JP5034162B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5034162B2
JP5034162B2 JP2005083051A JP2005083051A JP5034162B2 JP 5034162 B2 JP5034162 B2 JP 5034162B2 JP 2005083051 A JP2005083051 A JP 2005083051A JP 2005083051 A JP2005083051 A JP 2005083051A JP 5034162 B2 JP5034162 B2 JP 5034162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
liquid crystal
wiring
common electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005083051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006267317A (ja
Inventor
英毅 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005083051A priority Critical patent/JP5034162B2/ja
Priority to TW095108717A priority patent/TWI315438B/zh
Priority to US11/378,293 priority patent/US7688413B2/en
Priority to KR1020060026087A priority patent/KR100824251B1/ko
Priority to CNB2006100717560A priority patent/CN100470313C/zh
Publication of JP2006267317A publication Critical patent/JP2006267317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034162B2 publication Critical patent/JP5034162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/15Locally discharging the dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/02Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/10Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/34Driving arrangements of machines or apparatus
    • D06B3/36Drive control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133776Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having structures locally influencing the alignment, e.g. unevenness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/136295Materials; Compositions; Manufacture processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Description

本発明は、アクティブマトリクス型液晶表示装置に関し、特に、TFT基板に形成した画素電極と共通電極との間に印加する電圧によって液晶を基板に略平行な面内で駆動する横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置に関する。
近年、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)を画素のスイッチング素子として用いるアクティブマトリクス型液晶表示装置が広く用いられている。この液晶表示装置の動作モードには、液晶分子をガラス基板に対して垂直な方向に回転させるツイステッド・ネマティック(Twisted Nematic:TN)方式と、液晶分子をガラス基板に対して平行な方向に回転させる横電界方式(IPS(In-Plane Switching)方式とも呼ぶ。)とがある。
横電界方式の液晶表示装置は、通常、図8に示すように、TFT基板上に互いに平行な画素電極35と共通電極34とを交互に形成し、両電極間の電界により液晶の向きを変化させて透過光量を制御している。このように、横電界方式では液晶分子を基板面内で回転させるため、TN方式に比べて視野角特性がよいという特徴がある(このような横電界方式の液晶表示装置については、例えば、特開平7−191336号公報参照)。
特開平7−191336号公報(第2−4頁、第11図)
しかしながら、従来の横電界方式の液晶表示装置では、駆動電圧を低減させるために画素電極35及び共通電極34を櫛歯状にし、これらの櫛歯状の電極を開口部の内部に形成しているため、必然的に開口率が低下してしまうという問題があった。
また、これらの櫛歯状の電極はほぼ同一平面上に形成されているため、図9に示すように、櫛歯状電極間には基板と平行な横電界の他に基板に垂直な縦電界も生じてしまい、液晶層に一様な横電界をかけることができず、視野角特性が劣化してしまうという問題もあった。
また、上記櫛歯状の電極は開口部の内部に形成されるために開口部内に櫛歯状の電極による段差が生じてしまい、液晶分子の初期配向方向を制御するためのラビング処理の際に、この段差によってラビング屑が発生し、ラビング屑に起因して点欠陥などの表示不良が発生してしまうという問題もあった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、開口率及び視野角特性を向上させることができ、かつ、ラビング屑による点欠陥などの表示不良の発生を抑制することができる横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の液晶表示装置は、一対の対向する基板と前記一対の基板間に狭持される液晶とを有し、前記一対の基板の一方には、互いに略直交する複数のゲート配線及び複数のデータ配線と、各々の前記ゲート配線に略平行に配置される共通電極配線と、前記ゲート配線と前記データ配線とで囲まれる各々の画素に配置されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続される画素電極とを備え、前記共通電極配線に接続される共通電極と前記画素電極との間に印加する電圧によって、前記液晶を前記基板に略平行な面内で回転させる横電界方式の液晶表示装置において、前記データ配線を挟むように前記共通電極と前記画素電極とが配置され、前記一方の基板上に、少なくとも前記データ配線の形成領域に重なるように形成されたストライプ状の凸形状部を備え、前記凸形状部の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記画素電極が形成され、他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記共通電極が形成されているものである。
また、本発明の液晶表示装置は、一対の対向する基板と前記一対の基板間に狭持される液晶とを有し、前記一対の基板の一方には、互いに略直交する複数のゲート配線及び複数のデータ配線と、各々の前記ゲート配線に略平行に配置される共通電極配線と、前記ゲート配線と前記データ配線とで囲まれる各々の画素に配置されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続される画素電極とを備え、前記共通電極配線に接続される共通電極と前記画素電極との間に印加する電圧によって、前記液晶を前記基板に略平行な面内で回転させる横電界方式の液晶表示装置において、前記データ配線を挟むように前記共通電極と前記画素電極とが配置され、前記一方の基板上に、少なくとも前記データ配線、前記ゲート配線及び前記共通電極配線の形成領域に重なるように形成された格子状の凸形状部を備え、前記データ配線に沿った前記凸形状部の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記画素電極が形成され、他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記共通電極が形成されているものである。
本発明においては、前記画素電極は、前記データ配線と同層に形成された第1画素電極と、絶縁膜を介してその上層に形成され、コンタクトホールを介して前記第1画素電極に接続される第2画素電極とで構成され、前記第2画素電極と前記共通電極とが同層に形成されている構成とすることができる。
また、本発明においては、前記データ配線が前記凸形状部の上部に形成され、前記第1画素電極及び前記第2画素電極が前記凸形状部の前記一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に形成されている構成とすることができる。
また、本発明においては、前記データ配線及び前記第1画素電極が前記凸形状部の下部に形成され、前記第2画素電極が前記凸形状部の前記一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に形成されている構成とすることもできる。
また、本発明においては、前記凸形状部を、延在方向に直交する方向の断面が、両側の側壁が前記基板の平面に対して略等しい角度で傾斜する台形形状とすることが好ましい。
このように、スイッチング素子を形成する基板上の、少なくともデータ配線の形成領域に重なるように凸形状部を形成し、その凸形状部の両側壁に共通電極と画素電極とを配置することによって、共通電極と画素電極の実効的な面積を大きくすることができるため、開口部内に櫛歯状電極を形成する必要がなくなり、これにより開口率を向上させることができる。また、共通電極と画素電極とを凸形状部の両側壁に形成することによって共通電極と画素電極とが向かい合うため、両電極間に一様、かつ基板面に対しほぼ平行な電界を発生させることができ、これにより視野角特性を向上させることができる。更に、櫛歯状電極を形成しないために開口部内に櫛歯状電極による段差がなくなり、これによりラビング屑に起因する点欠陥などの表示不良の発生を抑制することができる。
なお、画素サイズが小さくなるに従って、つまりデータ配線の間隔が減少するに従って、液晶分子を駆動する画素電極と共通電極との間隔が減少し、駆動電圧を下げることができることから、本発明の構造は、高精細の横電界方式の液晶表示装置に有利な構造と言える。
本発明の横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置によれば、下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、従来の横電界方式の液晶表示装置よりも開口率を大きくし、輝度・コントラストを向上させることができるということである。その理由は、横電界を発生させるための画素電極及び共通電極をデータ配線に沿って形成した凸形状部の両側壁に形成しているため、画素電極及び共通電極の実効的な面積を大きくすることができ、これにより開口部内に櫛歯状の電極を形成する必要がなくなるからである。
また、本発明の第2の効果は、従来の横電界方式の液晶表示装置よりも視野角特性を向上させることができるということである。その理由は、横電界を発生させるための画素電極及び共通電極を凸形状部の両側壁に形成することによって、隣り合う凸形状部で画素電極と共通電極とを向き合わせることができ、これにより画素電極及び共通電極間に生じる電界を一様かつ基板面に対してほぼ平行にすることができるからである。
また、本発明の第3の効果は、点欠陥などの表示不良を抑制することができるということである。その理由は、開口部に櫛歯状の電極を形成する必要がないために開口部を平坦にすることができ、液晶分子に配向性を持たせるプロセスであるラビング処理においてラビング屑が発生しにくくなるからである。
本発明は、その好ましい一実施の形態において、アクティブマトリクス型液晶表示装置を構成するTFT基板の少なくともデータ配線の形成領域に重なるように、その断面が台形形状などの凸形状部を形成し、その凸形状部の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に画素電極を形成すると共に、他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に共通電極を形成し、隣り合う凸形状部間で、画素電極と共通電極とが向かい合うようにする。この構造では、画素電極及び共通電極の実効的な面積を大きくすることができるため開口部に櫛歯状の電極を形成する必要がなくなり、従来の横電界方式の液晶表示装置に比べて開口率を大きくすることが可能となる。また、画素電極と共通電極とを向き合わせることができるため、電極間に生じる電界を一様かつ基板面に対しほぼ平行にすることができ、従来の横電界方式の液晶表示装置に比べて視野角特性を向上させことができる。更に、開口部に櫛歯状の電極を形成する必要がないため開口部内にラビング屑が発生しにくくなり、点欠陥などの表示不良を抑制することができる。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図1乃至図5を参照して説明する。図1は、本実施例のTFT基板の一画素の構成を示す平面図であり、図2は、図1のA−A’線における断面図である。また、図3は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置で生じる電界を模式的に示す図であり、図4及び図5は、本実施例のTFT基板における凸形状部の構成例を示す平面図である。
本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、TFTなどのスイッチング素子が形成される一方の基板(ここではTFT基板と呼ぶ。)と、カラーフィルターなどが形成される他方の基板(ここでは対向基板と呼ぶ。)と、その間に狭持される液晶層とから構成される。
TFT基板は、図1に示すように、ゲート配線22とデータ配線17とが略直交して配置され、各々のゲート配線22に略平行に共通電極配線21が配置されている。また、ゲート配線22とデータ配線17とで囲まれる各々の画素に、ソース/ドレイン電極の一方がデータ配線17に接続されるTFT20が配置されている。また、TFT20のソース/ドレイン電極の他方は、画素内でデータ配線17に沿って延びる第1画素電極18に接続され、第1画素電極18は共通電極配線21部分で屈曲して蓄積容量電極19を形成している。また、各々のデータ配線17の両側には、第1コンタクトホール23で共通電極配線21に接続される共通電極15と、第2コンタクトホール24で第1画素電極18に接続される第2画素電極16とが配置されている。
また、図2及び図4に示すように、ガラス基板11にはデータ配線17に沿って盛り上がった凸形状部12が形成されており、第1絶縁膜13を介して、凸形状部12の上面にデータ配線17が形成され、凸形状部12の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に第1画素電極18が形成されている。また、その上の第2絶縁膜14を介して、凸形状部12の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に第2画素電極16が形成され、凸形状部12の他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に共通電極15が形成されている。すなわち、図3に示すように、本実施例のTFT基板では、共通電極15と第2画素電極16及び第1画素電極18とを向かい合うように配置しているため、両電極間に一様かつほぼ基板面に平行な電界を発生させることができる。
なお、図1及び図2の構成は例示であり、凸形状部12の一方の側壁に共通電極15が形成され、他方の側壁に第2画素電極16が形成されている限りにおいて、各々の配線や電極の形状や幅、コンタクトホールの位置などは特に限定されない。また、図1及び図2では、データ配線17、共通電極15、第2画素電極16、第1画素電極18の関係を分かりやすくするために凸形状部12を強調して示しているが、凸形状部12の幅や高さ、側壁の傾斜角などは限定されない。また、図2では凸形状部12の断面形状を台形形状にしているが、その側壁が基板面に対して所定の角度で傾斜している形状であればよく、矩形形状や多角形形状、角部に丸みを持たせた形状などとにしてもよい。
次に、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法について、図1及び図2を参照して説明する。
まず、ガラス基板11に、公知のフォトリソグラフィ技術を用いて、データ配線17を形成する領域に沿ってレジストパターンを形成し、公知のエッチング技術を用いて露出したガラス基板11をフッ酸系のエッチング液などを用いてエッチングして図2に示すような凸形状部12を形成する。この凸形状部12は、レジストパターンを形成する領域やエッチングの時間、エッチング液の種類などを適宜設定することにより所望の形状にすることができる。また、この凸形状部12は、データ配線17のピッチに合わせて、図4に示すようにストライプ状に形成してもよいし、図5に示すように、共通電極配線21やゲート配線22が配置される部分をエッチングせずに、開口部となるところのみをエッチングして凸形状を形成してもよい。つまり、開口部となる部分のみを凹形状にしてもよい。また、凸形状部12の高さは開口部での液晶層の厚さ以下であればよい。
次に、凸形状部12を形成したガラス基板11に、スパッタ法を用いてAlやMoなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、共通電極配線21及びゲート配線22を形成する。
次に、プラズマCVD法を用いてシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などからなる第1絶縁膜13を積層し、続いて、アモルファスシリコンやポリシリコンなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、TFT20となる島状の半導体層を形成する。
次に、スパッタ法を用いてCrなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、データ配線17、第1画素電極18、ソース/ドレイン電極を形成する。この第1画素電極18は、図1に示すように共通電極配線21と重ねることにより、蓄積容量電極19として液晶に加えた電圧を保持させるための役割を持たせることが可能である。
次に、プラズマCVD法を用いてシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などからなる第2絶縁膜14を積層した後、共通電極配線21上の所定の位置に、第1絶縁膜13及び第2絶縁膜14を貫通する第1コンタクトホール23を形成すると共に、第1画素電極18上の所定の位置に、第2絶縁膜14を貫通する第2コンタクトホール24を形成する。
次に、スパッタ法を用いてITO(Indium Thin Oxide)などの透明電極を形成し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、共通電極15、第2画素電極16を図1、図2に示すように凸形状部12の両側壁に形成する。ここで、両側壁に形成される共通電極15と第2画素電極16とは電気的に絶縁されていればよく、凸形状部12の上面にかかるように形成してもよいし、側壁を部分的に覆うように形成してもよい。
その後、基板全面に配向膜を塗布してラビング処理を行う。その際、従来のTFT基板では、開口部内に画素電極及び共通電極からなる櫛歯状電極が形成されており、その櫛歯状電極の段差によってラビング屑が発生し、そのラビング屑に起因して点欠陥などの表示不良が発生するという問題があったが、本実施例のTFT基板では開口部内には電極が形成されていないため、開口部内にラビング屑が発生することはなく、従って、表示不良の発生を抑制することができる。
そして、対向基板には、公知の手法を用いて、RGB各色のカラーフィルターや画素間の光を遮断するためのブラックマトリクスなどを形成し、その上に配向膜を塗布して同様にラビング処理を行い、その後、真空注入方式や滴下張り合わせ方式を用いてTFT基板と対向基板との間に液晶を導入し、両基板を貼り合わせて本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置が完成する。
このように、本実施例のTFT基板では、凸形状部12の両側壁に共通電極15と第2画素電極16及び第1画素電極18とを形成しているため、電極の実効的な面積を大きくすることができ、従来のTFT基板のように開口部に櫛歯状電極を設ける必要がなくなり、その分、開口率を向上させることができる。また、本実施例のTFT基板では、共通電極15と第2画素電極16及び第1画素電極18とを向かい合わせて配置しており、両電極間には一様かつほぼ基板面に平行な電界が発生するため、視野角特性も向上させることができる。また、本実施例のTFT基板では、開口部内に櫛歯状の電極による段差がないため、ラビング処理時にラビング屑が発生しにくくなり、ラビング屑に起因する点欠陥などの表示不良の発生を抑制することができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図6及び図7を参照して説明する。図6は、本実施例のTFT基板の一画素の構成を示す平面図であり、図7は、図6のB−B’線における断面図である。
前記した第1の実施例では、ガラス基板11に凸形状部12を形成した後、各種配線や電極を形成したが、この方法では、凸形状部12を横切るようにゲート配線22や共通電極配線21を形成する必要があり、また、凹凸のあるガラス基板11上にレジストパターンを形成する必要があることから、製造条件が厳しくなる。そこで、本実施例では、共通電極15及び第2画素電極16を形成する直前に凸形状部12を形成することによって製造を容易にしている。
本実施例のTFT基板の平面形状は第1の実施例と同様であり、図6に示すように、ゲート配線22とデータ配線17とが略直交して配置され、各々のゲート配線22に略平行に共通電極配線21が配置されている。また、ゲート配線22とデータ配線17とで囲まれる各々の画素に、ソース/ドレイン電極の一方がデータ配線17に接続されるTFT20が配置されている。また、TFT20のソース/ドレイン電極の他方は、画素内でデータ配線17に沿って延びる第1画素電極18に接続され、第1画素電極18は共通電極配線21部分で屈曲して蓄積容量電極19を形成している。また、各々のデータ配線17の両側には、第1コンタクトホール23で共通電極配線21に接続される共通電極15と、第2コンタクトホール24で第1画素電極18に接続される第2画素電極16とが配置されている。
また、図7に示すように、ガラス基板11上に、第1絶縁膜13を介して、データ配線17及び第1画素電極18が形成され、その上の第2絶縁膜14上にはデータ配線17に沿って盛り上がった凸形状部12が形成されており、凸形状部12の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に第2画素電極16が形成され、凸形状部12の他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に共通電極15が形成されている。
なお、図6及び図7の構成は例示であり、第1の実施例と同様に、各々の配線や電極の形状や幅、コンタクトホールの位置などは特に限定されない。また、図6及び図7では、凸形状部12を強調して示しているが、凸形状部12の幅、高さ、側壁の傾斜角などは限定されず、断面形状もその側壁が基板面に対して傾斜している形状であればよい。
次に、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法について、図6及び図7を参照して説明する。
まず、ガラス基板11に、スパッタ法を用いてAlやMoなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、共通電極配線21及びゲート配線22を形成する。
次に、プラズマCVD法を用いてシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などからなる第1絶縁膜13を積層し、続いて、アモルファスシリコンやポリシリコンなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、TFT20となる島状の半導体層を形成する。
次に、スパッタ法を用いてCrなどを堆積し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、データ配線17、第1画素電極18、ソース/ドレイン電極を形成する。
次に、プラズマCVD法を用いてシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などからなる第2絶縁膜14を積層した後、基板全面に凸形状部12となるポリイミドなどの絶縁膜を厚く形成する。続いて、フォトリソグラフィ技術を用いてデータ配線17上にレジストパターンを形成し、エッチング技術を用いて露出した絶縁膜をエッチングして図7に示すような凸形状部12を形成する。なお、本実施例においても、凸形状部12は、レジストパターンを形成する領域やエッチングの条件を適宜設定することにより所望の形状にすることができる。また、この凸形状部12は、データ配線17のピッチに合わせて、ストライプ状に形成してもよいし、開口部となるところのみをエッチングして凸形状を形成してもよい。また、凸形状部12の高さは開口部での液晶層の厚さ以下であればよい。
その後、共通電極配線21上の所定の位置に、第1絶縁膜13及び第2絶縁膜14を貫通する第1コンタクトホール23を形成すると共に、第1画素電極18上の所定の位置に、第2絶縁膜14を貫通する第2コンタクトホール24を形成する。
次に、スパッタ法を用いてITO等の透明電極を形成し、リソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、共通電極15、第2画素電極16を図6、図7に示すように凸形状部12の両側壁に形成する。なお、第1の実施例と同様に、両側壁に形成される共通電極15と第2画素電極16とは電気的に絶縁されていればよく、凸形状部12の上面にかかるように形成してもよいし、側壁を部分的に覆うように形成してもよい。
その後、基板全面に配向膜を塗布してラビング処理を行う。その際、本実施例のTFT基板でも開口部内には電極が形成されていないため、開口部内にラビング屑が付着することはない。
そして、対向基板には、公知の手法を用いて、RGB各色のカラーフィルターや画素間の光を遮断するためのブラックマトリクスなどを形成し、その上に配向膜を塗布して同様にラビング処理を行い、その後、真空注入方式や滴下張り合わせ方式を用いてTFT基板と対向基板との間に液晶を導入し、両基板を貼り合わせて本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置が完成する。
このように、本実施例のTFT基板でも、凸形状部12の両側壁に共通電極15と第2画素電極16とを形成しているため、電極の実効的な面積を大きくすることができ、従来のTFT基板のように開口部に櫛歯状電極を設ける必要がなくなり、その分、開口率を向上させることができる。また、本実施例のTFT基板では、共通電極15と第2画素電極16とを向かい合わせて配置しており、両電極間には一様かつほぼ基板面に平行な電界が発生するため、視野角特性も向上させることができる。また、本実施例のTFT基板では、開口部内に櫛歯状の電極による段差がないため、ラビング処理時にラビング屑が発生しにくくなり、ラビング屑に起因する点欠陥などの表示不良の発生を抑制することができる。
なお、図1及び図6に示した画素はいわゆるシングルドメイン構造をとっているが、視野角特性を向上させるために開口部を屈曲させたマルチドメインにしても構わない。また、上記各実施例ではガラス基板を用いたが、基板材料はガラスに限定されず、ガラスの代替となりうる絶縁体で透明な基板であればよい。また、上記各実施例ではスイッチング素子としてTFTを用いたが、同等の機能を有する他のスイッチング素子を用いてもよい。更に、上記実施例では、本発明の構造を逆スタガ型の液晶表示装置に適用したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、正スタガ型の液晶表示装置に適用することもできる。
本発明は、横電界方式の液晶表示装置全般に適用することができ、特に、画素サイズが小さい高精細の横電界方式の液晶表示装置において顕著な効果が得られる。
本発明の第1の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の構造を示す図であり、図1のA−A’線における断面図である。 本発明の第1の実施例に係る横電界方式液晶表示装置で生じる電界を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の凸形状部の構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の凸形状部の他の構成を示す平面図である。 本発明の第2の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の構成を示す平面図である。 本発明の第2の実施例に係る横電界方式液晶表示装置のTFT基板の構造を示す図であり、図6のB−B’線における断面図である。 従来の横電界方式液晶表示装置のTFT基板の構成を示す平面図である。 従来の横電界方式液晶表示装置で生じる電界を模式的に示す図である。
符号の説明
11 ガラス基板
12 凸形状部
13 第1絶縁膜
14 第2絶縁膜
15 共通電極
16 第1画素電極
17 データ配線
18 第2画素電極
19 蓄積容量電極
20 TFT
21 共通電極配線
22 ゲート配線
23 第1コンタクトホール
24 第2コンタクトホール
31 データ配線
32 ゲート配線
33 共通電極配線
34 共通電極
35 画素電極
36 TFT
37 コンタクトホール

Claims (5)

  1. 一対の対向する基板と前記一対の基板間に狭持される液晶とを有し、
    前記一対の基板の一方には、互いに略直交する複数のゲート配線及び複数のデータ配線と、各々の前記ゲート配線に略平行に配置される共通電極配線と、前記ゲート配線と前記データ配線とで囲まれる各々の画素に配置されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続される画素電極とを備え、前記共通電極配線に接続される共通電極と前記画素電極との間に印加する電圧によって、前記液晶を前記基板に略平行な面内で回転させる横電界方式の液晶表示装置において、
    前記データ配線を挟むように前記共通電極と前記画素電極とが配置され、
    前記一方の基板上に、少なくとも前記データ配線の形成領域に重なるように形成されたストライプ状の凸形状部を備え、前記凸形状部の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記画素電極が形成され、他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記共通電極が形成されており、
    前記画素電極は、前記データ配線と同層に形成された第1画素電極と、絶縁膜を介してその上層に形成され、コンタクトホールを介して前記第1画素電極に接続される第2画素電極とで構成され、前記第2画素電極と前記共通電極とが同層に形成されていることを特徴とする横電界方式の液晶表示装置。
  2. 一対の対向する基板と前記一対の基板間に狭持される液晶とを有し、
    前記一対の基板の一方には、互いに略直交する複数のゲート配線及び複数のデータ配線と、各々の前記ゲート配線に略平行に配置される共通電極配線と、前記ゲート配線と前記データ配線とで囲まれる各々の画素に配置されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続される画素電極とを備え、前記共通電極配線に接続される共通電極と前記画素電極との間に印加する電圧によって、前記液晶を前記基板に略平行な面内で回転させる横電界方式の液晶表示装置において、
    前記データ配線を挟むように前記共通電極と前記画素電極とが配置され、
    前記一方の基板上に、少なくとも前記データ配線、前記ゲート配線及び前記共通電極配線の形成領域に重なるように形成された格子状の凸形状部を備え、前記データ配線に沿った前記凸形状部の一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記画素電極が形成され、他方の側壁の少なくとも一部を含む領域に前記共通電極が形成されており、
    前記画素電極は、前記データ配線と同層に形成された第1画素電極と、絶縁膜を介してその上層に形成され、コンタクトホールを介して前記第1画素電極に接続される第2画素電極とで構成され、前記第2画素電極と前記共通電極とが同層に形成されていることを特徴とする横電界方式の液晶表示装置。
  3. 前記データ配線が前記凸形状部の上部に形成され、前記第1画素電極及び前記第2画素電極が前記凸形状部の前記一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の横電界方式の液晶表示装置。
  4. 前記データ配線及び前記第1画素電極が前記凸形状部の下部に形成され、前記第2画素電極が前記凸形状部の前記一方の側壁の少なくとも一部を含む領域に形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の横電界方式の液晶表示装置。
  5. 前記凸形状部は、延在方向に直交する方向の断面が、両側の側壁が前記基板の平面に対して略等しい角度で傾斜する台形形状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の横電界方式の液晶表示装置。
JP2005083051A 2005-03-23 2005-03-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Active JP5034162B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005083051A JP5034162B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW095108717A TWI315438B (en) 2005-03-23 2006-03-15 Active matrix liquid crystal display device
US11/378,293 US7688413B2 (en) 2005-03-23 2006-03-20 Active matrix liquid crystal display device
KR1020060026087A KR100824251B1 (ko) 2005-03-23 2006-03-22 능동 매트릭스 액정 표시 장치
CNB2006100717560A CN100470313C (zh) 2005-03-23 2006-03-23 有源矩阵液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005083051A JP5034162B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006267317A JP2006267317A (ja) 2006-10-05
JP5034162B2 true JP5034162B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37015354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005083051A Active JP5034162B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7688413B2 (ja)
JP (1) JP5034162B2 (ja)
KR (1) KR100824251B1 (ja)
CN (1) CN100470313C (ja)
TW (1) TWI315438B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101321500B1 (ko) 2006-09-29 2013-10-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광소자
KR101104472B1 (ko) * 2010-02-03 2012-01-13 전북대학교산학협력단 저전력 광등방성 액정표시소자
JP2012220575A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
JP5797956B2 (ja) * 2011-07-13 2015-10-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5865088B2 (ja) * 2012-01-19 2016-02-17 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置およびその製造方法
JP5851317B2 (ja) * 2012-04-10 2016-02-03 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101922088B1 (ko) 2012-05-23 2018-11-27 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5907810B2 (ja) * 2012-06-06 2016-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5944752B2 (ja) * 2012-06-12 2016-07-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及びその製造方法
JP6002478B2 (ja) * 2012-07-04 2016-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6187928B2 (ja) 2012-09-07 2017-08-30 Tianma Japan株式会社 横電界方式の液晶表示装置
JP2014092771A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Japan Display Inc 液晶表示装置
CN103105688A (zh) * 2012-12-12 2013-05-15 河北工业大学 多畴扭曲向列相液晶显示器
CN103018976B (zh) * 2012-12-12 2015-06-10 河北工业大学 一种蓝相液晶显示器装置
JP2015060199A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR20160043575A (ko) 2014-10-13 2016-04-22 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104765207B (zh) * 2015-01-20 2018-05-25 深圳市华星光电技术有限公司 像素结构及具有该像素结构的液晶显示器
CN104614908B (zh) * 2015-02-02 2017-08-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板
CN104914630B (zh) * 2015-07-07 2019-01-29 重庆京东方光电科技有限公司 阵列基板、显示面板以及显示装置
CN104932127B (zh) * 2015-07-09 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
US9927666B2 (en) * 2016-04-20 2018-03-27 a.u. Vista Inc. Liquid crystal display systems and related methods
CN108649054B (zh) * 2018-05-08 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法和显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214244A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH07191336A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP3643163B2 (ja) * 1995-12-28 2005-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置
JP3174497B2 (ja) * 1996-03-19 2001-06-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH09258242A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 液晶表示素子
JP4274615B2 (ja) 1999-03-17 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及び液晶分子の配向方法
TWI251697B (en) * 1999-05-26 2006-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display element and producing method thereof
JP3498020B2 (ja) * 1999-09-29 2004-02-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 アクティブマトリックス基板及びその製造方法
JP2002062544A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3793915B2 (ja) * 2001-02-28 2006-07-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR20040006199A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 반사형 프린지 필드 스위칭 액정표시장치
JP3912320B2 (ja) * 2003-05-02 2007-05-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
KR100731045B1 (ko) * 2003-06-17 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3900123B2 (ja) 2003-07-30 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100824251B1 (ko) 2008-04-24
CN100470313C (zh) 2009-03-18
TW200707049A (en) 2007-02-16
JP2006267317A (ja) 2006-10-05
US20060215100A1 (en) 2006-09-28
TWI315438B (en) 2009-10-01
US7688413B2 (en) 2010-03-30
KR20060103144A (ko) 2006-09-28
CN1837910A (zh) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034162B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US10281785B2 (en) Liquid crystal display device having large holding capacitance in the pixel
JP4414824B2 (ja) マルチドメイン横電界モード液晶表示装置
JP4327121B2 (ja) コラムスペーサを有するインプレーンスイッチングモード液晶表示装置
KR100748442B1 (ko) 수평전계 구동방식 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그제조 방법
TWI470329B (zh) 液晶顯示裝置及其製造方法
US8531639B2 (en) Liquid crystal display device
US7663723B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and fabrication method thereof
KR101134932B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP4703128B2 (ja) 液晶表示装置
JP6332734B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013190703A (ja) 液晶表示装置
JP2005055897A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置
JP2008015526A (ja) アレイ基板及びそれを有する表示パネル
US7508476B2 (en) Multi-domain vertical alignment LCD panel with plurality of main slits corresponding to edge of dielectric lining layers in pixel electrode of thin film transistor array
JP4065645B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4952063B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20020009144A (ko) 액정 표시장치
JP4334412B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003107508A (ja) マルチドメイン垂直配向型液晶ディスプレイ
JPH0922026A (ja) 液晶表示素子
KR100590932B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
KR20040047400A (ko) 횡전계방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH09218390A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
KR101179057B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5034162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250