JP5039419B2 - クロスカップリング化合物の製造方法 - Google Patents
クロスカップリング化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5039419B2 JP5039419B2 JP2007098663A JP2007098663A JP5039419B2 JP 5039419 B2 JP5039419 B2 JP 5039419B2 JP 2007098663 A JP2007098663 A JP 2007098663A JP 2007098663 A JP2007098663 A JP 2007098663A JP 5039419 B2 JP5039419 B2 JP 5039419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- represented
- formula
- acid
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
これまでに報告されている遷移金属と添加剤の組み合わせには、ニッケル及びパラジウムとホスフィン(非特許文献1)、銅触媒とブタジエンなどのオレフィン類(非特許文献2)、銅触媒とトリメチルクロロシラン(特許文献1)などが知られている。
本発明を用いれば、特に、ヘアケア素材として有効な18−メチルエイコサン酸などのアルキル分岐脂肪酸を、グリニャール化合物とブロモ化脂肪酸から、1工程で、簡便、かつ高収率で製造することが可能であり、工業的製造法として有用である。
また、R3で示されるメチル基又はメトキシ基を有してもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、4−メチルフェニル基、4−メトキシフェニル基が挙げられる。
尚、ホスフィン又はホスファイトの量は特に限定はなく、例えばアルキルブロマイド1当量に対して0.0001〜10当量である。銅触媒の量も特に限定はなく、例えばアルキルブロマイド1当量に対して0.001〜1当量である。
また、グリニャール化合物の量は、アルキルブロマイドに対して1.5〜4当量である。
なお、生成物の確認は、文献既知の手法により別途合成した標品とガスクロマトグラフィーにて比較した。
ガスクロマトグラフィー(カラム:Ultra−2、30m×0.2mm×0.33μm、DET300℃、INJ300℃、カラム温度100℃→300℃、10℃/分)で、内標にオクタデカンを用い、定量した結果、収率93%であった。
下記表1に示す銅触媒とホスフィン又はホスファイトを用いて、実施例1と同様にして16−メチルオクタデカン酸を製造した。
実施例1に準じ、表3に示すホスフィン又はホスファイトを添加しない条件にて標記化合物を製造した。
すなわち、グリニャール化合物とアルキルブロマイドとのクロスカップリング反応において、銅触媒とホスフィン又はホスファイトの共存下に反応を行うと、良好な収率で所望のクロスカップリング化合物を製造できることが示された。
Claims (5)
- 次式(1):R1MgBr〔式中、R1は、炭素数1〜15のアルキル基を示す。〕で表わされるグリニャール化合物と、次式(2):R2−Br〔式中、R2は、カルボキシル基を有する炭素数1〜30のアルキル基を示す。〕で表わされるアルキルブロマイドとのクロスカップリング反応において、
銅触媒と、次式(3):R3 3P〔式中、R3は、炭素数1〜6のアルキル基;シクロヘキシル基;メチル基又はメトキシ基を有してもよいフェニル基を示す。〕で表されるホスフィン、又は、次式(4)(R4O)3P〔式中、R4は、炭素数1〜4のアルキル基を示す。〕で表されるホスファイト存在下に反応を行うことを特徴とする、
次式(5):R1−R2 〔式中、R1及びR2は、前記と同じものを示す。〕で表されるクロスカップリング化合物の製造方法。 - 式(3)で表わされるホスフィンが、トリフェニルホスフィン、トリス(4−メチルフェニル)ホスフィン、トリス(4−メトキシフェニル)ホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン又はトリブチルホスフィンである請求項1記載の製造方法。
- 式(4)で表わされるホスファイトが、亜リン酸トリエチルである請求項1記載の製造方法。
- 式(2)で表わされるアルキルブロマイドが、炭素数5〜16のブロモ化脂肪酸である請求項2又は3記載の製造方法。
- R1が、炭素数3〜6の分岐鎖のアルキル基である請求項2〜4のいずれか1項記載の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007098663A JP5039419B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | クロスカップリング化合物の製造方法 |
CN2008800100229A CN101646643B (zh) | 2007-04-04 | 2008-02-08 | 交叉偶联化合物的制造方法 |
PCT/JP2008/000181 WO2008129753A1 (ja) | 2007-04-04 | 2008-02-08 | クロスカップリング化合物の製造方法 |
EP08710335.4A EP2143705A4 (en) | 2007-04-04 | 2008-02-08 | METHOD FOR PRODUCING A CROSS-LINKING COMPOUND |
US12/594,726 US8283482B2 (en) | 2007-04-04 | 2008-02-08 | Method for producing cross-coupling compound |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007098663A JP5039419B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | クロスカップリング化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008255050A JP2008255050A (ja) | 2008-10-23 |
JP5039419B2 true JP5039419B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39978990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007098663A Expired - Fee Related JP5039419B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | クロスカップリング化合物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5039419B2 (ja) |
CN (1) | CN101646643B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5252905B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-07-31 | 花王株式会社 | 分岐脂肪酸の製造方法 |
JP5395817B2 (ja) | 2011-01-19 | 2014-01-22 | 花王株式会社 | ベシクル組成物およびその製造方法ならびにその用途 |
CN115028528A (zh) * | 2022-08-04 | 2022-09-09 | 东莞理工学院 | 一种以γ-戊内酯合成4-溴戊酸的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4912276A (en) * | 1988-10-25 | 1990-03-27 | Eastman Kodak Company | Preparation of biaryl compounds |
US20030232820A1 (en) * | 2001-08-29 | 2003-12-18 | Saul Wolfe | Method for synthesizing oxazinones |
JPWO2006083030A1 (ja) * | 2005-02-04 | 2008-06-26 | 味の素株式会社 | 脂肪酸の製造方法および脂肪酸の塩結晶 |
-
2007
- 2007-04-04 JP JP2007098663A patent/JP5039419B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-08 CN CN2008800100229A patent/CN101646643B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008255050A (ja) | 2008-10-23 |
CN101646643B (zh) | 2013-06-05 |
CN101646643A (zh) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642067B2 (ja) | 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体を調製する方法 | |
JP5996428B2 (ja) | 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体の調製方法 | |
JP5039419B2 (ja) | クロスカップリング化合物の製造方法 | |
JP4407062B2 (ja) | ジフェニルジスルフィド誘導体の製造法 | |
JP5622019B2 (ja) | アミノアルコール誘導体塩構造を有する不斉有機分子触媒及び該不斉有機分子触媒を用いた光学活性化合物の製造方法 | |
JP4956088B2 (ja) | ω−ブロモ長鎖カルボン酸の製造法 | |
US20120277458A1 (en) | Method for producing difluorocyclopropane compound | |
TW201731807A (zh) | 製備經取代的2-芳基乙醇之方法 | |
JP4649733B2 (ja) | トリフルオロメチル基含有アセトフェノン化合物の製造方法 | |
JP5252905B2 (ja) | 分岐脂肪酸の製造方法 | |
JP5448572B2 (ja) | アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法 | |
JP5183153B2 (ja) | クロスカップリング化合物の製造方法 | |
JPWO2004054997A1 (ja) | 1−アセトキシ−3−(置換フェニル)プロペン化合物の製造方法 | |
US11739038B2 (en) | Method for producing azole derivative, bromohydrin derivative and method for producing same, and method for producing 1-chloro-3-(4-chlorophenoxy)benzene | |
JP5193118B2 (ja) | γ−ツヤプリシンの製造方法 | |
CN109776298B (zh) | 一种肉桂醛类化合物的合成方法 | |
EP1205464B1 (en) | Production method of 2-cyclohexyl-2-hydroxy-2-phenylacetic acid intermediate therefor and production method thereof | |
JP4910150B2 (ja) | β―フルオロ(フェニルスルホニル)メチル付加体の製造方法および光学活性βーフルオロメチルカルボニル誘導体の製造方法。 | |
JPS6232188B2 (ja) | ||
JPS6254416B2 (ja) | ||
JPWO2013038931A1 (ja) | 2−オキソ−2H−シクロヘプタ[b]フラン類縁体の製造方法 | |
JP2023514166A (ja) | 2-ベンゾイル安息香酸アルキルの合成のための効率的かつ選択的な経路 | |
JP2011190216A (ja) | (トリフルオロメチル)アルキルケトンの製造方法 | |
JP2009215198A (ja) | 光学活性β−フルオロメチルカルボニル誘導体の製造法 | |
JP2021178811A (ja) | 芳香族エーテル化合物又は芳香族スルフヒドリル化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5039419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |