JP5013915B2 - 硬貨処理方法および硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理方法および硬貨処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5013915B2
JP5013915B2 JP2007080556A JP2007080556A JP5013915B2 JP 5013915 B2 JP5013915 B2 JP 5013915B2 JP 2007080556 A JP2007080556 A JP 2007080556A JP 2007080556 A JP2007080556 A JP 2007080556A JP 5013915 B2 JP5013915 B2 JP 5013915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
storage
coin
unit
temporary holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007080556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008242690A (ja
Inventor
雅人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2007080556A priority Critical patent/JP5013915B2/ja
Priority to EP08722674A priority patent/EP2131334A4/en
Priority to US12/530,979 priority patent/US20100041325A1/en
Priority to PCT/JP2008/055358 priority patent/WO2008123168A1/ja
Priority to CN200880007646A priority patent/CN101627412A/zh
Publication of JP2008242690A publication Critical patent/JP2008242690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013915B2 publication Critical patent/JP5013915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/0087Banknote changing devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/04Means for returning surplus or unused coins

Description

本発明は、投入された硬貨の入金および返却が可能な硬貨処理方法および硬貨処理装置に関する。
従来、硬貨処理装置として、例えば、店舗内に設置して店舗運営に過剰となった売上金を入金して保管する店舗用売上金入金機などがある。
このような硬貨処理装置では、硬貨投入口に投入された硬貨を貯留繰出部に受け入れ、この貯留繰出部から硬貨を搬送通路に1枚ずつ繰り出し、搬送通路で硬貨を識別し、適正な硬貨を一時保留部に一括して一時保留している。一時保留部は、搬送通路から硬貨を受け入れる一時保留位置と、一時保留した硬貨を下方の硬貨収納部に落下させる収納位置と、一時保留した硬貨を下方の硬貨返却部に落下させる返却位置とに移動可能としている。したがって、一時保留部に一時保留した硬貨を一括して収納または返却可能としている(例えば、特許文献1参照。)。
また、貯留繰出部から繰り出せない異物や変形硬貨などを貯留繰出部の下部から落下させ、落下させた異物や変形硬貨などをバケット装置のバケットで上方に搬送し、硬貨投入口側に返却するようにした構成がある(例えば、特許文献2参照。)。
また、一時保留部に硬貨を一時保留した後、硬貨を返却する場合には、一時保留部の一時保留硬貨を貯留繰出部に一括して送り込み、この貯留繰出部の下部から硬貨を一括して落下させて返却するようにした構成がある(例えば、特許文献3参照。)。
特開2001−67526号公報(第3頁、図2) 特開平8−212412号公報(第6頁、図1) 特開2006−185237号公報(第21頁、図18)
しかしながら、特許文献1の硬貨処理装置では、入金処理途中の中断による硬貨繰出部内の硬貨の返却、大量に硬貨が入金されるなどして硬貨の繰出不良が発生したときの硬貨繰出部内の硬貨の返却、および硬貨繰出部内に投入された異物の返却など、貯留繰出部から硬貨を返却するためには、貯留繰出部内の硬貨を1枚ずつ繰り出して返却したり、機体をあけて硬貨繰出部内の硬貨や異物などを回収する必要があった。このため、硬貨の返却に時間がかかったり、権限を持つ人が復旧作業をする必要があり、業務効率の低下につながっていた。
また、特許文献2の硬貨処理装置では、貯留繰出部から繰り出せない異物や変形硬貨などを貯留繰出部の下部から落下させ、落下させた異物や変形硬貨などをバケット装置のバケットで上方に搬送し、硬貨投入口側に返却しているが、バケットの容量によって1回に搬送できる量が少量に制限され、少量ずつしか返却できない。この場合にも、返却に時間がかかり、業務効率の低下につながる。
また、貯留繰出部内の硬貨を一括して自動的に返却することができれば、上記のような業務効率の低下を防ぐことができるが、そのためには、一時保留部から硬貨返却部への一括返却機能とともに、貯留繰出部から硬貨返却部への一括返却機能を持たせる必要がある。
大量の硬貨を一度に入金する硬貨処理装置の場合には、貯留繰出部の容量を超える大量の硬貨を収容できる一時保留部を持ち、数回に分けて入金する硬貨を投入する運用が行われている。特許文献3の硬貨処理装置では、一時保留部内と貯留繰出部内の硬貨の一括返却を実現しているが、返却できる硬貨の容量は貯留繰出部の容量に制限されるため、貯留繰出部の容量を超える大量の硬貨を一時保留する硬貨処理装置には、そのまま適用することができない。
また、特許文献1の硬貨処理装置で、貯留繰出部内の硬貨の一括返却を実現するためには、貯留繰出部からの一括排出を可能とするとともに、貯留繰出部から硬貨返却部への返却手段を、移動する一時保留部の邪魔をしないように配置する必要がある。
このときの返却手段の配置は、一時保留部が硬貨返却部上に移動したときに、機体の横幅方向に並ぶ配置が考えられる。しかしながら、ばら状態の硬貨を一括返却する返却手段は詰まり防止のため硬貨が通る通路の断面積を太くする必要があるため、硬貨処理装置の横幅を広くする必要がある。その結果、硬貨処理装置が大型化してしまう。
本発明は、大量の硬貨を一度に入金可能な硬貨処理装置においても、大型化することなく、一時保留部内および貯留繰出部内の硬貨の一括返却ができる硬貨処理方法および硬貨処理装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の硬貨処理方法は、硬貨を処理する硬貨処理方法において、硬貨投入口から投入された硬貨を貯留繰出部に受け入れて貯留し、この貯留繰出部により貯留した硬貨を搬送通路へ1枚ずつ繰り出す貯留繰出工程と、この貯留繰出部から搬送通路に1枚ずつ繰り出される硬貨を搬送しながら識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐する識別分岐工程と、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を一時保留部に一時保留する一時保留工程と、前記投入された硬貨の一時保留後の収納時に、前記一時保留部内の硬貨を硬貨収納部に収納する収納工程と、前記貯留繰出部内の硬貨の返却時に、前記貯留繰出部の下部を開放させて貯留繰出部内の硬貨を落下放出させ、この貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部に受け取る貯留硬貨受取工程と、この一時保留部に受け取った硬貨を硬貨返却部に一括返却する返却工程とを具備しているものである。
請求項2記載の硬貨処理方法は、請求項1記載の硬貨処理方法において、前記一時保留工程では、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を受け取る一時保留位置に前記一時保留部を移動させ、前記収納工程では、一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置に前記一時保留部を移動させ、前記貯留硬貨受取工程では、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置に前記一時保留部を移動させ、前記返却工程では、一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置に前記一時保留部を移動させるものである。
請求項3記載の硬貨処理方法は、請求項1記載の硬貨処理方法において、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させるものである。
請求項4記載の硬貨処理方法は、請求項1記載の硬貨処理方法において、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させるものである。
請求項5記載の硬貨処理方法は、請求項1記載の硬貨処理方法において、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させるものである。
請求項6記載の硬貨処理装置は、硬貨を処理する硬貨処理装置において、硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、前記一時保留部を、前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置、一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置に移動させる駆動手段と、前記一時保留部を前記排除位置に移動させて前記貯留繰出部から硬貨を落下放出させた後、前記一時保留部を前記返却位置に移動させて硬貨を前記硬貨返却部に落下させる制御部とを具備しているものである。
請求項7記載の硬貨処理装置は、硬貨を処理する硬貨処理装置において、硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部とを具備しているものである。
請求項8記載の硬貨処理装置は、硬貨を処理する硬貨処理装置において、硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部とを具備しているものである。
請求項9記載の硬貨処理装置は、硬貨を処理する硬貨処理装置において、硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部とを具備しているものである。
請求項10記載の硬貨処理装置は、請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置において、前記一時保留部の底面を開閉可能な移動底板が一時保留部の移動方向に沿って移動可能に設けられているものである。
請求項11記載の硬貨処理装置は、請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置において、前記一時保留部にこの一時保留部の底面を開閉する底面シャッタが設けられているものである。
請求項1記載の硬貨処理方法によれば、貯留繰出部内の硬貨の返却時に、貯留繰出部の下部を開放させて貯留繰出部内の硬貨を落下放出させ、この貯留繰出部から落下放出される硬貨を一時保留部に受け取り、この一時保留部に受け取った硬貨を硬貨返却部に一括返却するできるため、大量の硬貨を一度に入金可能な装置においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
請求項2記載の硬貨処理方法によれば、請求項1記載の硬貨処理方法の効果に加えて、一時保留部の停止位置を、搬送通路から分岐されてくる硬貨を受け取る一時保留位置、一時保留した硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置、貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置、一時保留した硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置とすることにより、各工程毎の動作を確実にできる。
請求項3記載の硬貨処理方法によれば、請求項1記載の硬貨処理方法の効果に加えて、搬送通路から分岐されてくる硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出された硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を3位置とし、一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程で対応する各位置に一時保留部を移動させることにより、装置の小型化を図ることができる。
請求項4記載の硬貨処理方法によれば、請求項1記載の硬貨処理方法の効果に加えて、搬送通路から分岐されてくる硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出された硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を2位置とし、一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程で対応する各位置に一時保留部を移動させることにより、装置の小型化を図ることができる。
請求項5記載の硬貨処理方法によれば、請求項1記載の硬貨処理方法の効果に加えて、搬送通路から分岐されてくる硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出された硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留された硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を2位置とし、一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程で対応する各位置に一時保留部を移動させることにより、装置の小型化を図ることができる。
請求項6記載の硬貨処理装置によれば、一時保留部の停止位置を、搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置、一時保留した硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留した硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置とすることにより、一時保留部を排除位置に移動させて貯留繰出部から硬貨を落下放出させた後、一時保留部を返却位置に移動させて硬貨を硬貨返却部に落下させて一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な硬貨処理装置においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
請求項7記載の硬貨処理装置によれば、搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出される硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を3位置とし、これら各位置に一時保留部を移動させることにより、貯留繰出部内の硬貨を、一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から硬貨返却部に落下させて一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な硬貨処理装置においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
請求項8記載の硬貨処理装置によれば、搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出される硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を2位置とし、これら各位置に一時保留部を移動させることにより、貯留繰出部内の硬貨を、一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から硬貨返却部に落下させて一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な硬貨処理装置においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
請求項9記載の硬貨処理装置によれば、搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留部が受け取る一時保留位置、貯留繰出部から落下放出される硬貨を一時保留部が受け取る排除位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留部に一時保留した硬貨を硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、つまり一時保留部の停止位置を2位置とし、これら各位置に一時保留部を移動させることにより、貯留繰出部内の硬貨を、一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から硬貨返却部に落下させて一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な硬貨処理装置においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
請求項10記載の硬貨処理装置によれば、請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置の効果に加えて、一時保留部の底面を開閉可能な移動底板が一時保留部の移動方向に沿って移動可能に設けられているため、一時保留位置に位置している一時保留部で硬貨の一時保留と落下放出とができる。
請求項11記載の硬貨処理装置によれば、請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置の効果に加えて、一時保留部にこの一時保留部の底面を開閉する底面シャッタを設けたため、一時保留位置に位置している一時保留部で硬貨の一時保留と落下放出とができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1ないし図6に第1の実施の形態を示す。この第1の実施の形態は一時保留部の停止位置が4位置の例である。
図2において、11は店舗用売上金入金機で、この店舗用売上金入金機11は、店舗内に設置して店舗運営に過剰となった売上金を入金して保管するものであり、機体12を有し、この機体12の左側に硬貨を処理する硬貨処理装置13が配設され、機体12の右側に紙幣を処理する紙幣処理装置14が配設されている。
硬貨処理装置13には、入金硬貨を受け入れる硬貨投入口15、入金硬貨のうちリジェクトした硬貨を返却する硬貨リジェクト口16、入金硬貨を収納する前に入金がキャンセルされた場合に入金硬貨を返却する硬貨返却口17が設けられている。硬貨投入口15には開閉可能な硬貨投入口カバー18が配置され、硬貨返却口17には硬貨返却部としての返却ボックス19が引き出し可能に配置されている。
紙幣処理装置14には、入金紙幣を短手方向から複数枚一括して投入する紙幣投入口20、紙幣投入口20に投入された異物が排除されてきて取り出し可能とする異物取出口21、入金紙幣のうちのリジェクトしたリジェクト紙幣を返却する紙幣リジェクト口22、入金紙幣を収納する前に入金がキャンセルされた場合に入金紙幣を返却する紙幣返却口23が設けられている。紙幣投入口20には開閉可能な紙幣投入口カバー24が配置され、紙幣返却口23には返却紙幣の取出時に開放される扉25が配置されている。
機体12の上面には、入金操作するための操作部26、入金操作に関連した表示などを表示する表示部27、入金操作に関する印字を行うプリンタ28が配設されている。機体12の前面には、操作者の操作権限を確認するためのカードリーダ29が配設されている。
機体12の下部は収納部30となっており、硬貨収納部としての硬貨カセット31や紙幣カセット32が着脱可能に収納されている(図3参照)。この収納部30には、例えば売上金の回収業務を委託された警備会社の警備員などの収集特定者によって機体12の前面側へ引出可能な収納庫33が設けられている。
次に、図1および図3(a)に示すように、硬貨処理装置13は、硬貨投入口15と、この硬貨投入口15から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部41と、この貯溜繰出部41から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、搬送中に識別手段64で硬貨の真偽や金種などを識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路42と、搬送通路42からリジェクトされた硬貨を返却する硬貨リジェクト部43と、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部44と、収納指令により一時保留部44で一時保留された硬貨を収納する硬貨カセット31と、返却指令により一時保留部44で一時保留された硬貨および貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する返却ボックス19とを備えている。
貯留繰出部41の硬貨収納容量は約200枚、一時保留部44の硬貨の収納容量は約400枚であり、貯留繰出部41の硬貨収納容量以上の硬貨を一時保留部44に収納できる。
そして、硬貨投入口15は、機体12の上面に配設された硬貨受入部46の凹状に形成された底面の奥側位置に開口形成されており、この硬貨投入口15の下面には開閉可能な硬貨投入口シャッタ47が配設されている。
また、貯留繰出部41は、水平方向に対して所定角度傾斜する位置で回転軸49を中心に回転可能な回転円盤50と、この回転円盤50の表面側との間に硬貨を受け入れて貯留するホッパ51とを有している。
回転円盤50は、機体12の前面から見て(図1の左側から見て)、水平方向に対して右方向に傾斜していて、回転円盤50の左上が高く、右下が低く、回転円盤50の表面が右斜め上方に対向するように傾斜状に配設されており、図示しないモータの駆動力によって回転する。この回転円盤50の表面には、回転円盤50の回転により、ホッパ51内の硬貨を1枚ずつ拾い上げる複数の拾上部材52が回転円盤50の周縁近傍に沿って所定ピッチで配置されている。
回転円盤50の上部域には、拾上部材52で回転円盤50の上部域に1枚ずつ拾い上げた硬貨を搬送通路42の入口部である前端部に1枚ずつ繰り出す繰出通路部53が形成されている。この繰出通路部53では、拾上部材52で回転円盤50の上部域に1枚ずつ拾い上げた硬貨を受取ガイド54によって繰出通路部53内に受け取るとともに、繰出通路部53内に配置された受渡円盤55によって繰出通路部53内の硬貨を搬送通路42に繰り出す。受渡円盤55は、図示しないモータの駆動力によって回転し、周縁部に突設された突部56が硬貨の周縁部に当接して1枚ずつ搬送通路42に繰り出す。
ホッパ51は、回転円盤50の表面側を覆うとともに上方の硬貨投入口15から投入された硬貨を受け入れ可能に上面側が開口されている。ホッパ51の下部には、放出口57が形成され、この放出口57にはソレノイドやモータなどの開閉駆動手段によって開閉される開閉部58が開閉可能に配設されている。
また、搬送通路42は、貯留繰出部41から1枚ずつ繰り出される硬貨を搬送する通路面60、およびこの通路面60上で搬送する硬貨の周縁部をガイドする両側のガイド部61を有し、通路面60が回転円盤50の表面と同じ傾斜状に形成されている。この搬送通路42は、貯留繰出部41の繰出通路部53に接続された入口部から機体12の奥側に向かって延設されるとともに、機体12の奥側で上側に折り返されて機体12の前側に向かって延設され、終端部が硬貨リジェクト部43の上面に臨んで配設されている。
搬送通路42の通路面60上には無端状の搬送ベルト62が複数のプーリ63によって張設され、この搬送ベルト62には硬貨の周縁部に当接して搬送通路42内を押動搬送する図示しないピンが搬送ベルト62の長手方向に沿って所定ピッチで突設されている。すなわち、貯留繰出部41から受渡円盤55によって1枚ずつ繰り出される硬貨を搬送ベルト62の搬送方向前後のピン間に受け入れ、硬貨の搬送方向後側のピンで硬貨を搬送方向に向けて押しながら搬送する。
搬送通路42の途中位置には、搬送する硬貨の真偽、金種などを識別する識別手段64が配設されている。
搬送通路42の識別手段64より搬送方向下流側の途中位置には、識別手段64で正規の硬貨と識別された一時保留する硬貨を搬送通路42から分岐する分岐手段65が配設されている。この分岐手段65は、分岐部材66を有し、識別手段64の結果に基づいて、分岐部材66がソレノイドなどの分岐駆動手段で搬送通路42内に進退し、一時保留する硬貨を搬送通路42から分岐するとともに、リジェクトするリジェクト硬貨を通過させる。分岐手段65の位置には、分岐手段65で分岐された硬貨を受け入れて下方へ案内する一時保留用シュート67の上端部が配置されている。一時保留用シュート67の下端部は、一時保留位置に位置する一時保留部44上に配置されている。
搬送通路42には、搬送通路42の入口部、識別手段64の搬送方向上流側位置、分岐手段65の搬送方向上流側位置の各位置に、硬貨を下側のガイド部61に向けて押し付けて識別や分岐を確実にする付勢手段68が配設されている。
また、硬貨リジェクト部43は、硬貨リジェクト口16の内側に形成されており、搬送通路42の終端部まで搬送されてくるリジェクト硬貨を受け入れ、硬貨リジェクト口16から取り出し可能とする。
また、一時保留部44は、上下方向に開口された枠状に形成されており、機体12内の貯留繰出部41の下側域に配置されるとともに、駆動手段70によって機体12の奥行き方向に移動する。駆動手段70は、プーリ71によって機体12の奥行き方向に沿って張設された駆動ベルト72、およびこの駆動ベルト72を回転駆動する図示しないモータを有し、駆動ベルト72の1個所に一時保留部44が連結され、駆動ベルト72の回転移動とともに一時保留部44が奥行き方向に移動する。
一時保留部44の移動位置(停止位置)は、搬送通路42から一時保留用シュート67を通じて送り出されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置a、貯留繰出部41の開閉部58の開放によって落下放出される硬貨を受け取る排除位置b、一時保留した硬貨を返却ボックス19に落下させる返却位置c、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dの4位置としている。一時保留部44の各位置a〜dは、位置検知手段73によって検知される。この位置検知手段73は、一時保留部に取り付けられた検知片74、および一時保留部44が各位置a〜dに移動したときに検知片74を検知するセンサ部75を有している。一時保留部44は一時保留位置aを定位置としている。
一時保留位置aに位置する一時保留部44の下側には、この一時保留部44の下面を閉塞する底板76が機体12側に配設されている。したがって、一時保留部44が機体12の前側の排除位置bおよび返却位置cに移動するときと、一時保留部44が機体12の奥側の収納位置dに移動するときには、一時保留部44が底板76から外れていって一時保留部44の底面が開口される。
また、硬貨カセット31は、機体12の収納部30内の奥側に配置されており、機体12の奥側の収納位置dに移動する一時保留部44から一時保留された硬貨を収納用シュート78を通じて受け入れて収納する。
また、返却ボックス19は、機体12の前側に配置されており、機体12の前側の排除位置bおよび返却位置cに移動する一時保留部44から一時保留された硬貨および貯留繰出部41に貯留された硬貨を受け入れて収納する。
次に、図3(b)に示すように、紙幣処理装置14は、紙幣投入口20と、この紙幣投入口20から投入された紙幣を受け入れて貯留し、紙幣を1枚ずつ繰り出す貯留繰出部81と、この貯溜繰出部81から繰り出された紙幣を1枚ずつ搬送し、搬送中に紙幣の真偽や金種などを識別し、その識別結果に基づき一時保留する紙幣を計数するとともに紙幣を搬送先別に分岐させる搬送通路82と、搬送通路82からリジェクトされた紙幣を返却する紙幣リジェクト部83と、搬送通路82から送り出されてくる一時保留する紙幣を一時保留する一時保留部84と、収納指令により一時保留部84で一時保留された紙幣を収納する紙幣カセット32と、返却指令により一時保留部84に一時保留された紙幣を返却するために開放可能とする扉25とを備えている。
搬送通路82には、搬送する紙幣の真偽、金種などを識別する識別手段85が配設されている。
また、図4(a)(b)に示すように、紙幣投入口20の内側に貯留繰出部81が配置され、この貯留繰出部81の底部には例えば紙幣(図中には符号Pで示す)に混入して投入される硬貨などの異物(図中には符号Wで示す)を下方へ落下させる異物落下口87が形成されている。この異物落下口87の下方に落下する異物を受け入れる異物受取部88が形成され、この異物受取部88の前側に異物取出口21が形成されている。
紙幣投入口20を開閉する紙幣投入口カバー24は、断面円弧状に形成され、上下方向に回転移動することで紙幣投入口20を開閉し、開放時には紙幣投入口カバー24の下端側が異物取出口21から異物落下口87と異物受取部88との間に入り込む。
紙幣投入口カバー24を閉じた状態では、紙幣投入口20に水、油、その他の異物が入るのを防止する。
紙幣投入時に、紙幣投入口カバー24を開け、紙幣投入口カバー24の下端側が異物落下口87の下側に入り込んだ状態で、紙幣投入口20に紙幣とともに投入された異物が異物落下口87から落下してくると、その異物を紙幣投入口カバー24に受け取ることで、異物が異物取出口21から機体12外に飛び出すのを防止される。貯留繰出部81からの紙幣の繰り出しが終了した後、紙幣投入口カバー24を閉じると、紙幣投入口カバー24上の異物は異物受取部88に落下し、異物取出口21を通じて異物を取り出し可能とする。
次に、図5に示すように、店舗用売上金入金機11を制御する制御部91には、硬貨処理装置13、紙幣処理装置14、操作部26、表示部27、プリンタ28、カードリーダ29などが接続され、さらに、例えば回収業務を委託された警備会社などの上位ホスト92と通信可能としている。
そして、制御部91は、一時保留部44を排除位置bに移動させて貯留繰出部41から硬貨を落下放出させた後、一時保留部44を返却位置cに移動させて硬貨を返却ボックス19に一括返却させる機能を有している。
次に、本実施の形態の作用を説明する。
硬貨処理装置13の動作について説明する。
まず、図6(a)に入金動作を示す。
操作者が操作部26で引渡キー(店側から売上金の回収業務を委託された警備会社の管理する硬貨カセット31に硬貨を入金させるためのキー)を操作し、IDカードをカードリーダ29に通し、硬貨受入部46内に硬貨をセットし、操作部26のスタートキーを操作する。なお、スタートキーは硬貨処理装置13と紙幣処理装置14で共通であり、このスタートキーの操作によって硬貨の入金動作とともに紙幣の入金動作も同時に開始する。
操作部26のスタートキーの操作で入金を指令することにより、一時保留部44が定位置である一時保留位置aに位置しているか確認し、位置していれば硬貨投入口シャッタ47を自動的に開く。
硬貨投入口シャッタ47が開くことにより、硬貨受入部46内の硬貨が硬貨投入口15から落下し、貯留繰出部41に受け入れられて貯留される。なお、この貯留繰出部41には、硬貨収納量が満杯になったことを検知する満杯検知センサが配設されており、この満杯を検知した場合には硬貨投入口シャッタ47を自動的に一旦閉じ、貯留繰出部41からの硬貨繰出によって貯留繰出部41内の硬貨収納量が減少したら硬貨投入口シャッタ47を自動的に開くようにして、貯留繰出部41内の硬貨収納量を調整する。また、硬貨受入部46の底面上に残る硬貨は操作者が手で硬貨投入口15に投入する。
貯留繰出部41の繰出動作により貯留繰出部41内の硬貨を1枚ずつ搬送通路42に繰り出す(貯留繰出工程)。
この搬送通路42に繰り出した硬貨を搬送して識別手段64で識別し、正規の硬貨を計数する。識別手段64で正規の硬貨と識別された硬貨は分岐手段65で搬送通路42から分岐する(識別分岐工程)。
分岐手段65で分岐された硬貨は、一時保留用シュート67を通じて一時保留位置aに位置している一時保留部44に送り込まれる。一時保留位置aに位置している一時保留部44は底面が底板76で閉塞された状態にあり、一時保留用シュート67で送り込まれる硬貨が受け入れられて一時保留される(一時保留工程)。
識別手段64でリジェクト硬貨と識別された硬貨は搬送通路42の末端まで搬送して硬貨リジェクト部43に返却する。
また、例えば、搬送通路42に沿って複数設けられている硬貨検知用センサを硬貨が飛び越えることなどにより、搬送通路42での硬貨の搬送異常が発生した場合には、分岐手段65をリジェクト側に直ちに切り替えるとともに貯留繰出部41からの硬貨の繰り出しを直ちに停止し、搬送通路42上の全ての未確定硬貨を搬送通路42の末端まで搬送して硬貨リジェクト部43に返却し、搬送通路42による搬送を停止する。硬貨リジェクト部43に返却した硬貨の抜き取り後、貯留繰出部41内の硬貨の入金動作を再開する。このようにすることにより、搬送通路42での分岐ミスなどによる未確定硬貨が確定硬貨に混入するのを防止する。
貯留繰出部41に設けられているセンサで硬貨の残留がないことが所定時間以上確認されれば、貯留繰出部41の繰出動作および搬送通路42の搬送動作を停止する。
なお、硬貨と紙幣の入金動作による計数終了後、一時保留部44に硬貨がある状態で、紙幣を追加入金する場合には、紙幣を紙幣投入口20に投入すると、この紙幣投入口20に設けられているセンサで紙幣を検知し、自動的に紙幣の入金動作を再開し、また、硬貨を追加入金する場合には、追加入金する硬貨を硬貨投入口15に投入し、操作部26のスタートキーを操作することにより、硬貨の入金動作を再開する。
続いて、図6(b)に一時保留後の収納動作(収納工程)を示す。
表示部27に表示される計数結果を確認した操作者が操作部26で収納を指令することにより、一時保留部44が一時保留位置aから機体12の奥側の収納位置dに移動する。この一時保留部44の移動により、一時保留部44が底板76から外れて下面が開放されていき、収納用シュート78上で一時保留部44の下面が完全に開放され、一時保留部44内の一時保留硬貨が収納用シュート78に落下して収納部30内の硬貨カセット31に収納される。
その後、一時保留部44が定位置の一時保留位置aに復帰される。
続いて、図6(c)に一時保留後の返却動作を示す。
表示部27に表示される計数結果を確認した操作者が操作部26で返却を指令することにより、一時保留部44が一時保留位置aから機体12の前側の返却位置cに移動する。この一時保留部44の移動により、一時保留部44が底板76から外れて下面が開放されていき、返却ボックス19上で一時保留部44の下面が完全に開放され、一時保留部44内の一時保留硬貨が返却ボックス19に落下して収納される。
その後、一時保留部44が定位置の一時保留位置aに復帰される。
そして、操作者が返却ボックス19を機体12から引き出して返却された硬貨を回収する。
また、硬貨投入口15に投入される硬貨が大量である場合、硬貨を一時保留する一時保留部44の硬貨収納量が満杯になることがある。この一時保留部44の硬貨収納量には識別手段64による計数値のカウントによって把握でき、満杯を検知した場合には、入金動作を一旦中止し、操作者による収納または返却の指令の確認待ちとなり、収納または返却が指令されることにより、上述した図6(b)の収納動作または図6(c)の返却動作を行う。そして、収納動作が指令された場合にはその収納動作の完了後に入金動作が自動的に再開され、返却動作が指令された場合には返却ボックス19の抜き取り、再セットにて入金動作が自動的に再開される。
続いて、図6(d)に貯留繰出部41内の硬貨の排除を含む排除返却動作を示す。
この排除返却動作を行う例としては、貯留繰出部41に受け入れた入金硬貨を繰り出している入金硬貨の一時保留動作の途中において、操作者が操作部26で返却を指令した場合がある。
この場合、貯留繰出部41からの繰出動作を中止し、搬送通路42内を搬送している硬貨の処理を完了させる。その後、一時保留部44が機体12の前側の排除位置bに移動する。この一時保留部44の移動により、一時保留部44の下面の一部が底板76から外れて開放されるため、一時保留部44内の一部の一時保留硬貨が返却ボックス19に落下して収納される。
一時保留部44が排除位置bに移動した後、貯留繰出部41のホッパ51の開閉部58が開放され、貯留繰出部41内の硬貨などが一括して一時保留部44内に落下する(貯留硬貨受取工程)。
貯留繰出部41から落下する硬貨などを一括して一時保留部44内に受け入れた後、一時保留部44が排除位置bから機体12の前側の返却位置cに移動する。この一時保留部44の移動により、一時保留部44の下面が底板76から完全に外れて一時保留部44の下面が完全に開放され、一時保留部44内の一時保留硬貨および貯留繰出部41から落下した硬貨が返却ボックス19に落下して収納される(返却工程)。
その後、一時保留部44が定位置の一時保留位置aに復帰される。
そして、操作者が返却ボックス19を機体12から引き出して返却された硬貨を回収する。
また、排除返却動作を行う例としては、例えば、貯留繰出部41内に繰出不能な変形硬貨や異物がある場合や、貯留繰出部41で繰出動作可能とする所定の容量以上の硬貨が一度に投入されたために負荷が大きくなって回転円盤50が回転しなかったり、回転円盤50が空回りして、硬貨を繰り出せない繰出不良となる場合がある。
この場合、貯留繰出部41で硬貨を検知しているにもかかわらず、識別手段64での硬貨の検知が所定時間以上ない繰出不良状態となり、この繰出不良状態となったときに上述した図6(d)の排除返却動作を行う。
また、硬貨処理装置13では、硬貨を計数する計数処理動作を行うこともできる。この場合、操作部26の引渡キーの代わりに計数キーを操作することにより、上述した図6(a)の入金動作(計数動作)および図6(c)の返却動作を行い、さらに、貯留繰出部41が繰出不良状態となれば上述した図6(d)の排除返却動作を行う。また、計数する硬貨が大量の場合、一時保留部44の満杯を検知すると、計数動作を一旦中止し、自動的に上述した図6(c)の返却動作を行い、そして、返却ボックス19の抜き取り、再セットにて計数動作が自動的に再開される。
このように、一時保留部44の停止位置を、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置a、貯留繰出部41から落下放出される硬貨を受け取る排除位置b、一時保留した硬貨を返却ボックス19に落下させる返却位置c、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dの4位置とすることにより、一時保留部44を排除位置bに移動させて貯留繰出部41から硬貨を落下放出させた後、一時保留部44を返却位置cに移動させて硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な店舗用売上金入金機11の硬貨処理装置13においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部41からの繰出不良の発生時における貯留繰出部41内の硬貨の返却、および貯留繰出部41内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
次に、図7に第2の実施の形態を示す。この第2の実施の形態は一時保留部44の停止位置が3位置の例である。
貯留繰出部41と返却ボックス19とが上下に並ぶ配置とし、一時保留部44の返却位置cを貯留繰出部41と返却ボックス19との間とする。したがって、第1の実施の形態における排除位置bと返却位置cとが1つになった構成となる。
これにより、一時保留部44の停止位置を、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置a、貯留繰出部41から落下放出される硬貨を受け取るとともに硬貨を返却ボックス19に落下させる返却位置c、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dの3位置とすることができる。
この場合、一時保留部44が返却位置cに位置している状態で貯留繰出部41から硬貨を落下放出させることにより、一時保留部44を移動させずに硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な店舗用売上金入金機11の硬貨処理装置13においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部41からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部41内に残留する異物の返却に対して、より速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
次に、図8に第3の実施の形態を示す。この第3の実施の形態は一時保留部の停止位置が3位置の別の例である。
一時保留部44の一時保留位置aを貯留繰出部41の下方とし、一時保留部44の一時保留位置aにおいて、貯留繰出部41と一時保留用シュート67とが機体12の横幅方向に並び、これら貯留繰出部41と一時保留用シュート67との両方から硬貨を一時保留部44に受け入れ可能とする。したがって、第1の実施の形態における一時保留位置aと排除位置bとが1つになった構成となる。
これにより、一時保留部44の停止位置を、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨を受け取るとともに貯留繰出部41から落下放出される硬貨を受け取る一時保留位置a、一時保留した硬貨を返却ボックス19に落下させる返却位置c、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dの3位置とすることができる。
この場合、一時保留部44が一時保留位置aに位置している状態で貯留繰出部41から硬貨を落下放出させた後、一時保留部44を返却位置cに移動させて硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な店舗用売上金入金機11の硬貨処理装置13においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部41からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部41内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
また、貯留繰出部41と一時保留用シュート67とが機体12の横幅方向に並ぶことで硬貨処理装置13の横幅が大きくなるが、一時保留用シュート67は搬送通路42から1枚ずつ分岐された硬貨が落下するので、ばら硬貨を一括して受け入れて落下させるシュートに比べて横幅を小さくすることができ、横幅の増加を抑えることができる。
次に、図9に第4の実施の形態を示す。この第4の実施の形態は一時保留部44の停止位置が3位置のさらに別の例である。
一時保留部44の硬貨を受け入れる上面開口の寸法を機体12の奥行方向に大きくし、一時保留部44の一時保留位置aにおいて、貯留繰出部41と一時保留用シュート67とが機体12の奥行方向に並び、これら貯留繰出部41と一時保留用シュート67との両方から硬貨を一時保留部44に受け入れ可能とする。したがって、第1の実施の形態における一時保留位置aと排除位置bとが1つになった構成となる。
これにより、一時保留部44の停止位置を、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨を受け取るとともに貯留繰出部41から落下放出される硬貨を受け取る一時保留位置a、一時保留した硬貨を返却ボックス19に落下させる返却位置c、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dの3位置とすることができる。
この場合にも、一時保留部44が一時保留位置aに位置している状態で貯留繰出部41から硬貨を落下放出させた後、一時保留部44を返却位置cに移動させて硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができるため、大量の硬貨を一度に入金可能な店舗用売上金入金機11の硬貨処理装置13においても、大型化することなく、入金処理の中断時や大量の硬貨の投入による貯留繰出部41からの繰出不良の発生時における貯留繰出部内の硬貨の返却、および貯留繰出部41内に残留する異物の返却に対して速やかに対応でき、業務効率を向上できる。
なお、前記各実施の形態において、底板76も機体12の奥行き方向に移動可能とし、一時保留部44と底板76との相対的な移動により一時保留部44の各位置a〜dを実現するようにしてもよい。
また、一時保留位置a、排除位置b、返却位置c、収納位置dのうち、いずれか2つの位置を同位置して一時保留部44の停止位置を3位置とする例は、前記各実施例で示したように、排除位置bと返却位置cとを同位置とした例、一時保留位置aと排除位置bとを同位置とした例以外に、一時保留位置aと返却位置cとを同位置とした例、一時保留位置aと収納位置dとを同位置とした例、返却位置cと収納位置dとを同位置とした例についても同様に構成できる。返却位置cと収納位置dとを同位置とした例の場合には、その位置の一時保留部44から落下する硬貨を振分手段などによって返却側と収納側とに振り分けるようにする。
次に、図10に第5の実施の形態を示す。この第5の実施の形態は一時保留部44の停止位置が2位置の例である。
貯留繰出部41と返却ボックス19とが上下に並ぶ配置とし、一時保留部44の一時保留位置aを貯留繰出部41と返却ボックス19との間とし、この一時保留部44の一時保留位置aにおいて、貯留繰出部41と一時保留用シュート67とが機体12の横幅方向に並び、これら貯留繰出部41と一時保留用シュート67との両方から硬貨を一時保留部44に受け入れ可能とする。したがって、第1の実施の形態における一時保留位置aと排除位置bと返却位置cとが1つになった構成となる。一時保留部44の収納位置dは、硬貨カセット31および収納用シュート78の上方としている。また、返却ボックス19と収納用シュート78とが隣り合うように接近配置され、第1の実施の形態に比べて、機体12の奥行き方向の寸法が小さく形成されている。
一時保留部44の下側には一時保留部44の底面を開閉可能な移動底板101が配置され、この移動底板101が図示しない移動底板駆動手段によって一時保留部44の移動方向に沿って一時保留部44の一時保留位置aと収納位置dとの間で移動可能に設けられている。
これにより、一時保留部44の移動位置は、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨の受け取り、貯留繰出部41から落下放出される硬貨の受け取り、および受け取った硬貨の返却ボックス19への落下が可能な一時保留位置aと、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dとの2位置とすることができる。
この場合にも、一時保留部44が一時保留位置aに位置し、この一時保留部44の底面を移動底板101で閉塞している状態で、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させて一時保留部44に受け取り、移動底板101を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することによって一時保留部44に受け入れた硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができる。なお、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させる際には、移動底板101を移動させておいてもよい。
また、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納する際には、一時保留部44と移動底板101とを一緒に収納用シュート78上に移動させた後、移動底板101を開放移動させて一時保留部44の底面を開放するか、あるいは一時保留部44のみを収納用シュート78上に移動させて一時保留部44の底面を開放することにより、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納用シュート78を通じて硬貨カセット31に収納させることができる。
この構成では、一時保留部44の移動位置が2位置になるため、機体12の奥行き方向の小型化ができる。
次に、図11に第6の実施の形態を示す。この第6の実施の形態は、図10に示した第5の実施の形態と同様に一時保留部44の停止位置が2位置の例である。
図10に示した第5の実施の形態の構成において、移動底板101に代えて、一時保留部44の底部にこの一時保留部44の底面を開閉する底面シャッタ103を設けている。この底面シャッタ103は、一対で下方へ向けて観音開きするように構成され、図示しない底面シャッタ駆動手段によって開閉駆動される。
この場合にも、一時保留部44が一時保留位置aに位置し、この一時保留部44の底面を底面シャッタ103で閉塞している状態で、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させて一時保留部44に受け取り、底面シャッタ103を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することにより、一時保留部44に受け取った硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができる。
また、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納する際には、一時保留部44を収納用シュート78上に移動させた後、底面シャッタ103を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することにより、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納用シュート78を通じて硬貨カセット31に収納させることができる。
この構成では、一時保留部44の移動位置が2位置になるため、機体12の奥行き方向の小型化ができる。
なお、一時保留位置a、排除位置b、返却位置c、収納位置dのうち、いずれか3つの位置を同位置して一時保留部44の停止位置を2位置とする例では、第5および第6の実施の形態で示したように、一時保留位置aと排除位置bと返却位置cとを同位置とした例以外に、一時保留位置aと排除位置bと収納位置dとを同位置とした例についても同様に構成できる。これらの各例とも、一時保留部44に移動底板101や底面シャッタ103が用いられる。また、返却位置cと収納位置dとが同位置となる例の場合には、その位置の一時保留部44から落下する硬貨を振分手段などによって返却側と収納側とに振り分けるようにする。
次に、図12に第7の実施の形態を示す。この第7の実施の形態は一時保留部44の停止位置が2位置の別の例である。
一時保留部44の一時保留位置aを硬貨カセット31の収納用シュート78の上方とし、この一時保留部44の一時保留位置aにおいて、一時保留用シュート67から硬貨を一時保留部44に受け入れ可能とする。したがって、第1の実施の形態における一時保留位置aと収納位置dとが1つになった構成となる。
貯留繰出部41と返却ボックス19とが上下に並ぶ配置とし、これら貯留繰出部41と返却ボックス19との間の位置を一時保留部44の返却位置cとしており、この一時保留部44の返却位置cにおいて、貯留繰出部41から落下放出される硬貨を受け入れ可能とする。したがって、第1の実施の形態における返却位置cと排除位置bとが1つになった構成となる。
また、返却ボックス19と収納用シュート78とが隣り合うように接近配置され、第1の実施の形態に比べて、機体12の奥行き方向の寸法が小さく形成されている。
一時保留部44の下側には一時保留部44の底面を開閉可能な移動底板101が配置され、この移動底板101が図示しない移動底板駆動手段によって一時保留部44の移動方向に沿って一時保留部44の一時保留位置aと返却位置cとの間で移動可能に設けられている。
これにより、一時保留部44の停止位置は、搬送通路42から送り出されてくる一時保留する硬貨の受け取り、貯留繰出部41から落下放出される硬貨の受け取り、および受け取った硬貨の返却ボックス19への落下が可能な一時保留位置aと、一時保留した硬貨を硬貨カセット31に落下させる収納位置dとの2位置とすることができる。
この場合、一時保留部44が一時保留位置aに位置し、この一時保留部44の底面を移動底板101で閉塞している状態で、一時保留用シュート67から落下放出される硬貨を一時保留部44に一時保留する。一時保留部44に一時保留した硬貨を収納する際には、移動底板101を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することにより、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納用シュート78を通じて硬貨カセット31に収納させることができる。
また、貯留繰出部41内の硬貨を返却する場合には、一時保留位置aに位置する一時保留部44がこの一時保留部44の底面を閉塞する移動底板101とともに返却位置cに移動した後、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させて一時保留部44に受け取り、移動底板101を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することによって一時保留部44に受け入れた硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができる。なお、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させる際には、移動底板101を開放移動させておいてもよい。
この構成では、一時保留部44の移動位置が2位置になるため、機体12の奥行き方向の小型化ができる。
次に、図13に第8の実施の形態を示す。この第8の実施の形態は、図12に示した第7の実施の形態と同様に一時保留部44の停止位置が2位置の例である。
図12に示した第7の実施の形態の構成において、移動底板101に代えて、一時保留部44の底部にこの一時保留部44の底面を開閉する底面シャッタ103を設けている。この底面シャッタ103は、一対で下方へ向けて観音開きするように構成され、図示しない底面シャッタ駆動手段によって開閉駆動される。
この場合にも、一時保留部44が一時保留位置aに位置し、この一時保留部44の底面を底面シャッタ103で閉塞している状態で、一時保留用シュート67から落下放出される硬貨を一時保留部44に一時保留する。一時保留部44に一時保留した硬貨を収納する際には、底面シャッタ103を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することにより、一時保留部44に一時保留した硬貨を収納用シュート78を通じて硬貨カセット31に収納させることができる。
また、貯留繰出部41内の硬貨を返却する場合には、一時保留位置aに位置する一時保留部44を返却位置cに移動させた後、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させて一時保留部44に受け取り、底面シャッタ103を開放移動させて一時保留部44の底面を開放することによって一時保留部44に受け入れた硬貨を返却ボックス19に一括返却させることができる。なお、貯留繰出部41から硬貨を落下放出させる際には、底面シャッタ103を開放移動させておいてもよい。
この構成では、一時保留部44の移動位置が2位置になるため、機体12の奥行き方向の小型化ができる。
なお、一時保留位置a、排除位置b、返却位置c、収納位置dのうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置をそれぞれ同位置して一時保留部44の停止位置を2位置とする例は、前記第7および第8の実施の形態で示したように、排除位置bと返却位置cとを同位置とするとともに一時保留位置aと収納位置dとを同位置とした例以外に、一時保留位置aと返却位置cを同位置とするとともに排除位置bと収納位置dとを同位置とした例についても同様に構成できる。これらの各例とも、一時保留部44に移動底板101や底面シャッタ103が用いられる。また、返却位置cと収納位置dとが同位置となる例の場合には、その位置の一時保留部44から落下する硬貨を振分手段などによって返却側と収納側とに振り分けるようにする。
本発明の第1の実施の形態を示す硬貨処理装置を用いた店舗用売上金入金機の内部構造を示す側面図である。 同上店舗用売上金入金機の斜視図である。 同上店舗用売上金入金機の内部構造を示し、(a)は硬貨処理装置の側面図、(b)は紙幣処理装置の側面図である。 同上紙幣処理装置の投入口付近の構造を示し、(a)はカバーを開いた状態の側面図、(b)はカバーを閉じた状態の側面図である。 同上店舗用売上金入金機のブロック図である。 同上硬貨処理装置の動作を(a)〜(d)に説明する説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第3の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第4の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第5の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第6の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第7の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。 本発明の第8の実施の形態を示す硬貨処理装置の内部構造を示す側面図である。
符号の説明
13 硬貨処理装置
15 硬貨投入口
19 硬貨返却部としての返却ボックス
31 硬貨収納部としての硬貨カセット
41 貯留繰出部
42 搬送通路
44 一時保留部
64 識別手段
70 駆動手段
91 制御部
101 移動底板
103 底面シャッタ
a 一時保留位置
b 排除位置
c 返却位置
d 収納位置

Claims (11)

  1. 硬貨を処理する硬貨処理方法において、
    硬貨投入口から投入された硬貨を貯留繰出部に受け入れて貯留し、この貯留繰出部により貯留した硬貨を搬送通路へ1枚ずつ繰り出す貯留繰出工程と、
    この貯留繰出部から搬送通路に1枚ずつ繰り出される硬貨を搬送しながら識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐する識別分岐工程と、
    前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を一時保留部に一時保留する一時保留工程と、
    前記投入された硬貨の一時保留後の収納時に、前記一時保留部内の硬貨を硬貨収納部に収納する収納工程と、
    前記貯留繰出部内の硬貨の返却時に、前記貯留繰出部の下部を開放させて貯留繰出部内の硬貨を落下放出させ、この貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部に受け取る貯留硬貨受取工程と、
    この一時保留部に受け取った硬貨を硬貨返却部に一括返却する返却工程と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理方法。
  2. 前記一時保留工程では、前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を受け取る一時保留位置に前記一時保留部を移動させ、
    前記収納工程では、一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置に前記一時保留部を移動させ、
    前記貯留硬貨受取工程では、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置に前記一時保留部を移動させ、
    前記返却工程では、一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置に前記一時保留部を移動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理方法。
  3. 前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、
    前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理方法。
  4. 前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、
    前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理方法。
  5. 前記搬送通路から分岐されてくる硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出された硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留された硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、
    前記一時保留工程、収納工程、貯留硬貨受取工程および返却工程の各工程では、これら各工程に対応する前記各位置に前記一時保留部を移動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理方法。
  6. 硬貨を処理する硬貨処理装置において、
    硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、
    この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、
    この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、
    前記一時保留部を、前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を受け取る排除位置、一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置に移動させる駆動手段と、
    前記一時保留部を前記排除位置に移動させて前記貯留繰出部から硬貨を落下放出させた後、前記一時保留部を前記返却位置に移動させて硬貨を前記硬貨返却部に落下させる制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理装置。
  7. 硬貨を処理する硬貨処理装置において、
    硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、
    この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、
    この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、
    前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置が同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、
    前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理装置。
  8. 硬貨を処理する硬貨処理装置において、
    硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、
    この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、
    この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、
    前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか3つの位置が同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、
    前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理装置。
  9. 硬貨を処理する硬貨処理装置において、
    硬貨投入口から投入された硬貨を受け入れて貯留し、硬貨を1枚ずつ繰り出すとともに、下部を開放して硬貨の落下放出を可能とした貯留繰出部と、
    この貯溜繰出部から繰り出された硬貨を1枚ずつ搬送し、硬貨の搬送経路途中に設けられた識別手段によって搬送中の硬貨を識別し、その識別結果に基づき硬貨を搬送先別に分岐させる搬送通路と、
    この搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を一時保留する一時保留部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨を収納する硬貨収納部と、
    前記一時保留部で一時保留された硬貨および前記貯留繰出部に貯留された硬貨を返却する硬貨返却部と、
    前記搬送通路から分岐されてくる一時保留する硬貨を前記一時保留部が受け取る一時保留位置、前記貯留繰出部から落下放出される硬貨を前記一時保留部が受け取る排除位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨返却部に落下させる返却位置、前記一時保留部に一時保留した硬貨を前記硬貨収納部に落下させる収納位置のうち、いずれか2つの位置および残りの2つの位置がそれぞれ同位置であって、これら各位置に前記一時保留部を移動させる駆動手段と、
    前記貯留繰出部内の硬貨を、前記一時保留部に落下放出させ、この一時保留部から前記硬貨返却部に落下させる制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理装置。
  10. 前記一時保留部の底面を開閉可能な移動底板が一時保留部の移動方向に沿って移動可能に設けられている
    ことを特徴とする請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置。
  11. 前記一時保留部にこの一時保留部の底面を開閉する底面シャッタが設けられている
    ことを特徴とする請求項7ないし9いずれか記載の硬貨処理装置。
JP2007080556A 2007-03-27 2007-03-27 硬貨処理方法および硬貨処理装置 Expired - Fee Related JP5013915B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080556A JP5013915B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 硬貨処理方法および硬貨処理装置
EP08722674A EP2131334A4 (en) 2007-03-27 2008-03-24 COIN HANDLING METHOD AND COIN HANDLING DEVICE
US12/530,979 US20100041325A1 (en) 2007-03-27 2008-03-24 Coin processing method and coin processing unit
PCT/JP2008/055358 WO2008123168A1 (ja) 2007-03-27 2008-03-24 硬貨処理方法および硬貨処理装置
CN200880007646A CN101627412A (zh) 2007-03-27 2008-03-24 硬币处理方法和硬币处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080556A JP5013915B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 硬貨処理方法および硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008242690A JP2008242690A (ja) 2008-10-09
JP5013915B2 true JP5013915B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39830665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080556A Expired - Fee Related JP5013915B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 硬貨処理方法および硬貨処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100041325A1 (ja)
EP (1) EP2131334A4 (ja)
JP (1) JP5013915B2 (ja)
CN (1) CN101627412A (ja)
WO (1) WO2008123168A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109593A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 グローリー株式会社 硬貨供給装置
CN102279983B (zh) * 2010-06-11 2013-11-06 上阳工业股份有限公司 硬币计数装置
JP5543291B2 (ja) * 2010-07-31 2014-07-09 沖電気工業株式会社 入金装置
JP5648364B2 (ja) * 2010-08-13 2015-01-07 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置
EP2680236B1 (en) * 2011-02-22 2020-12-30 Glory Ltd. Coin depositing and dispensing machine
JP5742485B2 (ja) * 2011-06-03 2015-07-01 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置
DE102011054273A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Münzen mit einem Zwischenspeicher
JP5690786B2 (ja) * 2012-09-05 2015-03-25 東芝テック株式会社 貨幣入出金装置
FR3001824B1 (fr) * 2013-02-07 2016-05-27 Nomisma Appareil de perception et de tri de pieces de monnaie
JP6241224B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-06 レシップホールディングス株式会社 硬貨識別装置
CN106960506B (zh) * 2017-03-30 2019-04-19 南通大学 带准确定位的双排振动型散乱纸币整理收集装置
US10896566B2 (en) * 2017-09-04 2021-01-19 Asahi Seiko Co., Ltd. Coin recycle device
JP6934677B2 (ja) * 2019-01-28 2021-09-15 旭精工株式会社 硬貨分離検知装置
JP6934676B2 (ja) 2019-01-28 2021-09-15 旭精工株式会社 硬貨処理装置の硬貨分離送出装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057626B2 (ja) * 1976-04-30 1985-12-16 株式会社日本コインコ 自動販売機の制御装置
US4534373A (en) 1982-09-30 1985-08-13 Casino Technology Dispensing machine with removable dispensing unit
TW208747B (ja) * 1991-10-03 1993-07-01 Roreru Bank Machine Kk
JP2771960B2 (ja) * 1995-11-14 1998-07-02 グローリー工業株式会社 硬貨入金処理機の残留硬貨類返却回収装置
CA2262992A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-05 Joseph R. Mcginty Coin escrow apparatus for pay telephones
JP3725659B2 (ja) 1997-06-02 2005-12-14 グローリー工業株式会社 硬貨処理機
US6109416A (en) * 1998-12-19 2000-08-29 Nickerson; James L. Method of operating a bill and coin changer
US6637576B1 (en) * 1999-04-28 2003-10-28 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple internal coin receptacles
JP3652556B2 (ja) 1999-08-02 2005-05-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨入出金機
JP3868677B2 (ja) * 1999-08-27 2007-01-17 グローリー株式会社 売上金入金機
JP4145521B2 (ja) 2001-11-19 2008-09-03 グローリー株式会社 硬貨処理機
JP4709516B2 (ja) 2004-09-28 2011-06-22 グローリー株式会社 棒金処理装置
JP2006185237A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Glory Ltd 硬貨入出金機
WO2008099477A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Glory Ltd. 硬貨入出金機
EP2131333B1 (en) * 2007-03-29 2014-08-20 Glory Ltd. Coin dispensing device and coin processing machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2131334A4 (en) 2010-10-27
CN101627412A (zh) 2010-01-13
JP2008242690A (ja) 2008-10-09
WO2008123168A1 (ja) 2008-10-16
EP2131334A1 (en) 2009-12-09
US20100041325A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013915B2 (ja) 硬貨処理方法および硬貨処理装置
JP4896997B2 (ja) 紙葉類処理機
JPWO2009069200A1 (ja) 貨幣入出金機
JPWO2008093420A1 (ja) 硬貨入出金機
WO2008032350A1 (fr) Dispositif de réception et d'éjection de pièces de monnaie
JP4956580B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS63112324A (ja) 紙幣入出金機
JP4689299B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3673052B2 (ja) 硬貨入出金機の取引口装置
JP2009181294A (ja) 硬貨入出金機
JP3214842B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP6359277B2 (ja) 硬貨処理装置および硬貨処理方法
JP3214841B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP4585887B2 (ja) 硬貨入出金機
WO2023149190A1 (ja) 紙幣処理装置
JP3086575B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3214843B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP4764020B2 (ja) 硬貨処理装置およびその硬貨処理方法
JP3227434B2 (ja) 硬貨入金処理機
JP3227436B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP3227435B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP2022106669A (ja) 貨幣処理装置
JP3086681B2 (ja) 硬貨処理装置
JP5231630B2 (ja) 硬貨供給装置
JP3103537B2 (ja) 循環式硬貨入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees