JP5056879B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5056879B2
JP5056879B2 JP2010066694A JP2010066694A JP5056879B2 JP 5056879 B2 JP5056879 B2 JP 5056879B2 JP 2010066694 A JP2010066694 A JP 2010066694A JP 2010066694 A JP2010066694 A JP 2010066694A JP 5056879 B2 JP5056879 B2 JP 5056879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
conveyance path
forming apparatus
fixing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010066694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011197558A (ja
Inventor
淳治 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010066694A priority Critical patent/JP5056879B2/ja
Priority to US13/035,138 priority patent/US8774701B2/en
Publication of JP2011197558A publication Critical patent/JP2011197558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056879B2 publication Critical patent/JP5056879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • G03G15/235Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being preconditioned before transferring the second image, e.g. decurled, or the second image being formed with different operating parameters, e.g. a different fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置に関するものである。
例えば、特許文献1に記載の画像形成装置では、画像形成装置の高さを低く抑えるべく、スキャナ等の露光器の厚み(高さ)寸法を着脱口側に向かうほど小さくしている。なお、着脱口とは、露光器を装置本体に対して着脱するための開口部である。
特開2005−292356号公報
ところで、近年、紙資源の省資源化等を目的として、用紙の表裏両面に印刷が可能な両面印刷機能を有する画像形成装置の需要が増加している。
しかし、電子写真方式の画像形成装置では、定着器から排出された用紙をプロセスカートリッジの入口側に再搬送するため再搬送ユニットを必要とするため、面印刷機能を有していない画像形成装置に比べて、高さ寸法が大型化してしまう。
本願発明は、上記点に鑑み、両面印刷機能を有する画像形成装置において、高さを低く抑える技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、現像剤をシートに転写する転写手段(8)と、転写手段(8)よりシートの搬送方向下流側に設けられ、シートに転写された現像剤をシートに定着させる定着手段(5)と、転写手段(8)から定着手段(5)に至るシートの第1搬送路(L1)より下方側に設けられ、定着手段(5)から排出されたシートを転写手段(8)の入口側に再搬送するための第2搬送路(L2)を構成する再搬送手段(20)と、第1搬送路(L1)と第2搬送路(L2)との間に配設され、第1搬送路(L1)を搬送されるシートが帯びている電荷を除去する金属製の除電部材(30)とを備え、除電部材(30)は、第2搬送路(L2)に露出して第2搬送路(L2)の一部を構成し、除電部材(30)は板状に形成されており、さらに、除電部材(30)の一方の面が第1搬送路(L1)に面し、他方の面が第2搬送路(L2)に面していることを特徴とする。
これにより、本発明では、電子写真方式の画像形成装置における必須の構成部品の1つである除電部材(30)を利用して第2搬送路(L2)の一部を構成することができるので、第2搬送路(L2)の一部を構成するための部材を廃止することができる。
したがって、高さ方向に重なる部品点数を削減することができるので、高さ寸法を低く抑えることができるとともに、両面印刷機能を有する画像形成装置の製造原価低減を図ることが可能となる。
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手等に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の中央断面図である。 本発明の実施形態に係る再搬送ユニット20の斜視図である。 本発明の実施形態に係る再搬送ユニット20において、従動側の斜送ローラ27Bを取り外した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置のサイドフレーム31、32等を示す斜視図である。 図4をサイドフレーム31、32等(但し、再搬送ユニット20を除く。)毎に分解した分解斜視図である。 図4の上面図である。 図4のA部拡大図である。 図4のB部拡大図である。 本発明の実施形態に係る除電部材30の斜視図である。 図6のA−A断面図である。
本実施形態は、本発明に係る画像形成装置を、両面印刷機構を有する電子写真方式の画像形成装置(レーザプリンタ)に適用したものであり、以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
1.画像形成装置の概略構成
画像形成装置1は、図1に示すように、画像形成部2、給紙装置10及び再搬送ユニット(両面印刷ユニット)20等から構成されており、画像形成部2は、用紙やOHPシート等(以下、用紙という。)に画像を形成(印刷)する画像形成手段である。
そして、画像形成部2は、プロセスカートリッジ3、露光器4及び定着器5等からなる電子写真方式の画像形成手段であり、プロセスカートリッジ3には、現像剤像が担持される感光ドラム3A、及び感光ドラム3Aを帯電させる帯電器3B等が収納されている。
また、給紙装置10は、画像形成部2に用紙を送り出す給紙手段であり、給紙装置10から画像形成部2に向けて搬出された用紙は、一対のレジストローラ6まで搬送され、この一対のレジストローラ6にて斜行が矯正された後、感光ドラム3Aに搬送される。
一方、帯電した感光ドラム3Aは、露光器4にて露光されてその外周面に静電潜像が形成された後、現像剤(本実施形態では、粉体状のトナー)が感光ドラム3Aに供給されることにより感光ドラム3Aの外周面に現像剤像が担持(形成)される。
また、搬送されてきた用紙を挟んで感光ドラム3Aと反対側に配設された転写ローラ8には、現像剤と逆極性を有する電荷が印加されており、この転写ローラ8により感光ドラム3Aに担持されている現像剤像が用紙に転写される。
定着器5は、現像剤像の転写が終了した用紙を加熱することにより、用紙に転写された現像剤を用紙に定着させる定着手段であり、この定着器5は、加熱用の加熱ローラ5A及び用紙を加熱ローラ5Aに押し付ける加圧ローラ5B等から構成されている。
また、再搬送ユニット20は、プロセスカートリッジ3から定着器5に至る用紙の第1搬送路L1より下方側に設けられ、定着器5から排出された用紙をプロセスカートリッジ3(レジストローラ6)の入口側に再搬送するための第2搬送路L2を構成する再搬送手段である。
そして、定着器5から排出されて画像形成が終了した用紙は、第3搬送路L3上を搬送されてその搬送方向が上方側に略180度転向された後、画像形成装置1の上端面側に設けられた排紙トレイ9に排出される。
また、排出ローラ9Aは、第3搬送路L3を搬送される用紙に接触して回転することにより用紙に搬送力を付与するものであり、ピンチローラ9Bは、用紙を排出ローラ9Aに押し付け、排出ローラ9Aと協働して用紙を挟持するものである。
そして、排出ローラ9Aは、用紙の表裏両面に画像を形成する両面印刷時には、表面への画像形成が終了した用紙の搬送の向きを反転させて第2搬送路L2に向けて用紙を再搬送する。
また、給紙装置10は、画像形成部2に搬送される用紙が積層状態に載置される給紙トレイ11、給紙トレイ11に載置された用紙のうち積層方向上端に位置する用紙に接触して用紙を画像形成部2側に送出するピックアップローラ12、並びに分離パッド13A及び分離ローラ13B等からなる分離機構13等から構成されている。
なお、分離機構13は、ピックアップローラ12により送出された複数枚の用紙のうち一方側の用紙に接触する分離パッド13Aにて搬送抵抗を付与しつつ、他方側の用紙に接触する分離ローラ13Bにて搬送力を付与することにより、送出された複数枚の用紙を1枚ずつ分離して画像形成部2に送り出す機構である。
また、再搬送ユニット20は、第2搬送路L2を搬送される用紙の搬送方向上流側(本実施形態では、前後方向後側)から装置本体に着脱自在に挿入装着されている。なお、以下、用紙の搬送方向及び厚み方向と直交する方向を幅方向という。因みに、本実施形態では、厚み方向が上下方向と一致することから、幅方向は、水平方向のうち左右方向と一致する。
そして、再搬送ユニット20には、図2に示すように、第2搬送路L2を搬送される用紙に搬送力を付与する搬送ローラ21、装置本体に設けられた駆動歯車(図示せず。)と噛み合う入力歯車22、及び入力歯車22に供給された駆動力を搬送ローラ21側に伝達する第1ドライブシャフト23等が設けられている。
また、再搬送ユニット20のうち第2搬送路L2の幅方向一端側には、図3に示すように、駆動側の斜送ローラ27Aに駆動力を伝達する第2ドライブシャフト28を跨ぐように用紙搬送方向に延びた斜送ガイド26が組み付けられている。
そして、駆動側の斜送ローラ27A及びこれと対向配置された従動側の斜送ローラ27B(図2参照)により、再搬送ユニット20上を搬送される用紙の幅方向一端部が斜送ガイド26に押し当てられるように搬送される。
これにより、搬送される用紙は、その幅方向一端部が斜送ガイド26と接触しながら搬送方向下流側に移動していくので、用紙が搬送方向に対して傾いている場合には、その傾きが矯正される。
因みに、従動側の斜送ローラ27Bは、図2に示すように、その回転軸中心線が幅方向に対して傾いているとともに、その軸端がバネ27C等の弾性手段により駆動側の斜送ローラ27A側に押圧されている。このため、従動側の斜送ローラ27Bは、用紙の移動とともに従動回転しながら用紙を駆動側の斜送ローラ27Aに押し付ける。
ところで、感光ドラム3Aと転写ローラ8との間には、感光ドラム3Aに担持されている現像剤を用紙に転写させるために高い電圧が印加されているので、プロセスカートリッジ3から排出される用紙は、電荷を帯びた状態となっている。
このため、本実施形態では、図1に示すように、第1搬送路L1を搬送される用紙が帯びている電荷を除去する金属製の除電部材30が、第1搬送路L1と第2搬送路L2との間に配設されている。なお、除電部材30は、電源回路(図示せず。)を経由して家庭用電源等の接地側に電気的に接続されている。
2.除電部材及びフレーム等(装置本体)の構造について
画像形成装置1の骨格部、つまり強度部材を構成するフレームは、図4〜図6に示すように、再搬送ユニット20の幅方向両端側に配設されたサイドフレーム31、32、及び両サイドフレーム31、32間を架け渡すように両サイドフレーム31、32に連結されたブリッジフレーム(レジフレーム)33等から構成されている。なお、ブリッジフレーム33は、ネジ等の機械的締結手段にてサイドフレーム31、32に連結固定されている。
また、ブリッジフレーム33は樹脂製であるのに対して、サイドフレーム31、32は、下部を金属又は金属にて補強された樹脂製とし、上部を樹脂製とした複合構造となっている。そして、除電部材30は、図4に示すように、両サイドフレーム31、32間を架け渡すようにサイドフレーム31、32のうち金属部分31A、32B(図7及び図8の斜線部)にビス34等の機械的締結手段にて連結固定されている。
また、除電部材30は、図9に示すように、SPCC(冷間圧延鋼板)等の金属を所定形状にプレス加工を施すことより形成された板状のものである。そして、図1に示すように、除電部材30の上面は、第1搬送路L1の下側に面しているとともに、その一部が用紙から電荷を除去(移動)させる除電部30Aとして機能し、除電部材30の下面は、その一部30Bが第2搬送路L2の上側に面して第2搬送路L2に露出することにより第2搬送路L2の一部を構成している。
そして、第2搬送路L2の一部を構成する部分30B(以下、この部分をシュート部30Bという。)は、定着器5の下方側まで延びて定着器5の下方側を覆っており、除電部材30は、シュート部30Bが除電部30Aより下方側に位置するように階段状に折り曲げられている。
また、ブリッジフレーム33のうち除電部30Aに対応する部位には、先端部が第1搬送路L1を搬送される用紙の下面側に接触して用紙の搬送を案内する案内リブ33Aが設けられており、この案内リブ33Aは、その先端部を連ねた尾根方向が用紙の搬送方向に沿って延びた突条に形成されている。
一方、除電部30Aには、案内リブ33Aが貫通するスリット状の穴30C(図9参照)が設けられており、除電部30Aは、案内リブ33Aの先端より下方側に位置して第1搬送路L1を搬送される用紙と離間するように配置されているとともに、ビス34にてブリッジフレーム33に固定されている。
また、除電部材30(シュート部30B)のうち一対の斜送ローラ27A、27Bに対して幅方向にずれた位置には、図6に示すように、第2搬送路L2を搬送される用紙が厚み方向(本実施形態では、上下方向)に変位又は撓むことを規制するための当接部30Dが設けられており、この当接部30Dは、シュート部30Bの一部を切り欠いて図10に示すように、シュート部30Bから下方側に突出するように折り曲げられて除電部材30(シュート部30B)に一体的に形成されている。
なお、除電部材30は、図4に示すように、シュート部30Bの幅方向端部にてサイドフレーム31、32の金属部に連結されていることから、本実施形態では、図9に示すように、エンボス加工やビート加工等のプレス加工によりシュート部30Bに凸部31Eを形成して曲げ剛性を向上させている。因みに、本実施形態では、当接部30D、穴30C及び凸部31Eは、同一のプレス工程に形成される。
ところで、サイドフレーム31には、図4に示すように、帯電器3B等に高電圧を供給する高圧電気基板41が組み付けられ、サイドフレーム32には、各種ローラに駆動力を供給する電動モータ(図示せず。)に電力を供給する低圧電気基板42が組み付けられており、除電部材30は、両電気基板41、42の接地用電気回路の少なくとも一部を兼ねている。つまり、両電気基板41、42は、除電部材30を介して家庭用電源等の接地側に電気的に接続されている。
3.本実施形態に係る画像形成装置の特徴
本実施形態では、電子写真方式の画像形成装置における必須の構成部品の1つである除電部材30を利用して第2搬送路L2の一部を構成しているので、第2搬送路L2の一部を構成するための部材を廃止することができる。
したがって、高さ方向に重なる部品点数を削減することができるので、高さ寸法を低く抑えることができるとともに、両面印刷機能を有する画像形成装置1の製造原価低減を図ることが可能となる。
また、本実施形態では、除電部材30は、第1搬送路L1のみならず、第2搬送路L2にも露出しているので、両面印刷を行う場合には、第1搬送路L1及び第2搬送路L2にて用紙を除電することができ、確実に用紙が帯びている電荷を除去することができる。
ところで、定着器5は、現像剤を加熱することにより現像剤を用紙に定着させるので、定着器5は高温となる。
これに対して、本実施形態では、除電部材30は、定着器5の下方側まで延びて定着器5の下方側を覆っていることを特徴としているので、耐熱強度の高い金属製の部材で定着器5を覆うこととなり、定着器5を効果的に保護することができる。
ところで、本実施形態では、定着器5から排出された用紙の搬送方向を上方側に転向させて排紙トレイ9に導く第3搬送路L3が設けられているが、この第3搬送路L3の曲率半径が小さくなると、第3搬送路L3を搬送される用紙が弓なりに湾曲したままの状態となる曲がり癖(カール)が発生し易くなる。
この曲がり癖に対しては、排出ローラ9Aから定着器5の出口までの距離D1(図1参照)を大きくして第3搬送路L3の曲率半径を大きくすれば解決することができるものの、第3搬送路L3の曲率半径を大きくすると、画像形成装置の高さ寸法が必然的に大型化してしまう。
これに対して、本実施形態では、除電部材30は、除電部材30のうち定着器5の下方側を覆う部分(シュート部30B)が、図1に示すように、第1搬送路L1に面する部分より下方側に位置するように折り曲げられて階段状となっているので、除電部材30を単純な平面状とした場合に比べて、定着器5の出口位置を下方側に位置させることができる。
したがって、排出ローラ9Aから定着器5の出口までの距離D1を大きくして第3搬送路L3の曲率半径を大きくして曲がり癖の発生を抑制しつつ、画像形成装置1の高さ寸法を低く抑えることができる。
因みに、図1では、距離D1の理解を容易にするため、加熱ローラ5Aと排出ローラ9Aとの中心間距離を示しているが、排出ローラ9Aから定着器5の出口までの距離は、図示された距離D1の増大に応じて増大する。
また、本実施形態では、プロセスカートリッジ3及び定着器5を挟んで水平方向両側には、骨格部材をなすサイドフレーム31、32が設けられており、さらに、除電部材30は、両サイドフレーム31、32間を架け渡すように両サイドフレーム31、32に連結されていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、除電部材30を強度メンバーとして機能させることができるので、強度部材を別途設けることなく、画像形成装置1の剛性を向上させることができる。
また、本実施形態では、両サイドフレーム31、32それぞれには、電気基板41、42が組み付けられており、さらに、除電部材30は、両電気基板41、42の接地用電気回路の少なくとも一部を兼ねていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、接地用電気回路を別途設ける場合に比べて、部品点数を削減できるので、画像形成装置1の製造原価低減を図ることができる。
また、本実施形態では、第2搬送路L2を搬送される用紙に搬送力を付与する一対の斜送ローラ27A、27Bが設けられており、除電部材30のうち一対の斜送ローラ27A、27Bに対して幅方向にずれた位置には、第2搬送路L2を搬送される用紙が厚み方向に変位又は撓むことを規制するように突出した当接部30Dが一体形成されていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、搬送される用紙が第2搬送路L2にて損傷又は詰まってしまうことを抑制することができるとともに、当接部30Dを別部材で設ける場合に比べて、部品点数を削減できるので、画像形成装置1の製造原価低減を図ることができる。
4.発明特定事項と実施形態との対応関係
本実施形態では、転写ローラ8が特許請求の範囲に記載された転写手段に相当し、定着器5が特許請求の範囲に記載された定着手段に相当し、再搬送ユニット20が特許請求の範囲に記載された再搬送手段に相当し、一対の斜送ローラ27A、27Bが特許請求の範囲に記載された搬送ローラに相当する。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、モノクロ方式の画像形成装置に本発明を適用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、カラー方式の画像形成装置にも適用できる。
また、上述の実施形態では、シュート部30Bが除電部30Aより下方側に位置するように、除電部材30が階段板状に折り曲げられていたが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上述の実施形態では、シュート部30Bが定着器5の下方側を覆っていたが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
1…画像形成装置、2…画像形成部、3…プロセスカートリッジ、
3A…感光ドラム、4…露光器、5…定着器、6…レジストローラ、
8…転写ローラ、9…排紙トレイ、9A…排出ローラ、9B…ピンチローラ、
10…給紙装置、11…給紙トレイ、12…ピックアップローラ、13…分離機構、
20…再搬送ユニット、21…搬送ローラ、22…入力歯車、26…斜送ガイド、
27A、27B…斜送ローラ、28…第2ドライブシャフト、30…除電部材、
30A…除電部、30B…シュート部、30C…穴、30D…当接部、
31、32…サイドフレーム、33…ブリッジフレーム、33A…案内リブ、
34…ビス、41…高圧電気基板、42…低圧電気基板。

Claims (7)

  1. 現像剤をシートに転写する転写手段と、
    前記転写手段よりシートの搬送方向下流側に設けられ、シートに転写された現像剤をシートに定着させる定着手段と、
    前記転写手段から前記定着手段に至るシートの第1搬送路より下方側に設けられ、前記定着手段から排出されたシートを前記転写手段の入口側に再搬送するための第2搬送路を構成する再搬送手段と、
    前記第1搬送路と前記第2搬送路との間に配設され、前記第1搬送路を搬送されるシートが帯びている電荷を除去する金属製の除電部材とを備え、
    前記除電部材は、前記第2搬送路に露出して前記第2搬送路の一部を構成し
    前記除電部材は板状に形成されており、
    さらに、前記除電部材の一方の面が前記第1搬送路に面し、他方の面が前記第2搬送路に面していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記除電部材は、前記定着手段の下方側まで延びて前記定着手段の下方側を覆っていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記転写手段及び前記定着手段の上方側に設けられ、画像形成が終了したシートが載置される排出トレイと、
    前記定着手段から排出されたシートの搬送方向を上方側に転向させて前記排出トレイに導く第3搬送路に設けられ、シートに搬送力を付与する排出ローラとを備え、
    前記除電部材は、前記除電部材のうち前記定着手段の下方側を覆う部分が前記第1搬送路に面する部分より下方側に位置するように折り曲げられていることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 前記除電部材のうち前記定着手段の下方側を覆う部分が前記第2搬送路に面して前記第2搬送路の一部を構成していることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記転写手段及び前記定着手段を挟んで水平方向両側には、骨格部材をなすサイドフレームが設けられており、
    さらに、前記除電部材は、前記両サイドフレーム間を架け渡すように前記両サイドフレームに連結されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記両サイドフレームそれぞれには、電気基板が組み付けられており、
    さらに、前記除電部材は、前記両電気基板の接地用電気回路の少なくとも一部を兼ねていることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記第2搬送路を搬送されるシートに搬送力を付与する斜送ローラが設けられており、
    前記第2搬送路を搬送されるシートの搬送方向及び厚み方向と直交する方向を幅方向と呼ぶとき、
    前記除電部材のうち前記斜送ローラに対して前記幅方向にずれた位置には、前記第2搬送路を搬送されるシートが前記厚み方向に変位又は撓むことを規制するように突出した当接部が一体形成されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2010066694A 2010-03-23 2010-03-23 画像形成装置 Active JP5056879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066694A JP5056879B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像形成装置
US13/035,138 US8774701B2 (en) 2010-03-23 2011-02-25 Image forming apparatus with reduced height

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066694A JP5056879B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011197558A JP2011197558A (ja) 2011-10-06
JP5056879B2 true JP5056879B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=44656673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066694A Active JP5056879B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8774701B2 (ja)
JP (1) JP5056879B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036403B2 (ja) * 2013-02-27 2016-11-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6380008B2 (ja) * 2014-10-31 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9791814B2 (en) * 2015-04-09 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2017049288A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、および、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188805A (ja) * 1991-06-04 1993-07-30 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP3327509B2 (ja) * 1996-11-12 2002-09-24 富士通株式会社 画像形成装置
JPH10161374A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真式連続紙印刷装置
JPH10167583A (ja) * 1996-12-03 1998-06-23 Konica Corp 両面画像形成装置
JP3857454B2 (ja) 1999-02-10 2006-12-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP2000296970A (ja) 1999-04-12 2000-10-24 Canon Inc 画像形成装置
JP3410431B2 (ja) * 2000-05-11 2003-05-26 京セラ株式会社 電子写真装置
JP2002020043A (ja) 2000-07-10 2002-01-23 Canon Inc 画像形成装置
JP3754899B2 (ja) * 2001-03-09 2006-03-15 キヤノン株式会社 シートガイド手段、及びこれを備えた画像形成装置
JP2002302293A (ja) 2001-04-09 2002-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4047092B2 (ja) * 2002-07-31 2008-02-13 キヤノン株式会社 シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2005041610A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 接地機構及びこれを用いた画像形成装置
JP2005292356A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7252446B2 (en) 2004-03-31 2007-08-07 Brother Kogoy Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN100430830C (zh) 2004-03-31 2008-11-05 兄弟工业株式会社 记录介质进给装置及成像设备
US7664425B2 (en) * 2004-08-10 2010-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having power source circuit board arranged on side portion thereof
US7460813B2 (en) * 2005-03-25 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2007176611A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4809093B2 (ja) * 2006-03-28 2011-11-02 京セラミタ株式会社 接地構造およびこの接地構造が採用された画像形成装置
JP5127542B2 (ja) * 2008-04-07 2013-01-23 キヤノン株式会社 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8774701B2 (en) 2014-07-08
JP2011197558A (ja) 2011-10-06
US20110236101A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611790B2 (en) Image forming apparatus
CN101794095B (zh) 图像形成装置
JP5056879B2 (ja) 画像形成装置
JP2007106551A (ja) 記録媒体搬送装置、スキャナ装置および画像形成装置
US8849175B2 (en) Image forming apparatus
US7647016B2 (en) Fixing device and image forming apparatus using the same
US20140241779A1 (en) Image Forming Apparatus
JP6307951B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20100295240A1 (en) Large format stacking tray for an image production device
JP2007106524A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP5401887B2 (ja) 画像形成装置
JP7035450B2 (ja) 枠体構造及び画像形成装置
JP2022118777A (ja) 画像形成装置
JP2007112524A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP5229350B2 (ja) 画像形成装置
JP2009067491A (ja) 画像形成装置
JP2007217156A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
US8301072B2 (en) Guide roller unit, guiding device, and image forming apparatus
JP5398660B2 (ja) 画像形成装置
JP2007112522A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
US9042782B2 (en) Neutralization device and image forming apparatus
US8903264B2 (en) Image forming apparatus configuration for electric charge removal
JP5915852B2 (ja) 画像形成装置
US10295925B2 (en) Image forming apparatus
US20190144232A1 (en) Sheet pressing mechanism and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150