JP5045671B2 - Mramにおける電流終端回路 - Google Patents
Mramにおける電流終端回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5045671B2 JP5045671B2 JP2008520536A JP2008520536A JP5045671B2 JP 5045671 B2 JP5045671 B2 JP 5045671B2 JP 2008520536 A JP2008520536 A JP 2008520536A JP 2008520536 A JP2008520536 A JP 2008520536A JP 5045671 B2 JP5045671 B2 JP 5045671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- transistor
- bit line
- write
- access memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 18
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1659—Cell access
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1653—Address circuits or decoders
- G11C11/1655—Bit-line or column circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1675—Writing or programming circuits or methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
本発明のMRAMの第1の実施例について、添付図面を参照して説明する。図2は、本発明のMRAMの第1の実施例の構成を示すブロック図である。MRAMは、メモリアレイ1、デコーダ8及び複数の書き込み回路9を具備する。
書き込み動作時は、アドレス信号Ay、書き込み信号WAENを複数の書き込み回路109へ出力する。入力されたアドレスに対応するアドレス信号Ayが活性化され、それに対応する書き込み回路9が活性化される。この時、選択ワード線3と活性状態の書き込み回路9と接続される選択状態の第1ビット線4と第2ビット線5の交点のメモリセルが選択される。
読み出し動作時は、アドレス信号Ayと読み出し信号(図示されず)とによって入力アドレスに対応する第3ビット線10を選択する。具体的には、選択された第3ビット線10と読み出し回路(図示されず)が電気的に接続された状態となる。この時、選択ワード線3と選択状態の第3ビット線の交点のメモリセルが選択される。
また、終端回路14は、数が多いほど寄生抵抗20の影響を抑えることができ好ましい。しかし、その一方で、数が多いほど、メモリアレイ1の面積が大きくなってしまう。したがって、終端回路14の配置効率が最適になる個数があると考えられる。その個数は、メモリアレイ1の構成等により設計で決定される。
本発明のMRAMの第2の実施例について、添付図面を参照して説明する。図8は、本発明のMRAMの第2の実施例の構成を示すブロック図である。MRAMは、メモリアレイ1、デコーダ8及び複数の書き込み回路9を具備する。
本発明のMRAMの第3の実施例について、添付図面を参照して説明する。図11は、本発明のMRAMの第3の実施例の構成を示すブロック図である。MRAMは、メモリアレイ1、デコーダ8及び複数の書き込み回路9を具備する。
本発明のMRAMの第4の実施例について、添付図面を参照して説明する。図13は、本発明のMRAMの第4の実施例の構成を示すブロック図である。MRAMは、メモリアレイ1、デコーダ8及び複数の書き込み回路9を具備する。
Claims (11)
- 第1方向へ延在する第1配線及び第2配線と、
第2方向へ延在する複数の第3配線と、
前記第1配線及び前記第2配線と前記複数の第3配線との交点の各々に対応して設けられた複数のメモリセルと、
前記複数のメモリセルの間に少なくとも一つ設けられ、前記第1配線と前記第2配線とに接続された終端部と
を具備し、
前記複数のメモリセルの各々は、
前記第1配線と前記第2配線との間に直列に接続され、前記第3配線の信号で制御される2つのトランジスタと、
前記2つのトランジスタをつなぐ配線に接続された磁気抵抗素子と
を含み、
前記メモリセルの書き込み動作時に、前記第1配線及び前記第2配線のいずれか一方から他方へ前記2つのトランジスタを介して書き込み電流を流すとき、前記終端部は前記他方を接地する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記複数のメモリセルの間に少なくとも一つ設けられ、前記第1配線と前記第2配線とに接続された供給部を更に具備し、
前記書き込み動作時に、前記供給部は、前記第1配線及び前記第2配線のいずれか一方へ前記書き込み電流を供給する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記終端部は、
ソースが接地され、ゲートが前記第1配線と、ドレインが前記第2配線と接続される第1トランジスタと、
ソースが接地され、ゲートが前記第2配線と、ドレインが前記第1配線と接続される第2トランジスタと
を備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲3に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記終端部は、
前記第2配線と前記第1トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第2配線と前記第1トランジスタのドレインとを電気的に接続する第3トランジスタと、
前記第1配線と前記第2トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第1配線と前記第2トランジスタのドレインとを電気的に接続する第4トランジスタと
を更に備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲2に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記供給部は、
ソースが電源線と、ゲートが前記第1配線と、ドレインが前記第2配線と接続される第5トランジスタと、
ソースが電源線と、ゲートが前記第2配線と、ドレインが前記第1配線と接続される第6トランジスタと
を備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲5に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記供給部は、
前記第2配線と前記第5トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第2配線と前記第5トランジスタのドレインとを電気的に接続する第7トランジスタと、
前記第1配線と前記第6トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第1配線と前記第6トランジスタのドレインとを電気的に接続する第8トランジスタと
を更に備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲6に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記終端部は、
ソースが接地され、ゲートが前記第1配線と、ドレインが前記第2配線と接続される第1トランジスタと、
ソースが接地され、ゲートが前記第2配線と、ドレインが前記第1配線と接続される第2トランジスタと
を備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲7に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記終端部は、
前記第2配線と前記第1トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第2配線と前記第1トランジスタのドレインとを電気的に接続する第3トランジスタと、
前記第1配線と前記第2トランジスタのドレインとの間に設けられ、前記書き込み動作時に、前記第1配線と前記第2トランジスタのドレインとを電気的に接続する第4トランジスタと
を更に備える
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1乃至8のいずれか一項に記載の磁気ランダムアクセスメモリにおいて、
前記第1配線及び前記第2配線の端部と接続され、前記書き込み動作時に、書き込みデータに基づいて、前記第1配線及び前記第2配線のいずれか一方を相対的に高電位状態とし、他方を相対的に低電位状態とする書き込み部を更に具備する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 磁気ランダムアクセスメモリの動作方法であって、
ここで、前記磁気ランダムアクセスメモリは、
第1方向へ延在する第1配線及び第2配線と、
第2方向へ延在する複数の第3配線と、
前記第1配線及び前記第2配線と前記複数の第3配線との交点の各々に対応して設けられた複数のメモリセルと、
前記複数のメモリセルの間に少なくとも一つ設けられ、前記第1配線と前記第2配線とに接続された終端部と、
前記第1配線及び前記第2配線の端部と接続された書き込み部と
を具備し、
前記複数のメモリセルの各々は、
前記第1配線と前記第2配線との間に直列に接続され、前記第3配線の信号で制御される2つのトランジスタと、
前記2つのトランジスタをつなぐ配線に接続された磁気抵抗素子と
を含み、
前記磁気ランダムアクセスメモリの動作方法は、前記メモリセルの書き込み動作時に、
(A)前記書き込み部が、書き込みデータに基づいて、前記第1配線及び前記第2配線のいずれか一方を相対的に高電位状態とし、他方を相対的に低電位状態とするステップと、
(B)前記一方から前記他方へ前記2つのトランジスタを介して書き込み電流が流れるとき、前記終端部が、前記他方を接地するステップと
を具備する
磁気ランダムアクセスメモリの動作方法。 - 請求の範囲10に記載の磁気ランダムアクセスメモリの動作方法において、
前記半導体装置は、前記複数のメモリセルの間に少なくとも一つ設けられ、前記第1配線と前記第2配線とに接続された供給部を更に具備し、
前記(B)ステップは、
(B1)前記供給部が、前記一方へ前記書き込み電流を供給する
磁気ランダムアクセスメモリの動作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008520536A JP5045671B2 (ja) | 2006-06-08 | 2007-06-01 | Mramにおける電流終端回路 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006159312 | 2006-06-08 | ||
JP2006159312 | 2006-06-08 | ||
PCT/JP2007/061185 WO2007142137A1 (ja) | 2006-06-08 | 2007-06-01 | Mramにおける電流終端回路 |
JP2008520536A JP5045671B2 (ja) | 2006-06-08 | 2007-06-01 | Mramにおける電流終端回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007142137A1 JPWO2007142137A1 (ja) | 2009-10-22 |
JP5045671B2 true JP5045671B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38801393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008520536A Active JP5045671B2 (ja) | 2006-06-08 | 2007-06-01 | Mramにおける電流終端回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7773405B2 (ja) |
JP (1) | JP5045671B2 (ja) |
WO (1) | WO2007142137A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9042163B2 (en) * | 2010-05-12 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | Memory device having a local current sink |
US9196341B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Memory device having a local current sink |
JP5713942B2 (ja) | 2012-03-16 | 2015-05-07 | 株式会社東芝 | 抵抗変化型不揮発性半導体記憶装置 |
US9711215B2 (en) | 2013-09-27 | 2017-07-18 | Intel Corporation | Apparatus and method to optimize STT-MRAM size and write error rate |
US9478273B2 (en) * | 2013-10-31 | 2016-10-25 | Intel Corporation | Low resistance bitline and sourceline apparatus for improving read and write operations of a nonvolatile memory |
US9401201B1 (en) * | 2015-05-22 | 2016-07-26 | Qualcomm Incorporated | Write driver for memory |
US10699763B2 (en) * | 2018-05-18 | 2020-06-30 | Marvell International Ltd. | Merged write driver based on local source line MRAM architecture |
CN110111822B (zh) * | 2019-05-07 | 2021-03-02 | 江南大学 | 一种具有较高工作频率的mram |
US11929105B2 (en) * | 2020-12-29 | 2024-03-12 | Changxin Memory Technologies, Inc. | Method of fabricating a semiconductor device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307482A (ja) | 1991-04-18 | 2001-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
DE10032271C2 (de) | 2000-07-03 | 2002-08-01 | Infineon Technologies Ag | MRAM-Anordnung |
JP2002204271A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Hitachi Ltd | 共有バスの終端回路、共有バスシステム |
US6584006B2 (en) | 2001-01-24 | 2003-06-24 | Infineon Technologies North America Corp. | MRAM bit line word line architecture |
JP3812498B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2006-08-23 | 日本電気株式会社 | トンネル磁気抵抗素子を利用した半導体記憶装置 |
JP3888463B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2007-03-07 | 日本電気株式会社 | メモリセル及び磁気ランダムアクセスメモリ |
US6839270B2 (en) | 2003-01-17 | 2005-01-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System for and method of accessing a four-conductor magnetic random access memory |
JP4284308B2 (ja) | 2005-08-02 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
JP2007080344A (ja) | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
-
2007
- 2007-06-01 US US12/308,062 patent/US7773405B2/en active Active
- 2007-06-01 WO PCT/JP2007/061185 patent/WO2007142137A1/ja active Application Filing
- 2007-06-01 JP JP2008520536A patent/JP5045671B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007142137A1 (ja) | 2007-12-13 |
US20090262571A1 (en) | 2009-10-22 |
US7773405B2 (en) | 2010-08-10 |
JPWO2007142137A1 (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5045671B2 (ja) | Mramにおける電流終端回路 | |
US8634232B2 (en) | Write driver circuit for MRAM, MRAM and layout structure thereof | |
JP6271655B1 (ja) | 不揮発性メモリ | |
US10269403B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US20180158525A1 (en) | Resistance change type memory | |
TWI550608B (zh) | 存取基於電阻式儲存元件之記憶體胞元陣列之技術 | |
US9245609B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US9472256B1 (en) | Magnetic memory having two transistors and two magnetic tunnel junctions per memory cell | |
JP2003346473A (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP5045672B2 (ja) | 2t2mtjセルを用いたmram | |
JP2013004151A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2010040123A (ja) | 半導体装置 | |
US20150269995A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5150932B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2007080344A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US10748595B2 (en) | Magnetic memory including meomory units and circuits for reading and writing data and memory system | |
JP2007213639A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4322048B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5150935B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5076182B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2007122838A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6507513B1 (en) | Using delayed electrical pulses with magneto-resistive devices | |
JP4315703B2 (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP5140859B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4762720B2 (ja) | 磁気半導体記憶装置の読出し回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |