JP5037081B2 - 抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 - Google Patents
抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5037081B2 JP5037081B2 JP2006265674A JP2006265674A JP5037081B2 JP 5037081 B2 JP5037081 B2 JP 5037081B2 JP 2006265674 A JP2006265674 A JP 2006265674A JP 2006265674 A JP2006265674 A JP 2006265674A JP 5037081 B2 JP5037081 B2 JP 5037081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- pattern
- printing
- alkylene oxide
- fiber material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Coloring (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Description
前記アミン系アルキレンオキサイド付加物が、下記一般式(3):
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(4):
で表されるアルキレンオキサイド付加物であること、
を特徴とする方法である。
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(2):
で表されるアルキレンオキサイド付加物が好ましい。
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(2):
で表されるアルキレンオキサイド付加物が好ましい。
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(4):
で表されるアルキレンオキサイド付加物が好ましい。
各実施例及び各比較例で用いる試験布(基布)を以下の方法で製造した。すなわち、先ず、ポリエステル起毛布(白布、精練上がり)と、下記組成の染色浴とを用いて、浴比を1:20として昇温速度2℃/分の条件で30℃から130℃まで昇温した後、130℃の温度条件で30分間保持し、前記ポリエステル起毛布の染色を行った。次に、染色されたポリエステル起毛布を水洗し、下記組成のソーピング浴を用いて、浴比を1:20として80℃の温度条件で20分間ソーピングを行い、その後、乾燥させて青色に染色された試験布を得た。
染料(C.I. Disperse Blue 60):1.0%o.w.f.
RM−EX(分散均染剤、日華化学(株)製):0.5g/L
90%酢酸 :0.1g/L。
ハイドロサルファイト:2g/L
水酸化ナトリウム:1g/L
サンモールRC−700E(ソーピング剤、日華化学株式会社製):2g/L。
先ず、ニッカガムMA−20(カルボキシメチルセルロールとケイ酸金属塩の混合物、日華化学株式会社製)10g、水70g、水酸化ナトリウム20gを混合し抜蝕印捺糊を調製した。また、重量平均分子量10,000のポリエチレングリコール40g及び水60gを混合して抜染印捺糊を調製した。
ハイドロサルファイト:2g/L
水酸化ナトリウム:1g/L
サンモールFLconc(ソーピング剤、日華化学株式会社製):2g/L
(実施例2)
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、ポリプロピレングリコール(平均分子量2250)のエチレンオキサイド40モル付加物10g及び水90gを混合したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例2で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例2と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、ステアリルアルコールのエチレンオキサイド90モル付加物10g及び水90gを混合したものを用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例5で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例5と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、重量平均分子量10,000のポリエチレングリコール40g、重量平均分子量1,000のポリプロピレングリコール10g及び水50gを混合したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例7で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例7と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、グリセリンのエチレンオキサイド100モル付加物10g及び水90gを混合したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、重量平均分子量50000のポリエチレングリコール10g及び水90gを混合したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、ベヘニルアルコールのエチレンオキサイド15モル付加物15g及び水90gを混合したものを抜染印捺糊として用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、ニッカガムC−66R(カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩、日華化学株式会社製)3g、オレイン酸ジエステル30g及び水67gを混合して調製した抜染印捺糊を用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
比較例1で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、比較例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
実施例1で用いられた抜染印捺糊の代わりに、ニッカガムC−66R(カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩、日華化学株式会社製)4g及び水56gからなる元糊60gに、ひまし油のエチレンオキサイド36モル付加物6g、ドデシルアミンのエチレンオキサイド17モル付加物の塩化メチル4級化物4g、リン酸二水素一ナトリウム0.2g、塩素酸ナトリウム0.4g及び水11.4gを混合して調製した抜染印捺糊を用いた以外は、実施例1と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
比較例3で用いられた抜染印捺糊に更に分散染料(C.I.Disperse Red 92)2gを添加したものを抜染印捺糊として用いた以外は、比較例3と同様にして抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料を得た。
Claims (2)
- アルカリ金属水酸化物を含む抜蝕印捺糊と、アルコール系アルキレンオキサイド付加物及び/又はアミン系アルキレンオキサイド付加物を含む抜染印捺糊とを、前記抜蝕印捺糊を印捺した後に前記抜染印捺糊を印捺することにより重ねて基布に印捺した後に熱処理して抜蝕加工と抜染加工とを同時に施すこと、及び
前記アミン系アルキレンオキサイド付加物が、下記一般式(3):
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(4):
で表されるアルキレンオキサイド付加物であること、
を特徴とする抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法。 - 前記アルコール系アルキレンオキサイド付加物が、下記一般式(1):
で表されるアルキレンオキサイド付加物、又は、下記一般式(2):
で表されるアルキレンオキサイド付加物であることを特徴とする請求項1に記載の抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265674A JP5037081B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265674A JP5037081B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008081901A JP2008081901A (ja) | 2008-04-10 |
JP5037081B2 true JP5037081B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=39353038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006265674A Expired - Fee Related JP5037081B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5037081B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021105983A1 (en) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Kornit Digital Ltd. | Method for printing on colored synthetic fabrics utilizing a dye discharge material |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5228883B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2013-07-03 | コニカミノルタIj株式会社 | 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット抜染方法とインクジェット防染方法 |
JP5251528B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-07-31 | コニカミノルタIj株式会社 | 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット抜染方法とインクジェット防染方法 |
JP6441104B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2018-12-19 | 明成化学工業株式会社 | セルロース系繊維を含む編織物の抜蝕加工のための着色防止剤、それを含む抜蝕加工剤及び抜蝕加工方法 |
CN115928465A (zh) * | 2022-11-16 | 2023-04-07 | 广州市盛勤实业有限公司 | 一种深色染色化纤织物的浅色印花工艺 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154354A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Dainippon Ink & Chem Inc | 合成繊維起毛布の加工方法及び表面加工した合成繊維起毛布 |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006265674A patent/JP5037081B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021105983A1 (en) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Kornit Digital Ltd. | Method for printing on colored synthetic fabrics utilizing a dye discharge material |
US11987930B2 (en) | 2019-11-26 | 2024-05-21 | Kornit Digital Ltd. | Method for printing on colored synthetic fabrics utilizing a dye discharge material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008081901A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5037081B2 (ja) | 抜蝕及び抜染加工された合成繊維材料の製造方法 | |
JP2006152454A (ja) | インクジェット捺染用前処理液及びこれを用いたインクジェット捺染方法 | |
DE60107220T2 (de) | Wäschebehandlungsmittel für Textilien | |
TW201733971A (zh) | 染色助劑及染色纖維製品之製造方法 | |
WO2011078068A1 (ja) | インクジェット捺染用布帛前処理剤、布帛の前処理方法及びテキスタイルプリント方法 | |
JP2996654B1 (ja) | 合成系繊維材料の抜蝕剤および抜蝕加工方法 | |
EP0246185B1 (de) | Verfahren zum Bedrucken oder Färben von cellulosehaltigem Textilgut | |
US20120219717A1 (en) | Method for producing fabric for textile printing, textile printing method, and processing solution | |
JP6515715B2 (ja) | 改質ポリエステル繊維を含む抜蝕加工織編物及びその製造方法 | |
DE60017532T2 (de) | Mittel und Verfahren zur Behandlung synthetischer Fasern | |
WO2006075643A1 (ja) | 凹凸加工布帛の製造方法 | |
CN101736578A (zh) | 一种植绒布的印花方法 | |
JPS6047393B2 (ja) | 捺染用染色助剤 | |
EP0665326A2 (de) | Verfahren zum Bedrucken von Fasermaterial im Direktdruck | |
JP4563666B2 (ja) | 模様が形成された繊維布帛の製造方法 | |
EP0012935B1 (de) | Verfahren zum Färben und Bedrucken von Textilien mit Dispersionsfarbstoffen | |
JP4627438B2 (ja) | 反応染料被染物のソーピング方法 | |
JPH02112489A (ja) | インクジェット用布帛の製造法 | |
JP2977546B1 (ja) | 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法および抜染加工合成系繊維材料 | |
CN116997694A (zh) | 喷墨印染用前处理剂及喷墨印染方法 | |
JP2996653B1 (ja) | 天然系繊維材料の抜蝕剤および抜蝕加工方法 | |
JP3228919B2 (ja) | 天然系繊維材料の抜蝕剤、抜蝕加工方法及び抜蝕加工天然系繊維材料 | |
EP0831168A2 (de) | Reserverdruck auf hydrophoben Fasermaterialien | |
JP3228918B2 (ja) | 合成系繊維材料の抜蝕剤、抜蝕加工方法及び抜蝕加工合成系繊維材料 | |
CN110130129A (zh) | 天然纤维织物热转印方法及热转印系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090526 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5037081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |