JP5019754B2 - 粘着テープ及びその製造方法 - Google Patents
粘着テープ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5019754B2 JP5019754B2 JP2006030433A JP2006030433A JP5019754B2 JP 5019754 B2 JP5019754 B2 JP 5019754B2 JP 2006030433 A JP2006030433 A JP 2006030433A JP 2006030433 A JP2006030433 A JP 2006030433A JP 5019754 B2 JP5019754 B2 JP 5019754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- pressure
- plasticizer
- adhesive tape
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
(1)前記基材は、高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物100質量部に対して可塑剤0.1〜5.0質量部を含む組成物を8〜16倍に横一軸延伸したフィルムである。
(2)前記可塑剤は、粘着剤に含まれる可塑剤と同一のものである。
(3)前記背面処理剤は、長鎖アルキル型である。
(4)前記粘着剤は、ホットメルト型粘着剤である。
(a)高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物と可塑剤を混合する第一工程、
(b)前記混合した組成物をフィルムダイに通して押出し未延伸フィルムを成形し、この未延伸フィルムを100℃〜140℃のテンター内で8〜16倍に横一軸延伸する第二工程、
(c)ホットメルト型粘着剤を120〜180℃で溶融して、前記横一軸延伸フィルムの片面に塗布する第三工程、
(d)長鎖アルキル型背面処理剤を、前記横一軸延伸フィルムの他方側に塗布して、乾燥する第四工程、
を順次有している。
優良:テープが指先のひねりで容易に直線状に切れたもの
良 :テープが指先のひねりで伸びが発生したが、指先の爪を立てて切れたもの
不良:指先の爪を立ててもテープが伸びて切れず、切り傷を入れても切ることが困難であったもの
で評価した。
優良:テープが切れなかったもの
良 :テープが切れなかったが伸びが発生したもの
不良:テープが切れたもの
で評価した。
優良:テープがカールしなかったもの
良 :テープがカールしたが、テープとして使用できたもの
不良:テープがカールして、テープが使用不可能だったもの
で評価した。
優良:ボールNO.が12以上のもの
良 :ボールNO.が6〜11のもの
不良:ボールNO.が5以下のもの
で評価した。
高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物として、HDPE(日本ポリエチレン製 ノバテックHD HF562 密度0.963g/cm3)100質量部に、LLDPE(日本ポリエチレン製 ノバテックLL UF421 密度0.926g/cm3)10質量部をドライブレンドしたものに、可塑剤としてサンセン410(日本サン石油製)を2質量部混合して押出機に供給し、溶融し、フィルムダイを通して押し出し、成形機で冷却することにより、厚みが約300μmの未延伸シートを成形した。この未延伸シートを120℃のテンター内で10倍に横一軸延伸し、30μmのフィルムを得た。
高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物として前記HDPEのみを用い、横延伸を15倍とした以外、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物として前記HDPE100質量部に対して、LDPE10質量部(日本ポリエチレン製 ノバテックLD LF128 密度0.922g/cm3)をドライブレンドしたものを用いた以外、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
基材に配合する可塑剤を配合しなかった以外は、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
背面処理剤としてシリコーン系背面処理剤(信越化学工業社製、KS−3600)を塗布量0.30g/m2で塗布し、塗布後の乾燥温度を100℃とした以外、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
延伸倍率を7倍とした以外、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
基材に配合する可塑剤サンセン410(日本サン石油製)を7質量部とした以外は、実施例1と同様にして粘着テープを得た。
基材に配合する可塑剤を粘着剤に添加するものとは別の種類の可塑剤(アデカサイザー0−180A 旭電化工業)を2質量部とした以外は、実施例1と同様にして粘着テープを得た。得られた粘着テープは、経時変化で粘着剤中の可塑剤の移行が起こり、また、タックの低下も起きた。
Claims (7)
- 基材と、該基材の一方側に粘着剤、他方側に背面処理剤がそれぞれ設けられ、以下の(1)〜(4)を具備する粘着テープ。
(1)前記基材は、高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物100質量部に対して可塑剤0.1〜5.0質量部を含む組成物を8〜16倍に横一軸延伸したフィルムである。
(2)前記可塑剤は、粘着剤に含まれる可塑剤と同一のものである。
(3)前記背面処理剤は、長鎖アルキル型である。
(4)前記粘着剤は、ホットメルト型粘着剤である。 - 高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物は、高密度ポリエチレン単独、または、高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンとの混合物である請求項1記載の粘着テープ。
- 高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物の密度が0.95g/cm3以上である請求項1または2に記載の粘着テープ。
- フィルムの厚みが18〜50μmである請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着テープ。
- (a)高密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物100質量部に対して0.1〜5.0質量部の可塑剤を混合する第一工程、
(b)前記混合した組成物をフィルムダイに通して押出し未延伸フィルムを成形し、この未延伸フィルムを100℃〜140℃のテンター内で8〜16倍に横一軸延伸する第二工程、
(c)前記可塑剤と同一の可塑剤を含むホットメルト型粘着剤を120〜180℃で溶融して、前記横一軸延伸フィルムの片面に塗布する第三工程、
(d)長鎖アルキル型背面処理剤を、前記横一軸延伸フィルムの他方側に塗布して、乾燥する第四工程、
を順次有する粘着テープの製造方法。 - 第三工程のホットメルト型粘着剤の塗布が、塗布温度100〜200℃、塗布速度が10m/分以上である請求項5記載の粘着テープの製造方法。
- 第四工程の長鎖アルキル型背面処理剤の乾燥温度が45〜70℃である請求項5または6に記載の粘着テープの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006030433A JP5019754B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 粘着テープ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006030433A JP5019754B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 粘着テープ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007211068A JP2007211068A (ja) | 2007-08-23 |
JP5019754B2 true JP5019754B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=38489793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006030433A Expired - Fee Related JP5019754B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 粘着テープ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019754B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5171359B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2013-03-27 | 電気化学工業株式会社 | 積層体及び粘着テープ |
JP6717712B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2020-07-01 | リンテック株式会社 | 機能性フィルムの製造方法 |
JP2018100330A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | ポリエチレン樹脂組成物、これを用いた配管材料、配管、継手及び部材、並びにポリエチレン樹脂組成物の製造方法 |
CN115806776A (zh) * | 2022-11-24 | 2023-03-17 | 芜湖徽氏新材料科技有限公司 | 一种拉伸失粘的压敏胶带及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134838A (en) * | 1977-04-30 | 1978-11-24 | Toyo Kagaku Kk | Adhesive tape |
JP2000345116A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-12 | Nitto Denko Corp | リード付き電子部品固定用テープ又はシート |
JP2002030156A (ja) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Dainippon Ink & Chem Inc | 粘着シートが貼着された樹脂成型物 |
JP2002127645A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-05-08 | K D K Kk | 疑似接着性フィルムを使用した情報通信体 |
JP3857899B2 (ja) * | 2001-10-02 | 2006-12-13 | 積水化学工業株式会社 | 表面保護フィルム |
-
2006
- 2006-02-08 JP JP2006030433A patent/JP5019754B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007211068A (ja) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4317935B2 (ja) | 感圧接着剤 | |
JP3887402B2 (ja) | 表面保護シート | |
JP5480319B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート | |
WO2012070526A1 (ja) | ポリ乳酸系フィルム又はシート | |
TWI335350B (ja) | ||
EP2092033B1 (de) | Schmelzhafklebstoffe mit einer haftung zu flexiblen substraten | |
JP5547177B2 (ja) | ポリオレフィンからなる剥離フィルム及びそのフィルムの使用 | |
TW200304483A (en) | Acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape | |
JP6185790B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート | |
JP2015187245A (ja) | 粘着テープ | |
JP6781100B2 (ja) | 粘着剤用組成物、粘着性樹脂テープおよびワイヤハーネス | |
JP3476392B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP5019754B2 (ja) | 粘着テープ及びその製造方法 | |
JPWO2018168990A1 (ja) | 粘着性シート、保護材及びワイヤーハーネス | |
EP3894503A1 (en) | Adhesive articles and methods | |
CN106463371B (zh) | 切割片用基材膜及切割片 | |
TW201900820A (zh) | 超可去除熱熔膠和包含它的標籤 | |
JP2806875B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物及びその製造方法 | |
JP2022160876A (ja) | 粘着テープ | |
JP5022585B2 (ja) | 粘着テープ | |
JP6705181B2 (ja) | 接着剤、フィルム及びポリエチレンテレフタレート製容器用蓋材 | |
JP2013023601A (ja) | アルミ箔系粘着テープ | |
JP2014159526A (ja) | ホットメルト型粘着剤組成物及び該粘着剤組成物を用いた再剥離性積層体 | |
JP6753119B2 (ja) | シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム | |
TW201418030A (zh) | 積層構件的製造方法及其所使用之熱熔樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5019754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |