JP5049908B2 - コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム - Google Patents
コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5049908B2 JP5049908B2 JP2008196481A JP2008196481A JP5049908B2 JP 5049908 B2 JP5049908 B2 JP 5049908B2 JP 2008196481 A JP2008196481 A JP 2008196481A JP 2008196481 A JP2008196481 A JP 2008196481A JP 5049908 B2 JP5049908 B2 JP 5049908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- content
- reproduction
- image
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/169—Annotation, e.g. comment data or footnotes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
第1実施形態において、画像に関連づけられた文書の量が多いと、表示装置50の1画面に画像と文書を同時に表示することができなくなる。この場合文書の表示領域を小さくすることも考えられるが、表示される文書が細切れになったり、あるいは文字が小さくなって見にくい。そこで、文書の量に応じて画像および文書の表示領域サイズを調節したレイアウト情報を作成し、文書が見えやすい状態を保つ。
HTML形式のブログなど画像文書リンクデータでは、画像と文書が一対一に関連づけられていない場合がある。例えば、図9に示すようなウェブログ(日記ホームページ)のように、1日分の日記に数個の画像が配置されている場合がある。
単純に文章とリンク画像を同じ期間だけ表示すると、特に文章が長い場合は、同じ画像が長時間表示されたままになり、画像を次々切り替えて表示していくというスライドショーの興趣性が低下してしまう。
第4実施形態において、コメント随伴画像群を構成する各非リンク画像に一律等しい表示時間を割り当てると、ユーザが読み終わってないコメント部分に関係する画像が表示されたり、あるいはユーザが読み終わったコメント部分に関係する画像が表示されたりして、不都合である。ここでは、ユーザが実際に読んでいるコメント部分に関係する画像が表示されるようにする。
第5実施形態において、画像リンク付き文書データに含まれる文章の長さが一定数以上である場合、文章の長さが一定数未満になるよう、文書を分割してもよい。
画像リンク付き文書データに含まれている画像と文章のレイアウト情報を、スライドショーにおける画像と文書の関連づけの決定に用いてもよい。
Claims (16)
- 静止画コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
文書と前記文書のレイアウト情報を取得する文書取得部と、
前記コンテンツ取得部の取得した静止画コンテンツおよび前記文書取得部の取得した文書のうち、一画面内で再生を同期させるべき静止画コンテンツと文書の組を定義する組データを作成する関連データ作成部と、
前記関連データ作成部の作成した組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生順序ならびに再生時間を決定する再生時間決定部と、
前記組データと前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生順序ならびに再生時間を記述した再生制御データを作成する再生制御データ作成部と、
を備え、
前記再生時間決定部は、前記組データで定義された静止画コンテンツに対応する文書の分量と前記文書取得部の取得した前記文書のレイアウト情報に応じて前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生時間を決定するコンテンツ文書再生データ作成装置。 - 前記再生時間決定部は、
前記文書取得部の取得した文書の分量に応じて前記文書の再生時間を決定する文書再生時間決定部と、
前記コンテンツ取得部の取得した静止画コンテンツの再生時間を決定するコンテンツ再生時間決定部と、
を含み、
前記コンテンツ再生時間決定部は、前記文書と組を構成する複数の静止画コンテンツの各々の再生開始時を、前記文書の再生時間内における所望の時点に決定する請求項1に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。 - 前記文書中の各語と静止画コンテンツとの対応関係を設定するコンテンツ対応語設定部と、
前記文書の読書スピードを設定する読書スピード設定部と、
を備え、
前記コンテンツ再生時間決定部は、前記文書中の各語に読み位置が到達する時間を前記読書スピード設定部の設定した読書スピードに基づいて算出した上、前記コンテンツ対応語設定部が設定した前記文書中の各語に対応する静止画コンテンツの再生開始時を、前記各語に前記読み位置が到達する時点に設定する請求項2に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。 - 前記コンテンツ対応語設定部は、付帯情報を有する静止画コンテンツと、前記付帯情報と共通する文書中の語との間に対応づけを設定する請求項3に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記文書取得部が取得した文書が所定の閾値以上の語数を含む場合、前記文書を前記所定の閾値未満の語数の複数の文書に分割する文書分割部を備える請求項1〜4のいずれかに記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記文書取得部は、文書と静止画コンテンツの表示レイアウトを規定したコンテンツ文書表示データから文書を取得し、
前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツ文書表示データで表示レイアウトの規定された静止画コンテンツを取得する請求項1〜5のいずれかに記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。 - 前記文書と静止画コンテンツの表示レイアウトは、マークアップ言語で記述されている請求項6に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記関連データ作成部は、前記コンテンツ文書表示データで規定された静止画コンテンツおよび文書の表示レイアウト上の位置関係に応じて静止画コンテンツおよび文書の組を定義する組データを作成する請求項6または7に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記再生制御データは、前記コンテンツ文書表示データで規定された表示レイアウトの情報を含む請求項6〜8のいずれかに記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記表示レイアウトの情報は、静止画コンテンツの表示サイズ、静止画コンテンツの表示位置、文書の表示領域のサイズ、文字サイズ、文書のフォントおよび文書の色のうち少なくとも1つを含み、前記文書のレイアウト情報は、前記文書の行数、前記文書の表示サイズおよび前記文書のフォントのうち少なくとも1つを含む請求項9に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の表示レイアウトを決定し、前記決定した表示レイアウトを示すレイアウト情報を出力するレイアウト決定部を備え、
前記再生制御データ作成部は、前記組データと前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生順序ならびに再生時間と前記レイアウト情報とを対応づけた再生制御データを作成する請求項1〜8のいずれかに記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。 - 前記レイアウト決定部は、前記組データで定義された静止画コンテンツに対応する文書の分量に応じて前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の表示サイズを決定する請求項11に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記関連データ作成部は、前記文書の分量に応じて前記文書に対応づける1または複数の静止画コンテンツを決定した上、前記文書と前記文書に対応づける1または複数の静止画コンテンツとの組を定義する組データを作成する請求項12に記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 前記再生制御データの再生順序および再生時間に従って各静止画コンテンツおよび各文書を順次再生する再生部を備える請求項1〜13のいずれかに記載のコンテンツ文書再生データ作成装置。
- 静止画コンテンツを取得するステップと、
文書と前記文書のレイアウト情報を取得するステップと、
前記取得した静止画コンテンツおよび前記取得した文書のうち、再生を同期させるべき静止画コンテンツと文書の組を定義する組データを作成するステップと、
前記作成した組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生順序ならびに再生時間を決定するステップと、
前記組データと前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生順序ならびに再生時間を記述した再生制御データを作成するステップと、
前記組データで定義された静止画コンテンツに対応する文書の分量と前記取得した前記文書のレイアウト情報に応じて前記組データで定義された静止画コンテンツおよび文書の組の再生時間を決定するステップと、
をコンピュータに実行させるコンテンツ文書再生データ作成方法。 - 請求項15に記載のコンテンツ文書再生データ作成方法をコンピュータに実行させるコンテンツ文書再生データ作成プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196481A JP5049908B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム |
US12/510,587 US8707154B2 (en) | 2008-07-30 | 2009-07-28 | Apparatus, method, and recording medium for creating content-document reproduction data |
US14/172,861 US20140157094A1 (en) | 2008-07-30 | 2014-02-04 | Apparatus, method, and recording medium for creating content-document reproduction data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196481A JP5049908B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010034981A JP2010034981A (ja) | 2010-02-12 |
JP5049908B2 true JP5049908B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=41609585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008196481A Active JP5049908B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8707154B2 (ja) |
JP (1) | JP5049908B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8271865B1 (en) * | 2005-09-19 | 2012-09-18 | Google Inc. | Detection and utilization of document reading speed |
EP2355472B1 (en) * | 2010-01-22 | 2020-03-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for transmitting and receiving handwriting animation message |
KR101673918B1 (ko) | 2010-02-11 | 2016-11-09 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말에서 복수의 정보들을 제공하는 방법 및 장치 |
JP5200065B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2013-05-15 | 富士フイルム株式会社 | コンテンツ配信システム、方法およびプログラム |
US9454341B2 (en) * | 2010-11-18 | 2016-09-27 | Kodak Alaris Inc. | Digital image display device with automatically adjusted image display durations |
JP5712032B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-05-07 | シャープ株式会社 | 表示装置および表示方法 |
JP6051521B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-12-27 | 株式会社リコー | 画像合成システム |
CN103731717B (zh) * | 2012-10-10 | 2017-06-20 | 华为终端有限公司 | 展示多幅图像的方法、装置、家庭网络系统和移动终端 |
KR20150011651A (ko) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 주식회사 케이티 | 스토리텔링 컨텐츠를 제작하는 장치 및 방법 |
JP6289321B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2018-03-07 | ヤフー株式会社 | 配信装置、配信方法、および配信プログラム |
US9892101B1 (en) * | 2014-09-19 | 2018-02-13 | Amazon Technologies, Inc. | Author overlay for electronic work |
JP6269610B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2018-01-31 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム |
JP6167146B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2017-07-19 | 株式会社ドワンゴ | コンテンツ表示システム、端末装置、コンテンツ表示方法、プログラム |
JP2017058811A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | 表示装置、表示システム、及びプログラム |
US10540439B2 (en) * | 2016-04-15 | 2020-01-21 | Marca Research & Development International, Llc | Systems and methods for identifying evidentiary information |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168851A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Canon Inc | 画像表示方法及び装置 |
JPH11289512A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Sony Corp | 編集リスト作成装置 |
SG92628A1 (en) * | 1999-02-13 | 2002-11-19 | Newstakes Inc | A method and apparatus for converting video to multiple mark-up-language presentations |
JP2001282414A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Seiko Epson Corp | 自動スクロール機能付き表示装置 |
JP4430882B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2010-03-10 | 富士通株式会社 | 複合メディアコンテンツの変換装置及び変換方法並びに複合メディアコンテンツ変換プログラム |
WO2005027092A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-24 | Nec Corporation | 文書作成閲覧方法、文書作成閲覧装置、文書作成閲覧ロボットおよび文書作成閲覧プログラム |
US20050183000A1 (en) * | 2004-02-14 | 2005-08-18 | Pu-Hua Mei | Method for remarking image taken by digital camera |
JP2005244407A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sharp Corp | 携帯端末およびプログラム |
JP2005328516A (ja) | 2004-04-15 | 2005-11-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | スライドショー生成装置および方法並びにプログラム |
JP4218758B2 (ja) | 2004-12-21 | 2009-02-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 字幕生成装置、字幕生成方法、及びプログラム |
US20060168507A1 (en) * | 2005-01-26 | 2006-07-27 | Hansen Kim D | Apparatus, system, and method for digitally presenting the contents of a printed publication |
US8271865B1 (en) * | 2005-09-19 | 2012-09-18 | Google Inc. | Detection and utilization of document reading speed |
US20070118801A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | Vizzme, Inc. | Generation and playback of multimedia presentations |
JP4492563B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2010-06-30 | ノーリツ鋼機株式会社 | スライド表示作成装置及びスライド表示作成プログラム |
JP4851909B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-01-11 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 映像記録装置及びプログラム |
US8315652B2 (en) * | 2007-05-18 | 2012-11-20 | Immersion Corporation | Haptically enabled messaging |
US20090300120A1 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-03 | Contec Innovations Inc. | Method and system for producing a presentation message for a mobile device |
-
2008
- 2008-07-30 JP JP2008196481A patent/JP5049908B2/ja active Active
-
2009
- 2009-07-28 US US12/510,587 patent/US8707154B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-04 US US14/172,861 patent/US20140157094A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140157094A1 (en) | 2014-06-05 |
US8707154B2 (en) | 2014-04-22 |
US20100031132A1 (en) | 2010-02-04 |
JP2010034981A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5049908B2 (ja) | コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム | |
US11507265B2 (en) | Method for generating and reproducing multimedia content, electronic device for performing same, and recording medium in which program for executing same is recorded | |
US6976229B1 (en) | Method and apparatus for storytelling with digital photographs | |
US20090022474A1 (en) | Content Editing and Generating System | |
US20150033109A1 (en) | Presenting mutlimedia objects with annotations | |
US20070250899A1 (en) | Nondestructive self-publishing video editing system | |
AU2002222958A1 (en) | A novel book-like internet browser for electronic information | |
WO2002006917A2 (en) | A novel book-like internet browser for electronic information | |
JP2009239479A (ja) | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム | |
JP2007011513A (ja) | 文書表示装置、文書表示方法並びにプログラムおよび記録媒体 | |
JP4340661B2 (ja) | Webコンテンツ表示装置およびその方法 | |
JP2010102754A (ja) | プレイリスト検索装置、プレイリスト検索方法、およびプログラム | |
JP4779008B2 (ja) | Webコンテンツ表示装置およびその方法 | |
JP2008242838A (ja) | 説明表現付加装置、プログラムおよび説明表現付加方法 | |
JP6077083B1 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置 | |
JP2006313485A (ja) | 電子書籍表示装置及び該表示装置の操作方法 | |
JP2009077112A (ja) | 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム | |
JP5552987B2 (ja) | 検索結果出力装置、検索結果出力方法及び検索結果出力プログラム | |
JP2013164788A (ja) | 電子機器、表示制御方法、およびプログラム | |
US10223343B2 (en) | Method for providing selection overlays on electronic consumer content | |
JP2007011893A (ja) | Rss文書の閲覧方法及び装置及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4953374B2 (ja) | 動画表示装置 | |
JP2009098829A (ja) | 漫画のコマ検索装置 | |
JP2008040815A (ja) | テーブル作成方法、情報処理装置およびテーブル作成用プログラム | |
Sandomir | Len Barry, 78, Dies; Soulful Voice of'Bristol Stomp'and'1-2-3'. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |