JP5035363B2 - エンジンの制御システム - Google Patents

エンジンの制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5035363B2
JP5035363B2 JP2010030223A JP2010030223A JP5035363B2 JP 5035363 B2 JP5035363 B2 JP 5035363B2 JP 2010030223 A JP2010030223 A JP 2010030223A JP 2010030223 A JP2010030223 A JP 2010030223A JP 5035363 B2 JP5035363 B2 JP 5035363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
cylinder oxygen
cylinder
combustion
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010030223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010223219A (ja
Inventor
淳 川村
貴博 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010030223A priority Critical patent/JP5035363B2/ja
Publication of JP2010223219A publication Critical patent/JP2010223219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035363B2 publication Critical patent/JP5035363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • F02D2041/0075Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow by using flow sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明はエンジンの制御システムに関する。
従来、空燃比がリーンの時にNOxを吸蔵し、ある程度のNOxを吸蔵した後、空燃比をリッチにして触媒に吸蔵したNOxを還元除去する排気浄化装置が知られている(特許文献1参照)。
空燃比をリッチにする手法としては、エンジン筒内でリッチガスを作り出す手法(以下リッチ燃焼)が知られている。リッチ燃焼を行うとき、一般的に、Smoke低減の観点から、着火時期、噴射圧、パイロット噴射量等はリーン燃焼のときとは異なるように制御される。
特許第2600492号公報
リーン燃焼の状態と、リッチ燃焼の状態とでは、ユーザが違和感を感じないように、燃焼音が官能的になるべく同等となるように調整される。
しかしながら、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中は、筒内酸素濃度等の条件が徐々に変化するため、燃焼音を一定に保つことが困難であり、燃焼音の変化にユーザが違和感を感じることがある。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、空燃比の切替中においても、燃焼音に関するユーザの違和感を低減できるエンジンの制御システムを提供することを目的とする。
本発明のエンジンの制御システムは、筒内酸素濃度を推定する筒内酸素濃度推定手段を備える。また、本発明のエンジンの制御システムは、目標着火時期、目標噴射圧、及び目標パイロット噴射量であるパラメータについて、筒内酸素濃度が第1の濃度である場合の第1の設定値と、第2の濃度(第1の濃度より高い濃度)である場合の第2の設定値とを記憶した記憶手段を備える。
そして、本発明のエンジンの制御システムは、第1の濃度、第2の濃度、及び筒内酸素濃度推定手段で推定した筒内酸素濃度の関係に基づき、第1の設定値及び第2の設定値から、補間計算により、筒内酸素濃度推定手段で推定した筒内酸素濃度に対応するパラメータを設定する。
すなわち、本発明のエンジンの制御システムは、その時点での筒内酸素濃度に応じて、パラメータを設定できる。よって、本発明のエンジンの制御システムによれば、空燃比の切替中(筒内酸素濃度が変化しているとき)でも、パラメータの値を、その時点での筒内酸素濃度に対して最適なものにすることができる。その結果として、空燃比の切替中における燃焼音を適切に制御する(例えば、切替の前後における燃焼音と同様のものとして、ユーザに違和感を感じさせないようにする)ことができる。
前記筒内酸素濃度推定手段が筒内酸素濃度を推定する方法としては、例えば、マニホールド流入新気量、マニホールド流入EGRガス量、及びEGRガス中のO2 濃度から筒内酸素濃度を推定する方法(以下、Aの方法とする)がある。この方法によれば、筒内酸素濃度をより正確に推定することができる。その結果として、空燃比の切替中における燃焼音をより適切に制御する(例えば、切替の前後に対する燃焼音の変化を一層小さくする)ことができる。
前記マニホールド流入新気量は、例えば、吸気量センサを用いて算出することができる。こうすることにより筒内酸素濃度を精度よく算出できる。
前記マニホールド流入EGRガス量は、例えば、排気ガス流量とマニホールド流入新気量との差分、又は筒内流入ガス量とマニホールド流入新気量との差分から算出することができる。こうすることにより筒内酸素濃度を精度よく算出できる。
前記排気ガス流量は、例えば、排気ガス流量センサを用いて算出するか、排気温度及び排気圧力に基づいて算出することができる。こうすることにより筒内酸素濃度を精度よく算出できる。
前記筒内流入ガス量は、例えば、マニホールドにおける圧力と温度に基づき算出することができる。こうすることにより筒内酸素濃度を精度よく算出できる。
前記筒内酸素濃度推定手段が筒内酸素濃度を推定する他の方法としては、例えば、エンジン回転数、アクセル開度、及び燃焼切替指示手段の指示があってからの経過時間に基づき、筒内酸素濃度を推定する方法(以下、Bの方法とする)がある。
この方法によれば、筒内酸素濃度の算出を迅速に行うことができる。よって、実際の筒内酸素濃度の変化に対して、算出された筒内酸素濃度の変化が遅れてしまうようなことが生じにくい。
リッチ燃焼からリーン燃焼への切替は、基本的に、燃焼音が大きくなる切替であるため、仮に、実際の筒内酸素濃度の変化に対して、算出された筒内酸素濃度の変化が遅れてしまうと、パラメータの制御が遅れてしまい、大きな燃焼音が生じてしまうが、上述した方法をとることで、そのような遅れは生じないから、制御の遅れに起因する大きな燃焼音の発生を防止できる。
前記筒内酸素濃度推定手段は、例えば、空燃比をリーン燃焼からリッチ燃焼に変化させる場合は、前記Aの方法を用い、空燃比をリッチ燃焼からリーン燃焼に変化させる場合は、前記Bの方法を用いることができる。こうすることにより、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替の場合は、Aの方法を用いることにより、筒内酸素濃度をより正確に算出することができ、結果として、空燃比の切替中における燃焼音をより適切に制御できる。また、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替の場合(上述したように、筒内酸素濃度の変化に対するパラメータの制御の遅れが問題となりやすい場合)は、Bの方法を用いることで、上述した遅れを低減することができる。
エンジンの制御システムの構成を表すブロック図である。 エンジンの制御システムが実行する処理を表すフローチャートである。 筒内酸素濃度を算出する処理を表すフローチャートである。 筒内流入ガス量を計算する処理を表すフローチャートである。 マニホールド流入新気量を計算する処理を表すフローチャートである。 マニホールド流入EGRガス量を計算する処理を表すフローチャートである。 筒内酸素濃度を計算する処理を表すフローチャートである。 (a)は、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替期間において、筒内酸素濃度の変化を表すグラフであり、(b)は、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替期間において、筒内酸素内分率の変化を表すグラフであり、(c)は、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替期間において、目標着火時期、目標噴射圧、及び目標パイロット噴射量の変化を表すグラフである。 (a)は、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替期間において、筒内酸素内分率の変化を表すグラフであり、(b)は、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替期間において、目標着火時期、目標噴射圧、及び目標パイロット噴射量の変化を表すグラフである。
本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
1.ディーゼルエンジンの制御システムの構成
本発明を適用するディーゼルエンジンの制御システムを図1に基づいて説明する。図1はディーゼルエンジンの制御システムを示す全体構成図である。
ディーゼルエンジン(以下エンジン1と略す)には、コモンレール3に蓄圧されている高圧燃料を、エンジン1のシリンダヘッドに取り付けられたインジェクタ4から燃焼室に噴射するコモンレール式の噴射システムが採用されている。また、エンジン1は、排気の一部を吸気に戻すためのEGR機能を備える。このEGR機能は、吸気通路5と排気通路7とを連通するEGR通路9と、このEGR通路9を還流する排気ガス量(マニホールド流入EGRガス量)を調節するEGRバルブ11とで構成される。
吸気通路5には、EGR通路9との接続点より上流側にエアフロメータ13が設けられ、エアフロメータ13の下流にディーゼルスロットル15(以下スロットル15と呼ぶ)を具備している。更に、スロットル15より下流側には、吸気通路5内の吸気圧を検出する吸気圧センサ17と、吸気通路5内の空気温度を検出する吸気温センサ19が取り付けられている。なお、本実施例では、吸気通路5のスロットル15より上流側を吸気管5aと呼び、スロットル15より下流側をマニホールド5bと呼ぶ。排気通路7には、EGR通路9との接続点より下流側に、排気ガスのO2濃度を検出するO2センサ21が取り付けられている。
前記エアフロメータ13、吸気圧センサ17、吸気温センサ19、及びO2センサ21で検出される空気系の各情報は、本システムの作動を制御する電子制御装置(以下ECU23と呼ぶ)に出力される。また、本システムには、上記センサ類の他にも、エンジン1の回転角に同期して信号を出力する回転角センサ25、アクセルペダルの踏み込み量からアクセル開度を検出するアクセル開度センサ27等が設けられ、それぞれ検出された各種情報がECU23に出力される。
ECU23は、スロットル15の開度、EGRバルブ11の開度、エンジン1の筒内(以下、単に筒内とする)にインジェクタ4が燃料を噴射するときの噴射量、噴射圧等を制御する。なお、燃料の噴射には、パイロット噴射とメイン噴射とがあり、ECU23は、それぞれの噴射量、噴射圧を制御する。
また、ECU23は、エンジン1の排気における空燃比をリーン燃焼からリッチ燃焼に切り替える第1の指示と、リッチ燃焼からリーン燃焼に切り替える第2の指示とを出すことができる。第1の指示は、スロットル15の開度を、リーン燃焼のときの開度よりも小さい所定の開度とするとともに、筒内に噴射される燃料噴射量を、リーン燃焼のときの燃料噴射量よりも多い所定の燃料噴射量とする指示である。第2の指示は、スロットル15の開度を、リッチ燃焼のときの開度よりも大きい所定の開度とするとともに、筒内に噴射される燃料噴射量を、リッチ燃焼のときの燃料噴射量よりも少ない所定の燃料噴射量とする指示である。
また、ECU23は、内蔵するROM(図示略)に、エンジン1における目標着火時期、筒内に噴射する燃料の目標噴射圧、及び目標パイロット噴射量を記憶している。さらに詳しくは、ECU23は、エンジン筒内の酸素濃度がO2_R(第1の濃度)である場合に対応付けられた、目標着火時期IGTIMETRG_R、目標噴射圧PTRG_R、及び目標パイロット噴射量QPLTRG_Rを記憶している。さらに、ECU23は、エンジン筒内の酸素濃度がO2_L(第2の濃度)である場合に対応付けられた、目標着火時期IGTIMETRG_L、目標噴射圧PTRG_L、及び目標パイロット噴射量QPLTRG_Lを記憶している。
ここで、酸素濃度O2_Rは、リーン燃焼からリッチ燃焼に切り替わってから、充分時間が経過したときに対応する筒内酸素濃度である。また、酸素濃度O2_Lは、リッチ燃焼からリーン燃焼に切り替わってから、充分時間が経過したときに対応する筒内酸素濃度であって、酸素濃度O2_Rよりも高い値である。
また、目標着火時期IGTIMETRG_R、目標噴射圧PTRG_R、目標パイロット噴射量QPLTRG_R、目標着火時期IGTIMETRG_L、目標噴射圧PTRG_L、及び目標パイロット噴射量QPLTRG_Lは、リーン燃焼のとき(ただし、切替期間外)の燃焼音と、リッチ燃焼のとき(ただし、切替期間外)の燃焼音とが、官能的に同等となるように設定されている。なお、目標着火時期、目標噴射圧、目標パイロット噴射量をそれぞれ、どのように変化させれば、燃焼音がどのように変化するかは公知であり、また、容易に実験で確かめられるから、目標着火時期IGTIMETRG_R、目標噴射圧PTRG_R、目標パイロット噴射量QPLTRG_R、目標着火時期IGTIMETRG_L、目標噴射圧PTRG_L、及び目標パイロット噴射量QPLTRG_Lを上記のように設定することは可能である。
また、ECU23は、内蔵するROMに、後述する時定数Tを収容した2次元MAPを記憶している。
2.ディーゼルエンジンの制御システムが実行する処理
(1)ディーゼルエンジンの制御システム(特にECU23)が実行する処理の概要を図2のフローチャートに基づいて説明する。図2に示す処理は、所定時間ごとに繰り返し実行される。
ステップ10では、空燃比の切替(リーン燃焼→リッチ燃焼、又はリッチ燃焼→リーン燃焼)中であるか否かを判断する。ここで、切替中とは、ECU23が第1の指示(リーン燃焼からリッチ燃焼に切り替える指示)、又は第2の指示(リッチ燃焼からリーン燃焼に切り替える指示)を出してから、所定時間が経過するまで期間(以下、切替期間とする)内にあることをいう。空燃比の切替中である場合はステップ20に進み、切替中でない場合は本処理を終了する。
ステップ20では、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中であるか否かを判断する。YESである場合はステップ30に進み、NOである(リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中である)場合はステップ40に進む。
ステップ30では、マニホールド流入新気量、マニホールド流入EGRガス量、及びEGRガス中のO2 濃度から筒内酸素濃度O2を算出する。ここで、マニホールド流入新気量とは、外部から新たにマニホールド5bに流入したガス量である。マニホールド流入EGRガス量とは、EGR通路9からマニホールド5bに流入したガス量である。筒内酸素濃度O2の算出方法については後述する。
なお、図8(a)に、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中における筒内酸素濃度O2の変化を示す。筒内酸素濃度O2は、切替が始まる前(リーン燃焼)のときは、O2_Lに等しく、切替が始まると徐々に低下し、充分時間が経過すると、O2_Rに等しくなる。
ステップ40では、エンジン回転数、アクセル開度、及び空燃比を変更する指示があってからの経過時間に基づき、筒内酸素内分率αを算出する。筒内酸素濃度内分率αは、以下の式で定義される量である。なお、数式1におけるO2は、筒内酸素濃度である。
このステップ40における筒内酸素濃度内分率αの算出方法は、後述する。
図9(a)に、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中における筒内酸素内分率αの変化を示す。筒内酸素内分率α(図9(a)において実線で示される)は、切替が始まる前(リッチ燃焼)は、0であり、切替が始まると徐々に上昇し、充分時間が経過すると、1となる。
ステップ50では、前記ステップ30で算出した筒内酸素濃度O2を上記数式1に代入して、筒内酸素濃度内分率αを算出する。
なお、図8(b)に、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中における筒内酸素内分率αの変化を示す。筒内酸素内分率αは、切替が始まる前(リーン燃焼)のときは、1であり、切替が始まると徐々に低下し、充分時間が経過すると、0となる。
ステップ60では、前記ステップ40又はステップ50で算出した筒内酸素内分率α、ECU23に予め記憶されている目標着火時期IGTIMETRG_R、IGTIMETRG_Lを数式2に代入して、目標着火時期IGTIMETRGを算出する。
すなわち、筒内酸素内分率α(筒内酸素濃度O2、O2_R、及びO2_Lの関係)に基づき、目標着火時期IGTIMETRG_R、IGTIMETRG_Lから、補間計算により、筒内酸素濃度O2に対応する目標着火時期IGTIMETRGを算出する。
なお、図8(c)の上段に、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中におけるIGTIMETRG、IGTIMETRG_R、IGTIMETRG_L、及びαの関係を図示する。
また、図9(c)の上段に、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中におけるIGTIMETRG、IGTIMETRG_R、IGTIMETRG_L、及びαの関係を図示する。
ステップ70では、前記ステップ40又はステップ50で算出した筒内酸素内分率α、ECU23に予め記憶されている目標パイロット噴射量QPLTRG_R、QPLTRG_Lを数式3に代入して、目標パイロット噴射量QPLTRGを算出する。
すなわち、筒内酸素内分率α(筒内酸素濃度O2、O2_R、及びO2_Lの関係)に基づき、目標パイロット噴射量QPLTRG_R、QPLTRG_Lから、補間計算により、筒内酸素濃度O2に対応する目標パイロット噴射量QPLTRGを算出する。
なお、図8(c)の下段に、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中におけるQPLTRG、QPLTRG_R、QPLTRG_L、及びαの関係を図示する。
また、図9(c)の下段に、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中におけるQPLTRG、QPLTRG_R、QPLTRG_L、及びαの関係を図示する。
ステップ80では、前記ステップ40又はステップ50で算出した筒内酸素内分率α、ECU23に予め記憶されている目標噴射圧PTRG_R、PTRG_Lを数式4に代入して、目標噴射圧PTRGを算出する。
すなわち、筒内酸素内分率α(筒内酸素濃度O2、O2_R、及びO2_Lの関係)に基づき、目標噴射圧PTRG_R、PTRG_Lから、補間計算により、筒内酸素濃度O2に対応する目標噴射圧PTRGを算出する。
なお、図8(c)の中段に、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中におけるPTRG、PTRG_R、PTRG_L、及びαの関係を図示する。
また、図9(c)の中段に、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中におけるPTRG、PTRG_R、PTRG_L、及びαの関係を図示する。
ステップ90では、周知の方法(例えば、エンジン筒内の空気過剰率に基づく方法)により、メイン噴射量を算出する。
(2)次に、前記ステップ30における筒内酸素濃度O2の算出処理を、図3〜図7に基づいて説明する。
筒内酸素濃度O2の算出処理は、図3に示すように、筒内流入ガス量計算(ステップ110)、マニホールド流入新気量計算(ステップ120)、マニホールド流入EGRガス量計算(ステップ130)、筒内酸素濃度計算(ステップ140)の順に行う。
前記筒内流入ガス量計算を図4に基づいて説明する。
筒内流入ガス量(エンジン1の筒内に流入するガスの総量)をMcld とする。ステップ310〜330では、吸気圧センサ17で検出される吸気圧Pm 、吸気温センサ19で検出される吸気温Tm 、及び回転角センサ25で検出される回転数Ne を順次読み込む。
ステップ340では、体積効率ηをNe とPm との関数として算出する。
ステップ350では、気体状態式とηとから、筒内流入ガス量Mcldを算出する。なお、気体状態式に用いるRは気体定数であり、一定値で良い。
次に、前記マニホールド流入新気量計算を図5に基づいて説明する。
マニホールド流入新気量をMDth とする。ステップ410〜430では、エアフロメータ13で計測される流量MAFM 、吸気圧Pm 、及び吸気温Tm を順次読み込む。
ステップ440では、吸気圧の変化分ΔPを算出する。
ステップ450では、マニホールド流入新気量MDthを算出する。ここでは、エアフロメータ13からスロットル15までの吸気管5a内の圧力をPm で代用し、吸気管5a内の質量増加分を気体状態式より計算し、下式で表される吸気管5a内の質量保存則からマニホールド流入新気量MDthを算出できる。
MAFM ×(2/気筒数)−MDth =ΔP・VIN/(Tm ・R)
なお、VINは吸気管5aの容積である。
次に、マニホールド流入EGRガス量計算を図6に基づいて説明する。
マニホールド5bに流入するマニホールド流入EGRガス量をEGRガス量MEGRとする。ステップ510〜550では、Pm 、Tm 、ΔP、MDth 、及びMcld を順次読み込む。
ステップ560では、マニホールド流入EGRガス量MEGRを算出する。即ち、マニホールド5b内の質量増加分を気体状態式より計算し、下式で表されるマニホールド5b内の質量保存則からマニホールド流入EGRガス量MEGRを算出する。なお、Vmは、マニホールド5bの体積であり、固定値である。
MDth +MEGR −Mcld =ΔP・Vm/(Tm ・R)
次に、筒内酸素濃度計算を図7に基づいて説明する。
ステップ610〜630では、MDth 、MEGR 、EGRガス中のO2 濃度CEGR(O2センサ21で測定した排気中のO2濃度)をメモリに格納する。
ステップ640では、筒内酸素濃度O2を算出する。なお、CAIRは大気中のO2濃度であり、固定値(23.2重量%)である。
(3)次に、前記ステップ40における筒内酸素内分率αの算出処理を説明する。
前記ステップ40では、筒内酸素濃度O2(及び筒内酸素内分率α)の変化を一次遅れの計算式により予測する。予測に用いる時定数Tは、ECU23に予め記憶されたMAPから読み出す。このMAPは、エンジン回転数とアクセル開度に応じて、対応する時定数Tを記憶した2次元MAPである。一次遅れの計算は以下の式に基づき行う。
ここで、uは、燃焼切り替え指示に基き、ステップ状に0から1、または1から0へと変化する信号(図9(a)参照)である。また、Tsはサンプル時間である。また、添え字(n)、(n−1)はそれぞれ計算の今回値、前回値を示す。
3.ディーゼルエンジンの制御システムが奏する効果
(1)ディーゼルエンジンの制御システムは、空燃比の切替中に、筒内酸素濃度02(筒内酸素内分率α)を算出し、その値に応じて、目標着火時期IGTIMETRG、目標噴射圧PTRG、及び目標パイロット噴射量QPLTRGを設定する。そのため、目標着火時期IGTIMETRG、目標噴射圧PTRG、及び目標パイロット噴射量QPLTRGを、その時点での筒内酸素濃度02(筒内酸素内分率α)に対して最適なものにすることができる。その結果として、空燃比の切替中における燃焼音を適切に制御する(例えば、切替の前後における燃焼音と同様のものとして、ユーザに違和感を感じさせないようにする)ことができる。
(2)ディーゼルエンジンの制御システムは、リーン燃焼からリッチ燃焼への切替中においては、マニホールド流入新気量、マニホールド流入EGRガス量、及びEGRガス中のO2 濃度から筒内酸素濃度02を算出する。そのため、筒内酸素濃度02及び筒内酸素内分率αをより正確に算出することができる。その結果として、空燃比の切替中における燃焼音をより適切に制御する(例えば、切替の前後に対する燃焼音の変化を一層小さくする)ことができる。
(3)ディーゼルエンジンの制御システムは、リッチ燃焼からリーン燃焼への切替中においては、エンジン回転数、及びアクセル開度に応じて設定された時定数Tを用い、筒内酸素内分率αの変化を一次遅れの計算式で予測する(前記ステップ40の処理)。そのため、前記ステップ30及びステップ50の処理のように筒内酸素内分率αを算出する方法よりも、筒内酸素内分率αを迅速に算出することができる。よって、実際の筒内酸素内分率αの変化に対して、算出された筒内酸素内分率αの変化が遅れてしまうようなことが生じにくい。
リッチ燃焼からリーン燃焼への切替は、基本的に、燃焼音が大きくなる切替であるため、仮に、実際の筒内酸素内分率αの変化に対して、算出された筒内酸素内分率αの変化が遅れてしまうと、目標着火時期IGTIMETRG、目標噴射圧PTRG、及び目標パイロット噴射量QPLTRGの制御が遅れてしまい、大きな燃焼音が生じてしまうが、上述した方法をとることで、そのような遅れは生じないから、制御の遅れに起因する大きな燃焼音の発生を防止できる。
尚、本発明は前記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない

また、マニホールド流入EGRガス量は、排気ガス流量とマニホールド流入新気量との差分から算出してもよい。そして、その排気ガス流量は、例えば、排気通路7に設けた排気ガス流量センサを用いて算出することができる。また、排気ガス流量は、排気通路7に設けたセンサで測定した排気温度及び排気圧力に基づいて算出することができる。
1・・・エンジン、3・・・コモンレール、4・・・インジェクタ、
5・・・吸気通路、5a・・・吸気管、5b・・・マニホールド、
7・・・排気通路、9・・・EGR通路、11・・・EGRバルブ、
13・・・エアフロメータ、15・・・スロットル、
17・・・吸気圧センサ、19・・・吸気温センサ、21・・・O2センサ、
23・・・ECU、25・・・回転角センサ、27・・・アクセル開度センサ

Claims (8)

  1. 排気の空燃比を変化させるために、エンジン筒内へ流入する筒内流入ガス量及び燃料噴射量の切替を指示する燃焼切替指示手段と、
    エンジン筒内の酸素濃度である筒内酸素濃度を推定する筒内酸素濃度推定手段と、
    目標着火時期、目標噴射圧、及び目標パイロット噴射量であるパラメータについて、前記筒内酸素濃度が第1の濃度である場合の第1の設定値と、前記筒内酸素濃度が前記第1の濃度よりも高い第2の濃度である場合の第2の設定値とを記憶した記憶手段と、
    前記第1の濃度、前記第2の濃度、及び前記筒内酸素濃度推定手段で推定した筒内酸素濃度の関係に基づき、前記第1の設定値及び前記第2の設定値から、補間計算により、前記筒内酸素濃度推定手段で推定した筒内酸素濃度に対応する前記パラメータを設定するパラメータ設定手段と、
    を備え、
    前記空燃比の変化中における燃焼音の、前記空燃比の変化前後における燃焼音に対する変化を小さくすることを特徴とするエンジンの制御システム。
  2. 前記筒内酸素濃度推定手段は、マニホールド流入新気量、マニホールド流入EGRガス量、及びEGRガス中のO2濃度から前記筒内酸素濃度を推定することを特徴とする請求項1記載のエンジンの制御システム。
  3. 前記筒内酸素濃度推定手段は、エンジン回転数、アクセル開度、及び前記燃焼切替指示手段の指示があってからの経過時間に基づき、前記筒内酸素濃度を推定することを特徴とする請求項1記載のエンジンの制御システム。
  4. 燃焼切替指示手段の指示が、前記空燃比をリーン燃焼からリッチ燃焼に変化させるものである場合、前記筒内酸素濃度推定手段は、マニホールド流入新気量、マニホールド流入EGRガス量、及びEGRガス中のO2 濃度から前記筒内酸素濃度を推定し、
    燃焼切替指示手段の指示が、前記空燃比をリッチ燃焼からリーン燃焼に変化させるものである場合、前記筒内酸素濃度推定手段は、エンジン回転数、アクセル開度、及び前記燃焼切替指示手段の指示があってからの経過時間に基づき、前記筒内酸素濃度を推定することを特徴とする請求項1記載のエンジンの制御システム。
  5. 前記筒内酸素濃度推定手段は、吸気量センサを用いて、前記マニホールド流入新気量を算出することを特徴とする請求項2又は4に記載のエンジンの制御システム。
  6. 前記筒内酸素濃度推定手段は、前記マニホールド流入EGRガス量を、(a)排気ガス流量とマニホールド流入新気量との差分、又は(b)筒内流入ガス量とマニホールド流入新気量との差分から算出することを特徴とする請求項2、4、5のいずれかに記載のエンジンの制御システム。
  7. 前記筒内酸素濃度推定手段は、前記排気ガス流量を、(a)排気ガス流量センサを用いて算出するか、(b)排気温度及び排気圧力に基づいて算出することを特徴とする請求項6記載のエンジンの制御システム。
  8. 前記筒内酸素濃度推定手段は、前記筒内流入ガス量を、マニホールドにおける圧力と温度に基づき算出することを特徴とする請求項6又は7記載のエンジンの制御システム。
JP2010030223A 2009-02-24 2010-02-15 エンジンの制御システム Expired - Fee Related JP5035363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030223A JP5035363B2 (ja) 2009-02-24 2010-02-15 エンジンの制御システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009041081 2009-02-24
JP2009041081 2009-02-24
JP2010030223A JP5035363B2 (ja) 2009-02-24 2010-02-15 エンジンの制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010223219A JP2010223219A (ja) 2010-10-07
JP5035363B2 true JP5035363B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42631701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030223A Expired - Fee Related JP5035363B2 (ja) 2009-02-24 2010-02-15 エンジンの制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8532912B2 (ja)
JP (1) JP5035363B2 (ja)
DE (1) DE102010000506A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011115364A1 (de) * 2010-10-19 2012-04-19 Alstom Technology Ltd. Kraftwerk
US8959987B2 (en) * 2012-11-12 2015-02-24 Kerdea Technologies, Inc. Oxygen sensing method and apparatus
GB2516658A (en) * 2013-07-29 2015-02-04 Gm Global Tech Operations Inc Method of correcting operating set points of an internal combustion engine
US9683513B2 (en) * 2014-12-01 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for learning variability of a direct fuel injector

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473887A (en) 1977-11-24 1979-06-13 Shin Etsu Chem Co Ltd Polymerization of vinly monomer
KR960002348B1 (ko) 1991-10-03 1996-02-16 도요다 지도오샤 가부시끼가이샤 내연기관의 배기정화장치
JP2600492B2 (ja) 1991-10-03 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3911912B2 (ja) * 1999-06-23 2007-05-09 株式会社日立製作所 エンジン制御システム及び制御方法
JP4389372B2 (ja) * 2000-09-29 2009-12-24 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置
US6712053B2 (en) 2001-12-21 2004-03-30 Denso Corporation Control system for internal combustion engine
JP2004308510A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp 圧縮比変更機構の故障を検知して制御を行う内燃機関
JP2004346844A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
EP1617056B1 (en) 2004-07-14 2014-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP4481179B2 (ja) * 2005-01-21 2010-06-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007270695A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp パティキュレートフィルタの再生処理制御方法及び再生処理制御装置
JP4767130B2 (ja) * 2006-08-18 2011-09-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP4694444B2 (ja) * 2006-08-18 2011-06-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US20080046128A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP4442623B2 (ja) * 2007-03-14 2010-03-31 株式会社日立製作所 エンジンの制御装置
JP4719784B2 (ja) * 2007-11-30 2011-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの制御装置および制御方法
US8371120B2 (en) * 2008-01-15 2013-02-12 Southwest Research Institute HCCI combustion timing control with decoupled control of in-cylinder air/EGR mass and oxygen concentration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010223219A (ja) 2010-10-07
US8532912B2 (en) 2013-09-10
DE102010000506A1 (de) 2010-10-28
US20100217505A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143753B2 (en) Air amount calculator for internal combustion engine
EP2458183B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
US7178494B2 (en) Variable valve timing controller for internal combustion engine
JP5035363B2 (ja) エンジンの制御システム
US7769531B2 (en) Control device of internal combustion engine
JP2007332944A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006307668A (ja) エンジンのegr流量推定装置
JP5076879B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP2006329012A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4479810B2 (ja) 排気再循環式内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2006002581A (ja) 内燃機関の吸入空気量検出装置
JP2006291871A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006046071A (ja) 車両の大気圧推定装置
JP2006037924A (ja) 車両の制御装置
JP2007092645A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006283639A (ja) エンジンの制御装置及び制御方法
JP4241560B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP5308875B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4432572B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JP7268550B2 (ja) エンジン制御装置
JP3762062B2 (ja) エンジンの制御装置
JP5331554B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2005023819A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP5517110B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2017002742A (ja) 内燃機関の吸気量算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5035363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees