JP5052846B2 - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5052846B2
JP5052846B2 JP2006242969A JP2006242969A JP5052846B2 JP 5052846 B2 JP5052846 B2 JP 5052846B2 JP 2006242969 A JP2006242969 A JP 2006242969A JP 2006242969 A JP2006242969 A JP 2006242969A JP 5052846 B2 JP5052846 B2 JP 5052846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cylinder member
ring
wheel
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006242969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008062796A (ja
Inventor
仁博 小澤
健太 山崎
学 星野
晋也 中条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006242969A priority Critical patent/JP5052846B2/ja
Publication of JP2008062796A publication Critical patent/JP2008062796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052846B2 publication Critical patent/JP5052846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は車輪用軸受装置に関する。
特許文献1に、車輪用軸受装置構造をハブ輪と等速自在継手とを連結する別部材で締結する構造が提案されている。
特開昭59−75803号公報
ハブ輪は熱間鍛造や温間鍛造で成形するのが一般的であり、従来技術で述べたようにハブ輪と等速自在継手との連結部材を使用し複数の部材で一体化する構造にすることが提案されている。しかし、ハブ輪自体は従来からの一体構造である。そのためハブ輪を鍛造で成形するためコストがかかる。
この発明の目的は車輪用軸受装置の低コスト化にある。
この発明は、板材をプレス成形し、ハブ輪の必要強度を確保するため、複数のプレス成形部品を組み合わせ、ハブ輪構造とし、低コストを図ったものである。すなわち、この発明の車輪用軸受装置は、内周にアウタレースをもち外周に車体に取り付けるためのフランジをもった軸受外輪と、外周にインナレースをもった軸受内輪と、軸受外輪のアウタレースと軸受内輪のインナレースとの間に介在させた転動体と、ホイールを取り付けるためのフランジをもち軸受内輪と嵌合したハブ輪と、前記ハブ輪は鋼板からプレス成形によって製造した内筒部材と外筒部材とからなり前記内筒部材は円筒部とフランジ部とからなり、前記外筒部材は円筒部とフランジ部とからなり、前記外筒部材の円筒部は内周面にて前記内筒部材の円筒部と、外周面にて前記軸受内輪と、それぞれ嵌合し、前記内筒部材のフランジ部のボルト孔と前記外筒部材のフランジ部のボルト孔を同位相に揃えて前記両ボルト孔にハブボルトを共通的に圧入したことを特徴とするものである。
この発明によれば、車輪用軸受装置の低コスト化が達成できる。
以下、図面に従ってこの発明の実施の形態を説明する。
図1に示す実施の形態の車輪用軸受装置は、軸受外輪10と、転動体30と、軸受内輪20と、ハブ輪40と、等速自在継手の外側継手部材70とを主要な構成要素としている。
軸受外輪10は内周に2列のアウタレース12をもった複列外輪で、外周にフランジ14をもっている。軸受外輪10は、フランジ14に設けたボルト孔16にボルト(図示せず)を挿入して締め付けることによって、懸架装置その他の車体構造物に固定される。軸受内輪20は一対の分離型内輪で、それぞれ外周にインナレース22をもっている。軸受外輪10のアウタレース12と軸受内輪20のインナレース22との間に2列の転動体ここでは玉30が転動自在に組み込んである。各列の玉30は保持器32によって所定の間隔に保持される。軸受外輪10と軸受内輪20の両端開口部にシール34が装着してある。
ハブ輪40は鋼板からプレス成形によって製造した2部材すなわち内筒部材40Aと外筒部材40Bで構成され、両者の円筒部42,52同士を嵌合させた二重構造になっている。内筒部材40Aは円筒部42とフランジ部44とからなり、円筒部42の内周面にスプライン(またはセレーション。以下「スプライン」と総称する。)孔48が形成してある。フランジ部44はボルト孔46と切り起こし片50を有する。図2は90度間隔で4つの切り起こし片50を設けた例を示している。各切り起こし片50はフランジ部44から切り起こして軸線と平行に延びていて、ホイールおよびブレーキロータを支持するためのパイロットを提供する。
外筒部材40Bは同様に円筒部52とフランジ部54とからなり、フランジ部54はボルト孔56をもっている。既に述べたように内筒部材40Aと外筒部材40Bは円筒部42,52にて互いに嵌合している。内筒部材40Aのフランジ部44と外筒部材40Bのフランジ部54はボルト孔46,56を同位相に揃えた状態で重ね合わせてあり、ボルト孔46,56に共通的にハブボルト58が圧入してある(図3(A))。ハブボルト58は首部にセレーションが形成してあるため、フランジ部44,54を強固に結合する働きをする。図3(A)において、符号d1はハブボルト58を圧入する前のボルト孔の内径、d2はハブボルト58を圧入した後のボルト孔の内径を表す。
圧入荷重を低減するため、ハブボルト58を圧入する部分は車両外側に位置する部材すなわちこの実施の形態では内筒部材40Aのみとしてもよい。これを図示するならば図3(B)のようになる。すなわち、符号d1はハブボルト58を圧入する前の内筒部材40Aのボルト孔の内径、符号d2はハブボルト58を圧入した後の同ボルト孔の内径を表している。外筒部材40Bのフランジ部54のボルト孔の内径はd3+2Sで表される。ここでd3+2S>ボルト圧入部外径である。
外筒部材40Bの円筒部52は、内周面にて内筒部材40Aの円筒部42と嵌合し、外周面にて軸受内輪20と嵌合する。そして、軸受内輪20の軸方向の位置決めを果たすため、軸受内輪20の(図1における左側の)端面と当接する肩部60が設けてある。軸受内輪20のもう一方の(図1における右側の)端面は外側継手部材70の肩部74と当接する。
外側継手部材70はマウス部72とステム部76とからなり、マウス部72の内部にトルク伝達要素や内側継手部材が収容される。マウス部72の内部の構成は等速自在継手の種類によって異なるため、詳細な図示は省略してある。マウス部72からステム部76に移行する部分に、上記の肩部74が形成してある。この肩部74から軸端に向かって、ステム部76にはスプライン軸部78と雄ねじ部80が設けてある。外側継手部材70はスプライン軸部78にて内筒部材40Aのスプライン孔48とトルク伝達可能に嵌合する。雄ねじ部80にナット82を取り付けて締め込むことにより、肩部74とワッシャ84との間に、軸受内輪20と外筒部材40Bと内筒部材40Aが締結される。
車輪用軸受装置の縦断面図 車輪用軸受装置の側面図 ハブボルト部分の拡大図
符号の説明
10 軸受外輪
12 アウタレース
14 フランジ
16 ボルト孔
20 軸受内輪
22 インナレース
24
30 玉
32 ケージ
34 シール
40 ハブ輪
40A 内筒部材
42 円筒部
44 フランジ部
46 ボルト孔
48 スプライン孔
50 切り起こし片
40B 外筒部材
52 円筒部
54 フランジ部
56 ボルト孔
58 ハブボルト
60 肩部
70 外側継手部材
72 マウス部
74 肩部
76 ステム部
78 スプライン軸部
80 雄ねじ部
82 ナット
84 ワッシャ

Claims (1)

  1. 内周にアウタレースをもち外周に車体に取り付けるためのフランジをもった軸受外輪と、外周にインナレースをもった軸受内輪と、軸受外輪のアウタレースと軸受内輪のインナレースとの間に介在させた転動体と、ホイールを取り付けるためのフランジをもち軸受内輪と嵌合したハブ輪と、前記ハブ輪は鋼板からプレス成形によって製造した内筒部材と外筒部材とからなり前記内筒部材は円筒部とフランジ部とからなり、前記外筒部材は円筒部とフランジ部とからなり、前記外筒部材の円筒部は内周面にて前記内筒部材の円筒部と、外周面にて前記軸受内輪と、それぞれ嵌合し、前記内筒部材のフランジ部のボルト孔と前記外筒部材のフランジ部のボルト孔を同位相に揃えて前記両ボルト孔にハブボルトを共通的に圧入した車輪用軸受装置。
JP2006242969A 2006-09-07 2006-09-07 車輪用軸受装置 Expired - Fee Related JP5052846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242969A JP5052846B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242969A JP5052846B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車輪用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062796A JP2008062796A (ja) 2008-03-21
JP5052846B2 true JP5052846B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39285881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242969A Expired - Fee Related JP5052846B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5052846B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289255A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toyota Motor Corp 車両用駆動輪ハブユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008062796A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315819B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007046703A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2013147052A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2009078676A (ja) 車輪支持装置
US9221299B2 (en) Wheel support device
WO2008007474A1 (fr) Dispositif de support pour une roue
JP5641706B2 (ja) 車輪用軸受装置
US8770852B2 (en) Wheel bearing device
JP5052846B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4948063B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007327565A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008062797A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009058077A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008018765A (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP5052847B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4562461B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009248789A (ja) 車輪用軸受装置
JP5098748B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5143442B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2004150485A (ja) 転がり軸受装置
JP2008057717A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010069926A (ja) 駆動輪支持用ハブユニット
JP2008138718A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2007313913A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008068778A (ja) 駆動車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees