JP5043943B2 - 基板の片面をエッチングする方法 - Google Patents

基板の片面をエッチングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5043943B2
JP5043943B2 JP2009524603A JP2009524603A JP5043943B2 JP 5043943 B2 JP5043943 B2 JP 5043943B2 JP 2009524603 A JP2009524603 A JP 2009524603A JP 2009524603 A JP2009524603 A JP 2009524603A JP 5043943 B2 JP5043943 B2 JP 5043943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
belt
etchant
vacuum chamber
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009524603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500777A (ja
Inventor
トーマス ピー パス
Original Assignee
サンパワー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンパワー コーポレイション filed Critical サンパワー コーポレイション
Publication of JP2010500777A publication Critical patent/JP2010500777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043943B2 publication Critical patent/JP5043943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles

Description

本発明は、エッチング技術に関し、特に片面エッチングの方法及び装置に関する。
ウェーハの両面を同時にエッチングするエッチング装置が広く利用されている。かかるエッチング装置の1つは、ドイツのRena Sondermaschinen GmbHによって提供されている。Rena社は、ローラーを伴った水平シャフトを使用し、ケミカル槽を通ってウェーハを搬送することによってウェーハを処理する水平エッチングツールを提供している。ウェーハは、バス(槽)を通り、水平に順次複数のレーンにて上面及び下面上にローラーが接するように搬送される。
現行のエッチング装置は、ウェーハの片面をエッチングすることに焦点をあてた片面エッチングを提供することを提言していたが、片面のみがエッチングされることを確実にするものではなかった。多くの場合、ウェーハは平面ではなく、ウェーハのこの表面特性は、かかる片面エッチングを妨げるものであり、及び/又は、エッチング装置の設計者は、背面の一部を露出させることなく、又は前面の一部を覆うことなく、エッジに沿って正確にウェーハを密封する方法がわからなかったため、あるいは、ウェーハの形状が変化したとき、片面のみを事実上確実にエッチングする方法がわからなかったため、処理手順は、ウェーハの片面(例えば、前面)のみがエッチングされることを確実にするようには実装されていなかった。最も伝えられるところの片面エッチング装置は、背面エッチングを防ぐというよりは、液体相とガス相との間のエッチング率の相違を最小化することに何らかの形で依存するものである。
例えば、Rena社は、ウェーハの片面エッチングを試みるバージョンの自社エッチング装置を提供するが、片面のみがエッチングされることを確実にするものではない。このエッチング装置は、ウェーハを液体の上部表面に位置付けるために改良されている。ポンプの流れは表面乱流を軽減するよう調整されている。このバージョンにおいては、エッチング装置の浸水タンク部は、例えば非噴霧アセンブリ(no spray assemblies)といった、槽(bath)以外の液体源を持たないものである。ここでは、ウェーハの上部に接触するローラーはない。この場所のウェーハによって、メニスカス(meniscus)がウェーハのエッジ周囲に形成され、ウェーハのより低い表面が化学液に接触する。ドイツのSchmidt−solar社もRena社のものと同様に、表面張力に基づいて基盤の片面エッチングを試みるエッチング装置を提供している。
従来の他のエッチング装置は、表面張力に本質的に依存してウェーハの片面エッチングを行うというよりは、ウェーハのスピニング(spinning)に依存するものである。これらのエッチング装置は、ウェーハが同心状に配置された単一のウェーハチャンクを使用しており、このウェーハチャンクは真空又はエッジピンによって保持され、露出面上に化学物質が分配されている間、高い回転率でスピンする。このエッチング装置は、ウェーハの表面から化学物質を分離し、このチャンクと接触しているウェーハの側面に接触するのを防止する。これらのエッチング装置のいくつかは、O−リングでウェーハの背面を密封して化学物質がウェーハの背面に接触するのを防止するものである。これらのエッチング装置のいくつかは、ウェーハの背面とO−リング直径によって生成されたスピンチャンクとの間の空間を不活性ガスで一掃する。他のものは、ウェーハの背面を水で噴霧し、背面のエッチングを防止するものである。
従来の他のエッチング装置は、ウェーハをスピンさせるというよりは、ウェーハを静的に位置づけると同時に、化学蒸気(例えば、加熱されたもの)にウェーハを露出させるというものである。特に、このエッチング装置は、ウェーハの底部表面が封入された化学蒸気源に露出され、ウェーハの上部表面が表出されるように、化学物質上にウェーハを配置することを要求する。
ロードアイランド州のEnviroEtch(登録商標)社は、蒸気エッチングをも使用するエッチング装置を提供する。EnviroEtch社のエッチング装置は、蒸気エッチングを使用して、蒸気エッチングもしくは蒸気エッチングの凝縮が基板の底部表面に接触することを防止する何れの機構を実装することなしに平面基板の上部表面をエッチングするものである。
従来のいくつかのエッチング装置は、O−リングといった機械的な密封材に対して配置されたウェーハをエッチングする。典型的には治具が使用される。真空及び機械的クランプを含む種々のクランプによる治具上の密封材に対し、ウェーハは保持される。この治具は、ウェーハとともに化学物質を通して露出及び/又は処理される。
片面エッチングのための方法及び装置が開示される。ウェーハの片面エッチング方法は、ウェーハの背面を穿孔ベルトに対して配置し、ウェーハの前面をエッチング剤に露出し、エッチング剤に露出するベルト側と、ウェーハの背面と反対側のベルト側との間で圧力差を生成し、圧力差はベルトの第1の孔部を通ってウェーハの前面には蒸着されないエッチング剤を抽出し、ウェーハの背面をエッチング剤から保護し、エッチング剤は、蒸気エッチング剤を含み、エッチング中は、ウェーハが真空チャンバによって生成された真空によってのみ穿孔ベルトに対して保持され、エッチングの前後は、ウェーハが複数のローラによってのみ穿孔ベルトに支持される。片面エッチングのための装置は、真空室と、真空室に対して配置された穿孔ベルトと、真空室に関し穿孔ベルト反対側に配置されたエッチング室とを含む。このエッチング装置は、エッチング剤が放出される開口部を備える。真空室は、エッチング剤からウェーハの背面を保護する圧力差を生成するように構成されている。使用において、ウェーハの背面は、穿孔ベルトに対して配置される。ウェーハの前面は、放出されたエッチング剤に露出される。圧力差は、ウェーハの背面をベルトに固定し、及び/又はベルトの孔部を通して、ウェーハの前面に蒸着しないようにエッチング剤を抽出する。これにより、ウェーハの前面はエッチングされるが、ウェーハの平面はエッチングされない。
後述する詳細な説明においては、本発明の完全な理解を与えるために、多くの具体的詳細が記載される。しかしながら、これら具体的詳細のすべてが本発明の実施に使用される必要のないことは、当業者にとって明らかである。他の状況においては、本発明を不必要に不明瞭なものとしないために、よく知られた構造、材料、又はプロセスについては割愛若しくは簡潔に述べるに留めることとした。
本発明にかかるエッチング装置の一実施形態を示すブロック構成図である。 図1のエッチング装置を使用してウェーハにエッチングする一実施方法を説明するフローチャートである。 図2Aに示された実施形態の例示的詳細を説明するフローチャートである。 エッチング装置の代替的な実施形態を示すブロック構成図である。 エッチング装置の他の代替的な実施形態を示すブロック構成図である。 図1のエッチング装置において使用される穿孔ベルトの多様な実施形態を示すブロック構成図である。 図1のエッチング装置において使用される穿孔ベルトの多様な実施形態を示すブロック構成図である。 図1のエッチング装置において使用される穿孔ベルトの多様な実施形態を示すブロック構成図である。
以下、本発明にかかる片面エッチング方法及び装置を実施するための形態について詳述する。
図1に、本発明の一実施形態にかかるエッチング装置100を示す。エッチング装置100は、真空室110と、穿孔ベルト120と、エッチング室130とを含む。真空室110は、ハウジング112と、真空プレナム114(複数の室を備えるものであっても良い)と、選択的な(optional)ヒーター116とを含む。図1においては、穿孔表面118も真空室110に含まれる。
穿孔ベルト120は、ときに「ベルトの内部表面」と呼ばれる表面122と、ときに「ベルトの外部表面」と呼ばれる表面124とを含む。表面122(ベルトの内部表面)は、例えば、穿孔表面118に対してスライドさせることによって、真空室110と直接接触するようになっている。表面124(ベルトの外部表面)は、真空室110と直接には接触しないようになっている。使用において、ベルトの外部表面はウェーハと直接接触する。
エッチング室130は、開口部132と、1又は複数のトレー134とを含む。開口部132は、そこをエッチング剤が通って放出されるのに適当な大きさを有している。トレー134の各々は、エッチング剤を保持するような大きさ及び構成をとっている。図1のエッチング剤においては、1又は複数のトレー134は、化学エッチング剤を蒸気状態にまで加熱し、例えば蒸気エッチング剤136になる。エッチング剤の加熱は、部分的圧力(より大容量への)と蒸気の反応性との両方を増大させ、これによってより迅速なエッチングが可能になる。いくつかのエッチング化学物質は、室内の温度で十分な蒸気圧力を有しているので、蒸気エッチング(例えば、フッ化水素酸蒸気エッチング)を起こすための加熱は、選択的なものとなっている。エッチング剤の化学属性は、エッチング対象のウェーハに依存する。
図1において、エッチング装置100は、ローラー150と、ベルト締付システム160と、ウェーハ洗浄サブシステム170と、ベルト洗浄サブシステム180とを含む。ベルト締付システム160は、ベルト120を張り詰めた状態で保持するのに十分な距離で互いに分離されているベルトローラー162を含む。図1において、ベルト締付システムはベルト120を張り詰めた状態で保持するが、真空室110のハウジング112に対してスライド可能になっている。ベルト締付システム160は、ベルト120がドロップすることを防止し、他の点では、ベルト120と真空室110との間に存在するいかなる間隙をも減少させる。
ウェーハ洗浄システム170は、リンスとドライタンク172とを含み、ディスペンサ174とエアーナイフ176とを含む。使用において、リンスのディスペンサ174及びドライタンク172は、ウェーハからエッチング剤(フッ化水素(HF)酸、緩衝酸化エッチング剤(BOE)、あるいは水酸化カリウム(KOH))を除去する物質(例えば、純水(DI)。不図示)を分配する。エアーナイフ176は、リンスされたウェーハ上に空気を吹き付け、ウェーハの乾燥を補助する。
ベルト洗浄サブシステム180は、エッチング剤への各潜在的な露出のあとにベルト120を洗浄するための構成を含む。図1において、ベルト洗浄サブシステム180は、リンス及びドライタンク172を介してベルト120からエッチング剤がリンスされた後、ベルト120を加熱するためのヒーター182を含む。
図1において、ウェーハがエッチング装置100を使用してどのようにエッチングされるかを示すためのウェーハ140も図示されている。エッチングウェーハ140は前面142及び背面144を含む。前面142はエッチングされる面である。背面144はエッチングから保護される面である。
使用において、ウェーハ140は、ローラー150を使用してエッチング装置100の中へ搬送される。ローラー150とベルト120との距離146は、ローラー150とベルト120との間をウェーハ140が通過可能な程度にとられている。例えば、ウェーハ140が、100ミクロンの厚さを有するソーラーセル・ウェーハであるとき、距離146は、ウェーハ140がローラー150とベルト120との間を通過可能な略同程度の値(つまり、略100ミクロン)である。ある構成においては、略100〜250ミクロンの厚みを有するウェーハ140がローラー150とベルト120との間を通過可能なように、距離146は略100〜250ミクロンの範囲をとる。代替的に、他のタイプのウェーハ(例えば、半導体産業において使用されるシリコンウェーハ)、及び100ミクロン未満(例えば、略50〜80ミクロン)の厚さや250ミクロン以上の厚さを有するウェーハが用いられることもある。従って、他の実施形態においては、距離146は、例えばエッチング装置が略50〜250ミクロンの範囲の厚さを有するウェーハをサポート可能なように、略50〜250ミクロンの範囲をとる。エッチング装置の性能は、一般にウェーハの厚みが減少すると向上するが、その理由は、ここで述べられたように、ウェーハの厚みが減少するとウェーハに対して与えられる真空密封材及びサポートが改善されるからである。
一実施形態において、ローラーとベルトとの距離は、一般に、ウェーハの入口近く(ウェーハがエッチング装置に入るところ)では短く(例えば、エッチングされているウェーハの厚みと同等)、区画119においてはより長く(例えば、ウェーハの厚みよりも有意に大きく)なる。かかる実施形態においては、ウェーハは入口ではベルトに近くなり、真空室がベルトに直接接するまで、真空室がベルトに向かってウェーハを引き上げることを可能にし、真空室がウェーハをベルトに対して保持できるようになる。一実施形態として後述するように、エッチング後、ウェーハは区画119でベルトによってではなくローラーのみによって支持される。区画119におけるベルトとローラーとの間の距離をウェーハの厚みよりもかなり大きくすることは、この区画におけるベルトとウェーハとの間に空間を与える。ここで更に詳細に説明されるように、ウェーハ洗浄サブシステム170はこの空間を使用してベルトを洗浄できるようになる。
距離146は、変更して異なるウェーハに適応させることができる。例えば、エッチング装置100は、あるウェーハのバッチ(batch)に対しては距離146を略100ミクロンとするよう構成し、別のウェーハのバッチに対しては距離146を略250ミクロンとするように再構成することができる。この変更は、自動的又は手動により実現される。
ウェーハ140がローラー150を介してエッチング装置100の中に搬送されると、穿孔ベルト120は矢印126の方向に移動する。ベルト120を張り詰めた状態で保持するベルトローラー162は、使用において回転し、矢印126によって示される方向へベルト120を移動させる。図1において、ベルトローラー162が回転すると、真空室110に対して少なくとも部分的に配置されているベルト120は、真空室110に対して(例えば、穿孔表面118に対して)スライドする。ウェーハ140の背面は、ベルト120の外部表面と接触し、ベルト120に対して配置される。
真空室110の真空プレナム114は、真空室110内に負の(negative)圧力領域を生成し、ベルト120の両側間で(つまりベルトの内部表面と外部表面との間で)圧力差を生成する。したがって、図1において、圧力差を生成することは、ウェーハ140と直接には接触しないベルト120の片側(この場合、内側表面側)に、真空室110を供給することを含むものである。ある構成において、この圧力差は、ベルト120に対して配置されるその背面を有するウェーハ140を、ベルト120に固定するために使用される。
ある構成において、この圧力差は、ベルトに対してウェーハ140を固定するための主要な機構となる。例えば、図1においては、真空室110はベルト120の部分よりも上に位置し、エッチング室130はベルト120の部分よりも下に位置するよう配置されている。真空室110の穿孔表面118は、穿孔底部表面となっている。重力が、ウェーハ140をエッチング室130へ向かって下方に引っ張る。この構成において、圧力差は、ウェーハ140をベルト120に固定するための主要な機構となり、同時にウェーハ140はエッチング剤に露出される。ウェーハ140の背面は、ベルト120に対して配置され、ベルト120の孔部の少なくとも1つをカバーする。圧力差は、この孔部を介し、ウェーハ140をベルト120に対して吸引装置のように持ち上げる。この圧力差によって生み出される力は、ウェーハ140の重力に対抗するのに十分な大きさである。生成された圧力差は、エッチングされるウェーハ140によって可変であり、薄い(軽い)ウェーハをエッチングするときは小さく、厚い(重い)ウェーハをエッチングするときは大きくなる。ウェーハ140は、ベルト120の安定した支えに対して完全に支持される。
図1において、ウェーハ140がベルト120を介してエッチング装置100を通って搬送されると、ウェーハ140はエッチング室130の開口部132を通過する。図1において、化学エッチング剤は、蒸気状態で(例えば、蒸気エッチング剤136として)放出される。例えば、化学エッチング剤は、エッチングトレイ134において蒸気状態にまで加熱されて放出される。あるいは、この化学エッチング剤は、周囲の温度(例えば、室温もしくはエッチング室130内の温度)で十分な蒸気圧を有し、加熱は選択的なものとなっている。蒸気エッチング剤136は、開口部132を通ってエッチング室130から放出される。ウェーハ140が開口部132を通過すると、ウェーハ140の前面142がエッチング剤に露出される。この露出は、ときとしてウェーハ上の蒸着エッチングと呼ばれる。図1において、エッチング室130はウェーハ140の下にあるので、蒸気エッチング剤136は開口部132を通って自然に上がり、ウェーハ140が通過する際にウェーハ140の前面142を蒸着する。
図1において、真空室110によって生成される圧力差によって、ウェーハ140によって覆われないベルト120の1又は複数の孔部を通って蒸気エッチング剤136が抽出される。抽出されたエッチング剤は、ウェーハの前面をエッチングするのに使用されないエッチング剤であり、例えば、ウェーハの前面には蒸着しないものである(ときに不要エッチング剤と呼ばれる)。真空室110によって生成される圧力差を使用して不要エッチング剤を抽出することによって、ウェーハ140の背面はエッチング剤には露出されない。圧力差は、ウェーハ140の背面144から真空室110へと不要エッチング剤を抜き出し、ウェーハ140の背面144にエッチングする蒸気エッチング剤の能力を排除する。真空室110は、真空プレナム114に結合された排気(不図示)によってエッチング剤を適正に排出する。
図1において、蒸気エッチング剤濃縮がウェーハ140の背面144に潜在的に接触することを防止するために、真空室110は加熱される。真空室110を加熱することは、蒸気エッチング剤136が真空室110上で凝縮すること(例えば、ハウジング112の内部で凝縮すること)を防止し、孔部を通って落ちて戻り、これによって、蒸気エッチング剤136がウェーハ140の背面144に潜在的に接触することを防止するものである。図1において、真空室110は、真空室110上の蒸気エッチング136の凝縮を減少させる温度にまで真空室110の表面を加熱するためのヒーター116を含む。この温度は、いくつかの要因に依存するが、使用されるエッチング剤(タイプ及び濃度)、真空圧、排気ガス流量、及びエッチング剤がどれくらいの速さで室へ入り込んでいるか(これは、例えば、真空室の孔部の大きさに依存しうる)といった要因を含む。一実施形態においては、ガスストリーム(例えば、空気ないし窒素)が真空室に注入されてエッチング剤の部分圧力を減少させ、真空圧とガス流量との所望の組み合わせを実現する。従って、真空室の「真空」は静的な真空ではない。真空室における圧力は、例えば、排気フローを制御すること、複数の室を使用すること、真空室内にガスを注入すること、エッチング剤の部分的な圧力を制御すること、あるいは真空室を加熱することによって制御可能である。
例示的な実施形態において、蒸気エッチング剤に露出された真空室110のいずれの表面も、その表面近く及び表面に接しているエッチング剤が確実にガス/蒸気状態で存在しうるほどに十分に高い温度である。この温度は、真空室110上の蒸気エッチング剤136の凝縮を十分に減少ないし効果的に排除する温度である。ベルト、ウェーハ、及び/又はエッチング室への温度伝達によって熱損失が生じるので、真空室110の至る所を一様にこの温度にすることは設計依存事項である。また、この温度(エッチング剤に露出される真空室のあらゆる表面が、ガスとして存在する/蒸気のエッチング剤にのみ露出されることを確実にする温度)を達成することは、真空室における穿孔表面の材料及び厚さと、真空室内の設置ヒーターに含まれる物理的制約とに依存する。穿孔表面は一般にエッチング剤に対して最も露出するので、穿孔表面でこの温度を達成すること(例えば、真空室110の穿孔表面118をこの目標温度に達成させること)は、一般に最も重要なことである。なお、この目標温度は、単一の絶対温度というわけではなく、考慮した中では表面に依存して異なるものであり、目標の温度範囲というべきものである。
真空室110と、特に、ベルトに接触する表面(例えば、底部表面118)を加熱することは、ベルトの加熱にも繋がる。ウェーハがベルトに接触する際、ウェーハの温度は上昇し、一般にはウェーハ表面のエッチング剤の反応が増大する。それゆえ、ベルトを直接過熱することによる、あるいは真空室を直接加熱することによる、直接的又は間接的なウェーハの加熱は、より迅速なエッチングを可能にする。従って、エッチングレートは、例えば真空室の温度、ベルトの温度、ウェーハの温度、及び/又はエッチング剤の温度の制御によって制御(反応性を制御すること)が可能である。
ある構成においては、凝縮がウェーハ140の背面144へ潜在的に接触することを予防するために、真空室110は十分大きな圧力差を生成するので、凝縮がベルト120の1又は複数の孔部を通って滴下し、ウェーハ140の背面144に接触することが予防される。かかる構成においては、圧力差による凝縮小滴上に加えられた上向きの力(及び、例えば摩擦などの他のあらゆる関連する力)が、小滴上の重力によって加えられた下向きの力を超える。従って、凝縮は、滴下しウェーハ140の背面144に潜在的に接触することから防がれる。
それゆえ、エッチング装置100は、使用においてウェーハ140の前面142をエッチング剤に露出し、ウェーハ140の背面144をエッチング剤から保護する。エッチング中は、ウェーハ140の前面142は、侵食している何れの表面に対しても、あるいはかかる表面の反対側にも引っ張られない。ウェーハ140がエッチング装置100を通っている間、穿孔ベルト120に対して配置されるウェーハ140の背面144は、侵食している何れの表面に対しても、あるいはかかる表面の反対側にも引っ張られない。
図1において、ウェーハ140はエッチング装置を通って進行すると、ウェーハ140は、真空室110の底部表面118の孔部が途絶えている区画119の中へと通過する。図1において、区画119では、ウェーハ140は、もはや真空室110により生成される圧力差によってベルト120に対し持ち上げられることはない。図1に示すように、この時点で、ウェーハ140の前面142はローラー150と接触する。ローラー150は、ウェーハ140を支持し、リンス及びドライタンク172を含むウェーハ洗浄サブシステム170を通ってウェーハ140を搬送する。ここでウェーハ140は洗浄される。ディスペンサ174は、洗浄溶液(例えば、純水(DI))を分配し、ウェーハ140からエッチング剤(及び、エッチングから生じたあらゆる不要な物質)を洗浄する。エアーナイフ176は、リンスされたウェーハ140上に空気を吹き付け、ウェーハ140を乾燥させる補助をする。ローラー150は、エッチング装置100の末端を通ってウェーハ140を通過させ、ウェーハ140には更に処理される。
示された実施形態において、ベルトは、ウェーハ洗浄サブシステム上に伸びて動いており、これによってウェーハ洗浄システムはウェーハとベルトとを同時に洗浄可能となる。一実施形態において、ベルトはウェーハ洗浄サブシステム170上に伸びておらず、若しくは同システム上を動いていない。例えば、真空室ハウジング112及びベルトローラー162は、いずれもウェーハ洗浄サブシステム170上に伸びないような寸法及び配置を有している。かかる配置においては、ベルト120は、ウェーハ洗浄サブシステム上に伸びておらず、あるいは同システムを通って動いていない。
一実施形態において、ウェーハ洗浄サブシステムを通ってウェーハ140を通過させるために、ウェーハ洗浄サブシステム170は、上部及び下部ローラーを備えたローラーアセンブリを含んでいる。また、ウェーハ洗浄サブシステム170は水平クリーナーを含んでいる。
ウェーハ140がウェーハ洗浄サブシステム170を通過する際、ウェーハ140間のベルト120の外部側面124の一部は、洗浄液に露出される。従って、ベルト120の一部はまた、ウェーハ洗浄サブシステム170によって洗浄される。もし、ウェーハがウェーハ洗浄サブシステム170を通過する際、ウェーハとベルトとの間に空間が存在するようにエッチング装置が構成されるならば、ベルトはこの空間を介しても洗浄液によって洗浄される。それゆえ、一実施形態において、ウェーハ洗浄サブシステム170は、ベルト洗浄サブシステム180の一部と考えることができる。
ベルト洗浄サブシステム180は、各潜在的なエッチング剤への露出の後、ベルト120を洗浄するための構成を含む。図1において、ベルト洗浄サブシステム180は、リンス及びドライタンク172によってベルト120からエッチング剤がリンスされた後、ベルト182を加熱するヒーター182を含む。
上述したエッチング装置100の利用は、図2Aに示された操作に一致する。図2Aに、本発明の一実施形態に従ったウェーハ140の片面をエッチングするための方法200を示す。操作210において、ウェーハ(例えば、140)の背面(例えば、144)は、穿孔ベルト120に対して配置されている。開口部210は、図2Bに関してより詳細に後述される。
操作220において、ウェーハ(例えば、140)の前面(例えば、142)は、エッチング剤(例えば、136)に露出される。上述したように、エッチング剤は、エッチングトレイ(例えば、134)を使用して、化学エッチング剤を蒸気状態に加熱することによって形成された蒸気エッチング剤136を含む。また、以下に詳述するように、エッチング剤は、例えばスプレー(例:ミスト、又はエアロゾル)によってウェーハ140上に分配される液体エッチング剤である。図1においてエッチング室130がベルトの下にあるとき、蒸気はエッチング室130の開口部132を通って自然に湧き上がるので、蒸気エッチング136は有利である。蒸気の流れは容易に(例えば、ウェーハ140によって覆われていないベルト120の孔部を通り真空室110により生成された圧力差によって)操作される。
操作230において、圧力差はベルトの両側間(例えば、内部表面側122と外部表面側124との間)で生成される。圧力差は、ウェーハ140の前面142上には蒸着されないエッチング剤を抽出し、ウェーハ140の背面144(穿孔ベルト120に対して配置されている)をエッチング剤から保護する。それゆえ、ウェーハ140の前面142はエッチングされるが、ウェーハ140の背面144はエッチングされない。
操作240において、蒸気エッチング剤凝縮は、ウェーハ140の背面144に接触することから防止される。ある構成において、この操作には、蒸気エッチング剤136が真空室110の表面上に凝縮するのを防止する温度にまで真空室110を加熱することが含まれる。ある構成においては、操作240は、ベルト120の孔部を通って滴下することにより形成される凝縮を予防し、ウェーハ140の背面144に接触することを防止するのに十分に大きな負の圧力を真空プレナム114において発生させることを含む。
図2Bに、本発明の一実施形態に基づいた操作210の例示的詳細を示す。図2Bの左側は、図1と同様の実施に関連しており、ここでは真空室110はベルト120の部分の上に位置し、エッチング室130はベルト120の部分の下に位置する。図2Bの右側は、図1と同様の実施に関連しているが、ここでは、真空室110はベルト120の部分の下に位置し、エッチング室130はベルト120の部分の上に位置する(例えば、図1を上下逆さまに見たような関係である)。
図2Bの左側に示されたように、操作210(ウェーハ140の背面144をベルト120に対して配置すること)には、操作212において、ベルト120の真下にウェーハ140の背面144を配置すること、及び操作214において、ベルト120の少なくとも1つの孔部を背面144で覆って圧力差(例えば、操作230において生成される)によって孔部を介してウェーハ140をベルト120に対して持ち上げることが含まれる。上述したように、この実施形態においては、圧力差は、ウェーハ140をベルト120に固定し、ウェーハ140をエッチング剤に露出させるための主要な機構である。
また、図1のエッチング装置100は、真空室110がベルト120の部分の下に位置し、エッチング室130がベルト120の部分の上に位置するときに機能する(例えば、このブロック構成図を上下逆さまに見たような関係である)。かかる実施形態においては、図2Bの右側に示したように、操作210(ウェーハ140の背面144をベルト120に対して配置すること)には、操作216において、ウェーハ140の背面144をベルト120上に配置することが含まれる。この場合、重力はウェーハ140をベルト120へ向かって下方に引っ張る。この構成において、操作230において生成された圧力差は、まだウェーハ140をベルト120へ固定するための機構の一部であるが、圧力差は重力を打ち消そうとしていないので、この圧力差から生み出される力は、他の実施例よりも弱い場合がある。
エッチング室130がウェーハ140の上に位置するとき、開口部132はエッチングトレイ134の下にあり、エッチングトレイ134の上にはないので、蒸気エッチング剤136は開口部132から自然に吹き上がることはない。したがって、この実施形態においては、エッチング室130は追加の機能(例えば、圧力ノズル)を含み、蒸気エッチング剤136を開口部132及びウェーハ140に向かって押さえ付ける。代替的に、あるいは追加的に、蒸気エッチング剤は、他の技術を使用してウェーハに向かって押さえ付けられる。例えば、エッチング室の温度を増大させることによってガス圧が増大される、あるいは、真空室の負の圧力が増大されて蒸気エッチング剤を真空室の中に引っ張る力を増大させる。ウェーハ140上に蒸着されるエッチング剤が蒸気エッチング剤ではなく液体エッチング剤であるとき、この液体エッチング剤は自然にウェーハ140に向かって滴下する。従って、液体エッチング剤は、図2Bの右側に示される実施形態に対して特に適合する。エッチング剤を開口部132へ押さえ付ける機構(例えば、圧力ノズル)は、例えば、エッチング剤が開口部132を通って放出される量、圧力、及び方向を制御するために依然として有益である。ベルト120の孔部を通って生成される圧力差(本実施例においてウェーハ140の下に位置する)は、あらゆる不要な液体エッチング剤をウェーハ140の背面144から真空室110の中へと抜き取る。真空室110は再び不要なエッチング剤を適切に処分する。
図3は、エッチング装置の代替的な実施形態のブロック構成図である。図3は、エッチング装置が特定の状況で使用される際に組み込まれる、図1のエッチング装置の修正を示す。例えば、図3において、真空室110は穿孔底部表面を有していない。むしろ、ベルトローラー162を含むベルト締め付けシステム160がベルトを十分張り詰めた状態で保持するので、真空プレナム114によって生成された圧力差は、ベルト120を真空室110の中へ大きくは曲げない。ウェーハ140は、真空室110の表面に対してスライドさせるベルト120に対して依然として固定される。
この構成は、ベルト120に対し固定しているウェーハ140を保持するのに使われる圧力が、ベルト120を真空室110の中へ曲げる圧力よりも小さくなるように、十分に薄い材料で作られた穿孔ベルト120を使用する実施形態において特に適している。また、この構成は、ベルト120が真空室110の中に曲げることが容易にはできないように、真空室110がベルト120に対してスライドするための十分な表面領域を与えているような構成(例えば、厚みのあるハウジング壁を有しているなど)において特に適している。また、この構成は、真空室110によって生成される圧力差を、ウェーハ140をベルト120に対して固定するとき主要な機構として使用しない構成に対しても特に適している。例えば、ウェーハ140がベルト120に配置され、重力がベルト120に対してウェーハを保持しているときである。
図3において、エッチング室130は、ウェーハ140上に蒸着されないエッチング剤を抽出するよう構成された排気も含んでいる。使用において、エッチング源138からのエッチング剤(例えば、蒸気エッチング剤、及び/又は液体エッチング剤)は、開口部132から放出される。エッチング剤の流れは、排気338によって影響され、排気338によって不要なエッチング剤のいくつか、あるいは全部を抜き取る。ベルト120に対してウェーハ140を保持することによって(バッチング、エッジ・ガスケッチング、あるいは、O−リングなどのような他の機械的密封機構なしに)、圧力差はエッチング剤からウェーハ140の背面144を保護する。ウェーハ140の前面142はエッチング剤に露出され、非蒸着のエッチング剤は、1又は複数の排気338を介して除去される。かかる構成においては、不要なエッチング剤はベルト120の孔部を介してというよりは、排気338を介して完全に取り除かれるので、以下の図5Cにおいて述べられるようなベルト120が適している。
図3において、エッチング室130はまた、加圧室392を含む。この加圧室は、ベルト140の内部表面122側に位置するか、あるいは隣接する。加圧室392は、ベルト洗浄サブシステム180の一部である。使用において、ベルト120を洗浄するためのプロセスの一部として、加圧室392は、ベルト120の孔部を介して空気を押し出し、ベルト120がより多くのウェーハ140に接触する前に、ベルト120上に残っている不要なエッチング剤や洗浄液を除去する。
図4に、エッチング装置の他の代替的な実施形態のブロック構成図を示す。図4は、エッチング装置が特定の状況において使用された際に組み込まれる図1のエッチング装置に対する追加の修正を示す。図4には、ベルト120がやや垂下している様子が描かれている。実際には、ベルト締め付けシステム160がかかる弛みを防止するようベルト120が十分に張り詰めた状態で保持されていない場合に発生するかもしれない。ある場合には、ベルトの弛みは、消耗により時間と共に発生するかも知れない。図4において、かかる弛みがエッチング剤の性能に潜在的に影響を与えることを防止するために、真空室110は湾曲した底部表面418を含む。この湾曲した底部表面418は、エッチング装置に適切に設置された後のベルト120の湾曲に一致する湾曲を有している。真空室110の湾曲した底部表面418は、ベルト120と真空室110の底部表面との間に別の状況で生じる間隙417を減少させる。この湾曲は、弛んだベルトに追加の支持を与え、ベルト120が弛んだ際に、真空室110の表面に対してベルト120をスライド可能にする。
この構成は、太陽電力産業において使用されるもののように、比較的薄いウェーハ(略50〜250ミクロンの薄さ)をエッチングするのに特に適している。薄いウェーハはより自由度が高いため、湾曲した表面に沿ってスライドするベルトに対して配置された際に、より厚いウェーハ(例えば、半導体産業において使用されるもの)よりも快適に曲がる。
また、図4には、ウェーハ140の前面142がエッチング剤に伸びる区画を通って区画419の中にまで伸びる、真空室110の底部表面418の孔部も図示されている。孔部を区画419の中にまで伸ばすことによって、ベルト120の両側間の圧力差は、ウェーハ140をベルト120に対して持ち上げると同時に、ウェーハ140はウェーハ洗浄サブシステム170を通る。図4において、この区画における圧力差は、分離真空プレナム416によって生成される。分離真空プレナム416を使用することは、圧力差がウェーハ140をベルト120に固定するために使用されるのではなく、ウェーハ140の背面144から洗浄液を除去するために使用される場合に特に有益である。分離真空プレナム416の中に抜き取られたこの溶液は、洗浄溶液化学物質の混合とエッチング剤化学物質とを含む。分離真空プレナム416を使用することにより、エッチング装置は、分離排気といった分離廃棄システムにより、この混合物を廃棄することができる。加えて、分離真空プレナム416によって生成される圧力は、真空室114によって生成される圧力よりも小さい。いくつかの実施形態においては、この低い圧力により、ウェーハはローラー上のより低い位置に留まり、ここで説明されるように、ベルトを洗浄するために使用されるウェーハとベルトとの間に空間を与えるとともに、さらに蒸気を分離真空プレナムの中に抜き取る。
図5A−5Cは、穿孔ベルト120の多様な実施形態の上面を示す図である。図5Aにおいて、ベルトの孔部502はスリットして形成されている。図5Aの左側では、エッチング装置を通ってベルト120が動く方向となる矢印126と垂直な方向にスリットが走っている。図5Aの右側では、矢印126の方向と平行な方向にスリットが走っている。他の実施形態において、スリットは、矢印126と例えば45度の角度をなす方向に配置される。
図5Bにおいて、ベルト120の孔部520は、穴として形成されている。図5Bの左側では、穴は均等に配置されている。図5Bの右側では、各々の列の穴は、隣接する列の穴からみて僅かなオフセットを有するものとなっている。
図5Cにおいて、ベルト120の孔部502は、ウェーハの位置と一致するパターンを描くように配置されている。図5Cの左側では、パターン504は、ウェーハ外側の淵の輪郭を描いている。この場合のウェーハは、比較的四角いウェーハ(例えば、太陽電力アプリケーションにおいて使用されるものなど)である。図5Cの右側では、パターンは図5C左側のものと類似しているが、外側の淵の内部中心にも孔部が追加されており、ここでウェーハは、圧力差がウェーハ140をベルト120に対してより固定できるように配置される。
図5A−5Cに示されたような孔部を備えたベルト120を使用することは、多くのウェーハがエッチングされる際にとくに有利である。片面エッチングは、事前エッチング工程なしに成し遂げられ、ウェーハをエッチング装置に通過させる前にウェーハの背面を密封する。例えば、図5A−5Bにおいて、ウェーハは、エッチング装置を通ってウェーハ140を搬送する前に、ウェーハ140の各々を特定の位置に配置する時間をとることなくエッチングされる。図5A−5Cにおいて、ウェーハは、エッチング装置を通ってウェーハを搬送する前に、ウェーハ140の各々を例えば単一ウェーハチャンク又は治具の中に配置する時間をとることなくエッチングされる。1つのバッチにおけるウェーハは、システムの性能を少しもあるいは全く損なうことなくその形状及び大きさを変更することができる。
加えて、複数のウェーハが同時にエッチングされる。図5A−5Cに示されたベルト120の各々はウェーハの並行列を同時に搬送するのに十分な寸法を有している。例えば、図5Cにおいて、図5C左側のベルト120及び図5C右側のベルトの両方は、二重列線(double file line)と類似の方法でウェーハの並行列を搬送する寸法を有している。同様に、ベルト120は、三重列線又はそれ以上と類似の方法でウェーハの並行列を搬送する寸法を有している。いくつかの実施形態において、ベルト120は、ウェーハを一列で搬送する寸法である。
ベルトについての孔部として示したが、図5A−5Cに示した孔部は、真空室のものとすることもできる。ベルトの孔部の形状と、真空室の孔部の形状とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、ある実施形態においては、ベルトの孔部は一般的に円形形状(例えば、図5B及び5Cの孔部)であるとともに、真空室の孔部は一般的にスロット状の形状(例えば、図5Aの孔部)である。このスロットは、上述のように角度を付けることもできる。この構成により、ベルトの孔部が、凝縮したエッチング剤の堆積を防ぐ頻度で真空室のスロット上を効果的に掃除することが可能となる。他の実施形態においては、ベルト孔部の形状と真空室の孔部の形状との他の組み合わせが使用される。
一実施形態において、エッチング装置は、一般的にプラスチック(例えば、テフロン(登録商標)ベースの材料)や被覆金属の形をとる。エッチング装置(又は、エッチング装置のあるサブシステム)を形作る材料は、特定の用途に依存する。例えば、酸化物をエッチングするためのエッチング装置(あるいは別の状態では、フッ化水素酸(HF)や緩衝酸化エッチング剤(BOE)といったエッチング剤を使用する)においては、エッチング装置は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)のようなテフロン(登録商標)ベースの材料から形成される。シリコンのような(あるいは別の状態では、水酸化カリウム(KOH)のようなエッチング剤を使用する)半導体材料をエッチングするためのエッチング装置においては、エッチング装置は、一般的にポリプロピレン(PP)あるいは同様の材料から形成される。
ある実施形態においては、真空室を形成するために使用される材料(ハウジング及び穿孔表面を含む)は、使用中の真空室の期待された温度、及び/又は真空室に組み入れられる構造要素に基づいて選択される。ある実施形態においては、真空室は、テフロン(登録商標)被覆スチール、テフロン(登録商標)被覆アルミニウムないしブロックプラスチックから形成されている。ある実施形態においては、エッチング室は、PVDF、ナチュラルPP、あるいは同等の材料から形成される。ある実施形態においては、ベルトは、プラスチックコーティング(例えば、テフロン(登録商標)コーティング)された金属繊維などの実質的に伸張しない材料から形成される。ベルトは、織物ベルトであってもよい。ベルトが、ベルトよりも相対的に大きい真空室の孔部に及ぶ実施形態(あるいは、図3のような実施形態)においては、ベルトは、金属を含む固い材料から一般的に形成される。
以上のとおり、片面エッチングについての方法及び装置が開示された。本発明は特定の好適な実施形態に関連したここに述べられたが、当業者にとってはこれらについての多くの修正及び変形が容易である。したがって、かかる変形及び修正の全ては、後述の特許請求の範囲によって規定される本件発明の範囲内にある。これらの変形及び例示は、開示された厳密な形態に本発明を限定、徹底若しくは制限するものではない。これらの変形及び例示は、本発明の実施形態のさらなる理解のために与えられるものである。
ここで使用されたように、1又は複数の「実施形態」への参照は、本発明の少なくとも1以上の実施形態に含まれる特定の機能、構造、あるいは特性を記述するものとして理解されるべきである。このように、「一実施形態において」あるいは「代替的な実施形態において」といった語句は、本発明の多様な実施形態及び実施態様を述べるものであり、同じ実施形態に対して全てを参照しなければならないというものではない。しかしながら、これらは、相互に排他的なものでもない。一定の詳細記述及び実施形態は、ここで表現される創作的概念の潜在的実施形態または実施態様を付加するばかりでなく、後述する実施形態の一部又は全てを表現する図面の記述を含む。

Claims (15)

  1. ウェーハの片面エッチング方法であって、
    ウェーハの背面を穿孔ベルトに対して配置し、
    前記ウェーハの前面をエッチング剤に露出し、
    前記エッチング剤に露出するベルトの面側と、前記ウェーハの背面と対向するベルトの面と反対側のベルトの面側との間で圧力差を生成し、前記圧力差は前記ベルトの第1の孔部を通って前記ウェーハの前面には蒸着されないエッチング剤を抽出し、前記ウェーハの背面を前記エッチング剤から保護し、
    前記エッチング剤は、蒸気エッチング剤を含み、
    エッチング中は、前記ウェーハが真空室によって生成された吸引力によってのみ前記穿孔ベルトに対して保持され、
    前記エッチングの前後は、前記ウェーハが複数のローラによってのみ支持される
    方法。
  2. ウェーハ洗浄サブシステムにおける前記ベルトと前記複数のローラとの間の距離は、前記ウェーハの厚みより有意に大きく、前記ベルトと前記ウェーハとの間に空間が与えられる、請求項1に記載の方法。
  3. リンスされた前記ウェーハにエアーナイフを吹き付けることによって前記ウェーハを乾燥させることを更に備える請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記圧力差を生成することは、前記ベルトに対して前記ウェーハと反対側に、前記ウェーハとは直接接触しない真空室を与えることを含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記蒸気エッチング剤の凝縮が前記ウェーハの前記背面に接触するのを防止すること、を更に備える請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記蒸気エッチング剤の凝縮が前記ウェーハの前記背面に接触するのを防止することは、前記真空室上で前記蒸気エッチングが凝縮するのを防止することを含む
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記真空室上で前記蒸気エッチング剤が凝縮することを防止することは、前記真空室を加熱することを含む
    請求項に記載の方法。
  8. 前記真空室における圧力を制御することを更に含む請求項4から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記真空室における圧力を制御することは、排気流出を制御すること、複数の室を有する真空プレナムを使用すること、前記真空室へガスを注入すること、前記エッチング剤の部分的圧力を制御すること、及び前記真空室を加熱することからなるグループから選択される少なくとも1つである
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記穿孔ベルトに対して前記ウェーハの背面を配置することは、前記ベルトの下方に前記ウェーハの前記背面を配置することを含む請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記穿孔ベルトに対して前記ウェーハの背面を配置することは、前記ウェーハの背面で前記ベルトの第2の孔部を覆い、前記第2の孔部を介し、前記圧力差によって前記ベルトに対して前記ウェーハを持ち上げることを含む請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記穿孔ベルトに対して前記ウェーハの背面を配置することは、前記ウェーハの前記背面を前記ベルトに配置することを含む請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ウェーハは、50〜250ミクロンの厚みを有する
    請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記ウェーハの前記前面を、前記ウェーハを運搬するためのローラと接触させることを更に備える請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ベルトと前記ローラとの間の距離を可変とすることを含む
    請求項14に記載の方法。
JP2009524603A 2006-08-16 2007-07-25 基板の片面をエッチングする方法 Active JP5043943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/505,658 2006-08-16
US11/505,658 US20080041526A1 (en) 2006-08-16 2006-08-16 Single-sided etching
PCT/US2007/016817 WO2008020974A2 (en) 2006-08-16 2007-07-25 Method and apparatus for single-sided etching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500777A JP2010500777A (ja) 2010-01-07
JP5043943B2 true JP5043943B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39082519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524603A Active JP5043943B2 (ja) 2006-08-16 2007-07-25 基板の片面をエッチングする方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080041526A1 (ja)
EP (1) EP2079856B1 (ja)
JP (1) JP5043943B2 (ja)
KR (1) KR101419076B1 (ja)
AT (1) ATE499700T1 (ja)
DE (1) DE602007012745D1 (ja)
WO (1) WO2008020974A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040031167A1 (en) * 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
DE102007063202A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Silizium-Wafern
WO2009123450A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Arrangement and method for etching silicon wafer
US20100055398A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Evergreen Solar, Inc. Single-Sided Textured Sheet Wafer
KR101202746B1 (ko) * 2011-04-22 2012-11-19 삼성코닝정밀소재 주식회사 광전지 모듈용 기판 제조방법
TW201332871A (zh) * 2011-12-07 2013-08-16 Intevac Inc 高載量太陽能晶圓裝載裝置
US20150128856A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Illinois Tool Works Inc. Dispensing apparatus having transport system and method for transporting a substrate within the dispensing apparatus
US9357686B2 (en) 2013-11-14 2016-05-31 Illinois Tool Works Inc. Dispensing apparatus having substrate inverter system and clamping system, and method for dispensing a viscous material on a substrate
US9662675B2 (en) 2014-07-31 2017-05-30 Illinois Tool Works Inc. External inverter system for variable substrate thickness and method for rotating a substrate
US10076896B2 (en) * 2015-06-25 2018-09-18 Alta Devices, Inc. Pressurized heated rolling press for manufacture and method of use
RU173643U1 (ru) * 2017-03-06 2017-09-04 Закрытое акционерное общество "ГРУППА КРЕМНИЙ ЭЛ" Кассета для односторонней обработки полупроводниковых пластин
US11075084B2 (en) * 2017-08-31 2021-07-27 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Chemistries for etching multi-stacked layers
DE202018005633U1 (de) 2018-12-08 2019-03-26 H2GEMINI Technology Consulting GmbH Vorrichtung zur selektiven Ätzung von Substraten
KR102000028B1 (ko) 2018-12-24 2019-07-15 박정기 센서 모듈을 이용한 스트로크 자세 정보 수집 및 코칭 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477558A (en) * 1966-10-27 1969-11-11 Fred J Fleischauer Air lift and vacuum conveyors and foraminous belt means therefor
BE795260A (fr) * 1972-02-10 1973-08-09 Saint Gobain Procede et dispositif pour la production de coussins gazeux pour le support de feuilles ou rubans par leur face superieure
US4227983A (en) * 1979-02-01 1980-10-14 Western Electric Company, Inc. Method for making carrier tape
JPH0236276Y2 (ja) * 1985-01-10 1990-10-03
US4660752A (en) * 1985-08-29 1987-04-28 Compak/Webcor Manufacturing Packaging Co. Vacuum feeder for continuous web
JPS6262514A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Fujitsu Ltd 光化学気相成長装置
US5618388A (en) * 1988-02-08 1997-04-08 Optical Coating Laboratory, Inc. Geometries and configurations for magnetron sputtering apparatus
US4922938A (en) * 1989-09-06 1990-05-08 Siegmund, Inc. Apparatus for single side spray processing of printed circuit boards
JPH03193153A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Kasei Naoetsu:Kk 板状体の片面スプレー処理装置
DE4107464A1 (de) * 1991-03-08 1992-09-10 Schmid Gmbh & Co Geb Verfahren und vorrichtung zum einseitigen behandeln von plattenfoermigen gegenstaenden
JPH04318930A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Tokyo Electron Ltd 自然酸化膜の除去方法及びその装置
JPH0641769A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd エッチング装置
JPH06183552A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Toyo Eng Corp 搬送物挙動制御ベルトコンベア
JPH06302935A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Yoshisato Tsubaki 基板のエッチング方法、および、基板のエッチング装置
JP3277420B2 (ja) * 1993-09-22 2002-04-22 ソニー株式会社 鉄系金属薄板のエッチング方法及び色選別機構の製造方法
JPH0846044A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nippon Steel Corp 半導体装置の製造方法
US5773088A (en) * 1995-12-05 1998-06-30 Materials Research Group, Inc. Treatment system including vacuum isolated sources and method
JP3623651B2 (ja) * 1998-03-30 2005-02-23 トヤマキカイ株式会社 搬送装置
JP2002254378A (ja) * 2001-02-22 2002-09-10 Hiroshi Akashi 液中ワーク取り出し装置
JP2003073861A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Fuji Kiko:Kk エッチング装置およびエッチングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008020974A2 (en) 2008-02-21
KR101419076B1 (ko) 2014-07-11
WO2008020974A3 (en) 2008-10-16
EP2079856A2 (en) 2009-07-22
JP2010500777A (ja) 2010-01-07
ATE499700T1 (de) 2011-03-15
EP2079856B1 (en) 2011-02-23
DE602007012745D1 (de) 2011-04-07
US20080041526A1 (en) 2008-02-21
EP2079856A4 (en) 2009-10-14
KR20090042970A (ko) 2009-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043943B2 (ja) 基板の片面をエッチングする方法
EP1583136B1 (en) Control of ambient environment during wafer drying using proximity head
US9997382B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN106920743B (zh) 基板处理方法及基板处理系统
KR102102001B1 (ko) 기판 처리 장치
KR102381781B1 (ko) 기판 처리 장치
US10483134B2 (en) Substrate treatment device and substrate treatment method
EP1291902A2 (en) Method and apparatus for drying substrates
US20090320884A1 (en) Controls of ambient environment during wafer drying using proximity head
EP1655768A1 (en) Method of processing substrate and substrate processing apparatus
TWI392007B (zh) 由處理基板用之彎液面所留下之入口及出口痕跡之減少
US7648580B2 (en) Substrate processing method and substrate processing device
US20050223588A1 (en) Apparatus and method for drying substrates
KR102573602B1 (ko) 기판 처리 장치
US7279431B2 (en) Vapor phase etching MEMS devices
US20070187037A1 (en) Semiconductor development apparatus and method using same
JP2010118498A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP6228800B2 (ja) 基板処理装置
GB2349742A (en) Method and apparatus for processing a wafer to remove an unnecessary substance therefrom
JP2009070996A (ja) 真空吸着ステージおよびそれを用いた半導体製造方法。
US20070157951A1 (en) Systems and methods for processing microfeature workpieces
JP2012169504A (ja) 液処理装置及び液処理方法
US7131217B2 (en) Apparatus and method for drying semiconductor wafers using IPA vapor drying method
JP2004260204A (ja) 基板処理装置
CN219972453U (zh) 半导体清洁设备与喷嘴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5043943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250