JP5035995B2 - 光源モジュール及び車輌用灯具 - Google Patents

光源モジュール及び車輌用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5035995B2
JP5035995B2 JP2008073046A JP2008073046A JP5035995B2 JP 5035995 B2 JP5035995 B2 JP 5035995B2 JP 2008073046 A JP2008073046 A JP 2008073046A JP 2008073046 A JP2008073046 A JP 2008073046A JP 5035995 B2 JP5035995 B2 JP 5035995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
light source
source module
connection
line forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008073046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009230959A (ja
Inventor
康章 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008073046A priority Critical patent/JP5035995B2/ja
Priority to US12/405,116 priority patent/US8113699B2/en
Publication of JP2009230959A publication Critical patent/JP2009230959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035995B2 publication Critical patent/JP5035995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は光源モジュール及び車輌用灯具に関する。詳しくは、半導体発光素子の一端部に設けられた電極パッドに接続体を接続して輝度の向上等を図る技術分野に関する。
発光ダイオード(LED)等の半導体発光素子を光源として用いた光源モジュールがあり、このような光源モジュールは、光源から出射された光を照明光として照射する車輌用灯具に備えられている。
半導体発光素子の一方の面には、回路基板に形成された回路パターンに接続される電極パッドが設けられている。
従来の車輌用灯具における光源モジュールには、半導体発光素子の一方の面に設けられた電極パッドが、1本のワイヤーによって回路パターンに接続されているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−32661号公報
ところで、車輌用灯具にあっては、例えば、前照灯等においては走行時の安全性や走行性、標識灯等にあっては外部からの視認性等の向上を図る観点から、光源から出射される光の十分な光束量を確保して輝度の向上を図る必要がある。
このような輝度の向上は、上記した光源モジュールにおいては、光源の駆動時における発熱による温度上昇を抑制するために放熱性の向上を図り、光源に供給する電力を増加させること(大電力の供給)により達成される。
放熱性の向上及び大電力の供給は、光源として半導体発光素子を用いた場合には、ハロゲンランプや放電ランプに比して、半導体発光素子から出射される光量が小さいため、特に、半導体発光素子を有する光源モジュールにおいて必要性が高い。
ところが、特許文献1に記載された光源モジュールにあっては、半導体発光素子の一方の面に設けられた電極パッドが1本のワイヤーによって回路基板の回路パターンに接続されているため、十分な放熱性を確保することができないと共に半導体発光素子に供給される電力も少なく、出射される光の十分な光束量の確保による輝度の向上を図ることができないと言う問題がある。
そこで、本発明光源モジュール及び車輌用灯具は、出射される光の十分な光束量の確保による輝度の向上を図ることを課題とする。
光源モジュールは、上記した課題を解決するために、第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けたものである。
車輌用灯具は、上記した課題を解決するために、前記光源モジュールが、第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けたものである。
従って、光源モジュール及び車輌用灯具にあっては、電極パッド対する接続体の接続面積が大きくなる。
本発明光源モジュールは、第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けたことを特徴とする。
従って、電極パッドに対する接続体との接続面積が大きく、放熱性の向上を図ることができると共に半導体発光素子に大電力を供給することができ、半導体発光素子から出射される光の十分な光束量の確保による輝度の向上を図ることができる。
請求項2に記載した発明にあっては、前記接続体として金属材料によって形成された接続シートを用い、前記接続シートの一端部を前記電極パッドの接続部に接続したので、接続体と電極パッドの十分な接続面積を確保することができ、輝度の向上を図ることができる。
請求項3に記載した発明にあっては、前記電極パッドの長手方向に延びる一方の側縁を、前記半導体発光素子から出射される光によって生成される配光パターンのカットラインを形成するカットライン形成部としたので、配光パターンを生成するためのシェード等の遮光部材を必要とせず、部品点数の削減による製造コストの低減を図ることができる。
請求項4に記載した発明にあっては、前記電極パッドのカットライン形成部を前記長手方向において二つに分割してそれぞれ第1のライン形成部と第2のライン形成部とし、前記第1のライン形成部と前記第2のライン形成部を前記電極パッドの長手方向に直交する方向において異なる位置に形成したので、電極パッドの第1のライン形成部と第2のライン形成部によって所望の配光パターンを形成することができる。
本発明車輌用灯具は、灯具空間に配置された光源モジュールと該光源モジュールから出射された光に対して所定の機能を発揮する光学部材とを備えた車輌用灯具であって、前記光源モジュールは、第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けたことを特徴とする。
従って、電極パッドに対する接続体との接続面積が大きく、放熱性の向上を図ることができると共に半導体発光素子に大電力を供給することができ、半導体発光素子から出射される光の十分な光束量の確保による輝度の向上を図ることができる。
以下に、本発明光源モジュール及び車輌用灯具を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。
車輌用灯具1は、例えば、車輌用前照灯であり、図1に示すように、前方に開口した容器状に形成されたランプハウジング2と該ランプハウジング2の開口を覆うカバー3とによって画成された灯具空間4に、所要の各部が配置されて成る。
灯具空間4にはブラケット5が光軸調整機構6を介して配置されている。ブラケット5は上下に延びるベース部5aと該ベース部5aから前方へ突出された取付突部5bとを有している。
光軸調整機構6は、例えば、エイミング調整機構であり、上下に離隔してそれぞれランプハウジング2に回転自在に支持されたエイミングスクリュー7、7と図示しないピボット支持部とを有している。エイミングスクリュー7、7は、螺軸部7a、7aがそれぞれブラケット5のベース部5aにおける上下両端部に螺合されている。ピボット支持部は、例えば、下側に位置するエイミングスクリュー7の側方に位置され、ブラケット5のベース部5aとランプハウジング2とを連結している。ブラケット5はピボット支持部によってランプハウジング2に対して傾動可能とされている。
エイミングスクリュー7を回転させると、エイミング調整が行われ、ピボット支持部を支点としてブラケット5がランプハウジング2に対して上下又は左右に傾動され、後述する光源から出射される光の照射方向が変更される。
ブラケット5には、ベース部5aの前面に光源モジュール8が配置され、取付突部5bの上面における前端部に図示しないレンズホルダーに保持された投影レンズ9が配置されている。光源モジュール8と投影レンズ9は第1のランプユニット10の構成要素とされ、投影レンズ9は光源モジュール8から出射された光を投影して前方へ照射する光学部材として機能する。
第1のランプユニット10において、光源モジュール8から光が出射されると、出射された光は投影レンズ9に入射され、該投影レンズ9によって投影されて前方へ照射される。
ブラケット5には、取付突部5bの下面に光源モジュール8が配置され、取付突部5bの下面における後端部にリフレクター11が取り付けられて配置されている。光源モジュール8とリフレクター11は第2のランプユニット12の構成要素とされ、リフレクター11は光源モジュール8から出射された光を前方へ向けて反射する光学部材として機能する。
第2のランプユニット12において、光源モジュール8から光が出射されると、出射された光はリフレクター11で反射されて前方へ照射される。
光源モジュール8は、図2及び図3に示すように、回路基板13と半導体発光素子14と電極パッド15と蛍光体層17と接続体17を有している。
回路基板13には一方の面に回路パターン18が形成され、該回路パターン18は第1の部分18aと第2の部分18bを有している。回路基板13は、例えば、窒化アルミニウム等の熱伝導性の高い絶縁材料によって形成されている。第1の部分18aは、例えば、マイナス側電極として形成され、第2の部分18bは、例えば、プラス側電極として形成されている。
半導体発光素子14は、例えば、青色の光を出射する発光ダイオード(LED)であり、直方体状に形成されている。半導体発光素子14の一方の面は矩形状の第1の面14aとして形成され、該第1の面14aの反対側を向く面が第2の面14bとして形成されている。
半導体発光素子14の第1の面14aには導電パターン19が形成されている。導電パターン19は直線状の第1部分19aと該第1部分19aに直交する直線状の第2部分19b、19b、・・・とによって構成され、該第2部分19b、19b、・・・の各一端部が第1部分19aにその長手方向において離隔して連続されている。第1部分19aは第1の面14aの一端部に形成され、第1部分19a上には電極パッド15が設けられる。
半導体発光素子14は第2の面14bが回路パターン18の第2の部分18bに面接触した状態で接続されている。
電極パッド15は半導体発光素子14の第1の面14aにおける一端部に設けられ、例えば、一方に長い矩形の板状に形成されている。電極パッド15の長手方向に延びる一方の側縁は、半導体発光素子14から出射される光によって生成される後述する配光パターンのカットラインを形成するカットライン形成部20として形成されている。
電極パッド15の表面は、少なくとも一部が接続体16が接続される接続部21として形成され、該接続部21は、例えば、電極パッド15の長手方向に延びる部分とされている。
接続体16としては、例えば、導電性金属材料によって形成された接続シートが用いられている。接続体16は、一端部16aが電極パッド15の接続部21に半田等によって接続され、他端部16bが回路パターン18の第1の部分18aに半田等によって接続されている。
蛍光体層17は、例えば、黄色発光用の蛍光体層であり、半導体発光素子14の第1の面14aにおける電極パッド15が設けられていない部分の全体に設けられている。
以上のように構成された光源モジュール8において、図示しない電源回路から回路基板13に形成された回路パターン18に通電が行われると、半導体発光素子14に電力が供給され、半導体発光素子14から光が出射される。半導体発光素子14から出射された光は青色の光であり、蛍光体層17を透過されることにより白色の光として照射される。
尚、上記には、半導体発光素子14から青色の光が出射され、出射された光が蛍光体層17によって白色の光として照射される例を示したが、例えば、半導体発光素子14として紫外光を出射するLEDを用い、蛍光体層17としてRGB(赤、緑、青)発光用の蛍光体層又はBY(青、黄)発光用の蛍光体層を用いることにより、半導体発光素子14から紫外光が出射され、出射された光が蛍光体層17によって白色の光として照射されるようにすることも可能である。
上記には、接続体16として接続シートが用いられた例を示したが、例えば、図4に示す光源モジュール8Aのように、接続体16として複数のワイヤー16a、16a、・・・が用いられていてもよい。
光源モジュール8Aは、接続体16として複数のワイヤー16a、16a、・・・が用いられ、該ワイヤー16a、16a、・・・の一端部が電極パッド15に長手方向に離隔した状態で接続され、ワイヤー16a、16a、・・・の他端部が回路パターン18の第1の部分18aに接続されている。従って、電極パッド15の接続部21は、ワイヤー16a、16a、・・・の一端部が接続される部分であり、電極パッド15の長手方向に離隔した複数の部分21a、21a、・・・によって構成される。
尚、光源モジュール8、8Aの数は一つに限られることはなく、例えば、図5に示すように、二つが隣接して配置された状態で用いられていてもよく、配置される数は任意である。尚、図5には、接続体16として接続シートが用いられた例を示しているが、接続体16は複数のワイヤー16a、16a、・・・によって構成されていてもよい。
光源モジュールを複数配置した場合には、複数の半導体発光素子を異なる回路基板にそれぞれ接続する必要はなく、図5に示すように、一つの回路基板13に複数の半導体発光素子を接続することが可能である。
以下に、光源モジュール8、8Aの変形例について説明する。尚、以下に示す変形例は、接続体として接続シートが用いられた例を示す。
第1の変形例に係る光源モジュール8Bは、図6に示すように、電極パッド15Bがカットライン形成部20Bを有し、該カットライン形成部20Bが電極パッド15Bの長手方向に分割して形成されている。カットライン形成部20Bは第1のライン形成部20aと第2のライン形成部20bとこれらの間に位置する段差部20cとから成る。
第1のライン形成部20aと第2のライン形成部20bは、電極パッド15Bの長手方向に直交する方向において異なる位置に形成されている。
光源モジュール8Bのように、電極パッド15Bに第1のライン形成部20aと第2のライン形成部20bを形成することにより、図7に示すように、配光パターン100のカットライン101、102が電極パッド15Bの第1のライン形成部20aと第2のライン形成部20bによってそれぞれ生成され、所望の配光パターン100を形成することができる。
第2の変形例に係る光源モジュール8Cは、図8に示すように、二つの半導体発光素子14、14が隣接して配置され、電極パッド15C、15Cのカットライン形成部20C、20Cの位置が電極パッド15C、15Cの長手方向に直交する方向において異なるようにされている。即ち、一方の電極パッド15Cのカットライン形成部20Cの位置は半導体発光素子14の一端部寄りに位置され、他方の電極パッド15Cのカットライン形成部20Cの位置は半導体発光素子14の中央付近に位置されている。各電極パッド15C、15Cのカットライン形成部20C、20Cは、一方が第1のライン形成部20dとして形成され、他方が第2のライン形成部20eとして形成されている。
光源モジュール8Cのように、電極パッド15C、15Cのカットライン形成部20C、20Cを異なる位置に形成することにより、光源モジュール8Bと同様に、配光パターン100のカットライン101、102が各電極パッド15C、15Cの第1のライン形成部20dと第2のライン形成部20eによってそれぞれ生成され、所望の配光パターン100を形成することができる。
尚、図1に示す第1のランプユニット10を構成する光源モジュールとして、例えば、光源モジュール8B又は光源モジュール8Cを用い、第2のランプユニット12を構成する光源モジュールとして、例えば、光源モジュール8又は光源モジュール8Aを用いることにより、図9に示すように、光源モジュール8B又は光源モジュール8Cによって配光パターン100を生成することができ、光源モジュール8又は光源モジュール8Aによって略矩形状の配光パターン200を生成することができる。従って、光源モジュール8、8A、8B、8Cを適宜に組み合わせて用いることにより、所望の配光パターンを形成することが可能である。
以上に記載した通り、車輌用灯具1にあっては、半導体発光素子14の少なくとも一端部に電極パッド15(15B、15C)を設け、該電極パッド15(15B、15C)の接続部21を電極パッド15(15B、15C)の長手方向に連続又は離隔する位置に設ているため、接続体16との接続面積が大きく、放熱性の向上を図ることができると共に半導体発光素子14に大電力を供給することができ、半導体発光素子14から出射される光の十分な光束量の確保による輝度の向上を図ることができる。
また、接続体16として金属材料によって形成された接続シートを用いることにより、接続体16と電極パッド15の十分な接続面積を確保することができ、輝度の向上を図ることができる。
さらに、電極パッド15にカットライン形成部20(20B、20C)を形成して配光パターン100、200のカットラインを形成するようにしているため、配光パターン100、200を生成するためのシェード等の遮光部材を必要とせず、部品点数の削減による製造コストの低減を図ることができる。
上記した最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2乃至図9と共に本発明の最良の形態を示すものであり、本図は車輌用灯具の概略断面図である。 光源モジュールの拡大分解斜視図である。 光源モジュールの拡大斜視図である。 接続体としてワイヤーが用いられた光源モジュールを示す拡大斜視図である。 二つの光源モジュールが隣接して位置された例を示す拡大斜視図である。 第1の変形例に係る光源モジュールを示す拡大斜視図である。 第1の変形例に係る光源モジュール又は第2の変形例に係る光源モジュールによって生成される配光パターンを示す概念図である。 第2の変形例に係る光源モジュールを示す拡大斜視図である。 複数の光源モジュールの組み合わせによって生成される配光パターンを示す概念図である。
符号の説明
1…車輌用灯具、4…灯具空間、8…光源モジュール、13…回路基板、14…半導体発光素子、14a…第1の面、14b…第2の面、15…電極パッド、16…接続体、18…回路パターン、18a…第1の部分、18b…第2の部分、20…カットライン形成部、21…接続部、8A…光源モジュール、8B…光源モジュール、15B…電極パッド、20B…カットライン形成部、20a…第1のライン形成部、20b…第2のライン形成部、8C…光源モジュール、15C…電極パッド、20C…カットライン形成部、20d…第1のライン形成部、20e…第2のライン形成部、100…配光パターン、101…カットライン、102…カットライン、200…配光パターン

Claims (5)

  1. 第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、
    矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、
    前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、
    前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、
    前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けた
    ことを特徴とする光源モジュール。
  2. 前記接続体として金属材料によって形成された接続シートを用い、
    前記接続シートの一端部を前記電極パッドの接続部に接続した
    ことを特徴とする請求項1に記載の光源モジュール。
  3. 前記電極パッドの長手方向に延びる一方の側縁を、前記半導体発光素子から出射される光によって生成される配光パターンのカットラインを形成するカットライン形成部とした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光源モジュール。
  4. 前記電極パッドのカットライン形成部を前記長手方向において二つに分割してそれぞれ第1のライン形成部と第2のライン形成部とし、
    前記第1のライン形成部と前記第2のライン形成部を前記電極パッドの長手方向に直交する方向において異なる位置に形成した
    ことを特徴とする請求項3に記載の光源モジュール。
  5. 灯具空間に配置された光源モジュールと該光源モジュールから出射された光に対して所定の機能を発揮する光学部材とを備えた車輌用灯具であって、
    前記光源モジュールは、
    第1の部分と第2の部分を有する回路パターンが形成された回路基板と、
    矩形状に形成された第1の面と該第1の面の反対側に位置する第2の面とを有し該第2の面が前記回路パターンの第2の部分に接続された半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子の第1の面に設けられ接続部を有する電極パッドと、
    前記電極パッドの接続部と前記回路パターンの第1の部分とを接続する接続体とを備え、
    前記半導体発光素子の第1の面における一端部を含む一部に前記電極パッドを設け、
    前記電極パッドの接続部を前記電極パッドの長手方向に連続又は離隔する位置に設けた
    ことを特徴とする車輌用灯具。
JP2008073046A 2008-03-21 2008-03-21 光源モジュール及び車輌用灯具 Expired - Fee Related JP5035995B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073046A JP5035995B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 光源モジュール及び車輌用灯具
US12/405,116 US8113699B2 (en) 2008-03-21 2009-03-16 Light source module and vehicular lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073046A JP5035995B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 光源モジュール及び車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230959A JP2009230959A (ja) 2009-10-08
JP5035995B2 true JP5035995B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41088732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008073046A Expired - Fee Related JP5035995B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 光源モジュール及び車輌用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8113699B2 (ja)
JP (1) JP5035995B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9082921B2 (en) * 2007-10-31 2015-07-14 Cree, Inc. Multi-die LED package
US9666762B2 (en) 2007-10-31 2017-05-30 Cree, Inc. Multi-chip light emitter packages and related methods
US9172012B2 (en) 2007-10-31 2015-10-27 Cree, Inc. Multi-chip light emitter packages and related methods
JP2010225754A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP5605626B2 (ja) * 2010-09-08 2014-10-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN102374466B (zh) * 2010-08-24 2016-03-09 斯坦雷电气株式会社 灯具
JPWO2012120979A1 (ja) * 2011-03-07 2014-07-17 株式会社小糸製作所 光源モジュール
WO2013037408A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-21 Osram Ag Head light apparatus with led
JP2014132546A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP2014164810A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Wen Sung Lee 遠近照明を具える自転車灯装置
GB2511077B (en) * 2013-02-22 2015-06-24 Wen-Sung Lee High beam and low beam combination lamp for a bicycle
JP5723418B2 (ja) * 2013-06-26 2015-05-27 富士重工業株式会社 車両用前照灯
JP6765241B2 (ja) * 2016-07-13 2020-10-07 株式会社小糸製作所 車輌用照明装置
JP7054429B2 (ja) * 2019-03-13 2022-04-14 日亜化学工業株式会社 発光装置、発光モジュール及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496285B1 (en) * 1998-02-25 2002-12-17 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
US7180099B2 (en) * 2002-11-11 2007-02-20 Oki Data Corporation Semiconductor apparatus with thin semiconductor film
JP4411892B2 (ja) 2003-07-09 2010-02-10 日亜化学工業株式会社 光源装置およびこれを用いた車両用前照灯
JP4326889B2 (ja) * 2003-09-11 2009-09-09 株式会社沖データ 半導体装置、ledプリントヘッド、画像形成装置、及び半導体装置の製造方法
JP4350617B2 (ja) * 2004-08-24 2009-10-21 株式会社小糸製作所 灯具
US7550319B2 (en) * 2005-09-01 2009-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature co-fired ceramic (LTCC) tape compositions, light emitting diode (LED) modules, lighting devices and method of forming thereof
JP4500273B2 (ja) * 2006-01-31 2010-07-14 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4535453B2 (ja) * 2006-03-06 2010-09-01 株式会社小糸製作所 光源モジュール及び車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20090237938A1 (en) 2009-09-24
US8113699B2 (en) 2012-02-14
JP2009230959A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035995B2 (ja) 光源モジュール及び車輌用灯具
US8337062B2 (en) LED lighting unit and vehicle lamp
JP5767853B2 (ja) 車両用灯具
JP2006004947A (ja) Led自動車ヘッドランプ
JP2009076377A (ja) Ledランプユニット
US20190211986A1 (en) Light emitting module and lamp unit
JP2013175391A (ja) 車両用前照灯
JP5407025B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP6251991B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源、車両用灯具
US20100177527A1 (en) Light emitting module, fabrication method therefor, and lamp unit
WO2013099145A1 (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
JP6209387B2 (ja) 車両用灯具
JP6150106B2 (ja) 車両用灯具
JP6781586B2 (ja) 車両用光源ユニット
JP7081261B2 (ja) 車両用灯具
JP2011082010A (ja) 発光器具
JP2018006116A (ja) 車両用灯具
JP7521384B2 (ja) 車両用灯具
JP2015179641A (ja) 車両用灯具
JP5406540B2 (ja) 光源モジュール、車輌用灯具及び光源モジュールの製造方法
JP5412618B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP7420362B2 (ja) 車両のヘッドランプ
WO2022107842A1 (ja) 車両用灯具
JP2018133164A (ja) 車両用灯具
WO2024219346A1 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees