に配置されており、第2拡散手段82は、第2導光手段12の出射面122側に配置されている。第1導光手段11、第2導光手段12のそれぞれの出射面112、出射面122より取り出された光は、それぞれ第1拡散手段81、第2拡散手段82に入射する。それぞれの拡散手段に到達した光は、拡散手段81、82を通過することにより拡散され、照明の照度分布が均一化される。
(導光手段内周部の固定方法)
図10に示すように、光源4と各導光手段の結合部付近は、上下のカバー7及び第1拡散手段81、第2拡散手段82に挟まれる形で覆われており、また、上下のカバー7の外周部は、第1拡散手段81、第2拡散手段82とそれぞれ固定されている。このような構成により、第1導光手段11、第2導光手段12、ベース3、光源4、反射手段5、結合部反射手段6は、第1拡散手段81、第2拡散手段82および上下のカバー7によって封止されるため、塵や埃の進入を防ぐことが可能となっている。さらに、第1拡散手段81、第2拡散手段82は、第1導光手段11、第2導光手段12それぞれのZ方向の位置を規制することで、重力方向に発生する導光手段の撓みを抑える効果がある。
(導光手段外周部の固定方法)
図11は、第1導光手段11、第2導光手段12の外周部における固定方法について説明した図である。第1導光手段11、第2導光手段12の外周部は、外枠10によって固定され、一体となっている。また、第1拡散手段81、第2拡散手段82もそれぞれ外枠10に固定され、一体となっている。導光手段、拡散手段、外枠10との固定手段に関しては、例えば接着剤や溶着など、強固に接着固定できる方法であればどの方法でも構わない。
組立の方法としては、第1導光手段11、第2導光手段12をベース3に対して、位置決めピン8とピン受け部9の係合によりベース3に対して位置決めを行った後、各導光手段を外枠10に対して固定し、その後、第1拡散手段81と第2拡散手段82の外周部を外枠10に対して固定することにより、各導光手段および各拡散手段はどの姿勢においてもベース3から外れなくなる。外枠10は、第1導光手段11、第2導光手段12の全周を覆うように固定されているため、外周部から導光手段の対向面113、対向面123側への塵や埃の侵入を防ぎ、光学特性の低下を防止することが可能となっている。また、拡散手段81、拡散手段82の外周部も外枠10に対してほぼ密閉固定されているため、外周部から導光手段の出射面112、出射面122側への塵や埃の侵入を防ぎ、光学特性の低下を防止することが可能となっている。
以上、本発明の照明装置を、照明機器を始めとする電子機器に搭載することで、必要な部分を必要な光量で照射できる装置を実現することができる。なお、実施形態においては、第1光源41、第2光源42をLEDとしたが、これに限定されるものではなく、例えば有機EL等、導光手段に光を結合可能な光源であれば実現可能である。また、上記実施形態においては、両面発光の照明装置について説明したが、これに限定されるものではなく、導光板を利用したすべての照明装置において有効である。
本発明の照明装置は、照明機器、液晶表示素子のバックライトを始めとする電子機器に用いることができる。
3 ベース
4 光源
5 反射手段
6 結合部反射手段
7 カバー
8 位置決めピン
9 ピン受け部
10 外枠
11 第1導光手段
12 第2導光手段
41 第1光源
42 第2光源
43 白色LED
44 電球色LED
81 第1拡散手段
82 第2拡散手段
100、200 照明装置
111、121 入射面
112、122 出射面
113、123 対向面

Claims (8)

  1. 光源と、前記光源からの光を導光する導光手段と、前記光源が取り付けられるベースとを有する照明装置であって、
    前記ベースに設けられた位置決めピンまたはピン受け部と、前記導光手段に設けられたピン受け部または位置決めピンとが係合し、
    前記位置決めピンと前記ピン受け部の間には、熱膨張を緩和するための空隙を有し、
    前記導光手段は、前記光源からの光を導光する第1導光手段、第2導光手段とからなり、
    前記ベースは、前記第1導光手段、第2導光手段の間に介在し、
    前記光源は、前記第1導光手段の入射面に光を入射する第1光源と、前記第2導光手段の入射面に光を入射する第2光源により構成されており、
    前記ベース両面に設けられた位置決めピンまたはピン受け部と、前記第1導光手段、第2導光手段にそれぞれ設けられたピン受け部または位置決めピンとが係合することを特徴とする照明装置。
  2. 前記光源は、複数の発光源により構成されていることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 前記複数の発光源は、色度の異なる発光源の組み合わせにより構成されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1導光手段、第2導光手段の外周部は、外枠により固定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記外枠の熱膨張率は、前記第1導光手段、第2導光手段の熱膨張率と略同一であることを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  6. 前記導光手段の一部と前記光源は、カバーにより覆われ、前記カバーの外周部は、前記導光手段に接触していることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記導光手段の出射面側に拡散手段をさらに有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の照明装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2011022608A 2011-02-04 2011-02-04 照明装置、及びこれを用いた電子機器 Expired - Fee Related JP5059202B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022608A JP5059202B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 照明装置、及びこれを用いた電子機器
PCT/JP2012/052645 WO2012105713A1 (ja) 2011-02-04 2012-02-06 照明装置、及びこれを用いた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022608A JP5059202B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 照明装置、及びこれを用いた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164462A JP2012164462A (ja) 2012-08-30
JP5059202B2 true JP5059202B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=46602910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022608A Expired - Fee Related JP5059202B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 照明装置、及びこれを用いた電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5059202B2 (ja)
WO (1) WO2012105713A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5964178B2 (ja) * 2012-08-23 2016-08-03 シャープ株式会社 照明モジュール、及びそれを備えた照明装置
JP5968724B2 (ja) * 2012-08-24 2016-08-10 シャープ株式会社 照明モジュールおよびそれを備えた照明装置
WO2014038116A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 パナソニック株式会社 照明装置
JP6252887B2 (ja) 2013-04-17 2017-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP6032555B2 (ja) 2013-04-17 2016-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2015069901A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 パナソニック株式会社 照明器具
JP6277484B2 (ja) * 2014-01-30 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP7333578B2 (ja) * 2019-04-26 2023-08-25 オーデリック株式会社 面状照明装置
WO2021141948A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 Hubbell Incorporated Luminaire having edge-lit light panel with sub-surface optical features
CN115335741B (zh) * 2020-04-03 2023-08-22 株式会社日本显示器 照明装置
CN114647141A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 深圳光峰科技股份有限公司 光机光源固定结构和投影机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042535A (ja) * 2000-07-05 2002-02-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置及び面上光源装置
JP2002324423A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 面状光源装置および画像読み取り装置
JP4142329B2 (ja) * 2002-04-12 2008-09-03 テクノウェイブサンワ有限会社 面状発光装置
JP2004349143A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
CN102227586A (zh) * 2008-11-27 2011-10-26 夏普株式会社 照明装置、显示装置和电视接收装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012105713A1 (ja) 2012-08-09
JP2012164462A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059202B2 (ja) 照明装置、及びこれを用いた電子機器
US8297790B2 (en) Lamp device
KR101472131B1 (ko) 백라이트 유닛
EP2397748A1 (en) Light emitting module and lighting apparatus
JP6404363B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2011253769A (ja) バックライトモジュールおよび液晶表示装置
KR20130044136A (ko) 에지형 엘이디 조명기기
JP2010147012A (ja) 面光源装置および表示用照明器具
KR101086017B1 (ko) 패널형 엘이디 조명장치
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
JP2011081996A (ja) 照明装置及びこれを備えた原稿読取装置
JP5570465B2 (ja) 照明装置
KR101193503B1 (ko) 광학부재 가이드가 적용된 엘이디 면 발광 조명 장치
JP5849192B2 (ja) 面光源および液晶ディスプレイ装置
JP2012160264A (ja) 照明器具
CN104132308A (zh) 照明装置
JP2009283197A (ja) 照明器具
JP5955047B2 (ja) 照明器具
JP2012104256A (ja) 照明装置
WO2014030502A1 (ja) 照明モジュール、及びそれを備えた照明装置
JP2009181916A (ja) 光源装置
KR200491955Y1 (ko) 에지형 면발광장치용 조명프레임과 이것을 이용한 에지형 면발광장치
JP2007080520A (ja) バックライト装置
JP6315757B2 (ja) 照明器具
KR101074716B1 (ko) 측면조사방식의 엘이디 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees