JP5058954B2 - ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法 - Google Patents

ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5058954B2
JP5058954B2 JP2008304222A JP2008304222A JP5058954B2 JP 5058954 B2 JP5058954 B2 JP 5058954B2 JP 2008304222 A JP2008304222 A JP 2008304222A JP 2008304222 A JP2008304222 A JP 2008304222A JP 5058954 B2 JP5058954 B2 JP 5058954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
pointing device
unit
correction area
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008304222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009080835A (ja
Inventor
孝 立河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008304222A priority Critical patent/JP5058954B2/ja
Publication of JP2009080835A publication Critical patent/JP2009080835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058954B2 publication Critical patent/JP5058954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、操作方向及び操作量に応じた制御信号を生成するアナログ型のポインティングデバイス、これを備えた電子機器及びポインティングデバイス制御方法に関し、特に操作方向に応じてその操作方向をある任意の決まった方向に補正することにより表示画面上の制御対象を直線的に移動させることのできる電子機器に関する。
従来、携帯電話や携帯型端末(以下、PDA)、ノートブック型のパーソナルコンピュータ(以下、ノートPC)、ゲーム機器などで用いられている、任意方向への操作力に応じて制御信号を生成し、表示画面上の制御対象を移動させるなどの操作を行う機能を有する入力装置として、マウス、トラックボール、ジョイスティックなどのアナログ型のポインティングデバイスが広く用いられている。
従来のポインティングデバイスでは、ある基準点からの相対的な操作位置を2次元座標もしくは操作方向α、操作量βの極座標を用いて、制御されるのが一般的である。
図6は、基準点Oを中心とし、この基準点Oからの操作方向と操作量で制御を行うジョイスティックタイプのポインティングデバイスでの操作方向、操作量等の関係を示した説明図である。ここで基準点Oの座標を(0,0)、操作位置をA(x,y)とすると、その操作方向αは、x,yの比と、x,yがそれぞれ正の数、負の数、ゼロのいづれかであるかの組合せにより決まる。ただし、x,y共にゼロである場合を除く。
操作方向をラジアンα(−π≦α≦π)とすると以下のように一意に決定することができる。
(x=0, y>0のとき):α=π/2
(x=0, y<0のとき):α=−π/2
(x>0, y=0のとき):α=0
(x>0, y=0以外のとき):α=tan−1(y/x)
(x<0, y=0のとき):α=π
(x<0, y>0のとき):α=π+tan−1(y/x)
(x<0, y<0のとき):α=−π+tan−1(y/x)
またこの時の操作量βは、
β=(x2 + y2)0.5
と表すことができる。また、この計算には三角関数の演算があるため、処理速度アップのために変換テーブルなどを用いる場合もある。
従来のポインティングデバイスでは、このように基準点Oからの相対的な操作位置(x,y)もしくは操作方向α、操作量βのようなパラメータを用いて制御されるのが一般的であり、さらにここで得られた操作量βの大きさにより、その操作対象の移動速度を変化させる。その操作量βと移動速度の関係の例を図7に示す。操作量βに応じて、直線的に速度を増加させる例(図7(a))、速度増加の傾きが複数有るもの(図7(b)、(c)、(d))、非線型の関係にあるもの(図7(e)、(f))、一定のもの(図7(g))などである。
これらのアナログ型のポインティングデバイスでは、その利用形態として表示画面上の小さなものを選択する、絵や文字を描くなど、微妙な操作が要求されることが多いため、移動方向に関する解像度は比較的高いことが多い。しかし、解像度が高いということは少しの方向のズレがそのまま移動方向に現れてしまうことになり、目的の位置に移動するのに、微妙にずれてしまったり、ふらついてしまったりして、操作者の操作感としては満足できる状態でないことが多々ある。またこの傾向はこのようなポインティングデバイスに大きな実装面積を取ることができず、ポインティングデバイス自体に小型化が要求され、十分な操作感を得ることが難しい携帯電話や小型のPDAなどでは、特に顕著である。
そこで、このようなずれを補正するポインティングデバイスが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、2個のセンサによって、ポインティングデバイスのARCTAN値を算出し、その値が0、45、90、135、180、225、270となるような近い値のセンサの出力を補正することで、雑に操作しても特定方向の変位としてデータが得られるようにしている。
このような補正方法は比較的簡単な制御系により補正を実現することが可能であるが、ポインティングデバイスを操作する操作者には操作者特有の癖があるため、補正方法が1つのみでは、操作者がこの補正方法に対してあわすよりほかなく、融通性が低いといった問題を生じる場合がある。
そこで、基準方向からのずれを個人データとして記憶させ、操作者特有の癖を補正するポインティング入力装置が開示されている(例えば特許文献2参照)。
特開平5−265649号公報 特開平10−154038号公報
しかしながら、個人データを記憶して補正する補正制御の場合、制御系が複雑になってしまう場合がある。
そこで、本発明は、細かな操作をする時の操作感を損なわずに、ある程度長距離の移動時などに操作対象の直線的な移動を可能とし、さらには、比較的簡単は制御系により、融通性の高い補正制御が可能なポインティングデバイス、これを備えた電子機器及びポインティングデバイス制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明のポインティングデバイス制御システムは、操作部の操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度に応じた制御信号を生成し、制御信号に応じて画面上のポインタを移動させるポインティングデバイスのポインティングデバイス制御システムであって、操作部の操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度を検知する検知手段と、検知手段で検知された操作部の操作方向を所定の方向に補正して出力する補正領域、及び、操作部の操作方向を所定の方向に補正せずに出力する非補正領域の設定に用いられるパラメータであって、非補正領域の設定用として少なくとも操作量に関するパラメータを格納するパラメータ格納手段と、選択されたパラメータにより補正領域を設定すると共に、操作量に関するパラメータにより非補正領域を設定し、補正領域において操作部の操作方向を補正する補正方向を設定する補正機能設定手段と、設定された補正領域内での操作部の操作方向を、補正方向に補正する補正制御部と、を有することを特徴とする。
上記構成の本発明のポインティングデバイス制御システムは、パラメータ格納手段に格納されたパラメータに基づき、補正機能設定手段により、操作部の操作方向を補正する補正領域の設定および補正方向を設定し、補正制御部により微妙なずれや、ふらつきの補正がなされる。さらに本発明のポインティングデバイス制御システムの場合、設定された補正領域が記憶手段に記憶保持されており、この記憶手段に記憶保持されている補正領域と、今現在設定され、使用されている補正領域とを変更手段によって変更することができるため、容易に補正領域の設定を変更することができる。また、本発明のポインティングデバイス制御システムは、非補正領域の設定、補正領域および非補正領域の合成といったきめ細かな設定を必要に応じて行うことができる。
また、本発明のポインティングデバイス制御システムは、補正制御部による補正をON/OFFする手段を更に有することを特徴とするものであってもよい。
また、本発明のポインティングデバイス制御システムは、補正領域を記憶保持する記憶手段と、設定されて使用されている補正領域を、記憶手段に記憶保持されている他の補正領域に変更する変更手段と、を更に有することを特徴とするものであってもよい。
また、本発明のポインティングデバイス制御システムは、記憶手段に記憶保持されている一の補正領域と、記憶手段に記憶保持されている他の補正領域とを合成する合成手段を更に有することを特徴とするものであってもよい。
また、本発明のポインティングデバイス制御システムは、記憶手段に記憶保持されている一の補正領域と、非補正領域とを合成する合成手段を更に有することを特徴とするものであってもよい。
本発明の電子機器は、本発明のポインティングデバイス制御システムと、補正制御部より出力された信号に応じてポインタとして表示する表示手段と、を更に有することを特徴とする。
本発明のポインティングデバイス制御方法は、操作部の操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度に応じた制御信号を生成し、制御信号に応じて画面上のポインタを移動させるポインティングデバイスのポインティングデバイス制御方法であって、操作部の操作方向を所定の方向に補正して出力する補正領域、及び、操作部の操作方向を所定の方向に補正せずに出力する非補正領域の設定に用いられるパラメータであって、非補正領域の設定用として少なくとも操作量に関するパラメータを含むパラメータを格納し、パラメータに基づき補正領域、及び、非補正領域を設定し、操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度を検知し、設定された補正領域内での操作部の操作方向を、補正方向に補正することを特徴とする。
また、本発明のポインティングデバイス制御方法は、補正領域を記憶保持し、設定されて使用されている補正領域を、記憶保持されている他の補正領域に変更する、ことを特徴とするものであってもよい。
また、本発明のポインティングデバイス制御方法は、記憶保持されている一の補正領域と、記憶保持されている他の補正領域とを合成することを特徴とするものであってもよい。
また、本発明のポインティングデバイス制御方法は、記憶保持されている一の補正領域と、非補正領域とを合成することを特徴とするものであってもよい。
本発明によれば、パラメータを選択して設定された補正領域内での操作部の微妙なずれ等が補正制御部により補正方向に補正されるため、ふらつきが少なく直線的な操作が可能となる。さらに本発明によれば、変更手段により容易に補正領域の設定を変更することができる融通性の高さを兼ね備えているため、操作者が無理に補正方法にあわせる必要がなく、好適な補正を選択することができる。また、本発明によれば、非補正領域の設定、補正領域および非補正領域の合成といったきめ細かな設定を必要に応じて行うことができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1に本実施形態のポインティングデバイス制御システムを備えた電子機器の模式的なブロック構成図を、図2に本実施形態のポインティングデバイス制御システムにより設定された補正領域の一例、コントローラ部の操作方向、補正された操作方向を模式的に示す。また、図3(a)〜(e)に、本実施形態のポインティングデバイス制御システムにより設定された補正領域の設定例を示す。
電子機器1は、ポインティングデバイス11、記憶部20、および補正部30を有するポインティングデバイス制御システム2と、液晶画面等からなる表示部50とを有する。
ポインティングデバイス11は、操作者によって操作されるコントローラ部12と、コントローラ部12の動作を検知する検知部13とを有し、検知部13は、ポインティングデバイスの操作方向を検知する操作方向検知部13aと、ポインティングデバイスの操作量を検知する操作量検知部13bと、ポインティングデバイスの操作速度を検知する操作速度検知部13cと、ポインティングデバイスの操作加速度を検知する操作加速度検知部13dとを有する。
後述する補正機能設定部33で設定された補正領域を記憶保持する記憶部20は、さらに、補正領域を変更するパラメータを格納しておくパラメータ格納部21を有する。
パラメータ格納部21には、コントローラ部12の操作方向の補正がなされる領域を設定するためのパラメータが格納されている。このパラメータとしては、補正領域中心角θ、補正領域半径R、補正領域分割数n、非補正範囲円の半径r、補正開始操作速度v、補正開始操作加速度a’が格納されているが、格納されているパラメータはこれらに限定されるものではない。各パラメータは、予めパラメータ格納部21に格納されているものであってもよいし、あるいは、不図示の入力手段により入力されるものであってもよい。
補正部30は、パラメータを設定するパラメータ設定部31と、パラメータ格納部21に格納されているパラメータを選択するパラメータ選択部32と、パラメータ選択部32で選択されたパラメータに基づいて補正領域を設定し、コントローラ部12の操作方向を補正する補正方向を設定する補正機能設定部33と、現在使用している補正領域を、記憶部20に記憶保持されている複数の補正領域から選択して変更する、あるいは合成する変更合成部34と、コントローラ部12の操作方向の補正を行う補正制御部35とを有する。
補正機能設定部33は、パラメータ選択部32によって、パラメータ格納部21に格納されているパラメータのうち、例えば、補正領域中心角θおよび補正領域半径Rを選択された場合、図2に示すような補正領域中心角θで補正領域半径Rの扇形形状の補正領域70を設定し、実線矢印で示される補正方向60を設定する。
変更合成部34は、現在使用している補正領域を、記憶部20に記憶保持されている複数の補正領域から選択して変更する機能と、複数の補正領域を合成する機能と、必要に応じて補正制御部35による方向補正機能をON/OFFする機能とを有する。例えば、現在、図3(a)に示すような補正領域が設定されており、記憶部20に図3(b)に示す補正領域が記憶保持されている場合、変更合成部34によって、図3(a)に示す補正領域を図3(b)の補正領域に変更して設定する、あるいは、図3(a)の補正領域と図3(b)の補正領域とを合成して図3(e)に示す補正領域とすることができる。また、図3(b)の補正領域に非補正領域を合成して図3(d)に示すような補正領域を設定することもできる。なお、図3(a)〜(e)に示す各補正領域の詳細については後述する。
補正制御部35は、操作方向検知部13a、操作量検知部13b、操作速度検知部13c、および操作加速度検知部13dで検知されたコントローラ部12の動作に基づく、操作方向、操作量、操作速度、および操作加速度が入力されると、補正機能設定部33によって設定された補正領域内での動作かどうかを判断し、補正領域内であれば、コントローラ部12の操作方向を予め設定しておいた補正方向へと補正した信号を出力する。
次に、本実施形態のポインティングデバイス制御システムによる基本的な補正制御について、図2を用いて説明する。
図2の補正領域70は、以下のようにして設定されている。
まず、パラメータ選択部32によって、パラメータ格納部21の補正領域中心角θおよび補正領域半径Rが選択される。
次に、補正機能設定部33によって、パラメータ選択部32によって選択された補正領域中心角θおよび補正領域半径Rに基づき、基準点Oを中心とした、補正領域中心角θ、補正領域半径Rの扇形形状の補正領域70が設定される。
コントローラ部12が操作されると、検知部13の操作方向検知部13a、操作量検知部13b、操作速度検知部13c、および操作加速度検知部13dによってコントローラ部12の動作が検知される。
検知部13からの操作方向、操作量、操作速度、および操作加速度に関する信号は補正制御部35に入力される。補正制御部35は、これらの信号が入力されると、コントローラ部12の動作が補正機能設定部33によって設定された補正領域内での動作かどうかを判定し、補正領域内での動作であれば、コントローラ部12の操作方向を予め設定しておいた補正方向60へと補正した信号を出力し、補正領域外での動作であるならば補正は行わない。
すなわち、補正領域70内でポインティングデバイス11のコントローラ部12が破線で示す操作方向50、50’等に向けて操作されると、その方向は補正制御部35によってすべて実線矢印で示す補正方向60に補正される。なお、補正されるのは操作方向50、50’の方向α50、α50’が補正方向60の方向α60へと補正されるだけであり、操作量β、β’に関して補正は行われない。
このようにして、補正方向60に補正されたコントローラ部12の動作は、補正された方向に向けて移動するポインタとして表示部50に表示される。
次に、本実施形態のポインティングデバイス制御システムによる補正領域の設定例について、図3(a)〜(e)を用いて説明する。なお、各図は、補正領域を明確に図示するため、斜線によるハッチングを施して隣接する補正領域同士を区別している。また、基準点Oを中心点とする操作円80は、コントローラ部12の最大操作量Rmaxを半径としたものである。
図3(a)〜(c)に示す各補正領域は、補正領域中心角θおよび補正領域半径Rをパラメータとして設定されている。
図3(a)に示す操作円80は、補正領域中心角θ=90°、補正領域半径R=Rmaxとする補正領域71により4等分されている。また、補正方向61は補正領域中心角θを二等分する方向に設定されている。このような設定により、補正領域71におけるコントローラ部12の操作方向は、互いに直交する補正方向61で示される4方向へと補正される。例えば、補正領域71a内でのコントローラ部12の操作方向は補正方向61aに、補正領域71b内でのコントローラ部12の操作方向は補正方向61bに補正される。
図3(b)に示す操作円80は、補正領域中心角θ=45°、補正領域半径R=Rmaxとする補正領域72により8等分されており、補正方向71は補正領域中心角θを二等分する方向に設定されている。このような設定により、補正領域72におけるコントローラ部12の操作方向は、補正方向72で示される8方向へと補正される。
なお、図3(a)、(b)のように操作円80を等分する、補正領域半径R=Rmaxの補正領域は、補正領域中心角θをパラメータとせずに、操作円80を分割する補正領域分割数nによって設定してもよい。
図3(c)に示す操作円80は、補正領域半径R=Rmax、補正領域中心角θ、θ’とする2種類の補正領域73、74により分割されている。このように、本実施形態のポインティングデバイス制御システムは、等分割以外の補正領域設定も可能である。
図3(d)に示す操作円80における補正領域75は、図3(b)に示した補正領域の設定で選択したパラメータ、補正領域半径R=Rmax、補正領域中心角θに加え、補正を行わない領域である非補正範囲円の半径rを選択し、変更合成部34によって合成されることで設定されている。これにより、格子状のハッチングが施された非補正範囲円81内ではコントローラ部12の操作方向の補正はなされず、ポインティングデバイスが元々有している解像度で各方向への操作が可能であり、非補正範囲円81外の8等分された補正領域75内のみ、補正方向63への補正がなされる。
非補正範囲円81の半径rは、コントローラ部12の操作速度v、加速度aにより規定されるものであってもよい。ここで、図4(a)および図4(b)にコントローラ部12の操作量と操作速度との関係のグラフを示す。
図4(a)に示すように、操作量と移動速度の関係としては一般的には操作量が大きくなると操作対象の速度は速くなっていくような制御となっているものが多い。ここで操作量ゼロ(基準点O)から操作量最大(Rmax)の間に、方向補正切替量をパラメータとして持つことにより、操作量がこの方向補正切替量未満であれば方向補正無し、方向補正切替量以上であれば方向補正有りとする制御を行うことが可能となる。これにより細かな操作が必要な領域では方向補正無しで微細操作が可能であり、比較的速度が速く遠くへ操作対象を移動させるような場合には直線性の良い操作が可能となるような制御を行うことができる。
すなわち、非補正範囲円81の半径rを方向補正切替量とすることで、非補正範囲円81内では微細操作が可能であり、非補正範囲円81外で、比較的速度が速く、基準点Oから遠くへ操作対象を移動させるような場合に直線性の良い操作が可能となる。
また、コントローラ部12の操作量と移動速度の関係は図4(a)に示す関係にあるため、補正開始操作速度vを方向補正切替量とし、補正開始操作速度v以下では方向補正を行わないように制御するものであってもよい。
あるいは、コントローラ部12の操作量と移動速度の関係が図4(b)に示すように直線的でない場合、すなわち、コントローラ部12の移動時の加速度がaからa’に変化する場合には、補正開始操作加速度a’を方向補正切替量とし、補正開始操作加速度a’以下では方向補正を行わないように制御するものであってもよい。
次に、図3(d)に示すように、補正領域75と非補正範囲円81とを有する操作円80内でのポインティングデバイスの補正制御について、図5に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、ポインティングデバイス11のコントローラ部12が操作されているか(S702)の判定を行う。一般的には操作されていることを示す割り込み信号などが用いられる。また操作部であるコントローラ部12の機構的な遊びを許容するために多少動かしても反応しないような領域が設けられている場合も多い。ここでポインティングデバイスのコントローラ部12が操作されていると認識された場合には、その時の基準位置からの操作量が計算される(S703)。その後、計算された操作量が、方向補正切替量である非補正範囲円81の半径r以上であるかの判定(S704)が行われ、操作量が方向補正切替量以上であれば方向補正を行い(S705)、未満であれば方向補正を行わない(S706)という制御が実行され、また最初に戻るという流れになっている。この繰り返しはある任意の一定間隔で行われるのが通常である。
また、図3(d)では、図3(b)に示した補正領域72に非補正範囲円81を合成した例が示されているが、これに限定されるものではなく、例えば、図3(a)の補正領域71や、図3(c)の補正領域73、74と非補正範囲円81を合成するものであってもよい。さらに、図3(d)では、半径rを境界として補正の有無が切り替わる補正制御がなされる設定例について示しているが、図3(e)に示すように、この半径rを境界として4方向の補正方向64から8方向の補正方向65に2段階に切り替わるような設定がなされてもよい。このような補正方向数の切替は、4方向から8方向に限定されるものではなく、必要に応じて補正方向数が増減するものであってもよいし、3段階以上の切替とするものであってもよい。
なお、本実施形態の説明において、基準点Oからの操作量、操作方向を用いて制御するポインティングデバイスではその操作範囲が円形である、もしくは円形と見なせる場合が多いので、ここでは移動範囲を操作円とし、1つの方向補正範囲を扇形として説明したがその形状はこれに限るものではない。またここでは2次元平面で考えているが、球形等の3次元で同様の方向補正を行うといった実施例も考えられる。また、補正方向の数は操作対象、操作に要求される方向数、操作感などにより適切に選ばれる。
以上、基準点からの操作方向と操作量を用いて制御するジョイスティックタイプの制御方法を例として説明を行ってきたが、マウスのように特定の基準点をもたないタイプのポインティングデバイスにおいても、通常モードと方向補正モードをハードウェアまたはソフトウェアにより切り替え直線性を向上させる、または移動速度がある任意の一定以上の速度のときにのみ方向補正を行うなどの制御を行うことにより、本発明を適用することが可能である。
なお、本発明が上記各実施例に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施例は適宜変更され得ることは明らかである。
本発明の一実施形態であるポインティングデバイス制御システムを備えた電子機器の模式的なブロック構成図である。 補正領域中心角θ、補正領域半径Rの扇形形状の補正領域内における、コントローラ部の操作方向と補正方向との関係を模式的に示した図である。 本発明のポインティングデバイス制御システムにより設定可能な補正領域を例示した図である。 コントローラ部の操作量と操作速度との関係を示すグラフである。 非補正範囲円が設定された場合のポインティングデバイスの補正制御のフローチャートである。 従来の、中心である基準点Oからの操作方向と操作量で制御を行うジョイスティックタイプのポインティングデバイスでの操作方向、操作量の関係を示した説明図である。 従来のポインティングデバイスにおける操作量と操作速度との関係を示すグラフである。
符号の説明
1 電子機器
2 ポインティングデバイス制御システム
11 ポインティングデバイス
12 コントローラ部
13 検知部
13a 操作方向検知部
13b 操作量検知部
13c 操作速度検知部
13d 操作加速度検知部
20 記憶部
21 パラメータ格納部
30 補正部
31 パラメータ設定部
32 パラメータ選択部
33 補正機能設定部
34 変更合成部
35 補正制御部
50 操作方向
50 表示部
60、61、61a、61b、62、63、64、65 補正方向
70、71、71a、71b、72、73、74、75 補正領域
80 操作円
81 非補正範囲円

Claims (10)

  1. 操作部の操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度に応じた制御信号を生成し、前記制御信号に応じて画面上のポインタを移動させるポインティングデバイスのポインティングデバイス制御システムであって、
    前記操作部の前記操作方向、前記操作量、前記操作速度、及び、前記操作加速度を検知する検知手段と、
    前記検知手段で検知された前記操作部の操作方向を所定の方向に補正して出力する補正領域、及び、前記操作部の操作方向を所定の方向に補正せずに出力する非補正領域の設定に用いられるパラメータであって、前記非補正領域の設定用として少なくとも前記操作量に関するパラメータを格納するパラメータ格納手段と、
    選択された前記パラメータにより前記補正領域を設定すると共に、前記操作量に関するパラメータにより前記非補正領域を設定し、前記補正領域において前記操作部の操作方向を補正する補正方向を設定する補正機能設定手段と、
    設定された前記補正領域内での前記操作部の操作方向を、前記補正方向に補正する補正制御部と、を有することを特徴とするポインティングデバイス制御システム。
  2. 前記補正制御部による補正をON/OFFする手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のポインティングデバイス制御システム。
  3. 前記補正領域を記憶保持する記憶手段と、
    設定されて使用されている補正領域を、前記記憶手段に記憶保持されている他の補正領域に変更する変更手段と、を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載のポインティングデバイス制御システム。
  4. 前記記憶手段に記憶保持されている一の補正領域と、前記記憶手段に記憶保持されている他の補正領域とを合成する合成手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載のポインティングデバイス制御システム。
  5. 前記記憶手段に記憶保持されている一の補正領域と、前記非補正領域とを合成する合成手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載のポインティングデバイス制御システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のポインティングデバイス制御システムと、
    前記補正制御部より出力された信号に応じてポインタとして表示する表示手段と、を更に有することを特徴とする電子機器。
  7. 操作部の操作方向、操作量、操作速度、及び、操作加速度に応じた制御信号を生成し、前記制御信号に応じて画面上のポインタを移動させるポインティングデバイスのポインティングデバイス制御方法であって、
    前記操作部の操作方向を所定の方向に補正して出力する補正領域、及び、前記操作部の操作方向を所定の方向に補正せずに出力する非補正領域の設定に用いられるパラメータであって、前記非補正領域の設定用として少なくとも前記操作量に関するパラメータを含むパラメータを格納し、
    前記パラメータに基づき前記補正領域、及び、前記非補正領域を設定し、
    前記操作方向、前記操作量、前記操作速度、及び、前記操作加速度を検知し、
    設定された前記補正領域内での前記操作部の操作方向を、前記補正方向に補正することを特徴とするポインティングデバイス制御方法。
  8. 前記補正領域を記憶保持し、
    設定されて使用されている補正領域を、記憶保持されている他の補正領域に変更する、ことを特徴とする請求項7に記載のポインティングデバイス制御方法。
  9. 記憶保持されている一の補正領域と、記憶保持されている他の補正領域とを合成することを特徴とする請求項8に記載のポインティングデバイス制御方法。
  10. 記憶保持されている一の補正領域と、前記非補正領域とを合成することを特徴とする請求項8に記載のポインティングデバイス制御方法。
JP2008304222A 2003-06-25 2008-11-28 ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法 Expired - Fee Related JP5058954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304222A JP5058954B2 (ja) 2003-06-25 2008-11-28 ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181325A JP4269155B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ポインティングデバイス制御システムおよび電子機器
JP2008304222A JP5058954B2 (ja) 2003-06-25 2008-11-28 ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181325A Division JP4269155B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ポインティングデバイス制御システムおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009080835A JP2009080835A (ja) 2009-04-16
JP5058954B2 true JP5058954B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=33487616

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181325A Expired - Fee Related JP4269155B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ポインティングデバイス制御システムおよび電子機器
JP2008304222A Expired - Fee Related JP5058954B2 (ja) 2003-06-25 2008-11-28 ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181325A Expired - Fee Related JP4269155B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ポインティングデバイス制御システムおよび電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7518595B2 (ja)
EP (1) EP1501006A3 (ja)
JP (2) JP4269155B2 (ja)
CN (1) CN100432906C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590526B1 (ko) * 2003-04-18 2006-06-15 삼성전자주식회사 손가락 움직임 감지 장치 및 방법
JP3734820B1 (ja) 2004-09-03 2006-01-11 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置
JP2006227784A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nikon Corp 電子機器
JP4832826B2 (ja) * 2005-07-26 2011-12-07 任天堂株式会社 オブジェクト制御プログラムおよび情報処理装置
US7696985B2 (en) * 2005-11-30 2010-04-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Producing display control signals for handheld device display and remote display
JP5053735B2 (ja) * 2007-07-05 2012-10-17 パイオニア株式会社 ジョグボール装置
KR101430445B1 (ko) * 2007-08-20 2014-08-14 엘지전자 주식회사 화면 크기 조절 기능을 갖는 단말기 및 이러한 기능을구현하는 프로그램을 기록한 매체
TW201027398A (en) * 2009-01-09 2010-07-16 E Lead Electronic Co Ltd Method of controlling cursor with multiple and variable speeds through track pad
JP5216618B2 (ja) * 2009-02-04 2013-06-19 株式会社ゼンリンデータコム 画像表示装置、画像表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5717270B2 (ja) * 2009-12-28 2015-05-13 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
US9013398B2 (en) 2010-10-19 2015-04-21 Elan Microelectronics Corporation Control methods for a multi-function controller
TWI451293B (zh) * 2010-10-19 2014-09-01 Elan Microelectronics Corp Control method of multi - function controller
US8773473B2 (en) * 2010-11-29 2014-07-08 Microsoft Corporation Instantaneous panning using a groove metaphor
US9411509B2 (en) 2010-12-29 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual controller for touch display
US9013264B2 (en) 2011-03-12 2015-04-21 Perceptive Devices, Llc Multipurpose controller for electronic devices, facial expressions management and drowsiness detection
US9817494B2 (en) * 2011-09-12 2017-11-14 Mediatek Inc. Method for converting control input of input domain into control output of control domain using variable control resolution technique, and related control apparatus thereof
TWI450128B (zh) * 2011-12-05 2014-08-21 Wistron Corp 手勢偵測方法、手勢偵測系統及電腦可讀取儲存媒體
JP5641001B2 (ja) 2012-02-20 2014-12-17 株式会社デンソー 表示制御装置および表示システム
TWI467467B (zh) * 2012-10-29 2015-01-01 Pixart Imaging Inc 畫面物件移動控制方法及裝置
US9937416B2 (en) * 2013-06-11 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive touch input controls
JP5843908B2 (ja) * 2014-03-07 2016-01-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、ゲームシステム、及びプログラム
JP5790963B1 (ja) * 2014-09-02 2015-10-07 求 藤川 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US9652125B2 (en) 2015-06-18 2017-05-16 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating media content
US9928029B2 (en) 2015-09-08 2018-03-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for providing audiovisual feedback
US9990113B2 (en) 2015-09-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for moving a current focus using a touch-sensitive remote control
KR20180051288A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US11922006B2 (en) 2018-06-03 2024-03-05 Apple Inc. Media control for screensavers on an electronic device
WO2023084755A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 バルミューダ株式会社 予定表示装置と予定表示プログラムと予定表示方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111842A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Shimadzu Corp 画像表示装置
JPS61198286A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 ぺんてる株式会社 カ−ソル制御方式
JPS63236128A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp カ−ソル表示の移動速度制御方式
JPH05210461A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Sony Corp 表示装置及び表示装置制御用遠隔操作装置
JPH05265649A (ja) 1992-03-23 1993-10-15 Nec Corp ポインティングデバイス
JP3499000B2 (ja) * 1994-04-25 2004-02-23 武藤工業株式会社 水平垂直方向の指定方法
US5565887A (en) * 1994-06-29 1996-10-15 Microsoft Corporation Method and apparatus for moving a cursor on a computer screen
US5877748A (en) * 1995-11-20 1999-03-02 Redlich; Sanford I. Computer control input interface system
US6750877B2 (en) * 1995-12-13 2004-06-15 Immersion Corporation Controlling haptic feedback for enhancing navigation in a graphical environment
US5745099A (en) * 1995-12-18 1998-04-28 Intergraph Corporation Cursor positioning method
JPH09244808A (ja) 1996-03-04 1997-09-19 Kansai Komunetsuto:Kk マウスカーソル制御方法
JPH10154038A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Hudson Soft Co Ltd ポインティング入力装置
JP3477675B2 (ja) * 1999-06-04 2003-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ポインタ操作の補助方法
JP2001160336A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Mazda Motor Corp 車両用操作スイッチ装置
KR20010102292A (ko) * 1999-12-22 2001-11-15 롤페스 요하네스 게라투스 알베르투스 정보 처리 장치 및 이에 접속가능한 변위 신호 발생 장치
IL137690A (en) * 2000-08-03 2004-09-27 Marco Luzzatto A device for controlling the movements, outputs and events of a computer cursor
CN1363880A (zh) * 2001-01-11 2002-08-14 张逶 一种信息镶嵌技术
JP3909230B2 (ja) 2001-09-04 2007-04-25 アルプス電気株式会社 座標入力装置
JP2003173239A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型情報端末装置及び画面表示制御方法
US7092495B2 (en) * 2001-12-13 2006-08-15 Nokia Corporation Communication terminal
WO2003065190A2 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Meta4Hand Inc. Computer pointer control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1501006A3 (en) 2009-06-03
JP4269155B2 (ja) 2009-05-27
US20040263472A1 (en) 2004-12-30
JP2009080835A (ja) 2009-04-16
JP2005018357A (ja) 2005-01-20
CN1577231A (zh) 2005-02-09
CN100432906C (zh) 2008-11-12
US7518595B2 (en) 2009-04-14
EP1501006A2 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058954B2 (ja) ポインティングデバイス制御システム、電子機器及びポインティングデバイス制御方法
US7420547B2 (en) Method and apparatus for matching tactile sensation to the contents of a display
US9829998B2 (en) Information processing apparatus, input apparatus, information processing system, information processing method, and program
US7439953B2 (en) Information apparatus and method of selecting operation selecting element
EP1422603B1 (en) Pointing device and electronic apparatus provided with the pointing device
US20110006980A1 (en) Data input device, data input method, data input program, and recording medium containing the program
US9152246B2 (en) Input apparatus, control apparatus, control system, electronic apparatus, and control method
US20090309830A1 (en) Control apparatus, input apparatus, control system, handheld information processing apparatus, control method, and program therefor
KR20100086931A (ko) 제어 장치, 입력 장치, 제어 시스템, 제어 방법 및 핸드헬드 장치
WO2011055816A1 (ja) 情報端末及び入力制御プログラム
WO2013031134A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2017204115A (ja) 操作入力装置、携帯端末及び操作入力方法
EP0639809A1 (en) Interactive image display device with cursor control
JP2014085818A (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
EP2447821A2 (en) Image processing device, image processing system, image processing method and program
JP2004157866A (ja) ポインティングデバイスおよびその制御方法ならびに移動電話
JP4686707B2 (ja) 操作装置
JP6727787B2 (ja) 表示装置及びレーダ装置
US20020066652A1 (en) Multi-directional ball switch and operation method thereof
JP2004348604A (ja) ポインタカーソル制御装置及びその装置を備えた電子機器
JP4602199B2 (ja) 入力装置、入力方法、コンピュータプログラム、半導体デバイス
CN110262739A (zh) 切换方法、装置及电子设备
JP2006252250A (ja) 携帯電話機のポインティングデバイス、方法及びコンピュータで実行するプログラム
US20130201159A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3764473B2 (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees