JP5029208B2 - 感熱記録体 - Google Patents
感熱記録体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5029208B2 JP5029208B2 JP2007211311A JP2007211311A JP5029208B2 JP 5029208 B2 JP5029208 B2 JP 5029208B2 JP 2007211311 A JP2007211311 A JP 2007211311A JP 2007211311 A JP2007211311 A JP 2007211311A JP 5029208 B2 JP5029208 B2 JP 5029208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- sensitive recording
- resin
- recording material
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
実施例および比較例で使用した複合粒子および顔料の平均粒子径はレーザー回折式粒度分布測定装置SALD2000(島津製作所社製)を用いて測定し、呈色剤の平均粒子径は動的光散乱式粒径分布測定装置LB−500(堀場製作所製)を用いて測定した。
(中間層用塗液の調製)
少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)200部、部分鹸化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)10%水溶液200部、および水110部からなる組成物を混合撹拌して中間層用塗液を得た。
ロイコ染料として3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(3−トルイジノ)フルオラン11部、3−ジエチルアミノ−6,8−ジメチルフルオラン6部、および3,3−ビス(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−4−アザフタリド5部と、2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン10部とを、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(商品名:デスモジュールW、住友バイエルウレタン社製)2部、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(商品名:TMXDI、三井武田ケミカル社製)12部からなる混合溶媒に加熱溶解(150℃)し、この溶液をポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)8.5部と、界面活性剤としてアセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物(商品名:オルフィンE1010、日信化学社製)1.5部を含む10%水溶液100部中に徐々に添加し、ホモジナイザーを用い、回転数10000rpmの攪拌によって乳化分散した。この乳化分散液に、水30部、多価アミン化合物(商品名:エピキュアT、シェル・インターナショナル・ペトロリウム社製)2.5部を水22.5部に溶解した水溶液を加えて均一化した。この乳化分散液を75℃に昇温し、7時間の重合反応を行い、平均粒子径0.8μmのロイコ染料含有複合粒子分散液を調製した。なお、ロイコ染料含有複合粒子分散液が25%となるように水で希釈した。
4,4’−シクロヘキシリデンフェノール42部、スルホン変性ポリビニルアルコールの10%水溶液60部、および水18部からなる組成物をウルトラビスコミルを用いて平均粒子径が0.3μmとなるまで粉砕して呈色剤分散液を得た。
A液100部、B液70部、ステアリン酸アミドの30%分散液70部、固形分濃度48%のスチレン−ブタジエン系ラテックス(商品名:スマーテックスPA−9280、日本A&L社製)46部および水30部からなる組成物を混合攪拌して感熱記録層用塗液を得た。
アイオノマー型ウレタン系樹脂ラテックス[商品名:ハイドラン(登録商標)AP−30F、固形分濃度20%、大日本インキ化学工業社製]100部、アセトアセチル変性ポリビニルアルコール[商品名:ゴーセファイマー(登録商標)Z−410、重合度:約2300、鹸化度:約98モル%、日本合成化学工業社製]の8%水溶液500部、カオリン(商品名:UW−90、エンゲルハード社製)を平均粒子径が1.6μmとなるように微粒化した60%スラリー50部、平均粒子径2.5μmの焼成カオリン(商品名:アンシレックス93、エンゲルハード社製)の40%スラリー2部、ステアリン酸アミド(商品名:ハイミクロンL−271、固形分濃度25%、中京油脂社製)26部、ステアリルリン酸エステルカリウム塩(商品名:ウーポール1800、固形分濃度35%、松本油脂製薬社製)4部、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物[商品名:サーフロン(登録商標)S−145、セイミケミカル社製]の10%水溶液15部、および水300部からなる組成物を混合攪拌して保護層用塗液を得た。
青色透明なポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名:メリネックス912、厚さ175μm、帝人デュポン社製)の片面上に、支持体側から感熱記録層用塗液、中間層用塗液、保護層用塗液の順にそれぞれ乾燥後の塗布量が20g/m2、2.0g/m2、1.5g/m2となるようにスライドビードコーターを用いて3層同時に塗布および乾燥して感熱記録体を得た。
実施例1の中間層用塗液の調製において、少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)200部を130部、部分鹸化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)10%水溶液200部を500部とした以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例1の中間層用塗液の調製において、少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)200部を50部、部分鹸化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)10%水溶液200部を800部使用した以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例1の感熱記録体の作製において、中間層用塗液を使用せず、保護層用塗液を乾燥後の塗布量が3.5g/m2となるように2層同時に塗布および乾燥した以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例1の中間層用塗液の調製において、少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)を使用せず、部分鹸化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)10%水溶液1000部を使用した以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例1の中間層用塗液の調製において、部分鹸化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−217EE、クラレ社製)10%水溶液を使用せず、少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)250部を使用した以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例1の中間層用塗液の調製において、少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックス(商品名:パテラコールH2020A、固形分濃度41%、大日本インキ化学工業社製)200部の代わりに、スチレン−ブタジエン系ラテックス(商品名:L−1571、固形分濃度45%、旭化成社製)180部を使用した以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
感熱記録体を感熱プリンターUP−DF500(ソニー社製)を用いて階調モードにて記録し、23℃−50%RHの環境下で全16階調の9および16階調目の記録部の濃度を測定した。未記録部および記録部の濃度はマクベス濃度計(商品名:TR−927J型、マクベス社製)のビジュアルモードで測定した。
感熱記録体の感熱記録面の未記録部上に水滴を5cc滴下し、10秒後に不織布を用いて水滴をふき取り、滴下表面を目視にて評価した。
○:変化無し。
○△:白化がほとんど見られない。
△:白化が見られるが、感熱記録層の剥がれが生じない。
×:感熱記録層の剥れが生じる。
感熱記録体のヘイズ値をヘイズメーター(商品名:TC−H、東京電色社製)で測定した。値の小さい方が透明性が高く良好である。
Claims (5)
- 透明支持体の片面上に少なくとも、ロイコ染料と呈色剤を含有する感熱記録層、疎水性樹脂と水溶性樹脂からなる樹脂を含有する中間層、および保護層を透明支持体側から感熱記録層、中間層、保護層の順に有する感熱記録体において、該疎水性樹脂が少なくとも一相にウレタン樹脂成分を含有する異相粒子構造のポリマーラテックスから得られる疎水性樹脂であることを特徴とする感熱記録体。
- 前記疎水性樹脂と水溶性樹脂の質量比率が90:10〜50:50である請求項1に記載の感熱記録体。
- 前記ロイコ染料が、ロイコ染料およびウレア系樹脂もしくはウレア−ウレタン系樹脂を含む複合粒子の形態で感熱記録層中に含有されている請求項1または2に記載の感熱記録体。
- 前記感熱記録層、中間層および保護層が同時に塗布および乾燥して形成された層である請求項1〜3のいずれか1項に記載の感熱記録体。
- 前記透明支持体がポリエチレンテレフタレートフィルムである請求項1〜4のいずれか1項に記載の感熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211311A JP5029208B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211311A JP5029208B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 感熱記録体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045760A JP2009045760A (ja) | 2009-03-05 |
JP5029208B2 true JP5029208B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=40498459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211311A Expired - Fee Related JP5029208B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029208B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071443B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2012-11-14 | 王子製紙株式会社 | 感熱記録体 |
JP2016203400A (ja) * | 2015-04-16 | 2016-12-08 | 大阪シーリング印刷株式会社 | 感熱記録体の製造方法、感熱記録体の製造装置および感熱記録体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306004A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-11-04 | Oji Paper Co Ltd | 感熱記録体 |
JP2006035594A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感熱記録材料及び画像記録方法 |
JP2006088668A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感熱記録材料、感熱記録材料の製造方法及び画像記録方法 |
JP2007130991A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-05-31 | Oji Paper Co Ltd | 透明感熱記録体 |
-
2007
- 2007-08-14 JP JP2007211311A patent/JP5029208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009045760A (ja) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5114685B2 (ja) | 感熱記録体及びその製造方法 | |
JP4957549B2 (ja) | 透明感熱記録体 | |
JP4905283B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2010194924A (ja) | 感熱記録体 | |
JP5029208B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP5071429B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP5278293B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP5071443B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2005306004A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2007130991A (ja) | 透明感熱記録体 | |
JP5272573B2 (ja) | 透明感熱記録体及びその製造方法 | |
JP5304528B2 (ja) | 透明感熱記録体及びその製造方法 | |
JP2006256219A (ja) | 感熱記録体 | |
JP5482261B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2009045759A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4466483B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2012056264A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2005254715A (ja) | 感熱記録体 | |
JP5672123B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2009056643A (ja) | 透明感熱記録体 | |
JP5751161B2 (ja) | 感熱記録体およびその製造方法 | |
JP2012196943A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2005305996A (ja) | 感熱記録体 | |
JPWO2006075604A1 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2005138343A (ja) | 感熱記録体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5029208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |