JP5058268B2 - 脚装置 - Google Patents

脚装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5058268B2
JP5058268B2 JP2009536497A JP2009536497A JP5058268B2 JP 5058268 B2 JP5058268 B2 JP 5058268B2 JP 2009536497 A JP2009536497 A JP 2009536497A JP 2009536497 A JP2009536497 A JP 2009536497A JP 5058268 B2 JP5058268 B2 JP 5058268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescopic leg
leg
telescopic
tubular body
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009536497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010140203A1 (ja
Inventor
幸一郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velbon KK
Original Assignee
Velbon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velbon KK filed Critical Velbon KK
Application granted granted Critical
Publication of JP5058268B2 publication Critical patent/JP5058268B2/ja
Publication of JPWO2010140203A1 publication Critical patent/JPWO2010140203A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • F16M11/105Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis the horizontal axis being the roll axis, e.g. for creating a landscape-portrait rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2035Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment in more than one direction
    • F16M11/2078Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/022Locking means for rotational movement by friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、少なくとも3本の伸縮脚体を備える脚装置に関する。
従来、例えば特許文献1に記載された三脚等の脚装置が知られている。
この従来の脚装置は、カメラ等の被支持物を支持する雲台と、雲台が回動可能に取り付けられた基体と、基体に設けられロック状態時には伸縮動作が規制されロック解除状態時には伸縮動作が許容される3本の伸縮脚体とを備えている。また、各伸縮脚体は、第1管状体と、第1管状体内に移動可能に挿入された第2管状体と、第2管状体内に移動可能に挿入された第3管状体と、第2管状体の第1管状体に対する移動を規制する第1規制体(上側規制体)と、第3管状体の第2管状体に対する移動を規制する第2規制体(下側規制体)と、第1規制体を移動させるための操作レバーとを有している。
特開2008−232214号公報(図4、図7等)
そして、上記従来の脚装置では、例えば3本の伸び状態の伸縮脚体を縮める場合、各操作レバーを操作して各伸縮脚体の第1規制体を移動させる必要があるため、3本の伸縮脚体をそれぞれ個別にロック解除状態にしなければならない。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、少なくとも3本の伸縮脚体をワンアクションで一斉にロック解除状態にできる脚装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の脚装置は、基体と、この基体に設けられた伸縮可能な少なくとも3本の伸縮脚体とを備え、同一面上に左右方向に並んで位置する前記少なくとも3本の伸縮脚体を左右両側から挟持するようにまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体が同時にロック状態からロック解除状態に切り換わる脚装置であって、前記少なくとも3本の伸縮脚体は、被係合部を有する第1管状体と、この第1管状体内に移動可能に挿入された第2管状体と、ロック状態時には前記被係合部との係合により前記第2管状体の前記第1管状体に対する移動を規制し、ロック解除状態時には前記被係合部とは係合せず前記第2管状体の前記第1管状体に対する移動を許容する規制体と、この規制体を付勢する付勢体とを有し、同一面上に左右方向に並んで位置する前記少なくとも3本の伸縮脚体を左右両側から挟持するようにまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体の前記規制体が、前記被係合部と係合可能な位置から前記被係合部と係合しない位置まで、前記付勢体の付勢力に抗して同時に移動するものであり、前記少なくとも3本の伸縮脚体は、中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体にて構成され、前記中央伸縮脚体、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体は、前記第1管状体に取り付けられたロック解除体を有し、前記一方側伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記中央伸縮脚体と対向する側とは反対側に、使用者にて押圧操作されることによって弾性変形して前記一方側伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記中央伸縮脚体と対向する側に外方に向って突出状の凸部を有し、前記他方側伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記中央伸縮脚体と対向する側とは反対側に、使用者にて押圧操作されることによって弾性変形して前記他方側伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記中央伸縮脚体と対向する側に外方に向って突出状の凸部を有し、前記中央伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体のいずれか一方と対向する側に、そのいずれか一方の前記ロック解除体の凸部にて押圧操作されることによって弾性変形して前記中央伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体のいずれか他方と対向する側に、そのいずれか他方の前記ロック解除体の凸部と当接する外方に向って突出状の凸部を有するものである。
求項記載の脚装置は、請求項記載の脚装置において、中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体の各ロック解除体の操作部は、弾性変形可能な板状のもので、弾性変形により上端側を中心として回動して規制体を移動させるものである。
発明によれば、少なくとも3本の伸縮脚体をまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体が同時にロック状態からロック解除状態に切り換わる構成であるため、少なくとも3本の伸縮脚体をワンアクションで一斉にロック解除状態にでき、また、少なくとも3本の伸縮脚体をまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体の規制体が、被係合部と係合可能な位置から被係合部と係合しない位置まで、付勢体の付勢力に抗して同時に移動する構成であるため、少なくとも3つの規制体を移動させることで、少なくとも3本の伸縮脚体を適切にワンアクションで一斉にロック解除状態にでき、さらに、中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体をまとめて握ることによって、これら中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体を確実にワンアクションで一斉にロック解除状態にできる。
本発明の一実施の形態に係る三脚の不使用時の正面図である。 (a)および(b)は同上三脚の使用時の斜視図である。 同上三脚の伸縮脚体のロック状態時の断面図である。 同上伸縮脚体のロック状態を示す拡大断面図である。 同上伸縮脚体のロック解除状態時の断面図である。 同上伸縮脚体の規制体の動作を示す断面図である。 図6に続く規制体の動作を示す断面図である。 同上伸縮脚体の縮み動作途中の断面図である。
本発明の脚装置の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1および図2において、1は脚装置である三脚(雲台付三脚)で、この三脚1は、基体2を備えている。
基体2は、左右方向にやや長手状の脚体被取付部4と、この脚体被取付部4の上面に柱部5を介して取り付けられた略球状の雲台被取付部6とを有している。
基体2の雲台被取付部6には、カメラ或いはビデオカメラ等の被支持物(図示せず)を脱着可能に取り付けられこの取り付けられた被支持物を支持する雲台7が回動可能に取り付けられている。雲台7は、雲台本体部11と、この雲台本体部11に前後方向の軸12を中心として回動可能な支持板部13とを有し、この支持板部13の上面から被支持物の下面のねじ孔に螺合されるねじ部14が上方に向って突出している。雲台本体部11には、雲台7の雲台被取付部6に対するロックを解除するロック解除用の操作手段15が設けられている。
基体2の脚体被取付部4には、長手方向に沿って伸縮可能な長手状の3本の伸縮脚体21,22,23が回動可能に取り付けられている。つまり、脚体被取付部4の左右方向中央部には伸縮脚体である中央伸縮脚体21が前後方向に回動可能に取り付けられ、脚体被取付部4の左右方向一方側(正面視右側)には伸縮脚体である一方側伸縮脚体22が左右方向に回動可能に取り付けられ、脚体被取付部4の左右方向他方側(正面視左側)には伸縮脚体である他方側伸縮脚体23が左右方向に回動可能に取り付けられている。
なお、三脚1の非使用時には、図1に示されるように、3本の伸縮脚体21,22,23は、同一面上に左右方向に並んで互いに平行状に位置する。つまり、中央伸縮脚体21の一側方に一方側伸縮脚体22が中央伸縮脚体21と近接して位置し、中央伸縮脚体21の他側方に他方側伸縮脚体23が中央伸縮脚体21と近接して位置する。三脚1の使用時には、図2に示されるように、3本の伸縮脚体21,22,23は、略3角錐状の仮想角錐の各斜辺に沿って位置する。
中央伸縮脚体21と一方側伸縮脚体22とが同一構成であり、中央伸縮脚体21と他方側伸縮脚体23とが左右対称の構成であるため、中央伸縮脚体21を中心にその構成を説明する。
中央伸縮脚体21は、図3および図4に示されるように、複数段式、例えば2段式のもので、上下方向長手状の多角筒状である略4角筒状の2本の管状体26,27を有している。つまり、中央伸縮脚体21は、上端部が連結部材(図示せず)を介して基体2の脚体被取付部4に回動可能に取り付けられた第1管状体(上段パイプ)26と、この第1管状体26内にこの第1管状体26の軸方向に沿って移動可能(摺動可能)つまり縮み方向(上方)および伸び方向(下方)に上下動可能に嵌合挿入され第1管状体26の下端開口部28から下方に向って突出する第2管状体(下段パイプ)27とを有している。
第1管状体26は、孔部である外孔部31を下端部一方側に有し、外方に向って突出状の凸部32を下端部他方側に有している。また、第1管状体26は、この第1管状体26のうち外孔部31に臨む部分に、上側被係合部(被係合部)29および下側被係合部30を有している。
第2管状体27は、中央伸縮脚体21の伸び状態時(最大長さ時)に外孔部31と対向する孔部である内孔部33を上端部一方側に有している。また、第2管状体27は、上端部他方側に取付用孔部34を有している。なお、第2管状体27の下端部には、石突部材20が取り付けられている。
そして、第2管状体27の上端部内周側には、中央伸縮脚体21のロック状態時に中央伸縮脚体21の伸縮動作を規制し中央伸縮脚体21のロック解除状態時に中央伸縮脚体21の伸縮動作を許容するロック手段である規制手段35が設けられている。
規制手段35は、中央伸縮脚体21のロック状態時には被係合部29,30との係合により第2管状体27の第1管状体26に対する上下動を規制し中央伸縮脚体21のロック解除状態時には被係合部29,30とは係合せず第2管状体27の第1管状体26に対する上下動を許容する移動可能なダボ等の規制体36を有している。
規制体36は、少なくとも一部が第2管状体27の上端部内に位置し、第2管状体27に対して第2管状体27の軸方向と直交する方向である突出方向Aおよび反突出方向Bに移動可能となっている。
また、規制手段35は、規制体36を突出方向Aに向けて付勢する弾性変形可能な圧縮コイルばね等の付勢体37と、この付勢体37を保持する軸状保持部39が形成された保持体38とを有し、付勢体37は圧縮された状態で規制体36および保持体38間に配設されている。
規制体36は、被係合部29,30と係合する規制部41を先端側に有し、基端側に略円筒状の筒状部42を有している。筒状部42内に付勢体37が収納配設され、付勢体37の一端部が規制体36の受け面43に当接し、付勢体37の他端部が保持体38の受け面44に当接している。規制部41の先端面には、第2管状体27の第1管状体26に対する下動の際に外孔部31全体が内孔部33と対向する前の時点から第2管状体27の第1管状体26に対する下動に伴って第1管状体26の外孔部31に徐々に入り込む被押圧面45が上端から下端にわたって軸方向に対して傾斜面状に形成されている。
そして、中央伸縮脚体21の伸び状態時(最大長さ時)には、規制体36は、付勢体37の付勢力に基づく突出方向Aへの移動により、第2管状体27の内孔部33から第2管状体27外に突出して第1管状体26の外孔部31に入り込む。そして、この外孔部31に入り込んだ規制体36の規制部41と第2管状体27の被係合部29,30との係合により、第2管状体27の第1管状体26に対する上下動が規制される。つまり、規制体36が外孔部31に入り込んで上側被係合部29および下側被係合部30と係合可能な位置(ロック位置)に位置することにより、中央伸縮脚体21がロック状態となる。このとき、規制部41の一部は、外孔部31から第1管状体26外に突出し、突出部分41aとなっている。また、中央伸縮脚体21の縮み状態時(最小長さ時)には、規制体36は、第2管状体27外には突出せず、第2管状体27内に位置し、規制部41の先端が第1管状体26の内面に接触している。
保持体38は、図4に示されるように、取付部51を有し、この取付部51が第2管状体27の取付用孔部34に嵌入により取り付けられている。また、保持体38は、上面に上側受け面52を有し、第2管状体27の上端部に取り付けられ第2管状体27の上端開口部27aを閉塞する上側板部材53が上側受け面52に接触している。さらに、保持体38は、下面に下側受け面54を有し、第2管状体27の上端部近傍に取り付けられた下側板部材55が下側受け面54に接触している。そして、これら上下の上側板部材53および下側板部材55間に規制手段35が収納配設されている。
また、中央伸縮脚体21は、第1管状体26の下端部外周側に嵌着により取り付けられた多角筒状である略4角筒状のロック解除体61を有している。ロック解除体61は、一方側に弾性変形可能な板状の操作部62を有し、他方側に外方に向って突出状の押圧部である凸部63を有している。つまり、ロック解除体61の一方側板部64の上端部に操作部62が弾性変形により上端側を中心として回動するように一体に設けられ、弾性変形前の状態の操作部62と第1管状体26の外面との間には突出部分41aと対応する大きさの間隙60が存在する。また、ロック解除体61の他方側板部65の略中央部に凸部63が他方側板部65から外方に向って突出状に一体に設けられている。
操作部62は、中央伸縮脚体21の伸び状態時には規制体36と対向して位置し、規制体36の突出部分41aが操作部62の内面に接触している。操作部62の外面には凹状部66が形成されている。
凸部63および他方側板部65には貫通孔部67が形成され、この貫通孔部67に第1管状体26の凸部32が嵌入され、この凸部32の嵌入によってロック解除体61が第1管状体26に対して位置決め固定されている。
そして、図4の2点鎖線で示すように、中央伸縮脚体21のロック状態時に操作部62が押圧操作された場合、操作部62が弾性変形し、規制体36がその操作部62にて押動されることにより第1管状体26の上側被係合部29と係合可能な位置から上側被係合部29と係合しない位置まで付勢体37の付勢力に抗して反突出方向Bに向って移動する。つまり、規制体36が操作部62の弾性変形に基づいて反突出方向Bに移動して規制体36の係合面46が上側被係合部29と係合しない位置(ロック解除位置)に位置することにより、中央伸縮脚体21がロック状態からロック解除状態に切り換わる。
ここで、図5に示すように、一方側伸縮脚体22のロック解除体61は、中央伸縮脚体21と対向する側とは反対側に、使用者の一の指(例えば一方の手の人差指)にて押圧操作されることによって弾性変形して一方側伸縮脚体22の規制体36を反突出方向Bにロック解除位置まで移動させる弾性変形可能な操作部62を有する。
また、他方側伸縮脚体23のロック解除体61は、中央伸縮脚体21と対向する側とは反対側に、使用者の他の指(例えば一方の手の親指)にて押圧操作されることによって弾性変形して他方側伸縮脚体23の規制体36を反突出方向Bにロック解除位置まで移動させる弾性変形可能な操作部62を有する。
さらに、中央伸縮脚体21のロック解除体61は、一方側伸縮脚体22および他方側伸縮脚体23のいずれか一方、例えば一方側伸縮脚体22と対向する側に、その一方側伸縮脚体22のロック解除体61の凸部63にて押圧操作されることによって弾性変形して中央伸縮脚体21の規制体36を反突出方向Bにロック解除位置まで移動させる弾性変形可能な操作部62を有する。
このため、これら3本の伸縮脚体21,22,23を使用者が一方の手でまとめて握ると、これら3本の伸縮脚体21,22,23が同時にロック解除状態となり、この状態で使用者は他方の手で3つの石突部材20を持って3本の伸縮脚体21,22,23を同時に縮み動作させることが可能である。
次に、三脚1の作用等を説明する。
三脚1を使用するにあたり、3本の伸縮脚体21,22,23を伸ばす場合、つまり伸縮脚体21,22,23に伸び動作を行わせる場合、使用者(操作者)は、図1に示す縮み状態の3本の伸縮脚体21,22,23の石突部材20を持って、3本の第2管状体27を第1管状体26内から引っ張り出す。
そして、3本の伸縮脚体21,22,23が図3に示す伸び状態になると、規制体36は、付勢体37の付勢力で突出方向Aに移動して第1管状体26の外孔部31に入り込み、上側被係合部29および下側被係合部30と係合可能な位置に位置する。その結果、伸縮脚体21,22,23がロック状態となり、第2管状体27の第1管状体26に対する移動が規制される。
次いで、伸縮脚体21,22,23を基体2に対して回動させて例えば図2に示す使用状態にし、雲台7にカメラ等の被支持物を取り付けて使用する。
一方、三脚1の使用後、3本の伸縮脚体21,22,23を縮める場合、つまり伸縮脚体21,22,23に縮み動作を行わせる場合、使用者は、図5に示すように一方の手で同一面上に並ぶ3本の伸縮脚体21,22,23を左右両側から挟持するようにまとめて握ることでこれら3本の伸縮脚体21,22,23を同時にロック解除状態にし、他方の手で3つの石突部材20を持って3本の第2管状体27を第1管状体26内に押し込む(図8参照)。
図6に示すように、操作部62が押圧操作されると、操作部62が弾性変形し、この弾性変形する操作部62にて規制体36が押圧操作される。なお、中央伸縮脚体21の操作部62は、使用者によって直接操作されることはなく、一方側伸縮脚体22のロック解除体61の凸部63にて押圧操作される。このとき、中央伸縮脚体21の凸部63は、対向する他方側伸縮脚体23の凸部63と当接する。
そして、規制体36が押圧操作されると、規制体36は、上側の係合面46と上側被係合部29とが係合可能な位置から係合面46と上側被係合部29とが係合しない位置まで、付勢体37の付勢力に抗して反突出方向Bに移動する。その結果、規制体36の係合面46が上側被係合部29との対向位置から離れ、第2管状体27の内孔部33内に位置し、第2管状体27の第1管状体26に対する縮み方向のみへの移動が許容されるロック解除状態となる。
この状態で、第2管状体27を第1管状体26に対して上動させると、図7に示すように、規制体36の規制部41の被押圧面45が上側被係合部29にて押圧されることにより、規制体36が付勢体37の付勢力に抗して反突出方向Bにさらに移動する。その結果、規制体36が外孔部31から抜け出る。
こうして、使用者は、各規制体36が一直線上に並んだ状態に設定された3本の伸縮脚体21,22,23を同時にロック解除状態にした後、3本の第2管状体27を第1管状体26に対して上動させて3本の伸縮脚体21,22,23をもとの図1に示す縮み状態にする。
そして、上記三脚1によれば、伸び状態時において伸び動作および縮み動作が規制されたロック状態の3本の伸縮脚体21,22,23をまとめて握ると、これら伸び状態の3本の伸縮脚体21,22,23が同時にそのロック状態から縮み動作のみが許容されるロック解除状態に切り換わる構成であるため、3本の伸縮脚体21,22,23をワンアクションで一斉にロック解除状態にでき、従来の構成に比べて、操作性がきわめて良好である。
なお、上記実施の形態では、3本の伸縮脚体21,22,23を備える構成について説明したが、少なくとも3本の伸縮脚体21,22,23を備える構成であればよく、例えば伸縮脚体を4本以上備える構成でもよい。
さらに、各伸縮脚体21,22,23は、2段式のものには限定されず、例えば特開2008−232214号公報に示されるような3段式のものや、伸縮脚体を4段式以上にすることも可能であり、伸縮脚体の段数は任意である。
また、カメラ等を支持する三脚1には限定されず、他のスタンド装置等でもよい。
さらに、本発明の脚装置は、例えば縮み状態時において伸縮動作が規制されたロック状態の少なくとも3本の伸縮脚体をまとめて握るとこれら縮み状態の少なくとも3本の伸縮脚体が同時にそのロック状態から伸び動作のみが許容されるロック解除状態に切り換わる構成や、伸縮動作が規制されたロック状態の少なくとも3本の伸縮脚体をまとめて握るとこれら少なくとも3本の伸縮脚体が同時にそのロック状態から伸縮動作が許容されるロック解除状態に切り換わる構成等でもよい。
本発明は、例えば伸縮可能な3本の伸縮脚体を備える三脚等に利用可能である。
1 脚装置である三脚
2 基体
21 伸縮脚体である中央伸縮脚体
22 伸縮脚体である一方側伸縮脚体
23 伸縮脚体である他方側伸縮脚体
26 第1管状体
27 第2管状体
29 被係合部である上側被係合部
36 規制体
37 付勢体
61 ロック解除体
62 操作部
63 凸部

Claims (2)

  1. 基体と、
    この基体に設けられた伸縮可能な少なくとも3本の伸縮脚体とを備え、
    同一面上に左右方向に並んで位置する前記少なくとも3本の伸縮脚体を左右両側から挟持するようにまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体が同時にロック状態からロック解除状態に切り換わる脚装置であって、
    前記少なくとも3本の伸縮脚体は、
    被係合部を有する第1管状体と、
    この第1管状体内に移動可能に挿入された第2管状体と、
    ロック状態時には前記被係合部との係合により前記第2管状体の前記第1管状体に対する移動を規制し、ロック解除状態時には前記被係合部とは係合せず前記第2管状体の前記第1管状体に対する移動を許容する規制体と、
    この規制体を付勢する付勢体とを有し、
    同一面上に左右方向に並んで位置する前記少なくとも3本の伸縮脚体を左右両側から挟持するようにまとめて握ると、これら少なくとも3本の伸縮脚体の前記規制体が、前記被係合部と係合可能な位置から前記被係合部と係合しない位置まで、前記付勢体の付勢力に抗して同時に移動するものであり、
    前記少なくとも3本の伸縮脚体は、中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体にて構成され、
    前記中央伸縮脚体、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体は、前記第1管状体に取り付けられたロック解除体を有し、
    前記一方側伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記中央伸縮脚体と対向する側とは反対側に、使用者にて押圧操作されることによって弾性変形して前記一方側伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記中央伸縮脚体と対向する側に外方に向って突出状の凸部を有し、
    前記他方側伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記中央伸縮脚体と対向する側とは反対側に、使用者にて押圧操作されることによって弾性変形して前記他方側伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記中央伸縮脚体と対向する側に外方に向って突出状の凸部を有し、
    前記中央伸縮脚体の前記ロック解除体は、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体のいずれか一方と対向する側に、そのいずれか一方の前記ロック解除体の凸部にて押圧操作されることによって弾性変形して前記中央伸縮脚体の規制体を移動させる弾性変形可能な操作部を有し、かつ、前記一方側伸縮脚体および前記他方側伸縮脚体のいずれか他方と対向する側に、そのいずれか他方の前記ロック解除体の凸部と当接する外方に向って突出状の凸部を有する
    ことを特徴とする脚装置。
  2. 中央伸縮脚体、一方側伸縮脚体および他方側伸縮脚体の各ロック解除体の操作部は、弾性変形可能な板状のもので、弾性変形により上端側を中心として回動して規制体を移動させる
    ことを特徴とする請求項記載の脚装置。
JP2009536497A 2009-06-01 2009-06-01 脚装置 Expired - Fee Related JP5058268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/059973 WO2010140203A1 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 脚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5058268B2 true JP5058268B2 (ja) 2012-10-24
JPWO2010140203A1 JPWO2010140203A1 (ja) 2012-11-15

Family

ID=43297349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536497A Expired - Fee Related JP5058268B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 脚装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8915476B2 (ja)
EP (1) EP2439586B1 (ja)
JP (1) JP5058268B2 (ja)
CN (1) CN102422218B (ja)
TW (1) TW201043825A (ja)
WO (1) WO2010140203A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI422770B (zh) * 2011-10-20 2014-01-11 Univ Ishou Folder tripod
US8720896B2 (en) * 2011-12-13 2014-05-13 Bradley S. Matthis Portable archery target support
US9052060B1 (en) * 2014-05-27 2015-06-09 Kupo Co., Ltd. Tripod with storage structure
CN106838557B (zh) * 2017-03-16 2018-12-11 中山市君琪精密光学仪器有限公司 一种使用方便的勘探测量用三脚架
JP6484326B1 (ja) * 2017-12-28 2019-03-13 ベルボン株式会社 支持装置
US11067216B2 (en) * 2019-01-04 2021-07-20 Really Right Stuff, Llc Tripod with a sealed leg lock
CN110486589B (zh) * 2019-09-03 2020-11-10 台州市领拓塑业有限公司 一种摄影三脚架
CN212617357U (zh) * 2020-06-10 2021-02-26 源德盛塑胶电子(深圳)有限公司 一种三脚架

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304805A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Daiichi Seiko Kk 釣竿受け
JP2003097791A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Makoto Iwabuchi カメラ用三脚
JP2006081282A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Imagin Craft:Kk 保持脚体
JP2008232214A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Velbon Kk 伸縮装置および三脚

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1844113A (en) * 1927-04-20 1932-02-09 Donald C Beidler Stand for cameras and the like
DE1111886B (de) * 1957-07-10 1961-07-27 Seifert Geb Entriegelungsvorrichtung fuer einen teleskop-artig ausziehbaren Stab wie Stativbein, insbesondere fuer fotografische Zwecke
JPS50129124U (ja) * 1974-04-05 1975-10-23
JPS61156790U (ja) * 1985-03-19 1986-09-29
JPS6348874Y2 (ja) * 1985-09-13 1988-12-15
JP3021856B2 (ja) * 1991-09-30 2000-03-15 株式会社ソキア 三脚の固定装置
JPH0742894A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Canon Inc 三脚内蔵延長グリップ
US5772164A (en) * 1996-09-25 1998-06-30 Shen; Wei-Hong Angularly positionable camera tripod
US6254044B1 (en) * 2000-01-18 2001-07-03 Lee Li-Hwa Tabletop tripod
TW429918U (en) * 2000-02-15 2001-04-11 Kingstar Business Group Structure to integrate the handle and the frame of baby carriage
IT1315720B1 (it) * 2000-07-14 2003-03-18 Manfrotto Lino & C Spa Supporto telescopico per apparecchiature ottiche,fotografiche e simili
US7341164B2 (en) * 2004-06-22 2008-03-11 Barquist Aaron W Ice chest and cooler having retractable legs
DE202007012585U1 (de) * 2007-09-07 2007-12-06 Camera Dynamics Gmbh Spinne für ein Stativ und Set umfassend die Spinne sowie ein Dreibeinstativ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304805A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Daiichi Seiko Kk 釣竿受け
JP2003097791A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Makoto Iwabuchi カメラ用三脚
JP2006081282A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Imagin Craft:Kk 保持脚体
JP2008232214A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Velbon Kk 伸縮装置および三脚

Also Published As

Publication number Publication date
CN102422218B (zh) 2014-06-04
US8915476B2 (en) 2014-12-23
TW201043825A (en) 2010-12-16
EP2439586A4 (en) 2015-05-06
TWI379055B (ja) 2012-12-11
EP2439586A1 (en) 2012-04-11
US20120074290A1 (en) 2012-03-29
JPWO2010140203A1 (ja) 2012-11-15
CN102422218A (zh) 2012-04-18
EP2439586B1 (en) 2016-12-14
WO2010140203A1 (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058268B2 (ja) 脚装置
JP4321874B2 (ja) 伸縮装置および三脚
JP5088965B2 (ja) 雲台
JP5638143B2 (ja) 伸縮装置
JP7210068B2 (ja) 医療器具を支持するための支持アーム装置
JP2009522592A (ja) 特に光学的なまたは写真撮影での使用のためのサポート
KR20080033469A (ko) 더블 캘리퍼에 의하여 고정되는 연결장치를 구비한카메라용 헤드
US11786334B2 (en) Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods
JP2006090389A (ja) 一脚用筒体の補助三脚構造
JP2021535303A (ja) 伸縮式エッジ保護ポスト
JP6142115B2 (ja) 三脚
JPH0552500U (ja) 三脚における脚の開度調整装置
KR102299341B1 (ko) 링크기구 및 이를 이용하는 접이식 킥보드
CN112923206A (zh) 便于调节的摄影三角架
JP2003120622A (ja) 伸縮自在バーおよびこの伸縮自在バーを備えた柄付き用具
JP5202008B2 (ja) スーツケース
JP2013039188A (ja) アタッチメント及び内視鏡システム
CN214275182U (zh) 便于调节的摄影三角架
CN215862408U (zh) 一种伸缩结构和夹持器
JP2011027156A (ja) 雲台
TWI354744B (en) Extendable apparatus and tripod
JP2010046205A (ja) 機器保持装置用のエアースイッチ構造
KR101517536B1 (ko) 문 손잡이
JP3495469B2 (ja) 電気掃除機用延長管
US11119586B2 (en) Adjustable pointing devices

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees