JP5018487B2 - 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム - Google Patents

製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5018487B2
JP5018487B2 JP2008005106A JP2008005106A JP5018487B2 JP 5018487 B2 JP5018487 B2 JP 5018487B2 JP 2008005106 A JP2008005106 A JP 2008005106A JP 2008005106 A JP2008005106 A JP 2008005106A JP 5018487 B2 JP5018487 B2 JP 5018487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective
design
function
space
objective function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008005106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009169558A (ja
Inventor
仁史 屋並
宏和 穴井
直純 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008005106A priority Critical patent/JP5018487B2/ja
Priority to KR1020080137427A priority patent/KR101046667B1/ko
Priority to US12/347,512 priority patent/US20090182695A1/en
Priority to CA002648796A priority patent/CA2648796A1/en
Priority to CNA2009100036572A priority patent/CN101488157A/zh
Publication of JP2009169558A publication Critical patent/JP2009169558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018487B2 publication Critical patent/JP5018487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/06Multi-objective optimisation, e.g. Pareto optimisation using simulated annealing [SA], ant colony algorithms or genetic algorithms [GA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクのスライダ形状等の設計に用いられる多目的最適化設計支援技術に関する。
ハードディスクの高密度化・高容量化に伴い、磁気ディスクとヘッダとの距離はますます小さくなってきている。標高差やディスク半径位置による浮上変動量の少ないスライダ設計が要求されている。
スライダは、図22の2201として示されるように、ハードディスク内の磁気ディスク上を移動するアクチュエータ2202の先端下部に設置されており、ヘッダの位置はスライダ2201の形状によって計算される。
スライダ2201の最適形状を決める際、ヘッダの位置に関係するフライハイト(図22の2203)、ロール(2204)、ピッチ(2205)に関する関数を同時に最小化する、いわゆる多目的最適化の効率的計算が必要になる。
従来は、多目的最適化問題を直接扱うのではなく、下記数1式として示されるように、各目的関数f_iに重みm_iを乗算して得られる項の線形和fが計算されその最小値が算出される、単目的最適化が行われていた。
そして、プログラムにより、図23に示されるスライダ形状Sを決定するパラメータp、q、r等の値が少しずつ変更されながら、関数値fが計算され、その値が最小となるようなスライダ形状が算出されていた。
fは重みベクトル{m_i}に依存する。実際の設計では、さらに{m_i}が変更されながら、それぞれの変更値に対するfの最小値が算出され、その最小値と{m_i}とのバランスが総合的に判断されることにより、スライダ形状が決定されていた。
ここで、上述のような手法に基づいて実行される多目的最適化処理においては、算出される最適解は一つに限られる訳ではない。
例えば、ある製品の設計において、「重量を軽くする」という目的関数値1と「コストを低く抑える」という目的関数値2についての最適化が行われる場合、設計パラメータの与え方によって、目的関数値1と目的関数値2は、図24に示されるような2次元座標上で、様々な座標値を取り得る。
目的関数値1と目的関数値2は、共に小さい値を取る(軽量、低コストである)ことが要求されるため、図24の算出点2401−1、2401−24201−3、2401−4、2401−5を結ぶ線2403上の点又はその近傍に存在する点が、最適解のグループとなり得る。これらをパレート最適解という。また、これらの算出点のうち、点2401−1はハイコストであるが軽量化を達成したモデルに対応し、点2401−5は軽量化は無いがローコストを達成したモデルに対応する。一方、算出点2402−1や2402
4は、まだまだ軽量化又はローコスト化が可能な点であるため、最適解とはなり得ない。これらを劣解という。
このように、多目的最適化処理においては、パレート最適解を適切に把握できることが非常に重要であり、そのためには、所望の目的関数におけるパレート最適解を適切に可視化できることが重要である。
このよう状況で苦労して最適パラメタを決定したとしても、材料切り出し等実際の製造過程では製造誤差が生じるのは避けられない。しかしパラメータごとに独立に誤差を考えていたのでは要求性能がなかなか達成できない。このような状況で多少の製造誤差があっても要求性能を出すことができるような設計支援手法はまだ確立されていない。
前述した単目的関数fの最適化技術においては、時間のかかる浮上計算を繰り返し実行しなければならない。特に、スライダ形状が細部まで探索される場合には、入力パラメータ(図23のp、q、r等に相当)の数が20個前後にもなり、1万回以上の浮上計算が必要になり、最適化に非常に時間がかかるという問題点を有していた。
また、この手法においては、fの最小値(とその時の入力パラメータ値)は、重みベクトル(m_1,..,m_t)の決め方に依存する。実際の設計では、重みベクトルの色々な組に対してfを最適化して比較したい、という状況が頻繁に生じる。しかし、上記従来技術では、重みベクトルを変える度に、コストの高い浮上計算を伴う最適化計算をはじめからやり直す必要があるため、実験できる重みベクトルの種類に限度があった。
また、関数値fの最小化においては、パレート曲面上の1点ずつしか求めることができないため、目的関数同士の最適な関係を予測することも難しく、そのような情報を設計にフィードバックすることもできないという問題点を有していた。
上述のように、従来は、そもそも多目的最適化の処理自体に非常に時間がかかるため、適切なパレート最適解の表示すら困難であり、ましてや製造誤差を考慮したパレート最適解の決定支援手法は存在しないのが現状であった。
本発明の課題は、多目的最適化設計において、目的関数に基づく可視化(パレート境界の表示等)を短時間に実行し、それに基づいてパレート最適解を適切に表示しながら製造誤差を考慮した目的関数と設計パラメータ又は他の目的関数との関係把握を可能にすることにある。
本発明の態様は、設計パラメータ(入力パラメータ)の組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援装置、方法、又はプログラムを前提とする。設計パラメータは、例えば、ハードディスク磁気記憶装置のスライダ部の形状を決定するためのパラメータである。
本発明の第1の態様は、以下の構成を有する。
目的空間表示部(例えば図1の105)は、設計パラメータのサンプルの複数の組に対してとそれに対応して計算された複数の目的関数の組に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域をその目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する。
目的空間対応設計空間算出部(例えば図1の107)は、その目的空間表示部によって表示される任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する。この部分は例えば、任意の設計パラメータに対応する設計空間上の所定間隔の格子点について目的関数に基づいて計算される目的空間上の可能領域のうち、ユーザが指定する対応点又は対応領域に対応する格子点を、設計空間上の対応点又は対応領域として算出する。
感度情報表示部(例えば図1の105)は、その対応点又は対応領域の分布状態を可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する。
本発明の第2の態様は、以下の構成を有する。
サンプル組目的関数計算部(例えば図1の101)は、所定組数の設計パラメータのサンプルの組に対する複数の目的関数の組を計算する。
目的関数近似部(例えば図1の102)は、所定組数の設計パラメータのサンプルの組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、目的関数を数式近似する。
目的関数間論理式計算部(例えば図1の104)は、その数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する。
目的空間表示部(例えば図1の105)は、その目的関数間論理式に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域を任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する。
目的空間対応設計空間算出部及び感度情報表示部は、本発明の第1の態様と同様のものである。
上述の本発明の第1又は第2の態様の構成において、ユーザが比較対象として指定する任意の比較対象目的関数に対応する比較対象目的空間上で、目的空間対応設計空間算出部によって算出された設計空間上の対応点又は対応領域に対応する点又は領域を表示する比較対象目的空間表示部(例えば図1の110、111)を更に有するように構成することができる。
また、目的空間対応設計空間算出部によって算出された設計空間上の対応点又は対応領域を表示する目的空間対応設計空間表示部(例えば図1の108)を更に含むように構成することができる。
本発明によれば、目的空間上の可能領域表示において、その可能領域上の各点、特にパレート境界点に対応させて、その点での設計パラメータの感度を示す感度情報を表示させることができるため、可能領域上のパレート最適解と共に、目的関数を満足させることができかつ製造バラつき(製造誤差)に対するロバスト性の強い設計仕様を容易に把握することが可能となる。
また本発明によれば、任意の目的空間の可能領域上のパレート最適解に対して、任意の比較対象の目的空間上で対応する可能領域を表示させることができ、その面積が十分に小さいか否かを判別する等により、製造バラつき(製造誤差)に対するロバスト性を判断することが可能となる。
更に本発明によれば、ハードディスクのスライダ形状等に関する設計パラメータのある程度の設計パラメータのサンプル組から目的関数を多項式等の数式で近似し、その式を数式処理の手法を使って計算することが可能となる。これにより、入力パラメータをパラメータのまま扱えるため、目的関数間の論理関係や入出力関係を捉えることが容易となる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態の機能ブロック構成図である。
浮上実計算実行部101は、ハードディスクのスライダ形状に関する入力パラメータサンプル組112を入力し、各組に対して、スライダの浮上計算を実行し、各目的関数値を出力する。この場合の入力パラメータサンプル組112は、高々数百組程度でよい。
目的関数多項式近似部102は、入力パラメータサンプル組112と、各組に対して浮上実計算実行部101にて算出された各目的関数値とに対して、スライダ形状に関する各目的関数を、重回帰分析に基づく重回帰式等による多項式で近似する。なお、本実施の形態では重回帰分析に基づく近似を行った例を示しているが、その他、種々の多項式補間法や、多項式の次数を上げて近似を行うなど、一般的に知られた多項式近似手法を用いることができる。
目的関数選択部103は、可能領域をディスプレイ表示させるべき2つ又は3つの目的関数を、ユーザに選択させる。
目的関数間論理式計算部104は、目的関数多項式近似部102にて算出された各目的関数多項式と、入力パラメータサンプル組112(入力パラメータ組108)の各パラメータ値の制約条件とから、QE法(Quantifier Elimination:限量記号消去法)により、目的関数選択部103にユーザに選択された任意の2つの目的関数間の論理式を算出する。
可能領域・感度情報表示部105は、目的関数選択部103にてユーザに選択された任意の2つ又は3つの目的関数に対して目的関数間論理式計算部104にて算出された目的関数間の論理式に基づいて、目的関数の可能領域を特には図示しないコンピュータディスプレイに表示する。
設計パラメータ選択部106は、製造バラつき(製造誤差)に対するロバスト性を検証すべき2つ又は3つの設計パラメータを、ユーザに選択させる。
逆像計算部107は、可能領域・感度情報表示部105にて表示されている目的関数選択部103にて選択された目的関数の可能領域、特にその領域上のパレート最適解の領域について、それらの領域の目的関数値を取り得る設計パラメータ選択部106にて選択された設計パラメータを、後述する逆像計算手法によって算出する。
設計パラメータ表示部108は、逆像計算部107にて算出された設計パラメータの範囲を、コンピュータディスプレイに2次元又は3次元表示させる。
また、前述の可能領域・感度情報表示部105は、逆像計算部107にて算出された設計パラメータの範囲に応じて、表示されている可能領域に見やすく重ねる形で、設計パラメータの感度情報を表示させる。
目的関数再選択部109は、目的関数選択部103にて選択され可能領域・感度情報表示部105にてその可能領域及び感度情報が表示されている目的関数について、その比較対象とすべき他の目的関数を、ユーザに選択させる。
再写像計算部110は、目的関数再選択部109に選択された比較対象の目的関数間の
論理式を、目的関数間論理式計算部104と同様にして、目的関数多項式近似部102にて算出された各目的関数多項式と、入力パラメータサンプル組112(入力パラメータ組108)の各パラメータ値の制約条件とから、QE法により選出する。
比較対象可能領域表示部111は、目的関数再選択部109にてユーザに選択された比較対象の目的関数に対して再写像計算部110にて算出された目的関数間の論理式に基づいて、比較対象の目的関数の可能領域をコンピュータディスプレイに表示する。
以上の構成を有する本発明の実施形態の動作について、説明する。
図2は、図1の浮上実計算実行部101及び目的関数多項式近似部102によって実行される処理を示す動作フローチャートである。
まず、図1の浮上実計算実行部101が、スライダ形状の探索範囲に関する設計仕様として、数百組程度の入力パラメータサンプル組112を入力し(図2のステップS201)、各組に対してスライダの浮上計算を実行し、各目的関数値を出力する(図2のステップS202)。
これにより、例えば、図7に示されるような入力パラメータサンプル組112とそれに対する目的関数値のデータファイルが作成される。図7において、x1 〜x8 、・・・として示される列の値がそれぞれ入力パラメータサンプル組112であり、cost2として示される列の値が或る目的関数の値群である。
次に、図1の目的関数多項式近似部102が、上記入力パラメータサンプル組112と各組に対して算出された各目的関数値とからなるデータファイルに対して、スライダ形状に関する各目的関数を、重回帰分析に基づく重回帰式等による多項式で近似する(図2のステップS203)。
この結果、下記数2式として例示されるような目的関数の多項式が得られる。
ここで、スライダ設計では作業が進むにつれて入力パラメータの種類が多くなる傾向にある。中には(他のパラメタの影響により)、或る目的関数への寄与度が低いパラメータもあると推測できる。そこで、重回帰分析等により寄与度の低いパラメタを除外するルーチンを処理に組み込むことで、より簡単な多項式での近似が可能になる。設計者が解析に使用するパラメータ数を入力すると、目的関数多項式近似部102は、その設定数までパラメータを絞り込む。このパラメータ削減処理により、後述するQE法の計算時に計算量を削減することが可能になる。
この結果、下記数3式として例示されるような、パラメータが削減された目的関数の多
項式が得られる。
以上説明したようにして、本発明の実施形態では、高々数百サンプル程度の入力パラメータサンプル組112を使って、重回帰式等により多項式近似された目的関数を得ることができる。このように目的関数を多項式近似できるのは、スライダ設計では、まずスライダの初期形状があって、この初期形状を決定するパラメータを指定範囲内で振りながら最適化が行われるため、そのようなローカルな設計変更範囲での最適化においては、重回帰式による線形近似等により十分に有効な初期の最適化が行えるという知見に基づくものである。
本発明の実施形態では、このようにして算出され数式処理された目的関数を、以下に説明するようにして、スライダ設計の前段、特にパレート境界の判定に用いることにより、非常に効率的な設計支援システムを実現することができる。
次に、図3は、図1の目的関数選択部103、目的関数間論理式計算部104、及び可能領域・感度情報表示部105によって実行される処理を示す動作フローチャートである。
まず、ユーザは、図1の目的関数選択部103にて、可能領域を表示したい2つの目的関数を選択する(図3のステップS301)。これらを、f1 、f2 とする。なお、3つの目的関数の指定をするような実施形態も可能である。
次に、図1の目的関数間論理式計算部104は、目的関数多項式近似部102にて算出された各目的関数多項式と、入力パラメータサンプル組112(入力パラメータ組108)の各パラメータ値の制約条件を使って、目的関数選択部103にて選択された2つ(又は3つ)の目的関数についての定式化を行う(図3のステップS302)。これにより、例えば下記数4式に例示されるような定式が得られる。なお、この例では、パラメータ数は15のまま削減していない例について示しているが、もちろん削減したものを定式化してもよい。
次に、目的関数間論理式計算部104は、上記数4式で示される式の値Fを、QE法(Quantifier Elimination:限量記号消去法)により、目的関数選択部103にて選択され
た2つまたは 3つの目的関数間の論理式を算出する(図3のステップS303)。この結果、下記数5式に例示されるような、入力パラメータx1,・・・, x15が消去され、2つの目的関数y1 とy2 に関する論理式が出力される。なお、目的関数が3つの場合には、3つの目的関数y1 とy2 とy3 に関する論理式が出力される。
QE法の詳細については省略するが、本出願の発明者著による公知文献「計算実代数幾何入門:CADとQEの概要(数学セミナー、11号 2007 64−70頁(穴井宏和、横山和弘共著))に、その処理方法が開示されており、本発明の実施形態でもその処理方法をそのまま用いている。
続いて、図1の可能領域・感度情報表示部105は、目的関数間論理式計算部104にて算出された任意の2つの目的関数間の論理式に基づいて、コンピュータディスプレイに2つの目的関数の可能領域を表示する(図3のステップS304)。
具体的には、可能領域・感度情報表示部105は、2つの目的関数y1 とy2 に関する2次元の描画平面上の各点をスイープしながら、目的関数間論理式計算部104にて算出された数5式に例示されるような2つの目的関数y1 とy2 に関する論理式が真となる点を塗りつぶしてゆく。この結果、例えば図8の塗りつぶされた領域として示されるような形態で、可能領域を表示させることができる。
なお、目的関数が3つである場合には、3次元の表示になる。
上記可能領域表示処理の他の具体例について、以下に説明する。
2つの目的関数の近似多項式が、下記数6式として例示されるように、3つの入力パラメータx1 、x2 、x3 に基づいて構成されているとする。
この数6式に対して定式化を行った結果は、下記数7式となる。
更にこの数7式に対してQE法を適用した結果は、下記数8式となる。
この数8式の論理式に基づいて可能領域を描画した結果は、例えば図9のようなものとなる。図9において、斜めの直線は数8式の論理式の各論理境界を示し、塗りつぶされた領域が2つの目的関数の可能領域を示す。
図9の表示を見るとわかるように、塗りつぶされた可能領域において、座標原点に近い下縁部の境界として、2つの目的関数に関するパレート境界を直感的に容易に認識することが可能で、最適化の限界領域を認識できる。目的関数が3つの場合には、パレート境界は曲面(パレート曲面)となるが、3次元による表示の実現が可能である。
ここで、数7式では、入力パラメータサンプル組112を構成する各入力パラメータが、0から1の間を自由に取れる制約条件が仮定されたが、実際には、入力パラメータの中心点を指定して一定範囲でその値を動かすように探索を行ったほうが、よい結果を得られることが予想される。
そのような動作を可能とするために、図1の目的関数間論理式計算部104及び可能領域・感度情報表示部105は、図2のステップS204において、図3の動作フローチャートの代わりに図4の動作フローチャートを実行する。
まず、ユーザは、図1の目的関数選択部103にて、可能領域を表示したい2つの目的関数を選択する(図4のステップS401)。これらを、f1 、f2 とする。
次に、目的関数間論理式計算部104は、入力パラメータサンプル組112とそれに対応する指定された2つの目的関数(f1 、f2 )の中で、(f1 、f2 )がf2 =f1 に近く、かつ原点に最も近い点、例えば図10の1001で示される点を抽出する。その点に対応する入力パラメタを(p1,・・・, p15)とする(図4のステップS402)。
次に、目的関数間論理式計算部104は、目的関数多項式近似部102にて計算されている指定された2つの目的関数の近似多項式と、入力パラメータサンプル組112(入力パラメータ組108)の各パラメータ値に対する振り幅tを使って、定式化を行う(図4のステップS403)。これにより、例えば下記数9式に例示されるような定式が得られる。
次に、目的関数間論理式計算部104は、上記数9式で示される式の値Fを、QE法に従って解く(図4のステップS404)。この結果、入力パラメータx1,・・・, x15が消去され、2つの目的関数y1 とy2 と振り幅 t に関する論理式が出力される。
続いて、図1の可能領域・感度情報表示部105は、目的関数間論理式計算部104にて算出された任意の2つの目的関数間の論理式に基づいて、振り幅tの値を変更しながら
、コンピュータディスプレイに2つの目的関数の可能領域を表示する(図4のステップS405)。
この場合に、入力パラメータサンプル組112を含み、かつ面積が小さくなるようなtが選択されるのが望ましい。
図11(a)は、実際のスライダ形状に対応する入力パラメータサンプル組112を使って得られた可能領域表示の例である。また、図11(b)は、論理式の境界も表示させた場合の可能領域表示の例である。この例では、低高度(0m)でのスライダ浮上量を第1の目的関数f1 、高々度(4200m)でのスライダ浮上量を第2の目的関数f2 として、それらの関係をy1 、y2 として表したグラフである。
以上説明した本発明の実施形態の処理では、図12に示されるように、多項式近似による数式処理をベースとして多目的最適化処理を実施することが可能であり、パレート最適解の表示もQE法に基づいて数式表現のまま行うことができるため、パレート最適解を容易に把握することが可能となる。
パレート最適解の強調表示は、可能領域・感度情報表示部105が、任意の2つの目的関数に関する2次元の描画平面上の各点をスイープしながら目的関数間論理式計算部104にて算出された2つの目的関数に関する論理式(数5式や数8式等)が真となる点を塗りつぶしてゆく際に、各走査ライン上で最も左側に現れる表示点を強調表示することによって、簡単に実現することができる。これは、従来技術では、パレート最適解をプロット表示していたためパレート最適解を強調表示することすら困難であったのに比較して、非常に優位な特徴である。
以上の可能領域表示処理は、ユーザが、図1の目的関数選択部103にて2つの目的関数を順次指定しながら、各目的関数ごとに、可能領域とパレート境界を、効率的に指定することができる。
次に、図1の設計パラメータ選択部106、逆像計算部107、設計パラメータ表示部108、及び可能領域・感度情報表示部105は、
図5は、図1の設計パラメータ選択部106、逆像計算部107、設計パラメータ表示部108、及び可能領域・感度情報表示部105の処理を示す動作フローチャートである。
まず、ユーザが、図1の設計パラメータ選択部106にて、設計空間として表示したい2つ(又は3つ)の設計パラメータを指定する。
次に、図1の逆像計算部107は、図1の可能領域・感度情報表示部105が、図13の1301又は図14の1401として示されるように表示している目的関数f1 、f2 の可能領域のパレート境界上又はその近傍にて、1点P1を指定する(図5のステップS502)。
次に、逆像計算部107は、指定点P1の周囲の近傍領域を設定する(図5のステップS503)。この領域を[P1]と表記することにする。図15(a)に示されるように、指定点P1の近傍領域1501の決定において、その近傍領域の形状は、計算効率を考慮すると図15(b)に示されるように正方形がよいが、正三角形、正六角形、円等であってもよい。
続いて、図16(a)又は(b)に示されるように、可能領域・感度情報表示部105は、設計空間におけるユーザが所望する2つからなる設計パラメータによって構成される座標平面上でメッシュに切った各格子点について、図1の目的関数多項式近似部102に
て計算されている指定された2つの目的関数の近似多項式を用いて、目的空間へ写像し対応する点を図16(c)に示されるよう計算する(図5のステップS504)。なお、設計空間上でのメッシュの切り方は、図16(a)に示されるような正方形のほか、図16(b)に示されるようなランダム、或いは、正三角形、正六角形、円等であってもよい。格子点の数は、ユーザが指定する。
そして、図13の1302又は図14の1402に示されるように、可能領域・感度情報表示部105は、ステップS504にて計算した目的空間上の点のうち、ステップS503で指定した領域[P1]に入る点に対応する設計空間内の格子点のみをディスプレイ表示する(図5のS505)。
ここで、可能領域のうち、点P1として、図13に示されるように、パレート境界ではない点が指定された場合には、設計空間への逆像は、いくつかの領域に別れる場合があるが、図14に示されるように、パレート境界上の点が指定された場合には、設計空間への逆像は、ほとんどの場合連結領域になる。
そして、特に、点P1として目的空間におけるパレート境界上の点がとられた場合に、設計空間上での逆像の領域の面積が広いほど、多くの設計パラメータの組合せから或る胃パレート最適解(点P1)が得られることを示しており、製造バラつき(製造誤差)に強いことをユーザに容易に認識させることが可能となる。
この結果、逆像の大きさを{濃淡、色、等高線、グラフ}等を使って可視化したり、ズームインして詳細を調べたりすることも可能となる。
これを実現するために、逆像計算部107は、図1の可能領域・感度情報表示部105が表示している目的関数f1 、f2 の可能領域上で点P1が指定される毎に、それに対応してステップS505にて計算した設計空間上の逆像の領域に含まれる設計パラメータ組のサンプル数をカウントして、そのカウント値に基づく設計パラメータの感度を、可能領域・感度情報表示部105での可能領域表示に重ねて表示させる(図5のステップS506)。
図17、図18、又は図19は、その表示例を示すものである。これらの例では、通常は目的関数f1 、f2 の2次元で示される可能領域表示に、3次元目の感度情報が加えられて表示されている。この感度情報は、例えば、目的関数f1 、f2 の値組によって定まる点P1ごとに上述の処理によって算出される、設計空間上の逆像の領域に含まれる設計パラメータ組のサンプル数である。設計空間上の逆像の領域の面積が広く、この感度情報の値が大きい点即ち山の高い点ほど、可能領域上のそのパレート最適解は、多くの設計パラメータ値の組を取り得ることを示している。このような表示と共に可能領域上の各点に対応する設計パラメータを別途表示可能とする等により、可能領域上のパレート最適解の表示と共に、目的関数を満足させることができかつ製造バラつき(製造誤差)に対するロバスト性の強い設計仕様を容易に把握することが可能となる。
上記動作のほか、例えば、設計パラメータ空間上での逆像の領域を細分化して設計パラメータのサンプル組の入出力を再計算させることもできる。
更に、設計パラメータ表示部108での設計空間の逆像表示において、面積が同じなら細長い領域よりも丸い領域の方がよい等、逆像の面積だけでなく形状を考慮することも可能である。
以上の設計空間の逆像表示や感度情報の表示は、ユーザが可能領域・感度情報表示部105による可能領域のパレート境界上をマウス等によってトレースしてゆくに従って表示処理が行われるようにしてもよいし、可能領域上でパレート境界を自動的に抽出して、そ
の境界上で自動的に指定される点P1群に対する逆像表示や感度情報の表示が行われるようにしてもよい。
以上の説明では、設計空間が2次元の場合について説明したが、それぞれ3次元、1次元の設計空間の格子点を考えた場合も同様の表示を実現可能である。
上記処理に加えて、ユーザが選択した目的関数f1 、f2 の組に対する可能領域上で、設計空間上のロバスト性の強い逆像領域を有する点が求まった場合に、更に、ユーザは、そのようなロバスト性の強い設計パラメータを有する点に対応させて、別の比較対象の目的関数の可能領域を表示させることも可能である。
図6は、上記動作を実現するための、図1の目的関数再選択部109、再写像計算部110、及び比較対象可能領域表示部111の処理を示す動作フローチャートである。
まず、ユーザは、図1の目的関数再選択部109にて、比較対象となる可能領域を表示したい2つの目的関数を選択する(図6のステップS601)。なお、3つの目的関数の指定をするような実施形態も可能である。
次に、ユーザが例えば、可能領域・感度情報表示部105における可能領域+感度情報(図17〜図19参照)の表示において、最適だと思う1点P1を指定すると、図1の再写像計算部110は、その1点の近傍領域[P1]に対応して求まっている設計空間上の格子点の集合について、目的関数再選択部109にて選択された比較対照の目的空間を構成する目的関数について図1の目的関数多項式近似部102にて計算されている近似多項式を用いて値を計算し、図20に示されるように、比較対象の目的空間に描画する(図6のステップS602)。比較対象の目的空間を構成する目的関数は、1つ、2つ、又は3つが可能であり、それぞれの描画は、1次元、2次元、又は3次元で行われる。
このような表示機能により、ユーザは、或る目的空間に関するパレート境界上をトレースしたときに、他の目的空間の目的関数値がどのように変化するかを、直感的に把握することが可能となる。また、或る目的空間の可能領域上のパレート最適解に対して、比較対象の目的空間上での対応可能領域の面積が小さいほど、そのパレート最適解は、製造バラつき(製造誤差)に対するロバスト性を強くできることを示している。
図21は、上記システムを実現できるコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。
図21に示されるコンピュータは、CPU2101、メモリ2102、入力装置2103、出力装置2104、外部記憶装置2105、可搬記録媒体2109が挿入される可搬記録媒体駆動装置2106、及びネットワーク接続装置2107を有し、これらがバス2108によって相互に接続された構成を有する。同図に示される構成は上記システムを実現できるコンピュータの一例であり、そのようなコンピュータはこの構成に限定されるものではない。
CPU2101は、当該コンピュータ全体の制御を行う。メモリ2102は、プログラムの実行、データ更新等の際に、外部記憶装置2105(或いは可搬記録媒体2109)に記憶されているプログラム又はデータを一時的に格納するRAM等のメモリである。CUP2101は、プログラムをメモリ2102に読み出して実行することにより、全体の制御を行う。
入力装置2103は、例えば、キーボード、マウス等及びそれらのインタフェース制御装置とからなる。入力装置2103は、ユーザによるキーボードやマウス等による入力操作を検出し、その検出結果をCPU2101に通知する。
出力装置2104は、表示装置、印刷装置等及びそれらのインタフェース制御装置とからなる。出力装置2104は、CPU2101の制御によって送られてくるデータを表示装置や印刷装置に出力する。
外部記憶装置2105は、例えばハードディスク記憶装置である。主に各種データやプログラムの保存に用いられる。
可搬記録媒体駆動装置2106は、光ディスクやSDRAM、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の可搬記録媒体2109を収容するもので、外部記憶装置2105の補助の役割を有する。
ネットワーク接続装置2107は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)又はWAN(ワイドエリアネットワーク)の通信回線を接続するための装置である。
本実施形態によるシステムは、図1に示される機能ブロックを搭載したプログラムをCPU2101が実行することで実現される。そのプログラムは、例えば外部記憶装置2105や可搬記録媒体2109に記録して配布してもよく、或いはネットワーク接続装置2107によりネットワークから取得できるようにしてもよい。
上述の本発明の実施形態は、ハードディスクのスライダ設計の支援を行う設計支援装置として本発明を実施した場合の例について示したが、本発明はこれに限られるものではなく、多目的最適化を行いながら設計支援を行う各種装置に適用することが可能である。
なお、以上の本発明の実施形態では、目的関数を数式処理して目的空間の可能領域を表示し、それに対応する設計空間の逆像表示や比較対象目的空間の可能領域表示等を行うように構成されているが、設計パラメータから目的関数を計算する他の方法に基づいて、目的空間の可能領域を表示し、それに対応する設計空間の逆像表示や比較対象目的空間の可能領域表示等を行うように構成されてもよい。
以上説明した本発明の実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援装置において、
前記設計パラメータのサンプルの複数の組に対してとそれに対応して計算された複数の目的関数の組に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域を該目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示手段と、
該目的空間表示手段によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出手段と、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示手段と、
を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記2)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援装置において、
所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算手段と、
前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似手段と、
該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算手段と、
該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示手段と、
該目的空間表示手段によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出手段と、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示手段と、
を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記3)
ユーザが比較対象として指定する任意の比較対象目的関数に対応する比較対象目的空間上で、前記目的空間対応設計空間算出手段によって算出された前記設計空間上の対応点又は対応領域に対応する点又は領域を表示する比較対象目的空間表示手段を更に有する、
ことを特徴とする付記1又は2の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記4)
前記目的空間対応設計空間算出手段によって算出された前記設計空間上の対応点又は対応領域を表示する目的空間対応設計空間表示手段を更に含む、
ことを特徴とする付記1乃至3の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記5)
前記目的空間対応設計空間算出手段は、前記任意の設計パラメータに対応する設計空間上の所定間隔の格子点について前記目的関数に基づいて計算される前記目的空間上の可能領域のうち、前記ユーザが指定する対応点又は対応領域に対応する格子点を、前記設計空間上の対応点又は対応領域として算出する、
ことを特徴とする付記1乃至4の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記6)
前記設計パラメータは、ハードディスク磁気記憶装置のスライダ部の形状を決定するためのパラメータである、
ことを特徴とする付記1乃至5の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
(付記7)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援方法において、
前記設計パラメータのサンプルの複数の組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組から、任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算ステップと、
該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示ステップと、
該目的空間表示ステップによって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出ステップと、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示ステップと、
を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援方法。
(付記8)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援方法において、
所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算ステップと、
前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似ステップと、
該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算ステップと、
該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示ステップと、
該目的空間表示ステップによって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出ステップと、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示ステップと、
を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援方法。
(付記9)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援するコンピュータに、
前記設計パラメータのサンプルの複数の組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組から、任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算機能と、
該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示機能と、
該目的空間表示機能によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出機能と、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示機能と、
を実行させるためのプログラム。
(付記10)
設計パラメータの組を複数入力して、所定の計算に基づいて複数の目的関数を計算し、その複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援するコンピュータに、
所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算機能と、
前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組とそれに対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似機能と、
該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算機能と、
該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示機能と、
該目的空間表示機能によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出機能と、
該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示機能と、
を実現させるためのプログラム。
本発明の実施形態の機能ブロック構成図である。 浮上実計算実行部101及び目的関数多項式近似部102の処理を示す動作フローチャートである。 目的関数選択部103、目的関数間論理式計算部104、及び可能領域・感度情報表示部105の処理を示す動作フローチャート(その1)である。 目的関数選択部103、目的関数間論理式計算部104、及び可能領域・感度情報表示部105の処理を示す動作フローチャート(その2)である。 設計パラメータ選択部106、逆像計算部107、設計パラメータ表示部108、及び可能領域・感度情報表示部105の処理を示す動作フローチャートである。 目的関数再選択部109、再写像計算部110、及び比較対象可能領域表示部111の処理を示す動作フローチャートである。 入力パラメータサンプル組112とそれに対応する各目的関数値の例を示す図である。 可能領域表示の例(その1)を示す図である。 可能領域表示の例(その2)を示す図である。 入力パラメータの中心範囲指定動作の説明図である。 可能領域表示の例(その3)を示す図である。 数式処理ベースでの可能領域表示のメリットを説明する図である。 目的空間から設計空間への逆像表示処理の動作説明図(その1)である。 目的空間から設計空間への逆像表示処理の動作説明図(その2)である。 目的空間上での点P1の近傍値の取り方の説明図である。 設計空間のメッシュ化の説明図である。 設計空間上での設計パラメータの感度表示例を示す図(その1)である。 設計空間上での設計パラメータの感度表示例を示す図(その2)である。 設計空間上での設計パラメータの感度表示例を示す図(その3)である。 目的空間から比較対象の目的空間への再写像処理の動作説明図である。 本発明の実施形態によるシステムを実現できるコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。 ハードディスクのスライダの説明図である。 スライダ形状のパラメータの説明図である。 多目的最適化の説明図である。
符号の説明
101 浮上実計算実行部
102 目的関数多項式近似部
103 目的関数選択部
104 目的関数間論理式計算部
105 可能領域・感度情報表示部
106 設計パラメータ選択部
107 逆像計算部
108 設計パラメータ表示部
109 目的関数再選択部
110 再写像計算部
111 比較対象可能領域表示部
112 入力パラメータサンプル組
2101 CPU
2102 メモリ
2103 入力装置
2104 出力装置
2105 外部記憶装置
2106 可搬記録媒体駆動装置
2107 ネットワーク接続装置
2108 バス
2109 可搬記録媒体
2201 スライダ
2202 アクチュエータ
2203 フライハイト
2204 ロール
2205 ピッチ

Claims (10)

  1. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数とに対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援装置において、
    前記設計パラメータのサンプルの複数の組と該設計パラメータのサンプルの複数の組に対応して計算された複数の目的関数の組に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域を該目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示手段と、
    該目的空間表示手段によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出手段と、
    該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示手段と、
    を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  2. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する設計支援装置において、
    所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算手段と、
    前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組と該設計パラメータのサンプルの組に対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似手段と、
    該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算手段と、
    該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示手段と、
    該目的空間表示手段によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出手段と、
    該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示手段と、
    を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  3. ユーザが比較対象として指定する任意の比較対象目的関数に対応する比較対象目的空間上で、前記目的空間対応設計空間算出手段によって算出された前記設計空間上の対応点又は対応領域に対応する点又は領域を表示する比較対象目的空間表示手段を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  4. 前記目的空間対応設計空間算出手段によって算出された前記設計空間上の対応点又は対応領域を表示する目的空間対応設計空間表示手段を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  5. 前記目的空間対応設計空間算出手段は、前記任意の設計パラメータに対応する設計空間上の所定間隔の格子点について前記目的関数に基づいて計算される前記目的空間上の可能領域のうち、前記ユーザが指定する対応点又は対応領域に対応する格子点を、前記設計空間上の対応点又は対応領域として算出する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  6. 前記設計パラメータは、ハードディスク磁気記憶装置のスライダ部の形状を決定するためのパラメータである、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置。
  7. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する、設計支援装置によって行われる設計支援方法において、
    前記装置が備えている目的空間表示手段が行う目的空間表示ステップであって、前記設計パラメータのサンプルの複数の組と該設計パラメータのサンプルの複数の組に対応して計算された複数の目的関数の組に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域を該目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示ステップと、
    前記装置が備えている目的空間対応設計空間算出手段が行う目的空間対応設計空間算出ステップであって、該目的空間表示ステップによって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出ステップと、
    前記装置が備えている感度情報表示手段が行う感度情報表示ステップであって、該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援方法。
  8. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援する、設計支援装置によって行われる設計支援方法において、
    前記装置が備えているサンプル組目的関数計算手段が行うサンプル組目的関数計算ステップであって、所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算ステップと、
    前記装置が備えている目的関数近似手段が行う目的関数近似ステップであって、前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組と該設計パラメータのサンプルの組に対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似ステップと、
    前記装置が備えている目的関数間論理式計算手段が行う目的関数間論理式計算ステップであって、該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算ステップと、
    前記装置が備えている目的空間表示手段が行う目的空間表示ステップであって、該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示ステップと、
    前記装置が備えている目的空間対応設計空間算出手段が行う目的空間対応設計空間算出ステップであって、該目的空間表示ステップによって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出ステップと、
    前記装置が備えている感度情報表示手段が行う感度情報表示ステップであって、該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とする製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援方法。
  9. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援するコンピュータに、
    前記設計パラメータのサンプルの複数の組と該設計パラメータのサンプルの複数の組に対応して計算された複数の目的関数の組に基づいて、任意の目的関数の値がとり得る領域を該目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示機能と、
    該目的空間表示機能によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出機能と、
    該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  10. 複数の設計パラメータの組、所定の計算に基づいて計算された複数の目的関数に対して多目的最適化処理を実行することにより、最適な設計パラメータの組の決定を支援するコンピュータに、
    所定組数の前記設計パラメータのサンプルの組に対する前記複数の目的関数の組を計算するサンプル組目的関数計算機能と、
    前記所定組数の設計パラメータのサンプルの組と該設計パラメータのサンプルの組に対応して計算された複数の目的関数の組とに基づいて、前記目的関数を数式近似する目的関数近似機能と、
    該数式近似された複数の目的関数のうちの任意の目的関数について、それらの間の論理関係を示す論理式を目的関数間論理式として計算する目的関数間論理式計算機能と、
    該目的関数間論理式に基づいて、前記任意の目的関数の値がとり得る領域を前記任意の目的関数に対応する目的空間上の可能領域として表示する目的空間表示機能と、
    該目的空間表示機能によって表示される前記任意の目的関数に対応する目的空間の可能領域上でのユーザによる指定点又は指定領域に対応して、任意の前記設計パラメータに対応する設計空間上の対応点又は対応領域を算出する目的空間対応設計空間算出機能と、
    該対応点又は対応領域の分布状態を前記可能領域上での指定点又は指定領域に対応付けて感度情報として表示する感度情報表示機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2008005106A 2008-01-14 2008-01-14 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5018487B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005106A JP5018487B2 (ja) 2008-01-14 2008-01-14 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
KR1020080137427A KR101046667B1 (ko) 2008-01-14 2008-12-30 제조 변동을 고려한 다목적 최적화 설계 지원 장치, 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
US12/347,512 US20090182695A1 (en) 2008-01-14 2008-12-31 Multi-objective optimal design support device and method taking manufacturing variations into consideration
CA002648796A CA2648796A1 (en) 2008-01-14 2009-01-08 Multi-objective optimal design support device and method taking manufacturing variations into consideration
CNA2009100036572A CN101488157A (zh) 2008-01-14 2009-01-14 考虑制造差异的多目标最优化设计支持装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005106A JP5018487B2 (ja) 2008-01-14 2008-01-14 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169558A JP2009169558A (ja) 2009-07-30
JP5018487B2 true JP5018487B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40851524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005106A Expired - Fee Related JP5018487B2 (ja) 2008-01-14 2008-01-14 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090182695A1 (ja)
JP (1) JP5018487B2 (ja)
KR (1) KR101046667B1 (ja)
CN (1) CN101488157A (ja)
CA (1) CA2648796A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5062046B2 (ja) * 2008-01-14 2012-10-31 富士通株式会社 数式処理技法を用いた多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP5003499B2 (ja) * 2008-01-14 2012-08-15 富士通株式会社 多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
US20090182538A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Fujitsu Limited Multi-objective optimum design support device using mathematical process technique, its method and program
JP5151732B2 (ja) * 2008-06-27 2013-02-27 富士通株式会社 特性が似ていて形状が異なる設計形状を分類・表示する装置、方法、及びプログラム
JP5246030B2 (ja) * 2008-09-26 2013-07-24 富士通株式会社 回路自動設計プログラム、方法及び装置
JP5332954B2 (ja) * 2009-06-29 2013-11-06 富士通株式会社 設計対象形状の幾何特性を考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP5267398B2 (ja) * 2009-09-25 2013-08-21 富士通株式会社 自動回路設計用パレートデータ生成プログラム、方法及び装置、並びに自動回路設計プログラム、方法及び装置
JP5316433B2 (ja) * 2010-01-26 2013-10-16 富士通株式会社 最適化処理プログラム、方法及び装置
JP5353764B2 (ja) * 2010-03-02 2013-11-27 富士通株式会社 自動設計支援プログラム、方法及び装置
JP5434849B2 (ja) * 2010-08-18 2014-03-05 富士通株式会社 表示処理プログラム、表示処理方法及び情報処理装置
JP5477242B2 (ja) * 2010-09-22 2014-04-23 富士通株式会社 最適化処理プログラム、方法及び装置
JP5691702B2 (ja) 2011-03-18 2015-04-01 富士通株式会社 実行可能領域の可視化技術
WO2014115254A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社日立製作所 シミュレーションシステム、およびシミュレーション方法
CN103761214B (zh) * 2014-01-03 2017-01-11 哈尔滨工程大学 一种基于交互式的旋转基多目标可视化方法
US11256834B2 (en) * 2017-05-16 2022-02-22 Autodesk, Inc. Analyzing a design space to effect more efficient design space exploration
CN109710543B (zh) * 2018-11-28 2023-02-17 深圳市燕麦科技股份有限公司 一种料盘点位标记方法及其装置
US11416649B2 (en) 2019-09-05 2022-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for part design using heterogeneous constraints

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US293817A (en) * 1884-02-19 Open link
US213959A (en) * 1879-04-01 Improvement in car-starters
US129930A (en) * 1872-07-30 Improvement in shell-fuses
US179917A (en) * 1876-07-18 Improvement in saw-bucks
US90091A (en) * 1869-05-18 Improvement in printing-presses
JPH07105250A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 設計支援装置
JPH07122677A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3484344B2 (ja) * 1998-05-13 2004-01-06 富士通株式会社 制御系解析・設計装置および制御系解析・設計処理方法
CA2743462C (en) * 1999-07-30 2012-10-16 Basantkumar John Oommen A method of generating attribute cardinality maps
JP2003141192A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Ltd 機械構造物の設計支援方法及び設計支援システム
GB0209543D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Rolls Royce Plc The automation and optimisation of the design of a component
JP3884359B2 (ja) * 2002-09-27 2007-02-21 株式会社東芝 多目的設計最適化支援方法及び多目的設計最適化支援プログラム
JP2005008011A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの設計方法、タイヤの設計用コンピュータプログラム及びタイヤの設計装置、並びにタイヤ加硫金型の設計方法
JP3984201B2 (ja) * 2003-08-26 2007-10-03 株式会社東芝 設計支援方法及び設計支援装置
US7742902B1 (en) * 2003-10-22 2010-06-22 Oracle America, Inc. Using interval techniques of direct comparison and differential formulation to solve a multi-objective optimization problem
US7398257B2 (en) * 2003-12-24 2008-07-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Multiobjective optimization apparatus, multiobjective optimization method and multiobjective optimization program
JP2005316614A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Univ Nihon 最適化方法及び最適化プログラム
JP4339808B2 (ja) * 2005-03-31 2009-10-07 横浜ゴム株式会社 構造体の設計方法
US8041545B2 (en) * 2005-04-28 2011-10-18 Vladimir Sevastyanov Gradient based methods for multi-objective optimization
JP4528237B2 (ja) * 2005-05-12 2010-08-18 株式会社日立製作所 製品設計パラメータ決定支援システム
US8073662B2 (en) * 2006-04-13 2011-12-06 Osaka University Design support method, design support system, and design support program for heat convection field
US20090182538A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Fujitsu Limited Multi-objective optimum design support device using mathematical process technique, its method and program
JP5151733B2 (ja) * 2008-06-27 2013-02-27 富士通株式会社 多目的最適化設計の設計改善支援装置、方法、及びプログラム
JP5151732B2 (ja) * 2008-06-27 2013-02-27 富士通株式会社 特性が似ていて形状が異なる設計形状を分類・表示する装置、方法、及びプログラム
JP5402351B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-29 富士通株式会社 多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090182695A1 (en) 2009-07-16
CA2648796A1 (en) 2009-07-14
JP2009169558A (ja) 2009-07-30
CN101488157A (zh) 2009-07-22
KR20090078302A (ko) 2009-07-17
KR101046667B1 (ko) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018487B2 (ja) 製造バラつきを考慮した多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP5003499B2 (ja) 多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP5151732B2 (ja) 特性が似ていて形状が異なる設計形状を分類・表示する装置、方法、及びプログラム
JP5151733B2 (ja) 多目的最適化設計の設計改善支援装置、方法、及びプログラム
JP5282493B2 (ja) 最適解関係表示装置、方法、及びプログラム
US20090182538A1 (en) Multi-objective optimum design support device using mathematical process technique, its method and program
EP2688041A2 (en) Display processing method and apparatus
JP5402351B2 (ja) 多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP5163472B2 (ja) パラメタ空間を分割してモデル化する設計支援装置、方法、及びプログラム
JP2011048768A (ja) 最適設計装置
JP2009193562A (ja) 数式処理技法を用いた多目的最適化設計支援装置、方法、及びプログラム
JP2010122946A (ja) 半導体デバイスモデルのモデルパラメータ抽出装置およびモデルパラメータ抽出プログラム
JP2022077760A (ja) 情報処理プログラム、装置、及び方法
JP4622987B2 (ja) 工具参照面データの作成装置と作成方法
JPWO2012046436A1 (ja) 文書分析装置、文書分析方法および文書分析プログラム
Stegmaier et al. Resampling of Large Datasets for Industrial Flow Visualization.
JP2000348014A (ja) 仮想粒子の追跡計算方法、プログラムを記録した記録媒体および計算機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees