JP5041311B2 - 直流および交流駆動用接触器 - Google Patents

直流および交流駆動用接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP5041311B2
JP5041311B2 JP2007195452A JP2007195452A JP5041311B2 JP 5041311 B2 JP5041311 B2 JP 5041311B2 JP 2007195452 A JP2007195452 A JP 2007195452A JP 2007195452 A JP2007195452 A JP 2007195452A JP 5041311 B2 JP5041311 B2 JP 5041311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contact
contacts
contactor
arc guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007195452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078120A (ja
Inventor
クラリック ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaltbau GmbH
Original Assignee
Schaltbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaltbau GmbH filed Critical Schaltbau GmbH
Publication of JP2008078120A publication Critical patent/JP2008078120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041311B2 publication Critical patent/JP5041311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/14Multiple main contacts for the purpose of dividing the current through, or potential drop along, the arc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/44Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/12Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/44Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet
    • H01H9/443Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet using permanent magnets

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

本発明は、固定接触子と可動接触子とを備える少なくとも1個の接点、永久磁石吹消しフィールドを発生させる、前記接点に隣接して配置された少なくとも1個の永久磁石、および接点が開いているときに形成されるアークを少なくとも1個のアークチャンバ内へ吹き込む電磁気吹消しフィールドを発生させる、前記接点に隣接して配置された少なくとも1個のコイルを含む、直流および 交流駆動用接触器に関する。
このような接触器は例えば、鉄道システムにおける負荷の切換や大電流または高電圧の電気回路の遮断に用いられる。切換操作の間、すなわち接点が開いているとき、固定接触子と可動接触子との間にアークが形成される。このアークによって接触子間の電流フローが維持される。その上、アークから大量の熱が放出され、その結果、接触子が腐食して接触器の寿命が短くなってしまう。さらに、アーク作用の影響を受けた装置領域全体が、非常に大きな熱負荷に晒されることになる。こうした理由から、迅速な消弧が必要とされている。
用途に応じた様々な消弧方法が知られている。例えば一般に、一定方向の電流の直流駆動に用いられる接触器は、磁界の方向がアークと垂直になるように配置された永久磁石吹消しフィールドを有する。吹消しフィールドはアークにかかる力であるローレンツ力を発し、この力によってアークはアークチャンバの方向へ移動させられる。
二方向性直流駆動用としては、例えば多数の交番作動パンタグラフを備えるトラムの分野またはICEにおける、エネルギー回復に用いられるものが知られている。交流駆動用としては、アーク内の電流は方向が交番するので、純粋な永久磁場を用いることができない。従ってこれらの分野において、電磁気吹消しフィールド(electromagnetic blowout field)を発生する、いわゆる吹消しコイルが一般に使用されている。電磁気吹消しフィールドの方向は電流の方向に応じて決まる。いずれの場合においても、電流の方向にかかわらず、適切な方向の力がアークに印加される結果となる。
しかしコイルの使用には多くの不利な点がある。鉄道の分野では一般的なことだが、大電流が恒久的にコイルを通過する場合、大量の熱を発する。従って、停止の瞬間までコイルの作動を遅らせることが知られている。しかし、コイルは時間遅延と共に電磁気吹消しフィールドを蓄積し(E関数(E-function))、その結果、接触器の接触領域におけるアークの滞留時間が延びる。
一方、小電流の場合、コイルは小さな吹消しフィールドしか蓄積しない。その結果、アークをアークチャンバ内に移動させて消弧を引き起こすのに、吹消しフィールドが十分ではないことがある(臨界電流範囲)。
永久磁石とコイルを組み合わせて吹消しフィールドを発生させる単遮断の遮断器として、独国特許DE298 23 717U1に記載のものがある。遮断器の接点または遮断点は、第1の入力導線に接続された固定接触子と、電線を介して第2の入力導線に接続された可動接触子とを備える。永久磁石および吹消しコイルが接点の周辺に配置されており、吹消しコイルが可動接触子と同じ入力導線に接続されていることを特徴とする。接点が開放されると、可動接触子は、コイルに電気伝導的に接続された集電装置(catching shoe)内へ移動する。その結果、アークは永久磁石によって集電装置の方向に発生した吹消しフィールドによって吹かれ、この集電装置を飛び越える。コイルがこのように作動するのは、集電装置が電気伝導的にコイルに接続されているからである。コイルは次いで、アークをアークシュート内に吹き込む電磁気吹消しフィールドを蓄積する。
この遮断器は、可動接触子が撓み線で入力導線に接続されている必要があり、可動接触子が大きな開放ストロークを有する、という点で好ましくない。その上更に、集電装置は複雑な構造をしており、少なくとも対向する2側面から可動接触子を挟むものでなくてはならない。
、独国特許DE298 23 717U1
従って、本発明は、直流駆動、二方向性直流駆動、および交流駆動用に用いることができ、臨界電流範囲を除いて迅速に消弧する接触器を提供することを目的とする。同時に、単純なデザインの構造やコストのかからない製造という観点を考慮する必要がある。
前記目的は、接触器が少なくとも2個の接点を含み、可動接触子が接触ブリッジ上に配置され、接点それぞれに隣接して少なくとも1個の永久磁石が配置され、そして2個の接点に割り当てられた永久磁石の磁極性が反対方向に向けられている、という本発明の特徴によって達成される。
永久磁石は、2個の接点の領域内で、永久磁石吹消しフィールドの磁極性を反対方向に向けて永久磁石吹消しフィールドを発生する。その結果、永久磁石吹消しフィールドは、接点が開くと形成される2個のアークに直ちに作用する。第1の接点におけるアーク中の電流方向は第2の接点におけるアーク中の電流方向と逆なので、2個のアークは2個の永久磁石吹消しフィールドによって同じ方向に移動させられる。このようにして、電流の向きにかかわらず、アークのうち一つが常に電磁気吹消し領域の方向に吹かれ、永久磁石吹消しフィールドによってアークチャンバ内に吹き込まれる。
2個の可動接触子を備えているので、1個の遮断しかない場合と比べ、半分の開放ストロークしか必要としない。従って、磁気装置の作業ストロークを大きくするために必要とされる、費用がかかり場所を取る構造なしで済ますことが可能である。接触ブリッジ上に可動接触子を配置した結果、直線的な開放動作が可能となり、よって撓み線なしで済ますことが可能である。
一実施形態において、アークガイド板がそれぞれの接点に隣接して配置され、かつ固定接触子から隔離されており、吹き消しコイルはそれぞれの固定接触子とそれぞれのアークガイド板とに電気伝導的に接続されている。接点が開いているときに形成されるアークが、 強い永久磁石吹消しフィールドによって吹かれて固定接触子からアークガイド板へ飛ぶまで、コイルは作動しない。従ってコイルの寸法を比較的小さなものとすることができ、加熱を防ぐことができる。
更なる実施形態によると、接点に隣接して配置された極板が永久磁石に割り当てられる。極板を設けることで、特に接点の領域で作用する、増大した均一な永久磁石吹消しフィールドが発生する。その結果、永久磁石吹消しフィールドは、接触子が開くと形成されるアークに直ちに作用し、アークを迅速に接点から引き外して、接触子の腐食を低減させる。
その上更に、極板が吹消しコイルに割り当てられ、この極板がアークガイド板に隣接して配置される。アークが永久磁石領域を通過してからアークガイド板へ飛び越してくるまで、コイルは作動しない。均質な電磁気吹消しフィールドが、コイルの極板によってアークガイド板の領域および消弧領域内に蓄積される。その結果、アークガイド板上のアークは、電流方向とは関係なく永久磁石領域から移動させられ、引き伸ばされる。
更なる態様によると、1個のアークチャンバがアークガイド板に隣接して配置される。アークは吹消しフィールドによってアークチャンバ 内に移動させられ、そこで引き伸ばされ冷却されその結果消滅する。アークチャンバは、例えば、平行に隣り合って配置された消弧ブレードまたはセラミック体から構成することができる。両方の接点のアークが電流方向に応じて同一のアークチャンバ内へ吹き込まれるので、コンパクトな構造の接触器が可能となる。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は接触器1の内部の斜視図である。接触器は、2個の接点2,3を含み、それぞれの固定接触子4,5とそれぞれの可動接触子6,7とを備える。可動接触子6,7は1個の接触ブリッジ8上に配置されている。接触ブリッジ8は磁気装置(図示せず)によって駆動され、可動接触子6,7が固定接触子4,5に触れている閉位置から開位置へ移動させることができる。開位置において、可動接触子6,7は固定接触子4,5から離間している。アークガイド板9,10はそれぞれの接点2,3において固定接触子4,5に隣接して配置されている。アークガイド板9、10はそれぞれの空隙11,12によって固定接触子4,5から隔離している。さらに、少なくとも1個の永久磁石13,14がそれぞれの接点2,3に配置されている。永久磁石13,14は、その磁界が接点2,3が開いたときに形成されるアーク15,16と垂直になるように、配置されている。接点2に配置される永久磁石13の磁界の方向は、接点3に配置される永久磁石14の磁界の方向と逆である。
接触器1は、永久磁石13,14に隣接して配置される2個のコイル17,18をさらに含む。コイル17は、接点2の固定接触子4とこれに隣接して配置されたアークガイド板9とに、電気伝導的に接続される。コイル18は同様に、接点3の固定接触子5とアークガイド板10とに、電気伝導的に接続される。
アークガイド板9,10は、接触ブリッジ8に対して実質的に垂直に走るアークガイドシャフト19を接点2,3に隣接して形成し、アークガイドシャフト19を通じてアーク15,16がコイル17,18の吹消しフィールドによって吹かれるように、構成される。アークガイド板9、10は、このアークガイドシャフト19に沿って膨らんでいる。1個のアークチャンバ24は、アークガイド板9,10 に隣接して配置される。
一対の極板20が、接点2に配置された永久磁石13に割り当てられ、2枚の極板が接触ブリッジ8の両側に位置するようになっている。接点3は接点2と実質的に同様に形成されているので、一対の極板21が、接触ブリッジ8の両側に位置するように、永久磁石14に割り当てられる。 図1は接点2,3それぞれの極板対20,21のうち一方のみの極板を示している。極板対20,21の極板は磁化可能な材料からなり、それぞれ永久磁石13または永久磁石14によって極性を与えられ、その結果均質な永久磁石吹消しフィールドを生じる。 極板対20,21は、それにより発生する磁界が接点2,3の領域を貫通するように形成される。
一対の極板22がコイル17に割り当てられ、一対の極板23がコイル18に割り当てられる。極板対22,23の極板は、特にアークガイドシャフト19とアークガイド板9,10の領域にまたがるように形成される。第1のアークルートがアークガイド板9,10のうち一つに飛び越えてくるまでコイル17,18は作動しないため、電磁気吹消しフィールドは特にこの領域で作用する必要がある。
以下、接点2,3が開放したときの接触器1における過程を、図1〜3を用いて説明する。
図1は開放の瞬間の接触器を示す。接触ブリッジ8上に配置された可動接触子6,7が固定接触子4,5から離間するように、接触ブリッジ8が磁気駆動(図示せず)によって移動する。その結果アーク15,16が接点2,3に形成される。永久磁石13と極板20とによって発生した永久磁石吹消しフィールド、ならびに反対方向に向いた永久磁石14と極板21とによって発生した永久磁石吹消しフィールドは、直ちにアーク15,16に作用する。
これを図2に示す。アーク15中の電流方向はアーク16中の電流方向と逆なので、2個のアーク15,16は永久磁石吹消しフィールドによって同じ方向に(図の場合は左方向に)吹かれる。その結果アーク16はアークガイドシャフト19の方向に吹かれ、空隙12を飛び越える。接触器の電気回路は閉じたままであり、 電流は、固定接触子4からアーク15、接触ブリッジ8、 アーク16、アークガイド板10およびコイル18を経て、固定接触子5へと流れる。その結果コイル18はアークガイド板10へ飛び越してきたアーク16によって作動し、電磁気吹消しフィールドを発生する。これも同様にアーク16に作用する。その結果、アーク16の第2のアークルートは概して接触ブリッジ8からアークガイド板9へ飛び越えてくる(図3参照)。アーク15は消滅する。
接触器1の電気回路は閉じたままであり、電流は、固定接触子4からコイル17、アークガイド板9、アーク16、アークガイド板10およびコイル18を経て、固定接触子5へと流れる。アーク16の第2のアークルートが接触ブリッジ8からアークガイド板9へ飛び越えた結果、コイル17は、同様に電磁気吹消しフィールドを発生するように作動する。このようにして、最終的にアークチャンバ24内で消滅するまで、アーク16はアークガイドシャフト19から吹き出されてアークガイド板9,10で引き伸ばされる。
非常に小さな電流と高電圧を同時に用いる場合(臨界電流範囲)、アーク16の第2のアークルートが接触ブリッジ8からアークガイド板9へと飛び越すのに、コイル18の電磁気吹消しフィールドが十分でないことがある。この場合アーク15はすぐには消滅せず、アーク16に直列接続して焼け続ける。この場合、アーク15は消滅するまで永久磁石13の永久磁石吹消しフィールドによってさらに引き伸ばされる。アーク15が消滅すると即座に、アーク16も消滅する。従って、永久磁石13は臨界電流範囲の制御)に有利に寄与する。
開放の瞬間の接触器内の電流方向が上記した場合と反対であれば、アーク16ではなくアーク15がアークガイドシャフト19に導かれ、まずアークガイド板9へと飛び越してくる。残りの消弧過程は、上述の実施態様と同様である。
接触器1は交流駆動に用いることも可能である。というのはアーク15,16のうち一つがアークガイド板9,10へ飛び越えてくると、コイル17,18のうち一つが作動して、電流方向と共に方向を変える電磁気吹消しフィールドが生じ、その結果、対応するアーク15,16がアークチャンバ24内に常に移されて、そこで消滅するからである。永久磁石13,14は、交流駆動において、アーク15とアーク16とのいずれかが、それに対応するアークガイド板9,10上で半波長の間に吹かれて対応するコイル17,18が作動するように、選択される。電流方向が次の半波長で変わると、電磁気吹消しフィールドの方向も反転してアークはアークチャンバ24の方向に更に吹かれる。
接点開放時の、接触器の部分断面斜視図である。 第1の吹消しコイルが作動した後の、接触器の部分断面斜視図である。 第2の吹消しコイルが作動した後の、接触器の部分断面斜視図である。

Claims (5)

  1. 直流および交流駆動用接触器であって、
    前記接触器は、
    少なくとも2個の固定接触子と少なくとも2個の可動接触子とを備える少なくとも個の接点と、
    第1及び第2永久磁石吹消しフィールドを発生させる、それぞれの前記接点に隣接して配置された少なくとも個の永久磁石と、
    それぞれの前記接点が開いているときに形成される少なくとも2個のアークを少なくとも1個のアークチャンバ内へ吹き込むために、第1及び第2電磁気吹消しフィールドを発生させ、それぞれの前記接点に隣接して配置され、かつ、それぞれの前記永久磁石とは離れて配置された少なくとも個のコイルと、
    前記それぞれの接点に隣接して配置され、かつ、それぞれの前記固定接触子から隔離されて配置された少なくとも2枚のアークガイド板と、
    を含み、
    それぞれの前記可動接触子は、接触ブリッジ上の端部に配置され、
    それぞれの前記コイルは、それぞれの前記固定接触子と、それぞれの前記アークガイド板とに電気伝導的に接続され、
    それぞれの記接点に割り当てられたそれぞれの前記永久磁石の磁極性が反対方向に向けられることで異なる磁極性を有する前記第1及び第2永久磁石吹消しフィールドにより、それぞれのアークが同一方向に移動し、
    一のアークは消滅し、他のアークは順次発生する前記第1及び第2電磁気吹消しフィールドによりアークチャンバ内で消滅するように構成されていることを特徴とする接触器。
  2. それぞれの前記接点に隣接して配置された一対の第1板のそれぞれが、それぞれの前記永久磁石に割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の接触器。
  3. 一対の第2板のそれぞれそれぞれの前記コイルに割り当てられ、かつ、それぞれの前記アークガイド板に隣接して配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の接触器。
  4. 前記アークチャンバが前記アークガイド板のうちいずれか1枚に隣接して配置されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の接触器。
  5. アークガイドシャフトが、前記接触ブリッジに対して実質的に垂直に走るようにそれぞれの前記接点に隣接して配置され、
    それぞれの前記アークガイド板は、前記他のアークが前記アークガイドシャフトを通じて前記第1及び第2電磁気吹消しフィールドにより吹かれるように構成されることを特徴とする請求項1から4いずれか1項に記載の接触器。
JP2007195452A 2006-08-01 2007-07-27 直流および交流駆動用接触器 Active JP5041311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006035844.9 2006-08-01
DE102006035844A DE102006035844B4 (de) 2006-08-01 2006-08-01 Schütz für Gleichstrom- und Wechselstrombetrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078120A JP2008078120A (ja) 2008-04-03
JP5041311B2 true JP5041311B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38512434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195452A Active JP5041311B2 (ja) 2006-08-01 2007-07-27 直流および交流駆動用接触器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7417520B2 (ja)
EP (1) EP1884969B1 (ja)
JP (1) JP5041311B2 (ja)
KR (1) KR101312711B1 (ja)
CN (1) CN100570787C (ja)
DE (1) DE102006035844B4 (ja)
ES (1) ES2528481T3 (ja)
RU (1) RU2417475C2 (ja)
ZA (1) ZA200706409B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868720B2 (en) * 2007-11-01 2011-01-11 Tyco Electronics Corporation India Hermetically sealed relay
DE102007054958A1 (de) * 2007-11-17 2009-06-04 Moeller Gmbh Schaltgerät für Gleichstrom-Anwendungen
ES2442872T3 (es) 2008-12-12 2014-02-14 Tyco Electronics Amp Gmbh Puente de contactos con imanes de soplado
DE102009013337B4 (de) 2009-03-16 2011-01-27 Schaltbau Gmbh Lichtbogenresistenter Schütz
DE102011017143B4 (de) 2010-04-14 2012-10-11 Fahrleitungsbau Gmbh Streckentrenner für Fahrleitungen elektrischer Bahnen
EP2393094A1 (en) 2010-06-07 2011-12-07 Eaton Industries GmbH Switch unit with arc-extinguishing units
DE102010031907B9 (de) * 2010-07-22 2013-01-17 Schaltbau Gmbh Unidirektional schaltendes DC-Schütz
PL2431989T3 (pl) * 2010-09-20 2015-03-31 Secheron Sa Elektromechaniczny wyłącznik instalacyjny
EP2463876A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-13 Eaton Industries GmbH Schalter mit Löschkammer
KR101354405B1 (ko) * 2011-06-07 2014-01-22 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 전자계전기 및 전자계전기의 제조방법
EP2551867A1 (de) 2011-07-28 2013-01-30 Eaton Industries GmbH Schütz für Gleichstrombetrieb
JP5777440B2 (ja) * 2011-08-03 2015-09-09 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器及び電磁継電器の製造方法
DE102011118418B4 (de) * 2011-11-12 2015-07-16 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schaltsystem
CN102592909B (zh) * 2012-02-22 2013-12-25 西安交通大学 一种直流断路器磁吹灭弧装置
EP2650894B1 (en) * 2012-04-12 2018-06-06 ABB Oy Electric current switching apparatus
JP5986419B2 (ja) * 2012-04-13 2016-09-06 富士電機株式会社 接点装置及びこれを使用した電磁開閉器
WO2014049011A1 (de) * 2012-09-27 2014-04-03 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Gleichstrom-schalter mit einer vorrichtung zur stromrichtungsunabhängigen lichtbogenlöschung
DE102012110410A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Eaton Industries (Austria) Gmbh Gleichstromschaltgerät
CN103094733B (zh) * 2013-02-04 2016-08-03 四川华丰企业集团有限公司 采用磁吹灭弧的高压电连接器
CN103198984B (zh) * 2013-04-10 2015-05-27 四川中光防雷科技股份有限公司 一种高安全性电涌保护器
DE102014001730A1 (de) * 2014-02-08 2015-08-13 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schaltsystem
DE102014002902B4 (de) * 2014-02-27 2019-08-01 Schaltbau Gmbh Löschkammer für ein Schütz und ein Schütz zum Löschen von Lichtbögen
DE102014004843A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Schaltbau Gmbh Gleichstromschütz mit zusätzlicher Schalttauglichkeit für Wechselstromlasten und Polung entgegen der Vorzugsstromrichtung
CN103943430A (zh) * 2014-04-03 2014-07-23 西安交通大学 一种复合式交直流通用空气断路器及其灭弧方法
CN104157503A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 武汉长海电气科技开发有限公司 一种直流开关磁吹弧装置
US9373468B2 (en) 2014-09-16 2016-06-21 Tyco Electronics Corporation Arc control for contactor assembly
DE102015000796B4 (de) * 2015-01-22 2017-03-02 Schaltbau Gmbh Schaltgerät mit permanentmagnetischer Lichtbogenlöschung
US9406465B1 (en) * 2015-07-30 2016-08-02 Carling Technologies, Inc. Polarity insensitive arc quench
US9673004B1 (en) * 2016-03-25 2017-06-06 Eaton Corporation Electrical switching apparatus, and arc chamber assembly and associated circuit protection method
FR3050311B1 (fr) * 2016-04-15 2020-12-04 Schneider Electric Ind Sas Disjoncteur electrique a courant continu
PL3293748T3 (pl) * 2016-09-09 2020-11-16 Microelettrica Scientifica S.P.A. Ulepszony stycznik do zastosowań przy przełączeniach wysokoprądowych
CN106627606B (zh) * 2016-12-28 2018-09-07 西安沙尔特宝电气有限公司 一种基于以太网控制的司机控制器
EP3349231B1 (fr) * 2017-01-12 2023-07-19 ABB Schweiz AG Contacteur électromécanique
DE102017106300B4 (de) * 2017-03-23 2023-07-27 Schaltbau Gmbh Schaltgerät mit verbesserter permanentmagnetischer Lichtbogenlöschung
US11177098B2 (en) 2017-03-31 2021-11-16 Lsis Co., Ltd. DC circuit breaker having arc blowout device
EP3389069B1 (en) * 2017-04-11 2019-12-11 Microelettrica Scientifica S.p.A. Improved breaker for high d.c. current or voltage applications, for instance industrial and/or railways applications
DE102017125685A1 (de) * 2017-11-03 2019-05-09 Schaltbau Gmbh Schaltgerät mit Lichtbogenlöscheinrichtung und Lichtbogenführung
US10236145B1 (en) * 2017-11-22 2019-03-19 Carling Technologies, Inc. High voltage DC circuit breaker with double break contacts
EP3624157A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Microelettrica Scientifica S.p.A. Improved switching device or contactor with high arc extinguishing capabilities
CN111584293B (zh) * 2019-05-21 2022-06-10 杭州德睿达电气有限公司 一种直流快速断路器的触头系统
RU201052U1 (ru) * 2019-12-24 2020-11-25 Акционерное общество "Научно-производственное объединение "Электромашина" Контактор электромагнитный высоковольтный

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE958401C (de) * 1953-09-07 1957-02-21 Siemens Ag Verfahren zum Loeschen von Lichtboegen zwischen Schaltkontakten
US2875303A (en) 1954-10-22 1959-02-24 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupter
DE1759862U (de) * 1955-09-16 1958-01-16 Westinghouse Electric Corp Schaltgeraet, insbesondere schuetz, mit permanenten magneten zur erzeugung des blasfeldes.
CH382256A (de) * 1960-12-30 1964-09-30 Schaltbau Gmbh Nockenschaltgerät für Gleich- und Wechselstrom
DE1915972U (de) 1962-12-06 1965-05-20 Stotz Kontakt Gmbh Lichtbogenloeschvorrichtung mit permanentmagnet.
DE1962559U (de) * 1966-10-22 1967-06-22 Siemens Ag Lichtbogenloescheinrichtung fuer gleichstromschaltgeraete.
DE1962599U (de) * 1967-01-25 1967-06-22 Willy Schnippering Rahmen bzw. fassung fuer fotos, schilder oder sonstige geschuetzt der sicht darzubietende unterlagen.
JPS5125704Y1 (ja) * 1968-08-22 1976-06-30
DE1962559A1 (de) 1968-12-17 1970-07-09 Henckels Zwillingswerk Ag Schleifmaschine
YU35926B (en) * 1972-06-14 1981-08-31 Elektrotehnicki Inst Poduzeca Coil with a core for extinguishing an arc
DE2621478B2 (de) * 1976-05-14 1978-03-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Lichtbogenlöscheinrichtung für Gleichstromschaltgeräte
JPS53128776A (en) * 1977-04-15 1978-11-10 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Dc electromagnetic contactor
DE7835288U1 (de) * 1978-11-28 1979-03-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Lichtbogenlöscheinrichtung für Gleichstromschaltgeräte
JPS5697921A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Mitsubishi Electric Corp Electromagnetic contactor
KR840002356Y1 (ko) * 1981-08-20 1984-11-13 미쓰비시전기주식회사 직류전자 접촉기
JPS63129932U (ja) * 1987-02-17 1988-08-25
US5004874A (en) * 1989-11-13 1991-04-02 Eaton Corporation Direct current switching apparatus
KR200150737Y1 (ko) * 1997-01-13 1999-07-01 김광우 로타리아크 방식의 가스전자접촉기 소호부
ES2276490T3 (es) 1998-08-13 2007-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Interruptor automatico con bobina de soplado magnetico accionada por arco electrico.
DE29823717U1 (de) * 1998-08-13 1999-10-14 Siemens Ag Leitungsschutzschalter mit lichtbogenbetätigter Blasspule

Also Published As

Publication number Publication date
CN100570787C (zh) 2009-12-16
JP2008078120A (ja) 2008-04-03
EP1884969B1 (de) 2015-01-07
US20080030289A1 (en) 2008-02-07
US7417520B2 (en) 2008-08-26
EP1884969A2 (de) 2008-02-06
RU2007129883A (ru) 2009-02-10
KR20080012214A (ko) 2008-02-11
RU2417475C2 (ru) 2011-04-27
KR101312711B1 (ko) 2013-10-01
CN101118817A (zh) 2008-02-06
DE102006035844A1 (de) 2008-02-07
ES2528481T3 (es) 2015-02-10
DE102006035844B4 (de) 2008-06-19
ZA200706409B (en) 2008-05-28
EP1884969A3 (de) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041311B2 (ja) 直流および交流駆動用接触器
RU2581049C2 (ru) Выключатель с дугогасительной камерой
RU2451358C2 (ru) Дугогасительная камера и автоматический выключатель, оборудованный этой дугогасительной камерой
KR101309732B1 (ko) 전기기계식 회로차단기 및 상기 전기기계식회로차단기에서의 전류차단 방법
RU2581599C2 (ru) Выключатель с дугогасительной камерой
WO2012020526A1 (ja) 回路遮断器
JP2016146333A (ja) 永久磁石消弧手段を備えた開閉装置
JP5992603B2 (ja) 開閉装置
JP2012064584A (ja) 電気機械式回路遮断器
CN107346715B (zh) 电弧推动装置
JP2010073352A (ja) 電磁継電器
US2749410A (en) Arc chute with perforated barrier plates having staggered slots
EP2690639A1 (en) Method and device for breaking electric currents with arc quenching
RU2381589C1 (ru) Устройство независимого магнитного дутья на постоянных магнитах выключателя постоянного тока
EP3139395B1 (en) Electromagnetically assisted arc quench with pivoting permanent magnet
RU162074U1 (ru) Контактор электромагнитный высоковольтный
EP2378531B1 (en) Switch unit and circuit breaker for a medium voltage circuit
RU214912U1 (ru) Магнитный контактор
RU78982U1 (ru) Устройство независимого магнитного дутья на постоянных магнитах выключателя постоянного тока
CN117936328A (zh) 一种微型断路器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5041311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250