JP5028987B2 - メチオニンの製造方法 - Google Patents

メチオニンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5028987B2
JP5028987B2 JP2006333069A JP2006333069A JP5028987B2 JP 5028987 B2 JP5028987 B2 JP 5028987B2 JP 2006333069 A JP2006333069 A JP 2006333069A JP 2006333069 A JP2006333069 A JP 2006333069A JP 5028987 B2 JP5028987 B2 JP 5028987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
stainless steel
methionine
hydantoin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007314507A (ja
Inventor
浩三 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2006333069A priority Critical patent/JP5028987B2/ja
Priority to US11/785,942 priority patent/US7534916B2/en
Priority to SG200702989-5A priority patent/SG136920A1/en
Priority to SA7280207A priority patent/SA07280207B1/ar
Priority to ES07106942.1T priority patent/ES2688276T3/es
Priority to EP07106942.1A priority patent/EP1849769B1/en
Priority to CN2007101018977A priority patent/CN101062912B/zh
Publication of JP2007314507A publication Critical patent/JP2007314507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028987B2 publication Critical patent/JP5028987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0286Steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンを製造する際に、装置の腐食がなく、長期間、安定してメチオニンを製造する方法に関するものである。
5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントイン(以後、M−ヒダントインと称する)を加水分解してメチオニンを得る方法は通常アルカリの存在下で次式に示される如く行われる。
Figure 0005028987
この加水分解反応に於ける反応条件は一般的に圧力約0.5〜1.5MPaG、温度約150〜200℃が使用されている。この加水分解条件における金属材料の耐蝕性はアルカリとして炭酸カリウムを用いる場合、液相、気相を問わず極めて厳しく、SUS304Lステンレス鋼は、腐食を受け、より耐蝕性に優れているといわれる高級なオーステナイト系クロム・ニッケルステンレス鋼も、かかる環境に対する耐蝕性は不十分である。
このような環境下では、表面に安定な酸化ジルコニウム皮膜を形成するジルコニウムが、優れた耐食性を示すが、高価であること、加工性に劣るという問題を有している。
かかる状況下、本出願人は、先に、金属中の化学成分としてCr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素4.5〜11.0重量%、Mo元素2.5〜5.0重量%、N元素0.05〜0.35重量%を含有するステンレス鋼が、かかる環境における装置材料として優れた耐蝕性を有することを見出した(特許文献1参照。)。
しかしながら、加水分解速度を高めるためにより高い温度での加水分解が求められるが、より高い温度条件下では必ずしも耐食性が十分でなく、高い温度条件下でも優れた耐蝕性を有する装置材料が望まれている。
特開平11−217370号公報
本発明の目的は、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に高温で加水分解してメチオニンを製造する際に、装置の腐食がなく、長期間、安定してメチオニンを製造する方法を提供することにある。
本発明者等は、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンを製造する際の装置材料について鋭意検討した結果、Cr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素2.5〜11.0重量%、Mo元素1.0〜5.0重量%を含有するステンレス鋼のうちで、Ni元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜14.0であるステンレス鋼が、より高い温度でも優れた耐蝕性を示し、装置の腐食がなく、長期間、安定してメチオニンを製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンを製造する工程の装置材料として、Cr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素2.5〜11.0重量%、Mo元素1.0〜5.0重量%を含有し、かつNi元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜14.0であるステンレス鋼を使用することを特徴とするメチオニンの製造方法である。
本発明の方法によって、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に高温で加水分解しても装置の腐食がなく、長期間、安定してメチオニンを製造することができ、その産業上の利用価値は大きい。
本発明において、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンをそのカリウム塩の形で得る。加水分解は、通常、約0.5〜1.5MPaG、温度約150〜200℃の条件で、約10〜120分行われる。加水分解時に発生するアンモニア及び炭酸ガスは回収され、M−ヒダントインを得るための工程に利用される。
次いで得られた加水分解液に炭酸ガスを導入して該液を中和し、メチオニンを晶析させる。この中和晶析は炭酸ガスで加圧しながら行われ、析出したメチオニンは濾過、分離し、必要により水洗し、乾燥して製品のメチオニンとする。
本発明においては、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンを製造する方法において、少なくともその加水分解の工程に使用される装置材料として、Cr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素2.5〜11.0重量%、Mo元素1.0〜5.0重量%を含有し、かつかつNi元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜14.0であるステンレス鋼、好ましくは、Cr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素4.5〜11.0重量%、Mo元素2.5〜5.0重量%を含有し、かつNi元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜8.2であるステンレス鋼、を使用する。
装置材料としての使用は、このステンレス鋼によって加水分解用装置が構成されること、或いは装置が内張りされること、さらにはこれに付属する弁、配管等が構成されることを含むものである。
本発明において使用されるステンレス鋼において、含有されるCr元素の量が21.0重量%未満の場合には、加水分解反応に対しステンレス鋼は良好な耐蝕性を維持することができず、他方30.0重量%を越える場合には脆性が著しくなる。Ni元素の存在は該加水分解反応系においてはステンレス鋼の耐蝕性を減退させることが知られているが、2.5〜11.0重量%の範囲内においては実質的な耐蝕性の減退は見られず、むしろ機械的性質、加工性の改良効果を有する。Mo元素を上記範囲で存在せしめる場合には該加水分解に対して良好な耐蝕性を発揮する。但し、5.0重量%を越える場合には加工性が悪くなり、シグマ脆性を促進する場合がある。
Cr元素、Ni元素およびMo元素が上記の含有量範囲内であると共に、Ni元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜14.0であることが必要である。
この比が4.7未満では耐食性が向上せず、また14.0を超えるものはCr元素が多くなり過ぎることになり、脆性が著しくなり、好ましくない。
本発明のステンレス鋼としては、例えば、SUS329J4L、UNS S32906のうちの一部が使用できる。SUS329J4L、UNS S32906であっても全てが該当するものではなく、上記組成を満足するものを選択して使用する。
本発明において使用するステンレス鋼は、N元素0.05〜0.40重量%を含有するものが好ましい。上記の含量範囲内において、N元素の増加とともに耐蝕性の改善効果がある。なお、0.40重量%を越えると合金中に窒化物が析出し靱性が低下する場合がある。
また、本発明において使用するステンレス鋼は、W元素および/またはCu元素を含有していてもよい。この場合、W元素は約2.50重量%以下、普通には約0.10〜2.50重量%、Cu元素は約0.80重量%以下、普通には約0.20〜0.80重量%の範囲で使用される。W元素はシグマ相の析出によるステンレス鋼の脆化を抑制しつつ、耐蝕性を向上させる非常に有効な成分元素である。他方、Cu元素はステンレス鋼の一般的な耐蝕性を向上させる有効な成分元素である。
なお、上記していない他の元素の存在は、M−ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解する際の装置材料として用いられた時に、その耐蝕性が著しく害されるものでない限り、その存在を制限するものではない。
以下、本発明方法を実施例により更に詳細に説明するが、実施例は一態様にすぎず、これにより本発明方法が限定されるものではない。
なお、実施例においてステンレス鋼の化学成分は蛍光X線分析装置により測定した値である。
実施例1
3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒドシアンヒドリンを、炭酸ガスとアンモニアからなる炭酸アンモニウムでヒダントイン化して得られた5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインに炭酸カリウムを混合した加水分解供給液(ヒダントイン濃度:約9重量%、炭酸カリウム濃度:約10重量%)が循環する配管内(圧力:0.5〜1.5MPaG、温度:170〜190℃)に、表1に示した試験片を配置し、8760時間保持して、腐食試験を実施した。なお、化学成分の残部は殆どがFeである。
腐食試験の結果は、測定された腐食度(単位時間、単位面積あたりの試験片重量の減少量)から腐食速度(1年当りの減肉量)を算出して得た。その結果を表1に示す。
Figure 0005028987
170℃では優れた耐食性を示した合金C、合金Dは170℃を超える条件下では十分でないが、本発明で使用する合金A、合金Bはこの条件下でも耐食性を有している。

Claims (1)

  1. 5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインを炭酸カリウムの存在下に加水分解してメチオニンを製造する工程の装置材料として、Cr元素21.0〜30.0重量%、Ni元素4.5〜11.0重量%、Mo元素2.5〜5.0重量%を含有し、かつNi元素含有量に対するCr元素及びMo元素含有量の和の比が4.7〜8.2であるステンレス鋼を使用することを特徴とするメチオニンの製造方法。
JP2006333069A 2006-04-25 2006-12-11 メチオニンの製造方法 Expired - Fee Related JP5028987B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333069A JP5028987B2 (ja) 2006-04-25 2006-12-11 メチオニンの製造方法
US11/785,942 US7534916B2 (en) 2006-04-25 2007-04-23 Process for producing methionine
SA7280207A SA07280207B1 (ar) 2006-04-25 2007-04-24 عملية لإنتاج ميثيونين
SG200702989-5A SG136920A1 (en) 2006-04-25 2007-04-24 Process for producing methionine
ES07106942.1T ES2688276T3 (es) 2006-04-25 2007-04-25 Proceso para la producción de metionina
EP07106942.1A EP1849769B1 (en) 2006-04-25 2007-04-25 Process for producing methionine
CN2007101018977A CN101062912B (zh) 2006-04-25 2007-04-25 甲硫氨酸的制备方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120176 2006-04-25
JP2006120176 2006-04-25
JP2006333069A JP5028987B2 (ja) 2006-04-25 2006-12-11 メチオニンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007314507A JP2007314507A (ja) 2007-12-06
JP5028987B2 true JP5028987B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=38349502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333069A Expired - Fee Related JP5028987B2 (ja) 2006-04-25 2006-12-11 メチオニンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7534916B2 (ja)
EP (1) EP1849769B1 (ja)
JP (1) JP5028987B2 (ja)
CN (1) CN101062912B (ja)
ES (1) ES2688276T3 (ja)
SA (1) SA07280207B1 (ja)
SG (1) SG136920A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266298A (ja) 2007-03-27 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
JP2010111642A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
US20110207962A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Production method of methionine
JP2014108956A (ja) 2012-12-04 2014-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
SG11202005533RA (en) 2017-12-13 2020-07-29 Sumitomo Chemical Co Method for producing methionine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278888A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド製造用機器およびそれを用いたポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP2996241B2 (ja) * 1997-11-26 1999-12-27 住友化学工業株式会社 メチオニンの製造方法
CN1106382C (zh) * 1997-11-26 2003-04-23 住友化学工业株式会社 蛋氨酸的制备方法
JP3620256B2 (ja) * 1997-12-25 2005-02-16 住友化学株式会社 メチオニンの製造法
JP2003104960A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Soda Co Ltd メチオニンの製造方法
JP2003104959A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Soda Co Ltd メチオニンの製造方法
CN1589259A (zh) * 2001-11-29 2005-03-02 日本曹达株式会社 蛋氨酸的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2688276T3 (es) 2018-10-31
SG136920A1 (en) 2007-11-29
US20070246129A1 (en) 2007-10-25
CN101062912B (zh) 2013-04-10
EP1849769A3 (en) 2008-09-24
CN101062912A (zh) 2007-10-31
EP1849769A2 (en) 2007-10-31
JP2007314507A (ja) 2007-12-06
SA07280207B1 (ar) 2011-10-29
EP1849769B1 (en) 2018-09-05
US7534916B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028987B2 (ja) メチオニンの製造方法
CN102498225B (zh) Ni基合金材料
JP2021508785A (ja) 耐食性の二相ステンレス鋼
JP7448474B2 (ja) 二相ステンレス鋼およびそれらの使用
JP5890330B2 (ja) 二相ステンレス鋼材および二相ステンレス鋼管
JP2008266298A (ja) メチオニンの製造方法
JP6844486B2 (ja) オーステナイト合金材の製造方法
JP2996241B2 (ja) メチオニンの製造方法
JPH11293406A (ja) 高強度ステンレス鋼の新規な使用
JP2003104960A (ja) メチオニンの製造方法
JP2007254442A (ja) メチオニンの製造方法
JP2003104959A (ja) メチオニンの製造方法
CA3032772A1 (en) Austenitic stainless steel
JP3620256B2 (ja) メチオニンの製造法
Zurek et al. Effect of surface condition on steam oxidation of martensitic steels and nickel-based alloys
JP5883761B2 (ja) 二相系ステンレス鋼材および二相系ステンレス鋼管
JP2013001973A (ja) 耐水素吸収性ならびに造管性に優れるチタン合金溶接管および溶接管用フープ製品とそれらの製造方法
JP2011084519A (ja) メチオニンの製造方法
JP2003104961A (ja) メチオニンの製造方法
JP2011195573A (ja) メチオニンの製造方法
JPS5912737B2 (ja) 耐食性に優れた油井管用二相ステンレス鋼
JP2012184172A (ja) メチオニンの製造方法
JP2024084161A (ja) 化合物、被膜、容器材料および管材
CN1106382C (zh) 蛋氨酸的制备方法
JP2006219743A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた低Niオーステナイト系ステンレス鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080201

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5028987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees