JP5027774B2 - 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム - Google Patents

交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5027774B2
JP5027774B2 JP2008253576A JP2008253576A JP5027774B2 JP 5027774 B2 JP5027774 B2 JP 5027774B2 JP 2008253576 A JP2008253576 A JP 2008253576A JP 2008253576 A JP2008253576 A JP 2008253576A JP 5027774 B2 JP5027774 B2 JP 5027774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
blur
exchange
applicant
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008253576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010086214A (ja
Inventor
宏章 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008253576A priority Critical patent/JP5027774B2/ja
Publication of JP2010086214A publication Critical patent/JP2010086214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027774B2 publication Critical patent/JP5027774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラムに関するものである。
従来より、交際相手の紹介を希望する紹介希望者の顔写真(画像)を登録し、その顔写真の閲覧を受け付ける交際紹介システムが開発されている(例えば、非特許文献1を参照)。ただし、交際紹介システムにおける顔写真の登録自体は任意であり、閲覧を受け付ける顔写真は、任意に登録されている顔写真が対象になる。
前記の交際紹介システムの他に、紹介希望者が携帯電話の画像閲覧ボタンを操作すると、会員登録ページに登録されている他の紹介希望者の顔写真を、その携帯電話の表示部に表示する交際紹介システムが開発されている(例えば、特許文献1を参照)。
http://partner.yahoo.co.jp/ 特開2001−92892号公報(段落[0079]、図3)
非特許文献1及び特許文献1に開示されている交際紹介システムでは、顔写真が登録されると、名前などの個人情報を隠していても、顔写真が公開されるため、紹介希望者の知人などが顔写真を見れば、容易に個人を特定することができる。このため、顔写真の登録に抵抗がある人は、交際相手の紹介サービスの申込に躊躇することがあるなどの問題点があった。
この発明は前記のような課題を解決するためになされたもので、不特定者により一方的に画像が閲覧されて個人が特定される可能性を軽減して、交際紹介システムの利用を促進することができる画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラムを得ることを目的とする。
(1)この発明に係る交際紹介システムの画像閲覧制御装置は、交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付けるものであって、紹介希望者の画像を収集する画像収集手段と、前記画像収集手段により収集された原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として登録するボカシ画像登録手段と、前記ボカシ画像登録手段により登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開手段と、前記ボカシ画像公開手段により公開されているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付手段と、前記交換申込受付手段により交換申込が受け付けられると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認手段と、前記交換確認手段により前記相手方が画像交換の申込に応じることが確認されると、前記ボカシ画像公開手段により公開されている相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換手段と、を備え、
前記画像交換手段が、前記申込者及び前記相手方に画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、前記申込者と前記相手方がどの前記交流サービスを利用したかの情報と、に基いて、前記申込者と前記相手方間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、前記申込者及び前記相手方に提示するように構成されたことを特徴とするものである。
(1−2)この発明を方法の観点から把握すると、コンピュータが交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける交際紹介システムの画像閲覧制御方法は、前記コンピュータの画像収集手段が、紹介希望者の画像を収集する画像収集ステップと、前記コンピュータのボカシ画像登録手段が、前記画像収集ステップで収集した原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として前記コンピュータの記憶部に登録させるボカシ画像登録ステップと、前記コンピュータのボカシ画像公開手段が、前記記憶部に登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開ステップと、前記コンピュータの交換申込受付手段が、前記ボカシ画像公開ステップで公開しているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付ステップと、前記コンピュータの交換確認手段が、前記交換申込受付ステップで交換申込を受け付けると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認ステップと、前記コンピュータの画像交換手段が、前記交換確認ステップで前記相手方が画像交換の申込に応じることを確認すると、前記ボカシ画像公開ステップで公開している相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換ステップと、を備えたことを特徴とする。
(1−3)この発明をコンピュータ・プログラムの観点から把握すると、交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける処理をコンピュータに実行させるための交際紹介システムの画像閲覧制御プログラムは、紹介希望者の画像を収集する画像収集処理手順と、前記画像収集処理手順により収集された原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として登録するボカシ画像登録処理手順と、前記ボカシ画像登録処理手順により登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開処理手順と、前記ボカシ画像公開処理手順により公開されているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付処理手順と、前記交換申込受付処理手順により交換申込が受け付けられると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認処理手順と、前記交換確認処理手順により前記相手方が画像交換の申込に応じることが確認されると、前記ボカシ画像公開処理手順により公開されている相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換処理手順と、をコンピュータに実行させるためのものである。
これらの発明によれば、不特定者により一方的に画像が閲覧されて個人が特定される可能性を軽減して、交際紹介システムの利用を促進することができる画像閲覧制御装置が得られる。
また、鮮明な画像を見せてもよいと思われる相手とは、鮮明な画像を相互に交換することができるため、個人が特定される可能性を軽減しつつ、相手の容姿をはっきり確認することができる。
さらに、鮮明な画像を見せてもよいと思われる相手でも、直ちに鮮明度が高い原画像の閲覧を許可せずに、交流の進み具合に応じて、閲覧を許可する画像の鮮明度を段階的に高めることができる。このため、交流の進み具合に応じて、個人が特定されることによる不利益を負担することができる画像閲覧制御装置が得られる。
(1)の前記ボカシ画像登録手段において、前記画像収集手段により収集された原画像に対するボカシレベルの設定を受け付け、前記ボカシレベルに応じて前記画像収集手段により収集された画像の鮮明度を調節するように構成され、前記ボカシレベルは、前記原画像と、鮮明度を所定の最大限度まで低減した画像と、の間の鮮明度レベルを示すようにしていてもよい。
この発明によれば、鮮明度が低いボカシ画像を登録する際に、紹介希望者がボカシ画像のボカシレベルを自由に設定することができる。このため、紹介希望者が、他の紹介希望者から交際申込が得られる可能性と、公開されることにより個人が特定される不利益を比較考量して、自分のボカシ画像を生成することができる画像閲覧制御装置が得られる。
)()の前記ボカシ画像登録手段において、前記ボカシ画像公開手段は、ボカシ画像を提示する際、前記ボカシ画像と一緒に前記ボカシ画像のボカシレベルを表示するように構成され、前記ボカシレベルは、前記原画像と、鮮明度を所定の最大限度まで低減した画像と、の間の鮮明度レベルを示すようにしていてもよい。
この発明によれば、ボカシ画像を見ている紹介希望者が、そのボカシ画像のボカシレベルから原画像の鮮明度を推測することができるようになるため、画像交換の是非を慎重に行える画像閲覧制御装置が得られる。
)(1)から()の前記ボカシ画像登録手段において、前記交換確認手段は、前記相手方が画像交換の申込に応じる場合、どのボカシレベルの画像まで交換を許容するかを確認して、前記ボカシレベルを前記申込者に提示し、前記申込者が前記ボカシレベルの画像の交換に応じるかを確認するように構成され、前記画像交換手段は、前記交換確認手段により前記ボカシレベルの画像の交換に応じることが確認されると、前記相手方の前記ボカシレベルの画像を前記申込者に提示するとともに、前記申込者の前記ボカシレベルの画像を前記相手方に提示するように構成されてもよい。
この発明によれば、交換してもよいと思う画像のボカシレベルを相手方に通知して、そのボカシレベルでの画像交換を実現することができる。このため、個人が特定される可能性を更に軽減することができる画像閲覧制御装置が得られる。
)(1)から()の前記ボカシ画像登録手段において、前記画像交換手段は、前記交換確認手段により画像交換の申込に応じることが確認されると、前記画像収集手段により収集された前記相手方の画像である原画像を前記申込者に提示するとともに、前記画像収集手段により収集された前記申込者の画像である原画像を前記相手方に提示するように構成されてもよい。画像交換手段が、申込者及び相手方に画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、申込者と相手方がどの交流サービスを利用したかの情報と、に基いて、申込者と相手方間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、申込者及び相手方に提示するように構成された」ことを特徴とするものであります。
この発明によれば、最も鮮明度が高い画像が交換されるようになるため、相手の容姿をはっきり確認することができる画像閲覧制御装置が得られる。
(6)(1)から(5)の前記ボカシ画像登録手段は、前記画像収集手段により収集された原画像のデータサイズと前記ボカシ画像のデータサイズとの差分を算出し、その差分が所定の基準値より小さい場合、前記ボカシ画像の登録をやめて、その旨を前記画像収集手段に通知するように構成され、前記画像収集手段は、前記ボカシ画像登録手段から上記通知を受けると、前記原画像の差し替え要求を送信するように構成されていてもよい。
この発明によれば、鮮明度が低い原画像の登録を防止することができる画像閲覧制御装置が得られる。
この発明によれば、不特定者により一方的に画像が閲覧されて個人が特定される可能性を軽減して、交際紹介システムの利用を促進することができる効果がある。
次に、上記のような本発明を実施するための複数の最良の実施形態について、図に沿って説明する。
〔1.第1実施形態の構成〕
〔1−1.全体構成〕<装置構成>
第1実施形態は、図1(構成図)に示すように、画像閲覧制御装置1と、ユーザ端末2,3と、をインターネットに代表される通信ネットワーク4で接続することによって構成する交際紹介システムに関するもので、このうち特に本発明の対象である画像閲覧制御装置1は、例えばサーバコンピュータなどとして構成されるもので、以下単に「サーバ」とも略称することとする。
〔1−2.ユーザ端末の構成〕
ユーザ端末2,3は、比較的簡易なコンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータ、モバイルコンピュータ、携帯電話)で構成されており、例えば、インターネットやイントラネットなどの通信ネットワーク4と接続することが可能な通信インタフェース(例えば、有線又は無線のLANアダプタ、モデム)を備えている。
ユーザ端末2,3は、交際相手の紹介を希望する紹介希望者(以下「会員」とも呼ぶ)が、例えば、自分の顔写真(画像)をサーバ1に登録する場合や、サーバ1により公開されている画像を閲覧する場合や、他の会員と画像の交換を行う場合などに、通信ネットワーク4を介して、サーバ1にアクセスする。
ここでは、説明の便宜上、ユーザ端末2を使用するユーザを「会員A」と称し、ユーザ端末3を使用するユーザを「会員B」と称する。また、会員Aが画像交換の申込受側、会員Bが画像交換の申込側の場合について説明する。
図1では、ユーザ端末が2台だけ通信ネットワーク4に接続されている例を示しているが、実際には、数多くのユーザ端末が通信ネットワーク4に接続されている。
〔1−3.サーバの概要構成〕
また、サーバ1は、図示はしないが、主メモリや外部記憶装置(ハードディスクドライブ)などの記憶装置と、CPUなどの演算制御部と、通信ネットワーク4との通信手段(ルータ、ゲートウェイ、ブロードバンドモデムなど)と、を有する。
そして、サーバ1では、前記記憶装置に予め記憶された画像閲覧制御プログラムを実行することで前記演算制御部が、画像収集部11と、ボカシ画像登録部13と、ボカシ画像公開部15と、交換申込受付部16と、交換確認部17と、画像交換部19と、を実現する他、これら各部の動作に用いるいくつかの記憶部12,14,18を実現している。
これら各部11,13,15,17,19は、本発明及び本実施形態を構成する後述するような各機能や作用を実現・実行する処理手段である。また、記憶部12,14,18は、サーバ1の前記記憶装置の一部に構成され、画像など後述する各データを記憶するファイルやデータベースなどである。
〔1−4.サーバの具体的構成〕
上記各部のうち、まず、画像収集部11は、ユーザ端末2や3から、各端末を用いる各会員AやBの鮮明な顔写真等の原画像を画像データとして収集し、その鮮明度が高い原画像の画像データを原画像記憶部12に登録する画像収集手段である。この原画像記憶部12は、画像収集部11により収集された原画像の画像データを記憶する原画像記憶手段である。
また、ボカシ画像登録部13は、画像収集部11により収集された原画像の鮮明度を低減し、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として、そのボカシ画像の画像データをボカシ画像記憶部14に登録するボカシ画像登録手段である。このボカシ画像記憶部14は、ボカシ画像登録部13により生成されたボカシ画像の画像データを記憶する。
また、ボカシ画像公開部15は、ボカシ画像記憶部14により記憶されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開手段である。即ち、ボカシ画像公開部15は、サーバコンピュータの通信手段を使用して、例えば、ユーザ端末3からボカシ画像の閲覧要求を受信すると、ボカシ画像記憶部14により記憶されているボカシ画像の画像データから、画像登録が行われている会員のボカシ画像が掲載されている画像交換申込画面MGを生成し、その画像交換申込画面MGの画面データを閲覧要求元のユーザ端末3に送信する処理を実施する。
また、交換申込受付部16は、サーバコンピュータの通信手段を使用して、画像交換申込画面MGを見ている会員Bから、その画像交換申込画面MGに掲載されているボカシ画像に係る会員Aに対する画像交換の申込を受け付ける交換申込受付手段である。
また、交換確認部17は、交換申込受付部16により交換申込が受け付けられると、サーバコンピュータの通信手段を使用して、交換申込側の会員(以下、単に「申込者」とも呼ぶ)Bのボカシ画像を申込受側の会員(以下、単に「相手方」とも呼ぶ)Aに提示して、相手方Aが画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認手段である。
画像交換実施者記憶部18は、このように画像交換に応じている会員の組み合わせを記憶する交換記憶手段である。
また、画像交換部19は、交換確認部17により画像交換の申込に応じることが確認されると、サーバコンピュータの通信手段を使用して、ボカシ画像公開部15により公開されている相手方Aのボカシ画像より鮮明度が高い相手方Aの画像を、申込者Bに提示するとともに、申込者Bのボカシ画像より鮮明度が高い申込者Bの画像を相手方Aに提示する画像交換手段である。
〔2.第1実施形態の作用〕
上記のように構成したサーバの動作について、ボカシ画像を登録する際の処理内容を図2のフローチャートに示し、鮮明度の高い原画像を交換する際の処理内容を図3のフローチャートに示し、以下、これら図2及び図3のフローチャートを参照して説明する。
〔2−1.画像の登録受付〕
最初に、画像収集部11により、ボカシ画像が登録される際の処理内容を説明する。
例えば、交際相手の紹介を希望する会員Aが、サーバ1が提供している交際紹介サービスを利用する場合、ユーザ端末2を操作して、当該サービスのウェブサイトにアクセスし、IDやパスワード等でログインのうえ、所定のハイパーリンクの操作などにより、画像の登録要求を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。
この「画像の登録要求」は、各ユーザ端末2や3などがサーバ1に対して、画像の登録を要求する制御信号を意味し、サーバ1の画像収集部11は、サーバの前記通信手段を用いて、例えばユーザ端末2から通信ネットワーク4経由で画像の登録要求を受信すると(図2のステップST1)、原画像の送信要求をユーザ端末2に送信する(ステップST2)。
この場合、会員Aは、ユーザ端末2がサーバ1から原画像の送信要求を受信すると、例えば画像ファイルアップロード用のファイル選択画面などが表示されるので、ユーザ端末2を操作して、会員自身の顔を中心に自分の風貌を写した高鮮明度の顔写真など(「原画像」と呼ぶ)の画像データを、通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信(アップロード)する。
サーバ1の画像収集部11は、ユーザ端末2から通信ネットワーク4経由で会員Aの顔写真(原画像)の画像データを受信すると(ステップST3)、その原画像の画像データを原画像記憶部12に登録する(ステップST4)。
もちろん、顔写真の画像データの登録に限らず、画像データ登録の際や、事前又は事後に、文字列などによるプロフィール等の登録を適宜受け付けてもよい。
交際相手の紹介を希望する会員Bが、サーバ1が提供している交際紹介サービスを利用する場合も、同様にして、ユーザ端末3から会員Bの顔が写されている高鮮明度の原画像の画像データを収集して、その原画像の画像データを原画像記憶部12に登録する。
〔2−2.ボカシ画像の生成〕
上記のように、画像収集部11が会員A,Bの原画像の画像データを収集すると、続いて、ボカシ画像登録部13が、それら原画像の鮮明度を低減し、ボカシ画像を生成する(ステップST5)。
ここで、「ボカシ画像」は、いわゆる画像がぼけている狭義の意味のボカシ画像のほかに、原画像にモザイクが施されているモザイク画像や、網掛け、シェード、グラデーション、ウォッシュアウト、フィルターなどによって補正された画像なども含む広い概念である。
したがって、原画像の鮮明度を低減してボカシ画像を生成する具体的処理手法は自由であるが、例えば、指定数の画素(例えば、4画素、9画素)毎に、その画素値を平均値に置き換えるなどのフィルタ処理の他、各画素の明度を極端に上げる処理や、ガウス関数の確率分布にしたがって光を分散する処理など、自由に採用可能である。
図4は、画素値を平均値に置き換えることで、ボカシ画像を生成する画像処理を示す説明図であり、一例として、4画素ごとの画素値の平均値を求め、それら4画素の画素値をともに同じ平均値に置き換えている例を示している。
例えば、原画像(図4(a)を参照)における4個の画素a1,a2,a3,a4に着目し、4個の画素a1,a2,a3,a4の画素値をそれぞれg1,g2,g3,g4とすると、ボカシ画像(図4(b)を参照)における4個の画素b1,b2,b3,b4の画素値p1,p2,p3,p4は下記の通りとなる。

p1=p2=p3=p4=(g1+g2+g3+g4)/4

図5は、原画像とボカシ画像の一例を示す説明図である。(a)は原画像、(b)はボカシ画像である。
ボカシ画像登録部13は、前記のようにして、ボカシ画像を生成すると、そのボカシ画像の画像データをボカシ画像記憶部14に登録する(ステップST6)。
次に、高鮮明度の原画像が交換される際の処理内容を説明する。
〔2−3.ボカシ画像の公開と交換申込〕
すなわち、上記のように生成、登録されたボカシ画像を、ボカシ画像公開部15が、各会員に対し所定のウェブサイトで閲覧に応じることにより公開し、ボカシ画像より高鮮明度の例えば原画像については、交換申込受付部16が交換申込を受け付ける。
具体的には、例えば、会員Bが、サーバ1により公開されているボカシ画像の閲覧を希望する場合、ユーザ端末3を操作して、ボカシ画像の閲覧要求を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。ここで、「ボカシ画像の閲覧要求」は、ユーザ端末(2,3など)がサーバ1に対して、ボカシ画像が掲載されている画像交換申込画面MGなどウェブページの画像データを要求する制御信号であり、例えば、画像登録が行われている会員の一覧表ページや、検索結果表示ページのURLなど、具体的内容は自由である。
サーバ1のボカシ画像公開部15は、ユーザ端末3からボカシ画像の閲覧要求を受信すると(図3のステップST11)、ボカシ画像記憶部14により記憶されているボカシ画像の画像データを取り出し、画像登録が行われている会員のボカシ画像が掲載されている画像交換申込画面MGを生成し(ステップST12)、その画面の画面データ(例えば、そのウェブページを表示するためのHTMLファイル、画像ファイルなど)を通信ネットワーク4経由で閲覧要求元のユーザ端末3に送信する(ステップST13)。
ユーザ端末3は、サーバ1から画像交換申込画面MGの画面データを受信すると、例えば、ブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、その画像交換申込画面MGをディスプレイに表示する。図1の例では、会員Bのユーザ端末3に表示されている画像交換申込画面MGでは、会員AとDの各ボカシ画像の隣に、それぞれのプロフィールが掲載され、画像交換申込の各チェック欄が設けられている。
なお、図1の画像交換申込画面MGにおいて、各ボカシ画像の下に表示されているスライドバー状の図柄は、当該ボカシ画像の登録時に登録者が指定した不鮮明処理の程度(ボカシレベル)を示すもので、詳細は第3実施形態で説明するので、第1実施形態では省略可能であり、説明も省略する。画像交換確認画面KGについても同様である。
会員Bが画像交換申込画面MGに掲載されているボカシ画像を見て、鮮明な画像を確認してみたいと思う相手がいれば、ユーザ端末3を操作して、画像交換申込画面MG中の画像交換申込のチェック欄にチェックを入れる。ここでは、説明の便宜上、会員Bが、会員Aに対応するチェック欄にチェックを入れるものとする。
ユーザ端末3は、会員Bが、会員Aに対応するチェック欄にチェックを入れて、「決定」ボタンをクリックすると、会員Aに対する画像交換の申込要求を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。ここで、「画像交換の申込要求」は、ユーザ端末3がサーバ1に対して、鮮明な画像の交換を要求する制御信号であり、少なくとも、どのチェック欄にチェックを入れた状態で決定ボタンを操作したかの情報を含む。
〔2−4.交換の確認〕
上記のような交換申込に対しては、交換確認部17が、さらに相手方からの同意すなわち確認を受け付ける。すなわち、サーバ1の交換申込受付部16は、ユーザ端末3から会員Aに対する画像交換の申込要求を受信すると(ステップST14)、会員Aに対する画像交換の申込を受け付けて(ステップST15)、画像交換確認画面KGの生成を交換確認部17に指示する(ステップST16)。
交換確認部17は、交換申込受付部16から画像交換確認画面KGの生成指示を受けると、ボカシ画像記憶部14から画像交換の申込要求元である会員Bのボカシ画像の画像データを取り出し、申込者である会員Bのボカシ画像が掲載されている画像交換確認画面KGを生成し(ステップST17)、この画像交換確認画面KGの画面データを通信ネットワーク4経由で相手方である会員Aのユーザ端末2に送信する(ステップST18)。
ユーザ端末2は、サーバ1から画像交換確認画面KGの画面データを受信すると、例えば、ブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、その画像交換確認画面KGをディスプレイに表示する。図1の例では、会員Aのユーザ端末2に表示されている画像交換確認画面KGには、会員Aに興味を持って画像交換を申し込んで来ている会員B及びCの各ボカシ画像の隣に、それぞれのプロフィールとともに、画像交換の申込に応じる場合にチェックを入れるチェック欄が設けられている。
会員Aが画像交換確認画面KGに掲載されているボカシ画像を見て、画像交換の申込に応じてもよいと思う人がいれば、ユーザ端末2を操作して、画像交換に応じる人のチェック欄にチェックを入れる。ここでは、説明の便宜上、会員Aが、会員Bに対応するチェック欄にチェックを入れるものとする。
なお、各会員が、画像交換申込画面MGや画像交換確認画面KGに掲載されているボカシ画像を見る際、自らのユーザ端末を操作して、所望のボカシ画像に対しマウスクリックなど所定操作を行った場合に、そのボカシ画像の拡大画像が表示されるようにしてもよい。
ユーザ端末2は、相手方である会員Aが、申込者である会員Bに対応するチェック欄にチェックを入れて、「決定」ボタンをクリックすると、会員Bとの画像交換に応じる旨を示す応答信号を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信し、サーバ1の交換確認部17は、この応答信号を受信すると(ステップST19)、会員Aと会員B間における原画像の交換を画像交換部19に指示するとともに(ステップST20)、会員Aと会員Bについて、鮮明な原画像の交換を行っている旨の組み合わせ情報を、画像交換実施者記憶部18に格納する。
〔2−5.画像交換の実行〕
上記のように交換の同意が確認されると、画像交換部19が、実際の交換を実現する。すなわち、画像交換部19は、交換確認部17から会員Aと会員B間における原画像の交換指示を受けると、原画像記憶部12から会員A,Bの原画像の画像データを取り出して、会員Aの原画像の画像データを通信ネットワーク4経由でユーザ端末3に送信し、会員Bの原画像の画像データを通信ネットワーク4経由でユーザ端末2に送信する(ステップST21)。
ユーザ端末2は、サーバ1から会員Bの原画像の画像データを受信すると、例えば、ウェブブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、その会員Bの原画像をディスプレイに表示する。これにより、会員Aは、会員Bの鮮明な顔写真を見ることができ、会員Bとの交際判断に役立てることができる。同様に、ユーザ端末3の側でも、サーバ1から受信した会員Aの鮮明な原画像を表示し、会員Bによる交際判断に役立てる。
なお、会員A,Bが相手方の原画像を見る際、ユーザ端末2,3を操作して、原画像の拡大画像が表示されるようにしてもよい。
〔3.第1実施形態の効果〕
以上で明らかなように、この第1実施形態によれば、不特定者の一方的な画像の閲覧による個人の特定可能性を軽減して、交際紹介システムの利用を促進することができる。
また、鮮明な画像を見せてもよいと思われる相手とは、鮮明な画像を相互に交換することができるため、個人が特定される可能性を軽減しつつ、相手の容姿をはっきり確認することができる。
特に、この第1実施形態では、画像交換部19がボカシ画像より鮮明度が高い画像を提示するに際して、相手方Aの原画像を申込者Bに提示するとともに、申込者Bの原画像を相手方Aに提示するようにしたので、最も鮮明度が高い画像が交換されるようになり、その結果、相手の容姿をはっきり確認することができる。
なお、この第1実施形態では、ボカシ画像より鮮明度が高い画像として原画像を提示するものについて示したが、これは一例に過ぎず、ボカシ画像より鮮明度が高い画像であればよい。例えば、ボカシレベルが、ボカシ画像公開部15により公開されているボカシ画像と原画像の中間に位置している画像を提示するものなどが考えられる。
なお、「ボカシレベル」は、ボカシ画像の不鮮明度の意であり、いくつかの段階から選択するものでも、無段階に調整可能なものでもよいが、ボカシレベルが高いほど、ボカシ画像の鮮明度は低くなるもので、以下単に「レベル」とも略称する。
〔4.第2実施形態〕
第2実施形態は、画像交換部19が、申込者Bと相手方A間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合が大きい程、申込者B及び相手方Aに提示する画像のボカシレベルを低減する例で、以下、画像交換部19の処理内容を中心に具体的に説明する。
すなわち、交換確認部17は、前記第1実施形態と同様にして、ユーザ端末2から会員Bとの画像交換に応じる旨を示す応答信号を受信すると、会員Aと会員B間における鮮明な画像の交換を画像交換部19に指示するが、第2実施形態では、画像交換部19は、会員AとB間の鮮明な画像の交換指示を受けると、会員Aと会員B間の交流の進み具合を判別する。
例えば、会員AとBが、本交際紹介システム上の交流サービス(交流サービスには、予めレベル番号が付与されている)、例えば「チャットルーム」を利用して交流を図っていれば、交流の進み度が“1”、互いのID(例えば、一般には公開していない本交際紹介システム中の日記などを見るために必要なID)を交換していれば、交流の進み度が“2”、仮メールアドレスを交換していれば、交流の進み度が“3”、本メールアドレスを交換していれば、交流の進み度が“4”のように判別することが考えられる。
なお、本交際紹介システム自体の何らかの交流機能を前提とした前記のような判別は必須ではなく、他のウェブサイトとの連携や、会員A,Bなど当事者からの自己申告に基く判別なども考えられる。
そして、交換確認部17は、交流サービスの個々に付与されているレベル番号と、会員Aと会員Bがどの前記交流サービスを利用したかの情報とに基いて、会員Aと会員B間の交流の進み具合を判別すると、交流の進み具合に応じて、会員A,Bに提示する画像のボカシレベルを決定する。
例えば、交流の進み具合が“1”であれば、ボカシレベル80%、交流の進み具合が“2”であれば、レベル60%、交流の進み具合が“3”であれば、レベル30%、交流の進み具合が“4”であれば、レベル0%のように、画像のボカシレベルを決定する。
交換確認部17は、上記のように画像のボカシレベルを決定すると、原画像記憶部12から会員A,Bの原画像の画像データを取り出して、双方の原画像につき、決定した前記レベルボカシ画像を生成したうえ、通信ネットワーク4経由でそれぞれ相手のユーザ端末2,3に対し、閲覧に応じるなどの形で送信する。
ここで、決定したレベルに応じたボカシ画像の生成方法は、ボカシ画像登録部13の画像処理方法と同様であるため説明を省略するが、ボカシ画像登録部13が、有り得る複数のレベルの各ボカシ画像をそれぞれ事前に生成してボカシ画像記憶部14に予め登録するようにしていれば、交換確認部17はボカシ画像記憶部14から該当するレベルのボカシ画像の画像データを取り出すだけでよく、システム応答性が改善される。
以上のように、第2実施形態によれば、交換確認部17が申込者B及び相手方Aに画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、申込者Bと相手方Aがどの交流サービスを利用したかの情報とに基いて、申込者Bと相手方A間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、申込者B及び相手方Aに提示するようにしているので、鮮明な画像を見せてもよいと思われる相手でも、直ちに鮮明度が高い原画像の閲覧を許可せずに、交流の進み具合に応じて、閲覧を許可する画像の鮮明度を段階的に高めることができる。このため、交流の進み具合に応じて、個人が特定されることによる不利益を負担することができる画像閲覧制御装置が得られる。
〔5.第3実施形態〕
第3実施形態は、ボカシ画像登録部13がボカシ画像を生成する際、その原画像に対するボカシレベルの設定を受け付け、そのレベルに応じて原画像の鮮明度を調節するようにしている。
また、ボカシ画像公開部15がボカシ画像記憶部14により記憶されているボカシ画像を公開する際、そのボカシ画像と一緒に、ボカシ画像登録部13により設定が受け付けられたレベルを表示するようにしている。
さらに、交換確認部17がボカシ画像記憶部14から画像交換の申込要求元である会員のボカシ画像を取り出し、その会員のボカシ画像が掲載されている画像交換確認画面KGを生成する際、そのボカシ画像と一緒に、ボカシ画像登録部13により設定が受け付けられたレベルを表示するようにしている。
以下、ボカシ画像登録部13、及びボカシ画像公開部15及び交換確認部17の処理内容を具体的に説明する。
〔5−1.レベルに応じたボカシ画像の生成と登録〕
ボカシ画像登録部13は、例えば、画像収集部11がユーザ端末2から会員Aの原画像の画像データを収集すると、その原画像の画像データから標準のボカシレベル(例えば、レベル50%)のボカシ画像を生成する。
ここでは、ボカシ画像登録部13が標準のレベルのボカシ画像を生成するようにしているが、ユーザ端末2が原画像の画像データをサーバ1に送信する際、指定のレベルをサーバ1に送信するようにしていれば、指定のレベルのボカシ画像を生成する。
ボカシ画像登録部13は、標準のレベルのボカシ画像を生成すると、そのボカシ画像と原画像が掲載されているボカシ画像作成画面SGを生成し、そのボカシ画像作成画面SGの画面データを画像収集部11及び通信ネットワーク4経由でユーザ端末2に送信する。
ユーザ端末2は、サーバ1からボカシ画像作成画面SGの画面データを受信すると、例えば、ブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、そのボカシ画像作成画面SGをディスプレイに表示する。ここで、図6は、ボカシ画像作成画面SGの作成例を示す説明図であり、このボカシ画像作成画面SGでは、図6に示す通り、ボカシ画像生成時のレベル(標準のレベル)が表示されており、会員Aがユーザ端末2を操作して、そのレベルの高低を調整することができる。
例えば、会員Aが、ボカシ画像が鮮明過ぎると思えば、ボカシ画像のレベルが高くなるように調整し(図中、レベルを示すスライドバーを右側に移動する)、ボカシ画像がぼやけ過ぎていると思えば、ボカシ画像のレベルが低くなるように調整する(図中、レベルを示すスライドバーを左側に移動する)。
このとき、ユーザ端末2が、会員Aにより調整されたレベルで、ボカシ画像作成画面SG中のボカシ画像のレベルを変更することができるアプリケーションソフト(例えば、Ajax(Asynchonous Java(登録商標) Script)通信機能を使用して、Webページのリロードを伴わずに、サーバとXML形式でデータのやり取りを進めることが可能なアプリケーションソフト)を実装している場合、ボカシ画像作成画面SG中のボカシ画像を更新する。
会員Aは、レベルを調整して、最終的に納得するボカシ画像が得られれば、ボカシ画像作成画面SG中の「決定」ボタンをクリックする。
これにより、ユーザ端末2は、レベル変更後のボカシ画像の画像データを通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。
サーバ1のボカシ画像登録部13は、画像収集部11がユーザ端末2からボカシ画像の画像データを受信すると、そのボカシ画像の画像データをボカシ画像記憶部14に登録する。
ここでは、ユーザ端末2がボカシ画像のレベルを変更することができるアプリケーションソフトを実装しているものとして説明したが、そのようなソフトを実装していない場合には、ユーザ端末2が会員Aによる調整後のレベルをサーバ1に送信するようにする。
この場合、サーバ1のボカシ画像登録部13が、ユーザ端末2から送信されたレベルのボカシ画像を生成し、そのボカシ画像の画像データをユーザ端末2に送信するようにする。
これにより、会員Aは、レベル調整後のボカシ画像を確認することができる。
〔5−2.レベルに応じたボカシ画像の表示〕
サーバ1のボカシ画像公開部15は、ボカシ画像登録部13がレベル変更後のボカシ画像の画像データをボカシ画像記憶部14に登録したのち、例えば、ユーザ端末3からボカシ画像の閲覧要求を受信すると、前記第1実施形態と同様にして、ボカシ画像記憶部14に記憶されているボカシ画像の画像データを取り出し、画像登録が行われている会員のボカシ画像が掲載されている画像交換申込画面MGを生成する。
ただし、この第3実施形態では、ボカシ画像公開部15が、ボカシ画像が掲載されている画像交換申込画面MGを生成する際、当該ボカシ画像のレベルを画像交換申込画面MGに掲載する。
これにより、例えば、画像交換申込画面MGのボカシ画像を見ている会員Bが、そのレベルから原画像の鮮明度を推測することができるようになる。
また、交換確認部17は、交換申込受付部16から画像交換確認画面KGの生成指示を受けると、前記第1実施形態と同様にして、ボカシ画像記憶部14から画像交換の申込要求元である会員Bのボカシ画像を取り出し、会員Bのボカシ画像が掲載されている画像交換確認画面KGを生成する。
ただし、この第3実施形態では、交換確認部17が、ボカシ画像が掲載されている画像交換確認画面KGを生成する際、当該ボカシ画像のレベルを画像交換確認画面KGに掲載する。
これにより、例えば、画像交換確認画面KGのボカシ画像を見ている会員Aが、そのレベルから原画像の鮮明度を推測することができるようになる。
〔5−3.第3実施形態の効果〕
以上で明らかなように、この第3実施形態によれば、ボカシ画像登録部13が、画像収集部11により収集された画像に対するボカシレベルの設定を受け付け、そのボカシレベルに応じて画像収集部11により収集された画像の鮮明度を低減するように構成されているので、鮮明度が低いボカシ画像を登録する際に、会員がボカシ画像のボカシレベルを自由に設定することができる。このため、会員が、他の会員から交際申込が得られる可能性と、公開されることにより個人が特定される不利益を比較考量して、自分のボカシ画像を生成することができる。
また、この第3実施形態によれば、ボカシ画像公開部15及び交換確認部17が、ボカシ画像を提示する際、そのボカシ画像と一緒に前記ボカシ画像のボカシレベルを表示するように構成されているので、ボカシ画像を見ている会員が、そのボカシレベルから原画像の鮮明度を推測することができるようになり、その結果、画像交換の是非を慎重に行える画像閲覧制御装置が得られる。
〔6.第4実施形態〕
第4実施形態では、画像交換の申込に応じるに際して、どのボカシレベルの画像までなら、画像交換の申込に応じる用意がある旨を相手方に通知するようにしている。
以下、具体的な処理内容を説明する。
例えば、ユーザ端末2は、前記第1実施形態と同様にして、サーバ1の交換確認部17から画像交換確認画面KGの画面データを受信すると、例えば、ブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、その画像交換確認画面KGをディスプレイに表示する。
ただし、この第4実施形態では、画像交換の申込に応じる場合にチェックを入れるチェック欄が、数段階のレベル毎に設けられている。図7は、画像交換確認画面KGの作成例を示す説明図であり、図7の例では、4つのレベルに応じて、4つのチェック欄が設けられている。
例えば、会員Aがレベル“3”の画像までなら、画像交換の申込に応じる用意がある場合、レベル“3”に対応するチェック欄にチェックを入れるようにする。
ユーザ端末2は、会員Aが、例えば、会員Bのレベル“3”に対応するチェック欄にチェックを入れて、「決定」ボタンをクリックすると、レベル“3”の画像までなら、画像交換の申込に応じる用意がある旨を示す応答信号(以下、「ボカシレベル信号」又は「レベル信号」と称する)を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。
サーバ1の交換確認部17は、ユーザ端末2からレベル信号を受信すると、そのレベル信号を通信ネットワーク4経由で申込者である会員Bのユーザ端末3に転送する。
ユーザ端末3は、サーバ1からレベル信号を受信すると、例えば、ブラウザなどのアプリケーションソフトを使用して、そのレベル信号が示す情報、即ち、「ボカシレベル“3”の画像までなら、画像交換の申込に応じる用意がある」旨をディスプレイに表示する。
会員Bは、レベル“3”の画像の交換に応じる場合、ユーザ端末3を操作して、レベル“3”の画像の交換に応じる旨を示す応答信号を通信ネットワーク4経由でサーバ1に送信する。
サーバ1の交換確認部17は、ユーザ端末3からレベル“3”の画像の交換に応じる旨を示す応答信号を受信すると、会員Aと会員B間におけるレベル“3”の画像の交換を画像交換部19に指示するとともに、会員Aと会員Bを、レベル“3”の画像の交換を行っている旨の組み合わせ情報として、画像交換実施者記憶部18に格納する。ここで、図8は、相手方と申込者の組み合わせ情報を示す説明図である。
画像交換部19は、交換確認部17から会員Aと会員B間におけるレベル“3”の画像の交換指示を受けると、ボカシ画像記憶部14から会員A,Bのレベル“3”のボカシ画像の画像データを取り出して、会員Aのレベル“3”のボカシ画像の画像データを通信ネットワーク4経由でユーザ端末3に送信し、会員Bのレベル“3”のボカシ画像の画像データを通信ネットワーク4経由でユーザ端末2に送信する。
ただし、レベル“3”のボカシ画像の画像データがボカシ画像記憶部14に記憶されていない場合、原画像記憶部12から原画像の画像データを取り出し、その原画像の鮮明度を低減して、レベル“3”のボカシ画像を生成するようにしてもよい。
以上で明らかなように、この第4実施形態によれば、交換確認部17は、相手方Aが画像交換の申込に応じる場合、どのボカシレベルの画像まで交換を許容するかを確認して、前記レベルを申込者Bに提示し、申込者(例えば、会員B)が前記レベルの画像の交換に応じるかを確認するように構成され、画像交換部19は、交換確認部17により前記レベルの画像の交換に応じることが確認されると、相手方Aの前記レベルの画像を申込者Bに提示するとともに、申込者Bの前記レベルの画像を相手方Aに提示するように構成されているので、交換してもよいと思う画像のレベルを相手方に通知して、そのレベルでの画像交換を実現することができる。このため、個人が特定される可能性を更に軽減することができる画像閲覧制御装置が得られる。
〔7.第5実施形態〕
第5実施形態では、画像収集部11がユーザ端末2,3から原画像の画像データを収集する際、ユーザ端末2,3からボカシパターンの指定情報を受信すると、ボカシ画像登録部13が当該ボカシパターンにしたがってボカシ画像を生成するようにしている。
具体的には、以下の通りである。
画像収集部11は、ユーザ端末2,3から画像の登録要求を受信することで、原画像の送信要求をユーザ端末2,3に送信する際、ボカシパターンの指定要求もユーザ端末2,3に送信する。
ボカシパターンの指定要求は、好みのボカシパターンの指定を要求する制御信号を意味しており、例えば、顔写真の全体をぼかすパターン、目などの一部を強めにぼかすパターン、モザイクを用いてぼかすパターンなどをユーザ端末2,3に送信することで、何れかのパターンの中から、好みのボカシパターンの選択を促すものである。
これにより、会員A,Bがユーザ端末2,3を操作して、好みのボカシパターンを選択する。なお、このボカシパターンの選択に加えて、ボカシの種類についての指摘要求をユーザ端末2,3に送信するようにしてもよい。
ボカシ画像登録部13は、画像収集部11がユーザ端末2,3から原画像の画像データを収集する際、ユーザ端末2,3からボカシパターンの指定情報を受信すると、ボカシ画像登録部13が当該ボカシパターンにしたがってボカシ画像を生成する。
例えば、顔写真の全体をぼかすパターンを選択していれば、顔写真の全体がぼけているボカシ画像を生成する。
以上で明らかなように、この第5実施形態によれば、ユーザ端末2,3からボカシパターンの指定情報を受信すると、ボカシ画像登録部13が当該ボカシパターンにしたがってボカシ画像を生成するようにしているので、会員A,Bが納得できるボカシ画像を登録することができる。
〔8.第6実施形態〕
第6実施形態においては、ボカシ画像登録部13がボカシ画像を生成したのち、その原画像のデータサイズとボカシ画像のデータサイズとの差分を算出し、その差分を所定の基準値と比較することで、原画像の鮮明度をチェックするようにしている。
ボカシ画像登録部13は、例えば、その差分が所定の基準値より小さい場合、原画像の鮮明度が低い可能性が高いので、そのボカシ画像の登録をやめて、その旨を画像収集部11に通知する。
画像収集部11は、ボカシ画像登録部13から当該通知を受けると、原画像記憶部12に登録した原画像を破棄し、原画像の差し替え要求を原画像の送信元のユーザ端末に送信する。
これにより、鮮明度が低い原画像の登録を防止することができる。
ここでは、ボカシ画像登録部13が原画像のデータサイズとボカシ画像のデータサイズとの差分を所定の基準値と比較することで、原画像の鮮明度をチェックするものについて示したが、原画像のデータサイズと所定の基準サイズを比較することで、原画像の鮮明度をチェックするようにしてもよい。
〔9.変形例〕
申込者の職業(例えば弁護士)や趣味(例えばアウトドア)、嗜好(例えばフランスワイン)が、相手方の希望に一致する場合には、他の申込者に提示する画像よりも、比較的鮮明な画像(ボカシレベル低程度)を予め提示するように設定してもよい。これにより、相手方の希望に合った特定の交換申込側の相手との画像の交換の成立を促進させることができる。
この発明の第1実施形態による交際紹介システムの画像閲覧制御装置を示す構成図である。 この発明の第1実施形態による画像閲覧制御装置がボカシ画像を登録する際の処理内容を示すフローチャートである。 この発明の第1実施形態による画像閲覧制御装置が鮮明度の高い原画像を交換する際の処理内容を示すフローチャートである。 画素値を平均値に置き換えることで、ボカシ画像を生成する画像処理を示す説明図である。 原画像とボカシ画像の一例を示す説明図である。 ボカシ画像作成画面の作成例を示す説明図である。 画像交換確認画面の作成例を示す説明図である。 会員Aと会員Bの組み合わせ情報を示す説明図である。
符号の説明
1 画像閲覧制御装置(サーバ)
2,3 ユーザ端末
4 通信ネットワーク
11 画像収集部(画像収集手段)
12 原画像記憶部
13 ボカシ画像登録部(ボカシ画像登録手段)
14 ボカシ画像記憶部
15 ボカシ画像公開部(ボカシ画像公開手段)
16 交換申込受付部(交換申込受付手段)
17 交換確認部(交換確認手段)
18 画像交換実施者記憶部
19 画像交換部(画像交換手段)
KG 画像交換確認画面
MG 画像交換申込画面
SG ボカシ画像作成画面

Claims (8)

  1. 交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける交際紹介システムの画像閲覧制御装置において、
    紹介希望者の画像を収集する画像収集手段と、
    前記画像収集手段により収集された原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として登録するボカシ画像登録手段と、
    前記ボカシ画像登録手段により登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開手段と、
    前記ボカシ画像公開手段により公開されているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付手段と、
    前記交換申込受付手段により交換申込が受け付けられると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認手段と、
    前記交換確認手段により前記相手方が画像交換の申込に応じることが確認されると、前記ボカシ画像公開手段により公開されている相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換手段とを備え
    前記画像交換手段は、前記申込者及び前記相手方に画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、前記申込者と前記相手方がどの前記交流サービスを利用したかの情報と、に基いて、前記申込者と前記相手方間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、前記申込者及び前記相手方に提示するように構成されたことを特徴とする交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  2. 前記ボカシ画像登録手段は、前記画像収集手段により収集された原画像に対するボカシレベルの設定を受け付け、前記ボカシレベルに応じて前記画像収集手段により収集された画像の鮮明度を調節するように構成され、
    前記ボカシレベルは、前記原画像と、鮮明度を所定の最大限度まで低減した画像と、の間の鮮明度レベルを示していることを特徴とする請求項1記載の交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  3. 前記ボカシ画像公開手段及び前記交換確認手段は、ボカシ画像を提示する際、前記ボカシ画像と一緒に前記ボカシ画像のボカシレベルを表示するように構成され、
    前記ボカシレベルは、前記原画像と、鮮明度を所定の最大限度まで低減した画像と、の間の鮮明度レベルを示していることを特徴とする請求項1又は2記載の交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  4. 前記交換確認手段は、前記相手方が画像交換の申込に応じる場合、どのボカシレベルの画像まで交換を許容するかを確認して、前記ボカシレベルを前記申込者に提示し、前記申込者が前記ボカシレベルの画像の交換に応じるかを確認するように構成され、
    前記画像交換手段は、前記交換確認手段により前記ボカシレベルの画像の交換に応じることが確認されると、前記相手方の前記ボカシレベルの画像を前記申込者に提示するとともに、前記申込者の前記ボカシレベルの画像を前記相手方に提示するように構成されたことを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  5. 前記画像交換手段は、前記交換確認手段により画像交換の申込に応じることが確認されると、前記画像収集手段により収集された前記相手方の画像である原画像を前記申込者に提示するとともに、前記画像収集手段により収集された前記申込者の画像である原画像を前記相手方に提示するように構成されたことを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  6. 前記ボカシ画像登録手段は、前記画像収集手段により収集された原画像のデータサイズと前記ボカシ画像のデータサイズとの差分を算出し、その差分が所定の基準値より小さい場合、前記ボカシ画像の登録をやめて、その旨を前記画像収集手段に通知するように構成され、
    前記画像収集手段は、前記ボカシ画像登録手段から上記通知を受けると、前記原画像の差し替え要求を送信するように構成されたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の交際紹介システムの画像閲覧制御装置。
  7. コンピュータが交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける交際紹介システムの画像閲覧制御方法において、
    前記コンピュータの画像収集手段が、紹介希望者の画像を収集する画像収集ステップと、
    前記コンピュータのボカシ画像登録手段が、前記画像収集ステップで収集した原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として前記コンピュータの記憶部に登録させるボカシ画像登録ステップと、
    前記コンピュータのボカシ画像公開手段が、前記記憶部に登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開ステップと、
    前記コンピュータの交換申込受付手段が、前記ボカシ画像公開ステップで公開しているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付ステップと、
    前記コンピュータの交換確認手段が、前記交換申込受付ステップで交換申込を受け付けると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認ステップと、
    前記コンピュータの画像交換手段が、前記交換確認ステップで前記相手方が画像交換の申込に応じることを確認すると、前記ボカシ画像公開ステップで公開している相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換ステップとを備え
    前記画像交換ステップが、前記申込者及び前記相手方に画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、前記申込者と前記相手方がどの前記交流サービスを利用したかの情報と、に基いて、前記申込者と前記相手方間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、前記申込者及び前記相手方に提示することを特徴とする交際紹介システムの画像閲覧制御方法。
  8. 交際相手の紹介を希望する紹介希望者の画像を登録し、前記画像の閲覧を受け付ける処理をコンピュータに実行させるための交際紹介システムの画像閲覧制御プログラムであって、
    紹介希望者の画像を収集する画像収集処理手順と、
    前記画像収集処理手順により収集された原画像の鮮明度を低減して、鮮明度低減後の画像をボカシ画像として登録するボカシ画像登録処理手順と、
    前記ボカシ画像登録処理手順により登録されているボカシ画像を公開するボカシ画像公開処理手順と、
    前記ボカシ画像公開処理手順により公開されているボカシ画像を見ている紹介希望者から、前記ボカシ画像に係る紹介希望者を相手方とした画像交換の申込を受け付ける交換申込受付処理手順と、
    前記交換申込受付処理手順により交換申込が受け付けられると、前記交換申込を行った紹介希望者である申込者のボカシ画像を、前記相手方に提示して、その相手方が画像交換の申込に応じるかを確認する交換確認処理手順と、
    前記交換確認処理手順により前記相手方が画像交換の申込に応じることが確認されると、前記ボカシ画像公開処理手順により公開されている相手方のボカシ画像より鮮明度が高い相手方の画像を前記申込者に提示するとともに、申込者のボカシ画像より鮮明度が高い申込者の画像を前記相手方に提示する画像交換処理手順とを備え
    前記画像交換処理手順は、前記申込者及び前記相手方に画像を提示する際、通信ネットワーク上に存在する一又は二以上の交流サービスの個々に予め付与したレベル番号と、前記申込者と前記相手方がどの前記交流サービスを利用したかの情報と、に基いて、前記申込者と前記相手方間の交流の進み具合を判別し、交流の進み具合の大きさに応じてボカシレベルを低減した画像を、前記申込者及び前記相手方に提示することを特徴とする交際紹介システムの画像閲覧制御プログラム。
JP2008253576A 2008-09-30 2008-09-30 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム Expired - Fee Related JP5027774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253576A JP5027774B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253576A JP5027774B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086214A JP2010086214A (ja) 2010-04-15
JP5027774B2 true JP5027774B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=42250126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008253576A Expired - Fee Related JP5027774B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5027774B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5822440B2 (ja) 2010-06-30 2015-11-24 楽天株式会社 交際支援装置、交際支援方法、プログラム及び記憶媒体
JP6278056B2 (ja) * 2016-04-14 2018-02-14 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法
WO2021205530A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 Line株式会社 情報処理方法、サーバ、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092892A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Yasuhiro Hatoyama 交際仲介システム
JP2001309440A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp 携帯端末装置、サーバ装置、情報通信システム
JP2002140559A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニティ支援システムおよびコミュニティ支援方法および記録媒体
JP2003030361A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Accenture Kk 情報提供システム、情報提供方法およびそのプログラム
JP2003077001A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Minolta Co Ltd 顔画像通信装置およびプログラム
JP2005032044A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Akitake Kondo 情報取引システム
JP4354313B2 (ja) * 2004-01-21 2009-10-28 株式会社野村総合研究所 ユーザ間親密度測定システム及びユーザ間親密度測定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010086214A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426208B2 (en) Media acquisition, processing and distribution system for the internet
EP3018589B1 (en) Method and system for sharing digital images over a network
TW507127B (en) Method and apparatus for conducting an interactive conference over the internet
US6684239B1 (en) System and method for automatically publishing electronic mail messages on the internet
JP6607539B2 (ja) 複数の写真フィード記事のためのシステムおよび方法
EP1061475A2 (en) Method and apparatus for displaying an image of a quilt
JP5848538B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、出力装置、および情報処理方法
US20090094322A1 (en) Thumbnail distribution system, server, client and program
JP5027774B2 (ja) 交際紹介システムの画像閲覧制御装置、画像閲覧制御方法及び画像閲覧制御プログラム
JP3831342B2 (ja) オンライン出版物の画像提供方法
JP2004348268A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法
WO2006069018A2 (en) Automated construction of print order for images capture during a session
US20120054072A1 (en) Automatic content book creation system and method based on a date range
EP1480443A2 (en) Information processing system for determination of originality of contents data and method therefore
JP2015222460A (ja) 公開画像編集方法及び公開画像編集装置
KR101114768B1 (ko) 웹 기반 비디오 브라우징 방법 및 시스템
US20080016152A1 (en) Method of controlling server apparatus which stores image data received via network in memory, program for causing computer apparatus to execute the method, storage medium which stores the program, and compuer apparatus
US20030187673A1 (en) Distributed click-to-print
JP6591000B1 (ja) 画像加工装置、画像加工方法および画像加工プログラム
JP4100267B2 (ja) 画像クライアント及び画像サーバ
JP4804558B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2003077001A (ja) 顔画像通信装置およびプログラム
JP2008310768A (ja) 遠隔医療支援方法及びシステム
US11076122B2 (en) Communication terminal, image management system, and image management method
JP2010086087A (ja) 地域型コミュニティサイト用画像付き記事投稿システム、およびそのプログラムならびにその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371