JP5013846B2 - リレーモジュール - Google Patents

リレーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5013846B2
JP5013846B2 JP2006342543A JP2006342543A JP5013846B2 JP 5013846 B2 JP5013846 B2 JP 5013846B2 JP 2006342543 A JP2006342543 A JP 2006342543A JP 2006342543 A JP2006342543 A JP 2006342543A JP 5013846 B2 JP5013846 B2 JP 5013846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
bus bar
semiconductor relay
control circuit
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006342543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008153582A (ja
Inventor
匡洋 植野
哲平 土井
実 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006342543A priority Critical patent/JP5013846B2/ja
Publication of JP2008153582A publication Critical patent/JP2008153582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013846B2 publication Critical patent/JP5013846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Description

本発明は、半導体リレーなどを備えたリレーモジュールに関する。
移動体としての自動車には、エアコンやワイパー、パワーウィンドなどをはじめとする多種多様な電子機器が搭載される。前記電子機器に電力を供給する電力供給系統には、各種のリレーモジュールが用いられている。この種のリレーモジュールとして、半導体リレーを内蔵したものが提案されている。
前述した半導体リレーを内蔵したリレーモジュールは、前述した各種の電子機器に電力を供給する際に、当該半導体リレーが発熱してしまう。このため、リレーモジュールが取り付けられた電気接続箱が発熱してしまい、電気接続箱に多数のリレーモジュールが取り付けられている際には、特に、当該電気接続箱の温度が上昇してしまい望ましくない。
したがって、本発明の目的は、半導体リレーの発する熱をスムーズに放熱できるリレーモジュールを提供することにある。
前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のリレーモジュールは、半導体リレーと、前記半導体リレーを駆動する制御回路部と、外部機器と接続されるとともに当該外部機器と前記半導体リレーと前記制御回路部とを接続するバスバと、を備えたリレーモジュールにおいて、前記半導体リレーは、金属で構成された平板状の端子部と、該端子部に重ねられて当該端子部に取り付けられたICチップとを備え、前記端子部が前記バスバ上に重ねられて当該バスバに直接固定されており、前記制御回路部が、印刷配線板と、前記印刷配線板上に実装された少なくとも一つの回路部品とを備え、前記印刷配線板が、前記半導体リレーからみて前記バスバの裏面上に重ねられて、当該バスバに取り付けられており、前記回路部品が、前記半導体リレーとの間に前記バスバ及び前記印刷配線板を位置付ける前記印刷配線板の表面に実装されていることを特徴としている。
請求項1に記載の本発明のリレーモジュールによれば、半導体リレーのICチップが重ねられた端子部がバスバに重ねられて当該バスバに直接固定されているので、半導体リレーのICチップが発する熱をバスバに伝えることができる。
また、制御回路部の印刷配線板が半導体リレーからみてバスバの裏側に重ねられて当該バスバに取り付けられ、回路部品が半導体リレーとの間にバスバと印刷配線板とを位置付ける印刷配線板の表面に実装されているので、半導体リレーの発する熱が制御回路部の回路部品に伝わりにくくなっている。
請求項に記載の本発明は、半導体リレーのICチップが発した熱を、端子部を介してスムーズにバスバに伝えることができるので、半導体リレーが発する熱を、バスバを介してリレーモジュール外にスムーズに伝えることができ、半導体リレーの発する熱を確実にスムーズに放熱することができる。
また、回路部品が半導体リレーとの間にバスバ及び印刷配線板を位置付ける印刷配線板の表面に実装されて、半導体リレーの発する熱が制御回路部の回路部品に伝わりにくくなっているので、半導体リレーの発する熱によって、制御回路部の回路部品が破損することを防止できる。
本発明の一実施形態にかかるリレーモジュールを、図1乃至図9を参照して説明する。
リレーモジュール1は、図1及び図2に示すように、外側ケース2と、リレーブロック3とを備えている。
外側ケース2は、平板部材4と、筒状部材5とを備えている。平板部材4は、絶縁性の合成樹脂で構成され、平板状に形成されている。平板部材4は、リレーブロック3の後述するバスバ11の端子15を通す通し孔が貫通している。
筒状部材5は、絶縁性の合成樹脂で構成され、平板状の天井壁6と、該天井壁6の外縁から立設した四角筒状の筒部7とを一体に備えて、有底筒状に形成されている。外側ケース2は、筒状部材5の開口部を平板部材4が塞ぐ格好に組み立てられる。外側ケース2は、筒状部材5と平板部材4とで囲まれる内側の空間にリレーブロック3の後述する半導体リレー12などを収容して組み立てられる。外側ケース2は、バスバ11の端子15を通し孔内に通して外部に露出させる。
リレーブロック3は、図8に示すように、外部機器としての電源8と、外部機器としての負荷9と、外部機器としてのスイッチ10とが接続している。電源8は、リレーモジュール1を介して電力を負荷9に供給する。負荷9は、移動体としての自動車などに搭載される各種の電子機器であり、アースと接続されている。スイッチ10は、負荷9を動作させるために操作され、アースと接続されている。
リレーブロック3は、図3乃至図7、図9に示すように、バスバ11と、半導体リレー12と、制御回路部13とを備えている。
バスバ11は、導電性の板金で構成されている。バスバ11は、前述した板金が一部を打ち抜かれたり、折り曲げられて構成されている。バスバ11は、外側ケース2内に収容される被収容部14と、該被収容部14に連なりかつ外側ケース2外に露出する端子15とを備えている。被収容部14の一部は、絶縁性の合成樹脂で構成された被覆部16によって被覆されている。
被覆部16は、平板状に形成されており、その一方の表面側にはバスバ11の被収容部14を露出させた露出窓17(図4及び図6に示す)が形成されている。バスバ11の被収容部14の一方の表面側には、半導体リレー12が重ねられ、他方の表面側に制御回路部13が重ねられて、これらの半導体リレー12及び制御回路部13が取り付けられる。端子15には、リレーモジュール1が取り付けられるワイヤハーネスの電線などを介して、前述した電源8、負荷9やスイッチ10などの外部機器が電気的に接続される。
そして、バスバ11は、半導体リレー12と、制御回路部13と、端子15に接続される電源8、負荷9やスイッチ10などの外部機器とを予め定められたパターンにしたがって、互いに接続する。なお、バスバ11の被収容部14には、露出窓17内に通された半導体リレー12が直接重ねられて、半田24などを用いたろう付けによって、当該半導体リレー12が直接固定される。また、バスバ11には、被収容部14から前述した他方の表面側に立設した立設脚部18が一体に形成されている。
半導体リレー12は、図9に示すように、リードフレーム19と、ICチップ20と、モールド樹脂21とを備えている。リードフレーム19は、導電性の金属で構成され、かつ平板状の端子部22と、端子部22と間隔をあけかつ屈曲した棒状の脚部23とを備えている。端子部22は、金属で構成されており、ICチップ20が重ねられて、半田24などを用いたろう付けによって、ICチップ20が取り付けられる。
また、端子部22は、露出窓17内に露出するバスバ11の被収容部14の一部に重ねられて、半田24などを用いたろう付けによって、当該バスバ11の被収容部14の一部に直接固定される。端子部22は、バスバ11の端子15を介して電源8と接続される。
脚部23は、複数設けられ、かつ互いに間隔をあけて配置されて電気的に絶縁されている。脚部23は、端子部22から該端子部22の外側に向かって延在した棒状に形成されている。脚部23の端子部22寄りの一端部は、端子部22に取り付けられたICチップ20とボンディングワイヤ25によって接続される。脚部23の他端部は、バスバ11の被収容部14の一部と半田24などを用いたろう付けによって固定される。脚部23は、バスバ11の端子15を介して負荷9と接続したり、制御回路部13と接続する。前述したリードフレーム19は、ICチップ20とバスバ11とを予めされたパターンとおりに電気的に接続する。
ICチップ20は、リレーの機能を有したICチップである。ICチップ20は、端子部22に重ねられて直接端子部22に固定されたり、ボンディングワイヤ25を介して脚部23に接続されて、電源8、制御回路部13や負荷9と接続される。
モールド樹脂21は、絶縁性の合成樹脂で構成され、ICチップ20と脚部23の一端部と端子部22のICチップ20寄りの端部とを覆って、これらを保護している。
前述した構成の半導体リレー12は、主にICチップ20が制御回路部13からの命令とおりに、電源8からの電力を負荷9に供給したり、負荷9への電源8からの電力の供給を遮断する。
制御回路部13は、図3、図5及び図7に示すように、印刷配線板26と、少なくとも一つの回路部品27とを備えている。印刷配線板26は、絶縁性の基板と、該基板上に予め定められたパターン通りに形成された導電性の配線パターンとを備えている。回路部品27は、印刷配線板26上に実装されて、配線パターンと電気的に接続されている。回路部品27は、図示例では、複数設けられている。
また、制御回路部13の印刷配線板26は、リレーブロック3のバスバ11の被覆部16の半導体リレー12からみて裏側の表面(裏面)上に重ねられて、当該バスバ11に取り付けられている。制御回路部13の印刷配線板26にはバスバ11の立設脚部18が貫通して、当該貫通した立設脚部18が配線パターンに電気的に接続されている。さらに、制御回路部13の回路部品27は、半導体リレー12との間にバスバ11の被収容部14及び印刷配線板26を位置付ける当該印刷配線板26の表面に実装されている。
制御回路部13は、バスバ11の端子15を介して、半導体リレー12とともに電源8と接続し、バスバ11の他の端子15を介してスイッチ10と接続する。さらに、制御回路部13は、バスバ11を介して半導体リレー12と接続する。そして、制御回路部13は、スイッチ10がオンされると、電源8からの電力が供給されて、半導体リレー12を駆動して、当該半導体リレー12に電源8からの電力を負荷9に供給させる。制御回路部13は、スイッチ10がオフされると、電源8からの電力が供給されずに、半導体リレー12を停止して、当該半導体リレー12に電源8からの電力を負荷9に供給させない。このように、制御回路部13は、半導体リレー12を駆動する。
前述した構成のリレーモジュール1は、電気接続箱に取り付けられて、当該電気接続箱に接続したワイヤハーネスの電線などを介して、電源8、負荷9やスイッチ10などと接続する。そして、リレーモジュール1は、スイッチ10がオフにされると、制御回路部13に電源8からの電力が供給されずに、当該制御回路部13が半導体リレー12に電源8からの電力を負荷9に供給させない(させることを規制する)。リレーモジュール1は、スイッチ10がオンにされると、制御回路部13に電源8からの電力が供給されて、当該制御回路部13が半導体リレー12に電源8からの電力を負荷9に供給させる。
本実施形態によれば、半導体リレー12をバスバ11に重ねて当該バスバ11に直接接続しているので、半導体リレー12が発する熱を当該半導体リレー12が重ねられて取り付けられたバスバ11に伝えることができる。このため、半導体リレー12が発する熱を、バスバ11を介してリレーモジュール1外にスムーズに伝えることができる。したがって、半導体リレー12の発する熱をスムーズに放熱することができる。
半導体リレー12は、ICチップ20が重ねられた端子部22が直接バスバ11に接続されているので、当該ICチップ20が発した熱を、端子部22を介してスムーズにバスバ11に伝えることができる。したがって、半導体リレー12が発する熱を、バスバ11を介してリレーモジュール1外にスムーズに伝えることができ、半導体リレー12の発する熱を確実にスムーズに放熱することができる。
制御回路部13の印刷配線板26が半導体リレー12からみてバスバ11の裏側に重ねられて当該バスバ11に取り付けられているので、半導体リレー12の発する熱が制御回路部13に伝わることを防止できる。したがって、半導体リレー12の発する熱によって、制御回路部13の回路部品27が破損することを防止できる。
回路部品27が半導体リレー12との間にバスバ11と印刷配線板26とを位置付ける印刷配線板26の表面に実装されているので、半導体リレー12の発する熱が制御回路部13の回路部品27に伝わりにくくなっている。したがって、半導体リレー12の発する熱によって、制御回路部13の回路部品27が破損することを防止できる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態にかかるリレーモジュールの斜視図である。 図1に示されたリレーモジュールの外側ケースを透視して示す斜視図である。 図1に示されたリレーモジュールの分解斜視図である。 図3に示されたリレージュールのリレーブロックの斜視図である。 図4に示されたリレーブロックの裏側からみた斜視図である。 図4に示されたリレーブロックの分解斜視図である。 図6に示されたリレーブロックの裏側からみた分解斜視図である。 図1に示されたリレーモジュールの回路図である。 図4中のIX−IX線に沿う断面図である。
符号の説明
1 リレーモジュール
11 バスバ
12 半導体リレー
13 制御回路部
20 ICチップ
22 端子部
26 印刷配線板
27 回路部品

Claims (1)

  1. 半導体リレーと、前記半導体リレーを駆動する制御回路部と、外部機器と接続されるとともに当該外部機器と前記半導体リレーと前記制御回路部とを接続するバスバと、を備えたリレーモジュールにおいて、
    前記半導体リレーは、金属で構成された平板状の端子部と、該端子部に重ねられて当該端子部に取り付けられたICチップとを備え、前記端子部が前記バスバ上に重ねられて当該バスバに直接固定されており、
    前記制御回路部が、印刷配線板と、前記印刷配線板上に実装された少なくとも一つの回路部品とを備え、
    前記印刷配線板が、前記半導体リレーからみて前記バスバの裏面上に重ねられて、当該バスバに取り付けられており、
    前記回路部品が、前記半導体リレーとの間に前記バスバ及び前記印刷配線板を位置付ける前記印刷配線板の表面に実装されている
    ことを特徴とするリレーモジュール。
JP2006342543A 2006-12-20 2006-12-20 リレーモジュール Active JP5013846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342543A JP5013846B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 リレーモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342543A JP5013846B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 リレーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153582A JP2008153582A (ja) 2008-07-03
JP5013846B2 true JP5013846B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39655403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342543A Active JP5013846B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 リレーモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5013846B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011076273A1 (de) 2011-05-23 2012-11-29 Continental Automotive Gmbh Leiterplatte für elektrische Bauelemente und Leiterplattensystem
JP6297342B2 (ja) * 2013-05-23 2018-03-20 株式会社ミツバ 半導体リレー
EP3605761B1 (en) 2017-03-24 2021-12-08 Yazaki Corporation Electrical junction box and wiring harness

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3927017B2 (ja) * 2001-11-26 2007-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体及びその製造方法
JP4391959B2 (ja) * 2005-03-24 2009-12-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP4732789B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 スイッチングユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008153582A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958589B2 (ja) 電気接続箱
JP5150291B2 (ja) 電気接続箱
WO2017154696A1 (ja) 回路構成体
CN108293311B (zh) 电气接线盒
JP2004253759A (ja) 制御回路基板及び回路構成体
US10880989B2 (en) Electrical junction box
JP3958590B2 (ja) 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱
JP5013846B2 (ja) リレーモジュール
JP4778837B2 (ja) 電気接続箱
JP4349289B2 (ja) 電気接続箱
JP2006187122A (ja) 回路構成体
JP4653541B2 (ja) スイッチングユニット
JP2003087934A (ja) 電気接続箱
JP2006100553A (ja) 回路構成体
WO2020017471A1 (ja) 回路基板
JP6620941B2 (ja) 電気接続箱
JP4745925B2 (ja) 自動車用モータの制御用コネクタ一体型半導体モジュール
JP4619750B2 (ja) 電子ユニット
JP2006191732A (ja) 回路構成体及びこれを用いた電気接続箱
JP4169907B2 (ja) 電子制御ユニット
JP2006187125A (ja) 電気接続箱
JP4193720B2 (ja) 回路形成体へのコネクタの固定構造
JP2006310557A (ja) スイッチングユニット
JP2011100870A (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2007329230A (ja) 電子回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5013846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250